トップページcdr
1001コメント325KB

レンタル BD を焼く情報スレ 6

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん◎書き込み中2010/08/07(土) 08:24:11ID:faYUJHs8
レンタル BDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど
総合的な技術情報を交換するためのスレです。

■過去スレ
レンタルBDを焼く情報スレ 1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1217389130/
レンタルBDを焼く情報スレ 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1238918597/
レンタル BD を焼く情報スレ 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1249707017/
レンタル BD を焼く情報スレ 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1259741780/
レンタル BD を焼く情報スレ 5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1269285659/

■テンプレ
BDコピー方法:DVDコピーバックアップ小技全集
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/

BDコピーや最新情報:ポケットニュース
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/

■関連スレ
【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part16 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1275800375/

【新製品】DVDfabPasskey【登場】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1268044143/

【H.264】BD Rebuilder【1層化】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1244064280/
0818名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 12:20:23ID:nSCrn5J1
まぁ気長に待ちますかね
0819名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 12:26:53ID:TMK+D854
まぁアナログで埋め込まれてる以上力技で音声弄るか、AACSを追記するかしないと無理でしょうな
0820名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 12:53:06ID:YKpXZPxY
>>817
デジタル的にcinavia対応は無理。
0821名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 13:12:35ID:A/9cUyNc
>>817

>728は嘘.>732の元ネタ文で解るようにどれもこの時点未対応という情報
0822名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 13:31:52ID:8bhjVcjn
スカパーe2のch800でやってるPPVの映画、いままでは普通にステレオ音声だったんだが、
12/1に放送したソルトは5.1サラウンドだった。

これからは5.1でいくのかなと期待したら、昨日のインセプションは結局ステレオだったらしい。

ソルトが5.1だったのはcinaを生かすためなんだろうか。PT2で録画してあるんだが、PS3を
持ってないので検証できない・・・・

下衆の勘ぐりだったらスルーしてくれ
08238222010/12/22(水) 13:41:47ID:8bhjVcjn
cina関係だったけど、完全にスレチだった。申し訳ない。
0824名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 14:34:58ID:TMK+D854
専用スレあるならそちらが望ましい
ないなら当面ここでいいんでないの
0825名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 16:17:59ID:YujeujY5
現状じゃcinaしか脅威はないからね
他のはanyとかが潰れない限り対応するだろうし

この技術ゲームとかで使われそうだな
PS3が対応をしたのもそれが一つの理由かなと思える
0826名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 18:16:53ID:vECF2ryW
さっきPS3でBDみようと思ったらことごとく無反応
以前見れてた奴も無反応、テレビ録画の奴も無反応
PCでは普通にみられる

PS3は死亡決定?
0827名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 18:25:25ID:SBqOO2Dm
無反応ってお前のPS3が死亡決定したんじゃねーのw
0828名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 18:26:54ID:A/9cUyNc
>>826
ちゃんとした市販のBDソフト持ってないのかよw
単なるドライブ故障だろ
0829名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 19:04:09ID:3NR8ONfV
>>801 ラジオすらコピーできないのか?

現状でインターネットラジオの無料音楽はないしな。
0830名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 20:02:47ID:qYe/krqr
>>817
少なくともコンテンツと関係ある会社は要望があれば対応してくるだろ。
それにライセンスはコンテンツ側だけかもしれないし。
0831名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 20:24:54ID:Wx1rCEwl
まあファームアップを知らないオッサンが苦情入れるのは間違いない
それに賭けよう
オッサンのクレーム力に
0832名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 20:27:48ID:hFe70iT2
503 名前:名無しさん◎書き込み中 [sage] :2010/12/22(水) 17:11:40 ID:wCvacZAo
流れをぶった斬って悪いが聞きたいことがあるんだ
DVDFabにてHDDにISOにて保存して、それをVLCにて見るわけだが、
なぜか20分位再生すると見れなくなるんだ
どういうことなの…?
誰か教えていただけませんか?
0833名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 20:31:20ID:WmPdBp6+
ファームアップディスクを送るのでそれを入れてくださいとか言われて終わるのがオチだろ
0834名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 20:33:13ID:nSCrn5J1
直接読み込みでシナは反応しないだろ…
0835名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 22:30:42ID:vECF2ryW
>>828
セル版はなんともなく再生される
0836名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 22:56:18ID:3yZlV48t
>>835
はいはいオワタオワタ
0837名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 23:40:06ID:vECF2ryW
いや煽りでもなんでもなく、PS3はなんか対策がしてあるってこと?
GT5と同時にファームは最新にされてしまった
0838名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 23:44:04ID:zinORObI
>>837
PS3の最新3.55だけどシナビ以外の物は問題なく見られる
そっちのPS3がおかしいだけ
0839名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 23:44:16ID:fyQFIgOZ
ソニピクはCinaviaロゴあり、罠はロゴなしってきたねーよな
なんつーか正々堂々としてないwww
0840名無しさん◎書き込み中2010/12/23(木) 00:45:00ID:QZm0NFB8
どうせPS3をJBしたりダウングレードしてるんだろ
ダウングレードするとBD Videoの再生が出来なくなる
0841名無しさん◎書き込み中2010/12/23(木) 01:42:17ID:HJJrocU3
バイオハザード4もおまけにcinaviaついてきたけどv19でリップ可能。
ラピュタBDはV19だけどanyだとサーバー。
DVDfabだと問題なし。
最近DVDfabのが対応早いからこっち使ってる。
0842名無しさん◎書き込み中2010/12/23(木) 01:51:17ID:32Bte1/8
>>838
そうなのか、最近基盤交換でソニーに修理にだしたんだよねえ
縦置きってのも不味い?
0843名無しさん◎書き込み中2010/12/23(木) 07:35:52ID:8Oq4jZxg
『映像に、このパターンの不可聴信号があり、
 且つAACSプロテクトがない場合
 ミュートにし、視聴出来ないようにする』

というプログラムが【再生機の種類に選らず】書き込まれるよう
インストールプログラムが施されているってこと?

んじゃ、改変したインストールプログラムがあればいいのかなぁ

『映像に、このパターンの不可聴信号があり、
 AACSプロテクトがない場合でも
 視聴を妨げない』

こんなやつ
0844名無しさん◎書き込み中2010/12/23(木) 08:41:50ID:ELrwgRMY
>>826
ピックアップのレンズが汚れてるんじゃない?
0845名無しさん◎書き込み中2010/12/23(木) 09:30:39ID:JuDgwO7L
>>844
セルBDは読み込んでるって事は
読み取りが甘くなって
-Rや-REのが読み込めなくなっただけだろうな
0846名無しさん◎書き込み中2010/12/23(木) 18:27:55ID:8SgAHpp4
PS3でRE2層だけ読めなくなったことあるわ
0847名無しさん◎書き込み中2010/12/23(木) 20:15:22ID:85xjIu0X
すみません。スレッド間違えて書き込みをしてしまったので転載です。
最近リッピング、コピーを始めた初心者です。煽りやネタではなく、質問があります。
先日、レンタル屋で借りてきたLOSTのシーズン4をコピー,リッピングしようとしているのですが上手くいきません。
問題なのはDisk2,Disk4,Disk6で色々なリッピングツールを使ったり、Googleで調べてみましたが、解決方法が見つからないのです。
内、Disk6は2層DVDになっています。
使用してみたツールはDVDFab8.0.6.1、DVDFab Passkey、AnyDVD,DVD43 4.6.0、DVD Decrypter v3.5.4.0、DVD Shrink 3.2.0.16等です。

シーズン4のDisk1.3.5.7はDVDFabで直接では焼けず、AnyDVDで一度ISOファイルに吸い上げてからDVDFabでリッピングしたら焼けました。
ところが、Disk2.4.6は同じ手順では焼けません。

Googleで調べてみましたが、DVDFab5.xでならそのまま焼けるようなことが書いてあるサイトを見かけましたが、アンダーバージョンのアーカイブスを見つけようにも上手く見つかりませんでした。

ドライブはPioneer S16JでDVD再生はPowerDVD7を使用しています。
ドライブはシングルなのでドライブtoドライブでのコピーは出来ません。

どなたかご教授お願いいたします。
0848名無しさん◎書き込み中2010/12/23(木) 20:18:15ID:JuDgwO7L
>>847
スレタイ読めないのか?
0849名無しさん◎書き込み中2010/12/23(木) 20:23:26ID:85xjIu0X
>>848
俺は馬鹿でした。気が動転してしまって…

申し訳ない。
0850名無しさん◎書き込み中2010/12/23(木) 20:23:29ID:Q/tgZDA1
>>847
スレ違い
0851名無しさん◎書き込み中2010/12/23(木) 20:42:29ID:dHezZN3f
前に書いたんだけど俺の場合PS3でRC除去したら見れないのがいくつかあったよ
新しめのが
0852名無しさん◎書き込み中2010/12/23(木) 20:45:55ID:/NgsouCE
ここはBDだな
スレチだがDVDならDVD ShrinkとFAB最新入れておけば問題ないけどね
抜けないのがあったらFAB使うみたいな(TOY STORY3等)
0853名無しさん◎書き込み中2010/12/23(木) 22:52:15ID:eVxIzH/i
PowerDVD7
0854名無しさん◎書き込み中2010/12/24(金) 01:00:10ID:Im86Nh4c
今はDVDだろうがBDだろうが基本最新なら何でもできる状態だろ
駄目なのはシナビぐらいなもんで
0855名無しさん◎書き込み中2010/12/24(金) 07:04:15ID:ypYUMVf1
バイオをリップした際、はじめてcinaの表示が画面上に現れた。
おかまいなしにリップして焼いたが、とりあえずPCに載っているBDドライブ(LG)では再生した。
0856名無しさん◎書き込み中2010/12/24(金) 07:31:14ID:FvXN14PQ
>>855
RIPソフトがシナビアの警告出してきたの?
0857名無しさん◎書き込み中2010/12/24(金) 08:52:21ID:BrcbfGnX
猿か狐でシナビアの解除が可能になるまで非対応プレイヤーと実装されてるレンタル商品のリスト作らん?

できれば次スレからテンプレ化

プレイヤー買う時の参考にもなるし
0858名無しさん◎書き込み中2010/12/24(金) 08:56:05ID:s02Yj/94
よろしく
0859名無しさん◎書き込み中2010/12/24(金) 09:06:41ID:fFVOecuJ
>>857
今のところシナに非対応なプレイヤーが圧倒的多数なのだから
シナに対応してしまったプレーヤーを挙げた方が良いんじゃない?
0860名無しさん◎書き込み中2010/12/24(金) 12:37:20ID:BrcbfGnX
萎びるプレイヤー…PS3

萎びるソフト…ソルト
バイオハザード4


位しかわからんす
0861名無しさん◎書き込み中2010/12/24(金) 13:32:02ID:xj5chzWw
プレイヤーはいいからnaviソフトリストを作ろうぜ
0862名無しさん◎書き込み中2010/12/24(金) 18:47:22ID:WPUIEycw
負け犬
0863名無しさん◎書き込み中2010/12/24(金) 19:02:50ID:os+/UTTE
cinavia入りプレーヤー
Sony Playstation 3 (PS3)
Pioneer BDP-V6000
Denon DBP-1611UD
Marantz UD5005

cinavia入りソフト
THE LOSERS(ワーナー)
ベスト・キッド(2010年版)(ソニー)
ソルト(ソニー)
The Other Guys(ソニー)
バイオハザード4 アフターライフ(ソニー)
0864名無しさん◎書き込み中2010/12/24(金) 19:17:04ID:mBo2MArh
で cinaviaってどんなもんか少しは解析できたの?
0865名無しさん◎書き込み中2010/12/24(金) 19:58:27ID:CKwvUh+E
デジタルじゃないから解析は無理。
0866名無しさん◎書き込み中2010/12/24(金) 20:27:40ID:QOAAvP2y
>>865
え?VHSのコピーガードだってデジタルじゃないだろ。
0867名無しさん◎書き込み中2010/12/24(金) 21:39:52ID:IYG5JYk7
マクロビジョンか
同じく普段使われていない領域を使うんだろうか
0868名無しさん◎書き込み中2010/12/24(金) 21:53:19ID:/XCilN+W
>>863
乙 危うくDenon DBP-1611UD買うと子だったわ!
0869名無しさん◎書き込み中2010/12/24(金) 22:43:03ID:mkq09Mal
そして後日
>>868が新たなシナビプレーヤーの報告をする事になるのであった・・・
0870名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 02:23:45ID:sKdlTFkp
萎びる訳か
0871名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 11:08:44ID:beNlL4Dk
>>863

なんと、PS3以外にもシナチョン搭載機があったのか。
しかし微妙なメーカーばっかりだな。
0872名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 11:17:13ID:O8Qs9n9U
今のところ、しなびてるソフトはコピる価値の無い駄作ばかりなのが不幸中の幸いだな
0873名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 11:17:44ID:kuSumf85
微妙ってデノンとマランツって同じグループだけどハイエンドAV機器では名前の通った一流メーカーだが?
0874名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 11:30:39ID:beNlL4Dk
>>873
もちろんそうなんだが、BD機器のシェア的に見るとさ少ないって意味で。
パナやSONYの家庭用レコーダーが対応したら終わりだな。
0875名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 11:40:28ID:HVqG/28Y
パナとかソニーみたいな糞メーカーは、BDレコーダーをBDプレーヤーとしても
売ってるから対応しないわけがない。
0876名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 13:06:51ID:wgHU/pZw
東芝ならどうよ こういうの嫌いだろ って東芝あったけ?
0877名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 13:31:57ID:wq3vI5Hy
>>876
今は東芝もBDじゃっけん。
0878名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 13:36:38ID:bRwsMMyb
DBP-1611UDポチッた!
0879名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 13:57:18ID:0t3/e9NN
>>878
チャレンジャーやな シナレポよろ
0880名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 14:22:00ID:3PGOOh+X
東芝は、cinavia効果でD-TR1が売れるからウハウハだろう。
0881名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 15:14:16ID:pjo2x1cP
>>876
東芝はBCASの主要株主で、CPRMを開発したのは4C Entity(インテル、IBM、東芝、パナソニック)
0882名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 18:40:57ID:8AMTZmSS
中国製でいいのないの?
0883名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 19:49:38ID:Te2UdsrU
>>878
YSS乙
レポ待ってます
0884名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 20:25:38ID:tpk9ZiFj
アイ・テック BDX-701は?


どの時期発売のプレイヤーから萎び始めたんだろ?
0885名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 21:30:17ID:NeEPAKT8
けっこうDENON狙いいるんだねー…俺もその一人だったけど、
アンプはDENON買っちゃったし…あえて俺も地雷を踏むか。
0886名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 21:38:50ID:muFLj7gX
>>885
3D対応のエントリーモデルはDENONしかねーんだもん
0887名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 22:07:44ID:NeEPAKT8
>>886
ん?似たような価格帯でPioneerとSONYにも無かったっけ?>3D対応
俺はDEONONのSACD再生に対応しているのに惹かれてる
0888名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 22:09:54ID:NeEPAKT8
おっとDEONONって何だw DENONね(´Д` )
0889名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 22:21:15ID:Z2Ym3s99
ちびたのODENはサークルK〜♪
0890名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 22:34:15ID:HkDtNdgQ
で、デノンなのかデンオンなのかカンノンなのか
0891名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 22:39:43ID:wq3vI5Hy
>>890
デンノンだろ、常識的に考えて
0892名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 22:55:57ID:FmpYkQ+u
>>891
デノン - Wikipedia

デンオン
DENONおよび、そのデンオン読みは、1939年に東京府北多摩郡三鷹村下連雀(現在の東京都三鷹市)に設立された
「日本電氣音響株式會社」の略称が由来である。
1960年代に日本コロムビアに合併され、同社の音響機器事業のブランド名であったが、
2001年に日本コロムビアの経営再建策により、音響機器事業が新設会社の株式会社デノンへ事業譲渡された。
新設会社名の由来は輸出先である日本国外では旧来から「デノン」と読まれていたことによる。
以降、デノンを正式な商標とするようになった。なおデンオン読みは、事業譲渡後もコロムビアでのクラシック系レーベルとして使われている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%8E%E3%83%B3
0893名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 00:57:45ID:9DZaA4wl
マランツとかデノンとか三流メーカー使ってないで、世界一流ブランドのサムスン製プレイヤー使おうぜ。
0894名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 01:22:41ID:tNKNj/Xh
いや、LGが最強ニダ
0895名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 04:03:39ID:djvPK0Cv
Aiseesoft Blu Ray リッピング
ttp://www.aiseesoft.jp/blu-ray-ripper/

2720円でMKB V20、BD+、CUDA対応、生涯フリーアップデート可だって。
BDAVは対応してないだろうけど、えらく安いな。
0896名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 06:19:49ID:UE0aCsu2
PS3が壊れたらLG買うわ
0897名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 12:17:32ID:H06uNXm5
みんなプレイヤー何使ってんの?
0898名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 12:33:12ID:yTvBCwWX
PS3とBDレコーダー
0899名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 16:05:45ID:SeLrToeM
BWT3000
0900名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 16:42:29ID:KKcE26RO
大半PS3かBDレコーダーだろ
0901名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 16:52:51ID:Iy4fCGfC
Power DVD
0902名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 17:08:16ID:T8TkMXsd
PowerDVD
0903名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 20:37:30ID:QU2FzEuk
smPLAYER
0904名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 20:50:29ID:78PKUDAI
cinavia入りプレーヤー
Sony Playstation 3 (PS3)
Pioneer BDP-V6000
Denon DBP-1611UD
Marantz UD5005
LG BDP550

cinavia入りソフト
THE LOSERS(ワーナー)
ベスト・キッド(2010年版)(ソニー)
ソルト(ソニー)
The Other Guys(ソニー)
バイオハザード4 アフターライフ(ソニー)
Takers(ソニー)
The Social Network(ソニー)
0905名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 20:50:57ID:c+hPy/2U
S360 PS3 BDZ-X90
0906名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 23:18:26ID:YY/tqYG3
実家で確認してきた。
TOSHIBA SD-BD2 cinavia発動せず。
さすがTOSHIBA様やで
0907名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 23:43:31ID:QU2FzEuk
船井もだいじょうぶ?
0908名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 23:49:44ID:PZgPQlxT
>>904
現状はこれがかかる
他は問題なし
0909名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 01:17:16ID:mTaGXF91
誰も書いてなかったし海外のサイトを見てもしやと思ったんだが
今の所cinaviaは原音にしか入ってないみたいだね
PS3の最新状態で再生
ソルト 原音(英語)再生 cinaviaが発動
吹替(日本語)再生 cinaviaが発動せず
吹替で見ても問題ない人は吹替で見るのも手かもね
0910名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 01:21:42ID:osj4cicX
>>909
吹き替えは音質が落ちるからな・・・雰囲気もぶち壊しだし
0911名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 01:59:29ID:+Z2MXV/N
雰囲気ぶち壊しとかいうけれども、ドラマなんかは吹き替えで見たいな
なっちゃんがよく間違った解釈の訳つけたりするし
オペラ座とかロードオブザリングとか
でも音質はやっぱ落ちる。洋物で日本語音声がロスレスで入ってるの見たことない
0912名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 02:01:00ID:4jfdKP+g
yssのとこでDenon DBP-1611UDは現物では発動しなかったって書いてるな
0913名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 04:37:22ID:qYUdoQtO
>>911
ソルト日本語はロスレスだけど
0914名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 06:32:58ID:KOJNPi7t
ソニー系はBD初期のを除けば吹き替えもロスレスだな
あとディズニーもロスレス
0915名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 08:38:28ID:3fTsWlKK
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1293405937/1-100
マウスコンピュータのPCでBDリップできる?
0916名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 09:42:06ID:osj4cicX
>>911
吹き替えも意訳とかで結構ひどいもんだよ
原音聞きながら あーこの訳ちょっとちがくね とか思えるほうが精神衛生上いいよ
0917名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 11:32:24ID:HYkgVFq2
>>910
字幕版は文字数制限の関係上、重要なセリフが削除されていたり、正確な情報が字幕に反映されない場合も多いから
どちらが良いとも言い切れないんだよな(1秒間のセリフを3、4文字で翻訳しなくてはいけない)
字幕版を観た後に吹き替え版を観直すと、こんな事を喋っていたんだって驚くことも結構多い

>2007年に公開された、アンソニー・ホプキンス主演の『世界最速のインディアン』の台詞です。
>その彼が、こう言います
>「If you don't go when you want to go, when you do want to go, you'll find your gone.」
>ホプキンスはすごく早口で、これを4秒ぐらいでしゃべるんです。
>直訳すると「行こうと思うときに行かなければ、本当に行こうと思ったときには、もう死んじゃっているよ」ということです。
>これだと何文字? すごくややこしいでしょう(笑)。これをたった4秒で言ってるんです
>私はこれを「やるときは、やるっきゃない」という字幕にしました。
(戸田奈津子氏が語る「映画の魅力を表現する字幕翻訳」 より抜粋)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。