トップページcdr
1001コメント283KB

【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part16 【狐】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中2010/06/06(日) 13:59:35ID:t/BrlIzk
公式
Slysoft社HP(日本語)

ttp://www.slysoft.com/ja/

※21日間は試用できます。
※ときどきセールをやってます。

使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。

よくある質問 -
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html

前スレ
【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part15 【狐】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1270207196/

類似ソフト(βにつきフリー)

【新製品】 DVDfab Passkey 【登場】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1268044143/
0002名無しさん◎書き込み中2010/06/06(日) 14:22:51ID:ANjGRm13
   /     /     /      /  /      /
/     /     /     /     /     /
             ビュー   ,.、 ,.、         /
    /    /       ∠二二、ヽ    / 
  /    /   /   (( ´・ω・`)) /    
               / ~~ :~~~〈      /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
0003名無しさん◎書き込み中2010/06/06(日) 14:43:07ID:XWQ7lTiD
ググるだけですぐに割れるねこのソフト
0004名無しさん◎書き込み中2010/06/06(日) 15:04:40ID:C0CMny6Y
いちいち言わなくていいよ
金出す奴が減って更新されなくなったら困るだろ
0005名無しさん◎書き込み中2010/06/06(日) 15:52:27ID:H1hFD+lc
犯罪を自慢げに語るのは中学生まで
0006名無しさん◎書き込み中2010/06/06(日) 16:58:44ID:sqNhkkKv
秘技、グーグルチョーップ!
0007名無しさん◎書き込み中2010/06/06(日) 17:58:18ID:O2McFFtj
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
0008名無しさん◎書き込み中2010/06/06(日) 18:03:53ID:I7YWdrDV
   __,, , , , _ 、 ,,, ... ,, _ ..,_
 ー=、 、ー-、`ヽ、、ヽ`!i' , ,i",r'",-'"=ミ  ←いま、この辺
    `ヽ`ヾ`、 ! ヽ ! l! i! !_i_/_<'"``
     `,ゝ、iliー'" "、,"、',  i, リ
      !/!,li ,;;-=o=-,ッィ=。ゥィ
  __  i、`!', '; `ー /;;!i、''; ,!
ー''`ヽ`,ーi'`''"!、ヽ , `一'、 /   __
    `il `i ! ヽ、   ̄ ̄ / iヽ、/ ,.ヽ_
     i! !`   `ーァ、-ー'  ! ノ!トi,!'",ノ-、
   ,..=、i! iヽ-、 rィ',;'!ヽー-、!  `/_,i' _,.!'、
ーニー-、._ `ヽゞニ-、.;' i! ! ,  `ト_ノ`x-'" ノ
=ニヽ、 , `, /ヾ=ソ ノ !/   !、`ー`''イ、
-ー-、 `i, / / ヽ `イ_,  i -'" ̄`! !   ヽ
   ゝノ /-'"  `   ' !    ヽ     !
0009名無しさん◎書き込み中2010/06/06(日) 19:36:33ID:J2LCM8J7
なんでh削ってんの?
まさかリファラ?ピンクタワーあるのに
0010名無しさん◎書き込み中2010/06/07(月) 20:21:53ID:qAshBl8q
AnyDVD (HD) 6.6.5.2 beta

--------------------------------------------------------------------------------

Safe for everyone to try (trial is allowed for this beta).

6.6.5.2 2010 06 06
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages

Download here: http://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD6652.exe
__________________
My responses tend to represent myself only and do not necessarily represent the views of Slysoft, Inc. PLEASE POST ALL TECHNICAL PROBLEMS ON THE FORUMS. Thank you.
0011名無しさん◎書き込み中2010/06/07(月) 20:40:32ID:W229WsVt
フッ… l!
  |l| i|li ,      __ _ニ___
 l|/ || ̄ ̄|l. __ ̄ ̄ ̄  / || ̄ ̄|≡
 !i|...||__|;li    ̄ ̄ ̄   |...||__||三  これは画面の高速性であって、>>1乙じゃないんだからねっ!!
  i!| i      ̄ ̄  ̄   =三‐ ―
                 /  ;  / ;  ;
             ;  ____ /
               / || ̄ ̄||
               |...||__||    ヒュンッ         
              //    /
            :    / :
            /  /;
         ニ___
          / || ̄ ̄||  ニ≡      ; .: ダッ
          |...||__||    三     人/!  ,  ;
        =     ―_____从ノ  レ,  、
0012名無しさん◎書き込み中2010/06/07(月) 22:21:50ID:cQg+Sooq
AnyDVD (HD) 6.6.5.3 beta

--------------------------------------------------------------------------------

Safe for everyone to try (trial is allowed for this beta).

6.6.5.3 2010 06 07
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages

Download here: http://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD6653.exe
__________________
My responses tend to represent myself only and do not necessarily represent the views of Slysoft, Inc. PLEASE POST ALL TECHNICAL PROBLEMS ON THE FORUMS. Thank you.

むぅ…、次々と出るがなぜか俺ん所はダウンロードが相変わらずできん。
niftyが悪いのか、KDDI光回線が悪いのか、ルーターが悪いのか、セキュリティソフトが悪いのか、
まったくわからん。親族のところに頼んでみたら簡単に落とせたという。(ocn光)
これからまた頼まなきゃ。
0013名無しさん◎書き込み中2010/06/07(月) 22:29:07ID:O42yjbPl
ブルーレイ権利団体が絡んだプロバイダなんじゃね
0014名無しさん◎書き込み中2010/06/07(月) 22:40:03ID:cQg+Sooq
>>13
niftyがそんな団体と絡んでるのかね?
beta6650までは問題なくスルスルとダウンロードできたんだが、6651から以降がだめになった。
ファイルを保存する、てウインドが開くところまでは問題なく行くんだが、一瞬1%位までつながって
それ以降全然落ちてこない。なんなんだろか?
0015名無しさん◎書き込み中2010/06/07(月) 22:42:47ID:O42yjbPl
とりあえずキャッシュ消してみろよ
0016名無しさん◎書き込み中2010/06/07(月) 22:42:56ID:KkVbJY+i
おれもダウンロードできないよ。
eoだけど。
0017名無しさん◎書き込み中2010/06/07(月) 22:43:50ID:9fKcNCq9
うちも普通にやったらめちゃめちゃ遅かったけど、串通したらさくっと落ちてきた
相手側で絞ってるのかな
0018名無しさん◎書き込み中2010/06/07(月) 22:50:56ID:UIH/7YgU
NTT光で地元ケーブルTVプロバイダだが劇重
串通したらとりあえずDL速度は上がった
0019名無しさん◎書き込み中2010/06/07(月) 22:50:57ID:O42yjbPl
普通にやって5秒で落ちてくる
0020名無しさん◎書き込み中2010/06/07(月) 22:52:13ID:nzkVV8ii
ソッコー落ちてくるぞ?
0021名無しさん◎書き込み中2010/06/07(月) 23:50:36ID:nX36H7eA
うちもniftyだけど普通に落とせた

ttp://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD6654.exe
0022名無しさん◎書き込み中2010/06/07(月) 23:58:26ID:qAshBl8q
早、新しいβ。
ちゃんと書いてね。
0023122010/06/08(火) 00:14:19ID:2X4dusyX
俺も串通して6654落としてみたらスルッと落ちてきた。
やっぱりポートでしぼってるみたいだね。
>>17
串使うって発想なかった。ヒントありがとう。
0024名無しさん◎書き込み中2010/06/08(火) 00:42:34ID:V/OpXJ1N
exeファイルの直DLを弾いてんじゃね?
おせっかいプロバイダカワイソス
0025名無しさん◎書き込み中2010/06/08(火) 00:57:48ID:TBabEdDu
アンチウイルスソフトのせいじゃないの?
0026名無しさん◎書き込み中2010/06/08(火) 02:02:38ID:OupTRNuX
AnyDVD (HD) 6.6.5.4 beta

--------------------------------------------------------------------------------

Safe for everyone to try (trial is allowed for this beta).

6.6.5.4 2010 06 07
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages

Download here: http://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD6654.exe
__________________
My responses tend to represent myself only and do not necessarily represent the views of Slysoft, Inc. PLEASE POST ALL TECHNICAL PROBLEMS ON THE FORUMS. Thank you.
0027名無しさん◎書き込み中2010/06/08(火) 03:27:03ID:gtfO/oq6
ユーロ安な今が・・・
0028122010/06/08(火) 08:15:31ID:2X4dusyX
>>24
niftyの場合、それは無い。
インストーラ込みのexeファイルとか普通に落ちるし、実行ファイルそのものの
GPU-Zなんかも問題なく落ちる。
普通に落ちない現象なんてこれが初めて。
0029名無しさん◎書き込み中2010/06/08(火) 18:05:16ID:E2Sntc4Z
割れをインストールしたらレジストリになんか書き込まれた
それインストールしたら試用期間がいつも21日になる
0030名無しさん◎書き込み中2010/06/08(火) 21:18:17ID:Ya11u1h4
AnyDVD (HD) 6.6.5.5 beta

--------------------------------------------------------------------------------

Safe for everyone to try (trial is allowed for this beta).

6.6.5.5 2010 06 08
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages

Download here: http://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD6655.exe
__________________
My responses tend to represent myself only and do not necessarily represent the views of Slysoft, Inc. PLEASE POST ALL TECHNICAL PROBLEMS ON THE FORUMS. Thank you.
0031名無しさん◎書き込み中2010/06/08(火) 22:38:34ID:2X4dusyX
なんかここんとこ矢継ぎ早に次々とbetaがアップされるな。
BD+とかもこんなスピードでアップされてるのかね?
0032名無しさん◎書き込み中2010/06/08(火) 22:56:11ID:0AG7Wj0a
ウイルスとセキュリティソフトのいたちごっこみたいだ
0033名無しさん◎書き込み中2010/06/09(水) 02:13:26ID:RuB1VxhS
キーが速攻流れるから、その対策じゃないかな。
0034名無しさん◎書き込み中2010/06/09(水) 18:17:33ID:2XIfEBTl
>>32
あれはマッチポンプだろw
0035名無しさん◎書き込み中2010/06/09(水) 18:42:15ID:zdcRDqxU
またバカなことをw
0036名無しさん◎書き込み中2010/06/09(水) 22:12:06ID:TD3HDmkt
>>30
いつも乙
0037名無しさん◎書き込み中2010/06/09(水) 22:33:16ID:2H26K11U
6.6.5.5が落とせないんで、フォーラムを見てみたら新しいのが出てた。

AnyDVD (HD) 6.6.5.6 beta
Safe for everyone to try (trial is allowed for this beta).

6.6.5.6 2010 06 08
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- Fix (3D Blu-ray): 3D playback didn't work when disabling BD-Live
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages

Download here: http://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD6656.exe
0038名無しさん◎書き込み中2010/06/09(水) 23:15:52ID:1ED4ykPw
早っ。
0039名無しさん◎書き込み中2010/06/10(木) 00:06:47ID:8n6FpPPB
ほとんど日刊Anyだな。
こんなに頻繁にbeta版ばかりアップしていて、正規版のバージョンはいったいいくつになるんだ?
0040名無しさん◎書き込み中2010/06/10(木) 10:02:50ID:geUrHWSm
ベータで不具合とかあるの?

0041名無しさん◎書き込み中2010/06/10(木) 10:06:25ID:8n6FpPPB
>>40
- Some minor fixes and improvements
訳してご覧。
0042名無しさん◎書き込み中2010/06/10(木) 11:11:35ID:AsY+um6b
>>37
だからさー
βなんだからいちいち報告いらないよ
いいかげんウザイよ
0043名無しさん◎書き込み中2010/06/10(木) 11:39:51ID:X/C7tQYX
おまえが一番ウザイわ
0044名無しさん◎書き込み中2010/06/10(木) 12:43:01ID:0Qta34fY
6657がもう出てる。
毎日変わるね。
0045名無しさん◎書き込み中2010/06/10(木) 19:34:48ID:8n6FpPPB
>>42
良いじゃねーか。最新情報提供してくれてるんだから。
0046名無しさん◎書き込み中2010/06/10(木) 20:22:47ID:fjRx3AWt
6657インストしたら、再起動聞いて来た。
0047名無しさん◎書き込み中2010/06/10(木) 20:44:26ID:8n6FpPPB
>>46

6.6.5.7 2010 06 09
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- Fix (Blu-ray): Possible BSOD in AnyDVD.sys
- Fix (3D Blu-ray): 3D playback didn't work when disabling BD-Live
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages

多分
- Fix (Blu-ray): Possible BSOD in AnyDVD.sys
てことでシステムファイルが新しくなったせいだと思う。
0048名無しさん◎書き込み中2010/06/11(金) 00:00:00ID:c4orxz6l
新作アニメBDをリップ後即オク放出したら実質出費は定価の何割くらいで済むんだろ?
やってる人いたら参考までに教えて欲しいです。
0049名無しさん◎書き込み中2010/06/11(金) 00:00:31ID:ulvn9B8L
>>47
ttp://forum.slysoft.com/showthread.php?t=40999
レスにワロタw。今回はちょっと様子をみよう
0050名無しさん◎書き込み中2010/06/11(金) 00:14:03ID:H+J4yowD
>>48
自分でやってみたら
0051名無しさん◎書き込み中2010/06/11(金) 04:48:30ID:jWebsgjs
B S o D !
0052名無しさん◎書き込み中2010/06/11(金) 07:27:12ID:EYWSpcFi
確かに何でブルースクリーン!
0053名無しさん◎書き込み中2010/06/11(金) 14:50:57ID:kQDlw+YF
以前トライアル版使ってて、expireした情報はどこに残ってるの?
レジストリにはそれっぽいもの見つからない
0054名無しさん◎書き込み中2010/06/11(金) 23:33:45ID:rUcwAAxz
全てのトライアル版が正規版にチェンジする方法ですねw
0055名無しさん◎書き込み中2010/06/12(土) 00:33:30ID:UOwGZZrz
AnyDVD (HD) 6.6.5.9 beta
Safe for everyone to try (trial is allowed for this beta).

6.6.5.9 2010 06 10
- New: AnyDVD remembers state of a drive (disabled / enabled), even if
it has been removed from the system
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- Fix (Blu-ray): Possible crash in AnyDVDtray.exe, if the root directory of
a disc contains many files or directories
- Fix (Blu-ray): Possible BSOD in AnyDVD.sys
- Fix (3D Blu-ray): 3D playback didn't work when BD-Live has been disabled
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages

Download here: http://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD6659.exe
__________________
My responses tend to represent myself only and do not necessarily represent the views of Slysoft, Inc. PLEASE POST ALL TECHNICAL PROBLEMS ON THE FORUMS. Thank you.
0056名無しさん◎書き込み中2010/06/12(土) 11:15:17ID:S+eQnWKY
さあインストするか。
0057名無しさん◎書き込み中2010/06/12(土) 14:56:12ID:HoLtraw2
ともだちのHなお兄ちゃんがこれ使ってたよ。警察に捕まればいいのにな
0058名無しさん◎書き込み中2010/06/12(土) 15:00:59ID:UOwGZZrz
個人私用目的のリップ自体に違法性は無いだろ
0059名無しさん◎書き込み中2010/06/12(土) 16:04:03ID:VQmxxntc
相手すんな
0060名無しさん◎書き込み中2010/06/12(土) 20:49:54ID:ZNe7wuDV
もうすぐ20%OFFが終わる。
で、次の正規リリース版が出るとまたセールが始まると思うが、
そのころバージョンはいくつになってるんだろか?
0061名無しさん◎書き込み中2010/06/12(土) 21:27:11ID:p6KDDY8p
>>55
βは晒さないでいいってwww
0062名無しさん◎書き込み中2010/06/12(土) 21:27:46ID:rYNPGkGq
>>61
またお前か
0063名無しさん◎書き込み中2010/06/12(土) 22:18:31ID:m2Gm0UHE
>>61
お前のためだけに掲示板があるわけでもないだろう
0064名無しさん◎書き込み中2010/06/12(土) 22:47:04ID:AoWb7ygZ
気にせず今後もベータ頼む
0065名無しさん◎書き込み中2010/06/13(日) 00:13:15ID:BBhPpsnJ
ベータが気に入らないんなら、Slysoftのページだけ見てろ。
そっちには正規版しかないんだから。
0066名無しさん◎書き込み中2010/06/13(日) 09:35:41ID:amf5poHL
>>65
>>61は試用期限をクラックしているしている奴だ
βを入れられないから晒すなって言うのだろう。
β入れなきゃ新作抜けないじゃん。
0067名無しさん◎書き込み中2010/06/13(日) 09:41:42ID:8/sGqT2X
別に普段は正規版を利用してて、抜けないタイトルがあった時に
βダウンロードすればいいじゃん。βは頻繁に更新されてるから、
最新版を一々追っかけてるのも面倒だし。
0068名無しさん◎書き込み中2010/06/13(日) 09:42:34ID:U+t2MZ4k
>>61
NGワードに beta っていれとけ
0069名無しさん◎書き込み中2010/06/13(日) 10:33:24ID:xo58/kRD
Betaのチェンジログをいちいち晒されてもうざいだけ
0070名無しさん◎書き込み中2010/06/13(日) 10:40:21ID:PJu3ZrK8
>>69
またお前か
0071名無しさん◎書き込み中2010/06/13(日) 10:47:35ID:BBhPpsnJ
>>69
だからもう来んな!
0072名無しさん◎書き込み中2010/06/13(日) 10:53:13ID:w1GHORG3
Beta氏のレスのためにこのスレ見てる俺のようなやつもいる
つまりはそういうことだ
0073名無しさん◎書き込み中2010/06/13(日) 13:31:35ID:yTFKPvtG
情報は多い方がいい
その中でそれぞれが必要なものを取捨選択すればいいんだよ
0074名無しさん◎書き込み中2010/06/13(日) 14:08:08ID:FzUF3JdF
betaならbetaってちゃんと書いてくれれば問題ないよ
0075名無しさん◎書き込み中2010/06/14(月) 22:14:43ID:gjECoyq6
オレもベータ情報はいらないとおもうよ
0076名無しさん◎書き込み中2010/06/14(月) 22:17:34ID:U/xoUguM
>>75
またお前か
0077名無しさん◎書き込み中2010/06/14(月) 22:23:24ID:fdFBldE7
ベータ情報いらないよ情報の方がよっぽどいらない件
0078名無しさん◎書き込み中2010/06/14(月) 22:35:56ID:M3p8kNOC
駄レスするのは誰っすか!
0079名無しさん◎書き込み中2010/06/14(月) 22:58:38ID:GJnFugve
>>79
おまえだよ。
0080名無しさん◎書き込み中2010/06/14(月) 23:00:45ID:GJnFugve
orz
0081名無しさん◎書き込み中2010/06/14(月) 23:13:37ID:M3p8kNOC
おいおい、舐めてた飴噴き出して画面がベトベトになったじゃねぇか
0082名無しさん◎書き込み中2010/06/14(月) 23:57:09ID:Es0+QM+P
>>79
一人突っ込みかよ!夜中に大声で笑ってしまったぞ。
0083名無しさん◎書き込み中2010/06/15(火) 01:23:11ID:dIuBwFCU
>>79は確実にいらない子だねw
0084名無しさん◎書き込み中2010/06/15(火) 05:07:59ID:jxdXbxNP
>>79
朝から笑いをありがとう!
何か気分よく一日が過ごせそうだyo!
0085名無しさん◎書き込み中2010/06/15(火) 08:01:43ID:ch7TIOcw
>80が余計だったな
0086名無しさん◎書き込み中2010/06/15(火) 13:36:53ID:WjirDvBj
BDAVにも対応して欲しい
0087名無しさん◎書き込み中2010/06/15(火) 19:03:50ID:cJXoqn5T
いや>>80は必要
0088名無しさん◎書き込み中2010/06/15(火) 19:48:30ID:CsO6gV2w
betaっておいしいの?
0089名無しさん◎書き込み中2010/06/15(火) 21:13:52ID:CIwwzn9t
試してみて、そしてここに報告してくれ
0090名無しさん◎書き込み中2010/06/15(火) 21:16:09ID:VVZVZYrn
>>78-80
      サッ
    ___  __  __
    |10.0 | |10.0 | |10.0 |
     ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ
 ∧ ∧∩∧ ∧∩∧ ∧∩
 ( ゚Д゚) ノ( ゚Д゚) ノ( ゚Д゚) ノ
  |   |  |   |  .|   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                   .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0091名無しさん◎書き込み中2010/06/15(火) 22:37:41ID:CsO6gV2w
>>89
試したらすごくおいしかったです^q^ペロペロ
0092名無しさん◎書き込み中2010/06/15(火) 23:30:49ID:H8slRqHG
>>90
お前、面白いIDだな
0093名無しさん◎書き込み中2010/06/16(水) 03:57:06ID:WxuELKhw
AnyDVD の最新バージョンがリリースされました。
更新、および修正点は下記を参照してください。

6.6.6.0 2010 06 15
- New: AnyDVD remembers state of a drive (disabled / enabled), even if
it has been removed from the system
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (DVD): CSS archive is now more robust
- Fix (Blu-ray): Possible crash in AnyDVDtray.exe, if the root directory of
a disc contains many files or directories
- Fix (Blu-ray): Possible BSOD in AnyDVD.sys
- Fix (3D Blu-ray): 3D playback didn't work when BD-Live has been disabled
- Added more programs to the list requiring "aggressive I/O mode"
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0094名無しさん◎書き込み中2010/06/16(水) 05:43:18ID:GHYFckTy
betaじゃないとHD割れ早くてワロタ
0095名無しさん◎書き込み中2010/06/19(土) 12:01:29ID:cDJM7Ert
なんか過疎ってるけどbeta貼っとくね

6.6.6.1, 2010 06 16 beta
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New: Completely ignores U3 USB sticks or similar devices
- Some minor fixes and improvements
0096名無しさん◎書き込み中2010/06/19(土) 14:25:35ID:GOm2eG7j
割れについてるキー古くて使えねえのばっかじゃん
0097名無しさん◎書き込み中2010/06/19(土) 16:02:45ID:3wNY0kE+
>>96
諦めろ
0098名無しさん◎書き込み中2010/06/19(土) 20:31:10ID:JHK8xqp+
金払え〜。
0099名無しさん◎書き込み中2010/06/19(土) 22:35:21ID:NK+gka38
つI
0100名無しさん◎書き込み中2010/06/20(日) 13:42:36ID:Otg7th/a
6.6.6.6のゾロ目来るかな?
0101名無しさん◎書き込み中2010/06/20(日) 13:43:41ID:STjyhrlY
来たらどうだって言うんだよくだらねえ
0102名無しさん◎書き込み中2010/06/20(日) 15:39:08ID:+o9t68wx
駄レスに即レス
0103名無しさん◎書き込み中2010/06/20(日) 22:28:01ID:x+Hiv9pV
6.6.6.2 betaでBDAVに対応したのか?
0104名無しさん◎書き込み中2010/06/20(日) 22:58:18ID:dp+eMQcx
AnyDVD (HD) 6.6.6.2 beta
Safe for everyone to try (trial is allowed for this beta).

6.6.6.2 2010 06 19
- New (DVD): Removes characters not allowed by the file system from volume
labels to help programs, which use the volume label as a file path, e.g.
bookmark files of Zoom player
- New (Blu-ray): Added support for AACS protected BDAV discs, e.g.
Japanese TV recordings
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New: Completely ignores U3 USB sticks or similar devices
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0105名無しさん◎書き込み中2010/06/20(日) 23:46:24ID:uiKejYVP
ついにBDAV対応ktkr
0106名無しさん◎書き込み中2010/06/20(日) 23:49:52ID:yOn4T+jV
キター
0107名無しさん◎書き込み中2010/06/20(日) 23:59:05ID:OBqeQqb9
CPRMはどうなる?
0108名無しさん◎書き込み中2010/06/21(月) 00:08:32ID:g4+7KB0i
CPRM対応きたら課金する
0109名無しさん◎書き込み中2010/06/21(月) 02:21:55ID:jy1XZ3JR
fabより一歩リードだね
0110名無しさん◎書き込み中2010/06/21(月) 05:36:52ID:9zVGz0jY
Blu-rayにCPRMってあったっけ?
0111名無しさん◎書き込み中2010/06/21(月) 09:55:31ID:ie11XbvI
【神対応】ν速公認シェアウェアのAnyDVDがBDAVに対応、ブルーレイレコーダーから簡単にRipが可能に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277081699/
0112名無しさん◎書き込み中2010/06/21(月) 13:41:53ID:2NUfiS2h
割れしか居ない先のゴミスレ貼るな
0113名無しさん◎書き込み中2010/06/21(月) 14:57:17ID:2tyok1B5
Any最新版落として試用してます、いいですねこれw

試用期限まで使うと20%OFFが過ぎちゃうんで早々に決断しないと、、、
生涯保険に入れば生涯うpデートし続けるって解釈でいいですか?
0114名無しさん◎書き込み中2010/06/21(月) 15:33:24ID:sFCT2kGX
任意保険だよ
事故れば等級変化
0115名無しさん◎書き込み中2010/06/21(月) 16:57:34ID:H/LmGDOf
狐キラーで永遠に試用版でいいや。
未だに使える。
0116名無しさん◎書き込み中2010/06/21(月) 18:45:33ID:g4+7KB0i
「残飯漁ってればいいや」
「未だに食べれる」
0117名無しさん◎書き込み中2010/06/21(月) 18:45:39ID:6J2B+8O5
BDAV対応か。
こりゃ良いわ。
0118名無しさん◎書き込み中2010/06/21(月) 19:12:02ID:LqdcEwl0
BDAVに対応したと聞いて
さっそく購入しますた
0119名無しさん◎書き込み中2010/06/21(月) 19:58:40ID:dlZz96xy
>>107-108
Blu-rayにCPRMってあったっけ?それともDVDのこと?
0120名無しさん◎書き込み中2010/06/21(月) 20:00:18ID:roZ8zBt5
>>108
>>116
0121名無しさん◎書き込み中2010/06/21(月) 20:50:12ID:ZNnH/B4y
最新版AVCRECも抜けるの?
0122名無しさん◎書き込み中2010/06/21(月) 20:53:24ID:duAUSDDv
とりあえずダウンロードして使ってみればいいよ
試用期間は21日だけど全ての機能を試せるんだからさ
01231212010/06/21(月) 20:56:48ID:ZNnH/B4y
>>122
ですよね〜やって見ます
0124名無しさん◎書き込み中2010/06/21(月) 21:49:43ID:c+mM2auY
BDAVって何?
なんでそんなに喜んでるの?
ググったけどBDAVの仕様がわかっただけでわけわかめ
ちなみにany所有者なので安心してくれ
0125名無しさん◎書き込み中2010/06/21(月) 21:59:32ID:/Z45XcqU
日本で売られているBDレコーダから動画をブッコ抜けるってこと。
するとPT2やFriioがなくてもTSを抜き出せる。
0126名無しさん◎書き込み中2010/06/21(月) 22:25:26ID:Av3oDaSP
>>125
マジでか
よく解らんかったから適当に流してたけど、それってかなりの進歩じゃないのか?
01271212010/06/21(月) 22:56:58ID:ZNnH/B4y
残念ながら出来ないようでした〜
0128名無しさん◎書き込み中2010/06/21(月) 23:38:52ID:sMj/5P44
AVCRECの対応が待ち望まれる
0129名無しさん◎書き込み中2010/06/21(月) 23:56:58ID:jy1XZ3JR
>AVCRECの対応が待ち望まれる

いらねーよ
所詮、エンコ
0130名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 00:36:11ID:vy7K0UoD
BDAV対応なのか…なんかあっさり出来てしまうのはツマラン気がするが
0131名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 00:38:29ID:thwusJiX
はあ?
0132名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 01:17:44ID:ee0bGCLn
>>125
一度BDに焼いてPCにコピーすればコピーし放題って事?
0133名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 03:34:46ID:t04kk0Gb
BDのメディア自体が高価なのでAVCRECには是非対応してもらいたい。
ただ、AVCRECに対応しているドライブが少ない。

AVCREC再生対応ドライブを探すスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1270612262/

それ以前にCRPMやDVDレコーダーのVRモードへの対応は?
0134名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 09:45:32ID:vy7K0UoD
>>133
BDAVも長い経緯だからね、それが日本のユーザーに必要で且つ売れると思えばフォーラムに記載すれば良いと思うよ

2nd March 2008, 22:15
Japanese users need support BDAV on AnyDVD HD

#24 1st November 2008, 07:11
James
SlySoft Development Team Join Date: Oct 2005

Not yet. But it will in a future release.

#29 30th December 2009, 04:12
Frank
SlySoft Support Team Join Date: May 2007

Be patient. Good things take time and some even a little longer.
The voice from the mountaintop tells me it's in the plan....
0135名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 11:36:33ID:zLwVRfJo
>>134
そんなに前からの話だったのか…
SlySoftには感謝しきりです
0136名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 13:27:59ID:kum1yNKw
>>133
BDのメディア自体が高価・・・ってどこの浦島さんよ('A`)・・・
0137名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 14:59:29ID:t04kk0Gb
>>136
50枚二層式スピンドルを気軽に買えるか?
0138名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 15:01:03ID:gupAjnFc
買えないな
高いじゃなく売ってないからなw
0139名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 15:44:04ID:bgtgcGar
BDだけの話じゃないがメディアがHDDより高いってのが問題だよな
ドライブに金出してもメディアが増えるごとに割安になっていく ってならないとなー
0140名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 15:54:57ID:OoDo4lcJ
高いのもあるけどメディアに焼いちゃうとタイトル印刷とかケースが要ってかさばったりして
管理が大変だから、漏れはほとんどイメージファイルにして外付けHDDに入れてるよ。
観る時はDaemonにマウントすればいいし。
0141名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 16:27:37ID:LNmT0UB2
ワンタイトル50GBなんてISOでHDDすぐ埋まるしw

BD-RDLが一枚当たり400円で1TB相当でも8000円、映画20タイトル分を
別々に色んな場所で観れて取り回しがいいし、、、
俺は焼いてコレクションしてるよ。

ISO置きは格別のタイトルを暫く残す程度かなw
0142名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 16:43:45ID:WdHMko70
まあ人それぞれ好きにすればいいさ
0143名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 16:57:06ID:/7zF22gE
2TBのHDDが8980円の時代
0144名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 17:11:51ID:ee0bGCLn
2TBがご臨終した時は?
0145名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 17:15:18ID:7JRhoDSJ
bdが降臨した時は?
0146名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 17:16:17ID:Gpl2iVt8
Raid 5
0147名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 19:24:41ID:VDdhUL6C
でも制御してるところが死ぬともうだめぽ

でBDがいいんじゃないかと思う
0148名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 19:36:18ID:thwusJiX
で、BDがご臨終した時は?
0149名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 19:48:14ID:j35YDA6a
>>147
お前、BDなら死なないとか思っちゃってる?
0150名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 19:54:15ID:u1hBU+hA
50枚一度に死ぬこたあね
0151名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 20:00:40ID:/7zF22gE
粗悪品で生産ロット番号が同一なら、50枚だろうが100枚だろうが一度に死ぬこともある。
0152名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 20:02:26ID:7xcNvA2P
>>150
気づいたらポツポツ死んでたって方がよっぽどキツイわw
0153名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 20:06:29ID:H77xK9d9
何にしろバックアップは必須。
大量BDメディアのバックアップは
HDDとはくらべものにならないくらい手間。
つーか邪魔。
0154名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 20:14:24ID:jgqbNaIf
だから焼き厨は隔離スレに帰れよ
0155名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 20:26:44ID:LNmT0UB2
>大量BDメディアのバックアップは
>HDDとはくらべものにならないくらい手間。

もう単に作業なのな、オマエにはw
映画の一編とか、作品がどうとかどうでもよくね?
単にプロテクト突破の達成感だけ、それを累々と重ねるだけ?

観ねーだろロクにw
0156名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 20:30:13ID:EMA3lLUi
焼き厨逆上w
口調がいきなり変わってるしw
沸点低すぎw
巣にカエレw
0157名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 20:31:36ID:thwusJiX
俺は普通に年間100本は観るがなー
0158名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 20:46:52ID:u1hBU+hA
粗悪品なHDDなら以下略
0159名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 20:50:04ID:82vjnsjv
ニート「俺は普通に年間100本は観るがなー」
0160名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 20:59:27ID:y2vBTZYF
>>153
同意
0161名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 21:06:57ID:WdHMko70
だから人それぞれ好きにすればいいだろ
スレ違いなんだよ、カスども
0162名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 21:22:57ID:d8jJw68z
ホント、保存の話になるといつも焼き厨が感情的に暴れまわるから困る。
隔離スレが存在する理由がよく分かるわ。
0163名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 21:32:05ID:AO7HhLNB
BD一枚リップして焼き焼きして2時間くらい?バイトなみの時給換算で2千円。ブランクディスク500円か。レーベルとかプリンターで凝ったりした日にゃ、1枚製造コスト3千円か。

セル買えよw
0164名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 21:48:32ID:6W5WNIfj
みんな冗長性持たせてるの?

0165名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 21:48:55ID:sHIqIa7R
Japanese users need support AVECREC of BDAV on AnyDVD HD
0166名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 21:49:37ID:sHIqIa7R
AVCRECだた
0167名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 21:54:26ID:TWzVYPPJ
RAMなんかサポートするわけねーだろ
0168名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 21:57:53ID:thwusJiX
>>164
消えて困るものなら当然だろう
0169名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 22:44:26ID:Vt3STszT
>>163
趣味の時間を時給に換算する人って…
しかもリップと焼きの最中にずっと張り付いてると思ってる人って…
0170名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 23:02:18ID:mx2NCI2J
>>163
セルはきっちりと買っているしかも中古で手放さない、ただHDD上でストレス無くISO再生したいだけ
DVDの時からずっとこうしている
0171名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 23:20:12ID:thwusJiX
セル買って手放さずISO保存って、理想型じゃんw
俺はコスト的に絶対無理だけど
0172名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 23:28:06ID:AO7HhLNB
いや、手間隙かけて焼くならセルでもコストパフォーマンスかわんねって話w
0173名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 23:45:36ID:t04kk0Gb
レンタル借りてPS3で再生させて大画面でみたい
0174名無しさん◎書き込み中2010/06/23(水) 00:56:14ID:g0zyWodq
>>172
コスパは変わらんね。人生コスパだけでは語れんのよ。
リップ厨、焼厨、HDD厨といろいろいるわけよ。
もうフェチの領域で他人がどうこう言う立場にない。
0175名無しさん◎書き込み中2010/06/23(水) 00:57:40ID:Oa1suIUL
>>173
なんでこのスレいるの?
0176名無しさん◎書き込み中2010/06/23(水) 01:17:09ID:vNZHuRET
>>174
デフラグの画面眺めてんのが好きな人も居るぐらいだからね
俺のことだけど
0177名無しさん◎書き込み中2010/06/23(水) 02:02:36ID:QQApBdfJ
>>175
レンタルコピーして保存しておくに決まってるだろう。
地元TSUTAYAの半額デーとかで多重レンタルして即返却してゆっくり見る。
0178名無しさん◎書き込み中2010/06/23(水) 09:33:50ID:HgdRdQF2
プロテクト破ってコピーって違法でしょ?
なら割られても文句言えないわな
0179名無しさん◎書き込み中2010/06/23(水) 09:36:07ID:JhOO+22i
>>173みたいな人が多い気がするんだけど
再生機器はPS3に限らないだろうけど
0180名無しさん◎書き込み中2010/06/23(水) 10:32:29ID:GXGcet/J
AnyDVDHD 6.6.6.2 BDAV対応の確認

パナBW830でダビングした、地デジDRモードHLモードが混在したAACSV12のBD-RE 
・PowerDVD8再生○
・STREAMフォルダ内m2ts再生○
もちろんm2tsの直接再生だけでなくm2tsを素材としての加工も可能

エクスプローラでANY!(は不要っぽいが)とBDAVフォルダをPCにコピーし、そのフォルダをそのまま書き出したBD-RE
・PowerDVD8再生○
・パナBW830再生○
番組表も元のBD-REと同じ表示であり、確認した範囲では不都合を感じない
この動作であれば1枚ダビング後にHDD内の番組は消去で問題ないと思われる
0181名無しさん◎書き込み中2010/06/23(水) 11:33:29ID:QNNbbsfy
>>180
できたBD-REからBW830のHDDへ書き戻しはできる?
もちろん、できたとしても等速再エンコダビングになるのはわかっているけど。
コピワン番組を色々なモードにエンコしたのを見比べて、後に残すのをどのモードにするか決めたいんだ。
0182名無しさん◎書き込み中2010/06/23(水) 11:58:55ID:GXGcet/J
>>181
その確認は(自分に需要がないんで)してなかったな、理屈的にはcci情報を削除してないから無理でわ?
cciを削除する場合はcciconvで削除してからchotBDAVを使うとか見た記憶はあるが…
0183名無しさん◎書き込み中2010/06/23(水) 12:07:31ID:GOB7twCD
クリスマスセールだと40%OFFで買えるの?
0184名無しさん◎書き込み中2010/06/23(水) 13:17:45ID:QNNbbsfy
>>182
レスありがとう。
よく考えたら、cciもそうだけどrplsにもパッチを当てる必要があったので、どう考えても無理ですね。
というわけで、やっぱりBDAVは今まで通りの方法でやりますわ・・・。
0185名無しさん◎書き込み中2010/06/23(水) 20:51:46ID:hYuau5Ii
「タイトルメニューを直接再生する」とした際に
メインタイトル以外のもの(チャプターメニューなど)から
再生されてしまう場合、それは修正できないでしょうか?
0186名無しさん◎書き込み中2010/06/23(水) 21:55:30ID:tpDEtgNZ
>>183
今まで最高でも25%OFFしかなかったと思う。
0187名無しさん◎書き込み中2010/06/23(水) 22:06:59ID:xSIGdqN6
ユーロ安の今がチャンスだな。
俺が買った頃は1ユーロ160円くらいだったぞ。
0188名無しさん◎書き込み中2010/06/23(水) 22:11:26ID:4WGhiSyJ
俺も25%オフで買った。もう軽く元取った。
0189名無しさん◎書き込み中2010/06/23(水) 22:11:31ID:ZkaZkfmP
まだだ・・・まだ下がり続ける・・・

倍プッシュだ
0190名無しさん◎書き込み中2010/06/23(水) 23:47:36ID:7xhpMuQq
>>176
(・∀・)人(・∀・)
0191名無しさん◎書き込み中2010/06/24(木) 04:49:40ID:h+e+OShS
Tシャツってどうやって買うの?
0192名無しさん◎書き込み中2010/06/24(木) 10:49:21ID:ABDjxWiw
永久ライセンス
今日本円でいくらなの?
0193名無しさん◎書き込み中2010/06/24(木) 11:59:45ID:Br1mXAq+
>>192
9,658.27 JPY
0194名無しさん◎書き込み中2010/06/24(木) 12:09:21ID:hnnfQVXO
10万近くすんのか
0195名無しさん◎書き込み中2010/06/24(木) 13:02:53ID:ajrBRLKL
どこをどう空目したら10万近くに見えるんだよwww
0196名無しさん◎書き込み中2010/06/24(木) 13:52:51ID:FcngyXOI
>>194
0197名無しさん◎書き込み中2010/06/24(木) 15:53:02ID:0nRH2VIO
ANYを数ヶ月前に購入&一緒に買うとお得だったので併せてcloneDVDとmobaileも購入しました。
無料のソフトでも(decpterとか)でも事足りては居たけど、この3つでとりあえず全てが出来るってのが便利です
購入してもみる時間がなかったDVDをPSPに入れたり出来るのが便利

で、質問です。
他のスレでリッピング画質がcloneDVDよりもシュリンクの詳細モードの方が上という書き込みがありました。。

今はパソコンの小さいモニターでしかみてないから気づかないだけで多少は画質劣化してるのでしょうか?
リッピング自体は100%画質で(+RL用)やってHDD保存しています。
また、anyでISOリッピングするのとcloneDVDでするのでは画質に違いは出ますか?
それともリッピングだけでは画質に差はでないけど、DVDに焼くと差がでるってことですか?


将来的にはDVDに焼いて、大きいテレビで見たりしたいなあと思って居るので良ければ教えて下さい。
0198名無しさん◎書き込み中2010/06/24(木) 16:46:50ID:Br1mXAq+
>>197
    ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
0199名無しさん◎書き込み中2010/06/24(木) 17:01:01ID:ZhZsz4ET
>>197
とりあえず日本語を覚えてから書き込みしましょうね〜
0200名無しさん◎書き込み中2010/06/24(木) 17:46:26ID:hnnfQVXO
>>197
文章めちゃくちゃw
国語ドリル終えてから来いよ
0201名無しさん◎書き込み中2010/06/24(木) 19:19:01ID:UGLD08re
>良ければ教えて下さい

ってことなので教える必要は無いと判断した。
0202名無しさん◎書き込み中2010/06/24(木) 19:29:18ID:ABDjxWiw
>>193
即レスthx
0203名無しさん◎書き込み中2010/06/24(木) 19:30:53ID:Br1mXAq+
>>197
しょうがないからマジレスすると、AnyDVDのAnyDVD Image RipperでISOを保存
DVD+R DLをドライブに挿入して、ImgBurnで焼け。
0204名無しさん◎書き込み中2010/06/24(木) 20:04:20ID:T/zGv57s
AnyDVDHDがBDAV対応したんだね
BD-HD22だとリップできないディスクがある
でもPDVD7.3だとAAC音声でないけど
リップできたファイルVLC再生で音が出るのに感動w
0205名無しさん◎書き込み中2010/06/24(木) 20:14:30ID:FugYA36g
>>204
PDVD8はAAC音声も再生できる、まぁあえてBDAVをPCで再生する必要は薄いけど
とりあえず気楽に地デジ映像を素材として使えるのは良いね
0206名無しさん◎書き込み中2010/06/24(木) 23:28:10ID:WKnT7Fda
CloneDVDは暗いところのビットレートかなり低くしてるから暗い部分はブロックがひどい。
0207名無しさん◎書き込み中2010/06/25(金) 06:07:57ID:TT6pztrD
>>193
1.63%(1.60%)の加算をお忘れなく
0208名無しさん◎書き込み中2010/06/25(金) 08:34:36ID:XEWrBmLU
>>207
なにそれ?
ユロ圏の消費税的な?
0209名無しさん◎書き込み中2010/06/25(金) 09:01:37ID:Osc+gibo
>>208
クレカの為替手数料。
0210名無しさん◎書き込み中2010/06/25(金) 10:31:38ID:XEWrBmLU
d
0211名無しさん◎書き込み中2010/06/26(土) 01:01:41ID:VK+FwH/g
6.6.6.3betaでシャープのレコとv17がOKみたい

267 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/06/25(金) 23:51:56 ID:dupgODmF
6.6.6.3beta:6.6.6.2でエラーが出ていたSHARP v7のメディアにて正常動作を確認
268 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/06/25(金) 23:53:50 ID:BCLsJZgr [2/2]
6.6.6.3 2010 06 24
- New (DVD): Removes characters not allowed by the file system from volume
labels to help programs, which use the volume label as a file path, e.g.
bookmark files of Zoom player
- New (DVD): Added support for new protections
- New (Blu-ray): Added support for AACS MKB v18
- New (Blu-ray): Added support for AACS protected BDAV discs, e.g.
Japanese TV recordings
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New: Completely ignores U3 USB sticks or similar devices
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
272 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 00:23:07 ID:MScWSfVl
>>270,271
BDAVだとv17はだめみたいだよ
273 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 00:31:05 ID:lh2/ksnh [2/2]
んにゃ、いけたよ(・∇・)
0212名無しさん◎書き込み中2010/06/26(土) 01:12:54ID:RW3q8SnX
動作検証どうやってんだろ。
やっぱ日本にデバッガがいるのかね。
0213名無しさん◎書き込み中2010/06/26(土) 07:42:37ID:16W2BkyK
V18も対応したのか
0214名無しさん◎書き込み中2010/06/26(土) 07:58:16ID:Zup+WPj0
今んとこbetaだから安定希望なら正式バージョン待ちかと
0215名無しさん◎書き込み中2010/06/26(土) 08:09:07ID:yNuyhsIk
6.6.6.3betaでもうちのシャープレコはダメみたい
0216名無しさん◎書き込み中2010/06/26(土) 09:51:40ID:a7yJkdpv
>>303
すみません、有り難うございます。
ANYのほうが、cloneDVDよりもリッピング能力が高いということですか?
cloneDVDはリッピングと焼きの専用ソフトで有料なので、こちらの方が綺麗に出来上がるものだと
思い込んでいました。。。

今度からANYでリッピングして、ImgBurnで焼くことにして、
cloneDVDは、余分なチャプター省きをしたいときのみに使用します
0217名無しさん◎書き込み中2010/06/26(土) 10:30:31ID:5mV/+xJm
6.6.6.3beta
パナのBW780で録画したBD-RE、PowerDVD 8で見られない
次のbetaに期待
0218名無しさん◎書き込み中2010/06/26(土) 18:06:05ID:XJXKmqiI
6.6.6.3betaでテスト。
パナ850でBD-R焼き→ANY→BD-RE焼き。
パナ PowerDVD7.3どちらでも見える。
PS3はテストして無いけど、多分問題無しと思います。
0219名無しさん◎書き込み中2010/06/26(土) 18:58:13ID:nA/lJgaT
現時点ではV12までですが、公式フォーラムでは近々V18まで
抜けるようになると告知されているので、期待しましょう。
(その際には例によってSlySoftのサーバーに認証が行われるようです。
これは今までもV12以上のAACS除去の際に、キーを抜かれるのを防ぐために?
サーバー認証になっていたので同じですね)
0220名無しさん◎書き込み中2010/06/26(土) 22:31:26ID:UE3J9+fW
上にdaemonの話が出ていたけど、今はVirtual CloneDrive使ってる。
0221名無しさん◎書き込み中2010/06/26(土) 23:52:45ID:VK+FwH/g
>>219
>>211あたりからのレスはその近々出るといわれてたV18対応版でしょ??
0222名無しさん◎書き込み中2010/06/27(日) 00:14:30ID:icNreoBT
>>219
211に
>>211
>- New (Blu-ray): Added support for AACS MKB v18
とあるっしょ
0223名無しさん◎書き込み中2010/06/27(日) 00:43:09ID:MS8auZbI
AnyDVDがBDAVに対応したようです。AACS認証のシーケンスを解析したら、
なんと、Doom9のaacskeys.exeのパクリであることが、判明しました。
BDAVに関して言うと、奇妙な明らかな間違いも入っている有様。
シャープではまともに動かないし、思ったほど彼らのレベルは高くないと思います。
というか、パクリはいかんよ。

(追記 6/26)
 6.6.6.3βが出たようですが、相変わらずパクリ丸出し状態です。
MKB_RW.infがV12より大きいとネットに接続にいきますが、
一度接続しても、そのディスクに新しい番組を追記したり、削除したりすると、
毎回ネットに接続にいきます。この辺が、AnyDVDの最も危険なところです。
要するに、(一度、Media Keyを取得しているなら)必要が無いのに、
ネット接続してユーザの情報を送信しているわけですから、
スパイウェアに近い動きをしています。V18とかAACSの最新情報を得るのが、
こうした怪しい動作や、Doom9のパクリに基づいているわけで、
お金を払った上にありがたがるのは日本人くらいでしょう。(Slysoftから見れば、いい鴨でしょうね)
 兎に角、BD-R(E)に新たに記録するたびに、毎回ネット接続されるので、ちょっとな、です。
0224名無しさん◎書き込み中2010/06/27(日) 00:48:26ID:GFDuXenO
2割引のセールってどの程度の頻度でやってるの?
明日までのセールを逃したら、次はいつごろになるだろう?
0225名無しさん◎書き込み中2010/06/27(日) 00:59:33ID:+1rGY0b+
>>223
なんか可哀想な人だね
0226名無しさん◎書き込み中2010/06/27(日) 08:16:53ID:Ui7aHuQd
slyから引き落とされた額が違ってるorz
0227名無しさん◎書き込み中2010/06/27(日) 08:36:32ID:8QyapzH6
引き落とされた日のレートよ?
0228名無しさん◎書き込み中2010/06/27(日) 08:52:48ID:vLsD/RsM
>>223
おまえよく分析したな
速攻現住してるポイゆとりアニヲタに噛み付かれてるけど

基本、落ちてマンセーしてるのばっかだろうから何書かれてるのか
意味不明な奴ばかりだから今までずっと持病持ちのまんま放置
だったんだろうけど
0229名無しさん◎書き込み中2010/06/27(日) 09:15:32ID:Ui7aHuQd
>>227
そうじゃなくて、騙されたっぽい
0230名無しさん◎書き込み中2010/06/27(日) 09:46:59ID:icNreoBT
いったいいくら落ちたの?
0231名無しさん◎書き込み中2010/06/27(日) 09:55:56ID:Btz/R8gN
>>229
SlySoft - Payment Detailsというメールに課金額が記載されてたよね?添付ファイルに詳細な内容も
それと違う金額ならメールに返信、修正依頼を
0232名無しさん◎書き込み中2010/06/27(日) 10:00:33ID:BS2elIwP
>>224
あそこのセールって期限の翌日からまた新しいセール始まっていくような・・
常にセールやってる気がする。
0233名無しさん◎書き込み中2010/06/27(日) 10:02:56ID:cy2Z3b8s
9,591.13 JPY

若干下がったな
0234名無しさん◎書き込み中2010/06/27(日) 10:24:26ID:rLCVgqvl
ソニーのレコ情報よろしく
0235名無しさん◎書き込み中2010/06/27(日) 10:25:44ID:AYFjn3KG
>>233
そのレート見て勘違いしたのかな>>229
0236名無しさん◎書き込み中2010/06/27(日) 11:01:25ID:lHQ28YuF
>>234
RX100だけど問題ない。
0237名無しさん◎書き込み中2010/06/27(日) 11:15:32ID:rLCVgqvl
RX55かRX105を買う予定だが大丈夫?
0238名無しさん◎書き込み中2010/06/27(日) 11:34:27ID:Btz/R8gN
>>237
パナ機は数世代前から最新まで大丈夫なよう→同じメーカーの後継機ならおそらく大丈夫と思われる
ダメだったらSlyに報告で対処すると思うけど

290 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 05:38:05 ID:gxOibqh/
6.6.6.3betaでDMR-BWT2000(V17)がリップできた。
0239名無しさん◎書き込み中2010/06/27(日) 15:29:41ID:JsSBfQty
SONY BDZ-70、ひとまずいけてます。

これはメーカー問わずの事だと思うけど、
外部入力から録画したTSファイルは抜けないみたいだな。
そもそもこれらは暗号化されてないから当たり前かもしれんが...
ISOBUSTERあたりでコピるしかないのかも。
0240名無しさん◎書き込み中2010/06/27(日) 16:41:29ID:hOZELlfe
6.6.6.3beta、PIXELAの096で録画したBD-Rはリップできる?
0241名無しさん◎書き込み中2010/06/27(日) 20:09:40ID:xONGb8Hm
VAIO RM-70
VISTA ピクセラOEM+内臓BD(パナOEM)
抜けた...
0242名無しさん◎書き込み中2010/06/27(日) 21:49:18ID:cy2Z3b8s
betaがサーバー接続ありで、安定版がサーバー接続なしなの?
オフライン環境で使う場合はbetaだとマズイのかな。
0243名無しさん◎書き込み中2010/06/27(日) 22:36:07ID:lbuwdwYl
アタマの悪い奴の典型だけど、物事の推察に対して
事実に基づかない、所謂憶測が必ず入ってるのね。
事実に基づいていれば、betaがサーバー接続ありで
安定版がサーバー接続なしだから、オフライン使う場合は
betaだとマズイ、なんて推察は成り立ちようがないんだよ。

まず、自分が知ってる事実”だけ”を積み上げて
そこから自分の推察を書きましょうね。
推察すら成り立たない段階なら、素直にそう書けばよろしい。

以上
0244\___________/2010/06/27(日) 22:54:29ID:cy2Z3b8s
          V
       _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |  きみ頭だいじょうぶ?
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ     |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |     |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
0245名無しさん◎書き込み中2010/06/27(日) 23:11:51ID:CAUmlJ2T
>>242
betaをオフラインで使っても別に問題無いが新作BDを抜く時は
かなりの確立で鯖接続要求されるからオフラインだと目安として発売から半月ぐらい経った作品からしか抜けないよ

あと正式版でも鯖接続は要求される
0246名無しさん◎書き込み中2010/06/27(日) 23:22:48ID:yi410rOl
反撃がAAってとこがアホっぽいな
0247名無しさん◎書き込み中2010/06/27(日) 23:26:57ID:cy2Z3b8s
>>245
なるほど、サンクス
0248名無しさん◎書き込み中2010/06/28(月) 03:57:40ID:Wf4UJn7y
     O
      o                       と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ   〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\   っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
0249\___________/2010/06/28(月) 15:48:45ID:YKKVroQo
          V
       _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |  きみ頭だいじょうぶ?
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ     |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |     |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
0250 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄2010/06/28(月) 16:31:37ID:3JVT+Mtf


   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_ 
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... 
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!
0251名無しさん◎書き込み中2010/06/28(月) 17:09:29ID:pLlSK5vW
─────────────‐
━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |    人  ガラッ
     | |   (__)   ||| ________
  |||  | | (____)  /
     \\( ・∀・ ) < おやじ!トンスル&ホンタク冷やしうんこ下痢だくで!
      \     \ \
||| ガラッ  )    ト、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
─────────────‐
0252名無しさん◎書き込み中2010/06/28(月) 17:53:23ID:4acgp3O6
>>250
必死すぎるw
0253名無しさん◎書き込み中2010/06/29(火) 04:35:11ID:E0mhc2pJ
     O
      o                       と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ   〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\   っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
0254名無しさん◎書き込み中2010/06/29(火) 14:19:58ID:OJjRgUz6
            _.  -―‐-
        ....:::´::::::::::::::::::::::::::::::`:..、
      _/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
     /::7::::::/::/{::::::::::::/:∧:::::::::::::::::{:::::::\
   /:::::::/!::::/、/ :::::::::::l:/  X::::::::::::::::、:::::::: -‐<  ̄ ̄ `丶、
   /:::::::/::!::/レ \ ':;:::{:::} / ヽ:::/i:::::::/     \      \      
  /:::::::/ヘ|::l/ ○  ヾV   ○ _iV::´ /     \  \   \  丶     うるせぇ、あずにゃんぶつけんぞ
  ::::::::/ /´ ̄ ̄` ー-‐ ´ ̄ ̄ /:::/  {    \ 厶  ヽ   
  l::::::::' /                 ヽ:{   ∧八     |_,ノ\  j  │   |
  |:::::::i |                [ _   ト、>{\ │ ,__  |   |   |
  |:::::::| ',                   {∨ | 八|  \| ィたハ∨リ  |、  |\
  |:::::::| \ __   ,,- 、      |八 Vィfか     Vツ{/   jハ  | |  丶
  |:::::::|   (__{ー:.:´.:.:.o.:',-、 .:r:、  │ lハ 弋ソ .    ''' /   厶ノ :|│  }
  |:::::::|     `ト---‐'^ \ヽ{ {::..:八 |::::. ''       /   //  |人\/
  |:::::/       | : :/ : : }(ニ _   ヽ/)∨::∧    (::)  /       八:::∨\
  レ′       ` ̄ヤ¨T'ー-、____,ノ::. | /::个::...    ∠ -‐<_... イ::::::::::::\:::\
                ヽJ {ン┴┴、〉:::.| ::::: i::/::::>'´         \}:::::::::::::::::\:::ヽ
               /     `)::| _;:斗<            \::::::::::::::::::::\)
             .  {     _」/    丶               ヽ:::::::::::::::::::::\
.                │    ´         \            ヽ::::::::::::::::::::::ヽ
.               〉                              ':::::::::::::::::::::::::
0255名無しさん◎書き込み中2010/06/29(火) 19:54:25ID:Ct/ryyb/
この展開は一体何じゃ?
0256名無しさん◎書き込み中2010/06/29(火) 20:17:33ID:S2yg449n
荒らし
0257名無しさん◎書き込み中2010/06/30(水) 14:29:55ID:BsNq215q
11,805.79 JPYになっちゃったな
0258名無しさん◎書き込み中2010/06/30(水) 21:43:10ID:7JWmmg46
AnyDVD HD単体がlifetimeで109ユーロ
今の為替レートは1ユーロ108円
従って11772JPYか。
0259名無しさん◎書き込み中2010/07/01(木) 00:29:32ID:YkUuU1vI
これってなんでこんなに安いんだろうね?

即決AnyDVD HD/DVDFab 無期限ライセンス正規品i
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d106668630
0260名無しさん◎書き込み中2010/07/01(木) 00:32:44ID:i+CQZVNf
明らかにクラック
0261名無しさん◎書き込み中2010/07/01(木) 00:43:20ID:6wfOe6pH
だいぶ荒稼ぎしてるなこいつ。
通報しとくか。
0262名無しさん◎書き込み中2010/07/01(木) 01:19:00ID:YkUuU1vI
へえー、ニセモノなのか。中古かと思って買うか検討してたところだったよ。d
0263名無しさん◎書き込み中2010/07/01(木) 05:33:13ID:FaS1Pj7K
ヤフオク見たけどソフトのみをCD-Rに焼いて売ってるヤツが多数いるな。
ライセンスキーは別途購入となるからソフトだけ買っても無意味。
詐欺まがいの売り方だよ。
0264名無しさん◎書き込み中2010/07/01(木) 14:53:09ID:LknMX9C/
いつの間にBDAVに対応してたんだ…。
SONYのBDレコでもいけるのか?
0265名無しさん◎書き込み中2010/07/01(木) 18:28:08ID:PccszQG4
>>264
6.6.6.2BataでBDZ-RX20問題なく行けた。

いままでBackup BDAVでやってたけど、
マウントした瞬間に解除されて、後は何でも出来るというコンセプトが新鮮な驚きだったw

0266名無しさん◎書き込み中2010/07/01(木) 19:11:53ID:LknMX9C/
>>265
うちはBDZ-T50使ってる。β取れたらSONYの
片面2層BD-RE使って試してみるよ。
0267名無しさん◎書き込み中2010/07/01(木) 21:03:19ID:+/EyME2k
6664まだかよ
もう4つもプロテクト保持が溜まってんだよ
さぼんなよ
0268名無しさん◎書き込み中2010/07/01(木) 21:18:58ID:i+CQZVNf
>>267
その4つってなんだよ。
0269名無しさん◎書き込み中2010/07/01(木) 21:21:00ID:pjo4OuWW
>>267
その4つのタイトル教えれ
0270名無しさん◎書き込み中2010/07/01(木) 21:41:13ID:+/EyME2k
あ?てめえらと仲良く情報共有する気なんかサラサラねえんだよ
0271名無しさん◎書き込み中2010/07/01(木) 21:51:55ID:ap49tzTD
じゃぁなんでここいんだよwww
0272名無しさん◎書き込み中2010/07/01(木) 21:53:14ID:+/EyME2k
てめえらが垂れ流す情報享受するために決まってんだろwww
0273名無しさん◎書き込み中2010/07/01(木) 22:35:00ID:riYKeyzL
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l; >> ID:+/EyME2k のHDDがさっさとぶっこわれますように
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .
0274名無しさん◎書き込み中2010/07/01(木) 23:52:41ID:3Rq9urxQ
エラー吐いてたTDK BD-RE DLだめもとでレコーダで再初期化したら抜けた
ラッキー
0275名無しさん◎書き込み中2010/07/02(金) 12:58:00ID:/bNgBsjM
気がつけば、スゲー進化してて吹いたww
USB接続の3波チューナーの録画データも解除できるのかな。

もしかして誰か実験済み?
0276名無しさん◎書き込み中2010/07/02(金) 13:37:29ID:02bMObr6
REGZAチューナの録画は抜ける
0277名無しさん◎書き込み中2010/07/02(金) 17:46:33ID:LAsl2D0C
>>275
余裕で抜けます
0278名無しさん◎書き込み中2010/07/02(金) 19:07:06ID:2OU28Sry
BDZ-T50、SONY片面2層BD-RE、6.6.6.3βで
録画してたアマガミが抜けたw
0279名無しさん◎書き込み中2010/07/02(金) 20:47:57ID:LAsl2D0C
こうなるともう家庭用BDレコとAnyDVD HDがあればPT2やFriioは不要だな。
0280名無しさん◎書き込み中2010/07/02(金) 20:58:16ID:oME4kFNy
安定性はBDレコ、トータルコストでみるとPT2とかかな
0281名無しさん◎書き込み中2010/07/02(金) 20:59:27ID:+b4GRtrT
いちいちリップって手順を踏まなきゃならんから
あえてレコ+Anyを選ぶ理由は無いだろう
0282名無しさん◎書き込み中2010/07/02(金) 22:48:27ID:VjhpIfVY
>>281
普通にBDレコはある、という家庭は多いだろ?
既にある環境で必要に応じてAnyを使うのも普通の選択
0283名無しさん◎書き込み中2010/07/02(金) 23:01:15ID:+b4GRtrT
だから「あえて」
0284名無しさん◎書き込み中2010/07/02(金) 23:26:05ID:wMJH92b4
VOLUME_SET_ID
これってどういう意味ですか?
0285名無しさん◎書き込み中2010/07/02(金) 23:59:59ID:lwbH9PXp
あえて選ぶ理由、家族持ちにはあるよ。
やっぱりBDレコーダーのユーザーインタフェースの方が、女性や子供には馴染みやすいからね
むしろPT2みたいなものは安心して使えないよね
だから、BDレコーダーからANYDVDで、てのは割と現実的かなと
どうしても保存しておきたいのなんか、まれにしかないしね
0286名無しさん◎書き込み中2010/07/03(土) 00:20:11ID:pOhlGNPW
羊羹除去とか当人が割り切ってとかじゃなきゃやってられないって
0287名無しさん◎書き込み中2010/07/03(土) 01:35:14ID:d5pm0J/C
>>281
だな
0288名無しさん◎書き込み中2010/07/03(土) 08:16:33ID:OAA9Obe+
>>285
だな
0289名無しさん◎書き込み中2010/07/03(土) 08:45:48ID:Gk5QHX9U
BDレコなら勝手に毎週録画してくれるし、時間変更があっても追従してくれる
寝てる間に一気にBDにコピーできる
コレがあれば、プロテクトされたBDのままストリームファイル再生できるし、
外付けHDDにコピーもできる
0290名無しさん◎書き込み中2010/07/03(土) 10:02:00ID:/ixymEUq
>>281
同意
0291名無しさん◎書き込み中2010/07/03(土) 10:02:13ID:uHzb5nIm
俺はマイコーV16化したBDレコ(BW-780)で編集なしで録画してTMGで編集&エンコしてる。
BDレコじゃ使い勝手が悪すぎるので
ところでAnyの無期限ユーザーだけどBDMVにたまに使う程度でBDAVでは使ってない。
BDAVのV16は抜けます?
0292名無しさん◎書き込み中2010/07/03(土) 10:03:42ID:amzpKpGA
>>289
PT1/2のEpgDataCap_Bonも普通に追従するが?
無知乙
0293名無しさん◎書き込み中2010/07/03(土) 10:26:55ID:W4ZOtVty
EDCBはだめだろ。NHK録り逃しまくり。24時間タイムシフト用にはいいけど。
0294名無しさん◎書き込み中2010/07/03(土) 10:47:03ID:dxffojnb
6664まだかよ
もう5つもプロテクト保持が溜まってんだよ
さぼんなよ
0295名無しさん◎書き込み中2010/07/03(土) 11:06:53ID:8+XyyrPo
絶対に録り逃したくないものは
PT2&BDレコ同時録画。
0296名無しさん◎書き込み中2010/07/03(土) 11:39:50ID:mXSfntBv
>>291
こちらV12で未確認だが最新βはV18まで対応という話では?
というか…狐を有効にしてみれば即分かるかと
0297名無しさん◎書き込み中2010/07/03(土) 12:51:28ID:uHzb5nIm
>>296
レス感謝。言われてみれば・・・取りあえず正規版でV16試してみるよ。
0298名無しさん◎書き込み中2010/07/03(土) 14:00:44ID:YX6CzVf8
BDレコで録画したスカパーe2やスカパーHDってBDAV対応した狐で抜けるのでしょうか?
0299名無しさん◎書き込み中2010/07/03(土) 14:05:16ID:gH5QQ6Yi
普通に抜けますん
0300名無しさん◎書き込み中2010/07/03(土) 16:14:26ID:1QSScm24
けいおんライブBD抜けねええええええええええ
0301名無しさん◎書き込み中2010/07/03(土) 16:35:22ID:YX6CzVf8
>>299
サンクス e2や地上波+BSはPT1あるからBDAV対応してもスルーしてたが
スカパーHDが抜けるのはいいね
スカパーHD加入検討するか

>>300
発売日前日06/29に解除出来てるが
0302名無しさん◎書き込み中2010/07/03(土) 16:58:49ID:FO4kLy+4
家のパナソニックBW750で録画した番組をANY使って外付けHDに保存したい場合、
ブルーレイレコーダーでDVDかブルーレイに焼き、それをパソコンのドライブに入れて、リッピングって感じですか?
それともパソコンとブルーレイドライブをつなぐの?

家のレコは250Gしかないのですぐに一杯になる→ブルーレイディスクに移すの繰り返しで結構キツイので
外付けHDDに保存出来たらいいなあと思って居ます。

ブルーレイドライブ→外付けHDDに保存が普通に出来るのは東芝レグザのみですよね?
0303名無しさん◎書き込み中2010/07/03(土) 17:19:50ID:vpo1yq/6
>>302
BD-REにダビング、狐有効PCのBDドライブに入れる、エクスプローラでBDAVフォルダ以下を丸ごとコピー
0304名無しさん◎書き込み中2010/07/03(土) 19:19:28ID:GSksr2pf
スカパーHDは元々高いのにHD化で1000円ぐらいさらにぼったくってるからなー。
ひかりTV検討しては?
0305名無しさん◎書き込み中2010/07/03(土) 20:21:10ID:gPb08U9d
>>292
キモっw
0306名無しさん◎書き込み中2010/07/03(土) 21:26:34ID:xCha7Vel
競争がないとボッタクリになるものさ。
CSは今やスカパー1社だし、
CATVは総務省の1地区1社政策のおかげで保護されてる。
03072972010/07/04(日) 00:10:40ID:Mn1aFMq6
BW780(マイコーでV16化)にてBD-DLに地上波、BS、CS混在したコンテンツをそのまま編集無しでムーブ。
狐の正規版(6.6.6.0)で抜こうとしたが、色々やったがどうやっても無理でβ版じゃないと駄目みたいだ。
少しBD-DLを疑ったが普通にPOWR DVD10で再生できるので問題は無し。
やむなくBDAV Backupで抜くことになった。
ちなみにPCのBDドライブはBDR-205,iHOS104。 狐のバージョンUPを待つしかないかな〜。


0308名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 00:25:26ID:/jLw58CG
だって6.6.6.0はBDAVに対応してないもん。
0309名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 01:02:21ID:ZxiBMR7/
けいおんライブBD、AACS17なのに6663で抜けないって
どういうこと
0310名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 01:37:46ID:6JskaVqr
キモBDの話題はお控え頂けますようお願いします。
0311名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 02:12:23ID:zPJ4kn6Y
>304
ひかりTVはディスカバリーチャンネルが無くなっちゃったな
0312名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 09:11:35ID:3yQ/sRpd
おしえてもらえんかの。

AnyDVDは何年のライセンスを買うのがいいのでしょうかな?
1年、2年、、、?

わしは81歳、持病たくさんありじゃ。
0313名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 09:22:00ID:8KgFsDOV
>>312
明日死ぬから買わなくていいよ
0314名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 09:34:02ID:+XO1CJCk
>>312
死んだら孫に相続すればいい
税金かかるけどな
0315名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 11:39:04ID:VX2j87NP
家とか土地は名義変更とかしたら税金減るって聞いた
0316名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 12:58:36ID:AHS1NLaM
>>302
> ブルーレイドライブ→外付けHDDに保存が普通に出来るのは東芝レグザのみですよね?

何を言いたいのかいまいち分かんないけど、
レグザの録画先の外付けHDDを一括して抜きたいってこと?
>>276がD-TR1は抜けたみたいな報告あるけど、試してないからなんともいえないし、
個人HPでの報告も見かけないからひょっとしたらネタかもね。
0317名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 16:21:11ID:+9s7iQgO
>>316
HDDレコーダーの容量が小さいからデーターを避難したいって事じやね?
0318名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 16:52:10ID:TQ4FmG89
けいおんfabなら抜けたわ
0319名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 18:32:10ID:TQ4FmG89
DIGAのAVC HLモードのBD抜けなかった
0320名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 18:41:36ID:eJNkDYEP
DIGAのAVCREC HEモードのBD(V7)抜けるが
何か条件でもあるんかな
0321名無しさん◎書き込み中2010/07/04(日) 22:50:45ID:/n9hwIAo
DIGAのAVCREC HLモード抜けるけど
CMカットしたのは抜けなかった。
0322名無しさん◎書き込み中2010/07/05(月) 00:36:47ID:y2CNnrVu
抜くのが目的ならレコでCMカットしないのは定石
0323名無しさん◎書き込み中2010/07/05(月) 04:37:50ID:HyY2OUhB
DR→CMカット→HL変換ならOK
0324名無しさん◎書き込み中2010/07/05(月) 13:18:15ID:ENEV2ydq
>>295
同意。UPSもついてればなおよし
0325名無しさん◎書き込み中2010/07/05(月) 20:23:46ID:QIJHaGoL
6664コネ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0326名無しさん◎書き込み中2010/07/05(月) 21:55:27ID:TmDObERc

今一生懸命調整してんだろ 
焦るなって  
0327名無しさん◎書き込み中2010/07/05(月) 22:57:08ID:ENEV2ydq
ここにきてうpが極端に遅くなったね
もう終わりかな・・・
0328名無しさん◎書き込み中2010/07/05(月) 23:16:26ID:qD7pJv4s
BDAV対応の開発で忙しいんじゃないの
0329名無しさん◎書き込み中2010/07/05(月) 23:21:14ID:QIJHaGoL
マジかよ…
俺に許可もなくどうでもいいとこに時間さきやがって…
0330名無しさん◎書き込み中2010/07/05(月) 23:24:10ID:QUTU3NpQ
そろそろ買おうかなと思ってるのにセールスしないな
0331名無しさん◎書き込み中2010/07/06(火) 00:50:41ID:N29wL2AA
まぁうp永久無料じゃ儲からないよ
個別に有料ファイラーで対応が儲かるのにね
おっとslyの人が見てた(ry
0332名無しさん◎書き込み中2010/07/06(火) 00:55:51ID:CPrqFNdt
まあ実際は永久じゃないけどね
AnyDVD HD Plusみたいなのが出て、アップグレード権を
別途買わせるに決まってる
0333名無しさん◎書き込み中2010/07/06(火) 00:58:52ID:jHBkUzMG
AnyDVDとDVDFab HD Decrypter
みなさんのオススメはどっちかいな?
0334名無しさん◎書き込み中2010/07/06(火) 01:35:28ID:rLEqwDPz
AnyDVDの方が好きだな
0335名無しさん◎書き込み中2010/07/06(火) 08:06:30ID:mHn5hxuk
またエラー吐くディスク出てきた@シャープレコ
ちょい前のBD(書き込む直前に確認MKB ver8)に
書き込んだら(MKBは15になってると思う)エラー吐きやがった
Anyとディスクの相性てあるのかな
0336名無しさん◎書き込み中2010/07/06(火) 09:47:31ID:N29wL2AA
>>335
掃除してる?
レンズだと思うよ
0337名無しさん◎書き込み中2010/07/06(火) 20:13:01ID:3IHWRoqn
シャープみたいな5流メーカーなんか買うからだろ
0338名無しさん◎書き込み中2010/07/06(火) 22:41:18ID:bcDR2hBZ
なんかすっかりBDMVRipからBDAVRipのほうに話題が集中しちゃってるな。
0339名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 00:12:00ID:QB0/30yr
パナのBW780持ってて確かMKB v14だと思うんだが対応してるのかな?
passkeyもどうなんだろう
ドライブ持ってないから確かめられない
0340名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 09:03:11ID:Bz9zFM54
>>338
結局、多くの人の目的が、本当の意味での「バックアップ」と編集なんだよ。
セルソフト(BDMV)はもし見れなくなっても、また買えばよい。
TV録画ものは見れなくなったら終わり。
0341名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 11:14:49ID:RMpaa3Qr
>>340
別スレあるんだけどねぇ…

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.39【AACS】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1277020694/

でもあっちでも狐の話題出てたからどっちもどっちか。
0342名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 12:05:14ID:YdCU9So6
>>338
BDMVに何かネタある?Ripできて当然、できないタイトルを記載くらいだろ
それ以外は定期的に狐に金を払う払わない支持派の無意味なレスの繰り返し
BDAVは狐対応開始という旬のネタだが、レコによって動作が異なるのが収まればBDMV同様にRipできて当然、書く事もなくなるよ
0343名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 18:35:52ID:ALE6PcmP
つか、ここ割れ厨の隔離スレじゃないの?
0344名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 19:41:21ID:h0F/oKdg
MKB14マダー
0345名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 20:30:39ID:mehY6FXE
東芝は?
0346名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 20:50:59ID:kb1evyAO
6664まだかよ
もう8つもプロテクト保持が溜まってんだよ
さぼんなよ
0347名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 20:55:21ID:W9MQhKXm
>>346
またお前か
0348名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 20:56:22ID:pJeMcQNG
セールやってない時に、20%オフで買う方法どうするんだっけ?
0349名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 21:44:36ID:kb1evyAO
ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

AnyDVD (HD) 6.6.6.4 beta
Safe for everyone to try (trial is allowed for this beta).

6.6.6.4 2010 07 06
* New (DVD): Removes characters not allowed by the file system from volume
labels to help programs, which use the volume label as a file path, e.g.
bookmark files of Zoom player
* New (DVD): Added support for new protections
* New (Blu-ray): Added support for AACS protected BDAV discs, e.g.
Japanese TV recordings
* New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
* New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New: Completely ignores U3 USB sticks or similar devices
* Some minor fixes and improvements
* Updated languages

Download here: http://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD6664.exe

* = new or changed from AnyDVD 6.6.6.3 beta
0350名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 22:05:44ID:ueuwumyS
だからさーベータいいってw
所詮、ベータなんだよ
0351名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 22:07:28ID:W9MQhKXm
>>350
お前も沸いたか
0352名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 22:09:28ID:h0F/oKdg
MKB V14ダメポ
0353名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 22:22:48ID:VYyk5akX
俺、今6663を入れたばかりだと言うのにw
0354名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 23:06:45ID:QB0/30yr
v14だめなのか
v16に上げるしかないか
0355名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 23:07:24ID:wfAFZSEa
けいおんライブBD抜ける?
0356名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 23:32:19ID:kb1evyAO
溜まってた8本全てあっさり解除完了
サボリぐせが玉にキズだが、やっぱりやる時はやるね
0357名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 23:36:15ID:wfAFZSEa
マジかよ
0358名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 23:57:25ID:ueuwumyS
>>356
>8本
kwsk
0359名無しさん◎書き込み中2010/07/08(木) 12:48:00ID:DgKqmTL7
>>350
あにーではベータは日刊のように出る時があって、正式のと大差ない
一日に数回とかあるし
レンタルBDスレのテンプレにあるバンブルビー入れとけば新しいのあったら通知、インストールするかまで聞いてくれる
0360名無しさん◎書き込み中2010/07/10(土) 01:21:57ID:kOtUQC9d
溜まってるのが無い時に限って頑張ってじゃねえよ、タコ

AnyDVD (HD) 6.6.6.5 beta
Safe for everyone to try (trial is allowed for this beta).

6.6.6.5 2010 07 09
- New (DVD): Removes characters not allowed by the file system from volume
labels to help programs, which use the volume label as a file path, e.g.
bookmark files of Zoom player
- New (DVD): Added support for new protections
- New (Blu-ray): Added support for AACS protected BDAV discs, e.g.
Japanese TV recordings
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
* New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New: Completely ignores U3 USB sticks or similar devices
* Fix (HD DVD & Blu-ray): Possible hang when parsing an invalid AACS directory
* Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0361名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 09:45:18ID:3naBoICG
*MKB v14 not support
0362名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 09:52:03ID:ALzYNLVm
- New : Added support for AKB 48
0363名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 11:55:21ID:C5JUZsKA
>>360
ださらさーbetaのうp報告はいらないってw
0364名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 11:55:28ID:JgY8usAk
セールまだぁチンチン
0365名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 12:11:52ID:eIFcnEqv
ラブリー・ボーンズ リップで傷。
0366名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 14:28:27ID:lV9fvpJD
12,191.65 JPY
地味に値上がりしてきた
0367名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 15:58:14ID:/KOMQGxC
けいおんライブBD6665で抜けない
FABpasskeyANYでは抜けた
0368名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 16:35:35ID:C5JUZsKA
またもFABに負けたか・・・
金払ってる意味ないだろ
0369名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 17:07:19ID:hy1S3TDK
>>368
抜けないって騒いでるのは割れ房だけ
金払ってる正規ユーザーは抜けてる実際
けいおんライブBDは06/29に6663で抜けてる
0370名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 23:58:47ID:SLvWo3UE
あー次のアップデートうぜえな
単なる連番なのに、6666だからって大騒ぎするバカが一杯湧くだろうからな
0371名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 00:37:32ID:hH2+BA0S
まだアップデートしてないのに騒いでいるおまえが一番うざい
0372名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 01:33:16ID:OB1Vn4XL
FABの BD to BD lifetime 7/11迄20%offクーポン付だったから思わずポチった
再DL権込みで 8320 JPY なしだと 7700 JPYぐらいで買える
0373名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 06:43:26ID:W3JILD/8
>>370
最近の研究だと悪魔の数字は「661」だから問題ない
0374名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 07:47:39ID:hru1NTED
>372

いつも20%offですw
0375名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 08:55:56ID:9opB5e1a
パナBW880でDRモード録画、CMカットしてDRのまま高速ダビングしたBD-Rは抜けますか?
レコで編集しない方がいいと知らずにバンバン編集してしまった…
>>319-323を見て不安になったんですが、今のPCがBDドライブ使えないので自分で検証できません
PC買い替えるのは数ヶ月先になるんで、編集済みの番組を消去する前に
レート変換ダビングしておくべきか悩んでます
03763752010/07/11(日) 09:31:13ID:9opB5e1a
すいませんBW880じゃなくて870でした
0377名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 09:48:46ID:SU7v3fZf
>>371
つttp://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD6666.exe
0378名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 10:40:04ID:GpjnAqzH
ワレの6660って、動かんじゃねーか
0379名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 11:54:21ID:WP/IltP0
>>377
これ何?
フォーラム見る限りまだ6665なんだけど
0380名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 12:27:43ID:1I/oi6El
http://forum.slysoft.com/showthread.php?t=41518
0381名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 12:31:47ID:WP/IltP0
なるほど、>>370と同じ危惧をしてたからひっそり上げてるわけねw
0382名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 12:35:03ID:3H02y6Nl
>>375
PCに吸い上げてから、何等かの編集ソフトで切りなおせば一応大丈夫。
ただし、非力なPCだと切れない可能性も大きい。
レコで切った部分をソフトで踏むとフリーズの場合が多いようだ(ウチはそう)
だからもの凄く面倒な作業を強いられる。
レート変換に抵抗が無いのならやっておく方が絶対にお勧め。
0383名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 15:55:13ID:9opB5e1a
>>382
時間かかるからめんどくせーなと思ってたんですけど変換することにします
やらない方がよっぽど面倒だとわかりました
ありがとう
0384選挙いっても投票する人おらず2010/07/11(日) 17:15:03ID:YU7DyAQb
ラブリー・ボーンズ 6.6.6.0でRIP出来ず。
0385名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 17:17:12ID:WP/IltP0
6664で行けたよ
0386名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 18:42:27ID:CF7A15Bs
6663鯖接続でOKだった<ラブリーボーンズ
0387名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 01:11:17ID:e8IVZNJp
鯖接続はどうでもいいわ
0388名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 09:41:00ID:cfWlHYaL
6.6.6.6 MKB v14 not suppport
0389名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 10:20:36ID:4+fdbIBu
いつの間かに6668βまで
0390名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 11:49:50ID:qH/cm3OX
>>373
くわしく
0391名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 12:39:16ID:J4AkwKzX
公式見れねえ
0392名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 14:38:02ID:i+6qZjPF
20% Off 次来るのいつ頃だろう?
0393名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 20:14:44ID:ad/zX27S
>>392

買っちゃいなさい!そんな高いモンでもないし…


つい最近購入しましたけど…  今、幸せですよ。
0394名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 20:26:48ID:Y+0A6WvZ
クリスマスセールとは言わんが、そろそろしてほしい
日本だけでもいいからw
0395名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 20:54:44ID:9QNCFPV2
>>393
20%オフは昔は2ヶ月に1度って話だったが最近は毎月やってるようなモンだと思ったし
流石に定価購入は薦めにくいと思うなぁ
まぁしかし、こんな時に限ってレンタル作品がドカドカとリリース、おそらく鯖接続が必要なのが多いんだろな
0396名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 21:13:24ID:Js4MGzO4
AnyDVD HD単体が通常価格で109ユーロ。
今日の為替レートが1ユーロ111円だから約12100円。
20%引きだと9680円。
差額2400円を高いと見るか安いと見るかだな。
0397名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 21:17:01ID:A/xC3tSY
12,191.65 JPY
0398名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 21:38:46ID:9QNCFPV2
>>396
確か3月に1ユーロ125円で自分は購入したから、それと比べたら常時11%オフとも言えるけどね
0399名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 21:55:32ID:Js4MGzO4
俺が買った当時なんて1ユーロ160円くらいだったよ。
でも79ユーロで買った記憶がある。
0400名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 22:10:26ID:A/xC3tSY
1万円切らないと買う気が起きない
0401名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 22:19:17ID:AqaWa3Gl
BDAVきたし、そろそろ買ってもいいかなとおもっている
※但し、セールに限る
0402名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 23:27:19ID:Js4MGzO4
領収書見つけてきた。
俺がAnyDVD HDを購入したのは2008年11月。
価格は本体79ユーロ、Discount 49ユーロで、支払いは30ユーロとなってる。

HDになる前のAnyDVDを持ってたから-49ユーロだったと思う。
0403名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 23:28:12ID:Js4MGzO4
ライセンス期間はlifetimeね。当時はlifetimeしかなかったはず。
0404名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 23:30:08ID:3AjFSZZE
で?
0405名無しさん◎書き込み中2010/07/13(火) 00:01:13ID:CuFbKev1
>>404
0406名無しさん◎書き込み中2010/07/13(火) 00:06:04ID:/p7AeN55
Error 404
0407名無しさん◎書き込み中2010/07/13(火) 00:41:23ID:HTnC6/JA
>>403
で?
0408名無しさん◎書き込み中2010/07/13(火) 00:41:37ID:yURFX6b9
>>401
その言い方だと割れで使ってそうですね。
0409名無しさん◎書き込み中2010/07/13(火) 00:42:26ID:UiplUKX4
情弱しか買わないだろw
0410名無しさん◎書き込み中2010/07/13(火) 07:28:46ID:WB5f+gVD
買うとか犯罪
0411名無しさん◎書き込み中2010/07/13(火) 10:52:08ID:+JxKgyKA
買うと個人情報が日本の警察に流れるからな
0412名無しさん◎書き込み中2010/07/13(火) 12:11:08ID:SFtx35a3
流れない
0413民主大敗2010/07/13(火) 16:41:15ID:+mzvMJjQ
FabをDate Crackerで延長したら、逆に残日数が消えてしまった。
あのまま使っていれば良かった。
0414名無しさん◎書き込み中2010/07/13(火) 17:13:19ID:usCwd7P+
ブルーシードのBD-BOXリップした人いません?
0415名無しさん◎書き込み中2010/07/13(火) 18:31:30ID:R4aHDKFw
割れ、keygenでやったんならトロイ付きだぞ
0416名無しさん◎書き込み中2010/07/13(火) 19:30:39ID:oEK+Qb9A
fox killer最強
買ってる奴はマジでアホ
0417名無しさん◎書き込み中2010/07/13(火) 20:00:55ID:/p7AeN55
試用版のBDAV MKB v14マダー
0418名無しさん◎書き込み中2010/07/13(火) 21:32:09ID:WB5f+gVD
keygen+patchウマー
0419名無しさん◎書き込み中2010/07/14(水) 01:13:18ID:Hgm4GtRP
貧乏人が沸いてきたなw
0420名無しさん◎書き込み中2010/07/14(水) 01:43:26ID:qBE8pRRL
買ったら負けだ
0421名無しさん◎書き込み中2010/07/14(水) 09:01:53ID:SzH+dw4V
心配するなお前の人生は生まれた時点で負けが決定w
0422名無しさん◎書き込み中2010/07/14(水) 09:51:31ID:iypBOGNA
このソフトって、BDドライブによってリップ速度早くなります?
0423名無しさん◎書き込み中2010/07/14(水) 14:03:36ID:rM3dUKDO
オークションで売ってる500円のダウンロード販売って、どう?
あれ結局割れ?
0424名無しさん◎書き込み中2010/07/14(水) 14:30:30ID:Ux2yiQP/
>>423
普通に考えてごらん
0425名無しさん◎書き込み中2010/07/14(水) 16:41:53ID:rM3dUKDO
考えたっていうか、ちょっと上の方に書いてあったww

keygenならやりかた知ってるし、最新のが抜けなくてもいいんで、
オークションの買う♪
正規のとかバカらしくて買ってらんねぇw
0426名無しさん◎書き込み中2010/07/14(水) 16:56:53ID:0PRP/NCE
>>425
信仰心が足りない。
一度購入して開発費をお布施しなさい。
0427名無しさん◎書き込み中2010/07/14(水) 18:11:44ID:Ux2yiQP/
>>425
オークションの買うの?
全部ネットで落とせるのに?
0428名無しさん◎書き込み中2010/07/14(水) 18:17:39ID:0PRP/NCE
>>425
ああ、クレジットカード持てない人ですか。
失礼しました。
0429名無しさん◎書き込み中2010/07/14(水) 18:40:29ID:NwByLteI
BDAV Rip時にコケてAnyDVD_6.6.6.8_dump.zipが出来て
どっかに送れみたいなポップアップメッセージが出てきたけど
これ個人情報テンコ盛り?つ何処に送るの?
(中身はクラッシュダンプファイル)
0430名無しさん◎書き込み中2010/07/14(水) 18:50:25ID:NwByLteI
メモ帳で開いてみたら、キー情報とか簡単に見つかった
こんなのフォーラム等にアップしたら>>425とかの餌になるんだね
0431名無しさん◎書き込み中2010/07/14(水) 22:39:22ID:gAzW4+mC
>>430
425はオクから買うような無知w
0432名無しさん◎書き込み中2010/07/15(木) 00:05:39ID:Y8DChbu5
1万円弱浮いたくらいで喜ぶなんて中学生かよ
0433名無しさん◎書き込み中2010/07/15(木) 06:23:43ID:chqsXh04
割れ厨は1円も金を使わないことに価値を見出す。そして自慢する。
0434名無しさん◎書き込み中2010/07/15(木) 06:39:06ID:OsNUNEWx
6.6.7.0 2010 07 13
- New (DVD): Removes characters not allowed by the file system from volume
labels to help programs, which use the volume label as a file path, e.g.
bookmark files of Zoom player
- New (DVD): Added support for new protections
- New (Blu-ray): Added support for AACS protected BDAV discs, e.g.
Japanese TV recordings
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New: Completely ignores U3 USB sticks or similar devices
- Fix (HD DVD & Blu-ray): Possible hang when parsing an invalid AACS directory
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0435名無しさん◎書き込み中2010/07/15(木) 07:38:18ID:wieCI1RA
バージョン一気に飛んだな
0436名無しさん◎書き込み中2010/07/15(木) 07:53:53ID:/f0l5VoQ
(・・?) エッ
0437名無しさん◎書き込み中2010/07/15(木) 10:07:18ID:obW6waw+
20%Off キター!
0438名無しさん◎書き込み中2010/07/15(木) 10:46:53ID:Zxdx7Abw
ちょうど昨日DVD-RAMでうかつに感染させちゃったからBDAV正式対応助かった。
0439名無しさん◎書き込み中2010/07/15(木) 11:39:10ID:HMgauAeP
レコのBDAVには対応したけど、今は亡きHDRecには対応してるんだっけ?
0440名無しさん◎書き込み中2010/07/15(木) 12:02:37ID:95d8CI21
HDRecはもとより、AVCRECにも非対応だぞっと。
0441名無しさん◎書き込み中2010/07/15(木) 12:08:06ID:aeDzgU2Y
AVCREC対応してくれるとありがたいけどまぁ無理だろうな
0442名無しさん◎書き込み中2010/07/15(木) 12:31:19ID:8AFz19Sg
初期のゼロのなら簡単じゃね?
0443名無しさん◎書き込み中2010/07/15(木) 12:35:36ID:3O+U/gP1
アイオーのGV-MVP/VSで書き出したv12のディスク抜けました
0444名無しさん◎書き込み中2010/07/15(木) 12:47:41ID:wieCI1RA
DIGAのHL抜ける?
0445名無しさん◎書き込み中2010/07/15(木) 16:33:37ID:Y8DChbu5
やっと正規版きたか。
細かい詰めはこれからとして、抜きの選択肢が増えことは嬉しい。
0446名無しさん◎書き込み中2010/07/15(木) 16:43:37ID:AuENjkVj
今、試用版使ってるんだけど(試用期間中、割れではない)、
アップデートのお知らせが頻繁に出るようになったんだが。
やったほうがいいの?
0447名無しさん◎書き込み中2010/07/15(木) 19:01:48ID:kpK5Z/iw
Fox Killerどこから落としてる?
0448名無しさん◎書き込み中2010/07/15(木) 19:39:37ID:wieCI1RA
torrent
0449名無しさん◎書き込み中2010/07/15(木) 20:05:50ID:oQ76ykFW
乞食スレ
0450名無しさん◎書き込み中2010/07/15(木) 20:27:23ID:6m9J++fF
買ったぉ
0451名無しさん◎書き込み中2010/07/15(木) 21:29:37ID:Adh4l1wO
おれも買いました
0452名無しさん◎書き込み中2010/07/15(木) 23:09:45ID:3DzMFZEn
特価スレにあった
0453名無しさん◎書き込み中2010/07/15(木) 23:40:28ID:f0kg91bI
>>444
V12は自分で試したがOK、V17等は鯖接続が必要かもだがOKらしい
04543file書き換え2010/07/15(木) 23:40:48ID:XYe6y44m
>>447
実際はSystem32 Killerだから(^−^)
0455名無しさん◎書き込み中2010/07/15(木) 23:45:37ID:f0kg91bI
>>446
アップデートは鯖接続不要の対応BDタイトルが増える(らしい)んでした方が良い
たしか試用期間は鯖接続は無理だった気がするんで
0456名無しさん◎書き込み中2010/07/16(金) 08:09:27ID:f7na92wJ
上にも質問あったけど、
ソニーのBDZ-RX105で試した方おられますか?
うまく行きますか?
0457名無しさん◎書き込み中2010/07/16(金) 08:40:45ID:hA62DfNF
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々

Ver:6.6.7.0 2010 07 13 でムリ
対応遅い・・・

0458名無しさん◎書き込み中2010/07/16(金) 10:13:17ID:xNFa2p32
過去に高いコースター量産してからは
洋画新作はRE-DLで試し焼きしてからだな。
0459名無しさん◎書き込み中2010/07/16(金) 11:27:58ID:zT68oweN
>>456
BDZ-RX105 V17感染
(RX105,RX55 -> V16)

鯖接続でOK 
でも最新6.6.7.0では鯖接続も無し(最初だけかも)
0460名無しさん◎書き込み中2010/07/16(金) 11:59:26ID:f7na92wJ
>>459
ありがとうございます!
問題無いみたいですね。
0461名無しさん◎書き込み中2010/07/16(金) 16:34:21ID:LRoqVsL2
>>457
 Anyいらなかったけど・・・
0462名無しさん◎書き込み中2010/07/16(金) 17:07:45ID:i2H5PC2A
いらないとはどういう意味なんだ・・・
0463名無しさん◎書き込み中2010/07/16(金) 17:25:54ID:1xwsrh6X
Some DVDを使用?
0464名無しさん◎書き込み中2010/07/16(金) 21:37:37ID:KVEO8NeP
どこかの悪い人が AnyDVD 6.6.7.0と 不正キー(レジストリキー)をダウンロードして、
V16(DMR-BW680)の BD-REから m2tsファイルを抜き出して、再生できて、これはいいモンだねと言ったらしいよ。
0465名無しさん◎書き込み中2010/07/16(金) 21:49:32ID:7AsOxvjJ
そんなのここの連中が普通にやってるじゃん
0466名無しさん◎書き込み中2010/07/16(金) 22:08:56ID:FKZbc1Sm
買うとか犯罪
0467名無しさん◎書き込み中2010/07/16(金) 22:12:06ID:L2p5YMCc
買ったら負け
0468名無しさん◎書き込み中2010/07/16(金) 22:44:15ID:XL5h7uyG
と思っていた時期がありました
0469名無しさん◎書き込み中2010/07/16(金) 22:58:58ID:4jFcQw6p
実はありませんでした
0470名無しさん◎書き込み中2010/07/16(金) 23:06:51ID:P1BM2vNt
割れの話はダウソ板でやってね
0471名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 00:42:18ID:UrYjahiQ
俺は最新ウィルスとか詳しくないから1万切ってるし買ったよ

これって1つ買えば複数のマシンにインスコ使用出来るのかね?
>>1の使い方リンクは読んだけど書いてなかった
0472名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 00:46:15ID:UrYjahiQ
そろそろ1回壊れて交換になったブルーレイレコが故障しそうな時期なんで
市販BDは見ないけどパソコンに取り込む用途で使えそうな感じだったから

複数台インスコ出来れば良いけど明日夕方ごろ動作確認してみよう
0473名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 01:13:28ID:Rpv0oRVS
>>471
聞いた話で申し訳無いが、一つのライセンスを使って複数のPCで
同時に起動すると、そのライセンスは無効にされるらしい。
絶対に同時に使わないという前提なら、ライセンス一つでいいんじゃね?
0474名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 01:18:26ID:AiS12V+x
同一PCに複数台のBDドライブを積んでリッピングするのはセーフみたいだな
うちでは4台積んで同時に動かしてるけどライセンスが無効になったことはない
0475名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 01:23:07ID:ZBGYHJ7t
そりゃ当然だろ
0476名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 01:38:34ID:CnS8Crar
何言ってんのこいつ>>474
0477名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 02:06:34ID:OGTxq9g7
6.6.7.0
Media is AACS protected!
AACS MKB version 16
VerifyMediaKey failed. Please update AnyDVD!
AnyDVD アップデートサーバー接続中に問題が発生しました !
Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !

こんなん言われて失敗する・・・
0478名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 02:40:49ID:Z6kIYBfc
>>477
単純に買ってないだけなのでは?試用版だと鯖接続は無理らしいし
0479名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 05:19:43ID:7l1Clcpv
ナウシカ、17だけど鯖接続に行ってできたよ
割れてない?
0480名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 07:11:12ID:CSdZFpYy
もう割れは発言するな
発言の権利はない
0481名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 07:13:57ID:sFL6Ce0L
ワレ ワレ は 性器ユーザーだぞ
0482名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 09:25:57ID:2mbH8/J+
>>457
6670正規版、きょう17日に試してみたら抜けるよ。
鯖とのやり取りらしいのが1分くらいかかったけど。
0483名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 09:36:55ID:2mbH8/J+
>>477
鯖との接続、時間にもよるんじゃない?
昼間に試してみたら。

連投スマソ。
0484名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 12:34:39ID:wzWPp61y
セールの勢いでlifetime買ってしまったけど1万出す価値あったのだろうか・・・
2、3年後にはフリーのツールが出てる気がする
0485名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 12:47:45ID:lldbVvSc
>>484
Blu-rayのプロテクトは日々更新されていくんだから、フリーなんかで出したって
そのうち作者が対応に追われて根を上げて更新されなくなってしまうのが目に
見えている。こんな事、金を取ってやってないと、やりきれないよ。
0486名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 13:07:48ID:GUGXo7Gz
BDAV対応もいいけど、なんでもこいの万能リッパーにしてほしいな。

うちのVAIO、パナのBDドライブなので、狐を飼っててもリージョン1のDVD
とリージョンBのBlu-rayは再生不能。DVDはVLC併用、BDはPasskey 7 で
なんとかほとんど観られるけど、再生できないものもある(リーフリ機で観るのみ)。
0487名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 13:12:10ID:btGt+XQL
>>485
とでも思わないとやってらんないよな
1万も出してんだから
0488名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 13:39:09ID:TBggX3N/
メインがBDの話になっている中、今更DVDの話題を振るのはどうかと思うが、
ジブリのDVDって、これで抜ける?
DVDDycrypterだとさすがに無理だったw
0489名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 13:46:05ID:AzF/rjfX
ジブリのどのDVDよ?
セル? レンタル?
セル持ってるなら抜かないか
0490名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 13:48:47ID:UrYjahiQ
>>473,474
レスありがとさんです
1台で使用します

>>484
それ言ったらきりないのですが、BDソフトも予備が使えるし
何より今すぐ確保と言う点でいいと思います
0491名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 13:53:32ID:TBggX3N/
>>489
セル…といいたいが、レンタル。
居間の棚に入れといたジブリDVDを泊まりに来てた甥っ子にほぼ全部破壊されたw
今更セルを買いなおすのはアレなんで、レンタルのから抜きたい。
抜きたいのは、魔女宅と、おもひでと、ゲドと、トトロと、耳をすませば、もののけ姫あたりかな。
ハウルと千尋とラピュタはなんとか無事だったw
0492名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 14:16:14ID:btGt+XQL
え?ジブリの旧作はDecrypterで100%抜けたけど?
0493名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 14:21:21ID:HqbQMa66
甥の親に弁償させろ
自分と向こうの親とで壊れた物の前でへらへら笑いあってんの?w
0494名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 14:24:37ID:GUGXo7Gz
>>492
ディズニーだから、追加プレス分からRipGuard入れてるかも。
Any か DVDFab ならいけるでしょ。
0495名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 14:27:29ID:OjPuvPtA
「甥の親に弁償させろ」でなんか笑ってしまったw
「向こうの親」って表現もなんかおかしいなw
0496名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 14:57:31ID:TBggX3N/
>>492
マジ?
単に俺のやり方が悪いのか?!w

うちだと、セルラピュタは抜けるんだが、レンタルしてきた魔女宅は抜けんかったのだよ
0497名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 14:59:29ID:TBggX3N/
すまん、リロードしてなかった

>>493
親は弁償しますって言ってくれて、甥もごめんなさいって言ってくれたんだが、
さすが弁償させるのはなんか悪くてな。
後で気まずくなるのも嫌だし。
0498名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 15:12:16ID:HqbQMa66
まーガキ怒るわけにもいかんし気まずくなるのもなんだからそこは気を利かせて
レンタルしてコピーするからいいよってさらっといえるのが吉か
先週ゲオセールでジブリ物、豚やらなんやら借りたがFabで問題なかったな
0499名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 15:24:12ID:TBggX3N/
>>498
いや、さすがにコピーするとは言えなかったがw
もう散々見たからいいよ。って言っといた。

その甥っ子、やんちゃだけどまだ小さいし可愛いんだよな…。
さすがにごめんなさいって言われたらそれ以上言えんわ。

Febも含めて色々試してみるわ、サンクス。
0500名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 15:39:31ID:pKJUQO8e
DVDの破壊って、そもそもいったい何をやったんだ?
小さな子供が、煎餅みたいに、素手で二つ折りにでもしたのか。
0501名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 15:42:42ID:M/rn8ifh
盤面をおろし金にでもかけたんだろ
0502名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 15:43:53ID:dVPZUl85
サーバー接続しないとBDリッピングできないな
0503名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 15:48:12ID:i61yb8OK
>477
うちも同じエラー出る
v15だけど・・・
もちろん正規ユーザーなのに(--;)
0504名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 16:26:20ID:+rr06S2j
今、2年ライセンスで¥8,324これ買いでしょっ。
2年経てばフリーで出ると思う。
0505名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 16:46:33ID:btGt+XQL
たった2千円で永久を捨てるのは逆にもったいなくね
0506名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 17:28:05ID:x8BSPy2l
1年分買えるんだ
GameJackal Pro 1年分バンドルしとけばよかったかな
300円ぐらいだし
0507名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 17:45:40ID:QK5Hete0
正規ユーザーなのに鯖にアクセスできないね
鯖の調子が悪いのかな
0508名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 18:52:51ID:S1bQswbl
>>500
適当な作り話に突っ込んでやるな
0509名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 18:58:12ID:lr3oHc02
FABpasskeyでディーガHL編集済み抜けたわ
0510名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 19:22:51ID:zEnzEQM+
イメージで保存しまくってたら、残り300GBの現状が危機的状態…
3,4年前なら、300GB増設して「よし、当分おk!」だったのに
0511名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 19:41:20ID:PpW55THy
QNAPあたりのNASを買って、2T×4玉でRAID5組んどけばまた当分は桶
0512名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 20:09:55ID:/Hw20/7t
>>477
今日買ってみて早速レコーダーで
焼いたBDを試したらこのメッセージ来た。ナンジャコリャ
買って即ブラックリスト行きってどういうことだってばよ…
0513名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 20:15:04ID:f0eOLtui
>>500
詳しく聞かなかったんだが、
ディスクが割れてて…というか折れ曲がってて(真っ二つではない)、
ジャケットも抜いてあって、ドラえもんやのび太らしき物とか書いてあったw
0514名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 20:32:09ID:g9GjG7C5
弁償させろと言ってセル版新品の代金をもらい、その金でレンタルして抜く
0515名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 20:33:21ID:lr3oHc02
正規ユーザーでそれはひどいな
0516名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 21:22:44ID:C5nMVBDf
>>477 >>512
そのメッセージでSONY RX55は抜ける
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0119811-1279368955.jpg
本当に鯖接続してる?
0517名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 21:50:12ID:PeINp/M2
鯖たまに死ぬから試用版でv14対応しろ
0518名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 21:55:28ID:/Hw20/7t
>>516
これが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1033024.png
こうなる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1033027.png
何が原因なんでしょう?
0519名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 21:57:44ID:i61yb8OK
鯖の状態確かめる方法ないの?
0520名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 21:57:54ID:nuHG9XZl
>>518

うちとまったく同じ状況。
SONY RX35から抜けない。
0521名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 22:28:37ID:iZY572R4
ヤフオクの500円詰め合わせ買ったやつ、いない?
0522名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 22:35:26ID:+h+hMZJs
>>521
だから特価スレに詳しい内容が載ってるだろ
0523名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 22:43:20ID:O7T6M6ds
>>521
違反申告多すぎて藁田
0524名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 22:44:54ID:iZY572R4
>>522
特価スレ、どれか分かんなかったんだよ。
0525名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 22:48:51ID:+h+hMZJs
575 Socket774 sage 2010/07/15(木) 20:44:48 ID:fULzlRxr
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/xfnbk141

この出品者はブリーフケースからすべてダウンロードさせている。
ダウンロード先
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/juerdst/lst?&.dir=/&.src=bc&.view=l&.sortBy=md&.begin=9999&.order=&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/bc/juerdst/lst%3f%26.dir=/%26.src=bc%26.view=l
0526名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 22:52:39ID:C5nMVBDf
>>518
それ本当にSlySoftで買ったの?
Yahooオクなら安物買いの銭失いだが

正規なら、購入時のメールに返信するか
htp://www.slysoft.com/support.html
サポートチームに連絡してください。
0527名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 23:21:28ID:QK5Hete0
>>526
もちろんWeb上で直接買った。てか、日本語でメール書いていいのかな。
0528名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 23:24:51ID:iZY572R4
>>525
さんくす。

ダウンロード販売ってこういうことだったのかw

っつーか、これってただの試用版じゃないの?もしくは割れ?(ダウソしてないけど)
試用版だったら、トロイ付じゃないkeygenを自分で探さなきゃだめじゃんw
0529名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 23:37:01ID:g9GjG7C5
ヤフオクのってシェアウェア本体のみをCD-Rなんかに焼いただけで、
シリアルキー何か付いてないのが大半というか100%だよ。
keygenが欲しけりゃ自分で探せ。
0530名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 23:46:44ID:iZY572R4
いや、なんか怪しいから、安くなってから正規品買うわw
0531名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 23:54:25ID:i61yb8OK
今安いじゃん。ユーロ安で
0532名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 23:57:31ID:OjPuvPtA
EUR/JPY
-1.065% | 111.93
0533名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 23:58:00ID:/Hw20/7t
>>526
がんばって英語で書いたら日本語で確認メールが来たw
ほかにも同様の人がいるとわかって少し安心しました
0534名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 00:03:36ID:zVST/nNx
>>531>>532
うほっ!

マジかよw
じゃあ買うわwww

っつーことで、1年、2年、永久と色々あるが、どれがお奨め?
住人は永久を買ってるみたいだが
0535名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 00:05:02ID:g9GjG7C5
俺が買った2006年は永久ライセンスしかなかった
もっとも当時はまだHDはなく、DVDのみのAnyDVDだったけどな
0536名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 00:22:44ID:nZOoj7SJ
>>518
俺もいくらやっても繋がらないんでOSをクリーンインストールしてみたけど
どうやっても鯖接続でエラーがでる
サポートにはログファイルを送ってみたが自動返信メールが返ってきただけ
0537名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 00:45:39ID:e2TJZOh2
>525
検出しました: Trojan-Spy.Win32.Zbot.ajyd
金を取った上にbotを仕込まれるという
0538名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 00:46:10ID:qQMjgTc3
>>525
ヲイヲイ、

今見てきたら、
そのブリーフケース、その出品者のじゃないぞ。別の出品者の使用しているものだ。
おまけにanydvdにトロイ仕込んであるし。
ダウンロードしないほうがいいぞ
0539名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 01:05:12ID:+E/fD6Gd
81歳のわしでも永久ライセンスでいいのかのう?
持病たくさんありじゃ。
0540名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 01:08:37ID:jkEVUmYJ
>>525のやつどんどん違反申告増えてるwwwwwwwwwww
0541名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 01:39:22ID:YKKF/w5E
アッパを見て、ネバーエンディングストーリーを思い出したのは俺だけではあるまい。
0542名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 11:47:26ID:PimKywwn
今、20%offで買いだと思う。
1年か2年か永久か、ワシは2年物買って
2年後には変わっていると思う。(多分フリーソフトが出る)
2年物で¥8,324だ。1年で¥4,162
1日¥11.4だ。これで、抜けるなら安いと思うが
みんなはどう思う?
今日、6.6.7.0入れたがウィルス入りだった。しかも、“ラブリー・ボーンズ”
抜けず、やはり正規品にはかなわないかな?
0543名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 11:59:15ID:kRvEdnou
サーバエラーの件、メール返信来たね。
ちゃんと直りましたのでごめんなさいとのこと。
出先なのでまだ試してないんだけど、帰ったらやってみる。
0544名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 12:12:02ID:bkUyTZc+
ちゃんと直りましたのでごめんなさいって文面なの?
池沼レベルの会社だなw
0545名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 12:13:50ID:3/AVyprr
試してみたが直ってるね。もう大丈夫
0546名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 12:34:16ID:wk3jLlZD
2年ライセンスか永久ライセンスかで悩んでる人多いみたいだけど永久ライセンスの方がいいと思う
7/18現在1ユーロ112円計算で2年ライセンスが約7000円永久ライセンスが約9700円差額約2700円
たしかに約2700円の違いは大きいが2年後必ずフリーソフトが出る確証も無い

DVDだってここ最近はフリーソフトでは抜けない作品が出てきて進化している
BDも同じように対策が進めばその都度対応できるソフトが必要
フリーソフトでは資金も無いしそこまでの対応は不可能でしょ。
0547名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 12:36:26ID:3WLl74RM
つサバエラーって昨日まるきり問題なかったが...
新規の認証エラーなら知らんが
0548名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 12:46:04ID:PimKywwn
皆は何処で購入してる?
0549名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 12:48:38ID:bkUyTZc+
高島屋
0550名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 13:21:50ID:PimKywwn
立川店でいいのかな?
歩いて2分だから今から行ってこよっと!!
ranran〜。
0551名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 13:26:37ID:Li8fySj0
お湯を沸かしてまってるw
0552名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 13:32:00ID:PimKywwn
って、オイそんな訳ねーだろ。
0553名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 13:32:36ID:mNy22/7a
高島屋とかw
0554名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 14:05:17ID:LqxNoRbV
発売日に購入したエヴァ破も、今日借りたDOOMSDAYも、鯖接続要求はなし
BDAVもV12なんで鯖接続せず
鯖接続要求されてみたい気もする
0555名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 14:12:52ID:6Gtut17B
鯖接続ってなんなんですか?
0556名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 14:12:55ID:ZeyH3iXj
>>542
今日入れたって、お前>>525のブリケーからダウンロードした割れもんだろうがw
0557名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 14:44:31ID:GrnhBhGx
クレカないから注文できん!
せっかく今20%引きなのに。
どこかのPCショップで売ってないもんかね?
0558名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 14:45:08ID:U+0rmF26
カード持っていない方が異常だ。
0559名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 14:45:42ID:Qqv88dhD
BDMVかな抜いたDRのm2tsファイルって
フーリオとかPT2のtsファイルと同じもの?
0560名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 14:48:31ID:xwW4XMrO
>>557
JNBに口座もってないか?
持ってればワンタイムデビットで買えるぞ
0561名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 14:59:38ID:celK77Up
先日買ったこと延々書いた者だけど

ウイルスとか詳しくなかったら買っておいたほうが良いよ
検出も市販ソフトで100%検出率のは存在しないし何よ最新のパターンとかなら
先に感染するだろうし

ヤフヲクの怪しい奴も実質クラックのリンク教えるか自分で落とした怪しいの紹介するだけなんでしょ?
0562名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 15:03:16ID:celK77Up
メジャーバージョンUPの都度怪しいリンク漁るのもその都度リンクの埋め込み罠を踏むキケンもある
自分で稼ぎがある人は0円主義にこだわるより1万払って永久安心のほうが賢いと思う

最新の機能使いたいとき、すぐ公式の入れ替えるだけですむし
0563名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 15:07:08ID:4JjBJHGS
クラックで十分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0564名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 15:09:28ID:Dfw1Zfoe
BDは鯖接が必要だから結局買わないといけないんだな
0565名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 15:21:31ID:ZeyH3iXj
そもそもヤフオクで割れとか買ってるやつっていまだにDVDメインの貧乏人だろう?
0566名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 15:27:55ID:bpPMQqUB
俺もずっとアレだったけどついに昨日購入、こんだけアップデート多いとな・・
ストレスが無くなって快適快適
0567名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 15:54:36ID:GrnhBhGx
>>558
しねやかすw
>>560
まじか?
ありがとう!!!
だがしかし、JNBは大昔に口座開設したまま一回も利用してない!
おかんの口座も開設済みでワンタイム暗証番号機みたいなのが数年前に送られてたし、
暗証番号やログパスも控えてあるかもしれん。
0568名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 16:29:24ID:U+0rmF26
>>567
ファミマで購入してこい。

カードが無い場合 >>1 にも書いて有るとおり
http://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
で購入できる。

日の丸カードJCBが使えないぞゴラァとslysoft社に連絡入れたらJCBに対応させる予定はないので上記サイトで買ってねとの事。

社会人になったら商品設計の優れたカードを一枚は持っておきましょう(急な出張費の立て替えetc)。
カードの支払い履歴等のデータが信用情報機関にないとアパートの保証会社の審査に落ちたり、非常時に困る。
JNBのデビットなどではクレジットヒストリーは育たない。
0569名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 19:03:27ID:PimKywwn
本日、購入いたしました。
これで何も言うことは無い。たぶん
0570名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 19:58:04ID:PJ4KERze
ナウシカ抜けなくて買うのやめようと思ってたが、
ここ数日で抜けるようになったんだな。

俄然買う気になったぜ。
0571名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 20:03:16ID:1dYcZVvf
ダメだオーシャンズ抜けねぇ
0572名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 20:07:22ID:5Jj32H6k
昨日はサーバーがだめでBDAVだめだったけど今日は無事できた。
試しに昨日のSW(ギリギリ1枚に収まった)トライしたら無事PCに移せた。
0573名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 22:51:11ID:1dYcZVvf
イメージ抜けなかったけどm2tsはコピれた
ここから自分で作るか
0574名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 23:09:25ID:+sMjZQjo
タイトルが入力されないっていうのがちょっと面倒くさい

0575名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 23:29:50ID:cUqwxK/w
おもしろそうだから、

>>525
のダウソしてみた。
最新のはトロイが5つ入ってるし、
古いのは既にメーカーに対応されてるw

買っちゃった人はご愁傷様って感じだな。
0576名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 23:34:03ID:wxSwaOyk
BDAV の抜き焼き手順って どうやるの?
0577名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 00:47:12ID:QQX5zuuw
>>576
Anyでプロテクト解除されてるのを確認したら、STREAMフォルダを丸ごとエクスプローラーなんかでHDDにコピーする。
またはm2tsファイルを個別にコピーしても可。
そうすればAnyを終了しても、コピーしたm2tsはプロテクトが解除されているものになっている。
0578名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 01:04:57ID:AR5WmblA
>>576
抜き焼きの目的によるけど、ディスク複製ならば
ダビングしたBDのBDAVフォルダ以下を丸ごとコピー、コピーしたBDAVファルダ以下を丸ごと別のBD-R/REにコピー
それで元のBDと同じにレコからは見えるディスクが出来上がる
0579名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 08:26:26ID:GsBqC9Bp
外付けBDドライブじゃ駄目なん?
0580名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 08:36:57ID:y0Y42w5/
>>579
問題なしだと思う
SATA-USB変換アダプタ経由でも使えているし
0581名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 09:26:07ID:HnKL3rK+
みんな7月25日までだよ、20%Offは。
たまにやるけど、またいつやるか分からないじゃん。
ラブリー・ボーンなんなく抜けた。早く買うべし。
0582名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 10:05:19ID:VPuSJexD
25日になったら25%OFFだよ
0583名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 12:54:11ID:wqWlxKk6
>>582
えっ!マジ? 違ったら営業妨害になるぞ。
0584名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 14:20:07ID:spFjUh0i
anydvd、購入してみたんですけど、そっからどうするんですかね?
メールで納品とか届いたんですが、どうすればいいでしょうか?
0585名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 14:28:49ID:IQJKchSn
まずパンツを頭からかぶります
0586名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 14:44:47ID:oRhTIrnt
そして全裸になってベットの上で『ビックリするほどユートピア』と叫びながら飛び跳ねます
0587名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 14:50:10ID:Agq4UU2O
>>584
ほら、そゆこと言ってっからバカにされるw

「anydvd 使い方」でググってヒットしたページ読んでから質問しようね。
0588名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 14:56:04ID:dPmp8u4C
>>584
メールは2通来た
1通はinvoiceが添付されたやつで、役には立たない
もう1通の方にキーが添付されていて使い方も書いてある
ただしタイトルが文字化けしてたので、セキュリティにかかって届かんかも知れん
0589名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 14:59:49ID:rXGulE2H
>>568のサイト
カード購入したのに入金完了もライセンスも何もメールで送ってこないぞ。
今問い合わせ中だが、購入履歴確認もできないし怪しいサイトを使ってしまい後悔。
0590名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 15:04:01ID:KAz2NPpt
windows7版には、まだ対応してないですよね?
0591名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 15:28:28ID:ePmWCw/x
試用版6.6.7.0を割りたいんだけど、どうしたらいいですかね?
ヤフオクのは、トロイがついてるらしいんで、ダメです。
0592名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 15:28:50ID:Agq4UU2O
>>590
おおむね問題はないようですよ。とか言って自分はVISTAのままなんだけど。

ttp://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=67060
0593名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 15:44:31ID:s59uPYkT
>>591
適当にググったら、レジストリキー付きのが落ちてるよ。
0594名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 15:54:44ID:JZc5MlcM
Windows7 Ultimate(64bit)で全く問題なく使えてるよー
05955902010/07/19(月) 15:54:57ID:KAz2NPpt
>>592
ありがとうございます。購入する決心がつきました。
0596名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 20:51:46ID:BzUI7t/x
>>591
今セール中なんだから買えばいいじゃん。
10k程度ケチるやつの気がしれない。
0597名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 21:52:31ID:4nHXWiGv
1マソケチるとかドンだけ金持ちなんだよ
0598名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 21:59:18ID:Hqx223sG
>>593
いくつか見つけたんですが、スキャンするとウィルスが入ってるんですよ。

>>596
とりあえず、試用期間が終わるんで、あと1週間だけ使いたいんです。
普段コピーってほとんどしないんで。
0599名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 22:09:02ID:j3qZQPDA
>>598
どっちにしろ犯罪だから諦めるのがよろしいかと。
0600名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 22:18:12ID:Hqx223sG
>>599
そんなこと言わないで、お願いしますw
次に使いたくなったら、正規品買いますんで。
0601名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 22:18:26ID:lUEeOAgy
>>598
OSクリーンインストールして別のISPと契約すればまた試用できるんじゃないの?
そうやって延々と繰り返してればいい。
0602名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 22:19:41ID:lUEeOAgy
> 次に使いたくなったら、正規品買いますんで。

こんなこと言って買ったヤツなど一人も知らん。
欲しいなら今すぐ買え。でなければ一生割れ使ってろ。
どっちにしろもう二度とここに来るな。
0603名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 22:41:20ID:Hqx223sG
>>602
だから、割る方法教えてくれって言ってるんですよ。
わかってます?

別にあんた名指しで聞いてるんじゃないんで。
0604名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 22:42:46ID:Hqx223sG
いちおう、>>601のお礼は言っときます。
どうも。
0605名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 22:49:56ID:VqmPp+ps
>>603
トンカチでPCを力いっぱい殴れw
0606名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 22:58:06ID:3K0IoGID
通報しておきました
0607名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 23:20:00ID:lUEeOAgy
割る方法が知りたきゃダウソ板に逝け
0608名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 00:11:13ID:lE/tI3zm
ココは割れ板じゃないよー
0609名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 00:18:58ID:+hml2Ewb
こんな所で暴れてるような奴は、ダウソ板のどのスレ行けば良いのか分からんさ

とりあえず俺は昨日レジストした
0610名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 00:31:29ID:swSIj2g9
レジストした。
キーが添付されたメールが文字化けなのはデフォ?
0611名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 00:44:27ID:Ce1ebKAg
買う前にお試し落としてみたらメディアプレイヤーが動かなくなった、
そういえばクローンDVD2入れた時なんかメッセージでてたなw
0612名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 06:25:10ID:Rigggwk2
>>610
本文が化けてても添付ファイルのキーが生きてればOK
キーは再発行されないから添付ファイルは複数の場所にバックアップ取ってるといい
0613名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 09:45:50ID:PUPRIYnw
失せろボケ
0614名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 10:40:10ID:Yano8CSg
面倒なんで BDAV コピる事って殆んどないんだが
凄い簡単にできるようになったね

便利な付加機能は歓迎だ。
0615名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 16:21:42ID:N+nHt69K
てか、情弱は割れ欲しかったらヤフオクで買ってろっつうの。
どうせすぐメーカーに対策されてあぼーんだろうけどなw
0616名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 16:45:59ID:wck7Ixqq
おれ貧乏だけど正規で買った。どうみてもこれフリーで対応できる
レベルの話じゃないし。
0617名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 17:06:48ID:hM2tUMwz
割れパッチがバーチャルマシン上だと実行できないって所で笑った。
0618名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 17:43:10ID:WTwoG2iF
>>616
いや、普通買うし。
クラック使ってるやつはウィルス感染でPCあぼーんしてしまえばいい
0619名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 20:08:53ID:2U+kW+Mo
もう6670のKEY−Verも、大手トラッカーサイトで流れてた・・
これだと、まぁ鯖接続不可な6670って感じみたいだ

インストールに関する注意事項を読むと、
MS純正FWだと、AnyDVDの関連プログラムのアウトバウンド側ルール作成が、ちと面倒っぽいが、
まともなFWをインスコしてる人は、簡単に出来そう
0620名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 22:06:34ID:rYvQUqJ6
Keygen&Patchはずっと流れてるだろ
BlackRiderって奴のが
0621名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 23:34:55ID:Ovxa2eSh
あーあるな使ってないけど
0622名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 09:42:07ID:xpn86++O
今永久ライセンス1つを1台のパソコンで使用しているけど
もう1台別のパソコンでも使用したい場合はやっぱりもう
1ライセンス購入する必要があるんだよね?
0623名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 10:00:19ID:mf56xNUT
ブロードバンドルータが一緒なら何台でも行ける。
0624名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 10:21:28ID:vmQ3mPfQ
6.6.7.1落ちてこねえ
0625名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 10:32:35ID:G6Vns9Wt
>>497
遅レスだけど
甥にDVD壊されて弁償を断っていい人ぶりっこだけど
その後、やっぱり見たいから著作権侵害でDVDコピーしますって
なんだかすげえなw
人間の本性っていうか
0626名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 11:37:26ID:g8k6GZpC
実際は壊されてなんて無いからw
メーカーに送れば送料ぐらいで交換してくれるだろ
0627名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 12:10:37ID:vmQ3mPfQ
6.6.7.2キター
0628名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 12:15:57ID:51h94M/j
>>623
一つのライセンスで家庭内LAN内のPCは全部同時に使えるって事?
0629名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 12:28:09ID:M3Vn0uCr
6.6.7.2 2010 07 20
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray): Removes copy control information (CCI) from transport stream
- New (Blu-ray BDAV): Workaround for bug of some BD recorders with dual layer
discs causing the second layer decryption to fail
- Fix (Blu-ray): Playback of m2ts files from discs, which are protected by BD+,
could fail
0630名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 12:32:41ID:vmQ3mPfQ
- BDAV AACS MKB v14 online onry
0631名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 12:45:58ID:efB6g5PD
- New(Blu-ray): Added support for PC's Blue Screen
0632名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 13:33:52ID:Hj64mZp6
onry
onry
onry
0633名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 15:35:45ID:ZspYW2ng
onry
0634名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 15:50:09ID:M3Vn0uCr
o  n   r   y
頭 腕 一物 足 で


挿入中に見えてワロタw
0635名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 16:37:06ID:t2KNywjQ
>>629
レコーダーで焼いたDLが読めなかったの治ってるのかな
後で試してみよう
0636名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 17:36:26ID:mf56xNUT
>>628
そういうこと。
ちなみに、その状態で他の人の家で同時に立ち上げるとそのライセンスは使えなくなる。
人に貸して使うことは可能だがそういう意味で同時に使用するのは駄目。
0637名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 18:04:51ID:51h94M/j
>>636
ありがとう、PC単位で管理してると思ってたので知らなかった
家族の非HDCPのPCにも入れとこう
0638名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 18:10:30ID:b4fpftrj
>>636
それって実験したの?
0639名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 18:38:58ID:mf56xNUT
実験っていうか、自宅PC3台同時問題なし。
会社で2台同時問題なし(ただし自宅PCは立ち上げていない)。
結局は1ランセンスだから自宅と会社同時はアウトだと思ってるし、これ出来たら割れさん意味ないし、
あと、ここまでの仕様じゃないとPC新しくするときこまるだろ。
0640名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 19:07:00ID:OR1QkwXI
じゃあ、プロバイダ乗り換えのときも通常は問題にならないでおけ?
0641名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 19:13:47ID:mf56xNUT
問題ないよ。ちなみにプロバイダは関係ないよ。
0642名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 19:20:20ID:51h94M/j
PC単位の識別じゃなくて、IPアドレスとかの単位で管理してるんだろうね
0643名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 19:42:48ID:O8GQBl46
>>634
疲れてんだよ、寝ろw

>>642
IPアドレス変わっても大丈夫ってこと?
…ああ、同時に複数のIPアドレスで使うとアウトってことか
0644名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 19:56:44ID:b4fpftrj
流出キーを多数の人が使う場合は、当然ブラックリスト行きになるだろうけど
IPアドレス2つ程度だと大丈夫だと思うけどなぁ。
0645名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 20:37:35ID:kbvQzFUd
ベータと書いてよ。
0646名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 21:23:30ID:Cnld1K/p
>>645
正規ユーザなら公開版ならメール来るし
0647名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 23:08:49ID:Y//ga7A2
お前らみたいな性格悪い使えないやつに教えられなくても、
ちゃんとヤフオクで割れ買ったわw

せいぜいこんなソフトに何万も払ってろコピーするだけで見もしないBDを増やしとけ使えないバカどもwwww
0648名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 23:43:13ID:rzPPQ1Oy
>>647
Yahoo!ID:xfnbk141さんこんばんは^^
0649名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 23:55:00ID:Cnld1K/p
違反商品の申告してあげよう
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=n85143821
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=e105934907
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=d109334639
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=m75039326
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=n85145661
ほかにもあるよ
0650名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 23:58:03ID:Y//ga7A2
>>648
それで?だから?
で、どうするの?

ほんとにここのバカども笑えるし〜〜。
0651名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 23:58:29ID:SInir2Cn
昨日買ったRX-55で録画したものは現行の仕様版では抜けないので教えて欲しいのですが
リップした後、ファイル名は番組名を付けてくれますか?
0652名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 00:00:02ID:YXgZr/Bl
警察に被害届けを提出すれば一発じゃね?

それよりもシャーロック・ホームズがちゃんと抜けるか気になるなぁ
0653名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 00:25:58ID:FiG14pUT
違法品買って犯罪の片棒担いでおいて、
人のことバカ呼ばわりする大馬鹿者もいる。

ほらほら、バカが笑ってるよ〜
0654名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 00:28:35ID:EpLl/XT/
あぁ、笑ってるバカってお前かw

すっげー納得できるし〜〜〜ww
0655名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 00:34:47ID:s4YzowzO
>>652
シャーロック・ホームズ 6.6.7.0 鯖接続あり OK
6.6.7.2はBSoD報告ありで入れてない
個人的に初鯖接続で嬉しかったよ
0656名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 00:38:25ID:WzK3KazY
>>649 うううっううwっううううっうぇ
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=xfnbk141&filter=-1
評価: 非常に悪い出品者です。 評価者: pobox2983(0)
■次世代DVDコピー■AnyDVDCloneDVDCloneCD/DVDXCOPY■他/1 (終了日時:2008年 9月 13日 22時 08分)
コメント : この方のDL先はこちら(無料・Yブリーフケースで安心です)→http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/juerdst/lst?&.dir=/&.src=bc&.view=l&.sortBy
=md&.begin=9999&.order=&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/bc/juerdst/lst%3f%26.dir=/%26.src=bc%26.view=l (評価日時:2009年 1月 5日 5時 30分)
返答 : どうもしつこい性格のようです。落札後3ヶ月以上も経ってこの評価、意味不明です。評価0のオークション荒らし!意味不明のアドレスでダウンロードしてウィルスに
感染しても当方は一切責任を負いませんのであしからず。 (評価日時:2009年 1月 5日 9時 27分)

http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/juerdst/lst?&.dir=/&.src=bc&.view=l&.sortBy=md&.begin=9999&.order=&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/bc/
juerdst/lst%3f%26.dir=/%26.src=bc%26.view=l
AnyDVDHD6670.lzh 取り放題wwwwww
0657名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 00:41:48ID:s4YzowzO
>>651
暗号解除が狐の機能なんで、個人的には勝手にファイル名のリネームなんてされたら困るという感じだけどな
とりあえず現状は「されない」
6.6.7.1とか余計なcci解除を入れてミスったみたいだし今後も「されない」と予想する
0658名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 00:46:58ID:WzK3KazY
AnyDVDクラック説明ww

   ★★★最初に必ずお読みください★★★

■下記の認証解除パッチを当てる事により、使用期限の制限なく使用可能になりますが
期限の保証はこちらではできませんのでご了承ください。
あくまでも情報としてお受けとめお願いいたします。

■認証解除方法は今現在有効ですが、メーカーにより対策を施されると
機能しなくなる場合があります。
→いきなり期限終了になり使用出来なくなる場合がありますのでご了承ください。


■ 全てのソフトについてですが、新バージョンへのUP を安易に行うと、
体験版に戻ってしまう場合があります。
※再度の認証解除の成功は保証出来ません。
再インストールの際は必ず、「AnyDVD_leftover_killer.exe」にてレジストリ情報を
削除して下さい。

■ 度々、メーカサイトへ行きますと、照合チェックされて
使用出来なくなる場合があります。

以上をご了承お願いいたします。
0659名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 00:48:19ID:WzK3KazY
それではインストールの説明に入ります。

◆◆◆ インストール方法 ◆◆◆

[ 注意事項 WindowsVista の方へ
 インストールや起動等何をするにしても、アイコンをダブルクリックするのではなく、
 ”右クリック”→”管理者として実行”が基本です。
 XPのように、左ダブルクリックでは作業しないで下さい。
 インストールや解除作業だけでなく、起動や常駐のAny 以外の起動も同様です。  ]

@インターネット接続を、一旦停止する
 ※ モデムの電源を切る、又はLAN ケーブルを抜く等。

A古いバージョンのAnyDVD,CloneDVD,CloneCD がある場合は、古いバージョンを
 アンインストールする。
 (古いバージョンがない場合はAは省略してください。)

 アンインストール時に、「登録状況を残しますか?」と聞いてくるので「いいえ」を
 選択する。
 C ドライブの中のProgramFiles 内の下記フォルダを削除する。
 「SlySoft フォルダ」(AnyDVD CloneCD5 CloneDVDmobile 等)
 「Elaborate Bytes ファルダ」(CloneDVD2 等)
 削除後に再起動して下さい。

0660名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 00:51:03ID:WzK3KazY
〜 略 〜



★★★最後に★★★
※バージョンUP はできませんので絶対にしないでください。


バージョンUP不可でしたら正式買った方がいいじゃない?w
0661名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 02:34:30ID:YXgZr/Bl
>>655
サンキュー。明日借りてこようかな。
0662名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 08:32:03ID:cMKhrjJw
AnyDVD (HD) 6.6.7.3 beta

6.6.7.3 2010 07 21
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
* New (Blu-ray): Updated decryption keys
* New (Blu-ray): Removes copy control information (CCI) from transport stream
- New (Blu-ray BDAV): Workaround for bug of some BD recorders with dual layer
discs causing the second layer decryption to fail
- Fix (Blu-ray): Playback of m2ts files from discs, which are protected by BD+,
could fail

Download here: http://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD6673.exe

* = new or changed from 6.6.7.2 beta
0663名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 13:56:58ID:7qLYvSuL
MKB14は対応したのか?
0664名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 14:08:49ID:xa6wpltv
AKB48は対応したのか?
0665名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 14:23:09ID:GaXcv7RH
>>664
面白いと思ってるの?
0666名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 16:41:06ID:RCQ1ud6a
面白い
0667名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 16:52:02ID:4b303hEl
>>664
秋元康に接続すればok
0668名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 16:55:28ID:8J7T5QCT
あっー
0669名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 17:06:33ID:WbpTWbs4
>>663
買って鯖接続でOK
0670名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 17:51:28ID:2e+aFc/1
割引されてても高いんだな。
イメクラ1回ガマンするのと同じかなと思って、結局買ってしまったが。
0671名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 18:14:11ID:QID5pqKr
AnyDVDだと毎回サーバーにキーを取りに行くときチェックするだろうから、
割れるのは無理じゃないか?
俺はDVDFabあたりが対応してくれるのを待つ。そして割れる。
0672名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 21:00:35ID:SkuMw2gu
fabpassは合法でタダだからわざわざ犯罪者になる必要もない
0673名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 21:01:50ID:Te7hf9Gm
1万円程度も払えない男の人って…
0674名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 21:53:22ID:7qLYvSuL
>>669
BDAV系は鯖接続しないとアカンの?
0675名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 22:13:59ID:eBTNeYHG
もう6.6.7.4βになってるぞ
0676名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 22:19:40ID:s4YzowzO
>>674
最初のBDAV対応AnyDVD (HD) 6.6.6.2 betaの時にフォーラムで、今はV12まで、次はV18まで対応するけど鯖接続が必要だよ
と記載されてんで、今もV12までは鯖接続不要、V14等は鯖接続必要なのかもね
#16 21st June 2010, 12:14
James
SlySoft Development Team Join Date: Oct 2005
Posts: 11,194
Current version only supports up to MKB v12 with BDAV discs. Next update should support up to MKB v18, but internet connection will be requiried for decryption.

0677名無しさん◎書き込み中2010/07/24(土) 07:24:32ID:nzRsdf2G
6.6.7.5 2010 07 23
* New: Added AnyDVD System Information shortcut
* New: Added AppInit DLLs to sysinfo.txt
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
* New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray): Removes copy control information (CCI) from transport stream
- New (Blu-ray BDAV): Workaround for bug of some BD recorders with dual layer discs causing the second layer decryption to fail
* New (DVD BDAV): Added support for AACS protected AVCREC discs, e.g. Japanese TV recordings
- Fix (Blu-ray): Playback of m2ts files from discs, which are protected by BD+, could fail

DVDーAVCRECに対応したか
0678名無しさん◎書き込み中2010/07/24(土) 07:28:10ID:oKMI7qyr
AVCRECなのだが、二層のDVD-Rがうまくいかない
ドライブの関係かな
できてる人いる?
0679名無しさん◎書き込み中2010/07/24(土) 08:55:11ID:SMuPBslx
Safe for everyone to try (trial is allowed for this beta).

6.6.7.6 2010 07 23
* New: Added AnyDVD System Information shortcut
- New: Added AppInit DLLs to sysinfo.txt
* New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
* New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray): Removes copy control information (CCI) from transport stream
- New (Blu-ray BDAV): Workaround for bug of some BD recorders with dual layer discs causing the second layer decryption to fail
- New (DVD BDAV): Added support for AACS protected AVCREC discs, e.g.
Japanese TV recordings
- Fix (Blu-ray): Playback of m2ts files from discs, which are protected by BD+, could fail
* Fix (Blu-ray BDAV): Decryption could fail, if titles have been deleted from disc

Download here: ttp://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD6676.exe

* = new or changed from 6.6.7.5 beta
0680名無しさん◎書き込み中2010/07/24(土) 11:36:04ID:CywV5z0L
AnyDVD (HD) 6.6.7.7 beta
Download here: ttp://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD6677.exe
0681名無しさん◎書き込み中2010/07/24(土) 11:57:03ID:SMuPBslx
はやっ 3時間か
0682名無しさん◎書き込み中2010/07/24(土) 11:59:10ID:CRKIQ77Z
今日だけでこれまで3回か。まだ上がるかもしれないな。
0683名無しさん◎書き込み中2010/07/24(土) 12:16:38ID:CywV5z0L
友人から借りたBD-REがV17だったので6.6.7.0を使って、初めてSW-5583でBDAVリップしてみた。
結果は、リップが上手くいかなかっただけでなく、もう少しで借りたBD-REがおかしくなるとこだった。
借りたBD-REをPS3へ入れると、リップ前は再生できていたのが、リップ後は再生できなくなっていたのだ。

不思議に思ってAnyDVDを常駐していない状態でBD-REを見ると、なんとAACSフォルダがANY!に書き換えられていた。
AnyDVDを使用してリップしている間は、ANY!に変換されるというのはわかっていたが、ディスクの方まで書き換えられるとは。
ANY!フォルダをAACSにリネームすることでPS3でも見えるように直ったが、BD書込対応のドライブを使うのは危険だとわかった。
0684名無しさん◎書き込み中2010/07/24(土) 13:39:23ID:SMuPBslx
>>683
フォーラムに報告しといてやったぞw
0685名無しさん◎書き込み中2010/07/24(土) 14:53:19ID:CywV5z0L
>>684
ををっ、翻訳ありがとちゃんなおめ〜〜〜。(フォルダ名は !ANY ではなくて ANY! なんですが)
ちなみに、今の矢継ぎ早バージョンアップのβ版を使うのもちょっと怖いので、
次の正式リリースバージョンが出たら、今度はUJ-120を使ってリップしてみようと思ってます。
0686名無しさん◎書き込み中2010/07/24(土) 17:05:26ID:SMuPBslx
俺様用メモ
http://forum.slysoft.com
0687名無しさん◎書き込み中2010/07/24(土) 18:00:15ID:98ssAFBS
>>678
AnyDVDがAVCRECをサポートしていないんじゃ

AVCREC再生対応ドライブを探すスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1270612262/
0688名無しさん◎書き込み中2010/07/24(土) 18:22:52ID:3s8BkMXJ
>>683
色々やってみたけど再現できない。
ripが上手くいかなかったとあるけど、どう上手くいかなかったの?
06896782010/07/24(土) 18:41:40ID:LTDUuhYU
>>687
d
それかもしれない

ドライブ2つ試したけど、
ひとつはRAMOK、R-DLもNG
もうひとつはRAMもR-DLもNG
0690名無しさん◎書き込み中2010/07/24(土) 18:58:00ID:rdAOvzVh
ファイナライズしてないと一層でもだめだよ。
βバージョン入れたらAVCREC非対応のノートのDVD-RAMドライブで
AVCREC読めたよ。 PANAのUJ-870
0691名無しさん◎書き込み中2010/07/24(土) 19:26:30ID:QT2ifuTm
6.6.7.7でDVD-R DLにAVCRECで焼いたのは抜けたよ。
レコはBW730 ドライブはiHOS104。
前はAVCREC対応バージョンのPowerDVDで再生できなかったけど狐常駐させたら再生もできるようになった。
0692名無しさん◎書き込み中2010/07/24(土) 19:43:47ID:QgQzIpqG
>>691
俺も6677からWindvdで再生できるようになった
レコはBMR-XP12、ドライブはSH-S223B
06936782010/07/24(土) 19:56:33ID:riq4/qRU
>>690
d
ファイナライズですか
そういえば数十分かかるとかでしてませんでした

ファイナライズなしで抜けたらいいのにな
0694名無しさん◎書き込み中2010/07/24(土) 20:02:54ID:CywV5z0L
>>688
1.友人がDIGAで録画したBD-REを借りてきて、PS3に入れたら問題なく再生できた
2.そのBD-REを、AnyDVDを常駐せずにSW-5583で読ませ、\AACS\MKB_RW.inf を調べたらV17だった
3.AnyDVD6.6.7.0を常駐してSW-5583で再度読ませた
4.インターネット接続した後ドライブステータスはAACS解除になった(AACSフォルダがANY!に見える状態)
5.そのPCのHDDは残り容量が足りなかったため、BD-REを取り出して他のPCへ持って行く
6.AnyDVD6.6.7.0を常駐した状態でUJ-120で読ませたら、「Media is not AACS protected.」と出た
7.リップ(というか単なるファイルコピー)して、ImgBurnで別のBD-REに焼いてPS3に入れても当然再生できず
8.もしやと思って、元のBD-REをPS3に入れたら再生できなかった
9.AnyDVDを常駐せずにUJ-120で読ませると、AACSフォルダがANY!に書き換わっていた

6番以降のUJ-120とPS3はBD-REへの書込みができないことから、フォルダ名が書き換えられたとすれば4番の時しか有りえません。
なお、SW-5583でANY!をAACSに戻し、再度UJ-120でリップすると、頭の1番組は失敗したけど残り3番組は成功しました。
0695名無しさん◎書き込み中2010/07/24(土) 20:09:59ID:CywV5z0L
最終的にリップしたものをDVD-R DLで残したいのなら、
DVD-R DLに入る容量内でBD-REに焼いてリップしたものをDVD-R DLに焼けば、
CPRM対応DVD-R DLが1枚無駄にならないのでお徳かと思いますが。
もちろん、ファイナライズもいりませんし。
0696名無しさん◎書き込み中2010/07/24(土) 23:07:31ID:SMuPBslx
>>694
可能なら最新のベータ試せば?
試せない理由あんの?
0697名無しさん◎書き込み中2010/07/24(土) 23:38:19ID:3s8BkMXJ
>>694 もう一回似たようなことをやってみた。
うちの環境はWin7x64にBDR-S03J(R/W)と UJ-120の2台を接続。Anyは6677。
Any有効でBDR-S03JにしーぽんMKBv17 BD-REを読ませてAACSを復号。
Any有効のままイジェクトして、UJ-120に突っ込んでみたけど、
同様にAACS復号処理がおこなわれた。更にそのままイジェクトして、
今度はAny無効にして再度UJ-120に入れたけど、フォルダはAACSに戻ってた。
という訳で再現はできなかった。6670へのロールバックは試してないけど。

AACS->ANY!はメモリ内での書き換えだと思うから、4ではなく5でイジェクト
したときにAnyではなくWindows OSがメモリ内のフォルダ情報をディスクに
書いてしまった可能性が考えやすいのかな? ごめん。よく分からないや
0698名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 00:15:32ID:HPiD1yar
今日までが20%offだね〜。
0699名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 00:20:34ID:MYjUYbBv
683のOSとUDFドライバなに?
パナドラとか使ってたら、それがやってたりすんのかなと思って。
0700名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 01:07:49ID:Sae5gFCS
683ではないが。
うちも似た症状だ。最近Anyを使い始めて、レジストしたのだが。
環境は、
panasonic BW800 V17
WinXp pro sp3
SW5584
pana UDFドライバ
AnyDVD HD 6.6.7.0

HDDにコピーしたファイルとBD-REの中のm2tsの両方が再生できなくなった。Cannot render the file とでる。
もちろんコーデックは入れてある。元のBW800に戻しても再生不可能。
はじめはサーバー接続がエラーになっていて、その後ちゃんと接続できるようになっても同じだった。
何度かダビングをしているうちにエラーなくコピー、再生できるようになったが。
再生&コピーできなくなることがある。よくわからん。
0701名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 01:19:11ID:VIJvYYEi
>>700
6.6.7.0→6.6.7.7はほとんどBDAV関連のbug fixだよ。
頻繁にアップデートしてはいるけど、動作がおかしいなら
最新βを使ってみるのがいいと思う
0702名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 01:22:52ID:MYjUYbBv
>>700
とりあえず、最新のベータ版試してくんない?
問題あるようなら、また書いとくから。
なんかパナドラの仕業の気がしてきた
0703名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 01:25:26ID:MYjUYbBv
>>700
ANY常駐してない状態で AACSフォルダがどうなってるかも教えて
07046832010/07/25(日) 02:35:30ID:Q0xiV4wS
>>700
うちのPCも同じような環境です。
WinXp Pro SP3 + Pana UDFドライバ (BDドライバ 5.3.0.1)
ちなみに、AnyDVD HD のレジストは、2008年末です。

>>696
6.6.7.5 が最新だった頃に、6.6.7.5 + UJ-120 でリップしてBD-REに焼いてみました。
全部の確認はしていませんが、各番組の頭をちょっと再生してみた限りでは問題なかったみたいです。
ただ、βでリップしたものを保存版として残すのはちょっと気持ち悪いので、正式版が出るまで待とうかなと。

>>697
わざわざ試していただきありがとうございます。
私は、友人からの借り物が書き換えられたことがちょっとトラウマになってしまってます。

これまでのことから考えて、やっぱり、パナドライバが犯人なのかな?
0705名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 07:51:38ID:zAVJ83zd
早い!早いよ!
0706名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 09:46:24ID:Q0xiV4wS
AnyDVD (HD) 6.6.7.8 beta
Safe for everyone to try (trial is allowed for this beta).

6.6.7.8 2010 07 24
* New: Added AnyDVD System Information shortcut
- New: Added AppInit DLLs to sysinfo.txt
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
* New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray): Removes copy control information (CCI) from transport stream
- New (Blu-ray BDAV): Workaround for bug of some BD recorders with dual layer discs causing the second layer decryption to fail
- New (DVD BDAV): Added support for AACS protected AVCREC discs, e.g. Japanese TV recordings
- Fix (Blu-ray): Playback of m2ts files from discs, which are protected by BD+, could fail
* Fix (Blu-ray BDAV): Decryption could fail, if titles have been deleted from disc

Download here: ttp://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD6678.exe

* = new or changed from 6.6.7.7 beta
0707名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 10:55:45ID:Gbuid9YE
BDAVの話題ばかりだねw
0708名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 12:57:53ID:a4+8KCTl
スレッガーさんかい?
0709名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 14:17:10ID:8ERCjPK7
とりあえず、AACSv18のディスクが出現して、それのRipができるかどうかで
動きがあると思う。
0710名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 16:02:10ID:dqe0E356
おまえら、このソフトの割り方教えろよ
0711名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 16:40:48ID:dqe0E356
早く教えろ 気が短いんだよ!!!!!!
0712名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 16:42:20ID:xt9e/9CJ
>>711
サーバーで認証かかるから無理っすよ^^;
0713名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 17:04:23ID:QryHphtz
フェイクサーバーを立ててなんとかしようとしたが、ダメだった…orz
0714名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 17:04:38ID:sBjIPXEy
悲しいけど これ有料なのよね
07157002010/07/25(日) 17:09:21ID:6VdHfCto
>>701
>>702
βを試すのはちょっと待ってくれ。休みが木曜の午後しかないのだ。
昨日今日と泊まりの仕事。今出先で書いている。
フォーラムには書き込まなかったが、サポートにはメールを出したよ。
日本と本国と。logファイルを送ってくれということだったがまだ送れていない。

>>703
一度、Anyを使って解除するとANY!になってBW800にいれても再生できない。
番組を消してもう一度ダビングするとAACSに戻る、といった感じ。
詳しいフォルダの構成は後ほど。

ちなみに、それまではBackupBDAVとかでふつうにリップできてた。
V17に感染したのは子供がエヴァ破をいれてしまったから。
0716名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 17:11:03ID:PB7veqkb
>>711
買えよ
0717名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 19:18:00ID:8ERCjPK7
けして>>647のような大ブワカ者にはならないように。
0718名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 19:23:37ID:cCI7EZeh
カード持てないヤツは悲惨。
0719名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 21:05:16ID:mWPr1/M6
>>715
子供何歳?
エヴァみるんだ
0720名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 22:54:33ID:VIJvYYEi
>>715
うちでは色々試してもその現象(DISCのディレクトリ情報をAACSからANY!に直接
書き換え)は発生しないけど。これまでの書き込みからXP+パナUDFドライバの
組み合わせ環境で発生しているのかな?
だとしたらAnyの問題ではないような気がするけど。
0721名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 22:57:04ID:u/XGFuKZ
>>717
>>647は、買ったはいいけど、きっと認証で弾かれて使えてないよなw

ざ ま ぁ ! ! ! 
0722名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 23:04:34ID:/2OZD755
Panasonic DIGAにて録画したBDAVより6.6.7.4を使ってm2tsファイルで保存しました。
エンコしようとするとコマ落ちしてるみたいなんですけど同じ症状の人いますか?
BDAVをPCにて再生してもコマ落ちは発生してません。
0723名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 23:09:39ID:eqYwvvzS
>>722
6.6.7.8出てるよ
0724名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 23:26:43ID:VIJvYYEi
>>722
Rip側の問題ではなくエンコ側の問題では?
何のソフトを使って何にエンコしたいのかを明記して
↓で聞いてみたらどうかな
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1251466162/l50
0725名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 08:56:08ID:sC6nn2ad
>>720
BD-REの書換え現象が本当にあるなら、Anyを通したらAACSをANY!に仮想的に見せるという特殊な機能が悪いんだと思う。
XP+パナBDドライブの場合は、当然ながらパナUDFドライバが最も多く使用されているはずだし、
他メーカーBDドライブの場合でも、ドライブチェックを回避してパナUDFドライバを入れている人も多いはず。

そんな定番のパナUDFドライバで問題が起きるとしたら、不具合を解決すべきはAnyの方ということになる。
AnyがROMしか対応してなかった頃は、ROMへの書き込みができないので問題が表面化しなかっただけだろう。
0726名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 10:35:08ID:b2/JQkhL
BD-REをファイナラライズしてないから書き換えられるんだろ?
0727名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 11:44:20ID:sC6nn2ad
>>726
釣りかもしれんがマジレスしとくと、BD-REとDVD-RAMはファイナライズ不要。
・・・ってか、そもそもBDレコでファイナライズできないし。
0728名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 11:47:56ID:gQEBR5K2
ぶーっ
0729名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 16:08:53ID:c+0Nlq3K
バカの真打登場!!!
0730名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 16:26:04ID:pxBXgIjI
>>725
>AACSをANY!に仮想的に見せるという特殊な機能が悪いんだと思う
これはAnyの核心的な機能だから仕様変更は難しいんじゃない?
0731名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 17:02:16ID:sC6nn2ad
>>730
いや、仕様の変更が必要だと言っているわけではないんだけど・・・。
要するに、仮想的にリネームして元のディスクに影響ないなら何の問題もないけど、
本当に、リネームの結果が元のディスクに書き込まれてしまうとしたら大問題だと思うわけ。
0732名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 18:00:20ID:pxBXgIjI
>>731
731氏のところで問題は発生しているの?
うちはWin7だけど書き換え問題はおこらないよ。
Anyの人たちはBDレコを持たずに理論だけで対応してくれているみたいだから
我々の側で発生状況や頻度(本当にWin XP+Panaドライバ+Anyの組み合わせで
発生するのか、必発なのか散発なのか、など)をもっと具体的にしないと
いけないと思う。
とりあえず問題が発生している人はもう少し詳細な検証を。
0733名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 18:06:48ID:pxBXgIjI
っと、700氏が目下検証中かな?
サポートへメール&log送るって書いてあったね
0734名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 19:28:22ID:bMUxu12U
うちもPanaのBW-950だけどBD-RE使っても同じ症状は出ていない。

Anyが常駐してANY!になっているときにユーザが何らかの変更をファイルにしてしまい
それをディスクにそのまま反映させちゃってるだけなのかな。

もしそうであれば、Anyが有効時はディスクへの書き込みをブロックするだけで
解決しそうな気がする。
0735名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 20:39:00ID:hGzN2MgN
Win7HP64bit+パナBW850のBD-REも無問題
昔ANY!が二つできたという書き込みもあった気がするが、おそらくXP+Panaドライバなど、特定の環境でのみ発生するんだろう
少なくともWin7の環境でディスク書き換えが発生したという書き込みは見た記憶はないけどね
0736名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 20:47:44ID:sC6nn2ad
次の方法でBD-REフォルダリネーム現象が確認できた。(再現性あり)
環境はDMR-BW830/XPProSP3/LF-PB371JD/パナUDFドライバ5.3.0.1/AnyDVDHD6.6.7.8(レジスト済)

1. DMR-BW830(V7)でBD-REに地デジ番組を録画
2. AnyDVDHD6.6.7.8を常駐してBD-REをLF-PB371JDに挿入⇒Removed AACS copy Protection!
3. BD-REのANY!フォルダを開き、ファイルを読む操作をする(MKB_RW.infをデスクトップにコピーなど)
4. 操作完了後にLF-PB371JDのイジェクトボタンを押してBD-REを取り出す(ANY!フォルダは自動的に閉じる)
5. そのまま、再度イジェクトボタンを押してBD-REを挿入⇒Media is not AACS Protected.

以上でBD-REのAACSフォルダはANY!フォルダにリネームされる。(書換のタイミングは取り出しの時だろう)
当然、このBD-REをDMR-BW830へ入れると、タイトルは正常に表示されるが、再生すると無画像無音となる。
0737名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 21:50:50ID:l9eI3tLZ
>>736
自分でANY!をAACSにリネームすれば
0738名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 22:06:22ID:P731xJ0n
試用期間が終わり使えなくなりました。そのまま使う方法無いですかね?タダで。
0739名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 22:15:24ID:vN08Ggjz
>>738
0740名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 22:17:14ID:efih/SF6
12,241.79 JPY
07416782010/07/26(月) 22:22:24ID:sXYDzROf
>>738
GOBACKというタイムマシンのようなソフトがあるらしい
0742名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 22:32:26ID:F4T/9oM+
>>736
Win7で同じ事をやってみたけどフォルダ名はリネームされないね
0743名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 22:44:44ID:1yq7UWf1
地デジやBSデジタルの番組をソニーのBDZ-EX200とBDZ-X90の2台使っていて保存用にBDに焼いているのですが
最近iPhone4用に動画を作りたくてこのソフトを使ってBDからTSファイルを抜いて動画を作りたいと思っています。
その場合はやはり>>683氏のような問題を避けるため再生用のBDドライブを購入した方がいいでしょうか?
あとPC用のBDドライブはこのソフトで使う場合どれでも一緒なのでしょうか?
もしお勧めのBDドライブなどがあればアドバイスお願いします。
よろしくお願いします。
0744名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 23:23:26ID:P731xJ0n
早く教えろボケ。
レンタルしてきたDVDで抜けないのが溜まってんだよ
延滞料取られたら責任取れよ
0745名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 23:33:26ID:P731xJ0n
早くしろよ使えねぇ連中だな!!
0746名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 23:41:39ID:P731xJ0n
早くしろ早くしろ早くしろ早くしろ
早くしろ早くしろ早くしろ早くしろ早くしろ
早くしろ早くしろ早くしろ早くしろ
早くしろ早くしろ早くしろ早くしろ早くしろ
早くしろ早くしろ早くしろ早くしろ
早くしろ早くしろ早くしろ早くしろ早くしろ
0747名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 23:42:32ID:wWXnxmc1
P731xJ0n
0748名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 23:49:01ID:U2V5d7MB
isoを抜いて、後からアクセスコントロール外せばいいじゃん。
0749名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 23:49:34ID:3jsG8lo5
わざとやってるのを疑うレベル
0750名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 23:51:54ID:P731xJ0n
あ、じゃあそろそろ寝るわ。
みんなおやすみ! ノシ
0751名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 23:59:47ID:U2V5d7MB
>>750
死ね
0752名無しさん◎書き込み中2010/07/27(火) 00:03:41ID:jWEMQY+1
P731xJ0n
買えよ腐れボケナス!
0753名無しさん◎書き込み中2010/07/27(火) 00:51:26ID:fdtAkwy5
喜んじゃうから構うな。
徹底無視が一番の薬。
0754名無しさん◎書き込み中2010/07/27(火) 00:54:18ID:lF3PkJvi
>>743
>>683問題はXP+パナドライバ(限定っぽいんで)に該当する環境ならSlyに期待か、書き換えタイミングを検証して回避策を探すか
(誰かが正確な状況を検証しSlyに報告しないと改善は無いし、報告してもSlyの問題とも考えにくんでSlyが対応するかは?)

PC用のBDドライブは一般にパイオニアが推奨らしい、詳しくは該当スレで
Anyで使うBDドライブという意味ではどれでも問題ない、自分は悪評高いLGだけど今の所は大丈夫
0755名無しさん◎書き込み中2010/07/27(火) 00:55:52ID:yVtzUD7t
P731xJ0n
アコム行けよ
07567362010/07/27(火) 00:58:28ID:OLyxn30J
よく考えると、VistaノートPCにも書き込み対応BDドライブを付けていたので同じことをやってみた。
環境はDMR-BW830(V7)/VistaHomePremium32bit/UJ230AS/AnyDVDHD6.6.7.8(レジスト済)
でも、フォルダ名はリネームされなかったので、やはり、XP+パナUDFドライバ固有の現象のようだ。
0757名無しさん◎書き込み中2010/07/27(火) 01:23:15ID:+gvvyGvO
なんかP731xJ0n見てたら、昔、DVDshrinkスレに粘着していた西園寺小百合というキチガイ荒しコテを思い出した…。

まさか、な…。
0758名無しさん◎書き込み中2010/07/27(火) 01:26:53ID:lF3PkJvi
どうやら「AACSフォルダのリネーム書き込み」は「XP+パナUDFドライバ固有」と結論が出たようだけど、
http://forum.slysoft.com/showthread.php?t=41791
の#7のように現象が出てない他人が書いてもスルーされるっぽいんで、
現象が出てる人がフォーラムに書き込むなりサポートフォームで連絡なりをしないと改善は無いと思われる
0759名無しさん◎書き込み中2010/07/27(火) 01:58:03ID:Zu1E3R+l
XP+パナドライバ固有の問題であれば、Slyに改善を求めるよりも
ユーザーの運用で対処するのがベストじゃないかな
・ANY!フォルダ内のファイルには一切操作を加えない
・ANY!フォルダを開いてしまったらイジェクト前にAnyを無効にする
0760名無しさん◎書き込み中2010/07/27(火) 02:57:46ID:OLyxn30J
>>758
いかんせん、英語の文章が書けないもので。

>>759
>・ANY!フォルダを開いてしまったらイジェクト前にAnyを無効にする
残念ながらANY!を開いて読み込みした後は、イジェクト前にAnyを無効にしても終了しても書き換えられた。
それ以前に、イジェクトをしなくても書き換えられたし、いきなり再起動してみても書き換えられた。
結局、書き換わってしまったら、ANY!からAACSにリネームして戻す以外に方法はなさそうだ。
0761名無しさん◎書き込み中2010/07/27(火) 03:10:59ID:lF3PkJvi
サポートの連絡用フォームから連絡するのは日本語で大丈夫っぽい
あちらも翻訳ツールなりを使ってるだけかも知れないけど

526 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 22:52:39 ID:C5nMVBDf [2/2]
>>518
それ本当にSlySoftで買ったの?
Yahooオクなら安物買いの銭失いだが

正規なら、購入時のメールに返信するか
htp://www.slysoft.com/support.html
サポートチームに連絡してください。

533 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 23:58:00 ID:/Hw20/7t [3/3]
>>526
がんばって英語で書いたら日本語で確認メールが来たw
ほかにも同様の人がいるとわかって少し安心しました
0762名無しさん◎書き込み中2010/07/27(火) 06:08:56ID:Nmc80aph
ANY!
0763名無しさん◎書き込み中2010/07/27(火) 08:34:06ID:OLyxn30J
>>761
ををっ、日本語でもいいのか。
それじゃ、DVD-RAM(AVCREC)でどうなるかも調べて、サポートフォームから連絡してみるよ。
0764名無しさん◎書き込み中2010/07/27(火) 09:36:28ID:7Gf5M4kN
なんか 日本のせいで 明後日の方向に行ってる気がするw
0765名無しさん◎書き込み中2010/07/27(火) 09:37:02ID:+6Mg+G2H
>>764
日本で大分売れてるらしいっすよ
0766名無しさん◎書き込み中2010/07/27(火) 10:01:44ID:dRMMaVxe
>>756
vistaのドライバが残ってて動作しているって事は有り得ませんかね
つまりOS関係無くpanaUDFドライバ固有の現象って事は無いですかね
2000ではどうでしょうか
検証できる環境の方居ましたらお願いします
0767名無しさん◎書き込み中2010/07/27(火) 11:16:45ID:7hx+K8XZ
>>764-765
世界中見回しても無料の公共放送録画のディスクにAACSなんてプロテクトかけてる
日本が異常なんじゃないのかな。
私は市販BDソフトのバックアップには殆ど興味無かったけど地デジ録画のBDAVディスクの
バックアップが出来るってことでつい最近永久ライセンスを購入した人間です。

最初のBDAVをサポートしたバージョンでは2層BD-REに録画した番組のバックアップが
出来ない不具合がありましたが数日後のバージョンアップで無事に
バックアップ出来たのでとても助かってる。

PT2での録画は非常に便利ですがBlu-rayレコーダーのAVCエンコードした録画番組は
ファイル容量が節約できるのでかなり便利ですし。
0768名無しさん◎書き込み中2010/07/27(火) 11:23:33ID:ig1f93Si
>>767
PT2でも買った方が良かったんじゃないだろうかね・・・
0769名無しさん◎書き込み中2010/07/27(火) 11:24:17ID:BJ9kSwuN
Pana driver 入ってる人、フォーラム見てたら、問題を報告する前にパケットドライバー削除しろ、とか書いてあった
もしかして、パナドライバーなしにanyだけでBDにアクセスできたりしない?
0770名無しさん◎書き込み中2010/07/27(火) 12:15:55ID:OLyxn30J
>>766
VistaノートPCはOSでUDF2.5読み書きに対応しているので、当然ながらパナUDFドライバは入れてない。
それ以前に、今問題となっているパナUDFドライバは、XPのみ対応で2000やVista以降にはインストールできないもよう。

>>769
パナUDFドライバはパケットドライバとは違うだろうとは思ったが、アンインストールしてみた。
確かに、Any内部ではAACSが認識され解除されたが、マイコンピュータからドライブを開いてもBD-REもDVD-RAMも読めなかった。
ということで、XPでUDFドライバがないと使い物にならない状態になった。
07717672010/07/27(火) 12:16:42ID:7hx+K8XZ
>>768

PT2は2枚持ってますけど購入以前にBlu-rayレコーダーで録画してBD-Rに保存した番組や
ファイル容量を節約したい番組をBlu-rayレコーダーのAVCエンコーダーでエンコードしたものを
BD-R、RE経由で取り込んだりしてるよ。

あとはBlu-rayレコーダーは予備用としても使えますのでなんだかんだ言って便利ですね。
0772名無しさん◎書き込み中2010/07/27(火) 13:46:37ID:PIu8dLoT
うちはもうXPマシンがないから確認できないけど、AACSフォルダの属性を
attribコマンドでRead onlyに変更してもダメかな?
0773名無しさん◎書き込み中2010/07/27(火) 15:14:13ID:OLyxn30J
案の定、AVCREC録画したDVD-RAMを使って同じ操作をやってみたら、
元のDVD-RAMディスクのAACS_bdフォルダがANY!_bdにリネームされた。
ということで、この現象も含め、先ほどサポートフォームから報告した。

>>772
それも昨日思いついてやってみたけどダメでした。
0774名無しさん◎書き込み中2010/07/27(火) 15:43:52ID:ppNpDEts
ていうか、割り方おしえろよ
0775名無しさん◎書き込み中2010/07/27(火) 17:10:07ID:ulQOnIHV
自分の手で持って5m以上の高さから落ちれば割れると思う
0776名無しさん◎書き込み中2010/07/27(火) 18:24:46ID:A20gIjyC
>>775
口に咥えてが正式なやり方だぞ
0777碇シンジ2010/07/27(火) 20:09:30ID:GSOBDhDz
砂浜に置いて、目隠しして棒で叩くといいと思うよ。
0778名無しさん◎書き込み中2010/07/27(火) 21:27:56ID:jWEMQY+1
てっとり早く床か壁に叩きつけるのがいい。
0779名無しさん◎書き込み中2010/07/27(火) 21:51:52ID:9t2qgSST
>>770
パナでないUDFドライバだとXP、パナドライブで問題ないよ
パナUDFドライバの問題だから、SlySoftじゃなくパナに文句いえばw
0780名無しさん◎書き込み中2010/07/27(火) 23:12:02ID:HmX0il5J
BD-R/REへのANY!フォルダ書き込み問題をまとめると、現時点では下記のような感じかな?

[暫定発生条件]
WinXP+パナUDFドライバ環境でBD-R/REのANY!フォルダを開く
BD-REではAACSフォルダがANY!フォルダとして上書きされる
BD-RではANY!フォルダが追記される
[暫定対応]
@BD-R/REのANY!フォルダに一切触らない
Aパナ以外のUDFドライバを使う

BD-Rに関しては検証不足だが下記の書き込みから推測
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.39【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1277020694/
380 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/06/28(月) 11:01:05 ID:c47a6YrW [2/4]
わけわからん事態になった
Anyで手元のBD-RをRipできたんだけど
そのディスクまだ容量残ってたから追記でいくつか番組ダビングしたんです
そしたら最初にディスクに録画されてた番組が再生できない。
追記でダビングした番組は見れる。
Ripもできないディスクになった

今思えばAnyでRipしたときにどういう操作をしたのか、
BDAVフォルダの横にAny!フォルダが2個あったんだけど何か関係あんのかな
大事な録画データだっただけに超絶ショック
0781名無しさん◎書き込み中2010/07/28(水) 00:30:02ID:o00/FJiU
しかしながら、パナ以外のUDFドライバって合法的にどうやって入手すんだよ@XP+LF-PB371環境
07827152010/07/28(水) 00:54:51ID:RWXWsgu1

どうも。遅レスですが。少し来ない間に進んでいるなー
6.6.7.8Betaをいれてみたらちゃんとリップできたよ。

>>719
もうすぐ6歳。
わけがわかってみているのではないようで、ロボット物のひとつの様ですな。

>>780
ANY!フォルダを開かなくてもAnyDVD HDを有効にするだけでANY!に書き換えられたままのようだけど。

別になるけど、混乱しているのだがいまやってみたらANY!フォルダが2個できた。それは、
1 AnyDVD HD有効でm2tsをリップ (BD-RE直接、またはリップしたものはMPCで視聴可能)
2 そのままBD-RE取り出し、BW800で番組消去してまたダビング
3 それをAnyDVD HD有効で読み取らせるとANY!フォルダが2個できている(Any有効でなければ再生不可能)

ANY!フォルダは増えていくようだ…

問題ない人達は環境を書いてくれると後々のために役立つと思うのだが。
OS、ドライブ、ドライバとか。
0783名無しさん◎書き込み中2010/07/28(水) 01:02:17ID:gbj2O7SE
>>781
自分では使ったこと無いけど
ttp://www.digital-digest.com/articles/Xbox_360_HD_DVD_Windows_page1.html
のページ内にあるUDF 2.5 Reader for Windows XP
Panaより読み速度が遅いという評判だったとような気がするけど、もし書き換えが
起こらないなら検討しても良いのでは
0784名無しさん◎書き込み中2010/07/28(水) 01:04:48ID:gbj2O7SE
>>782
今のところVista, Win7は書き換え報告なし
ほぼ「XP+パナUDFドライバ」環境に絞られてきているようだけど
0785名無しさん◎書き込み中2010/07/28(水) 02:31:21ID:ux6IDkBI
>>783
東芝のやつね
それいれて DaemonでBDISOマウントして
それをPS3からm2tsファイルを選んでを再生してるけど
問題ないな
これだとPowerなんとかとかWin何とかを入れなくても
焼く前に画質のチェックが出来る
0786名無しさん◎書き込み中2010/07/28(水) 02:57:52ID:O5lsY4Y7
>>782
さらにフォルダ名が書き換えられる条件を調べたら、次のようなことがわかった。

1. ANY!フォルダの中のファイルへのアクセスではなく、BDAVフォルダの中のファイルへのアクセスでも書き換わる
2. ANY!フォルダやBDAVフォルダや、さらにその中にあるフォルダを単に開いただけでは書き換わらない

ただ、ファイルのアクセスをしなければリップできないので、結局、リップすると書き換わってしまうということになる。

なお、最初から別にANY!フォルダを作っておけば、AACSがANY!にリネームされないかもしれないと思ってやってみたが、
AACSがANY!にリネームされて、最初のANY!と合わせてダブルANY!になっただけだった。
0787名無しさん◎書き込み中2010/07/28(水) 03:10:38ID:+EyVuy09
ANY!にリネームされるのはパナパナの組み合わせで最初のβから起きてたよ
ただ、あとでフォルダをAACSにリネームし直せばなんの問題もないからほっといたけど
0788名無しさん◎書き込み中2010/07/28(水) 07:37:05ID:3Y6aYCUR
最新正規版来た。

6.6.8.0 2010 07 27
- New: Added AnyDVD System Information shortcut
- New: Added AppInit DLLs to sysinfo.txt
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray): Removes copy control information (CCI) from transport stream
- New (Blu-ray BDAV): Workaround for bug of some BD recorders with dual layer
discs causing the second layer decryption to fail
- New (DVD BDAV): Added support for AACS protected AVCREC discs, e.g.
Japanese TV recordings
- Fix (Blu-ray): Playback of m2ts files from discs, which are protected by BD+,
could fail
- Fix (Blu-ray BDAV): Decryption could fail, if titles have been deleted from disc

0789名無しさん◎書き込み中2010/07/28(水) 08:18:04ID:qEf0Kgkn
AACSフォルダのリネーム問題(暫定まとめ)
[発生条件]
WinXP+パナUDFドライバ環境でBD-R/REディスク内のファイルにアクセス(rip等)を行う
AACSフォルダがANY!フォルダにリネームされてディスクに書き込まれる
AACSフォルダがANY!となったディスクにレコで追記を行うと新たにAACSフォルダが作成されPCで見るとANY!フォルダ増殖
[対応方法]
@ANY!フォルダにリネームされたフォルダをAACSにリネームする
ANY!フォルダ増殖時は最新ANY!フォルダをAACSリネームで追記分は救えると筈だが増殖させないのが望ましい
Aパナ以外のUDFドライバを使う
参考
ttp://www.digital-digest.com/articles/Xbox_360_HD_DVD_Windows_page1.html
のページ内にあるUDF 2.5 Reader for Windows XP
0790名無しさん◎書き込み中2010/07/28(水) 09:15:34ID:l1K+n2X6
米でiPhoneなどスマートフォンのアクセスコントロール解除が合法に

http://topics.jp.msn.com/digital/mobile/article.aspx?articleid=350230
アメリカ議会図書館は26日(現地時間)、米国における著作権法保護の法律である、
デジタルミレニアム著作権法(DMCA)からの例外として、モバイル端末やDVD、
ビデオゲームなどのアクセスコントロール解除を合法とみなす声明を発表した。
0791名無しさん◎書き込み中2010/07/28(水) 10:06:22ID:GCmo6sze
>>790
つまり・・・どういうことだってばよ?
0792名無しさん◎書き込み中2010/07/28(水) 11:15:32ID:1eMU3oEa
>>791
教育に使う為にマスター1枚だけじゃ不便だなぁ・・・コピーしよう
MAD作りたいなぁ(アップロードは×)…アクセスコントロール解除OK
0793名無しさん◎書き込み中2010/07/28(水) 13:48:18ID:hJ9aN+b0
>>792
非営利目的のビデオ作成もokと言う事だから、MAD公開も大丈夫なんじゃないか
という気もするけど・・・
0794名無しさん◎書き込み中2010/07/28(水) 14:40:40ID:1eMU3oEa
>>793
アップロードはDMCAとは別の、著作権法にかかわってくる
だから×

あくまでも>>792で示したのは、アクセスコントロールを解除する適法な理由
0795名無しさん◎書き込み中2010/07/28(水) 15:23:53ID:hJ9aN+b0
>>794
さんくす

MAD作るのはいいけど、不特定多数がアクセスするネットに上げるのはNGと言う事か・・・

知人や会員制&アクセス規制して特定の人に渡すのはokなのかな?
0796名無しさん◎書き込み中2010/07/28(水) 15:42:57ID:1eMU3oEa
>>795
ダメに決まってんだろw
0797名無しさん◎書き込み中2010/07/28(水) 15:48:18ID:NU9Snrko
> アクセスコントロール解除OK

現行法ではいかなる理由があろうと解除は違法だから。
0798名無しさん◎書き込み中2010/07/28(水) 19:36:57ID:qjLr5rl/
>>797
日本の話ならコピーコントロール解除が違法であって
アクセスコントロール解除は違法にならないよ
0799名無しさん◎書き込み中2010/07/29(木) 02:40:43ID:9UuMJZnz
>>789
アクセス日時の更新と同時に書き換えられてるっぽいね
レコでフォーマットしたディスクに追記等できないInstantBurnや
読み専ドライバなら無問題かな
0800名無しさん◎書き込み中2010/07/29(木) 21:20:12ID:FjfWbpZC
Vista+RX-100でもANY!になっちゃうね
0801名無しさん◎書き込み中2010/07/29(木) 22:23:32ID:Qf2muaA0
>>800
狐有効でPCから見るとANY!になるのが暗号解除の証だけど
狐無効でもPCから見てANY!になってます?
なら新例なんでUDFドライバが何かを知りたいですね
0802 [―{}@{}@{}-] 名無しさん◎書き込み中2010/07/30(金) 02:58:28ID:YR5wfBqu
デジタル工房です
只今オープン価格中
http://gekiyasu.issekinicho.com

0803名無しさん◎書き込み中2010/07/30(金) 03:02:12ID:6FVw1lk7
どなたか教えてください
これでBDをPCに保存すればPowerDVDでDVDを見るのと同じようにフォルダ選択するだけでBD見ることが可能ですか?
0804名無しさん◎書き込み中2010/07/30(金) 06:05:12ID:rJ6gh+ka
>>803
磯で保存してるんだったら仮想ドライブにマウントすれば見ることが出来る
デーモンとかその手のソフトをインストールすればいい
0805名無しさん◎書き込み中2010/07/30(金) 11:00:53ID:3zxbURKH
BDMVの場合はisoファイルにしてVirtualCloneDriveでマウントして見ているけど
BS録画などBDAVの場合isoマウントで再生できないんだよな。何故なんだろ?
0806名無しさん◎書き込み中2010/07/30(金) 16:39:14ID:sn+pp1c6
>>805
だね

ウチの場合はDVD-Rに焼いたBDMVは絵が出ないけどBDAVは絵が出るw
なんかよく判らん
0807名無しさん◎書き込み中2010/07/30(金) 16:52:27ID:6FVw1lk7
>>804
DVDみたく保存したフォルダを選択するだけってワケにはいかないんですかね?
0808名無しさん◎書き込み中2010/07/30(金) 17:30:39ID:IDqvM2tf
>>807
>>804
何度も同じこときくな
0809名無しさん◎書き込み中2010/07/30(金) 17:41:03ID:Z5IOk0v9
>>807
まだ無理
0810名無しさん◎書き込み中2010/07/30(金) 18:07:43ID:bl5KC2sq
>>807
isoをマウントさせて再生させた方が簡単だと思うけど
どうしてもBDMVフォルダから再生させたいのだったら一応方法はある

現状PowerDVDすべてのバージョンでBDのフォルダ再生は不可になってるが
PowerDVD7の初期バージョンだけはDVD同様BDもフォルダ再生可能になってる
ただかなり昔のバージョンなのでBDLIVE等いろんな最新技術が入ってるBDだと
正常に再生出来ないことがたまにある(PowerDVD7の初期バージョンを見つけるのが現状難しい)

PowerDVD以外の再生ソフトでよければTotalMedia Theatre 3がある
こちらはBDLIVE等入ってるBDをフォルダ再生しても正常に再生できる
PowerDVDより動作は軽くPCでBD見るならフォルダ再生関係なくこちらをおすすめする
0811名無しさん◎書き込み中2010/07/30(金) 18:09:35ID:6FVw1lk7
詳しくありがとうございました
とても参考になります
0812名無しさん◎書き込み中2010/07/30(金) 19:55:04ID:PZkfvCKD
前に東芝のレコーダーも抜けたとかってレスみたんだけど、
外付けのHDDに保存したデータを直接解除したってこと?
詳しい人、アドバイスお願い。
0813名無しさん◎書き込み中2010/07/30(金) 20:35:09ID:veg0IoAs
これって、レコのDVD(AVCREC)も問題なく抜けるの?

CPRMやAACS抜いてISOにできたらなぁと。
0814名無しさん◎書き込み中2010/07/30(金) 20:56:53ID:GGsjoIhw
>>813
このスレくらい全部読め
0815名無しさん◎書き込み中2010/07/30(金) 20:58:53ID:veg0IoAs
大体読んだよ。(´・ω・`)
ISOに出来るかなんて書いてないから気になった
0816名無しさん◎書き込み中2010/07/30(金) 21:03:02ID:GGsjoIhw
ここ20レス読んでもそんな発想なのかお前は
0817名無しさん◎書き込み中2010/07/30(金) 21:29:24ID:veg0IoAs
ああ言えばこう言うだけの厨房か・・・
0818名無しさん◎書き込み中2010/07/30(金) 21:41:47ID:OZnrz9hx
>>815
そりゃ出来るだろ
DVDビデオもBDMVもBDAVもISO抽出は可能
DVDのAVCRECはBDAVとほぼ同じと対応してくれたんだし出来ない方が不思議
0819名無しさん◎書き込み中2010/07/30(金) 21:46:18ID:veg0IoAs
>>818
サンクス。
自動化が目的なので、手順踏まず出来るかどうかがポイントだったので。

時間がないので、AACSだけ解除してDISCに移したいと。
0820名無しさん◎書き込み中2010/07/31(土) 00:02:31ID:5tkTOnP+
>>818
オレのはできなかったなあ。
0821名無しさん◎書き込み中2010/07/31(土) 14:28:28ID:nWWBwnQB
>>813
出来るよ。
0822名無しさん◎書き込み中2010/07/31(土) 15:57:08ID:v3SDyHk+
>>820
お試しじゃできないらしいよ。
0823名無しさん◎書き込み中2010/08/01(日) 01:35:50ID:/IoB7sss
AVCRECのリッピングが楽になった。
これでCPRMにも対応してくれたら有難いんだが。
0824名無しさん◎書き込み中2010/08/01(日) 09:02:30ID:tWeIyPev
CPRM対応してるのでは。
ISO抜きはしかしてないが。
マウントし、PowerDVDで再生はした。
焼いてレコ再生まではしてませんが。
0825名無しさん◎書き込み中2010/08/01(日) 09:04:20ID:tWeIyPev
ミスった。
ISO抜きしかしてないが。
0826名無しさん◎書き込み中2010/08/01(日) 13:08:59ID:8dV8wcsx
>>825
句読点の使い方やそれ以外にもおかしいと思うんだが・・・
0827名無しさん◎書き込み中2010/08/01(日) 15:28:01ID:tMYshaEZ
試用してよさそうだったので購入しようかと思うんだけど
一緒に買っといたほうが良いツールってある?

あとはpaypalさえ使えればなぁ・・・
0828名無しさん◎書き込み中2010/08/01(日) 15:38:55ID:Ii3xV9NK
> あとはpaypalさえ使えればなぁ・・・
同意
0829名無しさん◎書き込み中2010/08/01(日) 16:12:04ID:j/e4QY9I
おいおいこんなのクラックして使うものだろ
0830名無しさん◎書き込み中2010/08/01(日) 16:14:32ID:Mf5qoOTa
こういう朝鮮人的発想しかできないやつまだいたんだな
0831名無しさん◎書き込み中2010/08/01(日) 16:50:58ID:j/e4QY9I
支那畜富裕層乙
0832名無しさん◎書き込み中2010/08/01(日) 17:41:40ID:MeFei4ek
        クルクル
          _ /lミ ガン
    _, ,_  l /| ̄ l ガン ガン
  ( ゜д゜) | |. |   | ガン ガン
    ⊂彡☆|_| .|__|))ω・`) ガン >>829
        .::|/彡 ガン ガン
0833名無しさん◎書き込み中2010/08/01(日) 18:02:16ID:TkSF7Z1B
>>829
”カード持てない君”は大変ですね。
0834名無しさん◎書き込み中2010/08/01(日) 18:34:33ID:j/e4QY9I
>>833
カードがあったら無料で使えるのか?
はい、またしても俺の勝ちとwww
0835名無しさん◎書き込み中2010/08/01(日) 19:35:00ID:qy3cG4Kc
人生負け組の勝ち負けの基準が奇っ怪な件について
0836名無しさん◎書き込み中2010/08/01(日) 21:01:07ID:sjLrNt3f
ウンコ製造機と人間を比較しても意味ないだろ
0837名無しさん◎書き込み中2010/08/01(日) 21:04:52ID:8dV8wcsx
乞食野郎多すぎw
金が無いやつは趣味を持つべからず
0838名無しさん◎書き込み中2010/08/01(日) 21:16:47ID:CxxEZGzt
中学くらいのころに「俺こんなもの万引きしたぜ」自慢するやついたな。あれっぽい
0839名無しさん◎書き込み中2010/08/01(日) 22:05:07ID:qo+sCqv4
社員が必死すぎるだろw
0840名無しさん◎書き込み中2010/08/01(日) 22:07:50ID:iaJ4IPh3
この会社のソフトが割られるのは伝統みたいなもんだろ
それでよくここまで会社が保ってるんだからある意味凄いわ
0841名無しさん◎書き込み中2010/08/01(日) 22:09:22ID:isk2c0Tx
パナのレコだとcci除去できてないな。
まぁ、アップデートを待つか
0842名無しさん◎書き込み中2010/08/01(日) 23:01:10ID:SkYMRR3f
6780でけいおんライブBDまだ抜けない
試用ユーザーはさっさと買えってか
0843名無しさん◎書き込み中2010/08/01(日) 23:12:32ID:SkYMRR3f
6680だったか
0844名無しさん◎書き込み中2010/08/01(日) 23:38:37ID:RNd6Yxtm
>>842
無料のDVDFab Passkeyが当の昔に対応しているんだが。
0845名無しさん◎書き込み中2010/08/02(月) 10:09:13ID:HdUV2mxo
動画を抽出する時、ファイル名を自動で変更してくれたら即買うんだけどな
できないんでしょ?
0846名無しさん◎書き込み中2010/08/02(月) 10:22:02ID:pZmvu1i2
お前に売ってやるソフトはない
帰れ
08477732010/08/02(月) 12:19:08ID:avGzcBzZ
フォルダ名書換え問題について、7/27にサポートフォームから日本語で報告したが未だに何の返事もない。
日本語で報告したのがダメだったのか、それとも、やっぱり内容でスルーされたのかな。
日本独自のBDAVで、なおかつ、XP+パナUDFドライバでしか起きない問題のようなので対応は無理か。

UDFドライバ削除すると、OSからアクセスできなくなるので、データ読み書きが不便で使い物にならない。
他社のUDFドライバなら書換え現象が起きないというが、東芝のドライバは遅過ぎなので入れたくないし。
てか、東芝のドライバで実際にやってみて問題なかったという報告すらまだないような。
>>779 はどこのドライバで問題なかったか書いてないし、実際には試さずに書いたのかもしれないし・・・。

仕方ないので、BDAVに対してAny使う時は、BD読込専用のドライブ使うようにするよ。
それでも、DVDに対しては書き込みできるから、AVCRECのDVDは書換え問題が起きるけど。
08488272010/08/02(月) 12:26:15ID:09k371qT
で、一緒に買っといたほうが良いツールってある?w
0849名無しさん◎書き込み中2010/08/02(月) 12:36:12ID:TJQu8SB3
>>847
お前が東芝ドライバで試せよ
0850名無しさん◎書き込み中2010/08/02(月) 13:40:03ID:E3uMdFE8
すりそふと
0851名無しさん◎書き込み中2010/08/02(月) 13:46:16ID:ryr7SZ0D
一連の>>847関連の情報ってスレでの需要あるの?
俺的には全く興味なくて飛ばしてるんだが、毎回毎回報告に来てるってことは
それなりに需要があるのかね?それともスレ私物化?w
0852名無しさん◎書き込み中2010/08/02(月) 14:28:49ID:TN7XlhEd
>>848
clone mobileと、clone DVDはお勧めです。
他のフリーソフトでも同じ事が出来るかもしれないけど、
専用の有料ソフトだけあって使いやすい
0853名無しさん◎書き込み中2010/08/02(月) 14:47:27ID:/JaUzbom
同じような環境で使ってるやつもいるだろうし
ちゃんとフォーラムに報告もしてるし
関係ないと思ったらそのまま読み飛ばしでいいんじゃないか?
全部が全部自分に関係ある情報しかないスレなんか無いよ
0854名無しさん◎書き込み中2010/08/02(月) 15:02:31ID:AQtlN3Xi

>>847

前に日本語で問い合わせをしたときはレスが遅かった。
それで英語で直接問い合わせをしたら早かった。
きちんと問題を調べようっていうレスだったな。
0855名無しさん◎書き込み中2010/08/02(月) 19:04:52ID:qL8zG7xs
これとDVDFab Blue-ray買うならどっちのがおすすめでつか?
0856名無しさん◎書き込み中2010/08/02(月) 19:19:10ID:Xa20aOb5
>>855
比較の対象はこっちだろ

http://forum.dvdfab.com/showpost.php?p=46648&postcount=1
いまのところフリーだし
0857名無しさん◎書き込み中2010/08/02(月) 23:44:28ID:xtTuds7Z
Patch for AnyDVD HD 6.6.8.0
ttp://www.megaupload.com/?d=DUI80HMS
0858名無しさん◎書き込み中2010/08/02(月) 23:56:59ID:64ukv4ER
パッチの振りをして変な物が含まれていないといいけどな。
0859名無しさん◎書き込み中2010/08/03(火) 08:49:18ID:qfPuD97o
VitualPC2007sp1で使おうとすると、DVDドライブがない!とエラーが出ます
(物理ドライブを指定しています)
VPCには対応してないんでしょうか?
仮想OSで使われてる人いますか?
0860名無しさん◎書き込み中2010/08/03(火) 11:06:26ID:VAehi4JT
素直に買えよ
0861名無しさん◎書き込み中2010/08/03(火) 11:12:04ID:YN4prO3n
買えば、1ライセンス1台?
複数台OKだったりしないの?
0862名無しさん◎書き込み中2010/08/03(火) 11:37:45ID:u8OMOIoE
普通ライセンスって明記されてなければ1PCじゃないの?
ジャストの一太郎とかは例外だろう
0863名無しさん◎書き込み中2010/08/03(火) 11:55:15ID:2hWNgbNZ
>>859
VirutualPCなんて糞ソフト使うなよ
VMWare使え
まあこれが対応してるかはしらんが
0864名無しさん◎書き込み中2010/08/03(火) 13:45:04ID:FUCU8Xbd
>>861
このスレの>>622
0865名無しさん◎書き込み中2010/08/03(火) 17:03:12ID:amGQlTMg
>>861
1ライセンス1台のみ。
同じライセンスキーで、複数PCで動作していることが発覚したら、
そのキーがブラックリスト入りする危険があると、Slyのフォーラムに書かれている。

ttp://forum.slysoft.com/showthread.php?t=35876
ttp://forum.slysoft.com/showpost.php?p=230988&postcount=2
0866名無しさん◎書き込み中2010/08/03(火) 23:15:10ID:jhbBzvh7
>>858
つっついてみたけど、現時点のavgは無反応。
0867名無しさん◎書き込み中2010/08/04(水) 05:16:25ID:RqwE4FIz
Virus total っつーサイトあるから、そこにかけてみりゃいい
40ぐらいのメーカーのウイルスチェッカーでチェックしてくれる
0868名無しさん◎書き込み中2010/08/05(木) 16:36:51ID:O4ZNCkJj
55555555555555555555
0869名無しさん◎書き込み中2010/08/05(木) 22:51:27ID:cZhgjigE
LiteON iHOS104を買ったのでとりあえずテストとばかりに
6.8.8.0において、ファイル吸い出し、ISO吸い出しを試みるもうまくいかない
作業が始まり、進捗を示すウィンドウが表示されるが、
作業開始時6.3MB/s から値が上がってゆき、6.7MB/s程度になった後、
突然0.9MB/sに落ち込み、そのまま下がり続けていつまでも終了しない状態
300M超程度のファイルができている

試してみたのはEVA序(v12), 破(v17)
エクスプローラーでのファイル名等の取得は問題なし

初期不良扱いする前にソフト側で見ておくべき設定等ありますでしょうか
0870名無しさん◎書き込み中2010/08/05(木) 23:06:47ID:FQH7Amb3
初期不良だって?正気か?
0871名無しさん◎書き込み中2010/08/06(金) 01:09:51ID:X1dq4THW
また中途半端なシャレだな
0872名無しさん◎書き込み中2010/08/06(金) 01:51:45ID:RqC8InYl
>>869
設定はBlu-rayのサポート有効だけONにするのが一番確実と思う
しかし普通はディスク側の問題だけどね、読み込み不良でリトライを繰り返し転送速度が落ち最終的にはエラーになるはず
まぁ2枚ともってんでドライブ不良の可能性も高いとは思うが、レンタル等で更に違うディスクでも試してみた方が確実かも
0873名無しさん◎書き込み中2010/08/06(金) 06:34:30ID:wjUfG8Bt
6.8.8.0なんて未来から持って来たんか?
08748692010/08/06(金) 08:53:32ID:OSBLZzmz
いろいろ応答多謝
Discの方はPS3での再生は全く問題なし
PC上用の再生ソフトは持っていないので未確認
環境 , ドライブ , ソフト設定しか疑うところないよなぁと
思いながら質問させてもらいました
環境変えてみてだめなら初期不良対応お願いしてみます

>873
スマンソン
0875名無しさん◎書き込み中2010/08/06(金) 11:37:22ID:IaeRUmC9
>>869
AnyなしでPCで再生は出来るの?
それができないなら、ドライブの初期不良かもね
0876名無しさん◎書き込み中2010/08/06(金) 20:17:20ID:vbXYleXD
ゲットスマートが焼けないなぁ・・・・・2008年の作品なんだが・・・
0877名無しさん◎書き込み中2010/08/06(金) 20:27:19ID:6RuRWb7b
>>869
俺もそれと同じドライブを持ってる。
このドライブはなんというか非常に読み込みがシビアに感じた
傷がないBDがマウントしないことがあったり、読み込めても途中で読み取りエラーを吐いたこともあった
記録面をメガネふきで綺麗にして、ホコリを取り除いてからマウントしたらなんとか読めたり
することもあったな。
0878名無しさん◎書き込み中2010/08/06(金) 20:33:19ID:0bpAQ/3p
>875
PC用再生ソフトはもってナイす
BD再生可能なソフトの体験版なんてあったかすら

>877
そうならやっぱし今のうちに返しちゃうべきなんだろうなぁ
0879名無しさん◎書き込み中2010/08/06(金) 20:36:53ID:EBrVfuDm
ただ単にAnyとの相性なんじゃね?
色々試してもみないで、何でもかんでも初期不良にするんじゃねぇよ
0880名無しさん◎書き込み中2010/08/06(金) 20:46:57ID:3x0YgU7Z
再生ソフトなしってことはバルク品だろ?
それで返品とかどんだけモンスターカスタマーなのw
0881名無しさん◎書き込み中2010/08/06(金) 20:51:24ID:6RuRWb7b
>>878
読み込めないのは20本のうち1〜2本程度だったな
とりあえずレンタルショップで何本か借りて試してみるといいよ
値段が値段だしBDの入門機としてみれば悪くないかもしれないけど
ハードに使い込むんだったら、LGとか読み込みで定評のあるドライブがいいかもしれん。
ただLGは書き込み性能がうんこ過ぎるので注意。
0882名無しさん◎書き込み中2010/08/06(金) 20:57:39ID:YazjGAXB
>>879
狐もデバイスドライバの一種だろ?
読み込み不良でハード(ドライブ&ディスク)を疑わずにデバイスドライバを疑うのが一般的かね?
>>878
PowerDVD10が体験版で使えたはず
でも初期不良ってか製品的に読み込み能力に問題があるような感も強いね
0883名無しさん◎書き込み中2010/08/06(金) 23:46:33ID:0bpAQ/3p
>882
さんQ 早速試してみた

AnyDVD HDを無効にしてのBD再生OK 10分ほど再生してみて特に問題なし
AnyDVD HDを有効にしてのBD再生NG 再生開始しばらく後、カクツキ始め、そのうち表示停止
再度AnyDVD HDを有効にしてのBDリッピングNG 開始10秒ほどで停止

というわけでドライブも含めた自環境とAnyとの相性である可能性が高いと思える結果だった
試験用の環境でOSも含めクリーンなんだが参ったなぁ
0884名無しさん◎書き込み中2010/08/07(土) 02:07:45ID:Fermx5QI
>>857
これ結局どうなの
0885名無しさん◎書き込み中2010/08/07(土) 02:29:58ID:xBP8oWiX
>>883
使った事無いが、積極的なI/Oモードを有効にするにチェック入れてみたら?
BD再生可能なPCでAnyの処理が重いとは考えにくい
0886名無しさん◎書き込み中2010/08/07(土) 07:40:09ID:faYUJHs8
>>878
【COREL】 WinDVD その13 【InterVideo】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1266423634/55

ここから製品版落とせるw
0887名無しさん◎書き込み中2010/08/07(土) 07:48:16ID:n2CKts6a
>>886なんだこりゃ
0888名無しさん◎書き込み中2010/08/07(土) 08:27:19ID:faYUJHs8
アップデータなんだけどフルバージョンで
中にシリアルまで入ってるっつーw
0889名無しさん◎書き込み中2010/08/07(土) 09:55:01ID:zUcWOjKF
AnyDVD HD 6.6.8.0ってBlu-rayのv18に対応してる?
changelog見たけどv18についてはコメントしてないみたいなんだけど
ttp://www.slysoft.com/download/changes_anydvd.txt
0890名無しさん◎書き込み中2010/08/07(土) 13:28:58ID:kmLqO6Ew
>>889
俺のパソコンに保存してあるメモ帳によると
AnyDVD6663 betaからv18に対応すている。
んが6648でv18BDを読み込ませてもエラーメッセージ出んかった。
http://forum.slysoft.com/showthread.php?t=41331
0891名無しさん◎書き込み中2010/08/07(土) 14:03:30ID:zUcWOjKF
なるほどそっちのベータ版から対応してるのか
どうも。
0892名無しさん◎書き込み中2010/08/08(日) 06:56:38ID:IkrG8aK+
Anyがbdavに対応したの今頃知ったわ なんでおまいら早く教えてくれなかったん?
さっそくlifeTime買った
0893名無しさん◎書き込み中2010/08/08(日) 12:33:09ID:8Mw1RGAY
β版で対応したからと言って必ずしもその後出た正式版でも対応されてるとは限らないんじゃないの?
でも>>890で試してるからちゃんと対応はしてるってことか
だったら何故>>889のHistoryにはv18に対応したって書いてないのだろう
0894名無しさん◎書き込み中2010/08/08(日) 22:43:57ID:nCO0Qq9v
>>883
とりあえずANYの更新を待ってみろ
0895名無しさん◎書き込み中2010/08/08(日) 22:55:40ID:Icue2Oet
せっかく購入したのにエラーが出てしまいました。

Summary for drive P: (AnyDVD 6.6.8.0)
ATAPI IHOS104 WL0D 2010/03/08 12:01
Media is a Blu-Ray disc.

Video Blu-ray label: DVD_VIDEO_RECORDER
Media is AACS protected!
AACS MKB version 14
Failed to retrieve AGID!
Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !
0896名無しさん◎書き込み中2010/08/08(日) 23:00:06ID:1hZKiFC1
>>895
ディスクを入れなおしてみたら?
0897名無しさん◎書き込み中2010/08/08(日) 23:00:53ID:Icue2Oet
購入したのですが、エラーが発生して使用できませんでした。

Summary for drive P: (AnyDVD 6.6.8.0)
ATAPI IHOS104 WL0D 2010/03/08 12:01
Media is a Blu-Ray disc.

Video Blu-ray label: DVD_VIDEO_RECORDER
Media is AACS protected!
AACS MKB version 14
Failed to retrieve AGID!
Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !
08988952010/08/08(日) 23:04:33ID:Icue2Oet
すみません、重複ちゃいました。
>>895
同じディスクを入れなおしてもダメで、別のディスクを入れても同じ結果でした
0899名無しさん◎書き込み中2010/08/08(日) 23:20:43ID:1birlVO9
>>898
なんかBDAVっぽい感じだけど、レコの機種名、ダビング種別(DRとかHXとか)などを記載すれば
同じような環境の人がアドバイスもしやすいと思うけど
0900名無しさん◎書き込み中2010/08/09(月) 00:26:05ID:7OkDizXT

0901名無しさん◎書き込み中2010/08/09(月) 08:54:31ID:aypNHL09
なぜディスクそのものを疑わないのか?
0902名無しさん◎書き込み中2010/08/09(月) 16:36:47ID:0N59j0my
いったいどの糞メーカーのレコ使ってんだか
0903名無しさん◎書き込み中2010/08/10(火) 07:43:11ID:xMfUnvHy
前レスであったんだが
同じルーターを通しての使用なら1ライセンスで足りるってのは本当?
家でしか使わないし
2台とかで使えれば使いたいんだが
0904名無しさん◎書き込み中2010/08/10(火) 14:13:38ID:xdnUfEob
anyDVD試用版をゴニョゴニョして使ってたんだけど、
ハロプロBDを挿入したら、HXなんたらって出て、アップデートする必要が
あるって出て「はい」を選択したら、試用版ではアップデートサーバに繋がりません
って出てそのままエラー・・・終わったな。
0905名無しさん◎書き込み中2010/08/10(火) 15:58:15ID:vr0Lgkgp
>>904
割って使ってるお前が終わってるだけ
0906名無しさん◎書き込み中2010/08/10(火) 16:03:19ID:xdnUfEob
>>905
厳密に言うと割ってはいない。試用期間内で使ってただけ。
DVDFab Passkeyで解決したから、もうどうでもいい。
0907名無しさん◎書き込み中2010/08/10(火) 17:08:10ID:S77+S4XJ
試用期間内で使ってただけなら「ゴニョゴニョして使ってた」なんてわざわざ書かなけりゃいいのに
0908名無しさん◎書き込み中2010/08/10(火) 17:19:12ID:8dEGx7Aj
どうでもいいなら、わざわざ書き込んで板を汚すな
0909名無しさん◎書き込み中2010/08/10(火) 17:19:56ID:xdnUfEob
>>908
すまん。
0910名無しさん◎書き込み中2010/08/10(火) 20:27:17ID:3hH1x+X8
まさかこんなに早くAVCRECに対応してくれるとは・・・  ありがとう狐さん
0911名無しさん◎書き込み中2010/08/10(火) 21:26:27ID:ddMltnPM
本当だAVCREC素晴らしい
0912名無しさん◎書き込み中2010/08/10(火) 21:49:21ID:t/mIFW0m
よし、次はHD DVD VR対応だな!
0913名無しさん◎書き込み中2010/08/10(火) 21:55:48ID:ddMltnPM
いやCPRMにしてくれ
0914名無しさん◎書き込み中2010/08/10(火) 22:16:43ID:/yw/cLeP
いやいや、HD RECでおながいしまふ。
0915名無しさん◎書き込み中2010/08/11(水) 03:01:13ID:dE9eb6qs
>>841
やっぱり同じような人がいるのか・・・(´・ω・`)
panaだとCCI除去できてないよね・・・
いったい何を持って除去できたと確認したんだろうか?
あっちには日本のレコなんて無いし、とりあえず確認出来んけど、対策だけしてみたよって感じなのかな。

一部のレコだけダメとかワケワカンネ・・・(´・ω・`)
対応するまでbackup焼き停止して待つしか無いな。
でも果たしてそんな細かい所に気づいてくれるのかどうか・・・'`,、('∀`) '`,、
0916名無しさん◎書き込み中2010/08/11(水) 03:22:33ID:kUsNF4Gk
TSの中身は出来てるが、それ以外のファイルで判定しているから
0917名無しさん◎書き込み中2010/08/11(水) 08:44:45ID:046KJsK7
>>915

【DVD】AVCRECをRipして楽しむスレ Vol.4【AACS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1271681604/251
0918名無しさん◎書き込み中2010/08/11(水) 12:24:59ID:ZhU24bUk
>>915
>いったい何を持って除去できたと確認したんだろうか?

逆に何を持ってcci除去できてない、と判断した?
パナはcciconvでcci除去したtsに差し替えてもレコ戻しは出来ない
ソニーはcci除去せずでもレコ戻しは可能
cci除去だけで意味があるのはソニーでレコに戻して更にDVDにダビングとか、極一部の意味不明な用途のみよ
0919名無しさん◎書き込み中2010/08/11(水) 12:59:38ID:HM7Y6pUj
>>918
要するに、ジャップの馬鹿な機能要望でバグが増えただけだな
0920名無しさん◎書き込み中2010/08/11(水) 13:20:52ID:046KJsK7
某所から rpls22clr.exe を拾ってきて、同じフォルダに入れてこれでも使ってろ。
使い方は、ドライブが固定なら、3行目に set BDAV_DRIVE=q のようにドライブレターを指定、またはその都度入力。
後は、Any をオンにして、ディスクを入れ、保存先フォルダを AnyBDAV.cmd へ直接、もしくはショートカットへドラッグ&ドロップ。

---------------- AnyBDAV.cmd ----------------
@echo off
setlocal
set BDAV_DRIVE=
%~d0
cd "%~dp0"
if not "%~1"=="" if exist "%~1" set BDAV_DIR=%~1
if "%BDAV_DIR%"=="" set /p BDAV_DIR="Input Output Stream Directory (ex.c:\mydir[ENTER]) = "
if "%BDAV_DRIVE%"=="" set /p BDAV_DRIVE="Input BD/DVD Drive (ex.f[ENTER]) = "
if exist "%BDAV_DRIVE%:\ANY!\MKB_RW.inf" goto anydvd
set /p ANSWER="%BDAV_DRIVE%:\ANY!\MKB_RW.inf not found. continue? (Y/N) = "
if /i not "%ANSWER%"=="Y" goto endprog
:anydvd
xcopy "%BDAV_DRIVE%:\BDAV\info.bdav" "%BDAV_DIR%\BDAV\" /Y
xcopy "%BDAV_DRIVE%:\BDAV" "%BDAV_DIR%\BDAV\" /T /Y
for %%f in ("%BDAV_DRIVE%:\BDAV\PLAYLIST\*.rpls") do rpls22clr "%%f" "%BDAV_DIR%\BDAV\PLAYLIST\%%~nxf"
xcopy "%BDAV_DRIVE%:\BDAV\CLIPINF" "%BDAV_DIR%\BDAV\CLIPINF\" /Y
xcopy "%BDAV_DRIVE%:\BDAV\STREAM" "%BDAV_DIR%\BDAV\STREAM\" /Y
:endprog
set /p ANSWER="Input ENTER key for closing DOS Window. "
endlocal
0921名無しさん◎書き込み中2010/08/11(水) 17:55:55ID:kZ3DVXOq
レコに戻しても意味無いと思うのは俺だけか。
0922名無しさん◎書き込み中2010/08/11(水) 19:04:18ID:KhjndpGT
EUR/JPY -1.633% | 110.75
次のセールが買いどきかな
0923名無しさん◎書き込み中2010/08/11(水) 19:10:43ID:fwmj4+RK
Passkeyはいくらで出す気なんだろ
0924名無しさん◎書き込み中2010/08/11(水) 20:09:44ID:nJbx2Lg8
>>919
> 要するに、ジャップの馬鹿な機能要望でバグが増えただけだな
(ソニレコを所有してる)ジャップの(うちの数人がcciconvを起動する手間を惜しんで)馬鹿な機能要望

これと比べてAVCREC対応は対応メディアが増えるという点で遥かに意味がある
どちらも自分には不要な機能だが、大多数に必要なく少しの手間を惜しんだだけというcci除去は実にバカらしい
結果、他社レコユーザーがcci除去できてないだの勘違いする場合もあるワケだしなぁ
0925名無しさん◎書き込み中2010/08/11(水) 20:22:58ID:ZhU24bUk
>>921
正直PCで加工した方が良いと思うし、パナは戻しが可能になっても再エンコ戻しで画質は劣化したと思う
それでも要望があった以上はレコ戻しを必要とする人は居るんだろね、例え狐ユーザーの1%未満としても
0926名無しさん◎書き込み中2010/08/11(水) 23:11:03ID:uyh2r00y
また更新サボり始めたな
ぐうたらしやがって
0927名無しさん◎書き込み中2010/08/11(水) 23:53:12ID:SU/qg121
何を更新してほしいのさ?
0928名無しさん◎書き込み中2010/08/11(水) 23:55:02ID:RrJSN+Dh
>>926
お盆だから仕方ないよ
0929名無しさん◎書き込み中2010/08/12(木) 00:04:00ID:pIXot4vB
>>927
AnyDVD HD
0930名無しさん◎書き込み中2010/08/12(木) 01:26:19ID:K1z30N/Y
>某所から rpls22clr.exe を拾ってきて

どこ?
0931名無しさん◎書き込み中2010/08/12(木) 02:11:57ID:zo9uoM+d

このソフトはISOイメージファイルでしか保存できない?

0932名無しさん◎書き込み中2010/08/12(木) 02:47:57ID:fTsuHXhj
>>925
パナレコでHDDに書き戻しというと、必ず再エンコになるので画質劣化云々という人が現れるけど、
BD-REにDRで録画しておいて抜けば、HDDに戻す時がDRからAVCへの初回エンコとなる。
よって、最初からAVCでHDDに録画するのと画質は同じはずだが・・・。
0933名無しさん◎書き込み中2010/08/12(木) 04:12:47ID:Hqlt8rKa
>>932
初回エンコでも再エンコでも、DR→DR(DISK→HDDへの無劣化ダビング)ができない時点で劣化でしょ?
まぁ書き戻しの用途自体が不明なんで、DRを初回エンコでAVC変換で書き戻せば事は足りるのかも知れないが
0934名無しさん◎書き込み中2010/08/12(木) 04:50:29ID:S8KgyhLK
>>931
いいえ
0935名無しさん◎書き込み中2010/08/12(木) 05:04:10ID:zo9uoM+d
>>934

ファイル形式?で取り込みたいんやけど
どうすればできます?

0936名無しさん◎書き込み中2010/08/12(木) 05:17:10ID:S8KgyhLK
>>935
対象のドライブをエクスプローラで開いて普通にコピー
0937名無しさん◎書き込み中2010/08/12(木) 05:29:59ID:zo9uoM+d
有難う
0938名無しさん◎書き込み中2010/08/12(木) 10:49:11ID:Hqlt8rKa
>>930
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1279269119/4
09399262010/08/12(木) 11:35:14ID:pIXot4vB
更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
俺の一言でSlySoftが動いたようだ
お前ら感謝しろ

AnyDVD (HD) 6.6.8.1 beta
Safe for everyone to try (trial is allowed for this beta).

6.6.8.1 2010 08 11
- New: Added option to do an "aggressive scan" for drives.
It can be enabled, if drives are not found by AnyDVD. This can happen, if Windows is running in a virtual machine.
USB sticks, cable boxes or modems might be detected by AnyDVD if this option is enabled, so don't enable it unless you have to.
AnyDVD needs to be restarted for a change of this option to take effect.
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray): Better support for CPUs without SSE2 instruction set
- Updated languages
0940名無しさん◎書き込み中2010/08/12(木) 13:11:11ID:K1z30N/Y
別にどーでもいいうpだな@所詮ベータ
0941名無しさん◎書き込み中2010/08/12(木) 13:18:57ID:pIXot4vB
俺みたいな鯖接続不可な試用ユーザーには十分有用だが?
未対応BD3つ消化できたからな
0942名無しさん◎書き込み中2010/08/12(木) 15:51:31ID:sH26+Z4n
公式はβの不具合も修正してすぐくるだろうし
毎度βを貼るこの人はいったい何なの?
0943名無しさん◎書き込み中2010/08/12(木) 16:15:40ID:IOrd7THv
普通に貼ってくれていいけど
むしろお前が何なのw
0944名無しさん◎書き込み中2010/08/12(木) 17:15:26ID:ycJ+gIC5
定期的に文句言うやつ出てくるけど、
こんなもん張った程度で何が気に入らないのか意味が分からない
0945名無しさん◎書き込み中2010/08/12(木) 17:44:15ID:odH0UJGq
気に入らないならあぼーんすれば問題ないっていう。文句垂れて不快にさせることも気に入らんレス見て不快になることもない。
0946名無しさん◎書き込み中2010/08/12(木) 19:38:28ID:Mv1CuX9P
>>942
またお前か
0947名無しさん◎書き込み中2010/08/12(木) 21:55:53ID:LEncYZIW
円高の今が買い時か?
0948名無しさん◎書き込み中2010/08/12(木) 22:00:36ID:MPj43Ra0
円高の効果よりセール狙ったほうが絶対にお得
どちらも同時に来たら最高だが
0949名無しさん◎書き込み中2010/08/12(木) 23:05:09ID:1E8RznPp
                        |
                        |
         ___ ,-────-、  |   最高ですか〜〜〜〜!?
       /     `         \ |
       /ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//    ヽ|
      /=/`''~~       /彡-      |\
      |=.|    二     | 三-     |  \______
      ヽ|   ──     \三-    |
       | ヽ ,,   、ー ̄   \     |
       / /      \   |=/\- (
      |    /         |/ /  ,,|
      |    ( 。つ\       ノ   ||
      .|    /     丶ー    ヽ | |
       |   /____」      | ! ! .|
       |    |/    /     /  ノノノノ
        |    |__/    //   /\_
      //⌒丶 -─      /   /≒/
       ( ヘ )____/_ノ   /≒ /≒
       / /-'          /≒ / ≒
     / ̄ ̄\_____/ ≒, / ≒≒
    /─     \      / ≒ / ≒≒
0950名無しさん◎書き込み中2010/08/13(金) 06:47:52ID:8IoqsL4/
まだだ・・・まだ円高になる、更に倍プッシュ・・・!
0951名無しさん◎書き込み中2010/08/13(金) 08:44:53ID:Cmj3TtSD
お一家族様一ライセンスなのか、一台一ライセンスなのか、重要な問題だ
0952名無しさん◎書き込み中2010/08/13(金) 10:05:07ID:FouZaL5u
>>951
導入時にライセンス条件明記されてて同意してるんだろ?ちゃんと読めよ。w
0953名無しさん◎書き込み中2010/08/13(金) 12:52:21ID:096CQ8iF
第9地区 6.6.8.0鯖接続あり
ふらっと寄ったゲオが新作も80円レンタルキャンペーン中、新作BDもあったんで借りてきた
0954名無しさん◎書き込み中2010/08/13(金) 12:58:24ID:tdz6vLu1
アップデートで第9地区はいける?いけるなら即購入するのだが。
別なの使うとおいおい中国人に手玉にとられるのが目に見えてる。
0955名無しさん◎書き込み中2010/08/13(金) 13:42:22ID:096CQ8iF
>>954
第9地区は6.6.8.0で鯖接続はするけどrip出来てるよ
6.6.8.1は鯖接続なしでrip可能か?という質問は(狐か第9地区か、どちらにしても)購入するなら問題にならないのでは?
0956名無しさん◎書き込み中2010/08/13(金) 14:01:21ID:OtcE0QMS
6880から6881に更新しても再起動を要求されないけど再起動しなくても有効になる?
0957名無しさん◎書き込み中2010/08/14(土) 04:35:52ID:vQFx+Ngj
再起動ぐらいすればいいじゃん。
0958名無しさん◎書き込み中2010/08/14(土) 04:53:07ID:zAR07YMn
めんどっちーの(・・;)
0959名無しさん◎書き込み中2010/08/14(土) 09:30:40ID:MHEYweL3
要求されなきゃする必要ないし
0960名無しさん◎書き込み中2010/08/14(土) 09:43:30ID:zAR07YMn
自分も要求されなければ再起動必要ないと思ったけどHPにもこうあったので

アップデート方法
既に SlySoft 社の製品の前バージョンがインストールされているのであれば、容易にアップデートできます。 最新バージョンを上書きインストールしてください。 最新バージョンを正しく動作させるためには、コンピュータの再起動が必要です !
ttp://www.slysoft.com/ja/download.html
0961名無しさん◎書き込み中2010/08/14(土) 15:46:09ID:bxi/vhHu
>>960
そう書いておけば再起動の要/不要に関わらずSlyとしては正しい
再起動が不要な場合でも再起動して問題が出るワケないのだから
0962名無しさん◎書き込み中2010/08/14(土) 20:34:48ID:ksy5JltP
久しぶりにこのソフト(購入済み)でリップしてみたのですが、やたら時間がかかる気がします。
数本やってみたのですが、9M/secで実時間程度かかりますがどうなのでしょうか?
0963名無しさん◎書き込み中2010/08/14(土) 20:54:31ID:0ioOd7Y/
読みドラがクソなだけじゃね?
0964名無しさん◎書き込み中2010/08/14(土) 21:04:17ID:1IcoSTjC
PIO?
0965名無しさん◎書き込み中2010/08/14(土) 21:58:01ID:ksy5JltP
>>963-964
れすありがとうございます
ドライブはパナのLF-MB121です。
以前はもっと早いリードだった気がするのですが・・・
PIOかどうか確認する手段はあるでしょうか?
現在Win7の32bitです。
0966名無しさん◎書き込み中2010/08/14(土) 22:44:09ID:Uttzt0qX
メディアとタイトルを書かないとな
0967名無しさん◎書き込み中2010/08/14(土) 23:26:42ID:ksy5JltP
>>966
ありがとうございます。
タイトルはダビンチコード、イルマーレ、ゴッドファーザー等
全てのレンタル物です
0968名無しさん◎書き込み中2010/08/14(土) 23:51:52ID:7EsyAYmK
DVDなのかブルーレイなのかわからん
0969名無しさん◎書き込み中2010/08/14(土) 23:54:29ID:ksy5JltP
>>968
ブルーレイです。申し訳ありません
0970名無しさん◎書き込み中2010/08/15(日) 00:23:41ID:UjQQG6N1
レンタルせずに買え
0971名無しさん◎書き込み中2010/08/15(日) 00:34:22ID:vamRJEdJ
>>970
もちろんですね申し訳ありません。
購入したものがどれくらいのスピードでM/secでるか教えた頂きたいです。
0972名無しさん◎書き込み中2010/08/15(日) 00:56:39ID:mdXTjnsP
ドライブが古いからBDの吸出し速度が2倍速とかじゃないの?
吸出しを早くしたいなら別のドライブに買い換えましょう。
0973名無しさん◎書き込み中2010/08/15(日) 10:52:58ID:3N0y4nq4
アイス・エイジ3の3D版が50GB以上で書き込めないのですが。
書込みできた方おられますか?
0974名無しさん◎書き込み中2010/08/15(日) 10:58:36ID:3GbDtscf
無理に決まってる
0975名無しさん◎書き込み中2010/08/15(日) 11:31:58ID:COZV3ELB
>>973
BD-RE DLには入らないけど、BD-R DLなら入る。
0976名無しさん◎書き込み中2010/08/15(日) 11:37:23ID:hzS4F20T
>>973
書き込めるかどうかは二の次なんだろ?
非売品のアイス・エイジ3 3Dを持ってるって自慢したいだけなんだろ?
氏ねばいいと思うよ?
0977名無しさん◎書き込み中2010/08/15(日) 11:41:04ID:K0DqAOet
おや、BD-RE DLのほうがBD-R DLよりも若干容量が多いと思っていたけど
そうじゃないんだ。
0978名無しさん◎書き込み中2010/08/15(日) 12:15:59ID:COZV3ELB
BD-R DL
容量 50,050,629,632 bytes (24,438,784 セクタ)

BD-RE DL
容量 48,440,016,896 bytes (23,652,352 セクタ) 

共に、パナ生メディアをImgBurnで見た時の空き容量。
0979名無しさん◎書き込み中2010/08/15(日) 12:43:55ID:HqqPS9BB
このソフトで、リップが終わったら音が鳴るように出来るオプションとかプラグインってありませんか?
0980名無しさん◎書き込み中2010/08/15(日) 12:57:39ID:3GbDtscf
>>979
DVD Decrypterでリップすればいい
0981名無しさん◎書き込み中2010/08/15(日) 14:05:56ID:3GbDtscf
FireFileCopy使ってもいい
0982名無しさん◎書き込み中2010/08/15(日) 19:22:41ID:uUOK3+mW
残り時間みてタイマーセットすればいいだけだろ
0983名無しさん◎書き込み中2010/08/15(日) 21:06:59ID:PV24Nnd1
そろそろ次スレたのむ。
0984名無しさん◎書き込み中2010/08/15(日) 22:05:36ID:LG2PbNbL
>>1は俺だった気がするが行ってくるのし
0985名無しさん◎書き込み中2010/08/15(日) 22:08:35ID:LG2PbNbL
【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part17 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1281877701/
0986名無しさん◎書き込み中2010/08/15(日) 23:26:25ID:2Gr6sBwU
>>985
乙。

埋め
0987名無しさん◎書き込み中2010/08/15(日) 23:39:52ID:ryYVqOVx
明日も休みな俺は勝ち組
0988名無しさん◎書き込み中2010/08/15(日) 23:49:57ID:LkuWb1Cj
ずっと休みなニートが圧勝
0989名無しさん◎書き込み中2010/08/16(月) 08:39:14ID:VqR9D3f+
>>979
5秒ごとにボタンの字が変わってるかみにいって
音鳴らすだけのたいしたことないものだけど
自分も困ってたので、別の方法で鳴るようになるまで
音がなくて他のソフト使うぐらいなら これ使えますか?
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/144293
0990名無しさん◎書き込み中2010/08/16(月) 08:48:05ID:I/6I9pL9
1000
0991名無しさん◎書き込み中2010/08/16(月) 09:59:13ID:30MLfAbN
今日ニートになりました
0992 ◆NEET.rajiI 2010/08/16(月) 10:17:32ID:expS3tyi
>>991 おめでとうございます。
0993名無しさん◎書き込み中2010/08/16(月) 19:14:55ID:0JB/gRSP
>>989
ほかのソフト使うくらいならっていうけど
FireFileCopyはエクスプローラがわりのコピーソフトなんだから
それでよくないか?
0994名無しさん◎書き込み中2010/08/16(月) 19:16:49ID:0JB/gRSP
FireFileCopy使っててもリッピングはAnyDVDがやってるってことね
逆にAnyDVDクリックしてコピーして時は
コピーしてるのはAnyDVDではなくエクスプローラ
0995名無しさん◎書き込み中2010/08/16(月) 19:21:22ID:uRVP20yZ
995
0996名無しさん◎書き込み中2010/08/16(月) 20:32:53ID:M/qgF4WY
0997名無しさん◎書き込み中2010/08/16(月) 20:38:27ID:6Q+0jPzz
KMC
次スレ世露
0998名無しさん◎書き込み中2010/08/16(月) 20:42:53ID:SebWT4jN
とっくに立ってるだろ
てめえみたいなバカが乱立の元なんだよ
死ね
0999名無しさん◎書き込み中2010/08/16(月) 21:08:12ID:SNTnY5TJ
次スレ

【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part17 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1281877701/
100010002010/08/16(月) 21:16:12ID:kW2Q+wnL
>>999
プッ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。