【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 11台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2010/06/23(水) 23:23:10ID:6NdV4xZb【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 10台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1267711936/
関連スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 14層目【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1275786489/
【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB271JD 【4倍速】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195251765/
【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB121JD Part2【BD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1164273354/
panasonicノート用スリムドライブUJ-120
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1230392345/
Pioneer BD-R/REドライブ「BDR-101」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1134918219/
Pioneer BDドライブ総合 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1253537060/
【SONY】BC-5500A【Optiarc】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1248484322/
【π】Pioneer BDR-S03J/BDR-203【Blu-ray】 (DAT落ち)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1229607448/
0709名無しさん◎書き込み中
2010/09/17(金) 17:04:32ID:Wi5v6m4e何それ、詳しく!!
ゲームスイッチみたいないかがわしい機材がいらないってことか
0710名無しさん◎書き込み中
2010/09/17(金) 17:13:02ID:RxHwSOv2「HDCP マスターキー」でググればあちこちのニュースサイトにひっかかるよ
とりあえずマスターキーの文字コピっておいた。もはや意味ないかもしれんが。
0711名無しさん◎書き込み中
2010/09/17(金) 22:01:43ID:ncMmEW4oもう¥16000前後が値下げの限界っぽいな
0712名無しさん◎書き込み中
2010/09/17(金) 22:25:05ID:vcszBS/lDVDでやらかした規格や安値争いの影響は大きかったな
メーカー同士のガチ殺し合いみたいな感じだったし
0713名無しさん◎書き込み中
2010/09/18(土) 01:54:00ID:4tLWHhWUhttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100918/ni_cs12blek.html#s12blek
0714名無しさん◎書き込み中
2010/09/18(土) 02:26:53ID:9QdlwgIx「当社では記載の倍速メディアにてメディアの倍速を超える高速の書込みを確認しておりますが、 全ての環境についてメディアの倍速を超える高速の書込みを保証するものではありません。」
0715名無しさん◎書き込み中
2010/09/18(土) 02:34:27ID:lHo8dvsWうん、そんなのはどこの会社のものでも言ってる。
それがなにか?
0716名無しさん◎書き込み中
2010/09/18(土) 09:22:15ID:OfFZyiY50717名無しさん◎書き込み中
2010/09/18(土) 10:58:35ID:E5njSu410718名無しさん◎書き込み中
2010/09/18(土) 19:35:22ID:ZYRXKiGT0719名無しさん◎書き込み中
2010/09/18(土) 22:28:11ID:lxnKsmbt東芝サムソン?
0720名無しさん◎書き込み中
2010/09/18(土) 22:51:32ID:Ifg3n3zuLG or Pioneer だろうし、Pioneerを売りにしないとか考えにくいし
期待しても結局LGでした、ってだけじゃね?
http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-s12blek/spec.htm
BRD-SH12Bは仕様にちゃんと「BH12N」と記載があるのにな
http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-sh12b/spec.htm
0721名無しさん◎書き込み中
2010/09/18(土) 23:20:18ID:Ifg3n3zu0722名無しさん◎書き込み中
2010/09/18(土) 23:26:21ID:Ifg3n3zuhttp://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-sh12b/gallery.htm
BRD-S12BLEKギャラリー
http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-s12blek/gallery.htm
使用されている画像のファイル名は異なるが、ハッシュ値が同じ
どう見てもコピペです 本当にあr(ry
0723名無しさん◎書き込み中
2010/09/18(土) 23:27:44ID:lxnKsmbtLGならSH HitachiLG
それがIO型番の規則
Sだけだから不思議に思ってる
0724名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 00:28:12ID:7C0P+uCr0725名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 00:38:45ID:QJ7e01mG0726名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 02:29:31ID:YR8v+z1Lsamsung
0727名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 11:12:57ID:Nu4BUKLm0728名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 13:13:41ID:/27imXrV0729名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 14:19:46ID:bKXCAJoF普通の人が40GBも必要かと言われたら疑問だよな
結婚式の映像を記録するにしてもHDで記録してくれてる式場もまだあんまりないでしょ
0730名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 14:46:12ID:Tx/3HKv70731名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 15:10:53ID:5lzFxTQe0732名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 18:11:30ID:RDPQ4Q4Kピーコに決まってるだろうが
0733名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 18:39:28ID:WFhIKeLz0734名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 21:17:40ID:IjQ2p4sT>>730はなぜ突然「田舎」という発想が出てきたのか
>>732はなぜ突然「真面目」という言葉を持ち出し、結婚式の例が出ていながら「ピーコ」と言い出したのか
以上 よろしくお願いいたします。
0735名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 21:23:08ID:MzI/Qsgj0736名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 21:24:16ID:CISCnLIW>>733
0737名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 21:32:14ID:GGfbOYG3>>729は上の方で出てるHDDだのに乗り遅れまくって参加したんだろう
>>730はその様を田舎者と言ったんじゃねw
0738名無しさん◎書き込み中
2010/09/20(月) 15:56:45ID:qJretOe3んっ!? この間、ドスパラでLITEONの212-32 を13500円で、買ったけど・・・
日本語パッケージに変更されただけか・・・?
とりあえず、知り合いのリサイクル屋から500円で譲られた、
TDKのBD-RE DL(未使用)で、バックアップ試してみようっと・・・
0739名無しさん◎書き込み中
2010/09/21(火) 00:34:38ID:ybgwSjai0740名無しさん◎書き込み中
2010/09/21(火) 02:25:43ID:I4hAKCXZLGのBH10NS30買ったけどコイツ快適すぎるw
1回も焼きミス出てないぞ
LTHもしっかり焼けた
0741名無しさん◎書き込み中
2010/09/21(火) 02:37:37ID:sbPOO5Sc0742名無しさん◎書き込み中
2010/09/21(火) 04:38:41ID:s2ElKKQPとりあえずおめでとう
だが油断するなよ、本番は100枚超えてからだぜ
0743名無しさん◎書き込み中
2010/09/21(火) 11:54:05ID:56zo8tVWそのままご臨終とかが有る。
0744名無しさん◎書き込み中
2010/09/21(火) 14:47:13ID:7jXPnESJメディアの認識は良いし、焼きミスも少ない
しかし、焼き品質に疑問が残り、耐久性は最悪
それがLGドライブ
0745名無しさん◎書き込み中
2010/09/21(火) 15:39:20ID:PVyMDgdl0746名無しさん◎書き込み中
2010/09/21(火) 16:14:48ID:MPsjCy3E0747名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 00:22:42ID:Q93mPaCv0748名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 00:59:55ID:hJD04XvQまじっすか?
うちは、BRD50C1SとBNE2VBSJ2で焼きミス連発。
メディアどんなの使ってます?
あと焼きソフトも教えてもらえますか?
0749名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 01:18:19ID:eFDvmeEa0750名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 09:40:16ID:0vBqGGk+0751名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 10:45:24ID:O74ljJYx0752名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 12:06:28ID:N96oy60O焼きソフトImgburn
TDKの4倍速品を4倍速と太陽誘電のLTHを4倍速
エラーないしPS3での再生もOK
0753名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 12:50:38ID:7/KVtYru0754名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 12:52:27ID:3JI4tnseRWに読み込めないものだ出てきた
Bsで加工としたらATAPiエラーなどと懐かしいエラーまで吐くようになった
仕方なくLG(IOのSH10)買ったわ
とりあえず問題はないようだ
0755名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 13:49:48ID:iOpaX8Zd買って損した
0756名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 16:38:14ID:QfuznQwb0757名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 17:18:27ID:DOXyhI+c0758名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 18:06:24ID:kRq69neB0759名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 22:25:15ID:qfNnniGL0760名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 22:40:04ID:qPPFz0aY0761名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 22:57:48ID:SRjLoNXO0762名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 00:19:14ID:j2G3EXiv0763名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 02:29:46ID:01NvAb540764名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 02:35:04ID:ZSq7+Rhxあざっす
TDKのRE-DL2倍速を試してみましたが、実際の速度は1倍速で焼きソフトによってはPS3で認識しなかった。
ビクターのR-DL4倍速は、2倍速で焼きソフトによっては、書込みエラーが・・・
なかなか安定した組み合わせが見つからないです
0765名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 03:12:19ID:+gQIpwS3返品しる
0766名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 15:35:38ID:xrFSxWWa焼くのをLGにしちゃダメでしょ
焼き、読み両方がダメ同士じゃ最悪じゃんか。
0767名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 18:25:30ID:E5rTfs9V0768名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 22:07:56ID:isNFyzMG糞メディアでも焼けてれば認識するけどな。
0769名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 22:50:58ID:XXijhobZエラーが多いのなら不良品じゃない?
もしくはPCに何らかの問題があるとか。
0770名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 23:06:51ID:ZSq7+Rhx相性のメディアなら問題なく、安定した速度で書き込めるんですがね。
0771名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 23:07:42ID:eRNOR6+p現状でいいBDドライブはどこのなんと言うモデルでしょうか?
予算は3万円以内です。
よろしくお願いします。
0772名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 23:50:21ID:yPJK2i0p探すのがメンドイならLGかπで好きなのいいんじゃない
0773名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 23:56:17ID:eRNOR6+pもう粗悪安物にはこりごりですので、パナかπにします。
0774名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 23:58:19ID:9Is3sIuJPanaが調子悪いから、買い換えたい
0775名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 23:59:44ID:j2G3EXiv終わったw
0776名無しさん◎書き込み中
2010/09/24(金) 00:18:49ID:Nqn3/CVs0777名無しさん◎書き込み中
2010/09/24(金) 02:08:58ID:UpeKSjelどこなの?
読み取り性能だったらパナとかの方があまり良くないよな。
0778名無しさん◎書き込み中
2010/09/24(金) 12:25:14ID:Sb1RZ41d0779名無しさん◎書き込み中
2010/09/24(金) 13:12:03ID:NI2jbRzAブルーレイ視聴ソフトはPowerDVD 10 Ultra(3D対応でDVDアプコン良し?)
焼くのはImgBurn
メディアはパナソニックの超硬で日本製、1層の方が微妙に信頼性高い
あまり無茶な速度で焼かない
これを全部満たせば現時点では一番安心って感じなのかな?
何か見落としてる?
0780名無しさん◎書き込み中
2010/09/24(金) 13:16:48ID:NI2jbRzA俺はバッファローのBR3D-PI12FBS買おうと思ってる(あくまで「3D」の方)
詳しくは価格comで見るといいが、機械はパイオニアの205で付属ソフトは
PowerDVD9の3D対応版なのでお得な気がしてる
ただ店でパッケージ見て「MadeInJapan」を確認した方がいい
中国製も混じってるみたいなので
0781名無しさん◎書き込み中
2010/09/24(金) 13:29:13ID:qIXyUu+S0782名無しさん◎書き込み中
2010/09/24(金) 18:48:02ID:v/Hd4giSこういう極論を言えば、自分が利口そうに見えるとでも思ってるのかね?
このバカはw
0783名無しさん◎書き込み中
2010/09/24(金) 18:49:20ID:LpG2DRUiBD ISOなどの再生に対応したネットワークメディアプレイヤー
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/forecast/item/index_genre.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/forecast/item/image20100917/hdm-1.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/forecast/item/image20100917/hdm-2.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/forecast/item/image20100917/hdm-3.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/forecast/item/image20100917/hdm-4.jpg
0784名無しさん◎書き込み中
2010/09/24(金) 23:21:51ID:RrA/48Ojありがとうございます。
今日帰りに、国産パイオニア純正と書いてあるBDR-S05Jを買いました。ソフトも一通りそろってるみたいですし。
ちなみにLiteonのドライブを再び使ってみましたが、
ついに私の大事なドライバCDを粉々に粉砕して故障してしまいました。
とんでもないガラクネですね。
Liteonのドライブは。
二度と使いたくありません。
これから設置してみます。
0785名無しさん◎書き込み中
2010/09/24(金) 23:39:11ID:Bx2Ybuzaどんな使い方で壊れたかも書いてないから正直同情しかねる
0786名無しさん◎書き込み中
2010/09/24(金) 23:40:52ID:gheyO5bx90分くらいで途中で止まる……
こんな症状出たことある方います?
ドライブのせいなのかディスクのせいなのかわからなくて困ってる。
0787名無しさん◎書き込み中
2010/09/24(金) 23:41:13ID:CKEW9ek9何がどう終わったの?
MS が あぽーと同じく Blu-Rayに引いたスタンスになったから
世間では流行らないといいたいわけ?
0788名無しさん◎書き込み中
2010/09/25(土) 01:22:04ID:dotvbyiKまだ1枚も焼いてないんだけど腐ったりしないかな?
0789名無しさん◎書き込み中
2010/09/25(土) 01:50:40ID:FhiUJGiMもともとMSはHDDVD寄りだったからな
まあでも世の中からBlu-rayが無くならない限り、Windowsではサポートするだろ
0790名無しさん◎書き込み中
2010/09/25(土) 01:52:34ID:P6uKwT27パナでバルクなんて売ってるのか?
1年で腐ったら誰も買わない。
0791名無しさん◎書き込み中
2010/09/25(土) 07:45:57ID:ttdW7lNl組み込みメーカーの余剰パーツ放出とか
0792名無しさん◎書き込み中
2010/09/25(土) 09:29:55ID:1oRPl3L60793名無しさん◎書き込み中
2010/09/25(土) 18:24:43ID:tsqPpUM1ファーム書き換えで純正同等にできるけど使わなきゃ意味ないしね
0794名無しさん◎書き込み中
2010/09/25(土) 19:02:40ID:Tgb0d82t価格だかどこだがで、ガンダムのBDが止まるとかいう話見た気がするけど
その機種がどうかは忘れた
0795名無しさん◎書き込み中
2010/09/25(土) 20:11:36ID:xSon3hpU外れだったからな
DSVDの時代Panaといえば、
他のドライブでも読めなかったディスクでも読み込めるという素敵なイメージだったが、BDでは後悔したわ
0796名無しさん◎書き込み中
2010/09/25(土) 21:07:51ID:j/nmKpeEありがとう。ディスクとの相性もあるのかな。
とりあえずディスクは尼で交換してくれそうなので、
それでダメならドライブのせいと思うことにするよ。
0797名無しさん◎書き込み中
2010/09/25(土) 21:10:58ID:z9fNJLNHDVD時代: 読みは非常に強かったけど焼きは糞
BD時代: 焼きは全般に良くなったけど、読みが非常に弱くなった
0798名無しさん◎書き込み中
2010/09/26(日) 02:07:57ID:7/4f86sf0799名無しさん◎書き込み中
2010/09/26(日) 03:55:56ID:xwGyByiIhttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100925/ni_cs06j.html#s06j
0800名無しさん◎書き込み中
2010/09/26(日) 04:03:12ID:tbPbakUv0801名無しさん◎書き込み中
2010/09/26(日) 07:39:49ID:C7HiLc7A0802名無しさん◎書き込み中
2010/09/26(日) 07:43:33ID:ZHXUiRZp0803名無しさん◎書き込み中
2010/09/26(日) 07:45:17ID:C7HiLc7A0804名無しさん◎書き込み中
2010/09/26(日) 08:14:40ID:gkM638o60805名無しさん◎書き込み中
2010/09/26(日) 08:22:38ID:1W+s+3ye0806名無しさん◎書き込み中
2010/09/26(日) 12:43:55ID:BccljY4m0807名無しさん◎書き込み中
2010/09/26(日) 13:06:28ID:+eD0fK6V0808名無しさん◎書き込み中
2010/09/26(日) 13:27:05ID:wG7i/3GWhttp://ascii.jp/elem/000/000/557/557427/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています