トップページcdr
1001コメント254KB

【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 11台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2010/06/23(水) 23:23:10ID:6NdV4xZb
前スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 10台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1267711936/

関連スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 14層目【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1275786489/

【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB271JD 【4倍速】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195251765/

【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB121JD Part2【BD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1164273354/

panasonicノート用スリムドライブUJ-120
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1230392345/

Pioneer BD-R/REドライブ「BDR-101」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1134918219/

Pioneer BDドライブ総合 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1253537060/

【SONY】BC-5500A【Optiarc】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1248484322/

【π】Pioneer BDR-S03J/BDR-203【Blu-ray】 (DAT落ち)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1229607448/
0069名無しさん◎書き込み中2010/07/02(金) 00:14:08ID:t5xJ6SVb
LGでレスくれた人
dクス

やはり田舎なので近所だとπバルクでも22000円、通販LG外付け13000円
限定じゃないので在庫はいっぱいあるようですが買うことにします
これでπが安くなるまで2〜3年しのぎたいと思います
パナの4倍メディア20枚ほど買ったので何か不平不満問題起きたら報告します
0070名無しさん◎書き込み中2010/07/02(金) 00:31:48ID:sCU5+3EB
その頃π生きてるだろうか・・・
0071名無しさん◎書き込み中2010/07/02(金) 00:36:30ID:UZjaJSGZ
物は売れないと安くならない
そうやって安くなるまで買わないからパナは撤退したし
パイもそのうち撤退するだろう

安いから売れるLGは今後も売れ続けることだろう
0072名無しさん◎書き込み中2010/07/02(金) 00:48:16ID:WItuCjuI
>>70
2年もたずにドライブが壊れたうえπ撤退で、結局次もLGを買うはめになるに10ペソ
0073名無しさん◎書き込み中2010/07/02(金) 00:56:03ID:TjM0NDis
その頃には別の規格出てるからBDは用済みだろう
0074名無しさん◎書き込み中2010/07/02(金) 01:09:48ID:UZjaJSGZ
BDの規格が策定されてから実際に物が発売されて安くなるまで何年かかったか考えたら
BDもそう簡単に用済みにならないだろうね
実際BDドライブがここまで安くなってもDVDが用済みになっていない人もいる訳だし
0075名無しさん◎書き込み中2010/07/02(金) 01:10:36ID:9DtKT0fk
2年後とかドライブはLGとライトンの激安劣化ドライブだけで
メディアは国内メーカーは軒並み海外産OEMでパナも誘電LTHをOEMで出すだけとかになってそうで恐ろしい。
もちろん誘電は中国梱包品だけ。
その一方はHDDは4Tで8000円とかだったりしてな。
0076名無しさん◎書き込み中2010/07/02(金) 01:34:00ID:X0Na99nE
DVDが用済みになっていないのは、相対的にハードとブランクディスクの値段等ランニングコストが安いからでしょ
BDも今すぐ再生専用機で5000円ぐらいのがレンタル店のカウンター横にでも並んでたら大分巻き返せるんだろうけど。
0077名無しさん◎書き込み中2010/07/02(金) 01:50:31ID:t5xJ6SVb
DVDは末期のVHS見たいなシェアだけで生きてる状態かな
一度BDの画質見てしまうとDVDで再エンコして焼く気が起きない

とりあえずようやくPS3買う動機が出来たのと地デジの再エンコ地獄から開放される
粗悪メディアさえ使わなければ半端な焼き具合でも30年は持つと信じたい
0078名無しさん◎書き込み中2010/07/02(金) 01:53:04ID:t5xJ6SVb
地獄に道連れじゃないけどまだ在庫あるみたい
カカクコムの22位くらいにのってます(送込¥12800)
0079名無しさん◎書き込み中2010/07/02(金) 08:45:42ID:teOOeo7p
まぁ最近のIOのおかげでBDDの販売価格が一段階下がったよね
0080名無しさん◎書き込み中2010/07/02(金) 09:02:05ID:rTpzFxMD
>>69
通販でπ買う発想はなかったのか?
限定で16k、普通に18kだけど。
さすがに、月末に楽天のポイント一杯ついてたショップは無くなってるな。
0081名無しさん◎書き込み中2010/07/02(金) 13:12:16ID:zgmHnjbc
>>74
安くなったといってもまだ圧倒的にDVDの方が安いんだから当たり前だろ
このまま書き込みできるドライブが1万すら切らないようじゃすぐに用済みだよ
0082名無しさん◎書き込み中2010/07/02(金) 13:22:09ID:qrb2sB8M
メディアもgdgdだしなあ。
0083名無しさん◎書き込み中2010/07/02(金) 14:04:42ID:wNeEK84h
good good
0084名無しさん◎書き込み中2010/07/02(金) 21:27:40ID:oRxPzwUz
【第1回】 全世界鬼読みドライブ選手権大会 【Blu-ray編】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10019668
読み出しは日立LG早いですね。
記録品質どうなんでしょうか?
0085名無しさん◎書き込み中2010/07/02(金) 22:21:26ID:yvYCg1sv
やっぱりLG一択だな
0086名無しさん◎書き込み中2010/07/02(金) 22:21:26ID:UaE7pBy8
BDは映像再生するだけでも規制があるからな
規制が繁栄を縛ってる感じがする
0087名無しさん◎書き込み中2010/07/02(金) 22:21:49ID:BVNI3eUz
ちったあスレ読み返せよ
0088名無しさん◎書き込み中2010/07/02(金) 23:55:56ID:t5xJ6SVb
LG発送通知もう来た
明日にでもPS3買って着いたらすぐテストしてみる
0089名無しさん◎書き込み中2010/07/02(金) 23:56:37ID:xS1GMD5a
白(ベージュ系)の通常のベゼル商品は
パナソニックとパイオニア(バルク)だけですか?

LGの横縞ライン黒ベゼルはDVDの白ベゼルと
取り付け位置は同じですか?
0090名無しさん◎書き込み中2010/07/03(土) 00:03:09ID:cLZRGEHt
BR-H816FBS-BKが保証期間過ぎた途端にCD/DVDを読み込まなくなった
壊れるんなら保証期間内に壊れろよ…そのうちBDもダメになるんかな
0091名無しさん◎書き込み中2010/07/03(土) 00:36:19ID:QE/Z8Vru
>>88
PS3買う金があるのになぜLG・・・
0092名無しさん◎書き込み中2010/07/03(土) 00:49:23ID:WrF1bSBg
π買うと予算内でPS3買えないとなぜ思わん・・・
0093名無しさん◎書き込み中2010/07/03(土) 07:58:35ID:H0Z4TXeD
>89
あとはパナソニックのOEM品
最近だとたまにIO Plazaのプレミアムアウトレットで
出ることがある(一応新品 \9800〜\12800)
6月中頃からは余り出てないみたいだけど
0094名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 01:27:45ID:EBIMYJzO
BDドライブ、書き込みできるドライブまだまだ高いから
もう読み取り専用でよくなって来た。
LITEON iHOS104の評価はどんなん?
0095名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 02:31:26ID:8DzWVtDv
NGよりはマシなぐらい。
0096名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 03:04:36ID:3qoQwrxL
NGwww
0097名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 03:21:56ID:qRsfbX0q
Panasonic UJ-220
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100703/ni_cuj220.html#uj220
0098名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 03:29:36ID:NCMSUbnd
>>97
書き込み速度遅すぎじゃね?
0099名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 03:59:40ID:1oj1O2lH
接続速度が頭打ちだろうな。
0100名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 06:53:24ID:cT/mICEq
BDドライブ、早く一万以下にならないかな?
0101名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 07:44:43ID:oe5IIwll
読みだけなら切ってるけどな
0102名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 09:01:57ID:6dGnDIa4
読みだけなんていくら安くなってもいらんわ
0103名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 10:36:37ID:doFxAavh
せっかくLITEONなんだから計測欲しかったなぁ
0104名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 13:59:44ID:2fd1t+UR
ブルーレイドライブってカルテル結んでるの?
なかなかさ上がらない
0105名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 14:18:34ID:qu7JA9MT
競争相手が少ないだけだろ
0106名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 14:39:55ID:PByI2eK3
そもそもDVDが異常だったんだよ
0107名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 16:01:04ID:/mliP5L1
2・3年まてば下がるんじゃね?
0108名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 16:43:31ID:BgQFdy/I
100G対応が出たら確実に下がる
0109名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 17:18:37ID:Z9SSEpHc
良く考えたらおまいらが悪魔のような連中ならπ勧めないで変なドライブ買うの止めたりしないだろうし

とりあえず明日到着するようなのでLGの焼き上がりがクズならボロカス書くよ
なんとなくいやな予感はするけど1ヶ月程度使っていろいろテストした後でレポートする

一応リテール扱いで1年補償だし次買うときは2~3年後で中華製なんだろうけどな
0110名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 18:57:50ID:ZF6LyO6w
2〜3年もてばいいけどな
0111名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 19:11:22ID:nO5Rho+n
年数より、ある程度以上の品質で安定して焼ける枚数の方が重要ジャマイカ
というか、BDの計測できる環境とか、比較できる焼き環境持ってるんだろうか?
0112名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 19:28:38ID:EBIMYJzO
あっ、ドライブ買っても、モニタがHDCPに対応してないや
他は大丈夫なんだが。
0113名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 21:57:19ID:Z9SSEpHc
朝指定してたのにさっき着いた
まだあけてないけど
LGのが計測ドライブとして機能しなきゃ20枚ほど焼いてミス何枚出たか
ぐらいだね
明日以降パナ4倍速の買い溜め焼いてみる
>>110
CDとDVDドライブ10台以上もってるけど1台も壊れてないがLGってそんなに耐久性悪いのか?
適当なこと書くんだったら俺も適当に報告するけど
0114名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 22:20:12ID:bXRiwIeF
>10台以上
少ないと思うんでどうかと
0115名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 22:30:07ID:29asYbab
あんたの報告なんざ誰も期待してないよ
0116名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 22:34:39ID:DetgDpWE
2chの書き込みに正確さを求める方がおかしい
0117名無しさん◎書き込み中2010/07/05(月) 00:12:55ID:ebSeiLlC
かなりの枚数焼けば壊れるだろ
0118名無しさん◎書き込み中2010/07/05(月) 00:36:53ID:/rkn60m8
>>113
つかパナメディア20枚なんかでミスってたら、欠陥品だろ。
流石に馬鹿にしすぎだろ。
0119名無しさん◎書き込み中2010/07/05(月) 11:12:05ID:hIkTVNFe
ここ、単純にアホしかいなかったのね
0120 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄2010/07/05(月) 11:17:08ID:EqEl172z
     <=( ´∀`)     ∧_∧
    /     \   (     ) おまえがいうな!
.__|       |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽアホやこいつ   \  (    ) うんこの国に帰れよ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
0121名無しさん◎書き込み中2010/07/05(月) 22:25:42ID:hIkTVNFe
ここアホしかいないな
0122名無しさん◎書き込み中2010/07/06(火) 00:19:19ID:V6311Ptl
自分もアホだということ分かってる?
0123名無しさん◎書き込み中2010/07/06(火) 19:05:28ID:oz6adRSA
またアホ?
0124名無しさん◎書き込み中2010/07/06(火) 20:09:32ID:16+6e4p7
フィンランド人っぽい名前

キミ・アホネン
0125名無しさん◎書き込み中2010/07/06(火) 22:20:07ID:CG8XgOl9
新定番の勢い?プレクスターからBD-Rドライブ登場
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20000617/etc_1210ta.html
0126名無しさん◎書き込み中2010/07/06(火) 22:33:09ID:8UwDyxPD

アホ
0127名無しさん◎書き込み中2010/07/06(火) 22:38:04ID:TAUiKheI
インプレスは年月日がurlにはいるから釣るのは無理だろ
0128名無しさん◎書き込み中2010/07/06(火) 23:18:27ID:6zRwAG+6
こんな時代もあったなー
0129名無しさん◎書き込み中2010/07/06(火) 23:45:26ID:mhrXvE4P
あの4万があったら何ができるか……
0130名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 11:00:22ID:Ra7GL+r/
この度、BDR-205を買って、AnyDVDでブルーレイをISO抜きしたんだけど、
ISOのまま再生出来るソフトってある?
VLCじゃ駄目だった。仮想化以外で。
0131名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 11:26:19ID:5Jx2PE1M
まず最初に現時点において、フリーウェアで
BDMVは再生できないってわかってるのか?
0132名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 11:27:08ID:5Jx2PE1M
つか
0133名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 11:27:48ID:5Jx2PE1M
24 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 11:15:05 ID:Ra7GL+r/
>>21
Blu-RayをISO化したんだけど、そのまま再生出来るソフトってある?
DVDならVLCで再生出来るけど。仮想化以外でさ。


マルチ市ね
0134名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 14:07:54ID:aYhMr5KI
パイオニア高杉ワロタ
0135名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 14:13:02ID:ZExHUr1E
LGゴミ杉ワロタ
0136名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 14:22:18ID:bOqcdED1
LGは別として
値段的にはパナ5584のバルクか
π203バルク終売直前の在庫処分辺りが最強だったのかな
0137名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 15:29:11ID:aYhMr5KI
もうブルーレイは終わりだよ
0138名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 15:35:16ID:91I3Cy9W
始まるまえから終わってるのに何を今更
0139名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 17:24:00ID:Ptj7UEXQ
ブルーレイはLDと似た道たどりそうだな
0140名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 17:31:31ID:azDtCW/i
LDサイズにすれば1層で200Gくらい入るんじゃね
0141名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 18:17:00ID:ueuwumyS
やっぱり1T以上のメディアじゃないと無意味だね
BDは時代遅れだよ
0142名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 18:42:39ID:MSDN4BHU
メモリーの時代が来るからな
0143名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 19:05:30ID:nzfQVJGz
磁気バブルメモリか。
0144名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 19:16:28ID:0h+liO0m
そこでRDXですよ
0145名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 20:16:13ID:N/bNPwJ+
愛のメモリー
0146名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 20:18:53ID:61rlqez0
そのうち32GBのSDHCに敗北するんだろうな
0147名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 22:48:19ID:weWlnC8L
記録内容を30年保障してくれる民生用32GBのSDHCが200円になったら起こして
0148名無しさん◎書き込み中2010/07/08(木) 00:52:29ID:qLhfQsuc
SDXCの時代来たな
0149名無しさん◎書き込み中2010/07/08(木) 02:10:11ID:Bm9hBw5R
ブルーレイは縛りが多すぎて普及しない
0150名無しさん◎書き込み中2010/07/08(木) 02:16:13ID:oxQBlW/G
普通に見る分には気にする必要ないけどな
ただ特典をBD-Live配信にせずきっちり収録しろといいたい
0151名無しさん◎書き込み中2010/07/08(木) 12:34:00ID:DgKqmTL7
特典いらね
0152名無しさん◎書き込み中2010/07/08(木) 15:56:33ID:2qpcZKwy
コピー対策の配信デス
0153名無しさん◎書き込み中2010/07/08(木) 23:21:04ID:vheZF41P
BDドライブ買って半年
何枚かBDも買ってみたけど、結局はDVDを買う方が多い

特にBDで観たいって思うようなソフトが無いんだよね

ただ、やたらに溜まってた画像データをディスク1枚にすっきり納められたのはちょっと嬉しかったw
0154名無しさん◎書き込み中2010/07/08(木) 23:39:07ID:79rX2tti
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100710/price.html#990exdv

> LG Electronics BH10NS30BLBLK(Blu-rayドライブ,10倍速BD-R,Serial ATA,ソフト付き) 10,980円
>  11日(日)各店限定5個。1人1個限り。
0155名無しさん◎書き込み中2010/07/09(金) 00:05:34ID:VkkuxRiS
普通に見る分でもプロテクトの影響を受けるからな
0156名無しさん◎書き込み中2010/07/09(金) 00:23:21ID:lQt/8bSJ
ふざけた理由ですが一昔前のエロゲがreg誤爆しまくってて困ってます。

外付けを検討しているのですが、その、エロゲに強いドライブなんてありますか?
0157名無しさん◎書き込み中2010/07/09(金) 02:21:30ID:gy0Lqz1o
頭おかしいのか おまえ?
0158名無しさん◎書き込み中2010/07/09(金) 10:48:03ID:RALu/eS3
撮影した映像をDVDに焼いて渡そうと思うのですが、
容量的にDLに焼きたいのですが+RDLと-RDLのどちらの方が良いのでしょうか?
フリーのImgBurn、ドライブはBR-PI816FBS-BK(ver.8.07)です
ImgBurnにはパイオニアドライブでROM化できないようなので-RDLの方が確実でしょうか?
0159名無しさん◎書き込み中2010/07/09(金) 10:50:03ID:8tBnD0Sk
スレ違い
0160名無しさん◎書き込み中2010/07/09(金) 13:41:09ID:a1qisNyD
                             ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  )l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ヽ、.__,l  ̄     __     ̄ /、‐'´    | 
               `‐ 、         , ‐'´‐-ヽ    < おはよう、皆の衆。
               _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\         | 
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._      \________
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
0161名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 12:19:21ID:Y98jgUmO
>>158
PCで焼くのになんで-RDLなんて鬼子使う必要があるのか理解できません。
0162名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 12:38:44ID:5yEHN8eZ
鬼子母神
0163名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 04:23:22ID:f4b2stP4
DL-RとDVD-ROMはDVD規格の黒歴史
0164名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 06:46:51ID:CNu4ytxp
ん、ROM? RAMでなく?
0165名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 11:00:58ID:30VbFK0W
コーレルのAACS取得が全然できないんだけど・・・
0166名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 20:39:54ID:bgEUP4JF
ユーザー登録しろよ
0167名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 20:48:39ID:zWLaxKND
IHBS112-29
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100710/ni_i_dd.html
0168名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 01:59:27ID:Rbdlz1FH
>>167
ついに本命きたな
待望のライトン書き込み対応ブルーレイドライブ
発売直後に1万5000切ってきたってことはGENOあたりでバルクが9999来るだろうな
0169名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 07:23:13ID:VNqaPDo2
ライトンのBD書き込み品質、どんなもんかのう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています