トップページcdr
15コメント4KB

ビデオCDについて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばば・ざ・ばびぃ2010/06/13(日) 09:44:28ID:ntMjr1X9
ビデオCDに関するスレがないので作ってみました。
自分は1枚も持ってないし、現物を見たことがありません。

ビデオCD
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
ビデオCD(VCD)は、CD-ROMに動画や音声などを記録し、対応機器で再生するための規格。
0002ばば・ざ・ばびぃ2010/06/13(日) 09:47:27ID:ntMjr1X9
ビデオCDの映像画質は「VHS(ノーマルVHS)の3倍モードと同程度」とされるが、VHSのアナログ形式と異なりデジタル形式で格納されているため、画像の劣化がVHSより目立たない。
0003ばば・ざ・ばびぃ2010/06/13(日) 09:51:33ID:ntMjr1X9
CDの物理規格を映像記録に転用したものであるため、比較的安価に製造できる。そのため、DVDが登場する以前から、
レーザーディスクよりやすくVHSより高品質なメディアとして
香港やフィリピン、台湾などのアジア地域で広く普及した。
0004ばば・ざ・ばびぃ2010/06/13(日) 09:52:57ID:ntMjr1X9
DVDが普及した2009年現在でも需要があり、正規ルートで供給されるビデオCDの映像作品が存在する一方、海賊版も多い
0005ばば・ざ・ばびぃ2010/06/13(日) 12:52:13ID:ntMjr1X9
日本の作品での例として、アニメやドラマなどの全話を収録したLD-BOXが数万円で販売されていた時期に、香港や台湾において同じく日本のアニメやドラマを全話収録したビデオCDが数千円程度で販売されており、
香港や台湾において同じく日本のアニメやドラマを全話収録したビデオCDが数千円程度で販売されており、こういった商品はネットオークションなどを通じて、日本にも出回っていた。
0006ばば・ざ・ばびぃ2010/06/13(日) 12:55:18ID:ntMjr1X9
旧来の一般的なDVDプレーヤーには、ビデオCDの再生に対応しているものも多かったが、2000年半ば以降は記録型DVDや、MPEG-4フォーマットの普及に伴い対応機器の数は減っている。
2009年現在で広く普及しているDVDレコーダーやBDレコーダーなど、録画機能付き機器でその傾向にある。
0007ばば・ざ・ばびぃ2010/06/13(日) 12:57:22ID:ntMjr1X9
ビデオCDに収録される形式は標準化されている。映像の解像度はNTSCでは352×240ピクセル、PALでは352×288ピクセルとなっており、通常のテレビ画面(SD画質)と比較した場合、約4分の1の画素数である。
再生の際に少ない画素を演算処理で補完する事により、テレビ画面ではNTSCの場合では720×480ピクセル、PALでは720×576ピクセルで出力される。
0008ばば・ざ・ばびぃ2010/06/13(日) 15:21:01ID:ntMjr1X9
ビデオCDではシステムストリームがCD-ROMフォーマットに準拠して記録されるが、セクタ長が2048byteであるモード1ではなく、誤り訂正能力が落ちる反面ビットレートや容量を大きく確保できるモード2フォーム1(CD-ROM XAフォーマット)が採用されており、
誤り訂正能力が落ちる反面ビットレートや容量を大きく確保できるモード2フォーム1(CD-ROM XAフォーマット)が採用されており、ビットレートはオーディオCD(1411.2 kbps)とほぼ等しい。
0009ばば・ざ・ばびぃ2010/06/13(日) 15:25:20ID:ntMjr1X9
そのため、容量が650MB(メガバイト)のコンパクトディスクには、オーディオCDと基準時間と同じ長さである74分の映像が収録できる計算となる。
0010名無しさん◎書き込み中2010/06/19(土) 16:01:34ID:kK23Drvw
すみません。CDVというものを入手したのですが
私の家のLDプレイヤーにはCDをセットする溝がありません。
これを真ん中にあわせてそのまま入れたら大変なことになるでしょうか?
0011名無しさん◎書き込み中2010/06/20(日) 00:11:59ID:E5TlAiHx
CDVはスレ違いです。
0012名無しさん◎書き込み中2010/06/21(月) 20:55:26ID:ZNnH/B4y
豊丸の出てるVIDEO CDが1枚家にあるな
0013名無しさん◎書き込み中2010/06/29(火) 18:40:59ID:yZoliO8h
そのVIDEO CDとか、あとCDビデオというのもあるらしいのですが、今でも出回っていますか?
0014名無しさん◎書き込み中2010/06/30(水) 08:40:00ID:/unLKkFj
realplayerの無料盤で作れるよ
0015名無しさん◎書き込み中2010/07/01(木) 12:28:48ID:pML4mqqJ
まじか!作ってみる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています