トップページcdr
1001コメント268KB

【Blu-ray】BD-R/REメディア 14層目【ブルーレイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2010/06/06(日) 10:08:09ID:Nd74uCXT
BD-R/REのメディア情報、特売情報をみんなで共有するスレです

BD/HD DVDメディア価格調査
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/ps_disc.htm
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ビデオ用ブルーレイディスクとデータ用ブルーレイディスクは何が違いますか?
ttp://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?025428
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html
アマゾン
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/

前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 13層目【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1269346296/
0002名無しさん◎書き込み中2010/06/06(日) 10:09:36ID:Nd74uCXT
最近の状況ではないので参考程度に・・・(誰か更新して)

ソニー・・・自社・日本製、DLはパナOEM(以前はSLでもパナOEMがあった)

パナソニック・・・自社・日本製

マクセル旧パケ・・・日本製(パナOEM) 、4倍速はTDKOEMと三菱OEM(日本製→台湾製)
マクセル今パケ・・・日本製(パナOEM)、4倍速20枚はRITEK、4倍速DLはTDK
          PLAINSTYLE→4倍速は全部RITEK、REはオランダPHILIPS

ビクター旧パケ・・・日本製(パナ・TDKOEM)
ビクター今パケ・・・日本製(TDKOEM)、REは日本製でTDKOEMと三菱OEMとあり
          LTHは誘電OEM、スピンドルのみシンガ三菱OEM

TDK旧パケ・・・自社・日本製
TDK今パケ・・・UAE(ファルコン委託)、銀色・・・台湾(2倍CMC、4倍RITEK) 、REはUAE、銀色はCMCとオランダPHILIPS

三菱旧パケ・・・自社・日本製
三菱今パケ・・・台湾CMC委託、DLはパナOEM、REDLはTDKOEM
        LTHはシンガ自社製(当初は誘電OEMもあった)
0003名無しさん◎書き込み中2010/06/06(日) 10:11:44ID:Nd74uCXT
Q:TDK買ったらイメーションだったのですが。
  A:TDKが製造、イメーションが販売、TDKのブランドです。
   他にもOEM製品が数多くあります。
Q:データ用と録画用では何が違うんですか?
  A:容量の表記が違うだけです。
Q:安いの見つけたよ?
  A:台湾製だかLTHですね、分かります。
Q:LTHってなんですか?
  A:有機の記録方式で、無機素材(High To Low)と逆です。
   互換性が無いドライブもあります。
   LTHのロゴ、ver1.2で確認してください。
Q:ハードコートしてない?
  A:殻無しBDはハードコートが仕様です。
Q:般若とかプロが選んだ(ryってなんですか?
  A:前者はパナの小雪の事、後者はALL-WAYSの事です
Q:無機と有機ってどっちがいいの?
  A:無機が保存性に優れています。
   住人は有機に興味がないようだ。
Q:殻付きってなんですか。
  A:黒歴史です。BD-RE Ver.1.0の事です。
Q:REってそんなに素晴らしいの?
  A:書き込み品質、保存性に確かな違いが証明されてないです。
   自分の使い方に合った方を利用すればいいと思うよ。
Q:TDKとソニー(ry
  A:不安なら別のを買えばいいと思います。
Q:実際に消えたりすんの?
  A:台湾製は消えた報告がちょくちょく出てきてます。
Q:容量がなんだか違う?
  A:ドライバーによって違います。またREの方が若干多いかもです。
0004名無しさん◎書き込み中2010/06/06(日) 10:30:24ID:dzpqPLZY
ソニー・・・台湾製に移行中?1層の新製品は全部台湾?
0005名無しさん◎書き込み中2010/06/07(月) 03:12:10ID:mfA2RZlB
ソニー新パケ、6倍は国産自社、4倍はRiTEK
TDK新パケ、通常はCMC、超硬はRiTEK
0006名無しさん◎書き込み中2010/06/07(月) 03:45:22ID:5cqsFG4O
やっぱり二層は一層と比べると保存性に問題があるのでしょうか?
0007名無しさん◎書き込み中2010/06/07(月) 12:45:28ID:DgsD2eVH
そら焦点があってないだけで、ターゲット層以外も光浴びるからな。
保存性じゃなくて、読み取り可能回数が1層と比べて落ちるだろ。
0008名無しさん◎書き込み中2010/06/08(火) 00:45:34ID:TPYYgEjO
>>6
問題ってどういう問題?
論理的には一層よりはいいってことはないと思うが
だからといって、メーカーによって素材や作りも違うから、一層の方が早く劣化する場合もあるかもしれない。
0009名無しさん◎書き込み中2010/06/08(火) 02:47:22ID:iKNU6Vvi
何をわけのわからんことをごちゃごちゃ書き込んでるんやお前
>>6のような比較は少なくとも同じ素材、2層、1層の製造工程以外は同一というのは暗黙の前提だろうが。
0010名無しさん◎書き込み中2010/06/08(火) 02:54:25ID:gr+3zDdK
>>9
言ってることは正しいんだがもっと丁寧にな
0011名無しさん◎書き込み中2010/06/08(火) 03:40:27ID:t9KrfK40
メーカーよって違うといってるだけだろ。
0012名無しさん◎書き込み中2010/06/08(火) 10:05:25ID:nV+jXSPO
豚切りしてすまないけど、BD-R DLって一般的に実容量として何バイト書き込める?
もちろん管理・予約領域を除いて、代替領域を使わずに済んだ時の場合
メディアやメーカーの誤差も除外ね
0013名無しさん◎書き込み中2010/06/08(火) 10:45:51ID:yxdsr3wX
>>12
45GB程度だったと思う
0014名無しさん◎書き込み中2010/06/08(火) 11:29:13ID:nV+jXSPO
>>13
レスありが豚
45GBって48,318,382,080バイトって事?
49.5GiBのデータを試し書きしたら書けちゃった。イマイチ信用出来ないけどこんなもん?
B's10で、容量グラフは「容量オーバー」ってなってたけど、警告も何も無くそのまま書き込み
0015名無しさん◎書き込み中2010/06/08(火) 12:15:17ID:53cPkNbr
光学メディアはパッケージに表記されてる容量よりも若干もって製造されてるよ。
>>12-13で書かれてる容量の表示方式の違いによる差とは別の話ね。
0016名無しさん◎書き込み中2010/06/08(火) 12:16:17ID:53cPkNbr
>容量よりも若干余裕もって製造されて
0017名無しさん◎書き込み中2010/06/08(火) 13:39:17ID:nV+jXSPO
>>15
thx
DVDの時と違って、何バイト書けるかわからないから困るなぁ…
0018名無しさん◎書き込み中2010/06/08(火) 18:27:52ID:tK7qmkhw
そんなギリまで書き込まねーよ
0019名無しさん◎書き込み中2010/06/08(火) 18:45:04ID:fYoqO6sy
F商会店頭 TDK UAE産 BRV25PWB3S \414 @138
0020名無しさん◎書き込み中2010/06/08(火) 19:17:50ID:xxeuVHSs
でも2層って最後の書き込みは内周だったよね?
となると、案外書き込んじゃってOKかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています