【Blu-ray】BD-R/REメディア 15層目【ブルーレイ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中
2010/09/05(日) 09:07:08ID:IwKdlWUVBD/HD DVDメディア価格調査
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
ttp://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html
アマゾン
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 14層目【ブルーレイ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1275786489/
0002名無しさん◎書き込み中
2010/09/05(日) 09:07:32ID:IwKdlWUVA:TDKが製造、イメーションが販売、TDKのブランドです。
他にもOEM製品が数多くあります。
Q:データ用と録画用では何が違うんですか?
A:容量の表記が違うだけです。
Q:安いの見つけたよ?
A:台湾製だかLTHですね、分かります。
Q:LTHってなんですか?
A:有機の記録方式で、無機素材(High To Low)と逆です。
互換性が無いドライブもあります。
LTHのロゴ、ver1.2で確認してください。
Q:ハードコートしてない?
A:殻無しBDはハードコートが仕様です。
Q:般若とかプロが選んだ(ryってなんですか?
A:前者はパナの小雪の事、後者はALL-WAYSの事です
Q:無機と有機ってどっちがいいの?
A:無機が保存性に優れています。
住人は有機に興味がないようだ。
Q:殻付きってなんですか。
A:黒歴史です。BD-RE Ver.1.0の事です。
Q:REってそんなに素晴らしいの?
A:書き込み品質、保存性に確かな違いが証明されてないです。
自分の使い方に合った方を利用すればいいと思うよ。
Q:TDKとソニー(ry
A:不安なら別のを買えばいいと思います。
Q:実際に消えたりすんの?
A:台湾製は消えた報告がちょくちょく出てきてます。
Q:容量がなんだか違う?
A:ドライバーによって違います。またREの方が若干多いかもです。
0003名無しさん◎書き込み中
2010/09/05(日) 09:07:49ID:IwKdlWUVソニー・・・自社・日本製、DLはパナOEM(以前はSLでもパナOEMがあった)
パナソニック・・・自社・日本製
マクセル旧パケ・・・日本製(パナOEM) 、4倍速はTDKOEMと三菱OEM(日本製→台湾製)
マクセル今パケ・・・日本製(パナOEM)、4倍速20枚はRITEK、4倍速DLはTDK
PLAINSTYLE→4倍速は全部RITEK、REはオランダPHILIPS
ビクター旧パケ・・・日本製(パナ・TDKOEM)
ビクター今パケ・・・日本製(TDKOEM)、REは日本製でTDKOEMと三菱OEMとあり
LTHは誘電OEM、スピンドルのみシンガ三菱OEM
TDK旧パケ・・・自社・日本製
TDK今パケ・・・UAE(ファルコン委託)、銀色・・・台湾(2倍CMC、4倍RITEK) 、REはUAE、銀色はCMCとオランダPHILIPS
三菱旧パケ・・・自社・日本製
三菱今パケ・・・台湾CMC委託、DLはパナOEM、REDLはTDKOEM
LTHはシンガ自社製(当初は誘電OEMもあった)
0004名無しさん◎書き込み中
2010/09/05(日) 09:54:23ID:3fca22rpZ武
0005名無しさん◎書き込み中
2010/09/05(日) 14:19:45ID:ild9uXt50006名無しさん◎書き込み中
2010/09/05(日) 22:44:50ID:9LGLVLLF三菱2倍速R-DL(日本製、ピンクパケージ)が5枚で1300円前後でアキバにはあるよ。
あきばおーの通販で、
VBR260NSP5(BD-R DL・50GB 2倍速 5枚) \1279
0007名無しさん◎書き込み中
2010/09/05(日) 23:03:33ID:OeeLT8of0008名無しさん◎書き込み中
2010/09/05(日) 23:12:37ID:s9aHvm3Lこんな欠陥メディアが勝利して、HD DVDが負けた理由が理解できない。
0009名無しさん◎書き込み中
2010/09/05(日) 23:15:12ID:POjCTX3G0010名無しさん◎書き込み中
2010/09/05(日) 23:27:02ID:jQFI2xTwTDKがその問題に対してハードコートを付与したり、チリや埃を吸着し難い
表面加工を施す等して対抗してきたからね。
0011名無しさん◎書き込み中
2010/09/05(日) 23:56:13ID:s9aHvm3L0012名無しさん◎書き込み中
2010/09/06(月) 00:11:48ID:jVjTv/nA0013名無しさん◎書き込み中
2010/09/06(月) 13:58:50ID:HNO0cT+V20枚で4000円でRが3500円ぐらいだった。
タフネスコートになって出てきたらRみたいに値上がりしてしまうのかな?
保存性能が良いというのと値段がRと変わらなかったので、REにも保存してきたけど、
買えないとどうしようもないな。
0014名無しさん◎書き込み中
2010/09/06(月) 15:18:25ID:kCd4Uf3W0015名無しさん◎書き込み中
2010/09/06(月) 15:23:27ID:TezdMJaw0016名無しさん◎書き込み中
2010/09/06(月) 16:20:08ID:9xMdxTYL0017名無しさん◎書き込み中
2010/09/06(月) 21:15:15ID:kCd4Uf3W普通にCD-Rにもある。
0018名無しさん◎書き込み中
2010/09/06(月) 23:53:55ID:azkM4SkN0019名無しさん◎書き込み中
2010/09/07(火) 00:45:24ID:KtUOFFmU0020名無しさん◎書き込み中
2010/09/07(火) 01:21:44ID:qOU0uqRA【明日来る】乗り換えで500ポイントついたから、実質¥1,480円(1枚74円)だったw
なんとか、最後の在庫1をgetしたよー。
0021名無しさん◎書き込み中
2010/09/07(火) 03:11:25ID:Rc9S8F7X0022名無しさん◎書き込み中
2010/09/07(火) 04:38:45ID:XyKIPHiW0023名無しさん◎書き込み中
2010/09/07(火) 09:19:47ID:UcluVs/pリップしてPCのHDならいいんでない?
0024名無しさん◎書き込み中
2010/09/07(火) 12:18:18ID:PtiNRRTWCMCいらないし、事後報告されてもな。
よかったね安く買えて。
0025名無しさん◎書き込み中
2010/09/07(火) 17:54:24ID:PGehDRSo消えてもいいブツでもぶち込んどくか…
0026名無しさん◎書き込み中
2010/09/07(火) 19:50:49ID:XfrkhdoW自慢したくてしょうがないんだろうな
哀れ
0027名無しさん◎書き込み中
2010/09/07(火) 20:25:01ID:KtUOFFmU0028名無しさん◎書き込み中
2010/09/07(火) 21:21:42ID:qOU0uqRA0029名無しさん◎書き込み中
2010/09/07(火) 22:12:24ID:EINDhL5Iパナ旧パケDL 5枚入 \1500
0030名無しさん◎書き込み中
2010/09/07(火) 22:27:17ID:fBDweo6V0031名無しさん◎書き込み中
2010/09/08(水) 02:38:09ID:AmvYTZEk0032名無しさん◎書き込み中
2010/09/08(水) 06:44:11ID:0wxOkFU4カード払いだと高くなるのと、送料500円かかるので実質1枚290円ぐらいか。
0033名無しさん◎書き込み中
2010/09/08(水) 11:11:38ID:dn9fyBOT0034名無しさん◎書き込み中
2010/09/08(水) 14:28:15ID:t6bKGgZb0035名無しさん◎書き込み中
2010/09/08(水) 15:26:46ID:O2wHQAGj明日の夜にヤフーショッピングで、エイヤーから買えば条件付きでポイントが大分付いたのに。
普通に買っても3500円以上で送料無料だからそこそこ安いんだけどね。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/eiyaaamedia/4991348060527.html
ttp://contents.shopping.yahoo.co.jp/points/campaign/special/20100909.html
0036名無しさん◎書き込み中
2010/09/08(水) 15:32:35ID:jzOOu7vsパナ・ソニーしか眼中に無いから利用価値は無い
0037名無しさん◎書き込み中
2010/09/08(水) 15:33:39ID:afTLx5VLもうDVDは疲れた・・・(´・ω・`)
25Gは魅力あるのに。
0038名無しさん◎書き込み中
2010/09/08(水) 15:40:47ID:4/FdidYp何のためのハードコートだと思ってるの。
傷だけ気になるなら、自分でメディアかって試してみな。
0039名無しさん◎書き込み中
2010/09/08(水) 16:17:29ID:ZSrUuUchどうしてくれる
0040名無しさん◎書き込み中
2010/09/08(水) 16:37:02ID:B4TUjNk60041名無しさん◎書き込み中
2010/09/08(水) 17:09:29ID:AxH9zCMu0042名無しさん◎書き込み中
2010/09/08(水) 20:04:36ID:Wmai1KyBよかったな
0043名無しさん◎書き込み中
2010/09/08(水) 20:04:45ID:y3E1rlCI0044名無しさん◎書き込み中
2010/09/09(木) 00:05:29ID:6fPihjMmBDXL3層はなぜ75GBではなく100GBもあるんですか?
0045名無しさん◎書き込み中
2010/09/09(木) 00:07:55ID:4O4Pa8oUおまけしてくれてるから
0046名無しさん◎書き込み中
2010/09/09(木) 00:33:56ID:YJMTDyGJ0047名無しさん◎書き込み中
2010/09/09(木) 00:48:14ID:vYX+fJ+N0048名無しさん◎書き込み中
2010/09/09(木) 01:04:07ID:Tl8UfRZyちょっとがんばっちゃったんじゃない?
0049名無しさん◎書き込み中
2010/09/09(木) 12:04:30ID:lMvrqEA6組物もないし、とても常用できない
0050名無しさん◎書き込み中
2010/09/09(木) 13:04:47ID:9ZS65KgL0051名無しさん◎書き込み中
2010/09/09(木) 15:10:18ID:kagpuE7LDLだと泣きを見るかなあ…なるべくコンパクトにしたいんだが
0052名無しさん◎書き込み中
2010/09/09(木) 15:16:25ID:aKOZxgvy普通はそうすると思うのだが。
0053名無しさん◎書き込み中
2010/09/09(木) 15:44:20ID:kagpuE7LPC買い替えのタイミングもあって…
DL一度も買ったこと無くて、値段高いしどうすっかなあ
0054名無しさん◎書き込み中
2010/09/09(木) 17:49:56ID:l1g4U5j5正直DVDは付け焼刃的なシロモノ規格だった・・・
品質があれじゃ、保存も心配になる。
最近になってやけに値段は下がったけどすでに二層需要なんて無くなってからだし。
最初から多層も考えられてるBDなら安心して使えるのかどこか検証してくれないものか。
0055名無しさん◎書き込み中
2010/09/09(木) 18:42:43ID:ON9Z511M0056名無しさん◎書き込み中
2010/09/09(木) 19:42:36ID:OeNtc3hMレコーダーが浸透して需要が一応あがったんだぞ。
-DL だが。
そもそもBD一層化が面倒だから2層みんな使いまくってるだろ。
エラー測定は色々出てるのに他にどうしてくれれば安心するんだ?
0057名無しさん◎書き込み中
2010/09/10(金) 06:26:01ID:1ZC4iTdqoptiで計測して低エラーでも、メーカーの相性でシーンがぶっ飛んだりするw
経験則でエラーの少ないのはやっぱパナだな
0058名無しさん◎書き込み中
2010/09/10(金) 17:25:29ID:PsEgLQkAシーンがぶっ飛んだりすることなんてそんなに無いと思うんだが。
よっぽど、へたったDVDプレーヤーでブロックノイズぐらいは経験したことあるが。
でも見た目でわかるのエラー測定くらいだろ。あとは原産国などで自分で選ぶしかない。
0059名無しさん◎書き込み中
2010/09/10(金) 17:44:38ID:BXJxDaQl結局自分で確かめるしかないし
あれをアテにする方がおかしいわ。
0060名無しさん◎書き込み中
2010/09/10(金) 20:15:42ID:Blr6LroDもっともマイナーメディアだと計測結果が良くてもあくまでもそのドライブと相性が良かっただけ
ということがあるんでメジャーメディア使ってればまあ大丈夫
0061名無しさん◎書き込み中
2010/09/10(金) 20:35:56ID:bAVPKK2L0062名無しさん◎書き込み中
2010/09/10(金) 22:14:18ID:oTuU+YzY当たり前だろが。
自分で確かめるって国内メーカーの地雷OEMですら普通は失敗も飛んだりもしないしな。
なにで確かめるんだろな。
0063名無しさん◎書き込み中
2010/09/10(金) 22:31:29ID:AGPlz/Nw何だあの値段
0064名無しさん◎書き込み中
2010/09/10(金) 22:53:51ID:xiJD8T2cアウトレットや在庫処分なら他店の方が安いこともよくあるし
0065名無しさん◎書き込み中
2010/09/11(土) 00:39:05ID:0vQoCEJu大量仕入れ&安売り攻勢してくる。
BD-RやREも最近(ここ1年半)になって、やっと特定商品に限り
F商会、ばおー、ばんぐ、TZONEより安いのが出てきた。
その前までは(あまりにも安くないので)立ち寄る必要のない場所だった。
逆に、ばんぐは今では全然安くない店になって立ち寄る必要のない場所になった。
0066名無しさん◎書き込み中
2010/09/11(土) 01:33:05ID:4KAPIi3Xあとアキバの店舗はしょっちゅう警察から注意受けてた。
隣のあきばお〜の前にまで商品が溢れ出てたからな。
あきばんぐで買う必要なし。
0067名無しさん◎書き込み中
2010/09/11(土) 01:37:46ID:4KAPIi3XYSS氏がお気に入りメディアとして三菱委託をあげていたので気になった。
よく1枚100円ぐらいで売ってるよね。
0068名無しさん◎書き込み中
2010/09/11(土) 02:18:28ID:9v3ahjDw0069名無しさん◎書き込み中
2010/09/11(土) 05:35:57ID:YK95bIGhよくは100円で売ってないと思うが。通販ではたまにしかないし。
三菱のラインで製造されたものとCMC自社ライン物、そりゃ分かるよな。
0070名無しさん◎書き込み中
2010/09/11(土) 06:51:54ID:bZ9dIEzm0071名無しさん◎書き込み中
2010/09/11(土) 09:04:34ID:RqSLbjuWBlu-Rayの場合、LTHタイプじゃなければ、BD-RもBD-REも無機だっけ?
詳しいひと頼むぜよ
0072名無しさん◎書き込み中
2010/09/11(土) 09:13:34ID:RqSLbjuW0073名無しさん◎書き込み中
2010/09/11(土) 10:41:31ID:BNLWZuSlBDドライブが15000円でメディアが大体500GBで2000円くらい
2TBの外付けHDDが15000円で買える事を考えると…うーん微妙
とりあえず2TBで今を凌いでもう少し値下がりを待つべきかしら
0074名無しさん◎書き込み中
2010/09/11(土) 11:35:14ID:Ur+n17Bm0075名無しさん◎書き込み中
2010/09/11(土) 11:54:11ID:Hhvpv+ng1Tですら何枚焼かないといけないと思ってるんだ。
0076名無しさん◎書き込み中
2010/09/11(土) 15:29:00ID:IZ+42ExOSONYとPioneerのBD-Rが
0077名無しさん◎書き込み中
2010/09/11(土) 15:30:41ID:MV93aZ84100円が当たり前のように思ってるのと
一枚一枚の空きも考えないその計算なんだ。
君にはBD必要ないと思うよ。今も無くて困ってないんだろ?
0078名無しさん◎書き込み中
2010/09/11(土) 15:32:11ID:IZ+42ExO>>64
>>65
SONYとPioneerのBD-Rが安かった(4倍速と6倍速日本製)
ヨドバシと比べてポイント換算でも10枚パックで数百円差があるんだな
いつも通勤帰りにヨドやビックで適当に買ってたのを後悔した
0079名無しさん◎書き込み中
2010/09/11(土) 15:42:07ID:IZ+42ExO用途によるんじゃないかな?
俺はHDDとBDで仕事のデータを3重バックアップするのに使ってる
0080名無しさん◎書き込み中
2010/09/11(土) 16:16:13ID:Ur+n17Bmエックス秋葉原1号 TDK UAE x4 10枚\1000
0081名無しさん◎書き込み中
2010/09/11(土) 17:50:55ID:0vQoCEJuDLはドライブ用なんで4倍がいいんだよね。
で...値段に負けて中国産でも我慢している。
0082名無しさん◎書き込み中
2010/09/11(土) 18:59:23ID:4vpj7gGnよかったね。
0083名無しさん◎書き込み中
2010/09/11(土) 20:44:27ID:rUCGHPjKおめでとう。
0084名無しさん◎書き込み中
2010/09/12(日) 06:10:05ID:LqmY9vBt0085名無しさん◎書き込み中
2010/09/12(日) 14:53:55ID:d3DTxJsBしなくなって認識しなくなるんですがデータは取り出せますか?
0086名無しさん◎書き込み中
2010/09/12(日) 16:10:00ID:oYlg9gZU国内産が主だったのになんてあっと言う間だった。
通販がほとんどだから裏面も確認できなのも問題。
BDの台湾産とか品質は、DCやDVDの時代みたいにやっぱり落ちるものなのかな?(´・ω・`)
みんなあまり気にしないの?
0087名無しさん◎書き込み中
2010/09/12(日) 16:26:10ID:mQiEV2an0088名無しさん◎書き込み中
2010/09/12(日) 17:30:59ID:NKHk1VLqパナしか買わないよ
パナも海外製になったらホントにどうしよ・・・
0089名無しさん◎書き込み中
2010/09/12(日) 17:41:13ID:CzssGIuT原産国なんか情報出てから買えばいいし、ほとんどは出てる。
そんなのDVDと変わらないわけだから。
台湾産でもODM品ならまだマシ。三菱くらいしかないが。
そかは地雷やCMC OEMとかだからそこしだし。
原産国きにしてなかったら、パナとか買わないわけで。
0090名無しさん◎書き込み中
2010/09/12(日) 18:09:47ID:ZlJ8nXlTそれをしないのは将来の海外移転への余地を残すためなんだろうが
それは諦めてかつての誘電の地位を目指すべき
0091名無しさん◎書き込み中
2010/09/12(日) 19:02:44ID:6WZfypwH> A:黒歴史です。BD-RE Ver.1.0の事です。
殻付きCDもPDもDVD-RAMの1.0も黒歴史になったというのに
学習能力という概念が存在しないんだろうか。
0092名無しさん◎書き込み中
2010/09/12(日) 19:36:53ID:8hpUyNqYおまえこそいだいた疑問を調べてみるという概念が存在しないんだろ
0093名無しさん◎書き込み中
2010/09/12(日) 20:00:32ID:LPEQXyntそしてHDDVDが天下を取る
0094名無しさん◎書き込み中
2010/09/12(日) 22:05:39ID:24elQs6Tてのが真相に近いけどな
0095名無しさん◎書き込み中
2010/09/12(日) 23:02:42ID:xd2IJDqRハリウッドで大々的にアピールしていたからな。
BDは保護膜の薄さに懸念があったが、殻無しにすることが急務となった。
ハードコート仕様を確立し殻無しにできたのはHD DVDのおかげだよ。
0096名無しさん◎書き込み中
2010/09/13(月) 15:03:20ID:thtgULIt0097名無しさん◎書き込み中
2010/09/13(月) 15:40:23ID:xmBF/+peインドのモーザーベアってメーカーで作ってるみたい。
急激に伸びてるメーカーで08年の時はCMC、Ritekに次いでシェアが3位だったが
今は2位になったみたいね。
なぜか日本語サイトがあって直販もしている・・・
http://www.moserbaerjapan.com/index.html
0098名無しさん◎書き込み中
2010/09/13(月) 20:25:00ID:iW98KQGj0099名無しさん◎書き込み中
2010/09/13(月) 21:11:08ID:kvGJH9kvCDもDVDも最後まで国産でしのいで勝ったのに。
BDなんてすぐに国外に逃げてるから誘電にとっては有利な状況なんじゃ?
0100名無しさん◎書き込み中
2010/09/13(月) 21:18:26ID:L0ACEEeQ無機BD作る設備投資が…
有機BD作っても国産でも売れないし
0101名無しさん◎書き込み中
2010/09/13(月) 22:18:37ID:xmBF/+pe無機材料は今までの色素タイプとノウハウや製造方法が違うのかもね
設備導入も流用が効かないとか理由があるんだろう
0102名無しさん◎書き込み中
2010/09/13(月) 23:44:40ID:cBa8L3Ms無機はレアメタルだから値段下げ止まる思ってるんじゃね
0103名無しさん◎書き込み中
2010/09/14(火) 01:46:54ID:N7Ybh2o00104名無しさん◎書き込み中
2010/09/14(火) 02:01:24ID:N7Ybh2o0事業者はイメーション。台湾製。製造は分からん(尼のレビューにはCMCとあった)。
今のところ何も問題起きてないけどやっぱり国産がいいな。
粗悪品のDVD-R使ってドライブの寿命縮めた事あるし。
読み込みにやたら時間かかったり、PCでリップしたらドライブから異常音がしたり。
0105名無しさん◎書き込み中
2010/09/14(火) 08:38:51ID:sdDlTIbQ国産かえよ。いくらで買ったかわからんが。
0106名無しさん◎書き込み中
2010/09/14(火) 12:37:03ID:Wjf+4a+3メディアの製造も調べないとか馬鹿なの?
