トップページcdr
406コメント112KB

Nero Burning ROM Part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 18:20:11ID:8q+OpFLu
・NERO公式サイト
http://www.nero.com

・NERO公式サイト -日本-
http://www.nero.com/jpn/

・前スレ
Nero Burning ROM Part30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1231838583/
0398名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/27(木) 20:09:32.53ID:YAQl++S+
>>397
それ入れたら読めたわ、サンクス。
ってか最初からインストールCDに同梱しておけと…
0399名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/27(木) 20:21:21.35ID:LfNKO/RV
普通は要らないはずなんだが・・・
某地デジチューナのライティングソフトがディスクをクローズしてくれないから
InCD Readerを使ったことあるが、ちゃんとクローズしてくれるようになってから不要になった。

そのBD-Rもちゃんとクローズできてるんかね?
04004002011/10/28(金) 20:29:54.35ID:72CRlVRc
0401名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/29(土) 12:53:42.00ID:xZn2uJvT
Blu-ray再生出来なくて諦めてたんだけど
今日アップデートしたら、10HD買って以来初めて再生出来た。

もうなんなのこれ…

0402名無しさん◎書き込み中2011/11/08(火) 19:35:38.90ID:e+ER4uSg
nero11は12月リリースか。クリスマス商戦おつ。
でも話題にもならず、静かに終わっていく。
Nero10の返品を在庫に抱え大変ですね。
0403名無しさん◎書き込み中2011/11/20(日) 17:16:03.28ID:Ue8RWSDK
>>402
ネタの積もりで8→11 Platinumダウンロード版にageてみた。
0404名無しさん◎書き込み中2011/11/20(日) 19:39:04.53ID:rJf5FU/0
ライティングソフトよりビデオオーサリングが中心になってきたな。
体験版でパテントライセンス関係で使用できない仕様って何よ。
サイバーリンクやらの体験版はそこまできつくないぞ、ウォーターマークが出るくらい。

買わなきゃAVCに変換できないのか?
0405名無しさん◎書き込み中2011/11/25(金) 02:14:21.24ID:hb094nC8
どかんに会いたい
0406名無しさん◎書き込み中2011/11/27(日) 02:42:43.25ID:9+p6d5aF
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3209478
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています