DVD、Blu-rayのリッピング違法化へ2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中
2010/11/21(日) 02:14:40ID:Ri5Bs7Vr9 月 7 日に行われた文化審議会著作権分科会法制問題小委員会の第 9 回会合において、
「マジコン」の取り締まりを強化するための技術的保護手段の回避規制の強化に関する
著作権法改正ワーキンググループの設置が決定されたとのこと 。
ここで注目したいのが、これまでは著作権法では規制していなかった「アクセスコントロール」についても、
実質的にはコピーコントロールの目的に使われていることを踏まえ、これを回避する行為に関しても
違法化する、という点だ。
ここまでくればピンと来る人も多いと思うが、仮にこれが違法化されれば、DVD 再生のアクセスコントロールに
使われる CSS や、Blu-ray の AACS、デジタル放送のアクセスコントロールに使われる ARIB B-25 などの
「アクセスコントロール」も規制の対象とすることが可能となる。
要するに今回の著作権法の強化ではマジコンが違法化されると同時に、数多く出回っている DVD / Blu-ray
リッピングソフト、friio などの ARIB 無反応チューナーなどまでも規制が可能となり、これらの
機器やソフトウェアの製造・販売・頒布などを違法化できる。
なお今回の規制案は 2010 年 11 月末までに詳細がまとめられ、2011 年 1 月に法制小委としての規制案を
最終決定、2011 年 3 月上旬をめどに通常国会に著作権法の改正案を提出するというスケジュールを想定している。
http://slashdot.jp/yro/10/09/08/2252220.shtml
DVD、Blu-rayのリッピング違法化へ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1284018799/
DVD、Blu-rayのリッピング違法化へ2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1287414366/
0972名無しさん◎書き込み中
2012/09/29(土) 01:57:50.98ID:GBaitg3Lその場合は120条の2第2号の
「業として公衆からの求めに応じて技術的保護手段の回避を行つた者」
に引っかかって刑事罰の対象になる
0973真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
2012/09/29(土) 05:17:41.42ID:A3w5Oyq6絶対わがね!違法ダウンロード刑罰化!
絶対わがね!違法アップロード!
0974名無しさん◎書き込み中
2012/09/29(土) 07:24:46.34ID:6LDmRFn+ほとんどの奴らは10月以降も今までと行動が変わらないはず。
0975名無しさん◎書き込み中
2012/09/29(土) 09:51:01.40ID:DxTQdTWJ誰しも知らないうちに違法ダウンロードをしてしまったことはあるだろうが、
今度は逮捕があり得るからな。
0976名無しさん◎書き込み中
2012/09/29(土) 13:33:41.91ID:58EHwu0xレンタル店の履歴にずっと残ってるからレンタル店にそいつらのリスト一覧を提出
させるだけで警察は簡単に容疑者把握できるな。面倒くさいが一度に大量に借りない
のとすぐに返却しないことだな
0977名無しさん◎書き込み中
2012/09/29(土) 13:39:22.10ID:DxTQdTWJだから罰則規定がないのにどうやって警察が動くんだよ。
一度に20枚借りて当日返却はさすがにコピー目的と疑われても仕方がないが、
そんな奴が何人いるんだろうか?
0978名無しさん◎書き込み中
2012/09/29(土) 14:10:33.44ID:f4Km0QI1馬鹿は黙ってろといったろ?
嘘も100回いえば本当になると思ってるシナチョン野郎が
0979名無しさん◎書き込み中
2012/09/29(土) 14:54:20.84ID:xvrKdZr4やっぱそういう工夫しないとこれからはダメだな
犯罪者になって一生を棒に振ることになったらたまらん
0980名無しさん◎書き込み中
2012/09/29(土) 16:54:20.66ID:RhAOF5tIDVD、Blu-rayのリッピング違法化へ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1348905211/
0981名無しさん◎書き込み中
2012/09/29(土) 17:27:22.41ID:o4MNVQID0982名無しさん◎書き込み中
2012/09/29(土) 19:36:27.02ID:1quCvabJ0983名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 00:13:54.32ID:GWWpCYif0984名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 03:37:23.55ID:O0HNAX+6ツールの提供だけが違法?
0985名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 09:30:13.72ID:GMNikdP70986名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 09:41:10.84ID:SB5cg+14・2012/9/30以前にリッピングした動画を個人で観る行為 →合法(違法なのは複製行為)
・DVDをPC上で動画キャプチャーソフトなどで動画ファイルにする行為 →合法(ACを回避した複製ではない)
0987名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 09:57:32.54ID:L/ulPJ2T0988名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 10:08:12.96ID:6Avrt0jU自分でセーフかアウトか判断がつかないような行為は
明日以降はやらない方が無難
0989名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 14:33:39.64ID:RNLEiTVm0990名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 16:19:02.37ID:L/ulPJ2T誰も書いてないみたいだけど、教えないと意地悪になるので書く。
日本の法には施行基準日というものがある。
1日付で施行される法は、前日の午前0時以降に発生することを対象とする。
つまり、今日30日のダウンロードを翌1日より罰することができる、ということ。
法の施行日は処罰開始日という考え方で、初日に罰することができるのは
1暦日前の分から、と定められてる。つまり、30日 今日だ。
行政通達でてるんじゃないかな。
0991名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 16:40:30.39ID:PRaWbSCP思ってしまう。
0992名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 17:12:53.98ID:Qce367bh今、中国にクレジットカードの番号を教えるのは怖いよ。
0993名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 17:21:09.67ID:PRaWbSCPですよねー。
俺はpass keyがネット接続するのもやなカンジ。わざわざ串の設定が
可能なのもなんかきな臭い。
0994名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 17:43:50.95ID:GWWpCYif0995名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 21:44:57.14ID:vAzND1Ll0996名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 22:04:19.73ID:7eZ/8GAqBDは既にアウトなのに普通にPC専門店やアマゾンで売ってるけど、
提供が問題になるのは明日からって事?
0997名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 22:59:27.73ID:SLz2lGFMもうアマゾンでは販売中止してるだろwww
他のPC専門店もまともな店なら明日からはもう売らないだろ
0998名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 23:06:26.99ID:LV6gAKzs通報されるんかね?
0999名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 23:12:21.07ID:EfbwtZzt1000名無しさん◎書き込み中
2012/09/30(日) 23:14:12.73ID:uDvk68WH10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。