0107名無しさん◎書き込み中
2010/09/14(火) 13:19:47ID:8Anv3icc有機の日本メーカー国産
なんてのがあったら、有機買ってしまいそうな希ガス。
0108名無しさん◎書き込み中
2010/09/14(火) 13:47:46ID:z7yIXS6z0109名無しさん◎書き込み中
2010/09/14(火) 13:59:44ID:l7LBbPEz好きにしろ。
俺だったら三菱ODMの方がまだいいな。
誘電まともに書けるのBDR-205だけだし。
0110名無しさん◎書き込み中
2010/09/14(火) 22:23:34ID:by5P7AAwどこの使ってるんだ
0111名無しさん◎書き込み中
2010/09/15(水) 02:12:02ID:pb+hb2e/0112名無しさん◎書き込み中
2010/09/15(水) 02:20:32ID:1gwiWNSlこれからは国産しか買わない事にしたよ
>>106
事業者イメーション、台湾製の時点で今更製造元調べたところで
評判のよろしくないメーカーの名前が出てくるだけだろうからさ
0113名無しさん◎書き込み中
2010/09/15(水) 09:09:50ID:uaHgiqdp海外産の国内メーカーって安くて高品質で最高だと思うんだけど。
三菱とかさ。
0114名無しさん◎書き込み中
2010/09/15(水) 09:29:58ID:xatMD+mH設備さえそろえればほぼオートでものができあがってくる半導体やら記録メディアで国内メーカmade in マレー or ベトナム or etc
を毛嫌いする理由はほとんどないんだな。
管理体制が国内メーカなら同じだと思うわ。
0115名無しさん◎書き込み中
2010/09/15(水) 09:49:17ID:5VqrW1lqそうでない場合が多いから困ってるんだろ
パナ以外は買わない
0116名無しさん◎書き込み中
2010/09/15(水) 13:44:16ID:KZtZsZyb生産拠点を海外に持って行っただけで国内と同じ品質のものが作れるなら
日本はもうとっくに滅んでる
0117名無しさん◎書き込み中
2010/09/15(水) 13:55:58ID:CCRyemI9国産メディアでこのモデルだけは避けろってのが存在しないし軒並高品質メディアなのは事実だから
とりあえず国産買っとけってことになるのは必然。まあ三菱ODMに関してはコストパフォーマンスはいいと思う。
0118名無しさん◎書き込み中
2010/09/15(水) 14:10:15ID:vIe7SYA3まあ海外にすぐ出る時点で、安さの後に質だからな。
それにODMなんてもうSLは三菱だけだろ。
つか三菱最高なんてDVD-Rの初期だけだもんな。
0119名無しさん◎書き込み中
2010/09/15(水) 17:44:47ID:VlDFGg5aTDKのUAE産SL 1パケだけ買って離脱
まあ分野によっては日本製優位は崩壊してるんだし
パナ国産だけに拘り続けられる懐具合ではないので
三菱やUAEなんかで折り合いつけて使ってる
0120名無しさん◎書き込み中
2010/09/15(水) 18:03:48ID:Q350WQv7CD-Rの時代はアゾこそ至上という宗教がありましてじゃな
0121118
2010/09/15(水) 18:24:47ID:vIe7SYA30122名無しさん◎書き込み中
2010/09/15(水) 20:06:53ID:wp3vpbEPDVD-Rの例だけど
幕>>RiTEKでのスーパーODMも初期は品質で国産と比べてボロクソに言われた。
誘電>>中国梱包だと品質が低い。レーベル加工だけなのに?
三菱>>委託先のCMCとProdiscで品質が違う上にメディア特性まで違う。
0123名無しさん◎書き込み中
2010/09/15(水) 21:22:50ID:kUFBZrPg0124名無しさん◎書き込み中
2010/09/15(水) 23:43:57ID:QD9BJ3L6そして、台湾ですら輸送で影響受けるのにインドとかUAEとか、どうなんだろって感じ。
抜き取りで検査はしてるんだろうけど。
メディアなんかじゃ普通の輸送だろうしね。
パナと犬と誘電で合弁とか無いか。
0125名無しさん◎書き込み中
2010/09/16(木) 21:23:18ID:IUmAgwU/0126名無しさん◎書き込み中
2010/09/16(木) 22:26:23ID:UajReW53映画一本焼いた後に追記しようと思ったら空き容量が無くなってて追記出来ませんでした。
Shrinkで編集しても8ギガまでしかまとめられません。
BD-Rの容量25ギガギリギリまで映画を焼く事は出来ないのでしょうか?
分かるか方がいたら教えて下さい。
アゲます
0127名無しさん◎書き込み中
2010/09/16(木) 22:29:24ID:GmnpQLE/0128名無しさん◎書き込み中
2010/09/16(木) 23:45:08ID:MYz5Vpc60129名無しさん◎書き込み中
2010/09/16(木) 23:49:34ID:HAGrtzRu使える訳ねーだろ
0130名無しさん◎書き込み中
2010/09/16(木) 23:51:28ID:MYz5Vpc6バージョンアップでも無理なのか
初期にソニーのV9がRE使えなかったようなものか
0131名無しさん◎書き込み中
2010/09/17(金) 21:03:40ID:z3oKhyw2ソニーに技術力が無(ry
0132名無しさん◎書き込み中
2010/09/17(金) 21:30:57ID:fczVBwf50133名無しさん◎書き込み中
2010/09/17(金) 21:47:40ID:er2yvLSbそれ言うとGKが
「DL非対応ドライブ作ったπが悪い」
と言いに来るから気をつけろ。
そのときはこう返せばいい。
「そもそもπドラになったのは
ソニーが自社でBDドライブ開発できなかったからだろ」
0134名無しさん◎書き込み中
2010/09/18(土) 10:05:32ID:qUJXrmUE0135名無しさん◎書き込み中
2010/09/18(土) 15:08:03ID:yJxQeWkeメーカーがINFORMERだった。聞いたこと無いぞ〜。
で、品位だが、そんなに悪く無い(普通に使える)が、エラーの平均値的には
赤いFORTIS(CMC)の方が多少良い。
(書きは雑食DMR-BW830)
0136名無しさん◎書き込み中
2010/09/18(土) 17:44:19ID:V0tymh4vDVDなら仕方ないが
0137名無しさん◎書き込み中
2010/09/18(土) 17:53:26ID:E5njSu41INFOME-R20-0000
だと例のMelodyのAmazing!なBD-Rと同じ
Infomedia Inc.で最低レベルの品質になるな
0138名無しさん◎書き込み中
2010/09/18(土) 20:09:24ID:w+kmKfBnソニーに技術力が無(ry
ソニー、BDレコーダーの一部製品に不具合……まれに発煙の可能性 RBB TODAY 9月17日(金)4時0分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100917-00000001-rbb-sci
ソニーは16日、2008年9月から2009年4月にかけて発売したBlu-rayディスクレコーダー6機種の不具合を発表。
対象製品の無償修理を行なうとした。(中略)
対象となる製品は、2008年9月発売の「BDZ-L95」「BDZ-L55」、2008年10月発売の「BDZ-T75」「BDZ-T55」、
2009年4月発売の「BDZ-A950」「BDZ-A750」。(後略)
0139名無しさん◎書き込み中
2010/09/18(土) 20:23:12ID:yJxQeWkeおお、確かに、INFOMER30だった。正確には、INFORME-R30なのね。
あのMelodyかぁ〜、ありがとう。緑のFORTISは地雷ですな。
(んでも、BW830焼きの計測はそんなに悪く無かった。黄色や赤は出てないし。)
0140名無しさん◎書き込み中
2010/09/18(土) 22:39:53ID:ZbtDVxUfググッてもいまいちヒットしないからこのDISCはどうなのだろうか?
BD Disc Information:
Disc ID: LGEBRA-S04-00
Disc Type: BD-R
Disc Size: 120mm
Disc Class: 0
Disc Version: 1
Number of Layers: 1
Layer Type: Writable
DVD Layer Present: No
CD Layer Present: No
Channel Bit Length: 74.5nm (25GB Per Layer)
Push-Pull Polarity: Positive
Recorded Mark Polarity: HTL
BCA Present: Yes
Maximum Transfer Rate: Not Specified
Last User Data PSN for Disc: 0
First PAA of Data Zone: 131,072
Last PAA of Data Zone: 1,658,494
Performance (Write Speed):
Descriptor 1...
-> B0: 0x02, B1: 0x00, B2: 0x00, B3: 0x00
-> EL: 12219391 (0x00BA73FF)
-> RS: 11,161 KB/s (2.5x) - WS: 8,991 KB/s (2x)
糞ドライブでごめんね。パケによると4倍まで対応してる
0141名無しさん◎書き込み中
2010/09/18(土) 22:41:02ID:ZbtDVxUfゴミだった
0142名無しさん◎書き込み中
2010/09/18(土) 22:46:39ID:wlXkMDJG0143名無しさん◎書き込み中
2010/09/18(土) 22:50:27ID:ZbtDVxUfスピンドルだと最後のディスクが使えないという糞仕様は何とかなんないのかな。
0144名無しさん◎書き込み中
2010/09/18(土) 23:51:19ID:YlOePAORそれか日本メーカー用にRiTEKはコスト上げたかもな。
超硬のディスクも作らないといけないし。
0145名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 08:51:36ID:M0alCcer0146名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 17:06:29ID:Rm0W+VYn2層の安さが際立っていると個人的には思っている。
国産100円切るのは来年の今頃かな?
0147名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 17:13:22ID:UmseDT3F0148名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 17:19:36ID:UVTFXUVF0149名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 18:35:23ID:s77vrwJs国産は実質ほぼパナだけになったから
パナが止めたらその時点でほぼ終了
0150名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 18:43:21ID:lkh1jXFc0151名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 18:56:51ID:+AbgiS9Bまず海外メーカー物が60円くらいにならないと100円なんて切れないだろ。
誘電のことい言ってるのなら別だけど。
0152名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 20:23:06ID:NeE78Bqyいっそこの先REだけ買ってもいいかなと思うくらい。安いなら2倍速でもまあいいやあ。
0153名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 20:31:16ID:OJ+qhOE1BDもそうなるのかな
0154名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 21:26:35ID:6s9ejqmt0155名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 21:39:59ID:uFrNAb9/台湾製ならダイソーので良いと思ったよ
0156名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 21:40:56ID:uFrNAb9/ダイソーのはDVDのほうだった
BDは売って無かったねっ
0157名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 22:10:53ID:ebRYbEODしかもパナは生産委託しないだろな〜
誘電有機採用とか・・・パナのレコとドライブは全て有機対応してるし・・・
0158名無しさん◎書き込み中
2010/09/20(月) 01:32:47ID:fcEzoHvN他のメーカーが無機やめるまでは無いな。
0159名無しさん◎書き込み中
2010/09/20(月) 02:47:06ID:H3vtVAjnRは誘電に協力
REは、ビクへ。
RAM時みたいに高値に抑えられないなら、BD-Rは委託になるだろうな。
マクセルと誘電のDVD二強の陰が薄いな・・・
0160名無しさん◎書き込み中
2010/09/20(月) 02:59:23ID:GDhjNobN現実的な見解のみ望む。
0161名無しさん◎書き込み中
2010/09/20(月) 03:18:12ID:tSUPSYns0162名無しさん◎書き込み中
2010/09/20(月) 03:31:14ID:+/zoSUyO0163名無しさん◎書き込み中
2010/09/20(月) 03:56:09ID:vxWC/ejGプリンタブルは水を吸うから駄目な気がするが
0164名無しさん◎書き込み中
2010/09/20(月) 04:18:26ID:yrT1qLw+平気だと思うが、一応読み取り側のみの方がいいとおもわれる。
0165名無しさん◎書き込み中
2010/09/20(月) 05:10:57ID:fcEzoHvNそんなことしたら無機Rがなくなるか、もっと高くなる。
0166名無しさん◎書き込み中
2010/09/20(月) 06:30:05ID:XDLLMN8t0167名無しさん◎書き込み中
2010/09/20(月) 06:53:30ID:yObFBZatパナっていつのまに自社で光学メディア作ってたの?
DVDの時はプリンコからOEMとかじゃなかったっけ?
0168名無しさん◎書き込み中
2010/09/20(月) 08:13:34ID:sdiFjcQUDVD-RAMは自社
DVD-Rは誘電OEM
0169名無しさん◎書き込み中
2010/09/20(月) 11:56:34ID:28bYH+3O三菱無機の末路は生産委託工場焼失で生産終了
0170名無しさん◎書き込み中
2010/09/20(月) 12:09:22ID:PqU5sPFq0171名無しさん◎書き込み中
2010/09/20(月) 12:46:14ID:zeRN0rWsしばらく前に日経に載ってたぞ
0172名無しさん◎書き込み中
2010/09/20(月) 13:48:49ID:4Om531Oz0173名無しさん◎書き込み中
2010/09/20(月) 17:12:20ID:GDhjNobNソニー10BNR1VBCS4が1691円
色が気にくわないが安いんで2セット買ってきた
これ以外もほとんど全商品5%OFFだった
閉店大改装セールとのこと。
0174名無しさん◎書き込み中
2010/09/20(月) 18:42:47ID:H3vtVAjnあの変な匂いも嫌い。
つーか、台湾で生産するなら沖縄だっていいじゃん。腎経費安いぞ。
0175名無しさん◎書き込み中
2010/09/20(月) 19:02:45ID:fcEzoHvN最初自社でつくって名前だけ凄くして、中身まるっきり変えてしまう。
DVDも誘電OEM以外は酷いもんだ。
0176名無しさん◎書き込み中
2010/09/20(月) 19:47:56ID:yObFBZatそだったんですか、自社や誘電なら安心ですね?
CD、DVD時代はパナやソニーは一枚も買わずでした。
ブルレイでパナが日本製、しかも自社工場って知ってびっくりでした。
>>173
日本製でその値段は安いですね。
パナは20枚3700円、一枚185円ぐらいだから1割程度安いのか。
>>176
そうそう、超硬とか名前に惹かれて結構買ってしまった。。
中身がライテックなら最初からライテックにしておけば安くあがったな。
詐欺にあった感じ。
最近のパナ20枚パックだと外装フィルムが一重だけになってしまってなんだか不安。
しかもなぜか相場が上昇気味だし。
3ヶ月前買った時はまだ外装+透明フィルムだったのに、これはさすがにやりすぎかも。
この間買った20枚パックの横側が少し開いてたので、ケース入りとは言えホコリやチリが入ってないか心配。
ケース内に入っている説明の紙の方を削減する方が先だと思う。
それか簡単に開かないように厳重に封をするべき。
0177名無しさん◎書き込み中
2010/09/20(月) 20:00:42ID:fcEzoHvNまあハードコート部分は違うかも?しれないしw
まあ今はエックスの幕スピン20枚(パナOEM)2,698円(税込)2個以上※送料掛かるから
買うのが無難だね。ケース余ってない人には高いけど。
0178名無しさん◎書き込み中
2010/09/20(月) 20:17:22ID:yObFBZathttp://www.amazon.co.jp/dp/B002CZON6S/ref%3Dnosim/bestgate-22?m=A16494DGELRKUT
エックスの幕スピンというのはマクセルスピンドルというでしょうか?
一枚135円は超安いですね。
安メディアだと通販で買う時もあるかもしれないですけど、ここぞという重要なものを保存する時は
店舗で買う事にしてます。
ケースは余ってないですけど、スピンドルは安いのが魅力ですね。
ただ、外装フィルム一枚で、しかもずらして外せてしまうのがなんだか怪しくて
ブルレイではまだ買ったことないです。
密封して販売するわけにはいかない理由が、コスト以外にもあるのかな?なんて妄想。
0179名無しさん◎書き込み中
2010/09/20(月) 21:07:00ID:WVawAIppしかもCMC。個数増えるほど送料上がるんだぞ。
スピンずらして外せるか?フィルム密着しててあけられないだろ。
パナの場合もともとチリが入ってる場合あるから。
0180名無しさん◎書き込み中
2010/09/20(月) 21:13:09ID:KdtNdiob店舗で買うといいつつ破けてるの買っては意味無いな。
0181名無しさん◎書き込み中
2010/09/20(月) 21:15:05ID:bhvoEfHh近くのジャスコで
HI DISCの録画用2倍速BD-RE25GBが150円なのですが
一枚記念買いレベルなのでしょうか?
しかも、俺ドライブねーし…
よろしくお願いします
0182名無しさん◎書き込み中
2010/09/20(月) 21:32:52ID:zAMke0ia0183名無しさん◎書き込み中
2010/09/20(月) 21:51:37ID:oJvjIwTjという一連の作業を行いたいのですが、AnyDVDHDを購入してAACSさえ外せば素人でも可能ですか?
スレ違いでしたらすみません。
0184名無しさん◎書き込み中
2010/09/20(月) 22:03:06ID:28bYH+3Oスパアゾ…
>>171
有機じゃないの?
無機ならCMC生産委託よりかは良さそうなので嬉しいんだが。
0185名無しさん◎書き込み中
2010/09/20(月) 23:35:26ID:sn7J+fmr「互換性の無いグラフィックドライバ」と言われ、アドバイザーツールで自分のPCのスペックで
再生できるのか確認したところ、
ttp://ggxx-up.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/ggxx9846.png
と一応対応はしているようです。詳細を確認したところ、
ハードウェア デュアル ビデオ デコーディング能力 (H.264) : なし
ハードウェア デュアル ビデオ デコーディング能力 (MPEG-2) : なし
ハードウェア デュアル ビデオ デコーディング能力 (VC-1) : なし
と表示されているのですが、これらが対応していないから観れない、ってことでいいんでしょうか?
0186名無しさん◎書き込み中
2010/09/21(火) 00:49:37ID:SgfFSk58ソフトウェア板の PowerDVDスレで聞いたら?
たぶん、無理じゃねーか?
0187名無しさん◎書き込み中
2010/09/21(火) 00:52:49ID:0Dc+xSwK0188名無しさん◎書き込み中
2010/09/21(火) 00:56:33ID:Lhp59Gtk0189名無しさん◎書き込み中
2010/09/21(火) 08:31:12ID:R5rYd0Saてへ♪
0190名無しさん◎書き込み中
2010/09/21(火) 14:22:20ID:s3sY4YUr二流 国内メーカーの海外生産
三流 国内メーカーの海外メーカーOEM
四流 海外メーカーの自社ブランド製品
いつの時代もこれくらいなのか?。
二流と三流の差にいつも悩む・・・(´・ω・`)
なんか選別品とかいう話があるけど本当なのかね
0191189
2010/09/21(火) 17:22:21ID:Lhp59Gtkあとワゴンの一番奥に三菱のR-DLが5枚1500円であったが埃をかぶって怪しかったがこれも買ってきた。
ポイント貯まるのやったら大当たり1000P出てフイタ。
0192名無しさん◎書き込み中
2010/09/21(火) 19:52:20ID:TdN5oBQTそういやさ、認識さえしないメディア持ってるよ。
RiDATAのなんだが。。。。。ドライブ故障かと思ったわ。
0193名無しさん◎書き込み中
2010/09/21(火) 20:13:35ID:FL+OH4hx無機で消えたという報告はまだ無いね。
LTHはそもそも使ってる人は2chでは少ない・・・。
0194名無しさん◎書き込み中
2010/09/21(火) 20:17:11ID:yx908g94俺も持ってる。
かなり初期のRiDATAブランドのでレコでマウントすらしなかった。
PC用ドライブではマウント出来たけど怖いから使ってない。
0195名無しさん◎書き込み中
2010/09/21(火) 20:21:27ID:e8whsS2s0196名無しさん◎書き込み中
2010/09/21(火) 21:28:01ID:i0SVChRu0197名無しさん◎書き込み中
2010/09/21(火) 21:47:11ID:yx908g94スピンドリルに入っているBDの最後(一番下)のメディアに認識しないものがあると同じ理由かな?
0198名無しさん◎書き込み中
2010/09/21(火) 22:00:06ID:jWR9RwgC0199189
2010/09/21(火) 22:02:48ID:Lhp59Gtk最後の一枚の書き込みエラー率ものすげえ高いよ
なんと6枚
0200名無しさん◎書き込み中
2010/09/21(火) 22:03:41ID:Lhp59Gtk0201名無しさん◎書き込み中
2010/09/21(火) 22:57:59ID:yx908g94荒れてたっけ?まあその本人が俺なんだけどね。
正確にはパナ2xSL、TDK2xSL、三菱2xSLで全て無機。
今はロアスのDVD-A008-3BKに入れて保存してる。
持ってるBDドライブ全部パナだから、パナ以外のドライブ使えば読めるんじゃね?と思ってる。
0202名無しさん◎書き込み中
2010/09/21(火) 23:22:31ID:VX8D2nXY海外メーカーの激安海外メーカーOEM
が一番危ないんだよ。
荒らしてたのは反りじゃなく付着物?のやつだったな。
スピンドル保存で反りに妙に反応するやつもいたけど。
>>195
は酷いよな。何なんだろうな。消えるやつと消えない奴の差。環境か?
>>199
HI DISC の中国Philipsは酷かったな。計測も酷いらしいし
パナドライブで4倍書き込みで、10枚中3枚失敗した。2倍で書き込むと大丈夫だったが。
安いの欲しい奴でも最低国内メーカーの海外OEMじゃないとダメだな。失敗したら意味ない。
一応書き込めた奴は、半年は消えてない。
0203名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 00:20:44ID:dMicdF8E0204名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 02:39:34ID:FwZE8Idlそれって多数報告されてるん?
0205名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 04:33:14ID:eSM4ZKd1一、何かに挑戦し、成功した人
二、何かに挑戦し、失敗した人
三、自分では挑戦していないが、挑戦する人を手助けした人
四、何もしない人
五、何もしないが、他人の批判だけをする人
0206名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 07:19:37ID:cAuB/c9d0207名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 07:20:44ID:NUj4Egh4読めなくなったってあまり見たこと無いな。
つか読めなくなったって不織布系統の奴しか、あまり見たことないな。
0208名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 07:59:59ID:JJ46DSJl0209名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 20:11:44ID:I3RtOycV0210名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 20:17:19ID:jeVoMcmM0211名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 20:41:02ID:UHk/8Q9i0212名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 23:33:04ID:t+LDNetc同じ場所で止まるのでそこだけ壊れたのか。早送りすればその後も見れる
BW200で焼いた奴
0213名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 00:06:49ID:isNFyzMGメディアじゃない可能性もありそうだな。
0214名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 03:34:42ID:kXfwTfVfパナ6倍速国産超硬を買いたいんだが
0215名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 03:35:17ID:/MiXw0O8昔焼いたあまり要らないCD-Rをプラケースから自作紙ケースに移し替え
スピンドルで買ったBD-Rを空いたプラケースに入れたのだが、
はめる際にカチッとしっかりはまるため、取り出すときにどうしてもディスクが曲がってしまう。
今までに買ったパナ旧パケやTDK(UAE)のプラケース入りBD-Rは
どちらもケースの真ん中のとこ押すと簡単に取りはずしできた。
プラケースも昔に比べると良くなってると実感
0216名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 13:20:16ID:6Hbt3Wgzケース保存はもう諦めて、160枚ケースとかにしてるけど。
10mmは勿論5mmでも無理になった。
確かに反りが起こる可能性はあるかなとは思うけど・・・(´・ω・`)
0217名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 13:37:58ID:kG1Zns1Z冂みたいにおくか、詰めすぎなければ大丈夫だと思う。
エルコムのやつつかってるけど今のところ見れなくなったのはない。
とはいえ、ケースが一番無難だとは思う。
0218名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 17:11:56ID:/FtK8QLG10枚のは特売価格じゃなくなってた
代わりに20枚セットが3400円だった
0219名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 21:22:39ID:92hyX6GP家も問題はないけど。置く環境もあるかもね。
家族で食事するような部屋(鍋とかもやる)に置いてあるプラケースDVD-Rとかは
白く濁ったりしてたことはある。
0220名無しさん◎書き込み中
2010/09/25(土) 13:24:30ID:upLmTQjFせっかくの休みだからと家電量販の広告見てるけど高いのなんのって。w
0221名無しさん◎書き込み中
2010/09/25(土) 14:18:00ID:hZDucGXM0222名無しさん◎書き込み中
2010/09/25(土) 19:27:31ID:/YiP4h1B今は新パケ出たばかりで買い時じゃないけど
0223名無しさん◎書き込み中
2010/09/25(土) 20:58:42ID:3K38gXBZパナの新パケ、思ったより値上がりしてないよね。
2〜300円位?もっと上げてもいいから
撤退だけはしないで欲しい。
0224名無しさん◎書き込み中
2010/09/25(土) 21:13:39ID:bpCRAfNEでも新パケで日本製アピールしなくなったし、
一層のパッケージからも『日本製』ロゴ消しちゃったし・・・。
これはもう・・・
0225名無しさん◎書き込み中
2010/09/25(土) 21:21:21ID:KSy/pBmJ0226220
2010/09/25(土) 21:46:13ID:upLmTQjF梅田よりマシだけど店自体が減ってきてる。
再開発でもしないとあの地域はさらにマンションだらけになってしまうのでは?
3月決算企業の中間決算直前だからと思ってたけど、新パケで対策か。
0227名無しさん◎書き込み中
2010/09/25(土) 22:18:37ID:Q7Qjmgbb大阪日本橋なら1'sでいいわ。持って帰るの考えると。
0228名無しさん◎書き込み中
2010/09/26(日) 07:00:42ID:pg7QZXaD昔は安かったたにがわは論外だな
0229名無しさん◎書き込み中
2010/09/26(日) 08:19:47ID:FVmv3t4N昔は安かったが、最近見に行ったら品揃えも値段も最悪になってた気がする。
1'sも欠品が多い。
たにがわは万引き対策人員(?)を増やしてから高くなったよね。
ガラガラなのはその人員がじっと威嚇してるから入りにくいんだと思う。
1'sみたいに目立たないようにすれば良いのに。
ところでこれ↓は日本製で一枚当たり107円。
パナのOEM?
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/02290000/shc/0/cmc/4975769368295/backURL/+01+main
0230名無しさん◎書き込み中
2010/09/26(日) 08:24:01ID:FVmv3t4N0231名無しさん◎書き込み中
2010/09/26(日) 12:35:32ID:Bt5PR8gx0232名無しさん◎書き込み中
2010/09/26(日) 12:39:13ID:LGoqx4eb0233名無しさん◎書き込み中
2010/09/26(日) 13:14:57ID:v6EI+WxA0234名無しさん◎書き込み中
2010/09/27(月) 07:29:06ID:Sy0lRb420235名無しさん◎書き込み中
2010/09/27(月) 10:10:35ID:1ClwxJnrみんなパナ買おうぜ、国産なくなったら困るだろ
0236名無しさん◎書き込み中
2010/09/27(月) 13:02:25ID:BHKMrDIy-Rも-REと同じ、相変化記録材料と書いてあるね
無機でも溶融合金反応とは違うのかな(´・ω・`)
0237名無しさん◎書き込み中
2010/09/27(月) 15:32:44ID:NWJ8yZaDXLなんて普及しないよ
0238名無しさん◎書き込み中
2010/09/27(月) 16:35:57ID:F79v408v0239名無しさん◎書き込み中
2010/09/27(月) 17:04:09ID:NWJ8yZaD失礼。GB単価で。
0240名無しさん◎書き込み中
2010/09/27(月) 17:47:47ID:n79sfkMe非プリンタブルで台湾イメーションだから
人気無くて売れ残ったんかこれ?
0241名無しさん◎書き込み中
2010/09/27(月) 18:25:16ID:KN7e3oT/製造元はCMCでしょ?
海外物にしてはそこそこ。
1枚100円出して買う物じゃないけど、40円だったら文句なしに安い。
0242名無しさん◎書き込み中
2010/09/27(月) 18:27:44ID:KN7e3oT/ドライブはπ205。
安いからってアウトレットはやめておいた方が良いな。
0243名無しさん◎書き込み中
2010/09/27(月) 18:48:48ID:xM09/18N0244名無しさん◎書き込み中
2010/09/27(月) 18:57:28ID:KN7e3oT/だね。
さすがに届いた物は日焼けとかはしてなかったけど、アキバで店頭で日光浴してる姿を見てこれはやばいと思ったw
0245名無しさん◎書き込み中
2010/09/27(月) 20:06:18ID:Y+/EBnKhTDK国産2倍速のアウトレットスピンドル買った時、一番下に入っている透明なダミー板にヒビ?みたいな筋が複数入ってた。
あれ以降アウトレットは買わないようにしている。
0246名無しさん◎書き込み中
2010/09/27(月) 22:42:10ID:ONV8bVPeおれは迷わず外国産の国内メーカーを買う。
未だと三菱がおすすめ。
0247名無しさん◎書き込み中
2010/09/27(月) 22:56:04ID:Uit89ZEmリユースか?
総合館は値付けが微妙だし・・・
0248名無しさん◎書き込み中
2010/09/28(火) 02:10:36ID:lBl+p1ed-Rと-REは違うから安心しろ。パナがどっかのネットの記事で書いてあった。
>>246
三菱は国産でも人気なかったから。
それに外国産の国内メーカー(ODM)自体がもう少ないから。
SLに関しては三菱しかないわけで、おすすめというより三菱しか無いわけで。
在庫処分で出た幕1層2倍全般(パナOEM)はちょっと全部おかしいよな。
店舗・時期が違うところで買ったものでも、記憶面にチリみたいなのが付いてた。
処分時期じゃないころは、幕でもあまりそんなの見かけなかったけどな。
0249248
2010/09/28(火) 02:25:19ID:lBl+p1edごめんソニーの人だったは。
0250名無しさん◎書き込み中
2010/09/28(火) 02:27:47ID:gR8H5lQw0251名無しさん◎書き込み中
2010/09/28(火) 03:21:14ID:QbYpZMEo0252名無しさん◎書き込み中
2010/09/28(火) 11:34:49ID:FRLMlt6V光記録メディアの生産縮小に伴い、除却や減損で91億円の特別損失を計上することが響く。通期予想については11月5日の中間決算発表時に公表するとしている。
0253名無しさん◎書き込み中
2010/09/28(火) 11:37:33ID:9tLaj3L3今年がブルーレイ元年のようだ
0254名無しさん◎書き込み中
2010/09/28(火) 14:06:27ID:4oeJb+BK0255名無しさん◎書き込み中
2010/09/28(火) 14:52:03ID:Oz6cuS/Y0256名無しさん◎書き込み中
2010/09/28(火) 17:17:33ID:OU9jh+fbこれどうなんだろ?
0257名無しさん◎書き込み中
2010/09/28(火) 18:36:50ID:LUduWXsm0258名無しさん◎書き込み中
2010/09/28(火) 18:39:11ID:LUduWXsm0259名無しさん◎書き込み中
2010/09/28(火) 18:44:10ID:DeVoR04UCMCならこっちの方が安い
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4984279011133
0260名無しさん◎書き込み中
2010/09/28(火) 18:52:23ID:YQVSSlGO0261名無しさん◎書き込み中
2010/09/28(火) 20:28:09ID:VP+TOdqe0262名無しさん◎書き込み中
2010/09/28(火) 21:01:28ID:SXHIura10263名無しさん◎書き込み中
2010/09/28(火) 21:20:16ID:bLRU1y0Z怖くなったので定期的にベリファイすることにしたw
くそ、国産が安いからって飛びついちまった…。
0264名無しさん◎書き込み中
2010/09/28(火) 21:53:06ID:9GRxpBtAallwaysもCMCだけど、未だにTDK買った方が(サポート面だけ)マシってレベルだっけ?
0265名無しさん◎書き込み中
2010/09/28(火) 22:14:25ID:SXHIura1オプトだろ
0266名無しさん◎書き込み中
2010/09/28(火) 22:26:57ID:Oz6cuS/Y0267名無しさん◎書き込み中
2010/09/28(火) 23:03:52ID:12QBAVvfで、最近のレコだと問題なくフォーマットできると
0268名無しさん◎書き込み中
2010/09/28(火) 23:26:37ID:Rjs5YD68LG製のBD-Rって何?
BW200は台湾産のストラテジが入って無いだろ、Pana使えって。
翻って、BW830はホレボレしてしまうほどの雑食性。
0269名無しさん◎書き込み中
2010/09/28(火) 23:32:20ID:QbYpZMEo日本市場が予想以上にBDに移行でもしたってことなのか・・・?
まだまだDVDも硬いと思ってたんだけどな。
誘電の落日か・・・('A`)
0270名無しさん◎書き込み中
2010/09/28(火) 23:37:38ID:12QBAVvfttp://yss.cocolog-nifty.com/yss/
下の方にある奴
0271名無しさん◎書き込み中
2010/09/28(火) 23:45:40ID:Rjs5YD68うぉ、こんなの有ったんだ、知らなかった。
Manufacturer Name : [LG Electronics Inc.]
Manufacturer ID : [LGEBRA]
(どっかに有ったら試してみる)
0272名無しさん◎書き込み中
2010/09/29(水) 00:13:20ID:zYowsbjqhi-discはだいぶ前にCMC止めてなかったっけ?
0274名無しさん◎書き込み中
2010/09/29(水) 00:33:57ID:L9T/l9bT日本橋の柔地図でもそうだったで。
0275名無しさん◎書き込み中
2010/09/29(水) 00:52:51ID:dHABv3Tfにっぽんばしかよ
0276名無しさん◎書き込み中
2010/09/29(水) 01:46:27ID:fCg1Umq/オシャレなソフマップ
0277名無しさん◎書き込み中
2010/09/29(水) 02:06:43ID:38Gj9oqn0278名無しさん◎書き込み中
2010/09/29(水) 02:29:19ID:HlqPmUGL大阪 にっぽんばし
0279264
2010/09/29(水) 09:40:26ID:PpsWgJm/CMC以外の選択肢があればいいなと思って
0280名無しさん◎書き込み中
2010/09/29(水) 09:51:52ID:YFkZ+fuuこれか..
ttp://homepage2.nifty.com/yss/bdr206/bdr206_09_lg4x.htm
今の海外製BD-Rの分布ってこんな感じ?
RiTEK
SONY TDK(超硬) maxell(4倍) RADIUS
CMC
TDK Imation HP
Philips
Donya Maximum KODAK MoserBaer
LG
HI DISC
Optdisc
ZERO ALL-WAYS VENUS
0281名無しさん◎書き込み中
2010/09/29(水) 10:22:17ID:bB4UjB/l使えるかは解らんけど使わない方がよくね?怖すぐる。
RiTEK、CMC 以外の台湾勢使うなら、誘電か三菱(6倍速以外)のLTH使った方がイイと思う。
ばおーでBV-R130FS20(誘電LTH)が1999円だからこっちを買ったら。
0282名無しさん◎書き込み中
2010/09/29(水) 15:46:09ID:dHABv3Tf0284名無しさん◎書き込み中
2010/09/29(水) 22:47:25ID:xPgxiOj6Panasonic LM-BR50H10N 価格:3,860円
Panasonic LM-BR25LH20N 価格:3,872円
3000円以上、送料無料
0285名無しさん◎書き込み中
2010/09/29(水) 23:59:14ID:FtroGFaT結構ではなくね?
2パック買えばそれより安いところもあるし。
0286名無しさん◎書き込み中
2010/09/30(木) 00:25:27ID:+Sh0aSyT0287名無しさん◎書き込み中
2010/09/30(木) 02:56:11ID:cMWZM6Tt0288名無しさん◎書き込み中
2010/09/30(木) 09:46:11ID:ZUkMlWxP10/1 より下記住所にて
送り、通販中心の営業を行います
大阪府羽曳野市羽曳が丘1−6−3
ファクス072−956−7203
電話 080−4231−4556
日本橋店閉店在庫処分
セール実施中
0289名無しさん◎書き込み中
2010/09/30(木) 15:15:14ID:ZUkMlWxPhttp://www.cwo.zaq.ne.jp/pcs/
遂にセールとやらに行けなかった。
今、TDK BD-RE 超硬10枚パック3枚目焼こうと思ったら紙のレーベルっての?入ってなかったw
他のも確かめてみたけどこの一枚だけ。
こんなことってあるんだな。
もしかして手作業?
0290名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 04:15:44ID:WG7UErwAしかもレンタルもそんなにない。
今って100枚買ってリップしまくって一月で100枚使いきっちゃうつわものっているのかな?
昔は沢山いたんだけどねぇ。
0291名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 09:53:01ID:lRMP/Tzq0292名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 10:39:10ID:s4QsknTNなおさらパナの方がお得ちゃう?
0293名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 10:49:12ID:26uKy03Yお前はレンタルしか頭にないのか。
100枚もリップする奴は流石にHDDだろ。
しかも今時敷居が高いとか書いてられないだろ。
0294名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 12:09:12ID:BPQBx89y事業者名イメーション株式会社
Nero CD-DVD Speed: Disc Info
基本情報
ディスクタイプ: : BD-R
MID : CMCMAGBA3 (000)
書き込み速度: : 2.0 X - 4.0 X
>これのCMCMAGBA3 (000)ってどういう意味ですか?
0295名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 14:30:44ID:zV4R55GnDVD Identifierを使えば分かるんじゃないかな。
0296名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 14:42:25ID:BPQBx89yありがとうございます。
それ使っても意味がわかりませんでした。
ところで皆さんは、データを焼いたときに(BD-R25)べリファイしてますか?
0297名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 15:05:36ID:6SFhR9Pahttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1277302990/
マルチうざいよ
0298名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 15:24:09ID:26uKy03YDVD Identifierを使ったなら
Manufacturer IDってちゃんと書いてあるよな。
英語読めないなら、辞書で調べろ。
0299名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 15:52:15ID:BPQBx89yよろしく無いメーカーらしいな
ベリファイ必須だ
0300名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 15:55:49ID:dlR/63nWべリファイさえしてればずっと読めると思ってんのか?┐(´д`)┌
0301名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 16:22:15ID:BPQBx89y精神的にしておく
0302名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 16:32:19ID:dlR/63nW初めからパナソニーを使った方が精神的に良いだろ
0303名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 17:45:46ID:uulb75WuREだけじゃなくて一層はインド製になったとか?
0304名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 17:51:40ID:n1vpDfgqパナ BD-R SL 30枚スピンドル 6倍速 5080円
0305名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 18:52:32ID:N43DT03Nエアダスターを使ったら、強く吹きかけ過ぎて、
冷却されたからなのか、その部分だけ色が白くなっちまった。
0306名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 19:03:07ID:QqgOAREo0307名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 19:03:28ID:R6VXIb7+生ガスが出ちゃったんだな
おれもやったことある
カメラレンズ用シュポシュポ(できるだけ大型)がおすすめ
0308名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 19:20:35ID:MDCPLgybどっちがお得かな
0309名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 19:40:39ID:1ujbjE3N超至近距離から発射してしまい、記録面に直撃してこれは・・・(ゴクリ
とかなり焦ったが、見ても傷一つついてなかった。ハードコート、パネェ
0310名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 19:49:32ID:7eXBTHFR両方
0311名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 20:11:26ID:EPBAet6HHDDも20TBくらいになると電気代ばかにならないよ
0312名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 21:09:32ID:ttAvvNVo0313名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 21:16:39ID:ucN5aeV6データなら。メーカー違いで。
0314名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 21:26:42ID:ttAvvNVo即レスありがとう。同時に作成したら、同時期に「飛び」そうな気が。
0315名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 21:52:30ID:JT47+kVt個人利用で一度に20TB分のHDDを起動することは無いでしょw
それとも全てRAIDで使ってるの?
0316名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 23:21:06ID:4nF3PXu70317名無しさん◎書き込み中
2010/10/01(金) 23:49:12ID:BVBeCzub0318名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 01:34:53ID:18/5QbNGVBE130NB10BB \1580(10%)
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11291931/-/gid=SA01070300/-/eVar4=WVPT
0319名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 01:53:31ID:PcxM56T+20枚だともうちょい安くて2700円在庫限りだそうだ。
0320名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 04:09:19ID:qnWY+1PH幕の方が全然やすいだろ。
0321名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 11:14:05ID:G0b/PP60できるのにケチケチしやがって
0322名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 13:27:59ID:9rvqatd+0323名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 13:49:17ID:dT0bLN1U0324名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 14:24:13ID:N5nf/gKZ0325名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 14:42:31ID:sB75RK22いや、マジでインド製になってるぞ。1層REだけだが
0326名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 14:47:53ID:/c7922AMいまひとつ使い道がない
一時的保存ならHDDでいいし
0327名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 15:05:49ID:4L3Nz9x6こういう事か・・・。Rも時間の問題かね。
インドでも自社製ならまだ安心?
0328名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 15:09:33ID:9rvqatd+インド産はフィリップス製との情報もあるぞ。嘘か本当かは知らんが。
新型でも初回生産分の国産買えば問題ないけどね。
0329名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 15:10:11ID:P7IWYh/Zそんなに言うなら、うp希望
0330名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 15:29:38ID:cTtxswX1今期は、海外に生産移転する予定は無いって言っていたんだけどな
これ信じれば、9月末生産までの話だから
10月一日に海外産が出回っているって事は、前倒ししたのかな
0331名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 15:36:03ID:hrR9XEHk0332名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 15:58:59ID:sB75RK2210枚組みのLM-BE25H10N
【画像】
http://yss.cocolog-nifty.com/India_ni_nacchatta.jpg
【Manufacturer ID】
----------------------------------------------------------------------------
Unique Disc Identifier : [BD-RE-SL:MEI-T01-001]
----------------------------------------------------------------------------
Disc Type : [BD-RE SL : Class 0 - Version 2]
Manufacturer Name : [Matsushita Electric Industrial Co. Ltd.]
Manufacturer ID : [MEI]
Media Type ID : [T01]
Product Revision : [001]
Stamper Date : [December 2005]
Layer Info : [1 Layer (L0) : 25.03 GB (23.31 GiB) Per Layer]
Blank Disc Capacity : [12,219,392 Sectors = 25.03 GB (23.31 GiB)]
Recording Speeds : [1x , 2x]
----------------------------------------------------------------------------
[ DVD Identifier V5.2.0 - http://DVD.Identifier.CDfreaks.com ]
----------------------------------------------------------------------------
0333名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 16:06:00ID:NX30fKeM0334名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 16:14:57ID:G0b/PP60人件費とかそういう問題?
0335名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 16:24:32ID:kexCXZ8n浮き輪用足ふみ空気入れ使え
0336名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 16:30:58ID:B1B/81B40337名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 16:57:38ID:0UckQd3BパナREをメインに使用と思ってたのに印度製とは・・・
0338名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 17:03:17ID:zlr9xQ5d0339名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 17:27:15ID:4WzJOyXxSONYの日本製が以下の値段でした。
どれが特に安いですか?
BD-RE 3枚 \890
BD-RE 5枚 \990
BD-RE 10枚 \1790
BD-RE DL 3枚 \2240
BD-R DL 5枚 \1340
BD-RE DL 3枚が\890で1パックだけあったのでこれは即買いしました。
たぶんBD-RE SL3枚と値札付け間違い。
レジでバーコード読んだ後値札見て\890に訂正。ウマー。
チェーン店なので他店も回って見ましたが同じ値段で、値札間違いはあらず。
0340名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 18:10:09ID:SUdXnieF0341名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 18:31:44ID:kvVAa2az0342名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 18:37:53ID:zxLswFWb0343名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 18:47:57ID:DiTC7Cm7カレー臭がしないのは偽物かな?
0344名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 19:48:33ID:VEucjN9p0345名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 19:54:30ID:N5nf/gKZマジだったのか、疑って申し訳ない。
にしても両国ともブリックスと言われるほどなのにこんなに反応に差がでるとは
0346名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 20:17:33ID:NPQp/1vYYSS氏?
0347名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 22:51:03ID:PcxM56T+ウププ
0348名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 23:01:42ID:A5uqQCnT0349名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 23:13:36ID:mhqX6BoC0350名無しさん◎書き込み中
2010/10/02(土) 23:58:49ID:NPQp/1vYもしかしたらインド産じゃないかもしれないし…
0351名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 00:04:03ID:9rvqatd+0352名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 03:16:20ID:Bb+On0XQ0353名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 03:17:49ID:yvFSYPlp0354名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 05:00:05ID:7GoPRDZD0355名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 05:33:51ID:kVhaxroG……三菱が無難かなあ……
0356名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 05:35:44ID:1JAo4guM0357名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 06:45:18ID:SV4bdEZ70358名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 06:50:09ID:SV4bdEZ7これはパナOEM?
0359名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 07:48:33ID:Ewblo5yG自社製
[BD-RE-SL:JVCRE1-101-001]
0360名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 08:42:29ID:NWXLaEiAODMか自社ならパナだろ。
そのぶん安くしてもらわないと困るが。
0361名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 20:26:05ID:4/iQZ3Ug0362名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 21:44:58ID:bao0kxXwいかがでしょう?
1000円でした。
0363名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 21:50:22ID:bao0kxXw逝ってくる。
0364名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 22:20:48ID:MWLIsT2l0365名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 23:29:23ID:uKAmbie+無機が消滅すrのはイヤだなぁ・・・・。
0366名無しさん◎書き込み中
2010/10/03(日) 23:46:16ID:HvRJNJV70367名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 01:09:44ID:AVBrCJR40368名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 01:46:38ID:QWAur8YqLTHなんて2社しか作ってないし、REもDLもないしな。
0369名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 02:54:57ID:ZqxXksns0370名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 02:56:28ID:Yu+lv06i0371名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 03:32:08ID:ezP7ABS00372名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 04:47:09ID:l+RnD4tv>>368
BDR-S05Jのサポートメディアリストに梅と地雷テックのLTHが最近追加された。
0373名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 09:15:16ID:6QBasDjO書き込んだデータが別のところに保存されそう
0374名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 10:26:35ID:AVBrCJR4RITEK_BO1
UMEBDR114
orz
0375名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 13:00:01ID:QWAur8Yq古めのドライブ・レコだとほぼ焼けそうもないな。
0376名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 13:34:58ID:3Wc/QP9NREも120円ぐらいでお願い。
0377名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 13:56:39ID:717HxY5s国産だからといって必ずしも良いというわけではない
LTHそのものが問題があるのだ
0378名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 14:10:03ID:ZqxXksns本日TDKのUAEとマクセル国産9割引確認、どちらも10枚748円
とりあえず出ている分の220枚は全部買いました。
0379名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 14:12:13ID:+7HztaL30380名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 14:45:40ID:qoWYimlJ人間が小さいw
0381名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 14:54:08ID:B0AQOXWt0382名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 15:08:29ID:qwVgmQ3Z0383名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 22:09:07ID:SOqruEZWなんてとこのホームセンター?
0384名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 22:09:32ID:otd8lQ9GBDが最終墓場では無くなったので、LTHも盛り返すと思う。(値段が安ければ)
0385名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 22:58:20ID:MbO6o7Sq-R一層二層 パナ もしくは 三菱
-RE一層 ビクター? 二層 パナ
誰か訂正もしくは埋めてくれ
0386名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 23:15:56ID:nnxfdQB1海外生産はイメージ的に悪いのはあるが
遜色ない品質で維持できるならいい訳で
0387名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 23:17:08ID:hZz1qv/RRE一層 Sony
ただ、どちらも海外生産になるかも
0388名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 23:18:37ID:otd8lQ9G(yss辺りが脅しまくるからか?)
0389名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 23:22:26ID:mGVBhMmJ0390名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 23:37:02ID:zKCQOUSnだめになってからでは書き戻せないぞ
0391名無しさん◎書き込み中
2010/10/05(火) 02:15:19ID:MLdU8nT7インド製良好って書いてるのになんで脅しになるんだ?
0392名無しさん◎書き込み中
2010/10/05(火) 11:45:10ID:Dttu8HRZインドでもマレーシアでもかまわない
0393名無しさん◎書き込み中
2010/10/05(火) 14:42:58ID:rxShK3ejVIVA BD!
Oh BD!BD!BD!
0394名無しさん◎書き込み中
2010/10/05(火) 20:59:20ID:y1BZfCwd0395名無しさん◎書き込み中
2010/10/05(火) 21:46:09ID:6oiJACIfTDK、両面で1テラバイトの次世代光ディスクを開発
掲載日 2010年10月05日
TDKは記録層を16層積み上げて、記録容量をブルーレイディスク(BD)の最新製品の
5倍に相当する512ギガバイト(ギガは10億)に拡大した追記型の次世代光ディスクを開発した。
両面に記録層を設ければ1枚で約1テラバイト(テラは1兆)のデータを保存できる。
記録層に色素を用いず、酸化物を含む独自の無機材料で形成する技術を確立。
16層すべてに光を届かせる透過性を持たせた上で、高い記録感度と信号強度を確保した。
開発した光ディスクはデータの書き込み・読み出し技術についてはBDを基盤にしており、
レーザーの波長やレンズの集光能力を表す開口数は変えずに使用できる。
業務データ保管や放送業務などでの利用を想定する。
同社は開発した光ディスクをBD評価機の1倍速で記録・再生し、
信号品質を示すシンボルエラーレートを16層すべてで実用水準とすることに成功。
0396名無しさん◎書き込み中
2010/10/05(火) 21:54:18ID:wobE4B+f0397名無しさん◎書き込み中
2010/10/05(火) 21:55:58ID:TI6K/wIV0398名無しさん◎書き込み中
2010/10/05(火) 22:26:30ID:xFg1TFHW0399名無しさん◎書き込み中
2010/10/05(火) 22:50:12ID:wobE4B+f0400名無しさん◎書き込み中
2010/10/05(火) 23:01:21ID:2+isAy3P書き込み速度は1倍速のみで両面フルで書き込んだ場合24時間で終了する。
0401名無しさん◎書き込み中
2010/10/06(水) 01:45:10ID:wAUoXPZ4テレビ局の番組って、放送したらすぐ消してしまうらしい。
もったいないよな。
0402名無しさん◎書き込み中
2010/10/06(水) 01:48:43ID:9hQM5Rwz消してたら再放送出来ない訳で…
0403名無しさん◎書き込み中
2010/10/06(水) 02:07:56ID:cT+AnPx/どんだけ大昔なんだよ
今のご時世放送したものには色々責任が発生して
後で裁判沙汰に発展する可能性だってあるのにすぐ消す訳ねえだろ
0404名無しさん◎書き込み中
2010/10/06(水) 05:08:10ID:GOaR+P3o0405名無しさん◎書き込み中
2010/10/06(水) 05:42:02ID:LCYS5yhq再放送される事があるが(例えば番組の最終回でこれまでの放送を振り返る内容のVTRが流れたりする)、
その映像が1、2年前のでも物凄い低画質の場合がある。
ソフトとして価値のあるドラマ等は当然高画質で残してるけど
金にならない番組はあまり高画質では残してない物もあるのかも。
0406名無しさん◎書き込み中
2010/10/06(水) 06:28:16ID:T18NS7hp現在はドラマだろうがニュースだろうがデジベ使ってる。
昔は>>401の通りテープ自体がが高かったので消去→再利用してたけど、
今は局も映像制作会社(映画会社や番組制作会社)もライブラリ部門を作って
保存・管理しているよ。
裁判云々もあるだろうけど、現在はどこの企業も基本的に二次利用を
踏まえた上で契約・制作をするので、そう簡単には破棄できないのよ。
0407名無しさん◎書き込み中
2010/10/06(水) 12:05:30ID:7j+owqw1YouTube保存でいいだろ
0408名無しさん◎書き込み中
2010/10/06(水) 12:11:42ID:GMF3W2hz俺たちが今生きているのと同様に何の意味もないことなんだよね。
0409名無しさん◎書き込み中
2010/10/06(水) 13:56:01ID:CyfpPacxあとはエックスかばお〜。
0410名無しさん◎書き込み中
2010/10/06(水) 19:36:03ID:cT+AnPx/特売ものは片方の店でしか売ってないこともよくある
0411名無しさん◎書き込み中
2010/10/07(木) 01:59:52ID:ExaaS4O+0412名無しさん◎書き込み中
2010/10/07(木) 02:24:29ID:eUttYKuw超硬ってのは傷に強いわけで、例年劣化ってのか?それにつよいってわけじゃないんだし。
また、ハードコートはどのメディアにもそなわってる。まあ、超硬のそれは特殊なんだろうけどさ。
0413名無しさん◎書き込み中
2010/10/07(木) 05:21:03ID:YxKe68az0414名無しさん◎書き込み中
2010/10/07(木) 10:37:05ID:MpvDkXWe0415名無しさん◎書き込み中
2010/10/07(木) 11:29:34ID:AnTS0P8u0416名無しさん◎書き込み中
2010/10/07(木) 15:35:03ID:jdC0WKlg買いかなあ・・
0417名無しさん◎書き込み中
2010/10/07(木) 23:47:20ID:GAdVRZBz0418名無しさん◎書き込み中
2010/10/07(木) 23:59:27ID:AWOffaa+カーマホームセンター?
0419名無しさん◎書き込み中
2010/10/08(金) 00:21:17ID:8e0DZfCj記録面をよく見ると、エラーが出る辺りに、木の節みたいな模様が出来てた。
一部、記録層が盛り上がってる感じ。
そりゃエラーになるわ…。
安くても焼きミスが多ければ単価は上がるよなぁ。
まぁ処分特価だろうから、今後無くなっていくんだろうけど。
0420名無しさん◎書き込み中
2010/10/08(金) 00:29:10ID:wrw8j/ofどのドライブで書き込んだかぐらい書けよ。
0421名無しさん◎書き込み中
2010/10/08(金) 00:34:46ID:8e0DZfCjBDR-205。
だけど物理的に記録面の一部がおかしくなってるから何で焼いても変わらんともう。
0422名無しさん◎書き込み中
2010/10/08(金) 00:52:38ID:7yaGo45p0423名無しさん◎書き込み中
2010/10/08(金) 02:06:25ID:Xd/sRXIb間違いなく新品交換してくれるから着払いで送りなよ
三菱なら失敗メディアも一緒に送れば詳しく調べて
交換品と一緒に詳しいレポートも送付してくれるしね
0424名無しさん◎書き込み中
2010/10/08(金) 02:07:20ID:w8Tw5TZd返品しろよ
疚しいのでも焼いてんのか?
0425名無しさん◎書き込み中
2010/10/08(金) 10:27:00ID:sijap6wv0426名無しさん◎書き込み中
2010/10/08(金) 10:30:43ID:6PJIB6de0427名無しさん◎書き込み中
2010/10/08(金) 11:45:50ID:9VszVNsD1倍切ってる。
日本製だから中身はパナ?
パナのREも遅かった。
Rだと4倍速ならそれに近い速度出るんだけどREはなぜ遅いんだろう。
>>425
>>426
SMとかそういうことですな。
まぁ隠し事のない人間は居ないですからな。
はりきっていきましょう!
0428名無しさん◎書き込み中
2010/10/08(金) 13:27:46ID:adD4ZO8C| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
| |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ │
| | 知ってるが │
| / | お前の熊度が |
| / | 気にクマない |
∪ |___________|
\_)
0429名無しさん◎書き込み中
2010/10/08(金) 13:50:44ID:9VszVNsD次行ってみよう!
0430名無しさん◎書き込み中
2010/10/08(金) 13:56:12ID:g94mzyBLTDK25Gx10は1000円切ってたけど台湾か、、、
0431名無しさん◎書き込み中
2010/10/08(金) 14:22:58ID:7yaGo45p何で焼いてるかわからんがベリファイしながら焼いてるから正常な速度です。
0432名無しさん◎書き込み中
2010/10/08(金) 18:55:02ID:b47sH3iuないんですけど、パナの2層買ってみようかと思ってるんですが。
DIGA680つかってます。
0433名無しさん◎書き込み中
2010/10/08(金) 18:59:28ID:2zmrD+1qなんかHDDの中身焼いてもエラーがあるんじゃないかと不安で消せない
0434名無しさん◎書き込み中
2010/10/08(金) 19:04:52ID:efwZlJDj家電板で聞きな
0435名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 02:20:21ID:EgdwpMdH>>418
いーでじ。もう売り切れたけど。
0436名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 03:08:56ID:uB6SSwEmレコはDIGA、メディアはTDKでだけど。
層の切り替わりの停止もレコで調整しているのか気になった事はない。
0437名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 13:52:50ID:b6nbdfCmこのスレにも出てるインドのモーザーベア社のBD-R 25GB 4倍速×10枚パックを
1800円送料無しで購入。
日本製か台湾製に執着してたけど、世界シェア2位を信頼してみる。
0438437
2010/10/09(土) 14:05:43ID:b6nbdfCmまだ売ってた。一度売り切れになってたが補充した模様。
スピンドルと紙パッケの2種類あるよ。
紙パッケの写真
http://twitpic.com/2vwdij
アプロダ見つからないからTwitter用アプロダで自爆。
0439名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 14:10:49ID:nhibrWrX普通にパナが買える値段だし
0440名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 14:45:41ID:dDXTFfH/パナ買えるの?
0441名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 15:29:10ID:7AZF2/q4人に寄り切りだろうが、俺もこの差額ならパナに行くけどね
0442名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 15:49:14ID:9iX9KAV10443名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 15:50:33ID:8srRU7lq0444名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 15:53:28ID:b6nbdfCmでも10円の差で買えること知ったらパナ行ってたなw
ヨドバシカメラメルマガより、メディアセール中。見た限り安くなったというよりポイント還元率が
高くなっただけだからヨドバシユーザー以外にはお得じゃないかも。
ttp://www.yodobashi.com/ec/promotion/sale/detail/50007F011244P_50007F011245C/index.html
非アフィリエイトだが、怪しいと思う人はヨドバシ公式TOPのセール情報から行ける。
0445名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 16:03:03ID:8srRU7lqttp://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/183548016
ttp://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/183544018
ttp://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/183315014
ttp://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/183526014
ttp://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/183120014
ttp://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/183265012
0446名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 16:33:57ID:EgdwpMdH日本代表の癌を広告に起用した会社の商品は買わん
0447名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 16:53:01ID:F0e9wylA0448名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 17:09:11ID:dDXTFfH/HPにも価格比較サイトに関する赤字の記述があることから、確信犯と思われる。
0449名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 18:06:23ID:YJA2UDod買った。DL安売りって珍しいし。
あと、TDK RE DLがエックスで1枚480円だった。
ばら売りでこの値段ってそう無いよね。
0450名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 19:45:56ID:wN+dVzPU「BD-RとBD-REに同じ番組を録画してみると、REのほうが画質も音質もいい。映像はベールが
1枚とれたようで、音質ももっと差が出る」。
これ知ってた?
0451名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 19:52:55ID:Q1xnbPRAWHでも当たらないし・・・(´・ω・`)
LG安いけど普通に使うには問題ないよね・・・??
0452名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 20:01:10ID:Q58rmIWI「その理由をハードメーカーやメディアメーカーにたずねても頭をかしげるばかり。」
なので、麻倉のプラシーボ効果。
0453名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 20:22:12ID:gpfui0p90454名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 20:30:13ID:q0WICEYbこのコピペ(長いので一部抜粋)の方がまだマシだwww
>ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
>
>電力会社 長所 短所 お奨め度
>------------------------------------------------------------------
>東京電力 バランス モッサリ遅い C
>中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
0455名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 21:17:10ID:wV1siiFR人間であれば絶対に回避しようのない目と耳の衰えを
脳内フィルタでカバーしようとするからトンデモになる
0456名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 21:53:07ID:kKTNGEpU実はBD-RとBD-REは構造も製作過程も物も全く同じものです
便宜上メディアIDで差別化しているだけです
0457名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 22:04:59ID:S9O3AJX60458名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 22:11:12ID:zg7gPEKwBD-Rでも書き換えできるけどね
0459名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 22:55:51ID:8pGJcSAy0460名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 23:00:20ID:jc+72s/oこのオジサン、前も同じようなこと言ってなかった?w
0461名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 23:05:19ID:UKhddl4Q0462名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 23:09:28ID:USgGXqJL0463名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 23:44:48ID:F0e9wylA0464名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 23:57:08ID:5MnXojhE0465名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 00:04:27ID:8i/BfH0SBD-REへのダイレクト録画が一番高画質
新 HiVi編集長の備忘録
ttp://www.stereosound.co.jp/hivi/hvblog/topicskiji/2010071317562021/
デジタル放送も録画の仕方によって画質・音質に違いが出来ます。
麻倉怜士さんのジャッジによると、とにかく「BD-REへのダイレクト録画が一番!」
ここぞ、という番組はREへダイレクトに録画すべし、がヘビーエアチェッカーの常識でしょう。
個人的にも麻倉さんの取材等に立ち会ってその効果を実感しておりますので(特に音が違うんです)
0466名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 00:19:19ID:98jYtmlcAVCRECの場合は書き込みが間に合わなくなることを防止するために圧縮処理が簡素化
されているとかなら違いが出るのかもしれないなどと妄想
0467名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 00:19:24ID:CZIJ5KB4電力会社によって云々と同レベルの基地だったでござる
0468名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 00:21:50ID:sDAkVd4P0469名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 00:40:08ID:EBEv4Td8普段使いのメディアは10枚以上残っていますが、今回はモノがモノだけに、ちょっとこだわろうかと。その詳細は明日!
→BEV25HCPWA10A
こだわってこれかよw
0470名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 00:55:27ID:vALjF1MF0471名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 01:06:12ID:E5oRiWFsこれかw
自分がハードディスクの音質評価を始めたのが1999年頃からだったと思います。
その頃はまだデジタルテープが主流でした。「デジタルは音が変わらない・・・」
なんて言っている人もいました。
しかし実際に聞き比べると若干ですが違いを聞き取ることができるのでした。
自分の好みのハードディスクメーカーはSeagate(シーゲート)というメーカーです。
同じハードディスクメーカーでも生産地によって微妙にちがったりもします。
シンガポール、マレーシア、台湾あたりが無難ですかね。中国製は少し不良が目立つような気がします。
面白いのは一番最初に記録をしたハードディスクで音のキャラクターが決まるということなんです。
ttp://problog.jp/blog/215-01/2007/08/post_222.html
0472名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 01:10:11ID:liquxuk20473名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 01:14:56ID:LMI1bQrBHDD「の」音は違うけどなw
0474名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 01:21:28ID:FlrMvVqG能書きさえ適当に書いとけばコロッと騙されるという意味ではまさに宗教w
0475名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 01:45:47ID:WAJt0A6b恥ずかしすぎ。
Rの方がパワーマージンも高いし若干安くつくれる。
0476名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 08:42:15ID:36G9BcqL0477名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 09:48:50ID:e0HzgUR/0478名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 10:04:55ID:FEdx3SHL貧乏人は馬鹿ばっかりだなwww
0479名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 10:47:37ID:z5PAXpip0480名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 10:51:34ID:FlrMvVqG0481名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 12:32:36ID:RK6otWJ7店舗じゃ高くてそこの売り場だけガラガラのエアポケットなのに、
通販じゃそこそこ安いのな。
ヤマダもHPには載ってないチラシで安いメディア情報があるね。
ポイント貯めるのにパケホ入ってないのにわざわざ携帯登録はめんどくさかったけど。
マクセルRE国産20枚が3980円だった。
なぜか6枚だけ紙のレーベルが封入されていなかった。
0482名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 13:46:34ID:GJv9zYBu何だこれ不良か?とか思ってたが
実は2枚折になってて半分に切って使えって事なんだと気づいた
0483名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 14:23:48ID:+NIsd+tH0484名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 19:23:51ID:36G9BcqLマウントすらしねぇ
さて、返品してくるか
0485名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 19:26:30ID:FlrMvVqG0486>>451
2010/10/10(日) 19:38:44ID:URiI+ouj何でスレが無いんだか。
BD-Rだけここみて買い込んじゃってるのに。('A`)
0487名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 19:59:05ID:cZyJCnSmBDが焼けないからBDスレがないんだと思ってもらってもいいけど。
0488名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 20:14:05ID:xN28/7jZPC用のBDドライブスレあんだろが
πスレでアンチLGの連中が文句連呼してて迷惑だ
0489名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 21:02:21ID:+NIsd+tH0490名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 21:28:04ID:mC0eCOWaヤスー。
1000円ぐらいまでは下がりそうだなぁ。
この前祖父店頭で1220円だったから買いだめしようかと思ったけどやめておいて良かった。
0491名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 21:29:00ID:Yek+d/Ld今頃かよ。馬鹿すぎ。
0492名無しさん◎書き込み中
2010/10/11(月) 08:37:10ID:/2LHd2ea辛うじて1枚だけIDは読めた
が、なぜかブランクメディアではなかった
BDR-203 firm1.13だからドライブが古いといえば古いが
返品した店のデモ機のBDR-206でも読めんかった
0493名無しさん◎書き込み中
2010/10/11(月) 08:59:31ID:qCkDOYSrほぼ全滅って恐ろしいな・・・
0494名無しさん◎書き込み中
2010/10/11(月) 09:08:54ID:FNmrRpjo0495名無しさん◎書き込み中
2010/10/11(月) 11:45:30ID:oAZdtGJG0496名無しさん◎書き込み中
2010/10/11(月) 14:07:28ID:u53aD0Bk0497名無しさん◎書き込み中
2010/10/11(月) 15:26:33ID:FNmrRpjo製品とロットにもよるが、今はOPTODISCがメイン。
0498名無しさん◎書き込み中
2010/10/11(月) 17:23:29ID:6bntsu0J地雷三兄弟
0499名無しさん◎書き込み中
2010/10/11(月) 17:36:29ID:U3xh/rIP0500名無しさん◎書き込み中
2010/10/11(月) 18:07:47ID:fS6TWQhc0501名無しさん◎書き込み中
2010/10/11(月) 18:29:41ID:enzCjqtCCMCじゃなかったっけ?
0502名無しさん◎書き込み中
2010/10/11(月) 18:43:13ID:fS6TWQhcそうかCMCか
さんくす。
0503名無しさん◎書き込み中
2010/10/11(月) 19:29:57ID:6bntsu0J違うぞ
CMCとOPTOが混ざってる
0504名無しさん◎書き込み中
2010/10/11(月) 19:35:38ID:0xtkM2buが、最近SONYって日本産だけじゃないんだな。
原産国は日本って書いてあって、DISK IDがSONY-NN2-002だから一応日本産だと思ってるんだが、
まさか、海外産もDISK IDがSONY,って落ちはないよな?
0505名無しさん◎書き込み中
2010/10/11(月) 19:45:10ID:JgZCmtdC0506名無しさん◎書き込み中
2010/10/11(月) 20:10:48ID:6bntsu0J原産国が日本でそのIDならソニー製
新パッケージだと日本製やめたからなソニーは
0507名無しさん◎書き込み中
2010/10/11(月) 20:34:36ID:0xtkM2bu>>506
どっちを信じればいいんだw
RitekとかTDKならIDがそっち方面になることを考えると
>>506氏を信じればよいのかな?
0508名無しさん◎書き込み中
2010/10/11(月) 20:48:52ID:6bntsu0J流石にパッケージに日本って書いてあって
台湾、中国なわけねーだろw
原産国が台湾や中国ならそうパッケージに表記してるよ
0509名無しさん◎書き込み中
2010/10/11(月) 20:50:01ID:Ti3Ynnry普通に考えれば原産国日本と明記してあれば中身が台湾や中国なわけないだろうが
0510名無しさん◎書き込み中
2010/10/11(月) 20:50:43ID:Ti3Ynnry0511名無しさん◎書き込み中
2010/10/11(月) 21:31:06ID:+u+XIi+R0512名無しさん◎書き込み中
2010/10/11(月) 22:18:40ID:LOAEfzii0513名無しさん◎書き込み中
2010/10/11(月) 22:28:59ID:vX08nyLV0514名無しさん◎書き込み中
2010/10/11(月) 22:48:13ID:Ti3Ynnry0515名無しさん◎書き込み中
2010/10/11(月) 22:55:21ID:GCH3zS+c0516名無しさん◎書き込み中
2010/10/11(月) 23:10:07ID:FNmrRpjoただし本体は韓国製。
0517名無しさん◎書き込み中
2010/10/11(月) 23:30:21ID:congrd6H今はどうかしたんが、以前台湾企業がやってたなw
どうなったんだか
箱詰めだけ日本とかちょっと酷いよな。
0518名無しさん◎書き込み中
2010/10/11(月) 23:48:26ID:Y9sbfy5m0519名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 00:04:35ID:Ax75EMA3新パケの6倍速は今でも日本製
4倍速が台湾製になっただけ
近藤しないように
0520名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 00:38:17ID:/xomCEqz0521名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 00:50:54ID:awRa+Cxe0522名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 01:15:20ID:78PUHoEy行ってみたよ
パナの5枚パッケ4倍が1200円の60%OFFだったんで8セット買ってきた
オリンピックの表紙の奴だったから結構前のだね。
0523名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 01:25:13ID:VCLUfy4P「色々種類はありますけどどれも差なんてありませんよ。
一部の人は拘りがあるみたいですが差なんてありません。」
って説明してた
0524名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 01:54:11ID:w2qo+Mwrエラー計測したりしないからね
0525名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 02:21:45ID:rc2mqFtB0526名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 11:26:51ID:rf/9VOBN0527名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 11:29:35ID:q8tOLJjqどう反応するか見るのも面白いぞw
0528名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 12:11:08ID:nVJnL1SX0529名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 12:31:23ID:Ax75EMA3確かに無知な店員をからかうのは楽しいな
俺なんか良くそんな知識で店頭に立ってられるね。
プロとして恥かしくない?
無能な店員は倉庫整理でも店の周りのゴミ拾いや草むしりでもしてたら?
と上から目線で言ってやる
0530名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 12:36:14ID:q8tOLJjqそれは流石にどうなんだとは思うからな
0531名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 13:54:53ID:78PUHoEy0532名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 13:58:52ID:t6R4FKV+0533名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 14:15:09ID:mux/6DySBDに録画ができて、DVDも見れるって機械ある?
0534名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 14:29:36ID:ItcoZW9z0535名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 14:43:39ID:7HNxHCNc0円なら在庫のある限りほしいんだけど、注文しても無効だろうな。
0536名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 14:51:01ID:/xomCEqzhttp://news.livedoor.com/article/detail/5062104/
0537名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 15:04:50ID:EkPC8/Nb外部入力で録画すればいいだけじゃ?
なにを聞きたいのイマイチわからんな。
0538名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 15:21:06ID:7HNxHCNcGV-USB2/HQ
これは値段が値段だしなぁ・・・性能も値段なり
俺はMTV2000でビデオはキャプリ、DVDオーサー3でDVDにしてるよ
0539名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 15:29:39ID:7HNxHCNc0540名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 19:08:36ID:mux/6DyS0541名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 19:59:37ID:xLg87or2付いてるなら可能
0542名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 20:08:05ID:hs1AtjzM0543名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 20:12:15ID:Y5uHHb6tこれでも買っとけ
http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/br670v/index.html
0544名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 20:28:35ID:SMiWrEeyあまりお勧めはできないが
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1221928010/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1234422354/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1200554288/
>>529
店員相手に優越感に浸って日頃のストレス解消か?
自分よりも弱者にしか強気な態度に出ることができない奴の典型だな
0545名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 20:30:53ID:z9isCAQ70546名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 21:35:00ID:rf/9VOBNセルビデオじゃないのなら一体型でもいいだろうけど。
0547名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 21:55:24ID:/O1W/hJd「BD-RとBD-REに同じ番組を録画してみると、REのほうが画質も音質もいい。
映像はベールが1枚とれたようで、音質ももっと差が出る」。
0548名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 21:57:23ID:/O1W/hJd0549名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 22:00:24ID:T6YXqEIyダビ10も後半の数回は画質悪くなるしなって、
レコードのダイレクトカッティングのノリかよ(笑
0550名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 22:08:10ID:SZIz7j9R0551名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 22:41:34ID:lAXas8J00552名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 22:46:23ID:8GbqtiQa0553名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 22:51:46ID:ItcoZW9zアナログ入力をBDフォーマットでHDDにダビングできるのはソニーしかない
他は変換が必要
0554名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 23:25:54ID:rf/9VOBN変換ならできるんだろ?
BDフォーマットってアナログをHDの解像度で取り込むってことか?
別にSDでよくね
0555名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 23:35:23ID:SMiWrEey他社の仕様は知らんがDIGAは外部入力したのをBDにダビングすると
等速再エンコになってしまうのよ。時間はかかるし画質も落ちる。
0556名無しさん◎書き込み中
2010/10/13(水) 00:02:07ID:m/1+UZ38等速再エンコで汚くなるって酷いな。BDだからビットレートは足りてそうだけど。
0557名無しさん◎書き込み中
2010/10/13(水) 00:21:12ID:APpBtmKTソニーはそれすら必要なし?なら凄いけど…
D4とかのHD動画を取り込めるってことだよね?
ていうか、他メーカーはできないのかな。
よくわからん
0558名無しさん◎書き込み中
2010/10/13(水) 02:02:38ID:q1fBKQIM0559名無しさん◎書き込み中
2010/10/13(水) 03:45:54ID:4Y8yne8O0560名無しさん◎書き込み中
2010/10/13(水) 09:27:45ID:0guqLlbW実はBD-RとBD-REは構造も製作過程も物も全く同じものです
便宜上メディアIDで差別化しているだけです
0561名無しさん◎書き込み中
2010/10/13(水) 14:54:16ID:4v3d9kY7BDにダビングする上で。
0562名無しさん◎書き込み中
2010/10/13(水) 16:24:19ID:kGPOUYGE0563名無しさん◎書き込み中
2010/10/13(水) 18:49:53ID:ky0BQvsJDIGAの外部入力端子からはDVDレコ規格のXPとかSPでしか録画できないの。
なのでビットレートはDVDと同じ。
外部入力で録った動画はDVDには高速ダビングできるがBDには等速再エンコでしかダビングできないため
DIGAはアナログテープからBDへのダビングには不向き。
>>557
ソニーはエンコした後BDに無劣化高速ダビング。DIGAはBDに等速再エンコ劣化ダビング。
VHSからBDにダビングするなら、エンコが1度で済むソニーの方が画質の低下が少なくて済む
0564名無しさん◎書き込み中
2010/10/13(水) 19:01:25ID:ky0BQvsJVHS→S端子(又はコンポジット)→DVDレコ→i.LINK→パナBDレコ とつなげば
HD規格でBDに録画・高速ダビング可だけど素直にソニー使った方が楽だね
0565名無しさん◎書き込み中
2010/10/13(水) 19:23:11ID:0aLVrw3ODVDに残せばいいだろ
0566名無しさん◎書き込み中
2010/10/13(水) 19:27:04ID:Oxm3oqjx0567名無しさん◎書き込み中
2010/10/13(水) 19:58:40ID:ky0BQvsJ・XPモードだと1時間しか入らないのでかさばる。
そもそも最高画質でたった1時間しか収録できないディスクなど保存用に使いたくない。
・CMの入らない1時間以上の番組をXPで保存する場合どこか中途半端な場所で区切って
DVD2枚以上に分けて保存しないといけない。
・DVD-Rは有機なので使いたくない。書き換え可能のは有機ではないが高いので使いたくない。
>>566
そっかダイレクトレコーディングしればいいんだね
-Rは失敗したらゴミになってしまうので ダイレクトレコーディングするなら自分はREの一択だな
0568名無しさん◎書き込み中
2010/10/13(水) 19:59:51ID:ky0BQvsJ0569名無しさん◎書き込み中
2010/10/13(水) 20:35:27ID:O0sSvWUs0570名無しさん◎書き込み中
2010/10/13(水) 21:15:59ID:mU9BtCKi現在はパッケージ裏面には原産国日本の記載がある。
これって将来的に輸入バージョンもあるって前ぶれ?
0571名無しさん◎書き込み中
2010/10/13(水) 21:33:50ID:U9TB3uWzRの6倍速、REは自社国産(現時点)
0572名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 00:09:23ID:39qS6M7S違うのになんで何回も同じこと書き込むの?
荒らしか?
0573名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 00:24:28ID:39qS6M7Sつかそんなに再エンコ汚くなるのか?
取り込む時のビットレートじゃなくBDにするときXPモードのビットレートから、どんだけ下げたら汚くなるんだろ。
そりゃ再エンコで少しは汚くなるのは分かるけど。SDなんてXPで十分じゃね?
DIGAのエンコが汚いのか。
でもまあ神経質でなければ大体のレコで出来るってことだな。
0574名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 01:25:11ID:mj720wp0それが決定的な違い。
0575名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 02:18:47ID:TeSLb98F0576名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 02:33:16ID:C7Y0cZilたとえXRモードでもSD画質をHD解像度にアプコンしたりしていない
0577名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 06:53:41ID:aYVgJpfNあえて旧パッケージのREを注文した。
新パッケージは100l国産品がくる保証がなさそうなので。
傷などの物理的耐久性は新パッケージが勝っているのかも
知れないが、もし台湾製に当たってエラーが出ては困る。
0578名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 07:54:29ID:7KYVRGZS国内メーカーにこだるのならわかるけど。
0579名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 08:19:58ID:ZO76zED40580名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 10:44:46ID:pr/W1Is4ソニーのブルーレイレコーダー?でいいのかな?
それが一番簡単にVHS→BDにできるんだよね?
>>565
特に理由はないけど、
どうせか残すなら最新の記録媒体が良いかなー
ってなんとなく。
0581名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 14:01:45ID:1I31K3wu画質が一番いい?ってだけでどれも変わらないよ。
外部入力時にTBC、ノイズリダクションで綺麗に調整してるかの方が大事。
セルビデオなら間にかまさないといけないし。
0582名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 14:19:45ID:vYw3/Zx20583名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 14:46:04ID:Jcu3ZovGSONY台湾製の中身はRitekだべ
どこを取っても旧パケの国産自社製ほうが安心
0584名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 15:27:03ID:1I31K3wu0585名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 16:06:38ID:a9oVkNkMソニーの旧パケ争奪戦が始まるぞ。
最近転売厨が買いあさっているようだ。
国産品が市場から消えたところでオクに大量出品だろう。
0586名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 16:16:56ID:5ixPXGgO0587名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 16:17:01ID:MYk0/mDZ普通に使える
0588名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 17:22:10ID:Yafi1tAvソニー旧パケ20枚3480円を2セット買ったばかりなんで
ちょっとショック受けてるのだが(新パケがこんなに早く値下がりすると思わなかった)
旧パケと新パケ どっちがいいんだろう
0589名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 18:28:16ID:TeSLb98FCDRの時はピュアAU厨やら国産三井ガーとかTDK青ガーとかいうのはいて、実際オクでボロ儲けできたけど
BDでもうそこまでこだわる奴なんていなくね
0590名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 18:32:19ID:inKoH05wが流通し、最終的には国内生産は撤退らしいぞ(店員談)。
但し、DLとまだ未発売のXLは国内生産。
0591名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 18:57:08ID:SrmPj2S6Rの特価こないかな。
>>585
原産国こだわるような奴がオクじゃかわないしな。送料とられるし。
0592名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 19:10:01ID:SrmPj2S6スピンドルって海外産に切り換ってそうで怖い。
0593名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 19:15:58ID:5ixPXGgO0594名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 19:35:49ID:vAly1mha0595名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 20:09:23ID:SrmPj2S6こだわりというか自社じゃなくなるんじゃね?って心配の方が大きいだろ。
SONYに関しては中身他社になってしまうんだから気にしても異常ではないな。
0596名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 20:20:37ID:LQXdytp0パナの書き戻し機能がついたのを買ったので
今後はREオンリーのつもり
0597名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 22:09:59ID:KqH3t+6W知ったか乙
新パケの4倍速は発売時から既に台湾製w
0598名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 22:18:29ID:SrmPj2S6流れ的に台湾製以外の6倍やREなどの話してると思われ。
どこから知ったかとなったのか
0599名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 22:44:11ID:pryDA7Hm国産パナ
0600名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 22:46:04ID:OpI7m9gGとか入数によって製造国が違うパターンがあるぞ。
やはり通販より直接店頭で買わなきゃダメだ。
0601名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 23:20:18ID:s/m71sEQアキバの淀とか日本製とインド製を同じ山で混ぜて売ってるぞ。
油断したらインド製を手にしてしまうw
0602名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 23:27:36ID:cEVcg8sO0603名無しさん◎書き込み中
2010/10/15(金) 00:32:44ID:g62dojsBでも原産国はパッケージ確認すれば書いてあるよね?
まあ俺はインドは好きだからインド製は許容できる。
0604名無しさん◎書き込み中
2010/10/15(金) 00:39:57ID:WQ3DkIz2池袋BICとLABIで10枚ものもインド製になってたよ 1〜5枚ものはまだ日本製だった
売れてるやつから在庫なくなってインド製になっていくんだろな
0605名無しさん◎書き込み中
2010/10/15(金) 00:44:14ID:VfREQHQi在庫の日本製とごちゃ混ぜで売ってる。
インドでも自社製だしあんま気にならんけどな。
0606名無しさん◎書き込み中
2010/10/15(金) 01:14:27ID:GbPwX7zOその名は
「ガンダーラ」
ユートピアは今ここに。
0607名無しさん◎書き込み中
2010/10/15(金) 01:25:25ID:LjlqSJL2インド人より
0608名無しさん◎書き込み中
2010/10/15(金) 01:50:49ID:I2MNxZxbその名は
「マハラジャ」
0609名無しさん◎書き込み中
2010/10/15(金) 01:56:31ID:VfREQHQi0610名無しさん◎書き込み中
2010/10/15(金) 05:40:37ID:J9pC8+zY麻倉と変わらんな
0611名無しさん◎書き込み中
2010/10/15(金) 08:50:15ID:oZz34odf2層で切換のときに一瞬止まるってDVDの話ちがうの?
パナ、ソニーのRE、R共にDL使ってるけど
止まらないけど。
DLでエラーの経験も無いし。
TDKの一層REは5枚エラーになった
3枚は再生不可で2枚はCMカットの編集地点で映像が止まる
0612名無しさん◎書き込み中
2010/10/15(金) 14:07:21ID:gEWlyqj0止まるならレイヤーブレイク設定みたいなのがないとおかしい。
0613名無しさん◎書き込み中
2010/10/15(金) 14:19:52ID:k7KjRECV0614名無しさん◎書き込み中
2010/10/15(金) 15:10:36ID:qxvMCX0D435を書いた者です。BD2層使った事ないから知らないのよ。
BDは止まらないのね。情報ありがとう。間違った事書いてすみませんでした。
前にどこかで読んだ「切り換えのとき止まる」という書き込みにレスがついてなかったので止まるのかと思ってた。
TDKのREは安くて買いそうになった事はあるけど避けた方がいいのかな。
0615名無しさん◎書き込み中
2010/10/15(金) 15:16:05ID:gEWlyqj0TDKの場合どれか書かないと分からない。自社かODMかOEMか。
0616名無しさん◎書き込み中
2010/10/15(金) 19:24:55ID:oZz34odf余談だけど切り替えの時にチャプターが勝手に付く時があるらしいよ
自分のはチャプター付いてないけど
>>615
また型番書きにきます
0617名無しさん◎書き込み中
2010/10/15(金) 20:36:42ID:oZz34odfパッケージ捨ててるから型番わからない…
黒地に赤のデザインのやつ
0618名無しさん◎書き込み中
2010/10/15(金) 20:40:26ID:tXRTB5pQUAEか国産のTDK IDモノか
0619名無しさん◎書き込み中
2010/10/15(金) 20:57:53ID:ykUjQMJC0620名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 09:29:36ID:AmufCeuF低倍速な方が安定して書き込みできると思うのだが、ブルーレイは違うのか?
しょうがないのでREで1倍で焼いているが。
0621名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 09:37:21ID:NIKlgd/M0622名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 11:20:07ID:ihoC+SWp0623名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 11:32:29ID:mcZ5aEyzREにダイレクト録画
0624名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 13:11:41ID:Toua8SVnRとREの音質・音量の差を比較してみたが自分にはさっぱりわからない。
0625名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 13:16:46ID:Lx9dPG4f様式美ってやつだ。
0626名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 13:21:35ID:lrD9rffC2重盲検法使ったら、評論家は音と絵の差なんて区別出来ないぞ。
0627名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 13:22:30ID:lrD9rffCこういうのが悪徳評論家の典型。
おまえら、騙されるなよ。
0628名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 15:47:00ID:Toua8SVnメーカーも調子に乗って
REハイポジションとか
REメタルとか出せばおもろいかな。
0629名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 15:52:27ID:NIKlgd/M0630名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 16:14:03ID:ZGUetv5Rそれ超硬
>>629
超硬が正式名称じゃないし、別にいいんじゃね?
各社ハードコートに名前付けてるし。TDKだけつけるなと?
0631名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 17:01:03ID:ixZzuP4w0632名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 17:17:26ID:z6zfN0t/http://yss.cocolog-nifty.com/yss/2010/10/sony-1bd-r-92f5.html
0633名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 17:22:45ID:8ngG/WMl0634名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 17:31:17ID:ZGUetv5R>>631
多分TDKやSONYが集まってる時点でRiTEKにハードコートの技術が提供されてそう。
最初に超硬ってついたのRiTEK OEMの白パッケだし。
ないやつはCMC。
0635名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 18:19:52ID:yruuyiFk0636名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 19:28:23ID:7f6JxK1+0637名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 20:02:59ID:X+q4kolYきびだんごおいしいんだよなあ。
0638名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 20:07:03ID:wxRcRqT7いい加減 在庫がないヤマダデンキ 削除しろよ
検索の邪魔だよ
0639名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 20:08:25ID:W14mzUSq0640名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 20:48:12ID:4kE8lv1H0641名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 21:04:40ID:ZGUetv5R0642名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 22:15:08ID:NIn924z80643名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 22:45:56ID:Lx9dPG4f0644名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 23:10:57ID:qbOfGhkqチェック済みのものに交換されて帰ってきたのが昨日
今まではSONY国産RE(SONY-ES1-02)に作成したものが
他プレイヤーでの認識率0%だったものが37.5%(3/8)になった!
、、、orz
このメディアのせいじゃないんだろうね
特に悪い話は聞いた覚えないんだけど
0645名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 23:17:07ID:cJ7MTGC0このスレではつい最近>>519>>571まではソニー6倍はまだ日本製って話だったけど
6倍も台湾製になったんだな
ttp://yss.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/10/16/5bnr1vccs6ura.jpg
0646名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 23:19:17ID:xf9F3a5N0647名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 23:19:22ID:cJ7MTGC00648名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 23:49:02ID:NIn924z80649名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 00:52:42ID:yiwT6kHNそんなに何を録画してんの?
オレは、焼くのは、建もの探訪と住人十色くらいか
むかしはせっせと焼いてたが面倒になってきて、もうほとんど見て消しだな
ドラマやアニメは、よっぽど要るのはセルで買う
0650名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 00:54:05ID:1dkzsx5k重要なのは俺の事のみだ
0651名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 01:02:27ID:YNhNGYif何を録画しようが勝手だろ
自分の価値観を押し付ける気か?
0652名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 01:20:28ID:p7KEPIoK今時BDに焼くような奴はもれなく半端オタク様
一般人は概ね見て消しやセル買い
ガチオタはPC録画でHDD保存
0653名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 06:01:37ID:oUlAPM9A重要度で縁故かtsか分かれてるけど保存はBDですん
HDD沢山つけてるとSATAポートと12Vたりねー
0654名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 06:28:59ID:/gA2hCwb0655名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 07:25:07ID:WmbfE5P8今年の暮れにまとめて買うのが最後の日本製になるだろう
0656名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 08:54:56ID:5jPPXFrW0657名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 13:38:28ID:UmFk0RIc0658名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 13:49:48ID:ge3iOEy+0659名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 15:15:46ID:xdkk3yuV旧パケ5色パステルカラーBD-R10枚パック千円、同じくBR-RE10枚が
千五百円だった。
貴重になるつつある日本製なのでとりあえずキープした。
DVDからBDへの移行が急だったのでDVD-Rが700枚たまっているが、
BD-R/REも消費しないうちに次世代メディアの登場でBD-R/REも
数百枚余らないか心配だ。残りBD-R600枚、BD-RE250枚。
0660名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 15:17:45ID:fdZqmgcEなんのデータ焼いてるの
0661名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 15:21:28ID:98MBdKu10662名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 15:26:04ID:xdkk3yuV連続ものドラマや音楽番組など1日2〜3枚ペースで焼いてます。
0663名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 15:36:27ID:uCT5KOlgHDDやメディアスレなどで定期的に出てくるこの手の無意味なやり取りはいつまで続くんだ
0664名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 15:40:24ID:+KkuhsPiあれだろ、ダビングする行為自体が好きなんだろw
0665名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 15:42:32ID:pKHRH6nb外神田は店頭分売り切れ
99本店そばの方は在庫あり
0666名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 16:05:28ID:OJpntSprかかる時間を計算すると会社をやめないと無理だと悟った。
0667名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 16:06:47ID:OJpntSpr一般企業の俺には1年休職は不可能だ。
0668名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 16:07:29ID:ge3iOEy+乙
エフの方が高いのか・・・・・
幕も売れてしまったし。
0669名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 16:14:14ID:HBPR4hfZ0670名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 16:20:53ID:HOWPFwXrBDもインド製や中国製でも全然問題ない
0671名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 16:31:21ID:bIaD8sGg全部もう1度観る前に寿命が尽きてしまいそうなくらいの量だな。
0672名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 16:32:10ID:9ZhCYNHv0673名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 16:34:09ID:PV25Emq6http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1284195012/561-562
0674名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 20:31:56ID:/gA2hCwb数回続いてしばらく止み、また鳴る。
買ってから1年のPCだけど、HDDですよね?
HDD買う金もないので焼いては待避の繰り返し中。
給料日まで待ってくれるかな?
0675名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 20:36:28ID:QBTtUJBfそんなんだからお前は禿で童貞なんだよ
0676名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 20:49:43ID:uuFAuUI/一生童貞だと思います^^
0677名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 20:50:53ID:HEVzOqnz共振してるだけだろ
0678名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 22:17:07ID:wLehBcIh周期的なのがそれを示している。
0679名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 23:00:55ID:aKiFAmI70680名無しさん◎書き込み中
2010/10/18(月) 07:21:24ID:42qvO+Ii価格:3,800円(税込)
http://sw-technology.org/shop630/?mode=itemview&no=bdrpri50p-2
1枚あたり76円
BD-Rプリンタブル50枚&スリムケース50枚
特価:4,300円(税込)
http://sw-technology.org/shop630/?mode=itemview&no=bdrpri50p
1枚あたり86円
0681名無しさん◎書き込み中
2010/10/18(月) 08:52:59ID:htvhcMXv価格抜きにしてエラーの出やすさとか
0682名無しさん◎書き込み中
2010/10/18(月) 09:49:23ID:ENpKK+USもう病気だな…
これがCDR板なのかw
0683名無しさん◎書き込み中
2010/10/18(月) 10:12:16ID:etJiZKXq?
0684名無しさん◎書き込み中
2010/10/18(月) 10:13:59ID:etJiZKXq>>682
?
0685名無しさん◎書き込み中
2010/10/18(月) 10:18:50ID:WNaC8gNyBDRな
0686名無しさん◎書き込み中
2010/10/18(月) 10:36:03ID:481A8GJt1年とかかかるなら安くなるだろうし無駄だが・・
>>680 買って試してくれw
0687名無しさん◎書き込み中
2010/10/18(月) 10:36:16ID:KfKRmgxrDVD RAMの時はお世話になった
不良品交換もすぐしてくれました
0688名無しさん◎書き込み中
2010/10/18(月) 10:47:20ID:KfKRmgxr0689名無しさん◎書き込み中
2010/10/18(月) 13:19:04ID:30y7noJKSWってたぶんOPTOだろ。いらないな。
海外メーカーでCMCとRITEK以外は酷すぎる。
>>682
特価の買いだめが基本だろ。
0690名無しさん◎書き込み中
2010/10/18(月) 13:30:30ID:dNOwzXuK各家庭のプレイヤーは新旧まちまちなんですが、UDFは2.6で焼いていいのでしょうか?
2.5のほうがいいのでしょうか?
0691名無しさん◎書き込み中
2010/10/18(月) 15:25:18ID:30y7noJKオーサリングソフトに任せたら?
0692名無しさん◎書き込み中
2010/10/18(月) 17:04:37ID:k+UK3VY+0693名無しさん◎書き込み中
2010/10/18(月) 19:56:03ID:YZAqqp7/突撃してやろう、ドリル2個いった
なんとなくそこらに売ってるoptpかCMCだと思うけど
0694名無しさん◎書き込み中
2010/10/18(月) 20:08:49ID:MApf9cHVOPTOだろうけど
0695名無しさん◎書き込み中
2010/10/18(月) 20:37:05ID:0IiOT0Atスレ違いだろ ボケ
BD-Rなら2.6、BD-REなら2.5使ってろ カス
二度とくんな ドマヌケ
0696名無しさん◎書き込み中
2010/10/18(月) 20:39:02ID:BFV9Q2jg0697名無しさん◎書き込み中
2010/10/18(月) 20:53:27ID:6RswS6Z30698名無しさん◎書き込み中
2010/10/18(月) 20:59:29ID:PNNHhEqNもしかしてSONYってあんまり信頼無いの?
わーい日本製だーーと思って買ってしまったんだが…。
0699名無しさん◎書き込み中
2010/10/18(月) 21:07:43ID:bubmIRDFSONY SL 日本製は評価高いですよ
焼きにパナドライブ使わなければ、パナx6より上
0700名無しさん◎書き込み中
2010/10/18(月) 21:08:52ID:N8aogzZM日本製なら問題ないよ
信頼ないのは海外産
0701名無しさん◎書き込み中
2010/10/18(月) 22:14:20ID:PNNHhEqNありがとうです〜〜〜
ドライブはパイオニアです。
よかった安心した〜
BD-R DL 2倍速 が 10枚で3280円
BD-R 一層 6倍速 が 11枚で2480円 でした。
高いのかも知れないけど、とにかくよかったよかった。
0702名無しさん◎書き込み中
2010/10/18(月) 22:46:51ID:yH/Z/bBQBD-R DL 2倍速 が 10枚で3280円
どこで買ったの?
0703名無しさん◎書き込み中
2010/10/18(月) 22:49:24ID:PNNHhEqNドスパラですよー
0704名無しさん◎書き込み中
2010/10/18(月) 22:51:49ID:PNNHhEqNhttp://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=176508&lf=0
0705名無しさん◎書き込み中
2010/10/18(月) 22:51:54ID:GbG8fYHW0706名無しさん◎書き込み中
2010/10/18(月) 22:56:24ID:BUZj9K+M0707名無しさん◎書き込み中
2010/10/18(月) 23:01:07ID:r4Hap1Ck0708名無しさん◎書き込み中
2010/10/19(火) 00:40:08ID:7DZyCcpiインドとかシンガポール製へシフト、または日本製を見直しするんじゃね?
0709名無しさん◎書き込み中
2010/10/19(火) 01:39:55ID:Vvy59Xr80710名無しさん◎書き込み中
2010/10/19(火) 07:14:10ID:OwkyPTkC0711名無しさん◎書き込み中
2010/10/19(火) 09:03:26ID:yfXN4R8A旧パケより安いのは何故なんだ。
これではみんな新パケ買うぞ。
0712名無しさん◎書き込み中
2010/10/19(火) 09:04:42ID:OwkyPTkC0713名無しさん◎書き込み中
2010/10/19(火) 10:29:11ID:4Rz8e5cJ0714名無しさん◎書き込み中
2010/10/19(火) 16:15:55ID:jWexV3CM安さにつられて太陽誘電のBD-R買ったんですが10枚のうちの半分を跳ね返されました。
ドライブは家電のbdレコーダーです。パナのdmr-bw-780
太陽誘電だめみたいですね。
0715名無しさん◎書き込み中
2010/10/19(火) 16:39:28ID:xHY/PfyO0716名無しさん◎書き込み中
2010/10/19(火) 16:50:42ID:IQCl/7FGマルチすんな
40 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/10/19(火) 09:27:54 ID:jWexV3CM
みなさんメディアはどこの使ってますか?
自分は安さにつられて太陽誘電の買ったら半分は跳ねられました。
家電のBDレコーダーだけど。
PCならそんなことないんでしょうか?
スレチだったらすいません。
0717名無しさん◎書き込み中
2010/10/19(火) 17:31:17ID:6YkdNfsS何度かやり直したら書き込めるんで不良品ってわけじゃないんだけどね
0718名無しさん◎書き込み中
2010/10/19(火) 18:07:19ID:MsvBcrRRレコが粗悪メディア教えてくれてありがたいじゃん
0719名無しさん◎書き込み中
2010/10/19(火) 18:16:21ID:CmlmMMIM在庫が減ったな
このスレ見て買った奴結構いるな
0720名無しさん◎書き込み中
2010/10/19(火) 18:42:58ID:8zYhjXsD0721名無しさん◎書き込み中
2010/10/19(火) 18:50:05ID:xIsfzOe/AV板でもLTHは恥ずかしいがな。
出始めならまだしも
あれだけ…
呆れるね
0722名無しさん◎書き込み中
2010/10/19(火) 19:28:25ID:fvPjKU98糞メディアのソニー買うよりよっぽどいい。
0723名無しさん◎書き込み中
2010/10/19(火) 19:30:43ID:fvPjKU98それ失敗しかけてるじゃん。ちゃーんと書くドライブ選択せにゃ経年変化で泣くことになるぞ。
三菱LTHはπならOK
0724名無しさん◎書き込み中
2010/10/19(火) 19:32:10ID:SvfHyC1J717じゃ無いけど、パナドライブ焼きと三菱LTHが相性悪いんだよ
知らないで、買ってしまったんでしょ717氏
0725名無しさん◎書き込み中
2010/10/19(火) 19:36:01ID:ebmetPT3パナドライブってBDでは良くないってことか。
0726名無しさん◎書き込み中
2010/10/19(火) 20:12:06ID:MsvBcrRRLGドライブだって昔のじゃだめだめだし。
0727名無しさん◎書き込み中
2010/10/19(火) 22:39:57ID:AQcuqRGTいまのところLTHで不具合ない。
たまたま偶然かしら
0728名無しさん◎書き込み中
2010/10/19(火) 23:47:14ID:ykTTqE4s誘電LTHで至極快調。
0729名無しさん◎書き込み中
2010/10/19(火) 23:50:33ID:Y5Mf8hTb有機は、レーザーで焦げ目を消す
0730名無しさん◎書き込み中
2010/10/20(水) 00:14:12ID:urKKb/AR振込料とか送料とか勘案すると大引家のRiTEKの方がお得だったりする不思議
0731名無しさん◎書き込み中
2010/10/20(水) 00:20:12ID:5YmPqusL50枚、4200円じゃあきばお〜と大差無いな
0732名無しさん◎書き込み中
2010/10/20(水) 02:20:50ID:J6knXk4v俺誘電のLTHをLGで焼いてるけど何にも問題ないよ
0733名無しさん◎書き込み中
2010/10/20(水) 02:33:27ID:F5wVNhjR0734名無しさん◎書き込み中
2010/10/20(水) 02:38:31ID:ZHRTuj2n0735名無しさん◎書き込み中
2010/10/20(水) 03:34:37ID:uu7m32/h相性の問題。みんながまともに焼けるドライブやレコを持ってるとは限らない。
逆にLTHのこと知ってたら自分は大丈夫だから皆大丈夫って考えしないだろ。
0736名無しさん◎書き込み中
2010/10/20(水) 04:37:47ID:KeHfvW1Qチビ・体小さい・人望無し
こんなの普通の社会じどの階層にいる連中かアホでも分かるだろ
貧乏と軽度知障を拾ってブレインウォッシュしてテレビに出す。
デーブ・スペクターはとにかくコントロールできればいいと考えてるのです。
爆笑問題なんて最底辺工員程度の家系だし最底辺のDNA持った奴らでしかない。
チビ・体小さい・人望無し
こんなの普通の社会じどの階層にいる連中かアホでも分かるだろ
貧乏と軽度知障を拾ってブレインウォッシュしてテレビに出す。
デーブ・スペクターはとにかくコントロールできればいいと考えてるのです。
0737名無しさん◎書き込み中
2010/10/20(水) 10:48:21ID:nMO/VjnW3ヶ月もすりゃわかる
再生出来ないディスクがゾロゾロと
0738名無しさん◎書き込み中
2010/10/20(水) 19:06:26ID:n+StPx/DそんなLTHは無い。LTHはこのスレの連中が好きな国産。
0739名無しさん◎書き込み中
2010/10/20(水) 19:07:30ID:r3BfsGNN問題になってるのが長期保存性能だから。
無機がミスがないとかいう話ではない。
0740名無しさん◎書き込み中
2010/10/20(水) 19:10:38ID:n+StPx/D0741名無しさん◎書き込み中
2010/10/20(水) 19:17:09ID:nMO/VjnWエラーになるディスクでか?
0742名無しさん◎書き込み中
2010/10/20(水) 19:24:36ID:n+StPx/D3ヶ月でエラーになるLTHは無い。
0743名無しさん◎書き込み中
2010/10/20(水) 19:27:10ID:Cy8Ql8vn言葉が出ない・・・・・・
0744名無しさん◎書き込み中
2010/10/20(水) 19:50:47ID:Cbn19g+S0745名無しさん◎書き込み中
2010/10/20(水) 19:59:36ID:xgV7V8WY誘電だけだろ。
0746名無しさん◎書き込み中
2010/10/20(水) 20:09:11ID:xgV7V8WYLTHが凄く安いならTV録画くらいには使ってもいいけど。
0747名無しさん◎書き込み中
2010/10/20(水) 20:24:41ID:8AyTmYMq0748名無しさん◎書き込み中
2010/10/20(水) 20:42:12ID:e0UyQlNK0749名無しさん◎書き込み中
2010/10/20(水) 20:47:23ID:FxfLKbl2DVDなら4年前から大量に焼きだして、まだダメになったのはゼロなんだが…
BDが3ヶ月でダメになったってのは、どういう環境とメディアで焼いたのか
ちゃんと説明してくれないかな?
0750名無しさん◎書き込み中
2010/10/20(水) 20:54:09ID:InmQptt30751名無しさん◎書き込み中
2010/10/20(水) 21:07:17ID:iz8yw33e何も知らんアホって自分のこと?
情弱君は香ばしい奴多いなw
0752名無しさん◎書き込み中
2010/10/20(水) 21:09:55ID:iz8yw33e0753名無しさん◎書き込み中
2010/10/20(水) 21:26:55ID:xgV7V8WY一番信用できない発言だ。
0754名無しさん◎書き込み中
2010/10/20(水) 21:28:28ID:VTB3SqJM3ヶ月ごとに書き戻すのかw
0755名無しさん◎書き込み中
2010/10/20(水) 22:26:06ID:/7L1YT6h0756名無しさん◎書き込み中
2010/10/20(水) 23:06:51ID:uRKcTda1別にいいしゃん。LTH使いたい奴には使わせて、無機にこだわっている奴は
こだわらせておけば。
結局こんなところで保存性云々って議論ところで結論はでない。
ついでに俺は今年の3月から実験してて、三菱2倍速のLTHを記録面を上にして
ケースにも入れず午前中に日が当たる場所で保存してた。今でも読めるぞ。
0757名無しさん◎書き込み中
2010/10/20(水) 23:35:25ID:xgV7V8WY0758名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 00:40:19ID:KbhsZNUG見分ける方法はないのでしょうか
型番とかで違いがわかりますか
0759名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 00:42:36ID:NIvS2Ydv0760名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 00:43:24ID:VjglIyky0761名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 00:48:01ID:KbhsZNUG通販で買うつもりなので、店頭に行ってパッケージに日本製と書いてるかどうか調べろというのはなしで・・・
アマゾンではちゃんと日本製と書いているのですが、他のショップでは特に明記されていません
同じ型番なら、他のショップでも日本製だと考えて間違いないでしょうか
0762名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 01:01:39ID:pNuNJlcy0763名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 01:03:04ID:UpddCKYm0764名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 01:03:20ID:1g4kWuw/同じ型番で生産国が違うという事は無い
0765名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 01:16:39ID:0uaenZ/R型番はメーカーが勝手に決めるものだから、
生産国を判断することはできないと思う。
ぶっちゃけ、日本製って書いてあるところで買えばいいと思う。
0766名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 01:21:00ID:W/VknUIw0767名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 02:16:32ID:u+Gp2QInそれなら何処でも日本製じゃね?旧パッケの場合中身パナの場合あるけど。
>>764
ビクターとか同じ型番で変えてくるよ。
0768名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 02:22:55ID:Fx24/R3e懐かしいのう・・・
0769名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 07:53:48ID:cJmL0sRlDVDと同程度の耐久性ってわけではないの?
0770名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 08:30:54ID:LJMbYHJMhttp://yss.cocolog-nifty.com/yss/2010/10/sony-1bd-r-92f5.html
0771名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 09:26:37ID:tB8m+ub1体積変えれないなら材質変えて強化ってことじゃね?
LTHと無機云々はドライブ次第じゃね?
π どれでも良いよ
松下 LTHより地雷のがまし
LG ある意味どれでも良いよ
個人的には耐久性も問題だがLTHは2社しか作ってないし三菱抜けたらサポートしない家電メーカーでてきそうで怖い
0772名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 09:31:39ID:BFI/dCO/ええ、白人男性は、契約により、白人女性の妻に、SEX回数を制限されていますm(__)m
SEX回数制限男www
白人女性に肌の色が気持ち悪いと言われて せっせと日焼けする白人男
お前(白人男に対して言ってます)の肌の色は気持ち悪いって言われてんだろ!?ああ!?
さっさと日焼けして染みソバカスだらけのきちゃない皮(動物)になってさっさと皮膚がんになって死んで下さ〜〜い
ば〜か (←日本人でなく白人に言ってます)
0773名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 09:57:59ID:HhWo0peU4倍はライテックだぞ
0774名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 11:12:11ID:5hlRU/+/>みんながまともに焼けるドライブやレコを持ってるとは限らない。
んなもん知らんがな。今後LTHはどのドライブも正式対応することはわかりきってるし、
いまどきレコーダなんか買う情弱なんかハナから相手にする必要なんてない
>>733
>問題は耐久性なんじゃない?
じゃ、そーいう奴はDVD-Rは使わなかったんか?
0775名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 11:24:44ID:8jHpx6Yc>まともに情報収集出来ない奴が安易に問題ないとか抜かすな。
LTHも使ったことない一知半解のアホが、延々ネガティブキャンペーンで粘着してんなうじ虫野郎。
三菱LTH+πで9ヶ月読めなくなったようなディスクは一枚もない。ちゃーんと調査してから抜かせアホ
無機は万全とか思ってるゆとりバカおおいな。大笑い
0776名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 11:43:22ID:W3cnt0090777名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 12:15:58ID:g/V3xt4C10年後にも報告よろしく
0778名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 12:56:24ID:W/VknUIwま、無機も有機も保管状態次第
0779名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 14:33:56ID:GHG51sK70780名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 14:38:32ID:W3cnt0099か月とか10年とか極端なのはいらん。
保管状態次第ってのも問題点のすり替えにすぎない。
0781名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 14:59:57ID:1OE/B9n6DVDとBDの構造からして違うし
0782名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 15:06:25ID:+Zm3DkSRLTH消えてないよ
0783名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 17:21:50ID:2Y8Zw0ixダイレックスでパナソニック BD-R 4倍速20枚入り(タフコートの新パッケージ)が2980円でした
0784名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 17:37:50ID:aNCJQ2Ur今回の台湾4倍はどうなんだろ
0785名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 17:38:11ID:4Y2B6xuk西友のは売り切れちゃってへこんでいる
0786名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 18:23:36ID:bsmrOcm+0787名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 18:24:31ID:tB8m+ub10788名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 18:32:12ID:GHG51sK70789名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 18:33:30ID:bsmrOcm+全部同じような文章だな。文章が下品すぎだし。
0790名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 19:35:40ID:4SnlNSI8まあそういう人たちがいてくれるから、値下げがあっていいっちゃいいんだけど。
おいらは国内メーカーの海外産を支持するが、このスレだと異様に不人気。
0791名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 19:50:13ID:4Y2B6xuk0792名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 20:04:57ID:bsmrOcm+国産なら自社生産または国内メーカーOEMしかない。
海外産っても、自社、ODM、OEMと色々なのでそれが判明するまで買えない。
自社なのかODMなのかもわかりずらい。
国産の方が無難なのは無難だろ?
0793名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 20:07:21ID:tB8m+ub10794名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 22:09:12ID:EKdBX2CQ誘電LTHは割とまともに焼けるみたい。
私はLTHは買わないけど。
0795名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 23:34:45ID:bsmrOcm+LTHだと特定のドライブで焼きさえできればOKになるのが不思議だ。
0796名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 23:36:50ID:G9S31HGh最高級産品にハエがついていようものなら文句出るだろ
0797名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 23:37:39ID:8rwJ5v/Chttp://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20101021233650.jpg
0798名無しさん◎書き込み中
2010/10/21(木) 23:49:44ID:pNuNJlcyまぁ、頑張れば河相我聞に見えなくもない
0799名無しさん◎書き込み中
2010/10/22(金) 00:05:56ID:CsYuY0YF何の旧モデルを大量に抱えてるの?
ここに貼ったってことはBDの旧パッケ?
0800名無しさん◎書き込み中
2010/10/22(金) 01:25:11ID:AOzYmp4a0801名無しさん◎書き込み中
2010/10/22(金) 02:42:34ID:OSPWRChZLITEONのドライブ買ってくればいいよ
0802名無しさん◎書き込み中
2010/10/22(金) 03:00:09ID:AOzYmp4a安い方なのかな
0803名無しさん◎書き込み中
2010/10/22(金) 03:44:14ID:Jttd1qUX112か212にしときな
0804名無しさん◎書き込み中
2010/10/22(金) 04:08:00ID:CsYuY0YFメディアは高価な日本製
0805名無しさん◎書き込み中
2010/10/22(金) 07:07:53ID:GgoD1zAn昨日のWBSだろ、空気洗浄機が余ってるという話
0806名無しさん◎書き込み中
2010/10/22(金) 10:49:13ID:iJ1ObYKK0807名無しさん◎書き込み中
2010/10/22(金) 11:56:41ID:jqPZ0/Q9計測しててLTH使ってる人っているんだろうか・・
0808名無しさん◎書き込み中
2010/10/22(金) 15:43:47ID:LgCSR6IM誤り訂正全くなければLTHは使わないわなぁゲラゲラ
0809名無しさん◎書き込み中
2010/10/22(金) 15:53:24ID:LgCSR6IM誤り訂正なければCDすら使えないから。
0810名無しさん◎書き込み中
2010/10/22(金) 16:31:47ID:rNzyCP5AソニーがサムのOEM販売したり、共同出資会社設立できる理由は、もともとソニー品質がサムなみなんだよな。
0811名無しさん◎書き込み中
2010/10/22(金) 17:37:26ID:iJ1ObYKK品質が
ではなく
コストの問題な。
0812758
2010/10/22(金) 18:16:12ID:jw5QEPCo参考までに
ーーーーー−ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
製品型番号で、原産国を見分けることはできませんが、製品のパッケージ裏面に
原産国の記載があり、そこで確認ができます。
なお、原産国が異なっても、同じ品質規準で製造・検査され
管理しておりますので、品質や性能は同等となっております。
0813名無しさん◎書き込み中
2010/10/22(金) 18:28:58ID:AMSrJ2Flやはり専用リモコンなのか
0814名無しさん◎書き込み中
2010/10/22(金) 18:40:36ID:r18XfUzg行きつけのヤマダ電機には在庫豊富なんだけど
もう終了フラグたってるの?
0815名無しさん◎書き込み中
2010/10/22(金) 20:48:40ID:GLedjBZMRE以外自社じゃないぞ?エスパーじゃないんだぞ。
0816名無しさん◎書き込み中
2010/10/22(金) 23:03:40ID:LEQSEWWxのんえらー
0817名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 00:10:10ID:thPDc02S1年ぐらいなら、泣きは見ない。
0818名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 00:25:39ID:ydRAVbFNLTHのことですね、わかります。
0819名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 01:04:24ID:Q70vMQqeドライブ買うならここだな
おまいらありがとう
0820名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 01:14:48ID:rhrXu7U5いつの時代から来たんだ?
0821名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 01:53:25ID:A5Ghauml0822名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 02:26:48ID:SMqiY9Hw>品質が
>ではなく
>コストの問題な。
はぁ?品質の問題だ。
0823名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 04:50:31ID:pQlp5olK使用上は問題ないんだから
質が下がりましたなんて言うわけないだろ。幕だろうがビクターだろうが同じ。
パステルカラーとか一部台湾のSONY ID(OEM)は素材自体は同じかも知れないが
RiTEK OEM物は今までの物とは別物なんだからな。
0824名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 04:56:19ID:mkfvnlWq安ければ再生エラー出まくったり焼きミス連発しても別にかまわん
0825名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 09:34:13ID:vzmKwPf9http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1287732190/l50
0826名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 15:38:03ID:Mr5qV2tlいいよなぁ
素直に聞ける人
こんな人がいろんなターゲットになるんやで。
0827名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 15:52:21ID:QwyoGlDz0828名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 17:49:59ID:FXOEtspe棚表示\4,980展示分が、レジでは\4,000でした。
0829名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 17:54:39ID:qe5+47+y両面BD-Rってあるの?
0830名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 17:55:58ID:kC1Bv9iM0831名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 17:59:59ID:re+HBoXR5枚パック1680円と3枚パック1180円だったやい!
0832名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 18:00:59ID:FXOEtspe0833名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 18:16:18ID:FXOEtspe岐阜です。地方なんであまり役にたないですね。
価格com見ると他所でも以前\4,980になっていた所があるみたいなので同様の店あるかもです。
田舎では店頭でこれくらいの価格で買えることは少ないので助かりました。
0834名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 18:22:37ID:CNx6xNIq随分歪んだ考えだな┐(´д`)┌
0835名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 18:27:30ID:omzarr/k4980円表示だったのをレジに持っていったら4000円だったって事?
あとポイントはあった?
0836名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 18:44:33ID:GFwCgVrIレジで値段違うってことは時々あるよね
0837名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 18:46:51ID:mkfvnlWq0838名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 19:08:05ID:FXOEtspeそうです。
ポイントはありませんでした。
0839名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 19:30:24ID:h9UnO5x1セールの値札替え忘れたとかなんとか
そんなんお前のミスじゃそのまま売れ
0840名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 19:38:19ID:mkfvnlWq0841名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 20:34:58ID:tTYAGufMクレーマー
0842名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 21:14:28ID:ydRAVbFN0843名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 21:37:39ID:h9UnO5x10844名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 21:41:44ID:mkfvnlWqだがお前のような奴嫌いじゃないぜ
0845名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 21:54:32ID:7rFxBWBOレジ持っていって値段が上がったら、当然、文句言うだろう。
0846名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 23:22:17ID:RLoDySJPhttp://www.toyokeizai.net/shop/digital/data/j618/actibook/_SWF_Window.html
0847名無しさん◎書き込み中
2010/10/23(土) 23:50:16ID:PGvkOtz3死ねよ 社会のゴミww
0848名無しさん◎書き込み中
2010/10/24(日) 00:36:17ID:jr4+HACW下品だ
0849名無しさん◎書き込み中
2010/10/24(日) 01:26:59ID:sUDu1HF40850名無しさん◎書き込み中
2010/10/24(日) 01:45:51ID:PS9Ti2jy0851名無しさん◎書き込み中
2010/10/24(日) 01:49:14ID:fdOVVEV60852名無しさん◎書き込み中
2010/10/24(日) 02:40:16ID:ON631AQD0853名無しさん◎書き込み中
2010/10/24(日) 11:14:24ID:51TSB+wDhttp://zarigani.web.infoseek.co.jp/jkp/jkp22.htm
0854名無しさん◎書き込み中
2010/10/24(日) 12:36:14ID:ojTqkQG2ウヒャー!ブヒィーー!
0855名無しさん◎書き込み中
2010/10/24(日) 12:50:45ID:JK033tzjそりゃ人口も増えないわな!!!
白人男は所詮白人女に契約によってSEX回数制限されるその名も SEX回数制限男!
そりゃ人口も増えないわな!!!
白人男は所詮白人女に契約によってSEX回数制限されるその名も SEX回数制限男!
そりゃ人口も増えないわな!!!
白人男は所詮白人女に契約によってSEX回数制限されるその名も SEX回数制限男!
そりゃ人口も増えないわな!!!
白人男は所詮白人女に契約によってSEX回数制限されるその名も SEX回数制限男!
そりゃ人口も増えないわな!!!
0856名無しさん◎書き込み中
2010/10/24(日) 17:05:51ID:bGyDQiOwエフ 現金週末特価\4998
エックス秋葉原 \4650 残り4〜5個 外神田では棚のタグもなし
たまたま補充がないのか、終売→インド産切り替えの前兆か・・
0857名無しさん◎書き込み中
2010/10/24(日) 18:04:02ID:ILL4PJpW0858名無しさん◎書き込み中
2010/10/24(日) 21:33:02ID:hlDa8VTdばお〜は店によって値段が違う事もある
>>856
今度の土曜まで残ってるかな。
0859名無しさん◎書き込み中
2010/10/24(日) 21:43:23ID:S4eoH35o+400円でも尼で買ったほうがいいな
0860名無しさん◎書き込み中
2010/10/26(火) 16:00:45ID:hkyM1mPMパナの20枚組プリンタブルの白のやつに変わってたんで買ってきた。
20枚組2980円クリーニングクロス付きだった。
パナっておまけが付いてるからいいな
0861名無しさん◎書き込み中
2010/10/26(火) 16:02:51ID:asto3TWP何Pも纏め買いすると、そのおまけが邪魔でゴミになったりもする
0862名無しさん◎書き込み中
2010/10/26(火) 18:02:59ID:mAYAlBPR確かに
0863名無しさん◎書き込み中
2010/10/26(火) 18:07:28ID:IRg9BFJ50864名無しさん◎書き込み中
2010/10/26(火) 19:19:08ID:QI3tR/Sy安いすな
0865名無しさん◎書き込み中
2010/10/26(火) 22:02:30ID:W6doj8XbこっちはビクターのLTH20枚組になってて泣けたぜ 値段も同じ2980円で
それが2週間ぐらい前だから今行くとそのパナ白に変わってんのかなぁ
0866名無しさん◎書き込み中
2010/10/27(水) 01:02:17ID:iyo5i87qダイレックス。ビクターのは20枚スピンドル1980円だったよ
あと三菱の20枚も同じ値段
同じダイレックスでも値段違ったりするん?
0867名無しさん◎書き込み中
2010/10/27(水) 01:08:44ID:BJLyWbjC0868名無しさん◎書き込み中
2010/10/27(水) 02:25:39ID:HzUHW8Fzファイルケースのこと?
0869名無しさん◎書き込み中
2010/10/27(水) 04:45:51ID:iMHVN24X0870名無しさん◎書き込み中
2010/10/27(水) 10:16:23ID:svwuPEclつまり、白人女は白人男が結婚相手の場合、契約によりSEX回数に制限を加えるのです。
なぜこんなことが起こりうるのか???
こんなことがあっていいの???
要するに白人男なんて結婚相手としてはそんな程度ということなんですよ。
こういった契約させる風潮は一般階級だけでなく王族にまで浸透しています。
ダイアナ妃もチャールズ皇太子にSEX回数を制限させ、奴を浮気に走らせ、それを口実に離婚し、莫大な金をせしめました。
極めつけは、離婚後、イスラム教徒であるエジプト人富豪のドディ・アルファイドの子を身篭り、結婚間近だったことです。
豪華クルーザーですっぽんぽんになった二人の写真は衝撃的でした。
王妃(皇太子妃)がキリスト教の権化的イギリス王(皇太子)を捨てイスラム教徒の子供を産んで結婚する。
これほど白人男にとって屈辱的なことはないのです。そして、前代未聞の出来事なのです。
超ウンコ男、それが白人男なのです。
彼らの性質は、周囲や社会から保護されないかぎりみすぼらしい乞食とそう変わりません。
ちなみにエジプトはじめアラブ諸国はもちろん、日本以外の国ではダイアナ妃は謀殺されたと広く信じられています。
というか、謀殺以外にありえないでしょ。
0871名無しさん◎書き込み中
2010/10/27(水) 10:46:25ID:ZL64hLG/ダイレックスを知らないとは、ここに来るのは初めてなのか?
0872名無しさん◎書き込み中
2010/10/27(水) 12:25:06ID:K+UyTPpO0873名無しさん◎書き込み中
2010/10/27(水) 12:33:25ID:wc/fhgUq0874名無しさん◎書き込み中
2010/10/27(水) 13:34:08ID:tdv4o6L/0875名無しさん◎書き込み中
2010/10/27(水) 15:19:05ID:gr+Bfq3Jダイナレックスなら知ってるぜ。つーかな、お前の糞田舎を基準に物事をしゃべんな
0876名無しさん◎書き込み中
2010/10/27(水) 21:50:28ID:N6aKWk5F初めてじゃないが常駐してないから田舎の店はいちいち把握してない
0877名無しさん◎書き込み中
2010/10/27(水) 21:59:51ID:UqERZ6C7田舎の希望の星「ダイレックス」、覚えておいてください
0878名無しさん◎書き込み中
2010/10/27(水) 22:02:04ID:jBVo3jgL0879名無しさん◎書き込み中
2010/10/27(水) 22:18:30ID:5BdnKMfr0880名無しさん◎書き込み中
2010/10/27(水) 22:24:11ID:sc2nAZfhそんなに田舎の店が嫌なら高い金払って通販で買ってろよ
0881名無しさん◎書き込み中
2010/10/27(水) 23:08:16ID:O7tt0Fwn「関係?あるわけないじゃないか、役所君っ」
0882名無しさん◎書き込み中
2010/10/27(水) 23:13:09ID:zM+20A+E近所に店あるからネットで買わなくなった
ばんぐとかAmazonより安いし
0883名無しさん◎書き込み中
2010/10/28(木) 05:49:15ID:EcqRylcg0884名無しさん◎書き込み中
2010/10/28(木) 10:10:00ID:3Nuu6S9I日本の農業と林業を完璧に潰し、田舎で生活することを困難にし、都会に日本人を集め、
人口密度を増やし日本人・在日同士でいがみ合わせ、交通信号で日本人の時間を奪い、
計画事故で大渋滞を引き起こし日本人に甚大なる損害を与え、
日本人を田舎から締め出し、田舎という田舎、山という山を買い占め
日本人からゆったり人間らしく生活する方法を奪い、
日本人の出生率を下げ日本人を減らそうとあらゆる手を使って画策し
水道事業まで強奪し、将来的に色々な不妊薬やウィルス混入を計画する。
白人は、日本人にとって、完全な敵、なのです。
白人はありとあらゆる手段を用いて、日本人を減らそうとし、将来的には根絶させ、
この豊かな水資源のある日本を白人のものにしてしまおうという計画が、
漫画でなく妄想でもなく、現実に、あるのです。
0885名無しさん◎書き込み中
2010/10/28(木) 15:30:35ID:ZjjdNRBm遣隋使やら遣唐使やらしばらく派遣した後でなんでやめたのか今ならよーくわかる。
そりゃある程度情報入手できればそれ以上チャンコロなんかつつきあうのやだもんな。
結局、脱亜入欧。よっぽど、欧米人のほうが日本人はつきあいやすい
0886名無しさん◎書き込み中
2010/10/28(木) 19:00:58ID:quZ80j/b0887名無しさん◎書き込み中
2010/10/28(木) 19:05:47ID:8kD2hKRH0888名無しさん◎書き込み中
2010/10/28(木) 21:24:25ID:kzsR/BxX0889名無しさん◎書き込み中
2010/10/28(木) 23:12:39ID:wjNwkmw60890名無しさん◎書き込み中
2010/10/28(木) 23:26:35ID:dewjqZL/0891名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 00:55:50ID:Rxc8qQ7L0892名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 10:06:50ID:Jp7MIAAV0893名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 14:44:13ID:cokl1rkAまさかw
0894名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 16:52:08ID:FNlB8zCGたかがテレビ番組だし
0895名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 17:08:35ID:9pVQ2vII0896名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 18:14:59ID:FMzZfgpS0897名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 19:03:10ID:0agHwhKU0898名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 19:24:52ID:pb6UDlCP0899名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 20:08:57ID:hfRwKZmU0900名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 20:45:21ID:GEs0K6g+今日、買ったけど未だあったね、と言うか、このままの価格で行く気もするけどX
パナとうとうモデルチェンジ前の価格になってしまった
0901名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 20:57:59ID:sD3jv78yまぁ、安くないものも多かったけど
松下 BD-R DL 2倍 3枚 1000円
松下 BD-R 4倍10枚 1000円
松下 BD-RE 5枚 500円
ソニー BD-R 6倍 5枚 500円
全部国産
犬とかTDKもあった
処分ワゴンには
松下 RE DL 5枚 5,980円から半額
犬 BD-R DL 4倍 10枚 3980円から半額
とか
通常販売の棚には台湾製ばっかで、ワゴンには国産だらけ…、商売下手だなぁ
0902名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 21:05:00ID:HoH+YPVgジョーシンで@140で買ったSONY国産-Rがストックあるけど、
国産無くなりつつある今、溜め込んだ方がいいのかなあ
0903名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 21:08:35ID:gFo4Yfqn0904名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 22:16:46ID:Jp7MIAAVでも、リッピングとムーブ同時にしたいのでBD-REの2枚目が欲しいと思う今日このごろ。
0905名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 22:22:17ID:Rxc8qQ7L0906名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 22:27:40ID:Jp7MIAAV0907名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 22:28:00ID:TCchKp+s0908名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 22:35:29ID:Jp7MIAAV0909名無しさん◎書き込み中
2010/10/30(土) 00:28:15ID:DOIiqYH1ハリポタ録画、ニュース速報入りご愁傷様です。
0910名無しさん◎書き込み中
2010/10/30(土) 00:37:23ID:dYdfJCcDレコーダーで録ったドキュメント番組を焼こうが、バラエティ番組を焼こうが
内容で、どれが高尚ということはない
所詮、五十歩百歩
0911名無しさん◎書き込み中
2010/10/30(土) 00:45:52ID:Mjix5DFRレン○ルごにょごにょしかBD使った事無い、俺が変なのかなぁ
0912名無しさん◎書き込み中
2010/10/30(土) 00:46:42ID:SJ7bOAaINHKハイビジョンの映画とか、
紅白歌合戦とか。
0913名無しさん◎書き込み中
2010/10/30(土) 01:05:40ID:72x5E9m50914名無しさん◎書き込み中
2010/10/30(土) 01:06:04ID:FwRfT7yU面白い番組(映画、ドラマ、アニメ)は素直にセルを買うようになったし、
微妙なものはTV放送録画でも良いと思うようになった。
なのでレンタルごにょごにょとか、P2Pごにょごにょとか、よろしくないことはしないな。
0915名無しさん◎書き込み中
2010/10/30(土) 01:36:43ID:IJSrVZjoBDはデータのバックアップにしか使ったことない俺ガイル
0916名無しさん◎書き込み中
2010/10/30(土) 02:18:19ID:enunFNoh自分だけ見る分にはHDDでもいいが。
0917名無しさん◎書き込み中
2010/10/30(土) 02:46:15ID:EBsldhEb0918名無しさん◎書き込み中
2010/10/30(土) 03:15:39ID:enunFNoh0919名無しさん◎書き込み中
2010/10/30(土) 03:39:07ID:+tTf8N4r0920名無しさん◎書き込み中
2010/10/30(土) 10:57:30ID:en9kSFI40921名無しさん◎書き込み中
2010/10/30(土) 11:23:33ID:HX+rlh980922名無しさん◎書き込み中
2010/10/30(土) 11:47:37ID:/YxpSaS8だいぶ前にCDを文字通り焼いたことがあったけど予想以上に臭かったなあw
0923名無しさん◎書き込み中
2010/10/30(土) 13:00:00ID:F3DUJwPtエジプトの億万長者モハメド・アルファイドの御曹司だったのです
「交通事故」でダイアナ前皇太子妃と一緒に死ぬまでは。
彼はイスラム教徒であり、彼女はチャールズ皇太子の前妻でした。
彼らは結婚寸前でした。ダイアナさんはドディ・アルファイド氏の子供を身篭っていたといいます。
イスラム教徒の子供を妊娠し、結婚寸前だった元イギリス皇太子妃の突然の死。
パパラッチから逃れるためにプロの運転手が直線道路でハンドル操作を誤り大事故!?
将来のイギリス国王に、イスラム教徒の異父兄弟が出来てしまうとどうなる!?
イギリスにとって、キリスト教界にとって、白人野郎にとって、それは恥辱以外のなにものでもありません。
小和田雅子さんが浮気を繰り返した挙句、多額の慰謝料をふんだくって離婚し、中国の商人と結婚し、子供を産んだらどうなりますか?
皇室の威信が失墜してしまうばかりか、日本は国際的に恥をかくことになるのでしょう。
しかし、だからと言って、相手もろとも殺してしまおうという発想は、日本人にはないでしょう。
これは夫婦殺害事件ですよ。お腹の中の子供も入れると「一家殺害事件」です。
イギリス人うんこ野郎共は自らの威信を守るため恥をかくわけにはいかない!と思ったら一家三人の命など屁ほども顧みないのです
そればかりではありません
彼らは、もてないアングロサクソンうんこオカマどもは、如何に自分達が優秀で、非の打ち所もない人種であるか、という大嘘を世界に知らしめるため
毎日、いろいろな活動をしているのです。
その一つが、他の人種を貶めて、自分達だけ相対的に優位に立とうとする、マスコミ戦略なのです。
白人の影響の殆どなかった戦前と、白人の意のままに動かされている現在とで何が変わったのでしょうか?
白人の影響度それ自体とともに、日本人の地位(特に男性)や、国際的信頼が変わってきたことでしょう。
日本人である限り、この事実は絶対に忘れないほうがいいです。
子孫を残せるかどうかの戦いは既に始まっているのです。
彼らは、入植した未開の地(南米フエゴ島、オーストラリアや南洋諸島など)でやったこと(原住民男性は全員殺害して純血先住民を絶やす)からも分かるように
隙あらば絶滅、人種の置換をしようとするのです。
羊ともSEXできる人種、それが白人なのです。
0924名無しさん◎書き込み中
2010/10/30(土) 15:27:43ID:myIzkFlsパナ1層データ用の新パケは、録画用パケでは消された「日本製」ロゴがちゃんとあるんだね
(録画用はインド製になったREもデータ用は日本製&ロゴあり)
ちょっとだけ安心したお
0925名無しさん◎書き込み中
2010/10/30(土) 19:36:31ID:WYd4Dz7N0926名無しさん◎書き込み中
2010/10/30(土) 19:58:27ID:en9kSFI40927名無しさん◎書き込み中
2010/10/30(土) 22:11:34ID:OD4mTdb8902 :名無しさん◎書き込み中:2010/10/29(金) 21:05:00 ID:HoH+YPVg
30枚¥4650で@155か
0928名無しさん◎書き込み中
2010/10/31(日) 00:06:35ID:uhW2CszlDVDはCPRMある無しだけど
0929名無しさん◎書き込み中
2010/10/31(日) 00:07:18ID:gmkBr/u60930名無しさん◎書き込み中
2010/10/31(日) 07:36:58ID:0sIpEz7C表記
0931名無しさん◎書き込み中
2010/10/31(日) 10:49:29ID:ZdAOXgc9どこのダイキ?
近所のダイキにはなかった。
0932名無しさん◎書き込み中
2010/10/31(日) 11:12:06ID:DCoJFi7Tアングロサクソンの権化であるイギリス人は、
女を他の人種の男に取られそうになると、女もろとも殺してしまうという発想を持ち、
そして実行する、非モテ凶悪ファゴットだということが、
ドディ・アルファイド、ダイアナ・フランシス・スペンサー一家の殺害事件で明らかになりました。
テレビで報道されたダイアナの浮気相手はイギリス人の護衛など白人だけ。
しかし、それらは、最終的にアラブの男と結婚するための、踏み台に過ぎなかったのです。
アングロサクソンの権化のプリンセスである彼女は、何かを世界に伝えたくて、最終的に歴史的因縁の深い
アラブの男と結婚しようと、はっきりした意志を持って活動していたのです。
彼女自身、殺されるかもしれないという恐怖はあったでしょう。
何度も身近な人に対し「夫に殺されるかもしれない」と何度も漏らしていました。
踏み台はそのために必要なものだったのです。すこしずつ踏み出していくための台でしかない。
その踏み台がイギリスの護衛であり、搾り取られたカスのように捨てられたのがプリンス・オブ・ウェールズ。両方白人。
彼女は命を賭してまで、世界に対し何を訴えたかったのでしょうか?
0933名無しさん◎書き込み中
2010/11/01(月) 23:50:13ID:JByJJvkG今期はいいのが多すぎる
録画リスト
流れ星
フリーター家を買う
秘密
SPEC
Q10
小田霧響子
龍馬伝
0934名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 00:29:58ID:7YtY3352ひとつも録って無いや
とりあえず国産R-DLポチった
0935名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 03:30:47ID:5yMcAe3z森の住人白クマさん .
>RiTEK フッ所詮台湾メディアさって思っていたんですけど
>実際、書き込み本来の品質とかはどうなんでしょうか?
こちらサイトで粗悪な事が分かりますよ...
http://dvd-r.jpn.org/
>無機素材だとどうなんでしょうねぇ。マクセルが販売してくれればいいのに。
RITEKのBD-R25Gを出たてに購入しましたが(無機)2枚購入し一枚はメディアをチェックをして下さいとして
初期化出来ず、もう1枚も録画したは良いけど見れなかったです。
ちなみにX90で録画しました。誘電のBD-R LTH TYPEのベランダでの紫外線耐性実験の結果
検証57日目で見れなくなりました。
矢張りBD-R LTHは無機に比べ耐性が無い事が証明出来ました。
2008/07/11 06:52 [8060150]
0936名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 07:17:52ID:mayO547a0937名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 12:06:02ID:EwSWxcad酷条件で57日も持つのなら、実使用で数ヶ月で読めなくなる心配はないな
0938名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 12:23:04ID:m7pXY3VQ0939名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 12:29:26ID:2to3vh220940名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 12:39:33ID:hU/y/RZW頑張って問題がないと自分に言い聞かせてくれ
俺は遠慮しとくけどw
0941名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 15:59:02ID:C7kRhih3比較してなくね?
0942名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 18:16:27ID:yWciPkVm俺が使う訳じゃないしおまえら親切すぎだろ
0943名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 21:07:39ID:cWLkip4WUV加工したDVD-R並だよな。
>>938
原産国で分かるだろ。
0944名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 21:17:23ID:m7pXY3VQあ、いや、現物見てないんだけども。
ひょっとしてシンガポールなの?
0945名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 22:43:35ID:PVWMsSw310枚組 BD-R \990(@ \99)
0946名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 22:56:45ID:iydUm8Np?
0947名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 23:11:43ID:0+QG99ti0948名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 23:33:02ID:iydUm8Np?
0949名無しさん◎書き込み中
2010/11/03(水) 00:04:53ID:+WD5vP04それ、どこのOEMかな?
0950名無しさん◎書き込み中
2010/11/03(水) 00:05:33ID:+WD5vP040951名無しさん◎書き込み中
2010/11/03(水) 00:07:09ID:CCzMOwMCユニットコムのBD-Rがマカオ産だったけど
この説明酷すぎw
http://www.pc-koubou.jp/goods/275375.html
>マカオ産 メディア流通ベンダーMag-Lab[磁気研究所]取り扱いOEM社の何処かが製造
^^^^^^^^^
0952名無しさん◎書き込み中
2010/11/03(水) 01:19:51ID:Hk3Je41sひでぇにも程があるw
0953名無しさん◎書き込み中
2010/11/03(水) 02:13:20ID:OZapsC9L0954名無しさん◎書き込み中
2010/11/03(水) 10:11:05ID:Z4iJA47T手紙一枚で済ますユニットコムだしな
0955名無しさん◎書き込み中
2010/11/03(水) 19:03:19ID:aMcJjZL40956yuud
2010/11/03(水) 19:23:45ID:GME/AixGLTHというやつであった
俺残念
パナの-Rで10枚スピンドル入り売ってればそっち買ったのに
ソニーの-Rもインド製スピンドルしかなかった
ソニーは発売元複数あるのな
0957名無しさん◎書き込み中
2010/11/03(水) 19:32:18ID:AI37AWo+0958名無しさん◎書き込み中
2010/11/03(水) 20:15:44ID:OZapsC9L0959名無しさん◎書き込み中
2010/11/03(水) 20:33:09ID:WycGpZ5/ソニー6倍はスピンドルとカラーパステル20枚組で台湾製を見つけた
スピンドルは台湾製だがソニーIDだった
カラーパステルは買ってないから知らん
0960名無しさん◎書き込み中
2010/11/03(水) 20:35:58ID:AI37AWo+年内まで持つと思ったんだけどなあ
0961名無しさん◎書き込み中
2010/11/03(水) 21:08:10ID:a0xddr+t0962名無しさん◎書き込み中
2010/11/03(水) 21:17:34ID:ClxnoJpRダビング10だからコピーに失敗しても安心。
と書いてあった。
0963名無しさん◎書き込み中
2010/11/03(水) 22:10:21ID:ey/ZMHGmこんなのだいぶ前からその値段だろ。
今はどうかわからないけど、前は中国産Philips
焼き質はLTHに負けるよ。
0964名無しさん◎書き込み中
2010/11/03(水) 23:08:44ID:sSa83ZhH平気で海外OEM品使うメーカーの姿勢が良く表れた一文だなw
0965名無しさん◎書き込み中
2010/11/03(水) 23:57:44ID:mNHl9tDY同じ店舗いったら、まだ1つ残ってたんで確保
今回もラベルは\4,980だったけど、レジでは\4,000でした。
入れ替わり品のLH30は\6,980でした。
0966名無しさん◎書き込み中
2010/11/04(木) 07:11:44ID:miG8Kxzo両面BD-Rなんてあるのか?
0967名無しさん◎書き込み中
2010/11/04(木) 07:42:29ID:B8uAmPNh>>829
0968名無しさん◎書き込み中
2010/11/04(木) 14:19:46ID:ZvwKX+nt両面BD-Rなんてあるのか?
0969名無しさん◎書き込み中
2010/11/04(木) 14:30:07ID:yYtRp0UU0970名無しさん◎書き込み中
2010/11/04(木) 14:44:34ID:kq6SUlhH顔面BD-Rでしたら存じておりますが?
0971名無しさん◎書き込み中
2010/11/04(木) 16:24:27ID:B8uAmPNh>>832
0972名無しさん◎書き込み中
2010/11/04(木) 16:50:53ID:miG8Kxzo0973名無しさん◎書き込み中
2010/11/04(木) 17:03:41ID:rgWEv8Af0974名無しさん◎書き込み中
2010/11/04(木) 21:30:33ID:1HxqOst9現に今手元にある
0975名無しさん◎書き込み中
2010/11/04(木) 21:58:09ID:yYtRp0UU0976名無しさん◎書き込み中
2010/11/04(木) 23:25:39ID:uuqcQBtM商品名くらい教えて上げたら?手元のあるなら。
0977名無しさん◎書き込み中
2010/11/04(木) 23:27:10ID:4mFGrUCF2010年、TDKは片面16層で512GBの容量を誇る光ディスクを開発した。
両面記録では1024GB(1TB)の容量を実現し、世界初の1TB級光ディスクとなった。記録と読み出しには、Blu-ray Discと同じ405nmの青紫色レーザーを使用するため、Blu-ray Disc規格との親和性は非常に高くなっている。
Total Hi Def [編集]
ワーナー・ブラザーズが独自に開発していた両面ディスクで片面にBD、もう片面にHD DVDを記録する。
2規格が店頭に並び混乱を生じることへの解決策として製品化が進められたが2007年秋に開発中止され、2008年1月のワーナーのBD一本化発表により必要性がなくなったため、結局製品化はなされなかった。
0978名無しさん◎書き込み中
2010/11/04(木) 23:58:25ID:cDYAyFwT一層の間違いです。(´・ω・`)
でも、パナのパッケージ見たら片面一層25GBって表記してあったから規格としてはあるのかなぁ
0979名無しさん◎書き込み中
2010/11/05(金) 02:38:05ID:M49UiUsl尖閣諸島の中国漁船衝突事件ビデオ映像が流出 / 中国漁船がカーブして日本の巡視船に衝突
この動画は6分50秒フルの映像ではないが、3分33秒の動画とはいえ非常に興味深い内容のビデオ映像となっている。
動画には、中国漁船が日本の巡視船と並走して進んでいる映像が映されており、
中国漁船がカーブして日本の巡視船に衝突する様子もハッキリと映されている。
誰が見ても意図的に中国漁船が衝突してきているのがわかる。
http://rocketnews24.com/?p=54975
共同通信
http://www.47news.jp/news/flashnews
産経
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101105/crm1011050125002-n1.htm
ビデオソース
http://www.youtube.com/watch?v=JXkawnuyTn8
http://www.youtube.com/watch?v=bY0tgl6YLGI
http://www.youtube.com/watch?v=3eJsXP4HLVs
http://www.youtube.com/watch?v=gOUvdNjs_Cg ←中国は明らかな敵意を持ってる
http://www.youtube.com/watch?v=q3JYT0G94-E ←これも
http://www.youtube.com/watch?v=A7h0S1nk9Hk
実際の衝突シーン ミン晋漁5179
http://www.youtube.com/watch?v=q3JYT0G94-E&has#t=1m10s
1回目の衝突キャプ
http://viploader.net/pic/src/viploader1205429.jpg
2回目の衝突キャプ
http://viploader.net/pic/src/viploader1205427.jpg
どうみても中国側の故意的な衝突
0980名無しさん◎書き込み中
2010/11/05(金) 02:59:33ID:Xq1r/KTJこ、これを流したのは仙崎なのか?
0981名無しさん◎書き込み中
2010/11/05(金) 07:26:43ID:hEinvVHP0982名無しさん◎書き込み中
2010/11/05(金) 08:01:46ID:ptt7YTrqF商会
TDK 日本製6倍速BD-R DL 280円
5枚買ってきてLGで焼き中
エラー出てないよ
0983名無しさん◎書き込み中
2010/11/05(金) 12:25:05ID:CNPgbr8Vそれゴールドレーベル?
0984名無しさん◎書き込み中
2010/11/05(金) 12:25:06ID:wSp9Jq5G0985名無しさん◎書き込み中
2010/11/05(金) 12:43:22ID:3S86mq8Aそう
プリンタボー嫌いな人は早めに確保したほうがいいよ
今日また買おうかな
0986名無しさん◎書き込み中
2010/11/05(金) 12:53:01ID:Cnf2FRsU0987名無しさん◎書き込み中
2010/11/05(金) 13:01:26ID:cCTMbh4e0988名無しさん◎書き込み中
2010/11/05(金) 13:03:56ID:Cnf2FRsU0989名無しさん◎書き込み中
2010/11/05(金) 14:02:34ID:3S86mq8AあとTDKのBD-REも安かったとおもう
0990名無しさん◎書き込み中
2010/11/05(金) 15:31:53ID:e5rpo/Ab日本製の50GBが10枚で3000円だった
0991名無しさん◎書き込み中
2010/11/05(金) 15:33:48ID:oju9ai9G0992名無しさん◎書き込み中
2010/11/05(金) 16:28:29ID:5mLTRWhlどこだよ
0993名無しさん◎書き込み中
2010/11/05(金) 17:00:32ID:cCTMbh4e0994名無しさん◎書き込み中
2010/11/05(金) 18:16:36ID:MRFWQoRB日本製は今はパナのoemってこと?
ソニーは製造国たくさんあって同じ製造国でも
自社とoem有りすぎてわからんね
0995名無しさん◎書き込み中
2010/11/05(金) 18:22:04ID:k/1UQPOv0996名無しさん◎書き込み中
2010/11/05(金) 18:31:12ID:CNPgbr8V6倍は知らん
0997名無しさん◎書き込み中
2010/11/05(金) 18:41:59ID:MRFWQoRB0998名無しさん◎書き込み中
2010/11/05(金) 18:58:25ID:oUeeDjg1大阪日本橋のワンズっていう店
0999名無しさん◎書き込み中
2010/11/05(金) 19:37:36ID:OaKMZLVR1000名無しさん◎書き込み中
2010/11/05(金) 19:41:39ID:IfHvUZaR10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。