【Blu-ray】BD-R/REメディア 14層目【ブルーレイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2010/06/06(日) 10:08:09ID:Nd74uCXTBD/HD DVDメディア価格調査
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/ps_disc.htm
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ビデオ用ブルーレイディスクとデータ用ブルーレイディスクは何が違いますか?
ttp://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?025428
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html
アマゾン
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 13層目【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1269346296/
0638名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 14:23:47ID:YlpgzmM70639名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 15:08:50ID:btBeAyam0640名無しさん◎書き込み中
2010/08/01(日) 17:04:25ID:we5wTOHe0641名無しさん◎書き込み中
2010/08/02(月) 19:25:19ID:v1yfQUUB0642名無しさん◎書き込み中
2010/08/02(月) 21:28:42ID:shx5vs99RiTEKとかは?
0643名無しさん◎書き込み中
2010/08/03(火) 21:35:34ID:ZCNUzhDB0644名無しさん◎書き込み中
2010/08/03(火) 23:46:55ID:Tqw6Pp4v0645名無しさん◎書き込み中
2010/08/04(水) 01:06:10ID:FxR0ljsKいみわかんね
0646名無しさん◎書き込み中
2010/08/04(水) 01:32:03ID:Fft8Lqq/いみふめい
0647名無しさん◎書き込み中
2010/08/04(水) 02:34:55ID:ssogvZZz0648名無しさん◎書き込み中
2010/08/04(水) 02:44:22ID:TxsULxAA0649名無しさん◎書き込み中
2010/08/04(水) 15:23:11ID:OU1P9f0P0650名無しさん◎書き込み中
2010/08/04(水) 17:09:52ID:d7PlDEXI0651名無しさん◎書き込み中
2010/08/04(水) 18:17:32ID:OFiLUSnB0652595
2010/08/04(水) 19:10:50ID:VQ3Q4ltR0653名無しさん◎書き込み中
2010/08/05(木) 13:09:57ID:gxzHMXzL0654名無しさん◎書き込み中
2010/08/05(木) 13:49:41ID:WE/bf7PP色々出しすぎだなw
0655名無しさん◎書き込み中
2010/08/05(木) 19:59:39ID:Lfm4/8AOメディアだけの問題じゃないからな。
追記繰り返しててとか
0656名無しさん◎書き込み中
2010/08/05(木) 21:32:33ID:PhEioVOF0657名無しさん◎書き込み中
2010/08/06(金) 00:24:45ID:HCHdCcet2,4,6倍速のラインナップで、6倍は上級品ということで国産としても、4倍はどっちだろうな・・・
0658名無しさん◎書き込み中
2010/08/06(金) 04:10:39ID:ej2mG8B5DVD-Rと比べたら読み出せない確率高いですかね?
0659名無しさん◎書き込み中
2010/08/06(金) 04:22:47ID:3X0Q8rm40660名無しさん◎書き込み中
2010/08/06(金) 09:59:29ID:1mhjkCxd0661名無しさん◎書き込み中
2010/08/06(金) 15:04:33ID:NOyvAOggVHSの3倍録画みたいな感じなの?
0662名無しさん◎書き込み中
2010/08/06(金) 15:19:06ID:e6SVShaw0663名無しさん◎書き込み中
2010/08/06(金) 15:21:33ID:dHU6pB7Y0664名無しさん◎書き込み中
2010/08/06(金) 15:24:29ID:0qAPfIcJ0665名無しさん◎書き込み中
2010/08/06(金) 15:24:50ID:zI5HVpvKおまえは先ずCDから勉強してこい
BDはまだ早すぎる
0666名無しさん◎書き込み中
2010/08/06(金) 17:40:40ID:fcRK5RC04倍速でダビングできるってことか
0667名無しさん◎書き込み中
2010/08/06(金) 20:57:47ID:yFIEoSwu0668名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 01:07:12ID:G4xfuiH20669名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 01:23:36ID:G4xfuiH2http://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/20100806_386068.html
片面3層/100GBのBDXLが4,480円で登場
0670名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 01:42:01ID:adx9Kvg4先週のPCデポの広告に3980円で出てたな。明日も朝刊に入るだろうからチェックしとこ。
0671名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 10:46:16ID:n4HcoHO90672名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 11:05:29ID:Ak93bCfJ対応PCドライブ早くでないかな
0673名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 11:12:22ID:G4xfuiH2大本のπはなぜか無反応。
0674名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 13:13:40ID:FiI1KQOz0675名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 13:53:50ID:Pr1qj5k10676名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 14:11:19ID:OM5LNBpt0677名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 15:37:39ID:IsPFxx3a0678名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 19:24:41ID:75MLKxbh0679名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 19:54:20ID:nrfYU1Mnライセンス問題発生しないから、無反応って落ちじゃない?
>>678
容量ぱんぱん焼きでベリファイ入れれば、3時間
OFFなら1時間半
0680名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 20:24:38ID:etEtAZRMところでパナ新パケは国産だった?
0681名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 22:59:54ID:VAxgSMwL国産。
0682名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 23:05:24ID:0PM8YAD90683名無しさん◎書き込み中
2010/08/07(土) 23:19:38ID:G4xfuiH20684名無しさん◎書き込み中
2010/08/08(日) 00:18:56ID:Opb/6uEF0685名無しさん◎書き込み中
2010/08/08(日) 03:52:31ID:fpwhTqPr0686名無しさん◎書き込み中
2010/08/08(日) 11:54:46ID:YUeu6bFL0687名無しさん◎書き込み中
2010/08/08(日) 11:59:54ID:lE1gcE/e0688名無しさん◎書き込み中
2010/08/08(日) 12:19:58ID:XxDRKq6iwebチラシだとAllwaysのようだが
UAEならおいしいな
0689名無しさん◎書き込み中
2010/08/08(日) 12:47:09ID:lE1gcE/eやむなくTDKのを特売の品にしたんじゃないかと
allwaysとTDKが半々くらいあったんで。
0690名無しさん◎書き込み中
2010/08/08(日) 13:01:04ID:YOAzlBbE0691484
2010/08/08(日) 19:44:31ID:Opb/6uEF>>686
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY-ZvQAQw.jpg
通販じゃなくて店頭で買った。
0692名無しさん◎書き込み中
2010/08/09(月) 09:25:55ID:d2iQWhQbノンライタブル(non writable)に見えた
0693名無しさん◎書き込み中
2010/08/09(月) 11:53:51ID:gVHguG9nなんで?
0694名無しさん◎書き込み中
2010/08/09(月) 12:35:08ID:aM3DkZmg0695名無しさん◎書き込み中
2010/08/09(月) 14:08:58ID:gVHguG9n0696名無しさん◎書き込み中
2010/08/09(月) 15:05:41ID:8z3xRvNP必要な目次を加える
0697名無しさん◎書き込み中
2010/08/09(月) 17:50:46ID:eC2GdaneJが付くから日本製なのかな?
BNR2VCPJ*
0698名無しさん◎書き込み中
2010/08/09(月) 20:03:27ID:QB/NlkRz0699名無しさん◎書き込み中
2010/08/09(月) 21:57:06ID:I5tkrJIgS・・・スリムケース=複数枚セット
かな
どうであれJはJapanの略ではない
0700名無しさん◎書き込み中
2010/08/09(月) 22:43:15ID:aM3DkZmgDLはまだ平気か、あとは3層4層も国産だけど、流行るとは思えないし。
0701名無しさん◎書き込み中
2010/08/09(月) 23:06:17ID:pFpcNd570702名無しさん◎書き込み中
2010/08/09(月) 23:26:01ID:XUh4/0Pfパナの切替 ソースは
0703名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 00:04:44ID:dNVPqVDI0704名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 00:46:31ID:RWkx7qy/脳内
0705名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 03:34:06ID:aUHOZ0y6外国産になってから考えます。自社かODMかOEMかでも変わるわけだし。
国産だけで買ってたら三菱DLも人気があったはずなわけで。
0706名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 04:36:37ID:dNVPqVDIソニーや#レコは相性にヒィーヒィー言いながらメディア選んで使ってくださいw
0707名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 09:38:11ID:KbM4ndpa三菱DL それなりに人気あるじゃん
0708名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 18:23:26ID:08JdSZje2倍のみ日本
4,6倍が中国
どういうことよorz
0709名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 21:19:00ID:nUs6BLnYTDKが2倍速作ってないから
0710名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 21:33:29ID:/oqBCwvn0711名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 23:58:50ID:yDV+ZCmP0712名無しさん◎書き込み中
2010/08/10(火) 23:59:21ID:0E4UAfvG0713名無しさん◎書き込み中
2010/08/11(水) 00:25:05ID:RAtyDsCzTDK ODMかな?
0714名無しさん◎書き込み中
2010/08/11(水) 00:25:21ID:AToK+gPI俺はLTHに全てを捧げるっ!
0715名無しさん◎書き込み中
2010/08/11(水) 00:44:07ID:TKk/2LBO0716名無しさん◎書き込み中
2010/08/11(水) 01:25:32ID:IHKCiZvs俺の勘違いだったと気付いた午後
0717名無しさん◎書き込み中
2010/08/11(水) 01:45:47ID:zSWMTGDl0718名無しさん◎書き込み中
2010/08/11(水) 05:24:11ID:sve9fqax0719名無しさん◎書き込み中
2010/08/11(水) 19:20:50ID:5NTnNwBh売り切れ過ぎ
0720名無しさん◎書き込み中
2010/08/12(木) 17:20:05ID:TXsFMJtp0721名無しさん◎書き込み中
2010/08/12(木) 19:48:49ID:HJcVk0Ll価格.com見たら尼で8月7日から9日まで、
そのパナのBD-R 50GB 10枚入りが\2,280だったけど、
何でこんなに安いんだ?
0722名無しさん◎書き込み中
2010/08/12(木) 20:19:37ID:2TfSsfSg新パケ移行のための在庫処分
0723名無しさん◎書き込み中
2010/08/13(金) 00:57:33ID:fncSzlkX有機なんて情弱しか買わないだろw
0724名無しさん◎書き込み中
2010/08/13(金) 01:39:29ID:x9TLnIpb今みてみたけど、新パッケの方だったぞ。
買えた人いるのか分からないけど。
0725名無しさん◎書き込み中
2010/08/13(金) 21:34:00ID:fFZmOcfy25G20枚2.980円 50G5枚1.780円。
価格.comより安い。
50GB 10枚入りが\2,280は勝てないが。
原産国 日本岡山県津山市 同じ岡山じゃ。
0726名無しさん◎書き込み中
2010/08/14(土) 00:06:03ID:k1HbPZjq100円切るようになれば一気に普及するのかな
0727名無しさん◎書き込み中
2010/08/14(土) 00:16:26ID:qYKD6uWXご大層なブツを大量に焼く必要がある用途など誤差以下の範囲しかないんだから。
このままでは、負けメディアで終わる。
0728名無しさん◎書き込み中
2010/08/14(土) 00:17:42ID:fP2zqtGRtzoneで安いのに売れ残ってる。
送料かかっても量買えば安いのにな。
0729名無しさん◎書き込み中
2010/08/14(土) 00:21:40ID:fP2zqtGRなにが勝ちメディアなんすか。先輩。
0730名無しさん◎書き込み中
2010/08/14(土) 00:23:01ID:k1HbPZjqGB単価4.5円として1枚100円になれば勝てる計算だけど、
そうなるころにはさらにHDDが安くなってるだろうしな…
DVD-Rは一時期HDDよりかなり割安だった時期があったね。
BD-Rには無理かなぁ。
0731名無しさん◎書き込み中
2010/08/14(土) 00:29:42ID:8R2y9GNB新しいパッケージが発売すると値上げして、この数ヶ月この繰り返し。
0732名無しさん◎書き込み中
2010/08/14(土) 01:31:52ID:fP2zqtGR0733名無しさん◎書き込み中
2010/08/14(土) 08:52:36ID:ite90H3w何処行ってもDLはREばっかりだから困る
0734名無しさん◎書き込み中
2010/08/14(土) 09:15:36ID:f5oUiWCjDVDが普及しだしたときだって平均単価ではHDD以上だったと思うけどなあ
0735名無しさん◎書き込み中
2010/08/14(土) 09:28:44ID:B8PNGLJk0736名無しさん◎書き込み中
2010/08/14(土) 09:35:22ID:5RWpZAov0737名無しさん◎書き込み中
2010/08/14(土) 13:49:08ID:zj6vVvk7んなことないよ。
DVD-Rの容量単価は最初からHDDより安い。
以降その差は広がるばかり。
太陽誘電ビデオ用DVD-R初登場 105円/GB
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20020627/ps_dvd.htm
IBM Deskstar 120GXP 80GB 120円/GB
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20020622/p_hdd.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています