【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part16 【狐】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中
2010/06/06(日) 13:59:35ID:t/BrlIzkSlysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※21日間は試用できます。
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問 -
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
前スレ
【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part15 【狐】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1270207196/
類似ソフト(βにつきフリー)
【新製品】 DVDfab Passkey 【登場】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1268044143/
0859名無しさん◎書き込み中
2010/08/03(火) 08:49:18ID:qfPuD97o(物理ドライブを指定しています)
VPCには対応してないんでしょうか?
仮想OSで使われてる人いますか?
0860名無しさん◎書き込み中
2010/08/03(火) 11:06:26ID:VAehi4JT0861名無しさん◎書き込み中
2010/08/03(火) 11:12:04ID:YN4prO3n複数台OKだったりしないの?
0862名無しさん◎書き込み中
2010/08/03(火) 11:37:45ID:u8OMOIoEジャストの一太郎とかは例外だろう
0863名無しさん◎書き込み中
2010/08/03(火) 11:55:15ID:2hWNgbNZVirutualPCなんて糞ソフト使うなよ
VMWare使え
まあこれが対応してるかはしらんが
0864名無しさん◎書き込み中
2010/08/03(火) 13:45:04ID:FUCU8Xbdこのスレの>>622
0865名無しさん◎書き込み中
2010/08/03(火) 17:03:12ID:amGQlTMg1ライセンス1台のみ。
同じライセンスキーで、複数PCで動作していることが発覚したら、
そのキーがブラックリスト入りする危険があると、Slyのフォーラムに書かれている。
ttp://forum.slysoft.com/showthread.php?t=35876
ttp://forum.slysoft.com/showpost.php?p=230988&postcount=2
0866名無しさん◎書き込み中
2010/08/03(火) 23:15:10ID:jhbBzvh7つっついてみたけど、現時点のavgは無反応。
0867名無しさん◎書き込み中
2010/08/04(水) 05:16:25ID:RqwE4FIz40ぐらいのメーカーのウイルスチェッカーでチェックしてくれる
0868名無しさん◎書き込み中
2010/08/05(木) 16:36:51ID:O4ZNCkJj0869名無しさん◎書き込み中
2010/08/05(木) 22:51:27ID:cZhgjigE6.8.8.0において、ファイル吸い出し、ISO吸い出しを試みるもうまくいかない
作業が始まり、進捗を示すウィンドウが表示されるが、
作業開始時6.3MB/s から値が上がってゆき、6.7MB/s程度になった後、
突然0.9MB/sに落ち込み、そのまま下がり続けていつまでも終了しない状態
300M超程度のファイルができている
試してみたのはEVA序(v12), 破(v17)
エクスプローラーでのファイル名等の取得は問題なし
初期不良扱いする前にソフト側で見ておくべき設定等ありますでしょうか
0870名無しさん◎書き込み中
2010/08/05(木) 23:06:47ID:FQH7Amb30871名無しさん◎書き込み中
2010/08/06(金) 01:09:51ID:X1dq4THW0872名無しさん◎書き込み中
2010/08/06(金) 01:51:45ID:RqC8InYl設定はBlu-rayのサポート有効だけONにするのが一番確実と思う
しかし普通はディスク側の問題だけどね、読み込み不良でリトライを繰り返し転送速度が落ち最終的にはエラーになるはず
まぁ2枚ともってんでドライブ不良の可能性も高いとは思うが、レンタル等で更に違うディスクでも試してみた方が確実かも
0873名無しさん◎書き込み中
2010/08/06(金) 06:34:30ID:wjUfG8Bt0874869
2010/08/06(金) 08:53:32ID:OSBLZzmzDiscの方はPS3での再生は全く問題なし
PC上用の再生ソフトは持っていないので未確認
環境 , ドライブ , ソフト設定しか疑うところないよなぁと
思いながら質問させてもらいました
環境変えてみてだめなら初期不良対応お願いしてみます
>873
スマンソン
0875名無しさん◎書き込み中
2010/08/06(金) 11:37:22ID:IaeRUmC9AnyなしでPCで再生は出来るの?
それができないなら、ドライブの初期不良かもね
0876名無しさん◎書き込み中
2010/08/06(金) 20:17:20ID:vbXYleXD0877名無しさん◎書き込み中
2010/08/06(金) 20:27:19ID:6RuRWb7b俺もそれと同じドライブを持ってる。
このドライブはなんというか非常に読み込みがシビアに感じた
傷がないBDがマウントしないことがあったり、読み込めても途中で読み取りエラーを吐いたこともあった
記録面をメガネふきで綺麗にして、ホコリを取り除いてからマウントしたらなんとか読めたり
することもあったな。
0878名無しさん◎書き込み中
2010/08/06(金) 20:33:19ID:0bpAQ/3pPC用再生ソフトはもってナイす
BD再生可能なソフトの体験版なんてあったかすら
>877
そうならやっぱし今のうちに返しちゃうべきなんだろうなぁ
0879名無しさん◎書き込み中
2010/08/06(金) 20:36:53ID:EBrVfuDm色々試してもみないで、何でもかんでも初期不良にするんじゃねぇよ
0880名無しさん◎書き込み中
2010/08/06(金) 20:46:57ID:3x0YgU7Zそれで返品とかどんだけモンスターカスタマーなのw
0881名無しさん◎書き込み中
2010/08/06(金) 20:51:24ID:6RuRWb7b読み込めないのは20本のうち1〜2本程度だったな
とりあえずレンタルショップで何本か借りて試してみるといいよ
値段が値段だしBDの入門機としてみれば悪くないかもしれないけど
ハードに使い込むんだったら、LGとか読み込みで定評のあるドライブがいいかもしれん。
ただLGは書き込み性能がうんこ過ぎるので注意。
0882名無しさん◎書き込み中
2010/08/06(金) 20:57:39ID:YazjGAXB狐もデバイスドライバの一種だろ?
読み込み不良でハード(ドライブ&ディスク)を疑わずにデバイスドライバを疑うのが一般的かね?
>>878
PowerDVD10が体験版で使えたはず
でも初期不良ってか製品的に読み込み能力に問題があるような感も強いね
0883名無しさん◎書き込み中
2010/08/06(金) 23:46:33ID:0bpAQ/3pさんQ 早速試してみた
AnyDVD HDを無効にしてのBD再生OK 10分ほど再生してみて特に問題なし
AnyDVD HDを有効にしてのBD再生NG 再生開始しばらく後、カクツキ始め、そのうち表示停止
再度AnyDVD HDを有効にしてのBDリッピングNG 開始10秒ほどで停止
というわけでドライブも含めた自環境とAnyとの相性である可能性が高いと思える結果だった
試験用の環境でOSも含めクリーンなんだが参ったなぁ
0884名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 02:07:45ID:Fermx5QIこれ結局どうなの
0885名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 02:29:58ID:xBP8oWiX使った事無いが、積極的なI/Oモードを有効にするにチェック入れてみたら?
BD再生可能なPCでAnyの処理が重いとは考えにくい
0886名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 07:40:09ID:faYUJHs8【COREL】 WinDVD その13 【InterVideo】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1266423634/55
ここから製品版落とせるw
0887名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 07:48:16ID:n2CKts6a0888名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 08:27:19ID:faYUJHs8中にシリアルまで入ってるっつーw
0889名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 09:55:01ID:zUcWOjKFchangelog見たけどv18についてはコメントしてないみたいなんだけど
ttp://www.slysoft.com/download/changes_anydvd.txt
0890名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 13:28:58ID:kmLqO6Ew俺のパソコンに保存してあるメモ帳によると
AnyDVD6663 betaからv18に対応すている。
んが6648でv18BDを読み込ませてもエラーメッセージ出んかった。
http://forum.slysoft.com/showthread.php?t=41331
0891名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 14:03:30ID:zUcWOjKFどうも。
0892名無しさん◎書き込み中
2010/08/08(日) 06:56:38ID:IkrG8aK+さっそくlifeTime買った
0893名無しさん◎書き込み中
2010/08/08(日) 12:33:09ID:8Mw1RGAYでも>>890で試してるからちゃんと対応はしてるってことか
だったら何故>>889のHistoryにはv18に対応したって書いてないのだろう
0894名無しさん◎書き込み中
2010/08/08(日) 22:43:57ID:nCO0Qq9vとりあえずANYの更新を待ってみろ
0895名無しさん◎書き込み中
2010/08/08(日) 22:55:40ID:Icue2OetSummary for drive P: (AnyDVD 6.6.8.0)
ATAPI IHOS104 WL0D 2010/03/08 12:01
Media is a Blu-Ray disc.
Video Blu-ray label: DVD_VIDEO_RECORDER
Media is AACS protected!
AACS MKB version 14
Failed to retrieve AGID!
Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !
0896名無しさん◎書き込み中
2010/08/08(日) 23:00:06ID:1hZKiFC1ディスクを入れなおしてみたら?
0897名無しさん◎書き込み中
2010/08/08(日) 23:00:53ID:Icue2OetSummary for drive P: (AnyDVD 6.6.8.0)
ATAPI IHOS104 WL0D 2010/03/08 12:01
Media is a Blu-Ray disc.
Video Blu-ray label: DVD_VIDEO_RECORDER
Media is AACS protected!
AACS MKB version 14
Failed to retrieve AGID!
Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !
0898895
2010/08/08(日) 23:04:33ID:Icue2Oet>>895
同じディスクを入れなおしてもダメで、別のディスクを入れても同じ結果でした
0899名無しさん◎書き込み中
2010/08/08(日) 23:20:43ID:1birlVO9なんかBDAVっぽい感じだけど、レコの機種名、ダビング種別(DRとかHXとか)などを記載すれば
同じような環境の人がアドバイスもしやすいと思うけど
0900名無しさん◎書き込み中
2010/08/09(月) 00:26:05ID:7OkDizXT0901名無しさん◎書き込み中
2010/08/09(月) 08:54:31ID:aypNHL090902名無しさん◎書き込み中
2010/08/09(月) 16:36:47ID:0N59j0my0903名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 07:43:11ID:xMfUnvHy同じルーターを通しての使用なら1ライセンスで足りるってのは本当?
家でしか使わないし
2台とかで使えれば使いたいんだが
0904名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 14:13:38ID:xdnUfEobハロプロBDを挿入したら、HXなんたらって出て、アップデートする必要が
あるって出て「はい」を選択したら、試用版ではアップデートサーバに繋がりません
って出てそのままエラー・・・終わったな。
0905名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 15:58:15ID:vr0Lgkgp割って使ってるお前が終わってるだけ
0906名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 16:03:19ID:xdnUfEob厳密に言うと割ってはいない。試用期間内で使ってただけ。
DVDFab Passkeyで解決したから、もうどうでもいい。
0907名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 17:08:10ID:S77+S4XJ0908名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 17:19:12ID:8dEGx7Aj0909名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 17:19:56ID:xdnUfEobすまん。
0910名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 20:27:17ID:3hH1x+X80911名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 21:26:27ID:ddMltnPM0912名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 21:49:21ID:t/mIFW0m0913名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 21:55:48ID:ddMltnPM0914名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 22:16:43ID:/yw/cLeP0915名無しさん◎書き込み中
2010/08/11(水) 03:01:13ID:dE9eb6qsやっぱり同じような人がいるのか・・・(´・ω・`)
panaだとCCI除去できてないよね・・・
いったい何を持って除去できたと確認したんだろうか?
あっちには日本のレコなんて無いし、とりあえず確認出来んけど、対策だけしてみたよって感じなのかな。
一部のレコだけダメとかワケワカンネ・・・(´・ω・`)
対応するまでbackup焼き停止して待つしか無いな。
でも果たしてそんな細かい所に気づいてくれるのかどうか・・・'`,、('∀`) '`,、
0916名無しさん◎書き込み中
2010/08/11(水) 03:22:33ID:kUsNF4Gk0917名無しさん◎書き込み中
2010/08/11(水) 08:44:45ID:046KJsK7【DVD】AVCRECをRipして楽しむスレ Vol.4【AACS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1271681604/251
0918名無しさん◎書き込み中
2010/08/11(水) 12:24:59ID:ZhU24bUk>いったい何を持って除去できたと確認したんだろうか?
逆に何を持ってcci除去できてない、と判断した?
パナはcciconvでcci除去したtsに差し替えてもレコ戻しは出来ない
ソニーはcci除去せずでもレコ戻しは可能
cci除去だけで意味があるのはソニーでレコに戻して更にDVDにダビングとか、極一部の意味不明な用途のみよ
0919名無しさん◎書き込み中
2010/08/11(水) 12:59:38ID:HM7Y6pUj要するに、ジャップの馬鹿な機能要望でバグが増えただけだな
0920名無しさん◎書き込み中
2010/08/11(水) 13:20:52ID:046KJsK7使い方は、ドライブが固定なら、3行目に set BDAV_DRIVE=q のようにドライブレターを指定、またはその都度入力。
後は、Any をオンにして、ディスクを入れ、保存先フォルダを AnyBDAV.cmd へ直接、もしくはショートカットへドラッグ&ドロップ。
---------------- AnyBDAV.cmd ----------------
@echo off
setlocal
set BDAV_DRIVE=
%~d0
cd "%~dp0"
if not "%~1"=="" if exist "%~1" set BDAV_DIR=%~1
if "%BDAV_DIR%"=="" set /p BDAV_DIR="Input Output Stream Directory (ex.c:\mydir[ENTER]) = "
if "%BDAV_DRIVE%"=="" set /p BDAV_DRIVE="Input BD/DVD Drive (ex.f[ENTER]) = "
if exist "%BDAV_DRIVE%:\ANY!\MKB_RW.inf" goto anydvd
set /p ANSWER="%BDAV_DRIVE%:\ANY!\MKB_RW.inf not found. continue? (Y/N) = "
if /i not "%ANSWER%"=="Y" goto endprog
:anydvd
xcopy "%BDAV_DRIVE%:\BDAV\info.bdav" "%BDAV_DIR%\BDAV\" /Y
xcopy "%BDAV_DRIVE%:\BDAV" "%BDAV_DIR%\BDAV\" /T /Y
for %%f in ("%BDAV_DRIVE%:\BDAV\PLAYLIST\*.rpls") do rpls22clr "%%f" "%BDAV_DIR%\BDAV\PLAYLIST\%%~nxf"
xcopy "%BDAV_DRIVE%:\BDAV\CLIPINF" "%BDAV_DIR%\BDAV\CLIPINF\" /Y
xcopy "%BDAV_DRIVE%:\BDAV\STREAM" "%BDAV_DIR%\BDAV\STREAM\" /Y
:endprog
set /p ANSWER="Input ENTER key for closing DOS Window. "
endlocal
0921名無しさん◎書き込み中
2010/08/11(水) 17:55:55ID:kZ3DVXOq0922名無しさん◎書き込み中
2010/08/11(水) 19:04:18ID:KhjndpGT次のセールが買いどきかな
0923名無しさん◎書き込み中
2010/08/11(水) 19:10:43ID:fwmj4+RK0924名無しさん◎書き込み中
2010/08/11(水) 20:09:44ID:nJbx2Lg8> 要するに、ジャップの馬鹿な機能要望でバグが増えただけだな
(ソニレコを所有してる)ジャップの(うちの数人がcciconvを起動する手間を惜しんで)馬鹿な機能要望
これと比べてAVCREC対応は対応メディアが増えるという点で遥かに意味がある
どちらも自分には不要な機能だが、大多数に必要なく少しの手間を惜しんだだけというcci除去は実にバカらしい
結果、他社レコユーザーがcci除去できてないだの勘違いする場合もあるワケだしなぁ
0925名無しさん◎書き込み中
2010/08/11(水) 20:22:58ID:ZhU24bUk正直PCで加工した方が良いと思うし、パナは戻しが可能になっても再エンコ戻しで画質は劣化したと思う
それでも要望があった以上はレコ戻しを必要とする人は居るんだろね、例え狐ユーザーの1%未満としても
0926名無しさん◎書き込み中
2010/08/11(水) 23:11:03ID:uyh2r00yぐうたらしやがって
0927名無しさん◎書き込み中
2010/08/11(水) 23:53:12ID:SU/qg1210928名無しさん◎書き込み中
2010/08/11(水) 23:55:02ID:RrJSN+Dhお盆だから仕方ないよ
0929名無しさん◎書き込み中
2010/08/12(木) 00:04:00ID:pIXot4vBAnyDVD HD
0930名無しさん◎書き込み中
2010/08/12(木) 01:26:19ID:K1z30N/Yどこ?
0931名無しさん◎書き込み中
2010/08/12(木) 02:11:57ID:zo9uoM+dこのソフトはISOイメージファイルでしか保存できない?
0932名無しさん◎書き込み中
2010/08/12(木) 02:47:57ID:fTsuHXhjパナレコでHDDに書き戻しというと、必ず再エンコになるので画質劣化云々という人が現れるけど、
BD-REにDRで録画しておいて抜けば、HDDに戻す時がDRからAVCへの初回エンコとなる。
よって、最初からAVCでHDDに録画するのと画質は同じはずだが・・・。
0933名無しさん◎書き込み中
2010/08/12(木) 04:12:47ID:Hqlt8rKa初回エンコでも再エンコでも、DR→DR(DISK→HDDへの無劣化ダビング)ができない時点で劣化でしょ?
まぁ書き戻しの用途自体が不明なんで、DRを初回エンコでAVC変換で書き戻せば事は足りるのかも知れないが
0934名無しさん◎書き込み中
2010/08/12(木) 04:50:29ID:S8KgyhLKいいえ
0935名無しさん◎書き込み中
2010/08/12(木) 05:04:10ID:zo9uoM+dファイル形式?で取り込みたいんやけど
どうすればできます?
0936名無しさん◎書き込み中
2010/08/12(木) 05:17:10ID:S8KgyhLK対象のドライブをエクスプローラで開いて普通にコピー
0937名無しさん◎書き込み中
2010/08/12(木) 05:29:59ID:zo9uoM+d0938名無しさん◎書き込み中
2010/08/12(木) 10:49:11ID:Hqlt8rKahttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1279269119/4
0939926
2010/08/12(木) 11:35:14ID:pIXot4vB俺の一言でSlySoftが動いたようだ
お前ら感謝しろ
AnyDVD (HD) 6.6.8.1 beta
Safe for everyone to try (trial is allowed for this beta).
6.6.8.1 2010 08 11
- New: Added option to do an "aggressive scan" for drives.
It can be enabled, if drives are not found by AnyDVD. This can happen, if Windows is running in a virtual machine.
USB sticks, cable boxes or modems might be detected by AnyDVD if this option is enabled, so don't enable it unless you have to.
AnyDVD needs to be restarted for a change of this option to take effect.
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray): Better support for CPUs without SSE2 instruction set
- Updated languages
0940名無しさん◎書き込み中
2010/08/12(木) 13:11:11ID:K1z30N/Y0941名無しさん◎書き込み中
2010/08/12(木) 13:18:57ID:pIXot4vB未対応BD3つ消化できたからな
0942名無しさん◎書き込み中
2010/08/12(木) 15:51:31ID:sH26+Z4n毎度βを貼るこの人はいったい何なの?
0943名無しさん◎書き込み中
2010/08/12(木) 16:15:40ID:IOrd7THvむしろお前が何なのw
0944名無しさん◎書き込み中
2010/08/12(木) 17:15:26ID:ycJ+gIC5こんなもん張った程度で何が気に入らないのか意味が分からない
0945名無しさん◎書き込み中
2010/08/12(木) 17:44:15ID:odH0UJGq0946名無しさん◎書き込み中
2010/08/12(木) 19:38:28ID:Mv1CuX9Pまたお前か
0947名無しさん◎書き込み中
2010/08/12(木) 21:55:53ID:LEncYZIW0948名無しさん◎書き込み中
2010/08/12(木) 22:00:36ID:MPj43Ra0どちらも同時に来たら最高だが
0949名無しさん◎書き込み中
2010/08/12(木) 23:05:09ID:1E8RznPp|
___ ,-────-、 | 最高ですか〜〜〜〜!?
/ ` \ |
/ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_// ヽ|
/=/`''~~ /彡- |\
|=.| 二 | 三- | \______
ヽ| ── \三- |
| ヽ ,, 、ー ̄ \ |
/ / \ |=/\- (
| / |/ / ,,|
| ( 。つ\ ノ ||
.| / 丶ー ヽ | |
| /____」 | ! ! .|
| |/ / / ノノノノ
| |__/ // /\_
//⌒丶 -─ / /≒/
( ヘ )____/_ノ /≒ /≒
/ /-' /≒ / ≒
/ ̄ ̄\_____/ ≒, / ≒≒
/─ \ / ≒ / ≒≒
0950名無しさん◎書き込み中
2010/08/13(金) 06:47:52ID:8IoqsL4/0951名無しさん◎書き込み中
2010/08/13(金) 08:44:53ID:Cmj3TtSD0952名無しさん◎書き込み中
2010/08/13(金) 10:05:07ID:FouZaL5u導入時にライセンス条件明記されてて同意してるんだろ?ちゃんと読めよ。w
0953名無しさん◎書き込み中
2010/08/13(金) 12:52:21ID:096CQ8iFふらっと寄ったゲオが新作も80円レンタルキャンペーン中、新作BDもあったんで借りてきた
0954名無しさん◎書き込み中
2010/08/13(金) 12:58:24ID:tdz6vLu1別なの使うとおいおい中国人に手玉にとられるのが目に見えてる。
0955名無しさん◎書き込み中
2010/08/13(金) 13:42:22ID:096CQ8iF第9地区は6.6.8.0で鯖接続はするけどrip出来てるよ
6.6.8.1は鯖接続なしでrip可能か?という質問は(狐か第9地区か、どちらにしても)購入するなら問題にならないのでは?
0956名無しさん◎書き込み中
2010/08/13(金) 14:01:21ID:OtcE0QMS0957名無しさん◎書き込み中
2010/08/14(土) 04:35:52ID:vQFx+Ngj0958名無しさん◎書き込み中
2010/08/14(土) 04:53:07ID:zAR07YMnレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。