【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 11台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2010/06/23(水) 23:23:10ID:6NdV4xZb【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 10台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1267711936/
関連スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 14層目【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1275786489/
【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB271JD 【4倍速】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195251765/
【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB121JD Part2【BD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1164273354/
panasonicノート用スリムドライブUJ-120
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1230392345/
Pioneer BD-R/REドライブ「BDR-101」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1134918219/
Pioneer BDドライブ総合 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1253537060/
【SONY】BC-5500A【Optiarc】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1248484322/
【π】Pioneer BDR-S03J/BDR-203【Blu-ray】 (DAT落ち)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1229607448/
0677名無しさん◎書き込み中
2010/09/13(月) 12:15:52ID:HI3F5hb/まあそれぞれの特性もよく考えずに偏った見方するのはナンセンス
0678名無しさん◎書き込み中
2010/09/13(月) 16:52:40ID:s3RT+/CMそれはきっとここが彼にとって唯一優越感に浸れる場所だからじゃね?
しかし、BDドライブ持っていても全くHDDにデータを保存しない人間なんていない訳で、
そうするとPC持ってる人間は全て優越感に浸れるってことなのかね>>672の理屈によるとw
0679名無しさん◎書き込み中
2010/09/13(月) 17:17:42ID:lXavnrj30680名無しさん◎書き込み中
2010/09/13(月) 19:57:03ID:fVtwDUT7>いいぜ(ry やっぱわりとどうでもいい<
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
0681名無しさん◎書き込み中
2010/09/13(月) 20:28:26ID:tYfXasOd2TBが安い時代だから、常時稼動2TB4台+楽ラック2でホットスワップ
0682名無しさん◎書き込み中
2010/09/13(月) 23:43:48ID:SmIENv+UMOみたいな感じになりそう
0683名無しさん◎書き込み中
2010/09/14(火) 00:03:25ID:c54cNGwz0684名無しさん◎書き込み中
2010/09/14(火) 01:30:28ID:lSN8z+5sただ思ったより遅いね DVDがいまだ十分使える状況だからなあ
0685名無しさん◎書き込み中
2010/09/14(火) 03:50:11ID:WdN+crhj0686名無しさん◎書き込み中
2010/09/14(火) 03:52:54ID:o6Q18YyH俺はコネクターの耐久性のほうが気になるな
SATAコネクターなんか規格じゃ抜き差し耐久性50回なんだからさ
0687名無しさん◎書き込み中
2010/09/14(火) 07:59:02ID:U/nYNcs/0688名無しさん◎書き込み中
2010/09/14(火) 08:28:09ID:j64hgXKRS-ATAの着脱保障回数はメーカーごとに決まってたりそうでなかったりする
50回ってのは、どっかの保障回数なんだろうが、
保障回数≠接続可能回数
S-ATAのコネクタを見れば、プラスチックと金メッキされた端子があるのがわかると思うが、
主に抜き差しによる金メッキの磨耗が接触不良の原因
無駄に力を入れたり、汚れた端子のまま着脱すれば耐久性は落ちるが、
そのへんに気を付ければもっともっと着脱可能回数は増える
0689名無しさん◎書き込み中
2010/09/14(火) 13:48:29ID:5UIlrqAo一度もエラーになったことないな
0690名無しさん◎書き込み中
2010/09/14(火) 15:10:55ID:5l8QiIU4Blu-ray 3D対応 誰得
0691名無しさん◎書き込み中
2010/09/14(火) 15:27:21ID:AuSswHEOだったら同じ3Dソフトがバンドルされている牛のBDR-205を買った方が安くすむな。
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4981254523391/201567000000000/
0692名無しさん◎書き込み中
2010/09/14(火) 16:14:41ID:sv6mL19aIODATAってどうなんですか?
安いんで買おうかなとおもってるんですけど。
やめたほうがいいよ、というところがあったら教えてください。
0693名無しさん◎書き込み中
2010/09/14(火) 16:27:09ID:/6QC5qCEやめたほうがいいよというのはLG。お勧めはパイ。
パナは現在スリムとBDレコ用以外は作ってないので、5インチベイ用新品は入手困難。探すならオクか中古。
BDレコとメディアが出たので、そろそろ、BDXL対応ドライブをパナかパイが出さないか期待しているけど・・・。
0694名無しさん◎書き込み中
2010/09/14(火) 17:05:55ID:zzdw23dJIODATAは全てLG製ドライブ、付属ソフトはWinDVD(Corel)
BUFFALOはパイオニア製ドライブも選べるが安いのは大概LG製
付属ソフトはPowerDVD(CyberLink)
再生ソフト以外たいして使い物にならないのはどちらも同じ
LGとパイオニアも自社販売してるので財布の中身と好みで4社から選ぶといい
0695名無しさん◎書き込み中
2010/09/14(火) 17:11:53ID:K0XaxIc9買って使ってるが、余り枚数焼いてないせいか、今の所
不具合無し。
良いものを買えれば言うこと無しだが、値段との兼ね合いも
あるので好きなの買えば良いと思う。
どのみちたいして永く使えるわけじゃないんだし。
ここ的にはLGは嫌われてるようですが。
0696名無しさん◎書き込み中
2010/09/14(火) 18:01:10ID:eSgTAHy2yss氏のとこ見るとどれも一長一短って感じだが使うMediaで
どれを選ぶか決めろってことかいな?
0697名無しさん◎書き込み中
2010/09/14(火) 21:20:42ID:b0Ua6iyS0698名無しさん◎書き込み中
2010/09/14(火) 21:26:18ID:q9zR+10a0699名無しさん◎書き込み中
2010/09/14(火) 22:20:59ID:Mx/8+igQ0700名無しさん◎書き込み中
2010/09/15(水) 01:37:35ID:RVTNIsAv禿同
0701名無しさん◎書き込み中
2010/09/15(水) 06:34:06ID:qAxHEdMz0702名無しさん◎書き込み中
2010/09/15(水) 10:16:42ID:cWpl1zEX0703名無しさん◎書き込み中
2010/09/16(木) 17:25:33ID:1na71Bi30704名無しさん◎書き込み中
2010/09/16(木) 19:47:12ID:JOSnsrIS0705名無しさん◎書き込み中
2010/09/17(金) 03:06:06ID:6X4R1Lklhttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100918/ni_cihbs212.html#ihbs212
0706名無しさん◎書き込み中
2010/09/17(金) 07:19:07ID:ATJTpGuU市販されないとかw
0707名無しさん◎書き込み中
2010/09/17(金) 13:19:49ID:MwiTpXGUというか8倍速とか12倍速対応ドライブは6倍速メディアに速度違反
0708名無しさん◎書き込み中
2010/09/17(金) 17:00:40ID:RxHwSOv20709名無しさん◎書き込み中
2010/09/17(金) 17:04:32ID:Wi5v6m4e何それ、詳しく!!
ゲームスイッチみたいないかがわしい機材がいらないってことか
0710名無しさん◎書き込み中
2010/09/17(金) 17:13:02ID:RxHwSOv2「HDCP マスターキー」でググればあちこちのニュースサイトにひっかかるよ
とりあえずマスターキーの文字コピっておいた。もはや意味ないかもしれんが。
0711名無しさん◎書き込み中
2010/09/17(金) 22:01:43ID:ncMmEW4oもう¥16000前後が値下げの限界っぽいな
0712名無しさん◎書き込み中
2010/09/17(金) 22:25:05ID:vcszBS/lDVDでやらかした規格や安値争いの影響は大きかったな
メーカー同士のガチ殺し合いみたいな感じだったし
0713名無しさん◎書き込み中
2010/09/18(土) 01:54:00ID:4tLWHhWUhttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100918/ni_cs12blek.html#s12blek
0714名無しさん◎書き込み中
2010/09/18(土) 02:26:53ID:9QdlwgIx「当社では記載の倍速メディアにてメディアの倍速を超える高速の書込みを確認しておりますが、 全ての環境についてメディアの倍速を超える高速の書込みを保証するものではありません。」
0715名無しさん◎書き込み中
2010/09/18(土) 02:34:27ID:lHo8dvsWうん、そんなのはどこの会社のものでも言ってる。
それがなにか?
0716名無しさん◎書き込み中
2010/09/18(土) 09:22:15ID:OfFZyiY50717名無しさん◎書き込み中
2010/09/18(土) 10:58:35ID:E5njSu410718名無しさん◎書き込み中
2010/09/18(土) 19:35:22ID:ZYRXKiGT0719名無しさん◎書き込み中
2010/09/18(土) 22:28:11ID:lxnKsmbt東芝サムソン?
0720名無しさん◎書き込み中
2010/09/18(土) 22:51:32ID:Ifg3n3zuLG or Pioneer だろうし、Pioneerを売りにしないとか考えにくいし
期待しても結局LGでした、ってだけじゃね?
http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-s12blek/spec.htm
BRD-SH12Bは仕様にちゃんと「BH12N」と記載があるのにな
http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-sh12b/spec.htm
0721名無しさん◎書き込み中
2010/09/18(土) 23:20:18ID:Ifg3n3zu0722名無しさん◎書き込み中
2010/09/18(土) 23:26:21ID:Ifg3n3zuhttp://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-sh12b/gallery.htm
BRD-S12BLEKギャラリー
http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-s12blek/gallery.htm
使用されている画像のファイル名は異なるが、ハッシュ値が同じ
どう見てもコピペです 本当にあr(ry
0723名無しさん◎書き込み中
2010/09/18(土) 23:27:44ID:lxnKsmbtLGならSH HitachiLG
それがIO型番の規則
Sだけだから不思議に思ってる
0724名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 00:28:12ID:7C0P+uCr0725名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 00:38:45ID:QJ7e01mG0726名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 02:29:31ID:YR8v+z1Lsamsung
0727名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 11:12:57ID:Nu4BUKLm0728名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 13:13:41ID:/27imXrV0729名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 14:19:46ID:bKXCAJoF普通の人が40GBも必要かと言われたら疑問だよな
結婚式の映像を記録するにしてもHDで記録してくれてる式場もまだあんまりないでしょ
0730名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 14:46:12ID:Tx/3HKv70731名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 15:10:53ID:5lzFxTQe0732名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 18:11:30ID:RDPQ4Q4Kピーコに決まってるだろうが
0733名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 18:39:28ID:WFhIKeLz0734名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 21:17:40ID:IjQ2p4sT>>730はなぜ突然「田舎」という発想が出てきたのか
>>732はなぜ突然「真面目」という言葉を持ち出し、結婚式の例が出ていながら「ピーコ」と言い出したのか
以上 よろしくお願いいたします。
0735名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 21:23:08ID:MzI/Qsgj0736名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 21:24:16ID:CISCnLIW>>733
0737名無しさん◎書き込み中
2010/09/19(日) 21:32:14ID:GGfbOYG3>>729は上の方で出てるHDDだのに乗り遅れまくって参加したんだろう
>>730はその様を田舎者と言ったんじゃねw
0738名無しさん◎書き込み中
2010/09/20(月) 15:56:45ID:qJretOe3んっ!? この間、ドスパラでLITEONの212-32 を13500円で、買ったけど・・・
日本語パッケージに変更されただけか・・・?
とりあえず、知り合いのリサイクル屋から500円で譲られた、
TDKのBD-RE DL(未使用)で、バックアップ試してみようっと・・・
0739名無しさん◎書き込み中
2010/09/21(火) 00:34:38ID:ybgwSjai0740名無しさん◎書き込み中
2010/09/21(火) 02:25:43ID:I4hAKCXZLGのBH10NS30買ったけどコイツ快適すぎるw
1回も焼きミス出てないぞ
LTHもしっかり焼けた
0741名無しさん◎書き込み中
2010/09/21(火) 02:37:37ID:sbPOO5Sc0742名無しさん◎書き込み中
2010/09/21(火) 04:38:41ID:s2ElKKQPとりあえずおめでとう
だが油断するなよ、本番は100枚超えてからだぜ
0743名無しさん◎書き込み中
2010/09/21(火) 11:54:05ID:56zo8tVWそのままご臨終とかが有る。
0744名無しさん◎書き込み中
2010/09/21(火) 14:47:13ID:7jXPnESJメディアの認識は良いし、焼きミスも少ない
しかし、焼き品質に疑問が残り、耐久性は最悪
それがLGドライブ
0745名無しさん◎書き込み中
2010/09/21(火) 15:39:20ID:PVyMDgdl0746名無しさん◎書き込み中
2010/09/21(火) 16:14:48ID:MPsjCy3E0747名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 00:22:42ID:Q93mPaCv0748名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 00:59:55ID:hJD04XvQまじっすか?
うちは、BRD50C1SとBNE2VBSJ2で焼きミス連発。
メディアどんなの使ってます?
あと焼きソフトも教えてもらえますか?
0749名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 01:18:19ID:eFDvmeEa0750名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 09:40:16ID:0vBqGGk+0751名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 10:45:24ID:O74ljJYx0752名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 12:06:28ID:N96oy60O焼きソフトImgburn
TDKの4倍速品を4倍速と太陽誘電のLTHを4倍速
エラーないしPS3での再生もOK
0753名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 12:50:38ID:7/KVtYru0754名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 12:52:27ID:3JI4tnseRWに読み込めないものだ出てきた
Bsで加工としたらATAPiエラーなどと懐かしいエラーまで吐くようになった
仕方なくLG(IOのSH10)買ったわ
とりあえず問題はないようだ
0755名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 13:49:48ID:iOpaX8Zd買って損した
0756名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 16:38:14ID:QfuznQwb0757名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 17:18:27ID:DOXyhI+c0758名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 18:06:24ID:kRq69neB0759名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 22:25:15ID:qfNnniGL0760名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 22:40:04ID:qPPFz0aY0761名無しさん◎書き込み中
2010/09/22(水) 22:57:48ID:SRjLoNXO0762名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 00:19:14ID:j2G3EXiv0763名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 02:29:46ID:01NvAb540764名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 02:35:04ID:ZSq7+Rhxあざっす
TDKのRE-DL2倍速を試してみましたが、実際の速度は1倍速で焼きソフトによってはPS3で認識しなかった。
ビクターのR-DL4倍速は、2倍速で焼きソフトによっては、書込みエラーが・・・
なかなか安定した組み合わせが見つからないです
0765名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 03:12:19ID:+gQIpwS3返品しる
0766名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 15:35:38ID:xrFSxWWa焼くのをLGにしちゃダメでしょ
焼き、読み両方がダメ同士じゃ最悪じゃんか。
0767名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 18:25:30ID:E5rTfs9V0768名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 22:07:56ID:isNFyzMG糞メディアでも焼けてれば認識するけどな。
0769名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 22:50:58ID:XXijhobZエラーが多いのなら不良品じゃない?
もしくはPCに何らかの問題があるとか。
0770名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 23:06:51ID:ZSq7+Rhx相性のメディアなら問題なく、安定した速度で書き込めるんですがね。
0771名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 23:07:42ID:eRNOR6+p現状でいいBDドライブはどこのなんと言うモデルでしょうか?
予算は3万円以内です。
よろしくお願いします。
0772名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 23:50:21ID:yPJK2i0p探すのがメンドイならLGかπで好きなのいいんじゃない
0773名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 23:56:17ID:eRNOR6+pもう粗悪安物にはこりごりですので、パナかπにします。
0774名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 23:58:19ID:9Is3sIuJPanaが調子悪いから、買い換えたい
0775名無しさん◎書き込み中
2010/09/23(木) 23:59:44ID:j2G3EXiv終わったw
0776名無しさん◎書き込み中
2010/09/24(金) 00:18:49ID:Nqn3/CVs■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています