トップページcdr
1001コメント352KB

DVD、Blu-rayのリッピング違法化へ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2010/11/21(日) 02:14:40ID:Ri5Bs7Vr
マジコンの規制強化で OSS の DVD 再生ソフトも違法化 ?
9 月 7 日に行われた文化審議会著作権分科会法制問題小委員会の第 9 回会合において、
「マジコン」の取り締まりを強化するための技術的保護手段の回避規制の強化に関する
著作権法改正ワーキンググループの設置が決定されたとのこと 。

ここで注目したいのが、これまでは著作権法では規制していなかった「アクセスコントロール」についても、
実質的にはコピーコントロールの目的に使われていることを踏まえ、これを回避する行為に関しても
違法化する、という点だ。
ここまでくればピンと来る人も多いと思うが、仮にこれが違法化されれば、DVD 再生のアクセスコントロールに
使われる CSS や、Blu-ray の AACS、デジタル放送のアクセスコントロールに使われる ARIB B-25 などの
「アクセスコントロール」も規制の対象とすることが可能となる。

要するに今回の著作権法の強化ではマジコンが違法化されると同時に、数多く出回っている DVD / Blu-ray
リッピングソフト、friio などの ARIB 無反応チューナーなどまでも規制が可能となり、これらの
機器やソフトウェアの製造・販売・頒布などを違法化できる。
なお今回の規制案は 2010 年 11 月末までに詳細がまとめられ、2011 年 1 月に法制小委としての規制案を
最終決定、2011 年 3 月上旬をめどに通常国会に著作権法の改正案を提出するというスケジュールを想定している。
http://slashdot.jp/yro/10/09/08/2252220.shtml

DVD、Blu-rayのリッピング違法化へ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1284018799/
DVD、Blu-rayのリッピング違法化へ2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1287414366/

0002名無しさん◎書き込み中2010/11/21(日) 02:17:59ID:erkYyAPp
ほん魔界
0003名無しさん◎書き込み中2010/11/21(日) 10:56:51ID:Yh9xdOdL
もうしね
0004名無しさん◎書き込み中2010/11/21(日) 13:01:55ID:Ri5Bs7Vr
アクセスコントロール(笑)
0005名無しさん◎書き込み中2010/11/21(日) 19:42:52ID:EYrUb07s
                      .. ---. ..
                  ,. 彡 ---丶: : : ミ: .、
                  / ', ィ:.´ ̄ ̄`\:ヽ\ \
                  //.イil : : : : :i! : . . :ヽ:| : ヽ:ハ       ,.;n,.,..
               //′: l|l: : : :| :|ヽ: : :ヽ: ヽ : ヽ∧    .r,.'^   'ぅ,
              i: i : :!: :||{: : :_」┘ `- :} : :|: : : :l : レヽ ,:'′      'j,.
              | l| . {: :ハ'´   r‐   `ヽ} : l: :| : |ノ ,' '' :, ,.    ,,  '、.
              |: { : :〉´ '⌒          |: i.:.N: i | ;      ...     ';
  __               . ∨   _    'r==ミjノ:.:ハ l.| ;',,         , ,,'' :,
〃: : `ヽ,、          V:丶 ,ィ=ミ         }イ'ノ小!,'            ',;
∨: : : :'ーヘ.             ヽ{ハ     ,      爪: :||! ,'   ''     ' ..;.., ..;
 ヽ.: : : : : :i          从小    r== ヘ.   八: : :ノ:.;' ,,    '         ぅ
   \、: : ├、           |八{ヽ.   ヽ辷ノ /{'⌒Y_, ァ'        n,,. '' ^., r..;
    7¨¨)Vヽ        |!:.:.:Y⌒iフj ー <  j / }:/ }' ,'' ''         ...:.., ,,;'
     ヽ{ ̄__ヽ`ヽ         },:.-ァ}  |´ }     /   /i j ,.. '   ..    ..:....:.........,,.;,
     ∨ r==、}ハ      /|::.::.i′ ト‐ 、 .. r‐ }  j::l |トミ,, ..:...,;:...:..:........:.....''.::...;:イ}
      ∨_rt=、) '.    ′!::i::レ‐v      /⌒Y}:| V l{``┬==ァ-- ,, r= イ ,/
       `く `´ ハ    |  ∨: : :|__       .′: :|⌒i ヽ 、 l!   |!    l!  リ 〃
          `i     l    ノ  /: : :j/┐}     ,li: : i: トr' rー \、 ヽ  l   } ,//)
        |    |  /   / : : :/こノ¨⌒¨´jl: : :l: |::|     「ヽY¨Y¨i /´}イ¨ ´

0006名無しさん◎書き込み中2010/11/22(月) 02:53:13ID:Q7zKMINh
CSS(笑)
0007名無しさん◎書き込み中2010/11/23(火) 14:33:55ID:WXllR/RS
D
0008名無しさん◎書き込み中2010/11/24(水) 22:42:40ID:lcUxvH8M
AACS(笑)

0009名無しさん◎書き込み中2010/11/25(木) 13:10:50ID:hx6mb1f4
マジキチ
0010名無しさん◎書き込み中2010/11/25(木) 17:45:26ID:WmYf3VOG
日本にも海賊党を設立し合法化すべきだ。打倒著作権ヤクザ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/internet/347173/
0011名無しさん◎書き込み中2010/11/26(金) 01:25:35ID:qsL1k15m
規制ばっかの日本
0012名無しさん◎書き込み中2010/11/26(金) 03:30:59ID:xLn/M1lj
闘戯
0013名無しさん◎書き込み中2010/11/26(金) 18:41:39ID:MCwsYDsw
不便な日本だな
0014名無しさん◎書き込み中2010/11/27(土) 01:13:27ID:jsqJwMPb
音楽業界といい
再販制度に胡坐かいてた業界はマジで糞だな
0015名無しさん◎書き込み中2010/11/27(土) 03:03:02ID:shO+S3Mv
再販制度
0016名無しさん◎書き込み中2010/11/27(土) 12:37:17ID:KNGJ8M6W
今日も吸出します。
0017名無しさん◎書き込み中2010/11/28(日) 14:37:34ID:jmeUZyNB
CD
0018名無しさん◎書き込み中2010/11/29(月) 01:31:14ID:H00+N9MW
吸出
0019名無しさん◎書き込み中2010/11/29(月) 01:49:46ID:H00+N9MW
        _,. .--::::::::::::- .、
      .,.':::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     .,':::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::'.,
     /::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
    ,':::::::/::、__/............λ 、::::ヽ:::i    コレでもおこってるんですよ?
     i::::::,'::::::::::/-─-/ i:::/i_;::::::::i::::i
    .i::::::::`iヽi.,.--- '、 レ' i::`イ/:::::|
   .|:::::::::/|::::i ""     '"ヽ/ヘ/::/ 
   |:::::::,'::::i....i '.,   、_  ",'i:::|:;/
    |::::::::::::::',::',/へ、  __,,.イ::|:::|
   ,':::::::,- '´ヽiヽ、 ~〈ヽ;;;;::|::,'::::|  ( ::)
  ノ:::::/   ヽ、`ヽy / ヽレ'|:::::| ( ::)
  ,':::::/、.    ',/^ー:r ̄ ̄ ̄i:|
 /::::',     /    ノ、___ノ 〉
.,'::::::::i,へ/ 「 ̄ヽrー´i l   ̄iイ::|

0020名無しさん◎書き込み中2010/11/29(月) 12:56:14ID:h43D2bqu
反対
0021名無しさん◎書き込み中2010/11/29(月) 19:13:10ID:tcRez5BR
fx−71F
0022名無しさん◎書き込み中2010/11/30(火) 14:32:31ID:LnH7MD1+
pcfx
0023名無しさん◎書き込み中2010/11/30(火) 18:38:53ID:a+FvQkVt
違法にすれば利益出るようになると思ってんのかな。
単に誰も買わなくなるだけだと思うが。
0024名無しさん◎書き込み中2010/12/02(木) 08:37:28ID:j4+u5mzM
それでも売れなくなったら国が保証すべきだとか言ったりして
0025名無しさん◎書き込み中2010/12/03(金) 22:33:41ID:LjXPMmeF
「マジコン」の製造、販売規制を…文化審議会著作権分科会の小委員会が報告
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291379907/

デジタル放送直接録画とDVDリッピングは違法化確定?
0026名無しさん◎書き込み中2010/12/04(土) 20:40:31ID:E3hIsPs1
マジコンはともかくリッピング禁止はないだろう
挙句の果てに無反応機まで禁止とは

. DVDやブルーレイなどに収録されている市販の映画やテレビドラマなどの映像ソフトをコピー(複製)する行為は、
家庭内であっても違法になりそうだ。暗号化技術を使って保護されているソフトが対象で、保護を破るプログラムの製造や配布も禁止される。
ネット上にあふれる「海賊版」を抑制するのが狙い。文化庁が3日、方針を固めた。

 文化審議会の小委員会のワーキングチームが報告書をまとめた。早ければ、来年の通常国会に著作権法改正案を提出する。
複製行為については罰則は設けない。

 映像ソフトを保護する技術は複数あるが、文化庁によると、現在は、情報を「暗号化」するタイプが主流という。
この技術を破るプログラムがネット上などで公開され、指南本も市販されており、一部の人はパソコンで映像ソフトを複製している。
 現在の著作権法は、こうしたプログラムを製造・配布したり、このプログラムを使って家庭内で複製したりすることを規制していない。
複製された映像がファイル交換ソフトなどでネット上に出回り、映画業界が問題視してきた。
 1999年の同法改正では、「信号」を付与してコピーを禁止する技術を破る行為を、規制の対象にした。
当時、「暗号化」技術については、複製そのものを防ぐものではないとみなして、規制しなかった。
 文化庁は、小委員会で検討してきた、違法な海賊版ゲームソフトを使えるようにする装置「マジコン」の製造を禁止するのとセットで、
著作権法を改正する方針だ。

http://www.asahi.com/national/update/1203/TKY201012030697.html

0027名無しさん◎書き込み中2010/12/04(土) 22:11:42ID:4rasFTGd
元々DVDの購入なんてしないクチだけど、リッピング違法になったら
レンタルすらしなくなるな…。 TV放映の時に見るだけだわ。
アニメは(公式の)動画サイトで妥協っと。
レンタルしなくなる分、単純にマイナスだない(自分という客の場合は)


つーかマジコン厨共のとばっちりだな。 死ねよゆとり共。
0028名無しさん◎書き込み中2010/12/05(日) 01:35:01ID:PGcp7U6p
またカスラックか
日本のDVD業界を潰す気だな
0029名無しさん◎書き込み中2010/12/05(日) 06:52:53ID:DIqknClh
Blu-rayを今のうちにコピっとかなな。

ていうか、気付いたんだけどネット上でDVDはいいけどBlu-rayは違法ってほざいてた人は今まで間違っていたことが証明されたな。
0030名無しさん◎書き込み中2010/12/05(日) 08:46:55ID:IbXsHYrc
でもリッピングをDLするサイトは外国だろ
マンコ丸見えの映像をDLするのと同じでザル法じゃん
0031名無しさん◎書き込み中2010/12/05(日) 09:06:17ID:ApNmqFrB
かつてのアメリカの禁酒法みたいだな。
地下に潜るだけで、効果無し。
0032名無しさん◎書き込み中2010/12/06(月) 19:31:04ID:3mJIBPLq
子供って、見飽きるまでずっとDVD見るんだよね。
給料は下がる一方で、DVDやブルーレイなんて買えんぞ。
ツタヤとか、レンタル業界が反対して欲しい。
0033名無しさん◎書き込み中2010/12/06(月) 22:24:07ID:cR4muusM
またガラパゴス化法案か。日本独自の考え方とかやめてくれ
0034名無しさん◎書き込み中2010/12/07(火) 01:34:24ID:xPooDdhp
B-CASは廃止するとか言っていたが結局そのままか
復号のために無駄に電力消費するだけだ
0035名無しさん◎書き込み中2010/12/07(火) 11:26:13ID:4nJ2SoSS
DVD暗号技術やゲーム機保護技術の回避による複製は違法に、著作権法を改正へ
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101206/354879/

DVDの暗号技術を回避して映像コンテンツを複製する行為が違法化される見込みとなった。
ゲーム機の保護技術を回避して違法ゲームソフトを遊ぶ行為も規制対象となる。
文化庁は、これらの項目を盛り込んだ著作権法改正案を、2011年の通常国会に提出する意向。

法改正後は、保護技術を回避してのマジコンによる違法ゲームの利用は規制対象となる。

0036名無しさん◎書き込み中2010/12/07(火) 13:47:26ID:1KpnmUs+
これって違法DL禁止法みたいに仮にコピーガード破って複製しても逮捕にならないってやつ?
どっちにしても反対意見を述べたいが、違法DL禁止法の時のように意見を募集したりしてるところはないの?
0037名無しさん◎書き込み中2010/12/07(火) 15:54:00ID:quSb1u/l
>>36
こまめにチェックしとくといいよ。
http://www.e-gov.go.jp/help/public_comment.html
http://www.bunka.go.jp/

あとここも見ておくといいよ
http://twitter.com/fr_toen

ダウン違法化のときは7000件ぐらい来てたみたいだけど
完全に無視したからね。
0038名無しさん◎書き込み中2010/12/10(金) 18:15:43ID:dXRLv7eO
>>36
少なくともDVDリッピングの本とかは発行できない

これだけでも業界には大きいだろうね

ラジオライフとか休刊だな
0039名無しさん◎書き込み中2010/12/12(日) 01:23:31ID:amojcQZk
日本にはガチでガイキチの議員が多すぎて困る
0040名無しさん◎書き込み中2010/12/14(火) 15:43:11ID:j/LvspId
パブコメ募集

http://www.bunka.go.jp/oshirase_kaigi/2010/chosaku_hosei_101214.html
提出期限
平成23年1月7日(金曜日)正午
0041名無しさん◎書き込み中2010/12/14(火) 18:21:41ID:b6FJhkpI
あれ?いつの間にか罰則罰金刑になってん?
0042名無しさん◎書き込み中2010/12/14(火) 18:29:52ID:b6FJhkpI
3年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金、
0043名無しさん◎書き込み中2010/12/14(火) 20:11:24ID:Riu9+gWk
ありがとうミンス党wwwwww












    l'''-、    .t―--、   .!¬、          > 、              r‐ ,          >-、     >、___
 .lヽ,,| il,,..、   ,ゝ--′   | | 、        / ./ t-、            ,,,  | レ''')      ! . ゝ、,. t,   >   `!
  ゙ヽ、 __,ノ   , -''',゙ ̄''、 <゙゙´ レ'',゙ ̄\ .l゙‐''"゛.,i、`'i lヽ   _,_._,,、 ヘ ̄ .,,..-',゙ _ ト‐'" .,i  l, l.ヽ / .厂 ̄゛
 / !/ ,l_r-,.´>、 ヽ,,./   | .l `フ  / ̄│ .l `-7 ./ .l .! .l l l'‐'゙/'''''''、.ヽ  / /ィニ二_,,,ノ ゝ7 ./ .l ! ゙l l .! !_.. - 、.
 ヽ、   ./゙l .l      l  ! /  !    } ! / ./ l /!││゙''"    .} | l゙ / ,,.'"゛    / ./  l l | |.l  ン"゙゙''、 ヽ
  .! l ̄ .,ノ |    ノ  ノ∠   !   ノ ノ / .iト,,ノ /  .゙''゙      / . l ,/ / ./.!  ._....、./ .,l ト,,/ /  .゙''゙ L./    /  }
  .ヽ `゙゛ . /  ._,,/_,/   .! l ∠‐"  |__/ ヽ ./       ._.. ‐,゙..-゙ ! / .l、.´   ,!| ./ l ./      . __,, / ,.ノ
    .`゙゙゙゙゙゛   `⌒       `゛         `´       .  ̄´   `"   `"'''''"゛    `゛      `゙'''''゙゙´


    ┏━━━┓┏┓
    ┃┏━┓┃┃┗━━━┓    ┏┓          ┏┓┏┓
  ┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛  ┏┛┗━━━┓  ┃┃┃┃
  ┃┏━━┓┃┃┃          ┗┓┏━━┓┃  ┃┃┃┃
  ┗┛  ┏┛┃┃┃          ┏┛┃┏━┛┃  ┃┃┃┃
      ┏┛┏┛┃┃    ┏┓  ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
  ┏━┛┏┛  ┃┗━━┛┃    ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
  ┗━━┛    ┗━━━━┛    ┗┛┗━━┛  ┗┛┗┛
0044名無しさん◎書き込み中2010/12/14(火) 21:09:35ID:0lHNAwsp
家庭内の複製も禁止になったのは何が原因なんすかね?動画とかアップロードする人たちが原因なのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています