【Blu-ray】BD-R/REメディア 16層目【ブルーレイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2010/11/05(金) 19:59:26ID:IfHvUZaRBD/HD DVDメディア価格調査
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
ttp://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html
アマゾン
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 15層目【ブルーレイ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1283645228/
0133129
2010/11/20(土) 17:29:31ID:MRJhzv4i記録エリアですよ、焼いて試しましたから(371で一応コンペアは通った)
キズ自体はカメラに映しても見えないし、かなり目を凝らさなければ見え難い物なので
気が付かない人もいると思う
まーアレですよ、多分、在庫処分セールやると思うけど、気を付けた方が良いよって事
ギアデザイン20枚パッケ買うと8枚は確実にギズ物って事ですから
0134名無しさん◎書き込み中
2010/11/20(土) 21:18:59ID:8Oi+LbpD0135名無しさん◎書き込み中
2010/11/21(日) 01:02:07ID:Vf+NeyD4なんだそれ。
自分が8枚ついてたから確実に8枚って。
あと値段と店書け。
0136名無しさん◎書き込み中
2010/11/21(日) 01:13:11ID:5CVN8Owi0137名無しさん◎書き込み中
2010/11/21(日) 01:33:43ID:p3fgG1Ld> 気が付かない人もいると思う
んなもん、キズのうちに入らないだろ、クレーマー?
0138名無しさん◎書き込み中
2010/11/21(日) 01:35:46ID:tQL49diwどのみち傷なんてつくんだし普通に使えてるならどうでもいいこと 普通の人ならね
0139129
2010/11/21(日) 01:56:45ID:NzySlxh6最初からキズのある状態で書き込むと、そこだけエラーレート跳ね上がるので
経年劣化で、早めに読めなくなる可能性ありますよって事も
>>自分が8枚ついてたから確実に8枚って。
20P x6で自分はカートン買いして、レーベル青と橙が全滅していたので
これ確実にロット不良でしょ
大体、キズが見た目同じ場所、青、橙以外は無傷と言う条件から
どう考えても、工場の問題かと、これで店名晒すのかわいそう
別にパナに返品求めていないし、クレームと言うわけでもないのだが
只単に、神経質な人は、安売りとか訳ありとかで手を出すと、キズロットに当たる可能性があるので
それ承知で買うか、安易に手を出さない方が良いよって事だったのだが
0140名無しさん◎書き込み中
2010/11/21(日) 03:19:41ID:5CVN8Owi不良ロット当たったくらいでなんで在庫処分セールどこでもやる理由になったのか。
不良ロットなんて普通にプリンタブルだってあったわけだが。
2倍の時も4倍の時も。
0141名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 03:40:52ID:jWYMH2mBメディア単価、(TDKで150円)
書き込み速度(DVDより早い)
DVD-RAMより早くて安い
五枚分を一枚にまとめられる。
良い事づくめなんだけど、何か落とし穴でもあるのかな?(´・ω・`)
0142名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 06:09:09ID:CDYBSjI/REはRより値崩れ時期が遅く値段がRの1.8倍くらいしていた上、以前はメディアから移動不可能だったから
メリットが少ない、それなら安いRを、という考え方がスレで主流だった
その頃も抜く人はREーDL買ってた
最近値段が急に落ちてきたこと、規格が見直されレコーダーに書き戻し可能・REは再利用可になったので見直されてきてる
あとは昔のDVDーR vs RAMみたいな宗教的対立を一部の人がやってて…これは割愛
0143名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 08:54:47ID:BpiofkrxあくまでもRAMと比べるならREで問題と思うよ
0144143
2010/11/22(月) 08:56:37ID:BpiofkrxREで問題ないと思うよ
0145名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 10:11:30ID:oPMb1zW+レコなどじゃなく、PCのバックアップ先として良いんじゃないかなぁと。
DVDだとバックアップ取る気も起きなくなったんで・・・(´・ω・`)
0146名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 10:37:16ID:ugcKzRIGDVDよりは早いかもしれないけど2倍速はちょっと…
XLなんかよりREの書き込み速度を4倍速にしてほしい。
そういえば最近SONYのREがすごい値崩れしてるね。
0147名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 11:47:01ID:u9Txwc8c他人に渡すのは4倍以上平気で使うけどw、自分用は2倍以上使わん。
0148名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 12:33:42ID:280aZb5B誰かが勝手に書き換えたり・・
0149名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 20:51:34ID:1VEgaXiv品質的に考えても
0150名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 22:00:06ID:fetQ2uKL0151名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 00:14:46ID:VJBikvnCとりあえずパナの1層のBD-REっていうの買っとけば保存性は大丈夫ですか?
1層と2層で保存性に違いってあるんですか?教えてください。
0152名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 01:40:40ID:a8I9QCZ+保存性に違いは無い
ただ、君の部屋を清潔にして埃と湿気に注意
0153名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 04:23:07ID:DHA/RTxB保存性気にするぐらいなら、ググッて自分で考えろ。
1層2層、R,REと構造素材が違うのだからまったく同じ訳はあるまい。
ただ保存性はディスクの出来や保存環境の方が大きいから自分の信じるものを買え。
0154名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 05:49:23ID:f1Iaz1+z誘電が作ってるの?
あんま誘電が書き換えメディア作ってるイメージがないけど、
ノウハウあるんだろうか・・・?
RWとか作ってるビクターの方かな?
0155名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 06:35:03ID:IT0wWpcS0156名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 08:25:14ID:fUeJQL78有機しかノウハウ無いんかね?やっぱ。
しかし、BDで有機は嫌われるという現状じゃな。
そこまでマズイかね・・・有機BD
0157名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 09:03:21ID:F+S+Zwhn0158名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 10:27:29ID:UvkY7dn/0159名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 11:06:39ID:KWVCzPYxDVDだってじゃあだめなのか?って。
0160名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 11:14:22ID:C16fRECa選択肢がないなら仕方がないが。
0161名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 11:34:07ID:Vbvpjn1B0162名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 14:40:32ID:RvOQoy9s0163名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 18:30:40ID:B4YMzeFUUV加工してるからダメってほどではないけど
青色レーザーが紫外線近いので紫外線耐性が弱くなる
だから無機や有機にはUV加工をする。
しかもLTH思ったほど安くない。まだ無機が高いうちに出れば流行ったかも。
0164名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 19:41:53ID:Xbb98Hkv0165名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 20:09:16ID:wt3N00g7作ったこと無いし
0166名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 21:39:16ID:2/LpxUSN記録密度が上がるにつれて精度の差が問題になってきてるんじゃないの。
しかも、光に弱い有機物、後発であるためにハードの対応も遅い。
そして、歩留まりも悪く量産効果もでない、2層すらない。
LTHはお先真っ暗だね
0167名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 22:00:51ID:9ERTC2ORもともと電子部品屋でセラコンとかが本業だからね。
不況でそっちで手いっぱいで無機に投資する余裕も投資する気もないんだろうな。
日経225採用されるような会社だから小さくはないんだけど売上で言えばTDKの4分の一くらいの会社だし。
0168名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 22:52:56ID:Pq6XThHIそれと無期に紫外線対策は初耳です。
0169名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 22:53:49ID:Pq6XThHI0170名無しさん◎書き込み中
2010/11/24(水) 07:50:24ID:jlpcmam1500枚くらいのうち死んでるの2枚しかなかったなぁ
DVD-Rは結構死んでた、RAMメインで使ってたので枚数少ないのにw
どっちも台湾産の安メディアばかりだけどね
まぁ、それでもCD-Rの死にっぷりに比べたら誤差の範囲だけどな
0171名無しさん◎書き込み中
2010/11/24(水) 13:13:45ID:TziA/apvそれに
Victorが無機もってるから誘電が作る必要ないし。
0172名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 00:15:46ID:CXb48vwFできるんなら、もう出ててもよくね?
DVD-RWは4倍速をビクターが開発したけど、
ドライブが出ないうちにBDが普及して、やめたとか聞いたけど
0173名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 01:27:47ID:G9LEopzEBD-REはそれに該当するメーカーはあるの?
やっぱりRAMも作ってたし、REもパナが一番?
安いのはTDKとかイメーションだけど。
TDKはもう中身の先が色々カオス過ぎて買いにくいよね・・・(´・ω・`)
0174名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 02:15:34ID:fyoE2yrjDVD-RW DLもFで売っていたが、対応ドライブは現われなかった。
0175名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 02:19:14ID:/VFnLku0RAM工場が国内にあったのに、インドとか・・・('A`)
0176名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 02:28:36ID:ibIOO3BD相性の問題だろうけどパナ使ってる人は止めた方が良いみたい。
書き込めないとかの不具合はないけど、パナ製と比べてLDC,BISとか多すぎ。
もうパナ製かソニーの古い(中身パナ)探すしかないな。
0177名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 09:49:56ID:HugScXj/0178名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 17:20:24ID:vNwR9HVX0179名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 19:22:44ID:3EQwnTyS0180名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 20:05:20ID:Xyv4vun30181名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 21:09:06ID:fyoE2yrj0182名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 21:18:18ID:ExDTKR780183名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 21:33:04ID:IKq8YJXcDL x2>SL x2>SL x4
だから経年劣化で早期に読めなくなる危険性を心配して居るんじゃない?
0184名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 21:39:19ID:ExDTKR780185名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 02:04:06ID:Ck82Y7+2それ何処の情報?
2倍鉄板じゃなかったのか?
2倍が普通にあったころパナの4倍地雷扱いぐらいだったよな
反射率悪いと計測結果も悪くなるんじゃ?REみたく。
0186名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 02:17:09ID:Fg9mukWTDVD-RWは4倍速は普通にあります。
DVD-RWは6倍速まで商品化されました。
ビクターが開発したDVD-RW DLが商品として発売中止になりました。
DVD-RW DL対応ドライブはありませんがOPTIARKが予定していたらしい(?)
HD DVD-RW対応ドライブがノートPC内蔵もの以外にあったら知りたい
0187名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 10:58:54ID:98hLNt7x0188名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 11:37:03ID:VQB4onND0189名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 14:29:42ID:+tsfoAmt0190名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 20:17:25ID:QRuaztfFまず居ないだろうし保存する気無いだけだろう。
蛍光灯のは弱いし、記録面を上にして透明ケースで保存とかやる奴でもなけりゃ
直接当たるわけじゃないし。
それとも紫外線ってのは、ラベルが上でも通り抜けちゃうような性質のものだというの?
そんなのだったら最初から採用されるとは思えないけど。
0191名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 21:52:39ID:Ck82Y7+2>>183
こんな情報とっから持ってきたんだ
釣りか?
0192名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 02:00:59ID:5qnynopwあの容量と速度、コスト、書き換え、夢のような代物。
BD-Rとあんま値段が変わらんからR買う気がしない。
そういや、BDって国内メーカーと海外メーカーの価格差もあんまないね。
0193名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 02:08:17ID:rI2LVJCc自分のブログにでも書いとけ。
REなんて何に使うんだって書き込みがあるくらい
人それぞれ。
0194名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 02:39:38ID:fQ2VC4q/0195名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 02:53:22ID:T8XJ7cYj0196名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 02:56:00ID:+2Lpa06Kお前の書き込みのほうが全くゴミで役のたたんわ。
チラシの裏にも書く価値ねぇレベル。
どーでもいいのとかRE使う機会なんかいくらでもあるわ
0197名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 02:58:27ID:/Fjr+eR5自分の言いたい事を書かなきゃいられないのか?
少しは我慢すれば荒れないで済むんだぞ
0198名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 06:18:22ID:/BOZuH9Hてか、どっちもまだ単価が高いから、単価数十円〜100円程度の差なら、Rを買うよりREを買って書き換えて使った方が得だと思えてしまう。
0199名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 06:37:37ID:/BOZuH9HDVD+RWなら8倍速まであるよ。
ただ、DVD+RWの8倍速メディアはリコーで短期間出回った以外は国内に出回ってない。
なかったので海外でRitekのDVD+RWの8倍速メディアを個人輸入した。
0200名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 08:20:14ID:5oFsEcAYDVD-RW DL対応ドライブは、DELLかなんか向けに出された OEMで存在するよ
0201名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 10:39:50ID:z5Kxz5Tb記録材料や製造工程がほぼ同じだから(除くLtH)
0202名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 18:40:07ID:MCWDSD1Ahttp://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/+/shc/0/cmc/4984279001912/backURL/+01+main
パッケージからしてぁゃιぃ
FORTISのBD-R 10枚スピンドルのと同じのだろうか?
INFOMER30かな?
そのMIDのストラテジはBDR-205も一応は持ってるらしく
メルマガ見せると599円だというので時間があったら買ってみて特攻してみる
果たして産廃OPTO 4倍速を超えられるか
0203名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 18:49:01ID:s3EYtNWX. ,‐'´ `''‐、 て
/ `‐、 て
/ ヽ >
i. ,.‐'´`''‐ 、 _,. -、 i >
. ! ./ ‐- 、.`''ー--‐'' ヽ ! >
{. / , ‐- 、._ `''ー ヽ )-‐'´ l、.} て
│ ./'/, - 、 `'‐、._, 、_,. ‐'´ヽ !,! >
! ,r‐、 //、iiiiiiiiiiiiiiヽ、. /ハ ∠i!.!、 >
ヽ/ ‐、ヽ | /_ (.・.)!`=〃,. /7' (:・.)!´ド! >
. {.( ゝi ゙i|. ヽ iiiiiiiiiiil ,>''ヽ.ヽiiiiiiii ,!イ).} >_
. ヽ.\(._ `‐、 ノ ´ i ト、 _ ノ }'ノ /
. _,/ヽ、__)`'‐:、._ -‐' } {、 .ノ!' >
/{/ .i ゙i ! /,.‐'´ ⌒ 'ゝr'^'ヽ イ/ \
__,./ l i ゙i l ! ! /ヽ-‐‐ー-‐'‐v'}.!'  ̄
. | !、 i. ! ! { l 二二二二゙'/ノ/
. ! ヽ ヽ、ヽ. ヽ. `ー-─┴‐-' ./ 何じゃと?
i \ `‐、. ゙⌒ ∧
ヽ. \ ー--r---‐i" l`''‐
ヽ \ ,7 / !
0204名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 19:17:13ID:cd8QAwKS人それぞれって書いてあるじゃん。文字読めないのか?
0205名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 19:18:52ID:rI2LVJCcお前もそれにレスしてるんだから
ゴミ以下だな。
0206名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 19:33:00ID:bo+PlSXB0207名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 20:26:56ID:8gikfELDパッケージぁゃιぃすぎw
0208名無しさん◎書き込み中
2010/11/28(日) 00:52:43ID:0P6xr6Cx0209名無しさん◎書き込み中
2010/11/28(日) 00:54:14ID:0P6xr6Cx0210名無しさん◎書き込み中
2010/11/28(日) 02:12:55ID:wcyn7Ino0211名無しさん◎書き込み中
2010/11/28(日) 16:03:42ID:UECF5x12どっち買えば安心とかあったら教えてください。
0212名無しさん◎書き込み中
2010/11/28(日) 16:06:09ID:N4Byy/QM0213名無しさん◎書き込み中
2010/11/28(日) 16:30:26ID:0xRx0Rcm0214名無しさん◎書き込み中
2010/11/28(日) 21:42:14ID:qchcVrw80215名無しさん◎書き込み中
2010/11/28(日) 22:29:09ID:1FnStbtn0216名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 00:17:19ID:U9/hVilY0217名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 00:37:59ID:sgMerRUVRE必要ねぇてバカは一生Rで無駄に使ってろ
2ch史上最悪級に馬鹿な返しで呆れたわ。
ネタにもならんレベル
0218名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 00:46:13ID:TfqWIsyM0219名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 00:54:45ID:kV2dJHUT>>196
お前もそれにレスしてるんだから
ゴミ以下だな。
何の話かと見てみたら・・・ガキでも今時こんなバカ書き込みしないだろう。
お前のカーチャンデベソレベルだな・・・ワラタ
0220名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 01:06:43ID:UGQXCuH/R 最初から保存用
RE 微妙な評価用
で焼いてるな。
映画とかならリカバーも簡単だが、テレビはそうもいかんからなぁ。(´・ω・`)
0221名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 01:32:01ID:46oCGQRp0222名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 01:40:48ID:eEH3e1yV価格差が数十円だと一回書き込みを使う気になれないですな。
DVDの時に学んだのは、聞いていた「数年経つとどうでもいいの法則はあるんだな・・・ということ。
RAMは再利用してるけど、Rは何も使えないし。
倍の価格差もないBD時代は、録画には優しくなったかと。
0223名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 01:49:14ID:M+DOml4S民放は-RE
0224名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 02:07:33ID:eEH3e1yV>>192
自分のブログにでも書いとけ。
REなんて何に使うんだって書き込みがあるくらい
人それぞれ。
こういうバカが出るからスレも荒れるわけか・・・
何に使うんだ?なんて無駄な代物が搭載されるわけないだろうがって
0225名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 03:02:37ID:OT39OL89Rが圧倒的でREはあまり使われないだろうね
0226名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 03:45:00ID:KAyR8QDLHDD保存が主流みたいになってきてる。
RAIDあるなしは人によるみたいだけどね。
自分は圧縮率に魅力を感じてるからレコ派だけど。
RE7割、R3割。
PCデータならREしか使ってないな、上書き便利だし。
Rも50円くらいになったらバンバン使いそうだけど。
0227名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 11:19:02ID:MdRi2HXnまあ三菱 シンガポール
DL10枚 2900円だから3つ買ったけど
0228名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 11:22:02ID:MdRi2HXnこれね
Verbatim VBR260YP10V1 [BD-R DL 4倍速 10枚組]
0229名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 15:26:42ID:UNGm8op1それ人それぞれって書いてあるのに
なんで一部のRE使いの奴が荒れてるんだが?自演か?
0230名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 20:13:08ID:6ky5NrvU糞ショップめ
0231名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 20:35:04ID:ntfHQH0V0232名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 19:32:32ID:ft5h+rmS毎日のように必死に反応してる惨めなお前がいうかw
これだけ叩かれても必死なお前が笑えるわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています