レンタル BD を焼く情報スレ 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0613名無しさん◎書き込み中
2010/12/11(土) 14:24:58ID:C1PApeXb既存の音声に手を加えるならば、周波数トラップだと思う。
ファックスのようにキャリアを周波数変調・振幅変調すれば五月蠅くてしょうがない。
だから気付きにくいマイナス型のトラップ。
トラップは単数だか複数だかわからないが、殆どの人は聴いても感知できない。(フルートなど純音に近い音でたまたま周波数が重なった場合には気付く人も居るでしょう)
Cinaviaの仕様は必ずどこかで公開されると思うので、やるならトラップされた周波数を補間する方法。
ただしその場合は音声再エンコが必須。
または音を諦めて無音にしておく…
またはAACSを再発行する方法。(よく知らないので可能かどうかは不明)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています