【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part17 【狐】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0114名無しさん◎書き込み中
2010/08/28(土) 02:54:29ID:p9ZlcX4uそれ書いた後で AVCREC の場合を考えてないことに気付いた。ということで、次のを使ってくれ・・・。
使い方は、ドライブが固定なら、3行目に set BDAV_DRIVE=q のようにドライブレターを指定、またはその都度入力。
後は、Any をオンにして、ディスクを入れ、AnyBDAV.cmd かショートカットへ保存先フォルダをドラッグ&ドロップ、またはフォルダ名入力。
(フォルダ名にはスペースを含んでいてもいいけど "" で囲まないこと)
なお、XP+パナUDFドライバの環境で、フォルダ名が書き換わってしまった状態で使うと100%失敗する。
該当する環境の場合は、AnyDVD HD のメッセージを見て、AACS解除状態になっているかを必ず確認すること。
もし、なってない場合は、ANY!フォルダならAACSへ、ANY!_bdフォルダならAACS_bdへリネームしておく。
---------------- AnyBDAV.cmd ----------------
@echo off
setlocal
set BDAV_DRIVE=
%~d0
cd "%~dp0"
if not "%~1"=="" if exist "%~1" set BDAV_DIR=%~1
if "%BDAV_DIR%"=="" set /p BDAV_DIR="Input Output Stream Directory (ex.c:\mydir[ENTER]) = "
if "%BDAV_DRIVE%"=="" set /p BDAV_DRIVE="Input BD/DVD Drive (ex.f[ENTER]) = "
if exist "%BDAV_DRIVE%:\ANY!\MKB_RW.inf" goto anydvd
if exist "%BDAV_DRIVE%:\ANY!_bd\MKB_RW.inf" goto anydvd
set /p ANSWER="%BDAV_DRIVE%:\ANY!(ANY!_bd) folder not found. continue?(Y/N) = "
if /i not "%ANSWER%"=="Y" goto endprog
:anydvd
xcopy "%BDAV_DRIVE%:\BDAV\info.bdav" "%BDAV_DIR%\BDAV\" /Y
xcopy "%BDAV_DRIVE%:\BDAV" "%BDAV_DIR%\BDAV\" /T /Y
for %%f in ("%BDAV_DRIVE%:\BDAV\PLAYLIST\*.rpls") do rpls22clr "%%f" "%BDAV_DIR%\BDAV\PLAYLIST\%%~nxf"
xcopy "%BDAV_DRIVE%:\BDAV\CLIPINF" "%BDAV_DIR%\BDAV\CLIPINF\" /Y
xcopy "%BDAV_DRIVE%:\BDAV\STREAM" "%BDAV_DIR%\BDAV\STREAM\" /Y
:endprog
set /p ANSWER="Input ENTER key for closing DOS Window. "
endlocal
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています