トップページcdr
986コメント267KB

【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 12台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2010/10/12(火) 13:30:10ID:dR4/ZtsB
前スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 11台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1277302990/

【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 10台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1267711936/

関連スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 14層目【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1275786489/

【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB271JD 【4倍速】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195251765/

【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB121JD Part2【BD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1164273354/

panasonicノート用スリムドライブUJ-120
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1230392345/

Pioneer BD-R/REドライブ「BDR-101」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1134918219/

Pioneer BDドライブ総合 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1253537060/

【SONY】BC-5500A【Optiarc】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1248484322/

【π】Pioneer BDR-S03J/BDR-203【Blu-ray】 (DAT落ち)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1229607448/
0021名無しさん◎書き込み中2010/10/15(金) 06:54:15ID:mG2PJ8Li
DVDだと何回も1枚から焼けるのに
なんでBDって焼く回数決まってるの?
0022名無しさん◎書き込み中2010/10/15(金) 09:28:26ID:DyIt3aQm
>>21
0023名無しさん◎書き込み中2010/10/15(金) 15:18:14ID:oS+NAK63
>>16
この機種はどんなかんじ?
0024名無しさん◎書き込み中2010/10/16(土) 00:03:24ID:EJsU25Xn
>>21

>>20
ダビング10のことか?
0025名無しさん◎書き込み中2010/10/16(土) 23:42:40ID:rY+nj1/w
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101016/price.html#cl1

> パイオニア BDR-205(Blu-rayドライブ,12倍速BD-R,Serial ATA,白色バルク) 9,950円
>  メーカー動作確認済みだが、保証無し。このほか、「BDR-203(ブラック)」は7,950円で販売中。
0026名無しさん◎書き込み中2010/10/16(土) 23:57:08ID:CPHoulRF
ttp://www.gdm.or.jp/image/specialprice/20101014/15dos_640.jpg
0027名無しさん◎書き込み中2010/10/17(日) 10:27:18ID:5+wYrdH/
ソフトどれ使えばいいいの?
0028名無しさん◎書き込み中2010/10/17(日) 13:00:18ID:QBTtUJBf
ウインドウズビスタってのがいいよ
0029名無しさん◎書き込み中2010/10/17(日) 18:35:25ID:hkMKppSl
マジかよWin7売ってくる
0030名無しさん◎書き込み中2010/10/17(日) 19:34:17ID:L+ytU2X7
Blu-Rayにファイルマネージャでドラッグドロップしてたらおかしくなってあんまし書き込めないんだけどそういうもんなの?
0031名無しさん◎書き込み中2010/10/17(日) 19:49:33ID:Gpc2pyxw
>>30
ExplorerでD&Dしたってこと?
Explorerはあまり信用しないほうが良いな
専用のソフトを使いなよ
0032名無しさん◎書き込み中2010/10/17(日) 20:07:55ID:QBTtUJBf
普通にできるで
0033名無しさん◎書き込み中2010/10/17(日) 20:23:36ID:9ZhCYNHv
パイオニアが1万なら買って来ようかな
0034名無しさん◎書き込み中2010/10/17(日) 20:42:56ID:pKHRH6nb
とっくに売り切れてる
0035名無しさん◎書き込み中2010/10/18(月) 11:53:45ID:6/niqGew
安くても所詮、バルク品だしな・・・
リテールと同じと考えるのはあまい
0036名無しさん◎書き込み中2010/10/18(月) 12:14:41ID:ucEioCw0
バルクというか今回のは訳あり品だろ
0037名無しさん◎書き込み中2010/10/18(月) 13:08:13ID:zaK78AAm
まあ初期不良もありえる訳でいくら安いからといって保証無はジャンクと変わらん気もするが
0038名無しさん◎書き込み中2010/10/18(月) 22:09:41ID:z37QWw4T
>>30
Win7がもつUDFドライバに問題があって、
書き込みにやたら時間がかかるとか、
2層メディアが壊れたとか、過去ログにある。
0039名無しさん◎書き込み中2010/10/19(火) 07:20:34ID:7ygNmc1l
また、ライ豚から新製品出たね。
0040名無しさん◎書き込み中2010/10/19(火) 09:27:54ID:jWexV3CM
みなさんメディアはどこの使ってますか?
自分は安さにつられて太陽誘電の買ったら半分は跳ねられました。
家電のBDレコーダーだけど。
PCならそんなことないんでしょうか?
スレチだったらすいません。

0041名無しさん◎書き込み中2010/10/19(火) 13:41:25ID:U5Wg/sUC
メディアスレ上から下まで読んでくれば分かる
0042名無しさん◎書き込み中2010/10/19(火) 13:58:41ID:jWexV3CM
誘導してくだしゃい!><;
0043名無しさん◎書き込み中2010/10/19(火) 14:06:57ID:qrfAiHI7
っ検索
0044名無しさん◎書き込み中2010/10/19(火) 14:19:37ID:jWexV3CM
誘導してくだしゃい!><;
おながいしまつ!!!!!!
0045名無しさん◎書き込み中2010/10/19(火) 14:38:18ID:ebmetPT3
上のドスパラの9980円のやつツクモとソフマップ店頭でも同じ値段だった
並行輸入品入れまくってるのか。
0046名無しさん◎書き込み中2010/10/19(火) 15:36:11ID:FrvV9QRi
>>44
http://www.google.co.jp/
0047名無しさん◎書き込み中2010/10/19(火) 15:57:45ID:IrL8Hiwx
>>40
まあとにかくLTHってのは買うな。ちなみに太陽は全部LTHな。
LTH=ゴミなのはPCでも変わらん。
0048名無しさん◎書き込み中2010/10/19(火) 16:51:36ID:IQCl/7FG
>>40
マルチすんな

714 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/10/19(火) 16:15:55 ID:jWexV3CM
みなさんメディアは何を使ってらっしゃいますか?
安さにつられて太陽誘電のBD-R買ったんですが10枚のうちの半分を跳ね返されました。
ドライブは家電のbdレコーダーです。パナのdmr-bw-780
太陽誘電だめみたいですね。
0049名無しさん◎書き込み中2010/10/19(火) 19:05:01ID:x37RDtiL
ブルーレイレコーダーでパナ買っちゃうヤツw
0050名無しさん◎書き込み中2010/10/19(火) 19:13:42ID:aB5nlCzv
レコーダーならパナかソニーだぞ
0051名無しさん◎書き込み中2010/10/19(火) 20:32:19ID:Pj2CiXOz
芝男登場w
0052名無しさん◎書き込み中2010/10/19(火) 21:48:34ID:7ygNmc1l
LITEON、3Gbps転送対応のBlu-ray Discドライブ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101018_400810.html
0053名無しさん◎書き込み中2010/10/19(火) 21:58:56ID:oL9HxzMf
計測できるのならBDAV再生用に買って、5584をUSB化するか
0054名無しさん◎書き込み中2010/10/19(火) 22:01:51ID:ebmetPT3
計測lて何の参考にもならないし重要視する人はちょっと気の毒ではあるが
でもまあ本人が良いならいいのか、他人がどうこう言う]問題じゃないしな。
0055名無しさん◎書き込み中2010/10/19(火) 22:27:20ID:8RuuEzKy
パナソニー
0056名無しさん◎書き込み中2010/10/19(火) 22:28:20ID:nWSpxcR6
ソナホーク
0057名無しさん◎書き込み中2010/10/19(火) 22:47:30ID:hojtwMUi
計測は参考にならないしーとか言う奴がたまに現れるが数値は真実だし
マイナーメディアだとドライブとの相性が出てくることもあるがCD-R時代から十分参考になってる
0058名無しさん◎書き込み中2010/10/19(火) 22:59:52ID:1fPz4yUV
BH10NS30の読み込み速度制限を解除しようと思ってファームをMediaCodeSpeedEdit
で改造したんですが、ブルーレイの速度は上がったんですが、DVDの方は全く同じです
BDドライブってこういうもんですか?それか他になにか方法があるんですか?教えてください。
0059名無しさん◎書き込み中2010/10/20(水) 09:02:27ID:iICvHDiw
それを聞くようなレベルなら、余計なことをしないほうがいい
0060名無しさん◎書き込み中2010/10/20(水) 12:18:10ID:miQIs2k1
>>59
そんなこといわないで教えてくださいよ
0061名無しさん◎書き込み中2010/10/20(水) 13:21:44ID:InmQptt3
こういうもんです。
0062名無しさん◎書き込み中2010/10/20(水) 18:03:19ID:xcUcbhWr
こうもんです。
0063名無しさん◎書き込み中2010/10/20(水) 20:05:31ID:6+0EhIXD
やみつきよ。
0064名無しさん◎書き込み中2010/10/20(水) 21:22:51ID:auz4aq77
読み込み速度の制御解除すると読み込みエラー増えるんじゃね
遅くなるのは読み取り精度上げるためだろ
0065名無しさん◎書き込み中2010/10/20(水) 22:02:51ID:miQIs2k1
LGのDVDドライブGSA-H62Nで読み込み速度解除してばんばん使ってましたよ
なんの問題もなかったです。
0066名無しさん◎書き込み中2010/10/21(木) 02:01:07ID:hWCg8eHP
わかってないw
0067名無しさん◎書き込み中2010/10/21(木) 02:04:22ID:Z8xT/eJu
読み専でIHES208-41を購入したんですが、BD再生時とか相当の騒音でしょうか?
ネットのレビュー見た限りでは大丈夫そうでしたが。
0068名無しさん◎書き込み中2010/10/21(木) 12:40:00ID:icZiVcED
等速再生なら音なんて気に並んだろ
最高速でディスク回すわけでもなし
0069名無しさん◎書き込み中2010/10/21(木) 12:46:09ID:hiSPxDpr
DVDの再生ごときで轟音発してたLGドライブの例もあるからな
実際に使ってみない事には分からない
0070名無しさん◎書き込み中2010/10/21(木) 12:49:28ID:fQUa4FWS
轟音LGドライブに、成型が雑で回転バランスの悪い糞メディアの組み合わせとかは武器になりそう。
0071名無しさん◎書き込み中2010/10/21(木) 14:08:00ID:BFI/dCO/
2ちゃんねるして給料もらえるってどんな感じ?

日本で殺人事件の被害者・加害者になって整形してアメリカで保護されて住んでる人の書き込みは?
0072名無しさん◎書き込み中2010/10/21(木) 17:05:30ID:4Y2B6xuk
すばらしいと思う
0073名無しさん◎書き込み中2010/10/21(木) 17:57:31ID:BFI/dCO/
自分自身を否定してこの先死ぬまで生きていくのはどんな気持ち?
0074名無しさん◎書き込み中2010/10/21(木) 18:01:31ID:4Y2B6xuk
自分から進んでこの仕事につき、誇りを持っています
あとは邁進するのみです。
0075名無しさん◎書き込み中2010/10/21(木) 19:47:50ID:rJea8F7s
朝鮮人のテロリストもそんなこと言ってたな
0076名無しさん◎書き込み中2010/10/21(木) 19:55:37ID:4Y2B6xuk
その方もきっと立派な方なのでしょうね
私も貴方もともに頑張りましょう。
0077名無しさん◎書き込み中2010/10/22(金) 20:35:34ID:sv3chwku
キンキローのことだろw
0078名無しさん◎書き込み中2010/10/23(土) 20:37:32ID:8IuQFPaA
雷豚のiHBS212-27って神ドラだって噂は本当?
0079名無しさん◎書き込み中2010/10/23(土) 21:49:07ID:mkfvnlWq
うん、BDをエクスプローラでプロテクト無視してコピーできる
0080782010/10/23(土) 22:56:30ID:8IuQFPaA
>>79
返信ありがとう、明日買ってくる。
0081名無しさん◎書き込み中2010/10/24(日) 05:13:12ID:a7pYHs7E
Pioneer BDR-206JBK
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101023/ni_cbdr206.html#bdr206
0082名無しさん◎書き込み中2010/10/24(日) 12:42:16ID:NarPXS46
>>81
これってやっぱ値段から言って反日デモ産だよな?
0083名無しさん◎書き込み中2010/10/24(日) 18:39:25ID:ECKNiK1y
>>81
なんでそんな当たり前の値段の張ってんだよ なんか特別なのか?
0084名無しさん◎書き込み中2010/10/24(日) 19:07:28ID:bGyDQiOw
本文読め
0085名無しさん◎書き込み中2010/10/24(日) 20:06:23ID:1c6I6rvb
>>84
なんでそんな当たり前の値段の張ってんだよ なんか特別なのか?
0086名無しさん◎書き込み中2010/10/24(日) 20:26:07ID:DnBSd2lQ
本文読め
0087名無しさん◎書き込み中2010/10/24(日) 22:23:39ID:QAN3NpLY
シュール
0088名無しさん◎書き込み中2010/10/25(月) 01:01:56ID:ysMqw38b
>>82
Jがついてるんだから日本語の取説が入っておりす。
0089名無しさん◎書き込み中2010/10/25(月) 01:53:48ID:nlQXLBKF
ジャマイカやヨルダンの場合はどう表記するんだろ
0090名無しさん◎書き込み中2010/10/25(月) 05:01:19ID:eKAZbdf1
ドメインと同じもの使うんじゃね?
0091名無しさん◎書き込み中2010/10/25(月) 05:11:01ID:yqoN1XwH
俺のいた未来だとジャマイカとヨルダンは核戦争で存在していない
0092名無しさん◎書き込み中2010/10/25(月) 15:14:40ID:wLiRSJWa
πスレにも貼ったマルチだが、間も開けずに新製品とか
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101025_402470.html
0093名無しさん◎書き込み中2010/10/25(月) 15:20:18ID:ep4l2bta
>>92
BDXLってレコーダーじゃなくてもPC用にもあるんだな
0094名無しさん◎書き込み中2010/10/25(月) 15:27:47ID:wLiRSJWa
PC用というかPCでも使えるって感じかな?、まあデータ焼きも出来そうだけど。
OEMでバッファローのもあるらしい。是非YSSさんにBDR-S06Jとの比較をやって欲しい
正直BDXLには興味無かったりというか高くて2層ディスクより売れなさそう
0095名無しさん◎書き込み中2010/10/25(月) 15:27:48ID:Vpgd72my
パイオニア、世界初のPC用BDXL対応ドライブ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101025_402470.html
バッファロー、世界初の「BDXL」対応PC用ドライブ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101025_402464.html

CD、DVDの読み書き遅いな
BDXLのようなROM(R RE)と互換性ないような規格流行ってほしくない
0096名無しさん◎書き込み中2010/10/25(月) 15:31:23ID:3Crb8wnH
BDR-S06J買った香具師は乙ダナ
0097名無しさん◎書き込み中2010/10/25(月) 15:33:33ID:wLiRSJWa
まあ個人的に重視してるのはパナ4倍速との相性だな
YSSさんのレビュー次第でBDR-S06Jとどっちにするか決めるぜ
0098名無しさん◎書き込み中2010/10/25(月) 15:37:22ID:SoyaH2UE
パナにもがんばってドライブ出してほしいところ
0099名無しさん◎書き込み中2010/10/25(月) 15:40:29ID:M0p4kttX
BDR-206とは何だったのか
0100名無しさん◎書き込み中2010/10/25(月) 15:44:51ID:x4CN0vIP
BD-Rの書き込みがMax6倍か。
0101名無しさん◎書き込み中2010/10/25(月) 15:55:17ID:3Crb8wnH
検証も日本製がたまたま悪かったとか舐めてないか?
日本製が優秀ってのを維持したいのは判るがね
他に買ってきて検証すれば確定するのになぜしないのかが不思議だよ
もう高い日本製メディアはいらないんじゃないかな
0102名無しさん◎書き込み中2010/10/25(月) 16:00:37ID:yqoN1XwH
検証したきゃ自分でやれってことだよゲラゲラ
0103名無しさん◎書き込み中2010/10/25(月) 16:53:15ID:9yqoZ0Bt

日本人がこれだけ住む場所に苦労しなければならないのは全て白人のアイデアのおかげ。

日本の農業と林業を完璧に潰し、田舎で生活することを困難にし、都会に日本人を集め、

人口密度を増やし日本人・在日同士でいがみ合わせ、交通信号で日本人の時間を奪い、

計画事故で大渋滞を引き起こし日本人に甚大なる損害を与え、

日本人を田舎から締め出し、田舎という田舎、山という山を買い占め

日本人からゆったり人間らしく生活する方法を奪い、

日本人の出生率を下げ日本人を減らそうとあらゆる手を使って画策し

水道事業まで強奪し、将来的に色々な不妊薬やウィルス混入を計画する。

白人は、日本人にとって、完全な敵、なのです。

白人はありとあらゆる手段を用いて、日本人を減らそうとし、将来的には根絶させ、

この豊かな水資源のある日本を白人のものにしてしまおうという計画が、

漫画でなく妄想でもなく、現実に、あるのです。

もう、白人種というのは、機会を見て、暗殺する対象でしかなくなったのです。

白人は、日本人を、動物としか扱っていません。

もう、どんな日本人であれ、発がん性のある電波(メーザー)を照射し、心臓の鼓動に変調をきたさせたり

体調を崩すガスを吸わせたり、不眠にさせたりと、ありとあらゆる極悪非道な所業を重ねているのです。自分も被害者の一人です。毎日、毎時間、彼らが絶滅してくれる事を願いながら辛うじて生きているのです。
0104名無しさん◎書き込み中2010/10/25(月) 19:30:42ID:Uz/2bNYi
胸が熱くなるな
0105名無しさん◎書き込み中2010/10/26(火) 10:49:50ID:NH6R6FgW

白人女は結婚する時に、相手が白人男であった場合、結婚後のSEX回数について契約させます。

つまり、白人女は白人男が結婚相手の場合、契約によりSEX回数に制限を加えるのです。

なぜこんなことが起こりうるのか???

こんなことがあっていいの???

要するに白人男なんて結婚相手としてはそんな程度ということなんですよ。

こういった契約させる風潮は一般階級だけでなく王族にまで浸透しています。

ダイアナ妃もチャールズ皇太子にSEX回数を制限させ、奴を浮気に走らせ、それを口実に離婚し、莫大な金をせしめました。

極めつけは、離婚後、イスラム教徒であるエジプト人富豪のドディ・アルファイドの子を身篭り、結婚間近だったことです。

豪華クルーザーですっぽんぽんになった二人の写真は衝撃的でした。

超ウンコ男、それが白人男なのです。

彼らの性質は、周囲や社会から保護されないかぎりみすぼらしい乞食とそう変わりません。

ちなみにエジプトはじめアラブ諸国はもちろん、日本以外の国ではダイアナ妃は謀殺されたと広く信じられています。

というか、謀殺以外にありえないでしょ。
0106名無しさん◎書き込み中2010/10/26(火) 13:00:48ID:o4tR0VBE
XLとかよりREを4倍にする方法を考えてくれよ。2倍は遅すぎ。
0107名無しさん◎書き込み中2010/10/26(火) 13:25:21ID:CKG6pZnm
それは同意
自分の場合はBD-Rを焼く機会のほうが圧倒的に少ないから。
0108名無しさん◎書き込み中2010/10/26(火) 13:29:42ID:nlRwskMh
BD-REは登場以来ずっと上限2倍だからな・・・。
レーザーの出力の問題なのか、ディスクの無機素材の問題なのかしらんが、
丸3年経っても進化しないのであきらめ気味だ・・・。
0109名無しさん◎書き込み中2010/10/26(火) 14:15:23ID:5lWsiK2V
高速化の需要がないんだろ
BDの大半は家電レコーダーで使われてるわけだし
0110名無しさん◎書き込み中2010/10/26(火) 14:17:21ID:PAoHLhtB
REなんて使わないから等倍速でもいいくらいだよ
0111名無しさん◎書き込み中2010/10/26(火) 14:22:16ID:jsrjBtFE
人それぞれってことですね

俺はRE使うほうが多い
0112名無しさん◎書き込み中2010/10/26(火) 14:25:49ID:kSqZpIty
>>111
少数派の意見はどうでもいい。
0113名無しさん◎書き込み中2010/10/26(火) 14:39:56ID:v4HrQwe/
REってどういうときに使ってるの?
いまいち速度が必要な用途がわからん。
0114名無しさん◎書き込み中2010/10/26(火) 14:52:43ID:6ov7dTzr
>>113
MOやDVD-RAMの上位互換として。
というより、BDドライブにはBD視聴とバックアップしか役目がない。
ただ、吹っ飛ぶとイタイ。復旧業者も役立たずだし。
0115名無しさん◎書き込み中2010/10/26(火) 15:38:30ID:nlRwskMh
>>113
俺はCDからエンコしたMP3とかPCのイメージバックアップイメージとかかな。
定期的に更新する必要のあるファイル保存用。
まあ、同じファイルを外付けHDDにも保存してるので、
バックアップのバックアップという感じだけど。
0116名無しさん◎書き込み中2010/10/26(火) 16:29:16ID:c46HE2SH
そもそも大多数の人は出た当初からMOやDVD-RAM使ってないしな(というか敬遠してた)
0117名無しさん◎書き込み中2010/10/26(火) 18:32:47ID:SSS1PKfB
>>109
レコでもRE使うけどね。後から消しそうな奴とか
後からCM抜いて本数突っ込みたいやつとか。

>>112
頭悪いね君。友達いないでしょ。
0118名無しさん◎書き込み中2010/10/26(火) 20:56:39ID:xGHyU/JT
友達のいないやつに限って友達の人数を気にする
0119名無しさん◎書き込み中2010/10/26(火) 23:42:59ID:7fd829fB
2層でも流行らないのにXLは流行らないと思うわ
0120名無しさん◎書き込み中2010/10/26(火) 23:55:55ID:x72vXTCL
RE4倍まだか
3〜4層とかいらんからRE高速化してくれ
RE遅すぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています