【Blu-ray】BD-R/REメディア 14層目【ブルーレイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2010/06/06(日) 10:08:09ID:Nd74uCXTBD/HD DVDメディア価格調査
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/ps_disc.htm
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ビデオ用ブルーレイディスクとデータ用ブルーレイディスクは何が違いますか?
ttp://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?025428
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html
アマゾン
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 13層目【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1269346296/
0359名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 00:00:47ID:VgWPbT7N0360名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 00:44:17ID:FS2+1ShDごめ、ソフネットだった。
0361名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 00:51:27ID:1a+U2VJW無機R SL国産はもうパナしかないんだけどな。
レビューではMEI-RA1-001と書いてあったよ。
0362名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 00:56:00ID:uc3/AVAa0363名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 00:58:12ID:1a+U2VJW0364名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 01:20:50ID:FS2+1ShDぶつはこれの20枚スピンドル。
ttp://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/data_disc_blu_ray/datar_6x.html
0365名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 01:30:39ID:eb8E7zB90366名無しさん◎書き込み中
2010/07/11(日) 02:46:08ID:Wt0cp6VP新型は、ノンプリンタブルも出るし
選択肢増える分、多目に仕入れにゃならんでしょ
0367名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 22:04:40ID:NnDm9/Uq0368名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 22:23:10ID:Jayfa4+I0369名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 22:40:18ID:6QzkRYnFセール価格:68円(税込)
0370名無しさん◎書き込み中
2010/07/11(日) 23:24:54ID:P8e7o1nT0371名無しさん◎書き込み中
2010/07/12(月) 00:25:50ID:q9g5W1xcセール価格:88円(税込)
定価:2,280円(税込) 特価:1,680円(税込)
セール価格:100円(税込)
0372名無しさん◎書き込み中
2010/07/12(月) 00:37:30ID:u8+X3zl40373名無しさん◎書き込み中
2010/07/12(月) 01:18:01ID:An9KD8U7条件付き送料無料
0374名無しさん◎書き込み中
2010/07/12(月) 15:56:32ID:VZCyR9Ld0375名無しさん◎書き込み中
2010/07/13(火) 19:15:16ID:HfdUfI/7不具合報告しかないメディアだろ。
以前逆にLGでしか書き込めないとか書いてあったよな。
0376名無しさん◎書き込み中
2010/07/14(水) 12:42:53ID:azOTBlh3地雷テックとかならまだしも
0377名無しさん◎書き込み中
2010/07/14(水) 12:51:38ID:7Sn3WVvx0378名無しさん◎書き込み中
2010/07/15(木) 08:11:35ID:DqFNq9mo激安でもプリンコ/SuperX並品質じゃ恐くて買えない。
スマバイが参入してくれば、安心して買えるのに
0379名無しさん◎書き込み中
2010/07/15(木) 15:23:42ID:HMgauAeP0380名無しさん◎書き込み中
2010/07/15(木) 18:14:46ID:fiM7O3U50381名無しさん◎書き込み中
2010/07/15(木) 18:59:31ID:ribT609W4倍速なんて品質も速度も中途半端なのになんで国産にこだわるの?
0382名無しさん◎書き込み中
2010/07/15(木) 19:08:12ID:ribT609Whttp://www.kojima.net/netshop/shopping/details_info.html?prid=1801270000001
0383名無しさん◎書き込み中
2010/07/15(木) 20:19:48ID:gOZm8eQ1誰だこんな半端な容量にしたのは
0384名無しさん◎書き込み中
2010/07/15(木) 23:03:14ID:ykNoX/tS0385名無しさん◎書き込み中
2010/07/15(木) 23:42:23ID:KSoSVySZ0386名無しさん◎書き込み中
2010/07/15(木) 23:46:26ID:Nv870cd6ドライブにもよるが45分位
0387名無しさん◎書き込み中
2010/07/15(木) 23:53:23ID:KSoSVySZ0388名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 01:53:14ID:PwcfVkyM↓を早く実現してほしいものだがメディアの売り上げが落ちるからやりそうにない
ttp://slashdot.jp/hardware/10/01/08/0335200.shtml
0389名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 02:12:30ID:27+bhlDv0390名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 02:52:11ID:oTPGrTE1FW UPで対応出来るって言う
0391名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 03:31:54ID:RxD+YfHq0392名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 07:36:40ID:p/8iecoi0393名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 10:40:36ID:zKISYtAV0394名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 11:04:30ID:jiu1tfhwかもじゃないよ。発売してカナリたつじゃんそれ。
>>393
焼き品質だけでいうなら。パナに限るが。ただハードコートは今のほうが良いかもしれない。
0395名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 11:06:30ID:zKISYtAVなるほど
パナのLM-BR50W10Mを常用しているんだけど
コレが入手できる間はコレでいくよ
ありがとう
0396名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 13:19:03ID:aC09Kpkxttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100716_381261.html
>?シャープではBDXLに準拠した3層のBD-Rメディア(録画用、100GB、1枚入り)「VR-100BR1」も、BDレコーダと同時発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は5,000円前後の見込み
0397名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 13:33:50ID:p/8iecoi0398名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 13:40:42ID:Xc8h5dC70399名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 13:53:39ID:qCO4X/spBD-R DL 10枚しか入らないじゃん
その度にディスク追加すんのか?
0400名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 13:56:33ID:Xs0mE9Q22倍じゃ遅くて使えんぞ
0401名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 14:10:22ID:GSiSNUqP0402名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 14:45:38ID:xWC1MvGc0403名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 14:50:43ID:Xc8h5dC70404名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 15:26:13ID:Xs0mE9Q20405名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 16:37:58ID:ax/PHv7B0406名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 16:38:34ID:L2p5YMCc0407名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 16:50:14ID:xjuslDos0408名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 17:06:43ID:L2p5YMCc0409名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 17:28:23ID:GSiSNUqP0410名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 18:01:48ID:qCO4X/spTMPGEnc Authoring Works 4 なら
トランスコードで 一層にそれほど画質落とさずに
短時間で変換してくれるよ
0411名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 18:07:00ID:PwcfVkyMttp://slashdot.jp/hardware/10/01/08/0335200.shtml
0412名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 18:10:01ID:JeCaY6Ylttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/381/268/html/sharp02.jpg.html
0413名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 21:12:36ID:lM+HXKg60414名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 22:35:30ID:q28eOIA8今時のHDDはNSSコネクタのリムバケース買ってHotswapでとっかえひっかえ使うモノだよ。
0415名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 22:43:56ID:r9GbI7M7国産みたいだな
0416名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 22:56:36ID:q28eOIA8TsSpliterで余計なデータ削ってないんじゃないのか?
番組内容なんかテキストファイルで別に保存すればいいし。
25GBあれば大半のBS放送の映画は問題ないどころか中途半端に余ってしまう。
手持ちエアチェックで25GB超えたのは
WOWOW
・グリーンマイル:28.5GB
BS-hi
・アマデウス 25.1GB
ぐらい。
あと、"風とともに去りぬ"は間違いなく25GBじゃNG
0417名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 23:10:16ID:rPBuGQRZPCならそれでもいいかもしれんけど民生用のレコーダーはどうすればいいのよ?iVDR高すぎ(´・ω・`)
0418名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 23:17:43ID:r9GbI7M70419名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 23:17:52ID:q28eOIA8いわゆるレコのことか?レコなんか今時使わないんだよ。あれは形を変えたPCだ。かつてのワープロ専用機と一緒。
ソースがアナログなら、A/D以前の品質が重要なので存在価値は認めるが、ソースがすべてディジタル化された今、
PCでキャプ、保存で全く問題ない。存在理由がない。
0420名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 23:28:51ID:0ATXkcqjBDXLも高すぎだと思うが。
50Gあれば大半は、こと足りるだろ。特別なときしか使わないのが安くなるはずが無い。
0421名無しさん◎書き込み中
2010/07/16(金) 23:42:04ID:qvvqzbLfこんな大仰な名前付けて…
もしこれ以上大容量のができたら命名どうするんだ。
0422名無しさん◎書き込み中
2010/07/17(土) 00:04:44ID:zBkcn+VFBDXXL
BDXXXL
と進んで行くかも、まあUSAの服のサイズだがね。
ちなみに読み方は エックスラージ と読むみたい。
0423名無しさん◎書き込み中
2010/07/17(土) 00:28:04ID:aW42RQ3c0424名無しさん◎書き込み中
2010/07/17(土) 02:10:16ID:b2+9Siw4うれないんちゃうか
0425名無しさん◎書き込み中
2010/07/17(土) 03:06:33ID:sRRXh+zgsony、panaのメディア計20枚ぐらいエラー出たw
しかもHDDから元のデータも消えてたし
修理出して直ったけど。
BDXL5000円もするなら、BD-R DL10枚買うな
0426名無しさん◎書き込み中
2010/07/17(土) 03:15:47ID:COFYJzRj0427名無しさん◎書き込み中
2010/07/17(土) 12:55:03ID:vn44Lj8gまだ、初期の頃、BD-R焼き失敗して、1500円パーになったこと、
いまだに覚えてる貧乏人だから。
0428名無しさん◎書き込み中
2010/07/17(土) 13:44:11ID:AzF/rjfX0429名無しさん◎書き込み中
2010/07/17(土) 15:58:21ID:RM8V+/q/0430名無しさん◎書き込み中
2010/07/17(土) 18:22:19ID:7FbvYFvy0431名無しさん◎書き込み中
2010/07/17(土) 19:11:09ID:wlQiVlXR0432名無しさん◎書き込み中
2010/07/17(土) 19:34:36ID:PeINp/M20433名無しさん◎書き込み中
2010/07/17(土) 22:04:53ID:43peo9myBDXLは単に多層BDの総称みたいなもん
正式には3層がTL、4層がQL
将来何層までいっても全部XLだよ
0434名無しさん◎書き込み中
2010/07/17(土) 22:17:16ID:eRUE9lTuBSデジタルのスターウォーズ6本連夜放映をブルーレイディスクに保存して
おきたいんですが、現在のところ、パナの新ディスクは発売延期のようで・・・
今、国産ディスク限定を希望するなら、パナ4-6倍速BD-R/ソニー6倍速BD-Rの
2択しかないってことでよろしいでしょうか?
(いちおう25Gに収まると想定しています)
0435名無しさん◎書き込み中
2010/07/17(土) 22:50:29ID:eeRynRQCBS-hiの看板背負っておいてコレはないわ...
アレだけ宣伝しまくってSD画質+DVD以下の音質とかもうね。
英語版で放送する意味が全くない。
0436名無しさん◎書き込み中
2010/07/17(土) 23:15:11ID:I5U5cna8SONY旧パケも、普通にまだのこってるよ。
0437名無しさん◎書き込み中
2010/07/17(土) 23:35:27ID:RPjymBXdこんな臭えパッケージ誰が欲しがるんだw
無駄金使ってないで値段下げろよ
0438名無しさん◎書き込み中
2010/07/17(土) 23:52:11ID:wlQiVlXRコレ誰よw
オバマ大統領かと思った
0439名無しさん◎書き込み中
2010/07/17(土) 23:53:04ID:1hUJ7zjq435君が言ってるように
恐ろしく画質が悪かった
ぼけ画像だし暗いし
とてもBDに焼くような代物ではないよ
DVDで充分
0440名無しさん◎書き込み中
2010/07/18(日) 00:17:27ID:jhokaZA+こんな画質ならBShiでやる意味ないな、BS2で十分
0441名無しさん◎書き込み中
2010/07/18(日) 00:47:50ID:EAckM809アレより悪いの?
0442名無しさん◎書き込み中
2010/07/18(日) 00:55:04ID:jhokaZA+0443名無しさん◎書き込み中
2010/07/18(日) 01:09:27ID:qG6pOFv3スターウォーズエピソード1ですが、見事に録画失敗してました...orz
とりあえず、明日以降のはブルーレイ保存前提で予約していますが
DVD画質レベルというのはガッカリですね...
0444名無しさん◎書き込み中
2010/07/18(日) 01:21:09ID:Bula+aB50445名無しさん◎書き込み中
2010/07/18(日) 01:23:57ID:ciiivBiZPanaのレコーダーじゃね?
録画失敗したとかいうカキコみたわ
0446名無しさん◎書き込み中
2010/07/18(日) 01:30:31ID:qG6pOFv3しばらく使っていなかったのでバッテリーが死んでいるのに気が付きませんでした…
レコーダーは新品のRX35です。
0447名無しさん◎書き込み中
2010/07/18(日) 01:31:32ID:qG6pOFv30448名無しさん◎書き込み中
2010/07/18(日) 01:54:24ID:N1abVfMQUPSの意味ねーw
0449名無しさん◎書き込み中
2010/07/18(日) 02:48:18ID:Bula+aB5録画できなくてある意味良かったのかも試練
0450名無しさん◎書き込み中
2010/07/18(日) 07:28:16ID:Ym4m4ZP10451名無しさん◎書き込み中
2010/07/18(日) 09:46:49ID:xURl5+1sこれまでずっとそんな感じだろ。WOWOWのは知らんけど。
それどころかもっとひどいのは、
e-muleでスターウォーズなんか一切持ってないのに
著作権侵害でプロバイダにクレーム入ったこともある。
直接文句言ってきたのはBay-tsp
0452名無しさん◎書き込み中
2010/07/18(日) 09:55:06ID:XMpOmEagスターウォーズスレになったようです
0453名無しさん◎書き込み中
2010/07/18(日) 11:52:45ID:4UoMFEyD3層100Gより1層33.3Gの方が使いどころがありそう。
0454名無しさん◎書き込み中
2010/07/18(日) 12:19:50ID:xJvbm6n7webクーポンつかって40枚4600円送料無料でかえたぜ
なかなか美味しかった
0455名無しさん◎書き込み中
2010/07/18(日) 14:27:12ID:L3QwWTdm>>454
一瞬webクーポン使えないかと思いましたが使えました。
情報ありがとう、ソニー4倍国産でよかったです。
0456名無しさん◎書き込み中
2010/07/18(日) 14:47:24ID:5pclUx9l0457名無しさん◎書き込み中
2010/07/18(日) 15:24:14ID:k0469QLySONYはクーポンなしでもダイレックスのパナより安いが
セールの目玉商品はクーポン期間中最後に登場か
0458名無しさん◎書き込み中
2010/07/18(日) 17:02:33ID:NGRB8ZKtドライブ買ってまだ一度も焼いたことないのに
なんかメディアばっかり買ってるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています