【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 12台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 13:30:10ID:dR4/ZtsB【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 11台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1277302990/
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 10台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1267711936/
関連スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 14層目【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1275786489/
【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB271JD 【4倍速】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195251765/
【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB121JD Part2【BD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1164273354/
panasonicノート用スリムドライブUJ-120
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1230392345/
Pioneer BD-R/REドライブ「BDR-101」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1134918219/
Pioneer BDドライブ総合 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1253537060/
【SONY】BC-5500A【Optiarc】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1248484322/
【π】Pioneer BDR-S03J/BDR-203【Blu-ray】 (DAT落ち)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1229607448/
0773名無しさん◎書き込み中
2011/01/04(火) 16:37:45ID:p49cnRsDどう判断するかはお好きなような
0774名無しさん◎書き込み中
2011/01/04(火) 17:13:00ID:y7lo45nc何を最優先に選ぶかによる
安値を求めるなら後になる方がコストダウンモデルが出るので待つのもいいだろう
耐久性や記録品位を重要視するならも既にうピークを過ぎた時期に入ってる
0775名無しさん◎書き込み中
2011/01/04(火) 21:48:35ID:/MtEa6hM0776名無しさん◎書き込み中
2011/01/05(水) 02:02:38ID:tBsg8x5MBDXL対応のドライブがもっと増えれば型落ちは安くなるだろうけど
無論の事その型落ちを安く手に入れてもBDXLメディアは使えないわけで
外付けは値段下がりにくいし今買っても損はしないと思う
外付けケース前提でバルクを買うとしても
「もうちょっと待った」ところでそんなにすぐに安くなりそうはないし
0777名無しさん◎書き込み中
2011/01/05(水) 02:41:08ID:TgrxNWugついでにバックアップ目的でHI-DISC10枚スピンドルのヤツを698円で買ったら全然書き込めないでやんのw
やっぱり安メディアは駄目か。
0778名無しさん◎書き込み中
2011/01/05(水) 02:42:22ID:4YwYovsd0779名無しさん◎書き込み中
2011/01/05(水) 05:54:04ID:NtGqJMAa0780名無しさん◎書き込み中
2011/01/05(水) 06:31:57ID:sYxo4PSg0781名無しさん◎書き込み中
2011/01/05(水) 07:58:24ID:pxEK9wpLやっすいのう
IDは何だったん?
0782名無しさん◎書き込み中
2011/01/05(水) 08:06:02ID:pxEK9wpLLGみたいね
これはアカン
0783名無しさん◎書き込み中
2011/01/05(水) 08:36:42ID:dR6sIws9ソニーのBD−R6倍速10枚組900円で売ってるで
200円しかかわらんやん
0784名無しさん◎書き込み中
2011/01/05(水) 14:36:45ID:SXLZlDaw安いからGENOっていうところで買い物しようと思い、電話番号を探していた。
で、全然電話番号なんて検索しても出ないし、やっと見つけたと思ったら繋がらないし存在しない。
2,3箇所ぐらいにかけた。
で、前ウイルスが流行ったことがあったケドGENOウイルスって言ったような気がする。
この店が関係しているのでしょうか?
また、メールはちゃんと返ってきますが振りこんでもいいのでしょうか?
正直2万円 (ライトンドライブ2台)も振り込むのは怖いと思っています。
ここってちゃんと売ってくれるのでしょうか?
http://geno-web.jp/Goods/GA10178470.html
スレ違いかもしれませんが、宜しくお願いします。
もしくはここで聞けというところがありましたら、教えてください。
0785名無しさん◎書き込み中
2011/01/05(水) 14:59:38ID:SXLZlDaw0786名無しさん◎書き込み中
2011/01/05(水) 15:50:28ID:kHvmf0Psショップがウイルスに関わってたら大問題だろうが。
つーか、おまえはいちいち電話しないとネット通販も使えないのか?
店の評判はともかく。
0787名無しさん◎書き込み中
2011/01/05(水) 16:06:04ID:kHvmf0PsGENOウイルスって本当にここが感染源だったんだな。
0788名無しさん◎書き込み中
2011/01/05(水) 16:56:40ID:8QbsGtZr0789名無しさん◎書き込み中
2011/01/05(水) 20:51:19ID:9Fwg2Wa6まあ基本バッタ屋みたいなものだから評判とかサポートは悪いが
金だけ取って品物送ってこないよな悪徳業者ってわけでもない。
ある日突然倒産なんて可能性もあるが、それを言い出したら秋葉の
パーツ屋なんて倒産予備軍の集団みたいなもんだし。
一見問題なさそうに見えていた店がある日突然、はもはや定番w
0790名無しさん◎書き込み中
2011/01/05(水) 20:57:37ID:LIpsO7GNアキバの店舗なんかスカスカだし菓子や雑貨売り始めたし
0791名無しさん◎書き込み中
2011/01/05(水) 21:50:09ID:gB/HZHSW0792名無しさん◎書き込み中
2011/01/06(木) 02:05:28ID:umj5KSLrいつ行っても結構客がいたけど、あれでも厳しかったんだ…。
0793名無しさん◎書き込み中
2011/01/06(木) 02:11:40ID:kRLUmxtFあれは親会社の経営がヤバくてゾネの運転資金を差し押さえられたから
ゾネ単体で見れば逝くような状態ではなかった
0794名無しさん◎書き込み中
2011/01/06(木) 02:29:07ID:umj5KSLr情報あんがと。
HDDくらいしか買った事無かったけど、やっぱりあそこが無くなるのは寂しいな。
0795名無しさん◎書き込み中
2011/01/06(木) 11:15:57ID:c7BiaMwZ0796名無しさん◎書き込み中
2011/01/06(木) 12:51:26ID:TMgRTY930797名無しさん◎書き込み中
2011/01/06(木) 18:43:39ID:t9zNiEak0798名無しさん◎書き込み中
2011/01/06(木) 19:40:48ID:aUlc4NSnでも、レンタルDVD、BDみたいな、ちょっと傷がついたらもう読めないみたいな
貧弱なドライブは避けたいのです。
お勧めを教えてください。
0799名無しさん◎書き込み中
2011/01/06(木) 19:51:48ID:kRLUmxtF安易にお勧めは?って聞くより
こんぐらいの下調べはして欲しいよな
>>741,745
0800名無しさん◎書き込み中
2011/01/06(木) 23:16:16ID:nGewVVCC0801名無しさん◎書き込み中
2011/01/07(金) 00:54:54ID:m2iPlysI0802名無しさん◎書き込み中
2011/01/07(金) 13:24:43ID:WDLtH8bUPS3
0803名無しさん◎書き込み中
2011/01/07(金) 16:55:59ID:e4cD3tp8そんなスレねぇよ
0804名無しさん◎書き込み中
2011/01/07(金) 17:02:23ID:fGI8mIMi自作板にあんだろ
使える情報があるか知らんが
0805名無しさん◎書き込み中
2011/01/07(金) 19:16:04ID:8XOwExk1家に帰れ
0806名無しさん◎書き込み中
2011/01/07(金) 19:56:21ID:jARIbo3W0807名無しさん◎書き込み中
2011/01/07(金) 20:20:55ID:/1dPD9bp0808名無しさん◎書き込み中
2011/01/07(金) 22:29:38ID:e6JoJdgs0809名無しさん◎書き込み中
2011/01/07(金) 22:32:28ID:cm3ODePPOS:2KSP4 C2D:E6200 RAM:2G グラ:GF96GT
というPC環境なのですがDVDドライブが逝ったのでBDに買換えるのですが
OSが2KなのですがBDを観たり焼けたり出来ますか?
0810名無しさん◎書き込み中
2011/01/08(土) 00:07:17ID:6+oxRBmnBD-RのファイルシステムはUDF2.5なんで、基本的にはVista以降じゃないと使えません。
ImgBurnを使えばWindows2000機でも書き込みだけなら可能ですが、読めないので
Verifyできない。
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/822515.html
Win2000は、UDFリーダーがないとUDF2.0の読み込みもできない。
UDFリーダーを入れるとUDF2.0は読めるが、UDF2.5以上は多分無理。
以前、色々やっていた人がいたけど、結局、できなくて諦めたはず。
http://2chnull.info/r/cdr/1260463557/201-300
0811名無しさん◎書き込み中
2011/01/08(土) 02:17:04ID:baRgrWMs0812名無しさん◎書き込み中
2011/01/08(土) 03:52:27ID:83gfy/ODInCD放り込めば読み書きぐらいはできるかも。
さすがに2Kで試したことはないけど、XPではInCDを入れとけば
エクスプローラ経由で読み書きできた。
でも2KはBD再生ソフトが無い気がする。やっぱ最低XPじゃないと…
今回はDVDにして、お金貯めてOS変えた方が良いと思うぞ。
0813名無しさん◎書き込み中
2011/01/08(土) 15:41:50ID:O/nASpXR7 Enterprise評価版入れりゃいいよ。延長繰り返せば最大600日間使える
その間にOS代くらい貯まるでしょ
0814名無しさん◎書き込み中
2011/01/08(土) 18:20:05ID:KvLgYhyi>延長繰り返せば
どうやるのkwskおねがいします
0815名無しさん◎書き込み中
2011/01/08(土) 18:26:02ID:flR4oYji0816名無しさん◎書き込み中
2011/01/08(土) 19:16:08ID:t/SewDJz0817名無しさん◎書き込み中
2011/01/08(土) 21:15:06ID:PEP4cUDv0818名無しさん◎書き込み中
2011/01/08(土) 21:56:06ID:dxgP/BnR0819名無しさん◎書き込み中
2011/01/08(土) 22:00:33ID:YxIR8ZR80820名無しさん◎書き込み中
2011/01/08(土) 22:33:10ID:L+j4xGHE2k使いは、自力でどうにかしろとしか言えんな
0821名無しさん◎書き込み中
2011/01/08(土) 22:35:37ID:z/RIOnMeそんなん入れんでも
UDFドライバだけで読み書きできる
0822名無しさん◎書き込み中
2011/01/08(土) 23:26:31ID:cdDZJZM5812だけど、それってネットで拾えるXBOX HDDVDのやつの事かな?
自分も普段の運用ではそっちを使ってるよ。
XPならあれでいいけど、Win2Kでの話だから敢えて触れなかったんだよ。
確かWin2Kではinf編集しないと入らないはずだし、何かあっても自己責任だし、
自力で探せない人にはちょっと扱いきれないだろうと思って。
InCDみたいなメーカー製アプリなら誰でも簡単に使えるでしょ。
0823名無しさん◎書き込み中
2011/01/09(日) 00:11:59ID:xX4Jumx+メニューつき再生(市販BD再生ソフト非対応)
とかプロテクト解除しないといけないとか
Win2Kだと普通に再生は問題山済みだな。
0824名無しさん◎書き込み中
2011/01/09(日) 10:25:56ID:4nWNiOKLあれのBDのファイルシステムが、パナのBDドライバと微妙に違うようで
相互に読めない気がするんだが。
サイバーリンクのInstantBurnとかもある。
0825名無しさん◎書き込み中
2011/01/09(日) 10:32:14ID:PnFUUBzVhttp://www.microsoft.com/japan/windows/lifecycle/default.mspx
0826名無しさん◎書き込み中
2011/01/09(日) 10:59:59ID:KLIz9NL00827名無しさん◎書き込み中
2011/01/09(日) 11:19:48ID:pmPRvSRsそろそろスレチで伸ばすのは止めようぜ
0828名無しさん◎書き込み中
2011/01/09(日) 11:31:06ID:LpDlmwC60829名無しさん◎書き込み中
2011/01/09(日) 12:20:27ID:6pP/or1B安かったからよしとしろよ
3980円だろ
0830名無しさん◎書き込み中
2011/01/09(日) 12:43:57ID:LpDlmwC6そんなに安いのか。6900円で買った俺は馬鹿だな。
0831名無しさん◎書き込み中
2011/01/09(日) 14:46:24ID:6pP/or1Bどこかで見たんだよ
安いなと思って
それからあきばんくかどこかの福袋にも入っていたみたいだった
0832名無しさん◎書き込み中
2011/01/09(日) 22:13:32ID:SRevKaNI数量限定特価品や福袋を基準に高い安いを語るのはナンセンスだ。
0833名無しさん◎書き込み中
2011/01/13(木) 22:24:05ID:Hu/+NUhnhttp://www.kusanone-net.com/news_2nn.php
掲示板の書き込みを読みながら難解なニュースも一発理解!
0834名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 10:51:23ID:bV2U0mlh0835名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 11:30:18ID:Z+wnar3I0836名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 12:16:34ID:A3uy8R0qImgburn
0837名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 22:02:21ID:0NM79Akmこのスレ的に推奨されてる(推奨者が多い)ドライブがあったら教えて下さい。
0838名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 22:07:12ID:R1SDyOmM0839名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 22:29:22ID:/BIiRm4O読み込み(再生)だけならLGかLITEONの安い奴でおk
書き込みするならπのS06J、できればS05J
0840名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 23:25:31ID:muNH5aZJ実験室でもLGが結果いいじゃん
0841名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 23:47:57ID:efd+qD/Z何も考えずに目先の利益だけをとるっていう。
0842名無しさん◎書き込み中
2011/01/15(土) 00:05:28ID:qQdqIDqZ色々考えて未来の利益だけをとる自民党支持者乙
0843名無しさん◎書き込み中
2011/01/15(土) 01:53:01ID:RYHa4Cf/0844名無しさん◎書き込み中
2011/01/15(土) 01:58:46ID:qZ608BIH0845名無しさん◎書き込み中
2011/01/15(土) 09:01:19ID:YF/KIyOW0846名無しさん◎書き込み中
2011/01/15(土) 11:47:46ID:oCWz+o+/LGは劣化が速いとの噂
0847名無しさん◎書き込み中
2011/01/15(土) 12:03:26ID:7nhRuE6xLGは突然死ぬんだよ
0848名無しさん◎書き込み中
2011/01/15(土) 15:48:03ID:pCQdV85A0849名無しさん◎書き込み中
2011/01/16(日) 01:24:19ID:ab3zxD4bバッファローブランドのBR-X816U2のメーカーサイト、
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/br-x816u2/
を見ると、Windows7対応、としか書いて無いのですが、
ひょっとしてBru-RayドライブってOSがVistaだと一切使用できなかったりするのでしょうか?
0850名無しさん◎書き込み中
2011/01/16(日) 01:27:52ID:wMneO62JVistaでも普通にExplorerで読み書きできる
ただし書き込みはUDF2.5まで
2.6で書き込みたければ7が良い
0851名無しさん◎書き込み中
2011/01/16(日) 18:31:26ID:CjWhYU/ANHK総合の勢い: 293res/分 18:10〜18:45 MUSIC JAPAN
NHK教育の勢い: 11res/分 18:00〜19:00 白熱教室JAPAN
日本テレビの勢い: 40res/分 18:00〜18:55 真相報道バンキシャ!
TBSテレビの勢い: 8res/分 18:30〜19:00 夢の扉
フジテレビの勢い: 56res/分 18:30〜19:00 サザエさん
テレビ朝日の勢い: 5res/分 18:30〜18:56 奇跡の地球物語〜近未来創造サイエンス〜
テレビ東京の勢い: 7res/分 18:30〜19:00 トコトンハテナ
0852名無しさん◎書き込み中
2011/01/16(日) 20:48:55ID:VcHm28KA0853名無しさん◎書き込み中
2011/01/16(日) 21:48:04ID:ahB5o37J0854名無しさん◎書き込み中
2011/01/17(月) 08:15:09ID:BRl9Ti0G0855名無しさん◎書き込み中
2011/01/17(月) 13:26:50ID:+A1QhU/v0856849
2011/01/17(月) 21:29:39ID:HA3fYH+e質問の内容から、私の「光学ドライブに関する知識」のレベル(Bruとか書いている)を推察して、
それにふさわしい、わかりやすい回答をお願いします。
UDF2.5って何?UDF2.6って?
OSがVista の場合、BR-X816U2を購入して接続&付属ソフトをインストールした場合、
CR-Rの読み込み
CD-Rの書き込み(CD-ROM、CD-DA)
DVD-Rのデータ読み込み
Video-DVDの再生
DVD-Rへのデータ書き込み
.isoファイルを元にDVD-Videoの書き込み(作成?)
Blu-Rのデータの読み込み
Blu-Rのデータの書き込み
これらが、出来る/出来ないのレベルで回答をお願いします。<(_ _)>
当方、Vista機使用で当面Win7へのUPDATE/買い替え予定は無いのですが
Vista機の内蔵DVDマルチドライブは故障、USB外付けのDVDマルチドライブはエラー多発なので
もう一台、外付けDVDドライブを購入予定なのですが、どうせ買うならBluーRay対応ドライブにしようかと
考えての質問です。よろしくお願いします。
0857名無しさん◎書き込み中
2011/01/17(月) 21:37:44ID:rSFhLNwOすべて可能
あんたができるかは知らん。
0858名無しさん◎書き込み中
2011/01/17(月) 21:45:43ID:SKTr8cyDこういう所で初心者ってのは免罪符にはならんよ
噛み砕いた説明求めるならメーカーのサポートサイトに行く方がいい
0859名無しさん◎書き込み中
2011/01/17(月) 22:49:58ID:RoLERqbt勢いで買ったDTBのBD-BOXをやっと開けてドライブに突っ込んでみたが、フォーマットのウィンドウが出てくる
blurayplayerは入れているから再生はできると思ったのに・・・自分は情弱でした
0860名無しさん◎書き込み中
2011/01/17(月) 22:58:51ID:xXFjLIEg今は取り外して放置中だけど俺の場合は見れたよ
DVDfab Passkey常駐させてTMT3でだけど
ちなみにPDVDでは駄目だった
0861名無しさん◎書き込み中
2011/01/17(月) 23:13:34ID:0xBM3dIBPDVDは9あたりから何かと厳しいよね。TMT3が頼りだわ。
うちのBD-BRD12-AQなんか怒りにまかせて一度全部ばらしてあるw
まあ、何も変わらなかったけど。
0862名無しさん◎書き込み中
2011/01/17(月) 23:35:52ID:RoLERqbtオマケにBD挿入してもディスクがありませんってさ
永遠に銀ちゃんみれねーわ、雷豚ドライブこうてくる
0863名無しさん◎書き込み中
2011/01/19(水) 00:38:11ID:s5D5jtQ90864名無しさん◎書き込み中
2011/01/19(水) 03:38:45ID:gYbSqiXJなんだ突然。
0865名無しさん◎書き込み中
2011/01/19(水) 11:46:43ID:zu4dhEAtHDD積み上げた方が安上がりだしな。PC用BDに需要があるとすれば吸い出し程度?
0866名無しさん◎書き込み中
2011/01/19(水) 16:43:14ID:MTEjPWNK0867名無しさん◎書き込み中
2011/01/19(水) 16:55:41ID:LW41VIb90868名無しさん◎書き込み中
2011/01/19(水) 17:18:57ID:Ladyu0dM某検証サイトで05系の方が若干焼き品位が良いと評価している
この評価は個体差も含まれるのでどの程度信頼するかは個々人の判断
あとはこの辺を参考に
Pioneer BDドライブ総合 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1293749284/132
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1293749284/136
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1293749284/137
0869名無しさん◎書き込み中
2011/01/19(水) 17:31:31ID:LW41VIb9コストダウン意識してるとS05の方が長持ちしそうですね。
(最後のリンクの必要なくなったは^^;;;だし)
S05買っておくことにします。ありがとう。
0870名無しさん◎書き込み中
2011/01/19(水) 23:39:33ID:l4iZVqVF0871名無しさん◎書き込み中
2011/01/20(木) 12:56:54ID:D7KgCfOY0872名無しさん◎書き込み中
2011/01/20(木) 16:49:40ID:7RBjn+nqπのSシリーズがその値段ならまあお手頃だ罠。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています