【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 12台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 13:30:10ID:dR4/ZtsB【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 11台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1277302990/
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 10台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1267711936/
関連スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 14層目【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1275786489/
【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB271JD 【4倍速】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195251765/
【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB121JD Part2【BD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1164273354/
panasonicノート用スリムドライブUJ-120
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1230392345/
Pioneer BD-R/REドライブ「BDR-101」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1134918219/
Pioneer BDドライブ総合 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1253537060/
【SONY】BC-5500A【Optiarc】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1248484322/
【π】Pioneer BDR-S03J/BDR-203【Blu-ray】 (DAT落ち)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1229607448/
0304名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 00:12:19ID:Slndn4bh実○室はメディアの個体差とか言ってるけどw
0305名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 00:20:45ID:+lXxy0/r0306名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 02:05:58ID:xmEQFJ7a(トラッキング/フォーカスサーボやパワーモニタの迷光対策)
2層の書き込み品質が向上していることを期待したい…
0307名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 02:53:27ID:5ZCUqP7t俺大量に焼くんでLGも買って色々試してるけどLGの方が明確に悪いよ。
というかLite-onのエラー測定では同じメディアを何度も測定しても必ずしも同じ結果にならずにそこそこ上下する。
雑誌の高級機での測定では差が出てるしそっちを信用すればいいんじゃね。
0308名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 02:56:00ID:jPMUwZSg信じてる人の希望を打ち砕くのもあほらしいから黙ってるだけだ。
0309名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 03:09:24ID:/nFy8VLLただ微妙な差でこっちのメディアのほうが優れてるって結論づけるのは無理がある
πあたりの有名メーカーが優秀で普段耳にしないメーカーの海外産がひどいという事実は計測結果ではっきりと表れる
0310名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 03:58:31ID:oPMb1zW+何時まで経っても成らないからもう一年過ぎた。
PC用ドライブは、長期保証もまず付けられないし付けられても売ってるメーカーの対応がダメすぎて使えない。
だから壊れても納得の良く価格になるまで待つしか無いのだ。(´・ω・`)
BDは一台買ったら壊れるまで使うつもり。
0311名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 04:07:25ID:+lXxy0/rあれでいいならだけど。
0312名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 09:23:40ID:BYEt1D79こういう奴がいるからどんどん品質が悪くなるんだ。
安く売る為には安く作らないといけないことに気付け。
0313名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 09:38:45ID:aLZ8vxCgそういうやついるからだめなんだとかアホな考えだよなあ
0314名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 11:26:30ID:R2MMiZS40315名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 12:34:30ID:pg5WkOFwちょっと違う、市場の原理が上手く働くためには
買い手側も賢いことが重要
そのためにはこれがどれくらいの価格であることが適正か?ということを
知らないといけない
じゃないとニセモノをうまく売ることに企業が血道を上げて
政府がそれを取り締まるという悪循環が始まる
日本では看板とかブランドというものが辛うじてその悪循環に
入らないように支えているが一歩間違えれば中国のような混沌とした
市場になる
0316名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 13:02:18ID:4YEVK1uk0317名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 14:30:09ID:aLZ8vxCg中国人がなんでパチもんとわかってても買っていたか
彼らは日本人みたいに裕福じゃなかったからだよ
日本みたく国民総中流みたいな状況になったらみんなパチもんなんて避けるようになるって
消費者が賢いとかいう問題じゃない
あと中国は規制が今までゆるすぎた
消費者が賢くなったって悪質な奴らはさらにその上をいっていたちごっこだよ
結局消費者にどうこう求めるのは無駄なことで
企業が値段に見合ったいいものを作るしかない
おまえさんが物を作る立場の人間だったとして
自分の商品が売れずあっちが売れるのは消費者が悪い、変なもんばっか買いやがって、
なんて言ったって何も始まらないよ
こういうのは物を作る仕事じゃなくても大衆を相手にする何かを経験したことある人なら分かるだろう
大衆をコントロールするには大衆に何かを求めるのではなく自分が動かなければならない
0318名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 17:11:25ID:4YEVK1uk0319名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 21:23:00ID:jPMUwZSgとりあえず買ってみた
0320名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 21:48:09ID:GqWjK1EG今一番売れてるBDR-205?
0321名無しさん◎書き込み中
2010/11/22(月) 21:58:06ID:GqWjK1EG0322名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 06:08:16ID:f1Iaz1+zどうにも難儀しそうな感じだけど自分も特攻してみた。
シャープってBD自社製造してるんかな
どんな品質なんだろ・・?
テレビ用recのBDだけに書き込み速度も不明だけど・・・
二倍・等速だろうか?
これが初BD。
LGバルクでやっと1万だもんなぁ。205なら1.3万+送かも知れないけど、今の懐には良い価格だわ。('A`)
0323名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 07:41:04ID:1zx2zw3L0324名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 08:22:20ID:fUeJQL780325名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 08:40:52ID:NcptKIXnもう情熱ないんだけちゃうかと
0326名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 09:59:09ID:fg57GzAT中古だからそれ用のPCで試してるんじゃ?
しかし3999円も、もったいないね。
パナのRも4枚廃棄?
0327名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 10:05:02ID:pAbtKo88気が向いたららしいけど続編があるんじゃないの。
0328名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 11:58:09ID:w1M62vRo環境の違いを突っ込まれる事を避ける為かもしれん。
てか、彼は所帯持ちで子供もいるんじゃないのか?
それであれだけ金かけられる収入があるのがうらやましい。
0329名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 16:22:32ID:39y+kk97BD x2で計測しているみたいだし、焼き→計測でとんでも無い時間が掛かる
0330名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 21:34:33ID:61DfZTG9XPでBDが焼けない。
ドライバが2001/07/01の5.1.2535.0なんだが
これでいいのか?
0331名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 22:03:16ID:PeFNhaeA0332名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 23:03:33ID:6462HsQEまあ医者だしw
0333名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 23:53:25ID:7ZGg0efqなんて言ってたら早速やってくれたみたいですよ。
0334名無しさん◎書き込み中
2010/11/23(火) 23:59:29ID:9gmXkDKs見逃した…w特攻してしまった…。
色々調べようかと思ったら情報なかった。
100台限りとか余裕の交換済み廃棄物の香りw
まあ、うちの変態マザーがきっと頑張ってくれる。
0335名無しさん◎書き込み中
2010/11/24(水) 02:06:10ID:GZ0DUrLnググッてみたらSA131WJという型番でAQUOS DX2のものらしいけど
0336名無しさん◎書き込み中
2010/11/24(水) 03:08:00ID:lvpXK1/f206のバルクなら、14800だったzoa
0337名無しさん◎書き込み中
2010/11/24(水) 11:33:02ID:GJx5i8BW0338名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 01:51:46ID:zV+6TK2K確かにYSSレポートで気づいたけど、BD-Rとは書いてないね・・・
ただ、此の文面ではBD-Rとしか読めない気がする。が酷く日本語としてはあいまい。
二層はともかく、一層BD-Rがダメとかさすがに売っちゃいけないレベルだろ・・・
とりあえず店員があれ見て消すかも知れないんでコピペしとこうっと
BD-BRD12-AQ
【詳細】
★二度と出ない!!! 超激レアスロットイン書込Blu-rayドライブ(S-ATA)
★アクオスブルーレイ内蔵TV AQUOS DX内蔵用と思われる薄型ハーフハイトの
書込対応Blu-rayドライブです。
★書込性能等は上記のBlu-rayレコーダー等に準じるものと思われます。
どのシリーズのものか不明ですが、初期のDX1だとした場合、2層BD-REにも
対応で最大50GB書込可能だと思われますが、推察の域ですので、性能は不問にて願います。
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/bd/dx1_re_time.html
★弊社にてS-ATAケーブルにて接続したところ、Windows Xp 環境で認識。
Nero8 Essential にてBlu-rayの一層ディスクのライティングを確認しました。
(稼働保証は、Blu-rayの一層書込のみについて保証。書換、2層については
保証対象外とさせていただきます)
※写真でみてもおわかりのように、パソコン用のマウンタでは
ネジ穴の位置が大きく違うためそのままではマウントできません。
外付けで使用されるか、本体側もしくはマウンタのほうを
工夫していただいて内蔵していただくしかございません。
マウントについては不問にて願います。
0339名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 02:00:32ID:wLiZY7XXそれにコピペじゃ証拠にならんだろう。
0340名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 02:13:35ID:/VFnLku0あそこはそう言う店。結果的に凄い曖昧だけどね。
これでBD-Rの事じゃないと言うなら怒るよ。さすがに。
0341名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 02:50:30ID:6fL7IJIIXP環境捨てちゃったのか??
そりゃ2000やVISTAならもうイラネってしても仕方ないけど・・・
BD-R書き込みも4倍で散々ダメなら、一回低速で試した方がテストとしてはいいように思える。
あのテストマシンじゃXP入れられないだろうけど、本当に一台だけなんかね?
BD山ほど購入するのに、PCの台数が一台とかだったらアンバランスすぎ。( ゚д゚)
0342名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 03:56:43ID:3xqhM1voファームでR殺してるとかの推測はないはず。
でもどうせ買うなら5980円のπにしときゃ良かったのかも知れない・・・
後の祭りだけど
0343名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 04:39:44ID:w8CFhsYE自分勝手すぎ
0344名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 07:16:08ID:vhAKo1AU0345名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 13:32:15ID:8kPd1C5E雷豚のBD-REドライブ買った方がマシ
0346名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 16:32:05ID:00sHifhM0347名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 16:56:07ID:2fBinus80348名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 17:16:02ID:cLSY957x0349348
2010/11/25(木) 17:23:28ID:cLSY957x0350名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 23:50:30ID:sXEEnQptしかも台数限定だろw
0351名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 00:00:09ID:DPONi5qv0352名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 02:15:02ID:3R+B4wjkどうやって買ったんだよ・・・
不正行為化?
0353名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 02:21:18ID:iUgCWAnd0354名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 09:58:43ID:DPONi5qv整理券貰えたという意味 なんでこんなことも分からんのか不思議
0355名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 12:50:20ID:M4nNmHWQ0356名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 13:06:01ID:3FgSC0Ps0357名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 13:32:09ID:YQzUDYWQ0358名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 14:37:12ID:iUgCWAnd今ある分はMade in Japanだそうだ
0359名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 19:45:35ID:i3vbznoG書き込みは試してないけど
0360名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 20:13:58ID:iUgCWAndwin7x64
0361名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 20:16:03ID:j6DJTN1Y(てかパイオニア製がこのおねだんって言ってたのにw)
このLGドライブ、DVD(最大10倍速程度)読み取り遅かったり、Blu-rayちゃんと
読めなかったりする?
パナレコでAVCRECで書いたブルーレイ再生時、後半になると読めなくなる。
品質が怪しいなら、買い換えようかなぁ
0362名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 20:19:50ID:S/Vx9Vq7ksなDVD-Rに焼いたとかじゃねぇよなw
他社でまともに読めるのならキムチドライブがks確定だが
0363名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 20:21:29ID:QRuaztfF0364名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 20:25:03ID:j6DJTN1YDVDは市販の映像作品、BD-Rはパナのやつ
DIGA推奨メディアだから大丈夫だと思うんだけど
5枚確認して5枚とも同じような状況すわ
0365名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 20:26:24ID:j6DJTN1Y他社のでは試す環境が無いスマソ
0366名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 20:35:11ID:Epx6N4ov0367名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 20:38:02ID:v8Csu0q+今年は駄目だったが、来年は一万切が普通になるかな?
一万切らないと他のPCに積みにくい。
0368名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 20:38:23ID:iUgCWAnd通常値段で普通に買えるなら欲しい。
0369名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 22:31:49ID:Pvl68zCP通常で1万切りになる日は来るのか?
0370名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 22:43:32ID:iUgCWAnd0371名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 23:19:51ID:glSERq9F0372名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 00:26:48ID:GT2zqdY+ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101127/image/kpioner1.jpg
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101127/image/kpioner2.jpg
0373名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 01:17:48ID:H62LfFYChttp://blog.tsukumo.co.jp/ex/2010/11/post_634.html#more
LITEON iHBS112-29 限定5 \9,999
0374名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 02:38:25ID:raylcTH4しかし、PCで使う焼く限りあんま影響なさそうな気もするが、落とし穴でもあるのかな?
0375名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 08:39:55ID:RcwB5lZRいまどき日本の技術力なんて地に落ちてるのにw
日本製は安心(キリッとか詐欺じゃんw
0376名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 09:02:31ID:/Fjr+eR5開発能力あるのは日米位だぞ
日本製が安心ってのは流石にねーよと思うけどw
0377名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 10:41:29ID:db+LMm8/雷豚だとさすがに開店前から並ばなくても買えますよね?
0378名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 13:34:36ID:ek2IR3tQ0379名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 13:48:07ID:nvN2/+Ks急いで買わないと通りすがりに買われる可能性が高いんでない。
0380名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 13:52:19ID:9TvQmrWz0381名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 14:26:31ID:1ox4MNDA嫌韓とかそういうのじゃなく、品質が信用できない。
サムスンのHDDは3台買って3台とも半年以内に壊れてるし、動作音も五月蝿い
認識が怪しいやつがいるけど、地に落ちてるのは製造が海外に移ってるからだな。
海外は白iphone製造すらまともにできない技術力だし。
0382名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 15:24:59ID:b9i99lKl0383名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 15:40:44ID:jm0sj6I1日本は製造移して人材も育たなくなってるし近い将来質でも立場が逆転するだろうな
おれは外部HDDにHD204UIとWD20EARS使ってるけどHD204UIはEARSよりすごく静かだよ
カカクコムとかのレビューで静かって言われてるのは本当
0384名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 15:59:33ID:LySf3fCw作ってる
このリストラ要員が伝えた技術が向こうに根付くかは
まだ未知数、たぶん無理
中国は海外に出てる自国エリートが戻れば作れるだろうけれど
戻るかわからず、たぶん戻らない
0385名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 16:40:36ID:db+LMm8/どこで 値段いくら?
0386名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 18:29:55ID:83LBdPDm日本語でしゃべれカス
0387名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 18:34:44ID:nvN2/+Ks0388名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 18:42:19ID:JNTbBYHc0389名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 22:55:22ID:0726npRofackyou
0390名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 23:07:07ID:AO25VT9kこれはなかなかw
0391名無しさん◎書き込み中
2010/11/28(日) 03:45:27ID:NHEa6qXahttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101127/ni_c206mbk.html#206mbk
http://ascii.jp/elem/000/000/572/572955/
http://akiba.kakaku.com/pc/1011/28/024500.php
0392名無しさん◎書き込み中
2010/11/28(日) 11:49:32ID:Ig+aT6Uo0393名無しさん◎書き込み中
2010/11/28(日) 11:55:13ID:iwqREuWjhttp://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/ma_67/p1001/
0394名無しさん◎書き込み中
2010/11/28(日) 12:15:33ID:wBvFVFMULITEON iHBS112-29
\9,999
0395名無しさん◎書き込み中
2010/11/28(日) 12:39:00ID:JuaLBsMm年明けには8000円台も出てくんじゃね
0396名無しさん◎書き込み中
2010/11/28(日) 13:21:34ID:jCwOdGWm0397名無しさん◎書き込み中
2010/11/28(日) 13:52:19ID:x9QX/v9v6千円、5980円とかだったら お? てなるけど。
0398名無しさん◎書き込み中
2010/11/28(日) 14:43:07ID:wBvFVFMUってあったの?
0399名無しさん◎書き込み中
2010/11/28(日) 14:49:16ID:RS8VfUte0400名無しさん◎書き込み中
2010/11/28(日) 15:38:36ID:wBvFVFMU0401名無しさん◎書き込み中
2010/11/28(日) 20:17:37ID:N8KgtBPw0402名無しさん◎書き込み中
2010/11/28(日) 20:27:10ID:x9QX/v9v0403名無しさん◎書き込み中
2010/11/28(日) 22:30:06ID:L2i1FSVM自己レスすまん。
BD-BRD12-AQダメだった…
asus P5WD2 Premium
xpsp3
直付け 認識可能読み取り可能 書き込みできない(nero8)
USB変換 同じくダメ。不安定。
Win7RC(ぉ)
いけそうなふりをして、フォーマットに失敗して終了。
XPでエラーが出るとディスク食ったままなのでWin7で排出とかw
正直、オクに出す勇気もありません。
自分の中だけで急いでいるので、あまでBR3D-PI12FBS-BKぽちりました。
16800円ですが、ソフトもあるし少ない寸志を当てられるからいいかなと。
こんな状況でライトンやLG買ってもしもがあると怖い。
と言いながら半額のこれも正直どうなんだという
0404名無しさん◎書き込み中
2010/11/28(日) 22:58:55ID:fg0hD5+7結構な数のメディア壊して気付いてみたらLITEONの新品書き込みドライブ買ったほうが安かった気がしないこともない
まぁ遊べたからいいか・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています