【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part17 【狐】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2010/08/15(日) 22:08:21ID:LG2PbNbLSlysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※21日間は試用できます。
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問 -
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
前スレ
【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part16 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1275800375/
類似ソフト(βにつきフリー)
【新製品】 DVDfab Passkey 【登場】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1268044143/
0002名無しさん◎書き込み中
2010/08/15(日) 23:02:22ID:Kc0RgO8f関連スレ
レンタル BD を焼く情報スレ 6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1281137051/
0003名無しさん◎書き込み中
2010/08/15(日) 23:19:06ID:cU4UMwcc下のようになってしまってエラーになるんだけどどうすればいいの?
Summary for drive X: (AnyDVD 6.6.8.0)
HL-DT-ST BD-REGGW-H20N XL05 00100208128CJA2859
Drive (Hardware) Region: 0 (not set!)
Media is a Blu-Ray disc.
Total size: 11826176 sectors (23098 MBytes)
Video Blu-ray label: SONY_BD_RECORDER_VOLUME
Media is AACS protected!
AACS MKB version 3
Send Host Key failed (signature not accepted?)!
Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !
0004名無しさん◎書き込み中
2010/08/16(月) 00:49:40ID:52ZZjt6K0005名無しさん◎書き込み中
2010/08/16(月) 01:12:46ID:ZJfO1gy5それでもダメなら報告してくれという応答を見かけたような気がする
0006名無しさん◎書き込み中
2010/08/16(月) 08:18:54ID:9pNN8uMTフォーラムで相談してたやついるけど ログ送ったら
You're using a cracked version of AnyDVD HD.
とか言われてるやついるな。w
http://forum.slysoft.com/showthread.php?t=41810&highlight=Send+Host+Key+failed
0007名無しさん◎書き込み中
2010/08/16(月) 09:43:23ID:ywFkLKZR0008名無しさん◎書き込み中
2010/08/16(月) 10:54:59ID:H9XHHCOa0009名無しさん◎書き込み中
2010/08/16(月) 14:19:59ID:32CdktkJ0010名無しさん◎書き込み中
2010/08/16(月) 15:53:28ID:67P5uNmy死ねキチガイ
0011名無しさん◎書き込み中
2010/08/16(月) 23:36:53ID:vOM4hQWnAnyDVDHD様々だった
0012名無しさん◎書き込み中
2010/08/17(火) 03:31:19ID:/LCl8Ry00013名無しさん◎書き込み中
2010/08/17(火) 03:51:28ID:JxMyKdT30014名無しさん◎書き込み中
2010/08/17(火) 09:19:31ID:F33KhAmG0015名無しさん◎書き込み中
2010/08/17(火) 09:47:09ID:lkO6zjvN今円-ユーロも円高傾向なんだよね?
一緒にGameJackal Proを買おうかどうしようか悩んでるんだけど
これってただのiso化ツール?daemonみたいなマウンタ?
いまいち何が出来るのかよくわからない
0016名無しさん◎書き込み中
2010/08/17(火) 11:06:04ID:8xv9dAHo0017名無しさん◎書き込み中
2010/08/17(火) 11:52:08ID:JHVqk1q3今までは、cloneでリッピングしていたのですが、ふと思いついて同じDVDをANYでもしてみたところ、
ANYの方がかかる時間が若干短い気がしました。
が、出来上がったファイルを見ると(ISO)cloneでリッピングしたファイルのほうが若干サイズが大きいです。
それと、cloneでは、同時にDVDファイルが出来るときと出来ないときがあります。
質問ですが、cloneの方がサイズが大きい理由はなんでしょうか?
また、ANYでは自分で指定できる同時にDVDファイルを作成するっていうのは作成した方が良いの?
ISOだけでもマウントして視聴可能だし、焼くこともできますよね?
サイズは小さいからとりあえず作ってみた物の、必要かそうでないかもいまいちわかりません。
ご教授下さい。
0018名無しさん◎書き込み中
2010/08/17(火) 12:15:37ID:qwqDOEDr何を言ってるのかさっぱりわからないし、なんでここだけタメ口なんだw
0019名無しさん◎書き込み中
2010/08/17(火) 12:20:59ID:akBRsI2O大学に行ってみたら?
0020名無しさん◎書き込み中
2010/08/17(火) 13:07:31ID:u2Bu9odpクラックできないだろ
0021名無しさん◎書き込み中
2010/08/17(火) 13:50:53ID:dW2J3hbB0022名無しさん◎書き込み中
2010/08/17(火) 15:45:38ID:+1oPCCHL創価学会に入信して池田大作センセイのアナルを舐めると教えて貰える。
0023名無しさん◎書き込み中
2010/08/17(火) 16:08:41ID:03nRGGoI>質問ですが、cloneの方がサイズが大きい理由はなんでしょうか?
エクスプローラで各ファイルサイズを比べて全て同じならダミーセクタとかまでISOリップしてるんでは?
>また、ANYでは自分で指定できる同時にDVDファイルを作成するっていうのは作成した方が良いの?
自分は作らないな
002417
2010/08/17(火) 16:33:55ID:JHVqk1q3家に帰ったら比べてみます。
ファイル比較ソフトとかで見てみてもよいのかもですね
DVDファイルは作らなくても良いんですかね。。
いまいちなんの為なのかが解らないです。
ただ、先日涼宮ハルヒの憂鬱というアニメのDVDをリッピングしてみたところ、cloneでは
ISOとDVDファイルのみが出来ましたが、ANYでは、ISOとDVDともう一つフォルダが出来てました。
フォルダの中身は全てjpeg
DVDまるごとコピーして、いわゆる全部バックアップを取っておきたいって状況のときにはANYの方が良いのかなあと
思ったりしていたところです。
ただ、ANYはいわゆるコピーガード解除の専用ソフトで、cloneはリッピング&焼きの専用ソフトですよね?
なのでリッピング&焼きの専用ソフトの方がリッピング品質がよいのだろうかとも思って居て、
混乱して来ちゃったのです。
0025名無しさん◎書き込み中
2010/08/17(火) 16:36:29ID:d/8O7/cTご教授といっても誤用では無いと思うけどな
教えて貰う側がどう考えるか
0026名無しさん◎書き込み中
2010/08/17(火) 18:07:01ID:7s/MGqSJrip時にトランスコードまがいの方法をとる為、各vob内のデータ配置とサイズが変化
それにともないIFOも書き換えられる、それらを再構成してISOにする
結果的にサイズが変化する(概ねサイズが増大することが多い)
FabやShrink,BWなども同様
AnyDVD (+Dec)
プロテクトの解除とcss Keyの該当個所書換えのみ
だったはず、違ってたらすまん
0027名無しさん◎書き込み中
2010/08/17(火) 18:20:58ID:7s/MGqSJCloneDVD
ハッシュが吸い出すごとに変わるので失敗しても分かり辛い
何度かやると同じになる物が出来るがそれが成功しているかは
実際に視聴してみないと判らない
AnyDVD (+Dec)
ショボいPCやドライブを使用してたり、オプションを変更してない限り
何度やってもハッシュは同じになる
複数のドライブを使用することで成否の判別が可能
0028名無しさん◎書き込み中
2010/08/17(火) 22:38:06ID:NCtpk3iC普通はご教示が正しい。
ご教授は誤用が広まって一般化したパターン。
そろそろ永久ライセンス買うか・・・
0029名無しさん◎書き込み中
2010/08/17(火) 22:50:02ID:xlBuny4Q0030名無しさん◎書き込み中
2010/08/17(火) 23:43:35ID:d/8O7/cTって決めつけてるだけだろ
0031名無しさん◎書き込み中
2010/08/17(火) 23:56:58ID:NCtpk3iC0032名無しさん◎書き込み中
2010/08/17(火) 23:58:44ID:gVM6orNTきっと転がってるさ
0033名無しさん◎書き込み中
2010/08/18(水) 14:24:13ID:qCScAIJk0034名無しさん◎書き込み中
2010/08/19(木) 11:43:56ID:UNGiU3fW003524
2010/08/20(金) 11:09:43ID:kAT5HEe8色々有り難うございます
念のため、大切なDVDのみ(初回とか限定)、両方でリッピングして保存し、
、まるごとリッピングならANYで、部分リッピングの時のみcloneにします
cloneは、リッピングの時に名前をいじれるから好きだったんだけど
0036名無しさん◎書き込み中
2010/08/20(金) 19:12:06ID:wy1ie765そう思って一生恥かいて生きてろよw
0037名無しさん◎書き込み中
2010/08/20(金) 19:19:48ID:FFknzAl6ただ間違いを指摘するときは、
ちゃんとした根拠ないと恥かくよ
0038名無しさん◎書き込み中
2010/08/20(金) 20:41:56ID:n33vnUa/--------------------------------------------------------------------------------
Safe for everyone to try (trial is allowed for this beta).
6.6.8.2 2010 08 19
- New: Added option to do an "aggressive scan" for drives.
It can be enabled, if drives are not found by AnyDVD. This can happen, if Windows is running in a virtual machine.
USB sticks, cable boxes or modems might be detected by AnyDVD if this option is enabled, so don't enable it unless you have to.
AnyDVD needs to be restarted for a change of this option to take effect.
* New: "Aggressive scan" and "aggressive I/O" settings are saved during trial
* New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
* New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray): Better support for CPUs without SSE2 instruction set
* Updated languages
Download here: http://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD6682.exe
* = New or changed from AnyDVD 6.6.8.1 beta
__________________
My responses tend to represent myself only and do not necessarily represent the views of Slysoft, Inc. PLEASE POST ALL TECHNICAL PROBLEMS ON THE FORUMS. Thank you.
0039名無しさん◎書き込み中
2010/08/21(土) 00:51:48ID:Yn01aOFU0040名無しさん◎書き込み中
2010/08/21(土) 00:55:01ID:IdUg2N4s今まで抜けてたやつがまるでダメになった
0041名無しさん◎書き込み中
2010/08/21(土) 01:32:48ID:7vT5E+Y3メシウマ
0042名無しさん◎書き込み中
2010/08/21(土) 06:22:40ID:i1PDE5Ib0043名無しさん◎書き込み中
2010/08/21(土) 09:52:11ID:vMVkLg/zできてるように見せかけて実はできてないより親切だわなw
0044名無しさん◎書き込み中
2010/08/22(日) 13:49:29ID:YCJyK1eUリップする方の身にもなってもうちょっと散らせよ
0045名無しさん◎書き込み中
2010/08/22(日) 19:29:12ID:spjMv8DGrpls22clr.exeの方はググッても全くというくらい情報のないツールでした。
22→00書換くらいはわかるのですが・・・
一応この板のスレが当たるくらいでそれ以外はない感じです。
最新版での対応は、この辺の機能も内包してくれるのかと思ったのですが、
完全では無いようで残念です。
作業の効率化が目的で、バッチファイルでやれば?というのはちょっとアレなので・・・
DISCからHDD(DISC)へポチッとな、で終わるのを期待して高い市販ソフトでも・・・と言う感じです。
日曜日に半自動でやってくれるのが何より大事なので・・・(´・ω・`)
0046名無しさん◎書き込み中
2010/08/22(日) 21:02:30ID:Uk9YtlKRいくらインストしなおしてもはじかれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています