レンタル BD を焼く情報スレ 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 08:24:11ID:faYUJHs8総合的な技術情報を交換するためのスレです。
■過去スレ
レンタルBDを焼く情報スレ 1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1217389130/
レンタルBDを焼く情報スレ 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1238918597/
レンタル BD を焼く情報スレ 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1249707017/
レンタル BD を焼く情報スレ 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1259741780/
レンタル BD を焼く情報スレ 5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1269285659/
■テンプレ
BDコピー方法:DVDコピーバックアップ小技全集
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/
BDコピーや最新情報:ポケットニュース
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/
■関連スレ
【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part16 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1275800375/
【新製品】DVDfabPasskey【登場】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1268044143/
【H.264】BD Rebuilder【1層化】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1244064280/
0412名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 15:08:16ID:ggLCB5Tphttp://buffalo.jp/products/new/2010/001238.html
0413名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 15:15:56ID:V70xdZnGパソコンだから違うんじゃね
0414名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 15:16:24ID:TNS5hPpX2枚組になってるの?
0415名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 15:28:56ID:ggLCB5Tp動作環境 CPU:Pentium4 1.8GHz以上
※Blu-rayDisc映像編集、鑑賞時は、PentiumD 3.2GHz 以上必要。
メモリー:512MB以上
※Blu-ray Disc映像編集・鑑賞時1GB以上推奨。
ディスプレイ:1024×768以上、ハイカラー16bit以上
※1280×1024(SXGA)以上推奨
HDD空き容量:30GB以上
※Blu-ray映像編集時は60GB以上推奨
ビデオカード:Blu-ray Disc映像編集・鑑賞時、NVIDIA Geforce 7600GT/7900GT 256MB以上、またはA0.4536TIX1800/X1900 256MB以上
※NVIDIA GeForceシリーズGPU向けWHQL認証ドライバー最新版、ATI Catalystディスプレイドライバー最新版が必要です。
その他:著作権保護機能を利用する為インターネット回線が必要です。
http://buffalo.jp/product/removable-drive/bd/external/brxl-6u2#spec
>>414
http://buffalo.jp/product/removable-drive/bd/external/brxl-6u2#feature-1
0416名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 16:21:53ID:ibIOO3BD明日からレンタルだけど今日借りた。
明日大魔神含めて全部借りなきゃ?
0417名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 17:46:26ID:ibIOO3BDありゃ、平成ガメラは2層だ。音声が5.1になってる。
昭和は1層だけど、ギャオスがなぜか抜けない。AACS14なのに。
0418名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 18:36:15ID:JqOKPtqc0419名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 18:43:09ID:wp7EfT6G3.01
0420名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 18:44:10ID:2eYgWdVs0421名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 21:13:33ID:XqmEw9iC確かにレンタルではないが、91.4GBは嘘じゃないらしいぞ。
前スレで3DTVに付属の3D版アバターをAnyでリップしたら
何故か倍近くに容量が増えたと言うレスが有った。
3Dは特殊な圧縮をしているようだよ。
0422名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 22:24:44ID:N6n6u75w仕事で出かけていて、携帯から書き込みが
できなかったので遅くなりました。
パナソニックのキャンペーンの
ディスクが今日届いて、
Any DVDで落としてプロバティを
見たら、91.4GBでした。
0423名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 22:31:33ID:6DFtXQzW0424名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 22:39:51ID:fyyip2Bw0425名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 22:41:25ID://GocKDPオリジナル アバター3D
Media is a Blu-Ray disc.
Total size: 24438784 sectors (47732 MBytes)
Video Blu-ray label: RED_BIRD_3D_F6
Media is AACS protected!
Media is BD+ protected!
AACS MKB version 18
Using BDPHash.bin 10-11-09
Removed AACS copy protection!
Removed BD+ copy protection!
Note: automatic detection of region code not possible with this disc.
Blu-ray Java signatures fixed!
BD-Live deactivated!
Java BD+ runtime removed!
AnyでISO化したものをマウント
Summary for drive M: (AnyDVD 6.7.3.0)
ELBY CLONEDRIVE 1.4
Drive (Hardware) Region: 1
Media is a Blu-Ray disc.
Total size: 24438784 sectors (47732 MBytes)
Video Blu-ray label: RED_BIRD_3D_F6
Media is not AACS protected.
0426名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 00:48:33ID:Xf/p+/cV0427名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 00:59:05ID:ZpHfcITaその気になりゃ、倍に見えるトリックぐらい簡単に仕込めそうな。
0428名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 09:44:52ID:BFNENGNnコピーはPS3じゃ再生出来ないでおk?
0429名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 10:10:54ID:CxFYJB6Vいや再生はできる。途中で音声がでなくなるかもしれないがw
30秒停止して進めば回復するらしい・・・
ただ何か所入ってるかは不明
ttp://www.cinavia.com/languages/japanese/pages/message3.html
>音声のミューティングなしで再生するには以下のいずれかの方法があります。
>動画を中断し、音声のミュートを解除するために30秒待って、プロが制作した素材が使われている部分を
スキップして動画の残りの部分の再生を続ける。
>動画を中断し、音声のミュートを解除するために30秒待って、それから別の光ディスクの再生を
最低10分行ったあと、もとの動画の再生を続ける。
0430名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 11:34:49ID:s27fsjth0431名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 11:36:04ID:BFNENGNnやっぱりソルトだけに甘くないな
0432名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 11:41:39ID:RstlOifC0433名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 12:06:32ID:NlaO06p7大まかに前半と後半の2作品の盛り上がりがある
0434名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 13:36:02ID:glSERq9Fめんどくせーな
さっさと新プロテクト解除誰かしろよお
0435名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 14:32:26ID:Hd70xZWI入ってる機種しか持ってない人は直接見るしか方法はない
0436名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 14:44:55ID:glSERq9Fレコーダーもシナアップデートしたら終わる
0437名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 14:49:44ID:RstlOifCとりあえずPC鑑賞上の問題は解決しそうだけどな
0438名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 14:54:06ID:mnVJAlkfhttp://forum.slysoft.com/showthread.php?t=41885
0439名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 14:55:14ID:8b3jwvmH0440名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 20:40:54ID:v8Csu0q+0441名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 20:44:28ID:aCgWZAh9PowerDVD10を使ってるけどCinavia対応かどうかわからん
今日レンタルBDがまとめてリリースされたね
明日まとめて借りてくる
0442名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 22:36:25ID:8b3jwvmH0443名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 22:42:43ID:eLdedbej字幕・音声切り替えも思いのまま
0444名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 23:01:48ID:8b3jwvmH0445名無しさん◎書き込み中
2010/11/26(金) 23:52:58ID:NlaO06p7でもPDVD9はもうかれこれ半年以上アップデートが無いぞ
0446名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 00:18:12ID:4k9n8VLtシナディスクがBD+新型とか合わせればそれで終わりじゃん?
0447名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 02:18:37ID:a6hK1dKs↓以下すべて入荷済みを確認。95円セールで突入しますw
●================================================
13日の金曜日−FRIDAY THE 13TH−
ヒックとドラゴン
ある公爵夫人の生涯
ウォッチメン
宇宙戦争
コラテラル
プライベート・ライアン
マダガスカル2
●TSUTAYAで解禁していなったディズニー旧作が価格改定で解禁
WILD HOGS/団塊ボーイズ
60セカンズ
銀河ヒッチハイク・ガイド
守護神
ゼア・ウィル・ビー・ブラッド
デジャヴ
南極物語
ホーンテッドマンション
キャプテン・ウルフ
ゲーム・プラン
ゴーン・ベイビー・ゴーン
シンデレラマン
フライトプラン
●ジェネユニバの9月〜11月発売のBD+DVD旧作作品40作
+シン・シティ
イーオン・フラックス
●大魔神、ガメラ(トト除く全作)
クレイジー・ハート
0448名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 05:55:09ID:8S9xmBC4AACSの話だろ
ソフトじゃのーて。
>>442も少し違う気がするけど。
AACSが古いものなら再生できるんじゃねーの?
0449名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 07:48:27ID:dyzL1muhPowerDVD7.3Ultraと8を使ってるけど、必ずアップデートが要求される。
0450名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 11:40:02ID:1VpdzcKB大映黄金時代のフイルムの良さだな。
平成ガメラはH264なんだけど粒子が見えて元の素材が悪いの分かる。
0451名無しさん◎書き込み中
2010/11/27(土) 13:04:21ID:ORofeHWVPDVD9はほんとに放置されてるぞ、でも再生出来ないってことはない
ソルトも普通に見れてる、っていうかバージョン違いで3編、7時間も見てしまった
でも飽きないで結構違いがあって面白いな
0452名無しさん◎書き込み中
2010/11/28(日) 06:31:33ID:RxxHuHaJ個人で焼いたBD-Rにもレンタル作品等と同じようにコピーガードが施されているのでしょうか?
以前友人達と旅行に行った際に撮った映像をBD-Rに焼いて貰ったのですが、それをリッピングしてDVDに焼き直したいのです。
詳しい方、お知恵を貸して頂けると幸いですm(_ _)m
0453名無しさん◎書き込み中
2010/11/28(日) 07:24:48ID:/0+lxDKH0454名無しさん◎書き込み中
2010/11/28(日) 07:34:50ID:Fl1j80sp完全にスレ違いだが、普通にコピー出来るが
問題はAVCHD方式で記録した物をDVDにそのまま分割するのか?
それとも、普通のDVDプレーヤーで見られる方式にエンコードし直したいのか?
と言う点だな。
0455名無しさん◎書き込み中
2010/11/28(日) 09:40:34ID:aoW2bOCgコピガドは無いけど、別途にエンコ&オーサリングソフトが必要だよ
0456名無しさん◎書き込み中
2010/11/28(日) 13:45:39ID:/Ab/AYFV0457名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 03:27:02ID:R+Fo2V88PC再生なんか下の方だろう。
PS3でいい、安物BDPでも。
PCで再生もする理由が分からん
0458名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 03:51:11ID:W2U5lQ4Bメディアが高いとか焼くのが面倒とか色々あるんじゃない?
今はPCからテレビへ直接出力出来るから何ら不思議ではない
どこかの書き込みで見たけど、リビング用の再生マシンを組んだって猛者もいたくらい
俺個人は複数の理由から焼いてレコーダーで再生してるけど
0459名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 07:44:34ID:HcwN5Sot今後はPS3で再生できなくなるケースが多いと思われ・・・
0460名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 08:06:56ID:xoocSdt0イメージはだめになるかもしれないが
0461名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 08:11:01ID:8Ok7TAfJ今後どれも再生が危なくなる可能性はある
0462名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 08:13:25ID:HcwN5Sot今話題のcinavia知らないの?
>387-393
0463名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 12:35:06ID:3UcE22nZ映像は再生できてもそれではTrueHDとかDTS-HD再生できないんだよ。
しなびたやつはどうするかだが、アナログ的に入ってるみたいだからな大問題だな。
採用が増えないことを願うか、巧く騙す方法がみつからないなら無理だな。
0464名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 19:22:27ID:EYdremrfフィルターをどうぞ。
0465名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 19:58:05ID:H9onrwI80466名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 20:00:05ID:2YcHXPS30467名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 21:19:30ID:H9onrwI80468名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 23:33:06ID:qWITJ59L0469名無しさん◎書き込み中
2010/11/29(月) 23:36:42ID:QcYHrSGk一部でも除去してしまえば、シナとしてのプログラム要素はなくなりそうじゃね?
0470名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 01:21:15ID:Y7zmjVEg時間の問題。
0471名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 01:33:20ID:h3UIsA5s0472名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 12:59:00ID:50vWfBwZメインムービー分割してる映画はメインムービー.mplsファイルをメモ帳で開いて、
.m2tsファイルを順番にXvidに変換した後、AVIMux_GUI.exeで結合して終わり。
0473名無しさん◎書き込み中
2010/11/30(火) 18:09:43ID:/Dcd3tTr0474名無しさん◎書き込み中
2010/12/01(水) 00:39:10ID:JR7O/JWUなんかCPRMの頃と似てるな。
どうせ誰かに破られるんだろうけど。
0475名無しさん◎書き込み中
2010/12/01(水) 07:47:54ID:z1DTLqIW0476名無しさん◎書き込み中
2010/12/01(水) 14:05:07ID:03Ide0tbany7.3.0でリップOK
0477名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 00:22:13ID:MYx2e5NM運動会の撮影でもダンス曲とかひっかかったりしだすじゃん。
0478名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 00:30:08ID:uHDOx3HA0479名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 00:31:12ID:MYx2e5NMggrks
0480名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 01:31:52ID:Viv2NQqoこりゃ解除無理ぽ。
つーかこんなん導入したら主婦を敵にまわして結局は撤廃になりそうな予感もしなくもねーな。
ヤツらは強ぇ〜ぞ
0481名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 01:41:13ID:g1YKnBAn収録音質もお世辞にもいいとはいえないしそう簡単に検知すると思えないが…
どうしても感知するならビデオカメラ制作会社側が除去回路位搭載して販売するんじゃね
除去回路が実装されたらそのうちビデオカメラで音声録音、キャプチャボードで映像録画ってスタンスが主流になるかもね
0482名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 02:13:25ID:AoGLXE9w- New: Shows media type information in status window
- New (DVD): Added support for new protections, e.g. "The Twilight
Saga: Eclipse", US
- New (DVD): Added support for new protections, e.g. "Puhdys Live",
Germany
- New (HD DVD & Blu-ray): Added sector position to read error dialog
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0483名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 02:17:26ID:Viv2NQqo地上波放送のSEX&CITYに放送局側のミスか知らないけどプロテクト未解除で
放送されたって話もググったら出てきたわ。
善良なユーザーまで被害が出てきそうだな
0484名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 02:53:21ID:IcHQPE+6それν速でスレ立ってたな
既にPS3はしなびてたって話だった
0485名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 05:26:33ID:t3tFkrhh再生専用BDP
とか用意してもだめなのか??
0486名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 09:46:55ID:uHDOx3HA何言ってんだお前
お前こそggrks
ホームビデオに採用される訳ないじゃん
>>485
専用にしようがcinaviaが入ってBDソフトにもcinaviaが使われてたら意味なし
0487名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 10:01:56ID:OeML+1Sj甘いな。そういうことを言ってんじゃないよ。えらそうなこと言う前に調べろよ。
映画館で海賊版作るためにホームビデオで撮影しても、
そのままcinavia protectの映像になると言ってるんだよ。
「BD鑑賞中の家族」をホームビデオを録画しても同じように海賊版録画扱いになって音声が出なくなる。
0488名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 10:08:43ID:jU3rtarKPS3なら反応するのかな?
0489名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 10:09:26ID:7unKiRyDまーそういうことじゃないの
0490名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 10:14:49ID:P2V1RMbc君は実にバk(AA略
カメラに搭載されてるわけねーだろww
問題は再生機なんだよ。
100回ggrks
0491名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 13:40:27ID:FLKV88Bgア○だなw
PS3にCinaviaが採用されてるってのはかなり痛いな
0492名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 13:56:35ID:uHDOx3HA何言ってんだお前ら
お前らこそggrks
ほんと馬鹿ばっかりだな
0493名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 14:49:03ID:7vgbhtLn0494名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 18:29:30ID:sF7pVoDfなぜなら彼は馬鹿だから
0495名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 19:08:43ID:uHDOx3HA馬鹿がほざいてるw
0496名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 19:23:09ID:Rw4Li6KL>Cinaviaコードは別の形式に変換されたりビデオカメラでキャプチャリングされても音声トラックに残るようにデザインされています。
ビデオカメラに搭載されてるんじゃなくて、ビデオカメラで撮ったときの音声にcinaviaが使われている
ものが入っていたら、同様の制限がかかるということだ
0497名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 19:44:39ID:IcHQPE+6再生機器が判断する
ってことは当たり前だけど
そのコードが分かれば除去できるって事だ
いずれ狐か猿が対応するだろう
0498名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 19:50:15ID:Viv2NQqoおもしろいからもっと発言しろww
念のため聞きたいんだけどggrksの意味知ってる?
馬鹿で無知な俺達にCinaviaはどうゆうプロテクトか御教授願いたいです。
あー、もちろんソースのURL付きで。
0499名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 20:03:51ID:QSYBODji分離できないから無理
0500名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 20:22:18ID:faQWvjEa「どうゆう」は正しくは「どういう」と表記するのは知ってる?
0501名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 20:29:11ID:Viv2NQqoこまけーなおいw
すみません。
0502名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 20:31:18ID:xOQmnCsfID:Viv2NQqo←これはこれで痛いね
0503名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 20:38:47ID:P2V1RMbc少しは同意、だがお前や>>500やID:uHDOx3HAよりゃ好感持てる。
0504名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 21:00:28ID:FLKV88BgID:uHDOx3HA が涙目で逃亡した件について
0505名無しさん◎書き込み中
2010/12/02(木) 23:56:09ID:SeV44MTo0506名無しさん◎書き込み中
2010/12/03(金) 00:02:03ID:bEaexl5c0507名無しさん◎書き込み中
2010/12/03(金) 00:41:34ID:xsFIgFATそんなめんどくさいもん要らない
0508名無しさん◎書き込み中
2010/12/03(金) 00:43:14ID:xsFIgFATDVDにも入れられるのか
そしたら新作は全部要らんわ
古いのだけでいいもの一杯あるし
0509名無しさん◎書き込み中
2010/12/03(金) 13:09:41ID:G0M7pISBリップしといて、好きな時に鑑賞できるから、以前よりレンタルする
ようになったけど、リップできなくなったら、レンタルに使う金額を
数少ないセルに回すようになるだけ。使う総額は変わらないと思う
0510名無しさん◎書き込み中
2010/12/03(金) 14:17:41ID:53O8/0IH0511名無しさん◎書き込み中
2010/12/03(金) 14:20:54ID:NIsA5tCk■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています