トップページcdr
986コメント267KB

【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 12台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2010/10/12(火) 13:30:10ID:dR4/ZtsB
前スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 11台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1277302990/

【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 10台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1267711936/

関連スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 14層目【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1275786489/

【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB271JD 【4倍速】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195251765/

【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB121JD Part2【BD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1164273354/

panasonicノート用スリムドライブUJ-120
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1230392345/

Pioneer BD-R/REドライブ「BDR-101」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1134918219/

Pioneer BDドライブ総合 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1253537060/

【SONY】BC-5500A【Optiarc】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1248484322/

【π】Pioneer BDR-S03J/BDR-203【Blu-ray】 (DAT落ち)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1229607448/
0611名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 15:58:43ID:/Qx86JT3
コストはかなり削減できそうだな
0612名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 19:03:48ID:UID3u43W
特価来たで〜

ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11293730/-/gid=PS01100000
0613名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 19:09:14ID:WY6qSxLS
LGのなんて普通にその値段で売ってる店秋葉ならあるけど
0614名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 19:10:47ID:G+9kwAqW
何でL爺すぐ死んでしまうん?
0615名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 19:37:02ID:+Lwr1WYm
BD初導入しようと思ってるんだけど
鉄板って言われるようなのはまだないのかな?
>>612のやつって値段的に入門用にいいかなと思ったんだけど
いまいち?
0616名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 20:04:30ID:G+9kwAqW
LGはやめとけ。
安くないと売れない品質だから安い。

πの205が在庫処分で出てたらそれが一番。
0617名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 20:05:17ID:XWxlJz5L
>まだないのかな?

遅いわ
0618名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 20:22:28ID:qNm0QM39
ドスパラの特化ってリードオンリー?
0619名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 20:31:28ID:XWxlJz5L
なんで型番でググることさえしないの?
0620名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 21:34:55ID:WY6qSxLS
>>615
LGって価格とかみると評判悪いんでさけた。先日205BKを9980で購入してきて一月ほどたったけど
今のところ問題無く動いてるよ
まあ焼いたのはDVD10枚位とBD-RE DL2枚だけだど
0621名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 22:31:26ID:+Lwr1WYm
なるほどー、LGは避けたほうがいいみたいね。
205ってやつを探せばいいのかあ。
0622名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 22:37:08ID:+Lwr1WYm
うーん、売ってる所少なすぎだなw
0623名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 22:54:11ID:MvGPKtB7
>>622
BUFFALOのヤツで、205搭載のやつがあるけど
pioneer純正ファームが載らないので注意
0624名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 23:00:47ID:IApBQVk5
自分も205狙ってるんだけど、
現在BDドライブ童貞でライティングやプレイヤーなどのソフトなんて何も持ってないんだけど
バルク買っても問題ないですか?
0625名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 23:11:46ID:XWxlJz5L
バルクでもソフト付き買えばいいだろ
0626名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 23:38:52ID:IApBQVk5
>>625
調べてみたが、ソフト付が見つからない(2万くらいするのには付いてるのかも)
今回は206BKでも買って、BDXLが安くなったら買い換えようかな…
0627名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 23:44:19ID:MvGPKtB7
>>626
AmazonでBR3D-PI12FBS-BKが安いよ。
ただしpioneer純正ファームは使用不可。
0628名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 00:03:27ID:MsdjaZVk
読み込み専用にするんなら、LGが一番速いんじゃない?
πもライトンもそんなに速度出ないみたいだし
0629名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 00:07:25ID:d0ggPfLp
>>627
BDXLまでのつなぎ&ソフト入手と考えるといいなあ。
でもBDXL対応がこのくらいになるまで1年以上かかるんだろうな
0630名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 00:10:10ID:9vm2Wvrn
型番末尾にWS付くのはソフト付きだったと思うが
0631名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 00:17:40ID:cqkDnsax
BDXL自体が本当に普及するかは?だな DVDの2層みたいにならなきゃいいが
0632名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 00:26:02ID:1zcfuNUG
>>631
DVD2層は世間的には無かったことになってるな
0633名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 00:31:43ID:9vm2Wvrn
>>632
すまん、今日30枚買ってきたが・・
0634名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 01:56:12ID:LsF1ew1l
箱とかWiiのバックアップぐらいだな使ったの>DVD2層
0635名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 02:30:19ID:RpJTDtFj
二層でもROM化できる+Rしか使ってないな
0636名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 08:22:18ID:/BB66ZKx
>>632
DVD-RW DLの方が酷いだろw
対応ドライブが1台も発売されずにメディアだけ発売されて即死
0637名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 10:23:59ID:cqkDnsax
ということでBDXLは暫く様子見でOKでしょうか?
0638名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 11:54:15ID:YVfuTTxo
3層4層のBDXLは脂肪だな
1層33GBが出てくればBD脂肪だが
0639名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 13:14:52ID:hnMXo+R4
昨日尼で買ったBR3D-PI12FBS-BKが届いた
中国製が届いてもしゃーないと思ってたから日本製でちょっと嬉しかったw
0640名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 13:28:44ID:N2kRY8MC
>>639
それ中身πのBDR-205だと思うけど
BD-Rの読み込みが遅くない?
0641名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 13:48:37ID:hnMXo+R4
>>640
なんかそうらしいね
主な用途は書き込みだから気にぜず買ったけど
0642名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 14:26:27ID:VTe/QFhc
この前ソニーのブルーレイメディアヨドで10枚980円で売ってたけど

特価だったのか

価格.COMで見たら1480円もする

買っておけばよかったな
0643名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 14:58:31ID:tzxlj9he
>>1層33GBが出てくればBD脂肪だが
当初の予定なら、もう出てたはずなのに全然出ないよな
0644名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 17:18:06ID:RIwrcIw9
anyでBDリップが早いドライブって何ですか?
0645名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 17:20:30ID:NowmJPsi
anyのリップはただのエクスプローラーのコピーだから
読みが早ければ早い
0646名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 17:27:42ID:tkrYrGnn
ライトンの112でも買っとけ
0647名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 18:07:37ID:RIwrcIw9
IHES208-27もはやいのかな?
0648名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 18:25:46ID:9vm2Wvrn
http://homepage2.nifty.com/yss/ihbs112/bdvideo1_ihbs112_read.png
http://ysscdr.web.fc2.com/ihes208/bdben_ihes208_bdrom1_read.png
0649名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 19:15:43ID:RIwrcIw9
>>648
下が見れないよ
0650名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 19:19:27ID:RIwrcIw9
>>648
サンクスみれた
IHES208-27の中古を買います
0651名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 21:10:11ID:cqkDnsax
>>648
すみませんこのベンチ何だか教えて下さい
0652名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 21:21:52ID:9vm2Wvrn
yss
0653名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 00:06:26ID:N2kRY8MC
>>648
うちのIHES208-41、これの2倍近く時間かかってるんだけど・・。赤い狐のリップで。
PIO病ではない。
0654名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 00:55:19ID:GE6tSL1/
208ってライティング無い割りには値段が結構するから迷うところだな
0655名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 01:20:40ID:cU9wzy97
IHES208-41

どっちなんだよ
早いのか遅いのか
yssはあまり信用してない
日本製マンセーだから
0656名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 01:52:37ID:LNY1MIOA
環境が千差万別なんだからどうとも言えない
まして環境情報全部晒してるyss氏のとこ情報に懐疑的な人が
こんなところの情報を求めるとは
0657名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 02:34:06ID:cNJAhrgw
>>653
UDFドライバ
0658名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 12:06:24ID:Nl0AGrzy
>>657
ありがと。Win764bitなんだがその線も追ってみる。俺はyssのベンチのほうを信頼してる。お騒がせしてすまん
0659名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 12:14:48ID:10a21VWR
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11549344/-/gid=PS01100000
Sony Optiarc
【限定特価】 BD-5300S+S (ブルーレイドライブ) バルク品
BD-Rx12書き込み対応バルク品(S-ATA接続)!ソフト付き

特別価格:\9,980 (税込)
ポイント:100
0660名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 12:26:18ID:74LSdK1v
>>659
それって中身は何処のドライブ?
0661名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 12:34:50ID:10a21VWR
>>660
http://homepage2.nifty.com/yss/bd5300s/bd5300s_top.htm
LITE-ON同等みたいだね
0662名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 12:34:58ID:YJsJXx4h
>>660
ライトオン

YSS参照

そろそろ1万割れがデホか
HDDみたいに競争にはならないかな
0663名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 12:36:07ID:pMtpS7iB
764bitって何だ?
0664名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 12:57:46ID:D0/6JCIK
Win76 4bit
0665名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 16:50:00ID:74LSdK1v
>>661-662
サンクス 雷豚ですか?雷豚って評判どうなの?
0666名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 17:03:10ID:G/SVHPTK
可もなく不可もなくってところ。
0667名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 17:21:26ID:+PyfTjb5
計測できるから遊べる
0668名無しさん◎書き込み中2010/12/28(火) 03:43:33ID:1hoK8he6
>>659
これ、初めて買うには十分じゃないの?
性能的にどうでっか?
0669名無しさん◎書き込み中2010/12/28(火) 14:18:24ID:Y05GDZ05
>>664
無茶苦茶だが理解できた。orz
0670名無しさん◎書き込み中2010/12/28(火) 14:20:21ID:gHM1t8Lq
良かったね
0671名無しさん◎書き込み中2010/12/28(火) 15:15:08ID:2LE0gMh1
もうちょい待てば8千円

今なら7千円だして2TB買っとくわ

あまりブルーレイは使わないと思うので
0672名無しさん◎書き込み中2010/12/28(火) 18:40:38ID:CEygMvgp
昔と違ってたいして焼かなくなったから5〜7000円になったら買おう
0673名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 02:53:29ID:8uzp5Zzu
とうとうBDも一万円切ったか
0674名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 03:40:34ID:VeQi4GRi
ドスパラで売ってたBDR-205BKバルク・ソフト無しを9980円で買った
206が地雷?だと聞いて無ければフツーに買ってたぜ
0675名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 06:14:47ID:kYWFA7R9
オプトとライトンが参入して何か一万割れが通常化したね。
さらにLGも同じ価格帯になった。

πとpanaだけが高いな。
BDって焼く品質にシビアなのかな?
CD/DVDに比べると書き込み技術はそれ程変わってないしもう一定のレベルに来てる気がするし。
0676名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 06:42:21ID:7CNPfuV7
えっ?
0677名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 08:08:46ID:OlngKuFo
書き込みエラー防止とか色んな機能的にはな。
CDもDVDも初期はがっしりしてたのに、BD(2.0)は初期からわりとチープというか。
0678名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 10:01:42ID:wouP0WrO
BDR-205(バッファロー版)買ったんだけど、DVD-Rの読み込み速度がちょっと遅い…
DVD-R(読み込み):16倍速って表記があるからこの速度で読めるはずなんだけど、
のTransfer rateで速度計測してみたら

read speed
Ave.8.94x
Sta.5.02x
end.12.65

access times
random 171ms
1/3stroke 206ms
fullstroke 356ms

burstrate 14.0MB/s

ってなった。これって異常かな?
ちなみに、同ソフトのCreate test diskで作成したTYG02(6倍焼き)なんだけど…。
よろしくお願いします。
0679名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 10:07:49ID:lutbeLcJ
>>678
外周で12.6倍ならそんなもんだろ。
外周いっぱい限界まで書き込んであるならちょっと遅い感じもするけど。
0680名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 10:19:37ID:7CNPfuV7
yss氏のとこと比べるとやっぱ遅いな
電源とか足りてる?
0681名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 12:08:42ID:LjOimL0W
電源?

話が見えん
0682名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 12:46:03ID:ldvHzhw2
今は買い時じゃないような気がしてきた。
BDバックアップ用に読み込み専用なの買おうかな。
どの辺が鉄板?
iHOS104かな?
0683名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 14:43:36ID:bUU5Mv3v
DVDドライブと同じで、これから先は安かろう悪かろう
になっていくと思うから、ピークの205を安く買うのがベストと思う

と思って2台目ポチッた
0684名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 15:17:15ID:ga9NSJ1d
205売ってるところが見当たらない・・・
0685名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 16:36:10ID:jxnkg+40
>>683
何処で?
0686名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 18:15:25ID:HOyaENWM
なんか、一気に205なくなったな
0687名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 19:04:22ID:jxnkg+40
価格で見たらもう3店舗しかないな それも14500 買う気しない
0688名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 19:55:53ID:LjOimL0W
足元みてるな
0689名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 20:59:21ID:HOyaENWM
まぁ206でもいいんじゃね?
安いしw
0690名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 21:34:23ID:NxKhVQRK
206の悪いところって何?
205と比べなかったとしてもいまいちな出来?
0691名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 21:52:30ID:vAkrkpe8
>>690
高くて性能が変わらないところ
205投げ売り時代は1万以下がデフォ
206は今でも1万4千ぐらいするでしょ
0692名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 21:56:58ID:1rN1Uitg
なんだそれ
0693名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 22:01:50ID:dM1e3zVW
つまり性能は変わらんのね
0694名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 22:48:36ID:3LOJpoIR
205も12000円ぐらいでほとんど売り切れてた
1万以下なんて滅多になかった
0695名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 23:24:05ID:XNI2xgms
205であるプレク、PX-B940SAの在庫が潤沢だよ。買っちゃいなよ
0696名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 23:26:24ID:nzsLpiYA
205/206は上位のS05/S06との差別化のために読み込みが遅くされてたりしてイマイチだろ
書き専ならいいと思うけど
0697名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 23:36:49ID:1rN1Uitg
今駆け込みで205探してる人は主に焼き品質目的でしょ
0698名無しさん◎書き込み中2010/12/30(木) 00:04:31ID:u5DAUzPc
俺最後の最後で205 99で9980でぽちった
でも中国製だったよ
0699名無しさん◎書き込み中2010/12/30(木) 00:08:56ID:OFUZjj+z
読み込みはずっと前に買った雷豚iHOS104使ってる
0700名無しさん◎書き込み中2010/12/30(木) 00:58:44ID:0KmmqIEq
>>691
206って概ね書きが205以下じゃん?
変わらないなんて大嘘はいかんよ
0701名無しさん◎書き込み中2010/12/30(木) 01:15:31ID:u5DAUzPc
>>700
そうだったんですか 単に205より高いのに性能同じで評判悪いのかと思ってました。
205以下とは驚きです
0702名無しさん◎書き込み中2010/12/30(木) 01:36:07ID:wK0pk/TU
>>678
8xメディアだとそれで正常。DVR-S17J、BDR-S03J、S05Jで確認したけど同じく12.6倍辺りが最高。
16xメディア、DVD-ROMだと16倍までキッチリ出た。
0703名無しさん◎書き込み中2010/12/30(木) 02:11:18ID:u5DAUzPc
>>678
すみません そのベンチ教えて下さい 
0704名無しさん◎書き込み中2010/12/30(木) 16:33:39ID:5PuhZpT2
>>703
公園に行ってベンチに座ってるツナギの男に聞けば教えてくれるよ
0705名無しさん◎書き込み中2010/12/30(木) 16:39:54ID:admKxZOh
やらないか
0706名無しさん◎書き込み中2010/12/30(木) 17:20:32ID:POqPE0JH
初めて買おうかと思ってるんだけど05Jあたりがいいんでしょうかね?
0707名無しさん◎書き込み中2010/12/30(木) 21:49:46ID:+yrckxB3
金額的にトライできる前提だと、これからならBDXL対応ドライブのほうがいいと思う。
0708名無しさん◎書き込み中2010/12/30(木) 22:07:50ID:vb9AFdC7
XLのTLのREはいつ出るの?
07097062010/12/30(木) 23:00:54ID:EjQOjJOJ
ありがとう、買おうと思ったけど206とかの評判良くないね
もう少し待とうと思う
0710名無しさん◎書き込み中2010/12/30(木) 23:05:12ID:8mP2d580
>>709
XLにあまり関心がなければS05を確保しといた方がいいと思う
0711名無しさん◎書き込み中2010/12/31(金) 07:51:18ID:LROO7zb1
Pioneer新スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1293749284/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています