>>766
VistaノートPCはOSでUDF2.5読み書きに対応しているので、当然ながらパナUDFドライバは入れてない。
それ以前に、今問題となっているパナUDFドライバは、XPのみ対応で2000やVista以降にはインストールできないもよう。

>>769
パナUDFドライバはパケットドライバとは違うだろうとは思ったが、アンインストールしてみた。
確かに、Any内部ではAACSが認識され解除されたが、マイコンピュータからドライブを開いてもBD-REもDVD-RAMも読めなかった。
ということで、XPでUDFドライバがないと使い物にならない状態になった。