【Blu-ray】BD-R/REメディア 14層目【ブルーレイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2010/06/06(日) 10:08:09ID:Nd74uCXTBD/HD DVDメディア価格調査
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/ps_disc.htm
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ビデオ用ブルーレイディスクとデータ用ブルーレイディスクは何が違いますか?
ttp://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?025428
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html
アマゾン
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 13層目【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1269346296/
0002名無しさん◎書き込み中
2010/06/06(日) 10:09:36ID:Nd74uCXTソニー・・・自社・日本製、DLはパナOEM(以前はSLでもパナOEMがあった)
パナソニック・・・自社・日本製
マクセル旧パケ・・・日本製(パナOEM) 、4倍速はTDKOEMと三菱OEM(日本製→台湾製)
マクセル今パケ・・・日本製(パナOEM)、4倍速20枚はRITEK、4倍速DLはTDK
PLAINSTYLE→4倍速は全部RITEK、REはオランダPHILIPS
ビクター旧パケ・・・日本製(パナ・TDKOEM)
ビクター今パケ・・・日本製(TDKOEM)、REは日本製でTDKOEMと三菱OEMとあり
LTHは誘電OEM、スピンドルのみシンガ三菱OEM
TDK旧パケ・・・自社・日本製
TDK今パケ・・・UAE(ファルコン委託)、銀色・・・台湾(2倍CMC、4倍RITEK) 、REはUAE、銀色はCMCとオランダPHILIPS
三菱旧パケ・・・自社・日本製
三菱今パケ・・・台湾CMC委託、DLはパナOEM、REDLはTDKOEM
LTHはシンガ自社製(当初は誘電OEMもあった)
0003名無しさん◎書き込み中
2010/06/06(日) 10:11:44ID:Nd74uCXTA:TDKが製造、イメーションが販売、TDKのブランドです。
他にもOEM製品が数多くあります。
Q:データ用と録画用では何が違うんですか?
A:容量の表記が違うだけです。
Q:安いの見つけたよ?
A:台湾製だかLTHですね、分かります。
Q:LTHってなんですか?
A:有機の記録方式で、無機素材(High To Low)と逆です。
互換性が無いドライブもあります。
LTHのロゴ、ver1.2で確認してください。
Q:ハードコートしてない?
A:殻無しBDはハードコートが仕様です。
Q:般若とかプロが選んだ(ryってなんですか?
A:前者はパナの小雪の事、後者はALL-WAYSの事です
Q:無機と有機ってどっちがいいの?
A:無機が保存性に優れています。
住人は有機に興味がないようだ。
Q:殻付きってなんですか。
A:黒歴史です。BD-RE Ver.1.0の事です。
Q:REってそんなに素晴らしいの?
A:書き込み品質、保存性に確かな違いが証明されてないです。
自分の使い方に合った方を利用すればいいと思うよ。
Q:TDKとソニー(ry
A:不安なら別のを買えばいいと思います。
Q:実際に消えたりすんの?
A:台湾製は消えた報告がちょくちょく出てきてます。
Q:容量がなんだか違う?
A:ドライバーによって違います。またREの方が若干多いかもです。
0004名無しさん◎書き込み中
2010/06/06(日) 10:30:24ID:dzpqPLZY0005名無しさん◎書き込み中
2010/06/07(月) 03:12:10ID:mfA2RZlBTDK新パケ、通常はCMC、超硬はRiTEK
0006名無しさん◎書き込み中
2010/06/07(月) 03:45:22ID:5cqsFG4O0007名無しさん◎書き込み中
2010/06/07(月) 12:45:28ID:DgsD2eVH保存性じゃなくて、読み取り可能回数が1層と比べて落ちるだろ。
0008名無しさん◎書き込み中
2010/06/08(火) 00:45:34ID:TPYYgEjO問題ってどういう問題?
論理的には一層よりはいいってことはないと思うが
だからといって、メーカーによって素材や作りも違うから、一層の方が早く劣化する場合もあるかもしれない。
0009名無しさん◎書き込み中
2010/06/08(火) 02:47:22ID:iKNU6Vvi>>6のような比較は少なくとも同じ素材、2層、1層の製造工程以外は同一というのは暗黙の前提だろうが。
0010名無しさん◎書き込み中
2010/06/08(火) 02:54:25ID:gr+3zDdK言ってることは正しいんだがもっと丁寧にな
0011名無しさん◎書き込み中
2010/06/08(火) 03:40:27ID:t9KrfK400012名無しさん◎書き込み中
2010/06/08(火) 10:05:25ID:nV+jXSPOもちろん管理・予約領域を除いて、代替領域を使わずに済んだ時の場合
メディアやメーカーの誤差も除外ね
0013名無しさん◎書き込み中
2010/06/08(火) 10:45:51ID:yxdsr3wX45GB程度だったと思う
0014名無しさん◎書き込み中
2010/06/08(火) 11:29:13ID:nV+jXSPOレスありが豚
45GBって48,318,382,080バイトって事?
49.5GiBのデータを試し書きしたら書けちゃった。イマイチ信用出来ないけどこんなもん?
B's10で、容量グラフは「容量オーバー」ってなってたけど、警告も何も無くそのまま書き込み
0015名無しさん◎書き込み中
2010/06/08(火) 12:15:17ID:53cPkNbr>>12-13で書かれてる容量の表示方式の違いによる差とは別の話ね。
0016名無しさん◎書き込み中
2010/06/08(火) 12:16:17ID:53cPkNbr0017名無しさん◎書き込み中
2010/06/08(火) 13:39:17ID:nV+jXSPOthx
DVDの時と違って、何バイト書けるかわからないから困るなぁ…
0018名無しさん◎書き込み中
2010/06/08(火) 18:27:52ID:tK7qmkhw0019名無しさん◎書き込み中
2010/06/08(火) 18:45:04ID:fYoqO6sy0020名無しさん◎書き込み中
2010/06/08(火) 19:17:50ID:xxeuVHSsとなると、案外書き込んじゃってOKかな
0021名無しさん◎書き込み中
2010/06/08(火) 19:49:08ID:thVEjfASFree Sectors: 24,438,784
Free Space: 50,050,629,632 bytes
Free Time: 5430:52:34 (MM:SS:FF)
これでいいのか?PCドライブなんだから自分で見りゃいいじゃん。
002221
2010/06/08(火) 19:53:06ID:thVEjfASあとギガだと50.05 GB (46.61 GiB)
0023名無しさん◎書き込み中
2010/06/08(火) 22:01:12ID:tK7qmkhw0024名無しさん◎書き込み中
2010/06/08(火) 22:29:34ID:om4tFTJi46GiBくらいは何とか書けるよ。
ただ、ISOイメージとか14ファイルくらいであれば。
ファイルの数が増えると、その分メタデータが増えるから
実質、45.5GiB位しか実用範囲じゃないと思う。
0025名無しさん◎書き込み中
2010/06/08(火) 23:26:35ID:nV+jXSPOどうも thx
つーかね、B'sの容量表示がおかしいのか否かがどうにも…
DVDの時には正確なんだけど、BDの時は正しいのか間違ってるのか(もう少しファイルを追加出来るのか、出来ないのか)よくわんらん
0026名無しさん◎書き込み中
2010/06/08(火) 23:27:59ID:e6R0aCqA650MB→700MB→800MBって、
無理して実現してたのを思い出した。
まだ続いてたのか。
0027名無しさん◎書き込み中
2010/06/09(水) 00:16:53ID:/8wiF+dyB'sつかわなきゃいい。
どうしても使いたい場合は、ImgBurnなどで確認してから使えばいい。
0028名無しさん◎書き込み中
2010/06/09(水) 00:34:27ID:clOBWHWcそれ、国産抜かれた後の売れ残りだよ
0029名無しさん◎書き込み中
2010/06/09(水) 00:51:34ID:YSI1koTJで?
UAEってはっきり書いてんだからいいだろが
台湾よりよっぽどマシ
同じUAE産のスピンドルより遙かに安い
0030名無しさん◎書き込み中
2010/06/09(水) 01:43:55ID:VWUubF+/新パッケよりはだいぶ良い。
0031名無しさん◎書き込み中
2010/06/09(水) 02:02:36ID:clOBWHWc国産は早々に抜かれて完売。残ったUAEと台湾が売れ残ってる
ってだけの話
0032名無しさん◎書き込み中
2010/06/09(水) 02:23:13ID:VWUubF+/UAEが売ってたって所に突っ込む書き方じゃないだろ。
国産もあったよってレスなら分かるが。
0033名無しさん◎書き込み中
2010/06/09(水) 02:34:44ID:YSI1koTJ買い占めを勝ち誇ってるだけ
0034名無しさん◎書き込み中
2010/06/09(水) 02:48:39ID:clOBWHWcもう何日も経ってるのに「UAE特価だぞ」 → 「それ売れ残り」 って突っ込みはおかしいか?
0035名無しさん◎書き込み中
2010/06/09(水) 04:47:04ID:/8wiF+dy>>33
まるだしじゃん。UAE売ってる情報に、売れ残りとか書く必要別にないじゃん。
0036名無しさん◎書き込み中
2010/06/09(水) 04:50:35ID:PTgb0W3Q0037名無しさん◎書き込み中
2010/06/09(水) 09:10:11ID:qydCHWto0038名無しさん◎書き込み中
2010/06/09(水) 09:32:12ID:toPfLB87何も話すことないだろうし、特価情報なら分ける必要も無いし、
パナスレ立てても使い道が無い・・・
0039名無しさん◎書き込み中
2010/06/09(水) 09:54:18ID:QLqAYzfz0040名無しさん◎書き込み中
2010/06/09(水) 12:22:51ID:7eJ+KZmt0041名無しさん◎書き込み中
2010/06/09(水) 12:38:33ID:aMe05ueNソニーなんか半分切った国産品のところに「ソニーは国産!」なんて手書きポップまで付けてるのに…。
0042名無しさん◎書き込み中
2010/06/09(水) 22:12:26ID:fxPYPT5b相当逃してそう。
0043名無しさん◎書き込み中
2010/06/10(木) 04:42:14ID:xcS0TmeDパナソニックなのかパナとソニーなのかはっきりしろ
0044名無しさん◎書き込み中
2010/06/10(木) 09:11:31ID:RtRmUe3S0045名無しさん◎書き込み中
2010/06/10(木) 18:54:47ID:hP531u2Q0046名無しさん◎書き込み中
2010/06/10(木) 18:55:43ID:8l/v43at0047名無しさん◎書き込み中
2010/06/10(木) 19:31:39ID:0pz+L7VF0048名無しさん◎書き込み中
2010/06/10(木) 20:04:30ID:lOEXX3JO0049名無しさん◎書き込み中
2010/06/10(木) 21:06:12ID:xtkogR000050名無しさん◎書き込み中
2010/06/10(木) 22:29:42ID:OzF8RVMd0051名無しさん◎書き込み中
2010/06/10(木) 22:36:15ID:sdR5PAJ90052名無しさん◎書き込み中
2010/06/11(金) 10:08:35ID:Ryc84Ldy0053名無しさん◎書き込み中
2010/06/11(金) 17:19:41ID:siFFQ+jB0054名無しさん◎書き込み中
2010/06/11(金) 20:01:07ID:Ihk7GQRM0055名無しさん◎書き込み中
2010/06/11(金) 23:17:33ID:vYPIidbG0056名無しさん◎書き込み中
2010/06/11(金) 23:21:54ID:MbhOV+Dc0057名無しさん◎書き込み中
2010/06/12(土) 17:44:27ID:LN++WL9Sヨドバシカメラの店頭にて、
LM-BR50A5Y(国産パナ製、淀オリジナル)が3パック購入で、
5,970円(895ポイント(15%ポイント付))
ポイント考えると、すでに1枚339円。
0058名無しさん◎書き込み中
2010/06/12(土) 21:17:52ID:I92wkQNaネットも送料無料である。そのページから各店舗の在庫状況もわかるよ。
割安感はなくなったけどノンプリ欲しい人にはいいか。
0059名無しさん◎書き込み中
2010/06/12(土) 21:24:30ID:ryXf/lKzクソ!1層だったら大量に買うのにorz
0060名無しさん◎書き込み中
2010/06/12(土) 21:31:28ID:MpNjn6hV0061名無しさん◎書き込み中
2010/06/12(土) 21:33:57ID:ryXf/lKz0062名無しさん◎書き込み中
2010/06/13(日) 00:38:01ID:V21FXXcI5つ星のうち 4.3 (22件のカスタマーレビュー)
在庫あり
参考価格: ¥ 9,580
価格: ¥ 7,180
中身は台湾イメーション製
これをデーター用に使ってる人います?
0063名無しさん◎書き込み中
2010/06/13(日) 00:41:50ID:AnBaVP8o>>3
0064名無しさん◎書き込み中
2010/06/13(日) 01:22:46ID:u2Ka9YANCMC製だ。
CMCMAG-BA3-00
新パッケのスタンダードと変わらない。
あと
ttp://item.rakuten.co.jp/kaumall/hz000861/#hz000861
とも変わらない。
販売がイメーションな。製造じゃないぞ。
0065名無しさん◎書き込み中
2010/06/13(日) 01:29:03ID:WtN4DSF8DVD+R DLだけど、
初めてCRCエラーで読みとれなかったメディアを見つけた。
焦点の差だけで層の区別するなんて
どだい無茶だったんだ。
0066名無しさん◎書き込み中
2010/06/13(日) 01:36:41ID:GGtHTwMu容量的にもBD買った方が安いし
0067名無しさん◎書き込み中
2010/06/13(日) 01:41:48ID:pJntacKaLMBE25W5が1580円、LMBE25W10Mが2980円(Panasonic)
一昔前のDVD-RAM以下だな
0068名無しさん◎書き込み中
2010/06/13(日) 02:27:19ID:ntMjr1X9DVDレコーダーやBDレコーダーも再生と録画の両方が出来るのなら
DVDプレーヤーやBDプレーヤーはいらないんじゃないですか?
0069名無しさん◎書き込み中
2010/06/13(日) 02:49:59ID:V21FXXcIさっきアマゾンでぽちってしまったorz
0070名無しさん◎書き込み中
2010/06/13(日) 02:53:37ID:22K1YswzLMBE25W10Mとかはネットでは普通に2200円前後だよ?
20枚ならもっと安いし。
>>68
そりゃ各部屋にレコーダーが置いてあればいらないだろ。
再生専用ビデオデッキってのもあったんだぞ。
レコーダーとプレーヤーの価格差がなくなれば再生専用は売れなくなるから無くなるとは思うが。
0071名無しさん◎書き込み中
2010/06/13(日) 03:11:12ID:22K1YswzDVD+R DL自体がもともとマトモナ製品がほとんど無かっただろ。
SLに比べればリスクは増えるだろうけど、DVD+R DLに比べれば大分マシ。
0072名無しさん◎書き込み中
2010/06/13(日) 03:55:46ID:V21FXXcIBRV25PWB20PS
原産国UAE
事業者名イメーション株式会社
Nero CD-DVD Speed: Disc Info
基本情報
ディスクタイプ: : BD-R
MID : TDKBLDRBB (000)
書き込み速度: : 2.0 X - 4.0 X
空き容量 : 22.56 GB
: 23098 MB
: 24220008448 bytes
詳細情報
レイヤー : 1
ディスク状態 : 空
Rawデータ
Physical Format Information (00h)
0000 - 44 49 01 20 00 00 62 00 42 44 52 01 12 01 00 00 - DI....b.BDR.....
0010 - 01 00 00 00 00 00 00 00 00 02 00 00 00 19 4E 7E - ..............N~
0020 - 01 EC 64 64 28 28 28 28 1E 1E 1E 1E 00 00 00 00 - ..dd((((........
0030 - 5E 60 6A 08 08 46 1A 86 90 20 20 20 20 20 20 20 - ^`j..F..........
0040 - 20 30 30 30 30 70 00 70 00 70 00 70 00 68 00 68 - .0000p.p.p.p.h.h
0050 - 00 68 00 68 00 68 00 68 00 68 00 68 00 90 90 C0 - .h.h.h.h.h.h....
0060 - C0 C0 00 00 54 44 4B 42 4C 44 52 42 42 00 00 00 - ....TDKBLDRBB...
0073名無しさん◎書き込み中
2010/06/13(日) 04:11:48ID:22K1Yswz旧パッケ、黒:TDK国産又はTDKODM 灰:台湾産(OEM)
つか
>>2 に書いてあるだろ。
0074名無しさん◎書き込み中
2010/06/13(日) 06:50:33ID:JY2snMkN車の中とかじゃ録画する必要ないんじゃないかなあ
0075名無しさん◎書き込み中
2010/06/13(日) 09:57:12ID:ntMjr1X9再生専用ビデオデッキってのもあったんだぞ。
そんなのがあったんですか・・・知らなかった。
007667
2010/06/13(日) 10:32:42ID:pJntacKaその値段は札幌ヤマダ電機の広告に書いてあった値段
実際に見に行ったら、W5の方は現金特価で1380円だった
札幌なんで、少額のものをネットで買うと送料かかって返って高くつくんだよ
0077名無しさん◎書き込み中
2010/06/13(日) 15:11:05ID:JTW04Ai1アマゾンは全品送料無料ですぜ、旦那
LMBE25W10M LM-BE25W10M ¥2,763
http://www.amazon.co.jp/dp/B002JQS334/
0078名無しさん◎書き込み中
2010/06/13(日) 15:34:57ID:AR1VSjQB0079名無しさん◎書き込み中
2010/06/13(日) 15:42:00ID:JTW04Ai120枚だと¥ 4,462
http://www.amazon.co.jp/dp/B002JQS35W/
0080名無しさん◎書き込み中
2010/06/13(日) 18:29:59ID:Aj4lsdhm3880円 10% また復活してたよ
0081名無しさん◎書き込み中
2010/06/13(日) 19:48:40ID:tpYZ1knRPWAの2倍速(50枚なし)がCMCだったと思うのだが
0082名無しさん◎書き込み中
2010/06/13(日) 19:50:11ID:tpYZ1knR0083名無しさん◎書き込み中
2010/06/13(日) 20:46:30ID:TA/lja3WCMC(CMCMAG-BA3-000)なヤーツ
0084名無しさん◎書き込み中
2010/06/13(日) 21:07:17ID:V21FXXcIさっき尼からついたやっぱCMCだった
BRV25PWB50PK TDK
原産地 台湾
事業者名イメーション株式会社
Nero CD-DVD Speed: Disc Info
基本情報
ディスクタイプ: : BD-R
MID : CMCMAGBA3 (000)
書き込み速度: : 2.0 X - 4.0 X
空き容量 : 22.56 GB
: 23098 MB
: 24220008448 bytes
詳細情報
レイヤー : 1
ディスク状態 : 空
Rawデータ
Physical Format Information (00h)
0000 - 44 49 01 20 00 00 62 00 42 44 52 01 12 01 00 00 - DI....b.BDR.....
0010 - 01 00 00 00 00 00 00 00 00 02 00 00 00 19 4E 7E - ..............N~
0020 - 01 EC 64 64 28 28 28 28 1E 1E 1E 1E 00 00 00 00 - ..dd((((........
0030 - 66 78 64 04 04 49 1E 7A 90 20 20 20 20 20 20 20 - fxd..I.z........
0040 - 20 30 30 30 30 70 00 70 00 70 00 70 00 68 00 68 - .0000p.p.p.p.h.h
0050 - 00 68 00 68 00 68 00 68 00 68 00 68 00 90 90 BC - .h.h.h.h.h.h....
0060 - BC BC 00 00 43 4D 43 4D 41 47 42 41 33 00 00 00 - ....CMCMAGBA3...
0086名無しさん◎書き込み中
2010/06/14(月) 01:23:01ID:lEKwnDKp0087名無しさん◎書き込み中
2010/06/14(月) 01:26:36ID:ETPkziL20088名無しさん◎書き込み中
2010/06/14(月) 16:29:00ID:EuGIeF2l−BD-Rは3層100GBと4層128GBを規格化
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100614_374318.html
0089名無しさん◎書き込み中
2010/06/14(月) 17:13:13ID:sycUMe3N0090名無しさん◎書き込み中
2010/06/14(月) 17:14:54ID:vBkAt8lzこの価格でもHDDには容量単価で勝てない現実
0091名無しさん◎書き込み中
2010/06/14(月) 18:02:01ID:9yLXg8hN原産国、どこのページも明記していないっすね
日本製継続してくれると、ありがたいなー
009291
2010/06/14(月) 18:07:32ID:9yLXg8hN日本製って書いてあったわ
0093名無しさん◎書き込み中
2010/06/14(月) 19:00:42ID:ZCaujigI0094名無しさん◎書き込み中
2010/06/14(月) 19:23:29ID:sycUMe3N0095名無しさん◎書き込み中
2010/06/14(月) 19:32:51ID:z9ajukdQ0096名無しさん◎書き込み中
2010/06/14(月) 19:48:01ID:flBsaRZ3BDの音匠とか出せば良いのに。
0097名無しさん◎書き込み中
2010/06/14(月) 21:41:18ID:WzT0wHbgCMC>RITEK>UAE>PANYでOK?
0098名無しさん◎書き込み中
2010/06/14(月) 22:50:41ID:nGLlsxx6なるほどCMC最強と・・
0099名無しさん◎書き込み中
2010/06/14(月) 23:15:02ID:9y4xafie需要が無さ過ぎる。DVD-Rなんて極神経質なマニアのみしか分からないし。
0100名無しさん◎書き込み中
2010/06/15(火) 17:19:00ID:sqfC8cgIパナに問い合わせてみたよ、今回、回答、すげー早かった
生産国は、日本国内だそうだ
ただし、含み持たせた回答だった、今後、海外に移行する可能性もあるってさ
その際、パッケージに記載するとも書いてあったが
25Gのラインナップは、パッケージの表に「日本製」のスペース無くなっているの考えると
生産国は、柔軟に変更出来るように、なんだろな
俺、個人的には、25G日本製BD消える自体になったら、わざわざパナ買わないで
安物に移行しちゃうけど
0101名無しさん◎書き込み中
2010/06/15(火) 17:33:16ID:tDYb34RA■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています