【Blu-ray】BD-R/REメディア 15層目【ブルーレイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2010/09/05(日) 09:07:08ID:IwKdlWUVBD/HD DVDメディア価格調査
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
ttp://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html
アマゾン
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 14層目【ブルーレイ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1275786489/
0305名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 18:52:32ID:N43DT03Nエアダスターを使ったら、強く吹きかけ過ぎて、
冷却されたからなのか、その部分だけ色が白くなっちまった。
0306名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 19:03:07ID:QqgOAREo0307名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 19:03:28ID:R6VXIb7+生ガスが出ちゃったんだな
おれもやったことある
カメラレンズ用シュポシュポ(できるだけ大型)がおすすめ
0308名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 19:20:35ID:MDCPLgybどっちがお得かな
0309名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 19:40:39ID:1ujbjE3N超至近距離から発射してしまい、記録面に直撃してこれは・・・(ゴクリ
とかなり焦ったが、見ても傷一つついてなかった。ハードコート、パネェ
0310名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 19:49:32ID:7eXBTHFR両方
0311名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 20:11:26ID:EPBAet6HHDDも20TBくらいになると電気代ばかにならないよ
0312名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 21:09:32ID:ttAvvNVo0313名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 21:16:39ID:ucN5aeV6データなら。メーカー違いで。
0314名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 21:26:42ID:ttAvvNVo即レスありがとう。同時に作成したら、同時期に「飛び」そうな気が。
0315名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 21:52:30ID:JT47+kVt個人利用で一度に20TB分のHDDを起動することは無いでしょw
それとも全てRAIDで使ってるの?
0316名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 23:21:06ID:4nF3PXu70317名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 23:49:12ID:BVBeCzub0318名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 01:34:53ID:18/5QbNGVBE130NB10BB \1580(10%)
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11291931/-/gid=SA01070300/-/eVar4=WVPT
0319名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 01:53:31ID:PcxM56T+20枚だともうちょい安くて2700円在庫限りだそうだ。
0320名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 04:09:19ID:qnWY+1PH幕の方が全然やすいだろ。
0321名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 11:14:05ID:G0b/PP60できるのにケチケチしやがって
0322名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 13:27:59ID:9rvqatd+0323名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 13:49:17ID:dT0bLN1U0324名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 14:24:13ID:N5nf/gKZ0325名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 14:42:31ID:sB75RK22いや、マジでインド製になってるぞ。1層REだけだが
0326名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 14:47:53ID:/c7922AMいまひとつ使い道がない
一時的保存ならHDDでいいし
0327名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 15:05:49ID:4L3Nz9x6こういう事か・・・。Rも時間の問題かね。
インドでも自社製ならまだ安心?
0328名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 15:09:33ID:9rvqatd+インド産はフィリップス製との情報もあるぞ。嘘か本当かは知らんが。
新型でも初回生産分の国産買えば問題ないけどね。
0329名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 15:10:11ID:P7IWYh/Zそんなに言うなら、うp希望
0330名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 15:29:38ID:cTtxswX1今期は、海外に生産移転する予定は無いって言っていたんだけどな
これ信じれば、9月末生産までの話だから
10月一日に海外産が出回っているって事は、前倒ししたのかな
0331名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 15:36:03ID:hrR9XEHk0332名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 15:58:59ID:sB75RK2210枚組みのLM-BE25H10N
【画像】
http://yss.cocolog-nifty.com/India_ni_nacchatta.jpg
【Manufacturer ID】
----------------------------------------------------------------------------
Unique Disc Identifier : [BD-RE-SL:MEI-T01-001]
----------------------------------------------------------------------------
Disc Type : [BD-RE SL : Class 0 - Version 2]
Manufacturer Name : [Matsushita Electric Industrial Co. Ltd.]
Manufacturer ID : [MEI]
Media Type ID : [T01]
Product Revision : [001]
Stamper Date : [December 2005]
Layer Info : [1 Layer (L0) : 25.03 GB (23.31 GiB) Per Layer]
Blank Disc Capacity : [12,219,392 Sectors = 25.03 GB (23.31 GiB)]
Recording Speeds : [1x , 2x]
----------------------------------------------------------------------------
[ DVD Identifier V5.2.0 - http://DVD.Identifier.CDfreaks.com ]
----------------------------------------------------------------------------
0333名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 16:06:00ID:NX30fKeM0334名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 16:14:57ID:G0b/PP60人件費とかそういう問題?
0335名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 16:24:32ID:kexCXZ8n浮き輪用足ふみ空気入れ使え
0336名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 16:30:58ID:B1B/81B40337名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 16:57:38ID:0UckQd3BパナREをメインに使用と思ってたのに印度製とは・・・
0338名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 17:03:17ID:zlr9xQ5d0339名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 17:27:15ID:4WzJOyXxSONYの日本製が以下の値段でした。
どれが特に安いですか?
BD-RE 3枚 \890
BD-RE 5枚 \990
BD-RE 10枚 \1790
BD-RE DL 3枚 \2240
BD-R DL 5枚 \1340
BD-RE DL 3枚が\890で1パックだけあったのでこれは即買いしました。
たぶんBD-RE SL3枚と値札付け間違い。
レジでバーコード読んだ後値札見て\890に訂正。ウマー。
チェーン店なので他店も回って見ましたが同じ値段で、値札間違いはあらず。
0340名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 18:10:09ID:SUdXnieF0341名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 18:31:44ID:kvVAa2az0342名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 18:37:53ID:zxLswFWb0343名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 18:47:57ID:DiTC7Cm7カレー臭がしないのは偽物かな?
0344名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 19:48:33ID:VEucjN9p0345名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 19:54:30ID:N5nf/gKZマジだったのか、疑って申し訳ない。
にしても両国ともブリックスと言われるほどなのにこんなに反応に差がでるとは
0346名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 20:17:33ID:NPQp/1vYYSS氏?
0347名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 22:51:03ID:PcxM56T+ウププ
0348名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 23:01:42ID:A5uqQCnT0349名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 23:13:36ID:mhqX6BoC0350名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 23:58:49ID:NPQp/1vYもしかしたらインド産じゃないかもしれないし…
0351名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 00:04:03ID:9rvqatd+0352名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 03:16:20ID:Bb+On0XQ0353名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 03:17:49ID:yvFSYPlp0354名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 05:00:05ID:7GoPRDZD0355名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 05:33:51ID:kVhaxroG……三菱が無難かなあ……
0356名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 05:35:44ID:1JAo4guM0357名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 06:45:18ID:SV4bdEZ70358名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 06:50:09ID:SV4bdEZ7これはパナOEM?
0359名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 07:48:33ID:Ewblo5yG自社製
[BD-RE-SL:JVCRE1-101-001]
0360名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 08:42:29ID:NWXLaEiAODMか自社ならパナだろ。
そのぶん安くしてもらわないと困るが。
0361名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 20:26:05ID:4/iQZ3Ug0362名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 21:44:58ID:bao0kxXwいかがでしょう?
1000円でした。
0363名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 21:50:22ID:bao0kxXw逝ってくる。
0364名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 22:20:48ID:MWLIsT2l0365名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 23:29:23ID:uKAmbie+無機が消滅すrのはイヤだなぁ・・・・。
0366名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 23:46:16ID:HvRJNJV70367名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 01:09:44ID:AVBrCJR40368名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 01:46:38ID:QWAur8YqLTHなんて2社しか作ってないし、REもDLもないしな。
0369名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 02:54:57ID:ZqxXksns0370名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 02:56:28ID:Yu+lv06i0371名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 03:32:08ID:ezP7ABS00372名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 04:47:09ID:l+RnD4tv>>368
BDR-S05Jのサポートメディアリストに梅と地雷テックのLTHが最近追加された。
0373名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 09:15:16ID:6QBasDjO書き込んだデータが別のところに保存されそう
0374名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 10:26:35ID:AVBrCJR4RITEK_BO1
UMEBDR114
orz
0375名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 13:00:01ID:QWAur8Yq古めのドライブ・レコだとほぼ焼けそうもないな。
0376名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 13:34:58ID:3Wc/QP9NREも120円ぐらいでお願い。
0377名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 13:56:39ID:717HxY5s国産だからといって必ずしも良いというわけではない
LTHそのものが問題があるのだ
0378名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 14:10:03ID:ZqxXksns本日TDKのUAEとマクセル国産9割引確認、どちらも10枚748円
とりあえず出ている分の220枚は全部買いました。
0379名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 14:12:13ID:+7HztaL30380名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 14:45:40ID:qoWYimlJ人間が小さいw
0381名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 14:54:08ID:B0AQOXWt0382名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 15:08:29ID:qwVgmQ3Z0383名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 22:09:07ID:SOqruEZWなんてとこのホームセンター?
0384名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 22:09:32ID:otd8lQ9GBDが最終墓場では無くなったので、LTHも盛り返すと思う。(値段が安ければ)
0385名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 22:58:20ID:MbO6o7Sq-R一層二層 パナ もしくは 三菱
-RE一層 ビクター? 二層 パナ
誰か訂正もしくは埋めてくれ
0386名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 23:15:56ID:nnxfdQB1海外生産はイメージ的に悪いのはあるが
遜色ない品質で維持できるならいい訳で
0387名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 23:17:08ID:hZz1qv/RRE一層 Sony
ただ、どちらも海外生産になるかも
0388名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 23:18:37ID:otd8lQ9G(yss辺りが脅しまくるからか?)
0389名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 23:22:26ID:mGVBhMmJ0390名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 23:37:02ID:zKCQOUSnだめになってからでは書き戻せないぞ
0391名無しさん◎書き込み中
2010/10/05(火) 02:15:19ID:MLdU8nT7インド製良好って書いてるのになんで脅しになるんだ?
0392名無しさん◎書き込み中
2010/10/05(火) 11:45:10ID:Dttu8HRZインドでもマレーシアでもかまわない
0393名無しさん◎書き込み中
2010/10/05(火) 14:42:58ID:rxShK3ejVIVA BD!
Oh BD!BD!BD!
0394名無しさん◎書き込み中
2010/10/05(火) 20:59:20ID:y1BZfCwd0395名無しさん◎書き込み中
2010/10/05(火) 21:46:09ID:6oiJACIfTDK、両面で1テラバイトの次世代光ディスクを開発
掲載日 2010年10月05日
TDKは記録層を16層積み上げて、記録容量をブルーレイディスク(BD)の最新製品の
5倍に相当する512ギガバイト(ギガは10億)に拡大した追記型の次世代光ディスクを開発した。
両面に記録層を設ければ1枚で約1テラバイト(テラは1兆)のデータを保存できる。
記録層に色素を用いず、酸化物を含む独自の無機材料で形成する技術を確立。
16層すべてに光を届かせる透過性を持たせた上で、高い記録感度と信号強度を確保した。
開発した光ディスクはデータの書き込み・読み出し技術についてはBDを基盤にしており、
レーザーの波長やレンズの集光能力を表す開口数は変えずに使用できる。
業務データ保管や放送業務などでの利用を想定する。
同社は開発した光ディスクをBD評価機の1倍速で記録・再生し、
信号品質を示すシンボルエラーレートを16層すべてで実用水準とすることに成功。
0396名無しさん◎書き込み中
2010/10/05(火) 21:54:18ID:wobE4B+f0397名無しさん◎書き込み中
2010/10/05(火) 21:55:58ID:TI6K/wIV0398名無しさん◎書き込み中
2010/10/05(火) 22:26:30ID:xFg1TFHW0399名無しさん◎書き込み中
2010/10/05(火) 22:50:12ID:wobE4B+f0400名無しさん◎書き込み中
2010/10/05(火) 23:01:21ID:2+isAy3P書き込み速度は1倍速のみで両面フルで書き込んだ場合24時間で終了する。
0401名無しさん◎書き込み中
2010/10/06(水) 01:45:10ID:wAUoXPZ4テレビ局の番組って、放送したらすぐ消してしまうらしい。
もったいないよな。
0402名無しさん◎書き込み中
2010/10/06(水) 01:48:43ID:9hQM5Rwz消してたら再放送出来ない訳で…
0403名無しさん◎書き込み中
2010/10/06(水) 02:07:56ID:cT+AnPx/どんだけ大昔なんだよ
今のご時世放送したものには色々責任が発生して
後で裁判沙汰に発展する可能性だってあるのにすぐ消す訳ねえだろ
0404名無しさん◎書き込み中
2010/10/06(水) 05:08:10ID:GOaR+P3o■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています