トップページcdr
1001コメント293KB

【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part15 【狐】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2010/04/02(金) 20:19:56ID:Vz240h+4
公式
Slysoft社HP(日本語)

ttp://www.slysoft.com/ja/

※21日間は試用できます。
※ときどきセールをやってます。

使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。

よくある質問 -
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html

前スレ
赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part14 【狐】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1261572164/
0588名無しさん◎書き込み中2010/05/07(金) 22:02:01ID:Gt6zWFHN
>>586
> コピーしたBD-RをAnyDVD HDでさらに抜こうとすると「ドライブの準備が整っていません」
> と表示してしまい、以降進むことができません
> DVDでは問題なくできたのですが、Blu-rayでは不可能なのでしょうか?
そんな事をしたい理由がイマイチわからんけど、少なくともISOで抜いたアバターをVCDでマウントした仮想ドライブからは再度ISOで抜ける
> 「ドライブの準備が整っていません」
この時点でドライブ(ディスク)を疑うべきでは?
エクスプローラでドライブは見えてるの?狐のステータス情報で当該ドライブは正常?
0589名無しさん◎書き込み中2010/05/07(金) 22:28:00ID:SH2jkfMJ
>>588
回答ありがとうございます

DaemonToolでマウントした仮想ドライブから抜けることは私の方でも確認できています
さらに抜き出す理由はHDDをISOファイルで圧迫したくないので焼き終わればすぐ消しているからです
今までDVDでは必要に応じてコピーしたDVD-RをオリジナルディスクのようにISOで抜く→焼く→消すという作業をしていました

ISOファイルを消さなければ焼くことには問題ないので解決かもしれませんが
その場合だとHDDをかなり用意しないといけないのでこの度の質問をさせて頂きました

ステータスではオリジナルディスクを入れたときと異なり
「不明なディスク形式です (空ディスク ?)。AnyDVD は解除されました !」と表示されます
同ドライブでDVDは大丈夫なのでドライブの問題ではないと思います
焼いたBD-Rはもちろん普通に視聴できます
0590名無しさん◎書き込み中2010/05/07(金) 23:28:12ID:Nop3g6hu
DVD Decrypterで焼けるんだ w
0591名無しさん◎書き込み中2010/05/08(土) 00:08:11ID:hAWi0RtG
HDD買い足していくより
いちいちBDに焼くほうが金はかかる気がする
0592名無しさん◎書き込み中2010/05/08(土) 00:33:06ID:7oaUlz9I
>>588
Win7HP64bit 牛BR-X816U2 TDK50GB4xBD-R アバターをISO抜きしたファイルをPower2GOで書き込み
書き込んだディスクをドライブに挿入、普通に狐のバルーンが出て使えるようになる

狐で見えるステータスはHDD上のISOファイルをVCDでマウントしたのと作成したBD-Rで全く同じ
Media is a Blu-Ray disc.
Total size: 24438784 sectors (47732 MBytes)
Video Blu-ray label: RED_BIRD_2D_F6
Media is not AACS protected.
Note: automatic detection of region code not possible with this disc.
当然BD-Rからのイメージファイル作成も普通に動く(って全部抜くのはダルいんで出だしを少々だけど)

こちらの環境では特に問題ないなぁ…そちらの環境を聞いても何とも言えないと思うが、普通に考えて
狐で無理ならエクスプローラでフォルダをHDDにコピーしてフォルダをBDに書き込む、またはフォルダからISOイメージを作成してBDに書き込む
どちらでも大丈夫と思うけどBD-REで試した方が無難でしょうね(狐がエラーを吐くってのが引っかかる、BD-Rへの焼きに失敗してるような気もしなくはない)
0593名無しさん◎書き込み中2010/05/08(土) 00:38:48ID:aXtZrjz2
自己解決しました。お騒がせしました

>>587
>>590
Blu-rayをDecypterで焼けるには焼けます
しかしこれが原因だったようです
4倍速対応のBD-Rが13倍速で焼けた謎が解けました

ここのログにあるImgBurnで試したところ
コピーしたBD-Rでもオリジナルディスク同様に認識し、再度抜き出すことに成功しました

>>591
最近BD-Rも安くなってきてるので焼いて保存したいなと思った次第です
0594名無しさん◎書き込み中2010/05/08(土) 00:40:38ID:PObBo9MS
>>592
おれも同じドライブ同じソフト使ってる。
ImgBurnでは上手く焼けない。理由はわからないけど特にDLがダメ。
マシンはシングルコアのAthlon+3200だけど1,2時間で焼けるから
BDプレーヤーで見てるよ。
0595588 5922010/05/08(土) 00:48:24ID:7oaUlz9I
>>594
あっ>>592>>589へのレスでアンカミスですorzこちらもPower2GOで問題ないですよ(他のソフトでは試してない)
>>589さんも解決したようでなにより
0596名無しさん◎書き込み中2010/05/08(土) 06:45:41ID:f84Ss7pm
ユーロ下がってるね
0597名無しさん◎書き込み中2010/05/08(土) 07:27:33ID:jbDGQ7K+
>>596
>>577
0598名無しさん◎書き込み中2010/05/08(土) 10:26:14ID:1SCf4xj+
>>573
うわあまた得意げに書いてるけど、発端は誤発注らしいじゃん
誤発注まで見越してるのか?プロとやらはw
実際の所皆大慌てで売ってんだろw
見栄張って幻想ばっか書いてんな、アホ
0599名無しさん◎書き込み中2010/05/08(土) 12:00:18ID:0DWjM/ls
まだ1万円ぐらいか
0600名無しさん◎書き込み中2010/05/08(土) 14:12:22ID:I95VJdx4

         馬鹿
          ↓
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    プロはこの程度のこと見越してるし
    /   ⌒(__人__)⌒ \           今後よほどのことが起きないとそんなに下がらん。
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0601名無しさん◎書き込み中2010/05/08(土) 15:58:39ID:xo3bbUs0
ファミマ店員でJCBしか持っていないヤツがJCBでしか買えないというので、

【192ヶ国】海外でJCBを使い倒すスレ 4【1380万店】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1257446191/

日本人としては大問題だとslysoft側にメールを送ったらJCBに対応する予定は無いとのお返事。
アルテックを紹介された。ファミポートで払えそう。

サムライカードを世界に広められず残念。
0602名無しさん◎書き込み中2010/05/08(土) 16:58:52ID:8IASwtjO
ん?
駿河銀行か楽天銀行で口座を開いて
VISAの付いたキャッシュカード作れば
いいんじゃないか?
0603名無しさん◎書き込み中2010/05/08(土) 17:20:25ID:xo3bbUs0
メインバンクとしてスルガを以前から使っていて、良さを知ってるからスルガVISAデビを薦めたけどデビットでもカードがあると買い物が増えそうだからカード嫌だそうで。
ちなみにクレ板のぞけばわかるが、楽天銀行とは関わらない方がいい。

VISA、Master、AMEX、ダイナースはアメ公のカード。愛国者がJCBを海外で普及させましょうという趣旨。
お猿さんの方はJCBからDISCOVERまでどんなカードでも決済できるっぽい。

AnyDVDとか、海外決済の時VISAデビットの限度額を1万円とかに下げて、海外から変な請求が来ても限度額オーバーになるように俺はしてるんだけど、それで失敗した。
NVIDIAのサイトからVISAデビットで買ったDVD再生ソフトがバグだらけで日本法人とやり取り中。
非デビットならカード会社に「製品の瑕疵があるので約款に基づいて支払いを拒否します」って手口が使えるのだけどね。
0604名無しさん◎書き込み中2010/05/08(土) 17:38:29ID:ErBX66qv
>>603
よくわからんけど、イーバンクの口座持ってる俺はどうしたらいい?
0605名無しさん◎書き込み中2010/05/08(土) 17:43:09ID:1ntnHlPx
関係ないけどイーバンクって改悪が酷いんだっけか?
0606名無しさん◎書き込み中2010/05/08(土) 17:54:40ID:I95VJdx4
イーバンクは酷すぎて終わってる
無料から次々と有料

しまいには入金でも金取られるw
0607名無しさん◎書き込み中2010/05/08(土) 18:10:32ID:xo3bbUs0
板やスレの趣旨から離れますが・・・・

>>604-605
VISAデビットの実質廃止(客層に問題)、ATM手数料改悪、同行間振込手数料の有料化など改悪ラッシュで口座を廃止する方が増えています。
カードが必要で、訳ありでなければ審査の甘いクレジットカードを作る事を進めます。
訳ありの方はスルガのVISAデビの審査を受けて下さい。

[VISAデビ]楽天銀行イーバンクマネーカード50枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1269348555/

楽天銀行イーバンクVISAデビ利用拒絶日記
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1269803476/

【即時決済】スルガ銀行VISAデビットカード56枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1272429721/
0608名無しさん◎書き込み中2010/05/08(土) 18:45:41ID:6a3IgjCr
>>598
よぐわがんね。なにとたたかってるずらか?
0609名無しさん◎書き込み中2010/05/08(土) 18:47:34ID:Sf/Ki+l+
イーバンクの肩を持つわけじゃないが騒ぐほど改悪してなくね?
それとも俺が酷使してないから分からないだけか…
0610三木谷2010/05/08(土) 18:57:51ID:xo3bbUs0
       /⌒`⌒`⌒` \
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
     ヽ/    \, ,/   i ノ
      |    <・>, <・>  |
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| >>608
      ヽ   mj |ニ=ァ   / 俺が嫌われてるだけに決まってるだろ。
      \ 〈__ノニ´ /  
      /ノ  ノ━┻' ´\
0611名無しさん◎書き込み中2010/05/09(日) 03:39:25ID:a7wAgJQM
>>609
無知は幸福ですね
0612名無しさん◎書き込み中2010/05/09(日) 11:46:10ID:rZGjJr+X
>>609
他より緩かった部分が他と揃い始めただけだよね
0613名無しさん◎書き込み中2010/05/09(日) 12:31:29ID:FnFSedlP
これレンタルBDぜんぜんripできないな
トライアル版だからかな
0614名無しさん◎書き込み中2010/05/09(日) 12:53:13ID:zFaIty+E
>>613
トライアル版だから
BDMVのAACSについて勉強しろ
0615名無しさん◎書き込み中2010/05/09(日) 13:16:01ID:hsH1/Gwx
>>613
ちゃんと割らないと
0616名無しさん◎書き込み中2010/05/09(日) 13:26:32ID:S1SROsVC
>>613
いや、DVDドライブじゃBDリップはできないから。
0617名無しさん◎書き込み中2010/05/09(日) 13:29:40ID:rlA4rkSb
猿使え
狐はもうダメだ
0618名無しさん◎書き込み中2010/05/09(日) 13:50:24ID:0T2u5lMs
>>612
スレ違なんで最後にするが、円天(旧イーバンク)の改悪が止まらないのは赤字垂れ流しだから。

ATM手数料や同行間振込無料など都銀や地銀、信金などと比較すればいい。
系列クレジットカード作ればコンビニATM数回無料とかごろごろしてる。
円天銀行に限った事ではないが、ネット専業行は保険やカードその他自動振替にまともに対応していない。

http://www.mizuhobank.co.jp/mmc/tokuten/conveni_atm.html
http://www.smbc.co.jp/kojin/sougou/plus/atm.html
http://www.resona-gr.co.jp/resonabank/kojin/service/hiraku/timo/index.html
http://kyusyu.rokin.or.jp/uses/atm_etc.html

赤い狐があるのなら、誰か常駐型の緑のたぬき(コピワン殺し)を作ってくれ。
0619名無しさん◎書き込み中2010/05/09(日) 14:46:20ID:7dTD3j+l
録画したTSのコピワン/ダビ10を解除するソフトなんていくらでもあるぞ。
0620名無しさん◎書き込み中2010/05/09(日) 15:00:24ID:0T2u5lMs
AnyDVDみたいに常駐させ得だけでOKとかのヤツある?
0621名無しさん◎書き込み中2010/05/09(日) 16:43:12ID:O4qaKcy/
>>619
V14で録画してしまったやつを解除したいんだが
0622名無しさん◎書き込み中2010/05/09(日) 17:52:49ID:FxKcMv/Q
それは少し待つしかない
0623名無しさん◎書き込み中2010/05/09(日) 19:53:46ID:+xmsDEt9
>>613
試用でもちゃんと最新のBDまでリッピングできるぞ
0624名無しさん◎書き込み中2010/05/09(日) 20:21:33ID:XYEzG64G
今回fabに負けたのは痛いな・・・
anyの優位性が脅かされてるってことだろ?
これじゃ買うのを躊躇しちゃう
0625名無しさん◎書き込み中2010/05/09(日) 20:22:35ID:hsH1/Gwx
fabはフリーで磯化できるの?
0626名無しさん◎書き込み中2010/05/09(日) 21:00:25ID:VxmUGijJ
>625
アバターの時、クローンを選んだら解除済みisoが出来た
でも、クローンだと解除されないままという情報もあるから謎
0627momo2010/05/09(日) 21:50:06ID:z1HEQtlU
DVDFabんのクローンと全体の意味がわかんねー
0628名無しさん◎書き込み中2010/05/10(月) 00:33:51ID:ZSn+Eh5/
狐と猿で競い合ってくれればエンドユーザーとしてはプラスだと思うけどね
そういう意味でAppleやAMDやゲフォにももっと頑張って欲しいもんだ
0629名無しさん◎書き込み中2010/05/10(月) 01:06:11ID:AMojvehN
支那に払う金はない。買える物はMasterCardで。
0630名無しさん◎書き込み中2010/05/10(月) 09:24:58ID:PJHsNdXn
今のご時世だとその支那からガンガン金を巻き上げる企業が勝ち組だろうね
0631名無しさん◎書き込み中2010/05/10(月) 10:19:08ID:vPsfHI88
狐ユーザーだが、猿にもがんばってもらった方が良い。
競争相手がいると切磋琢磨して、両方伸びるしな。
0632名無しさん◎書き込み中2010/05/10(月) 10:20:48ID:dU39tDKL
any買った人って何年の買った?
やっぱ無制限?
0633名無しさん◎書き込み中2010/05/10(月) 11:51:52ID:nLdyQ448
9kだったので無
0634名無しさん◎書き込み中2010/05/10(月) 12:02:40ID:YMzKxjVd
こんなもんに金出すて
0635名無しさん◎書き込み中2010/05/10(月) 12:16:47ID:imf7f9Nr?2BP(112)
こちらがかねもらいたいレベル
0636名無しさん◎書き込み中2010/05/10(月) 16:42:36ID:keV4NFLZ
パッチ
0637名無しさん◎書き込み中2010/05/10(月) 19:21:35ID:KNUcvfmi
そういや今世紀になってからはソフトを金出して買ったことないな。
0638名無しさん◎書き込み中2010/05/10(月) 19:29:54ID:29YuBrgr
俺は今年になってブルレイプレーヤー買うまではソフト買ってた。
さすがにLD、DVDと買いまくって置き場所にも困るので
ブルレイは何回も見るのだけ購入。

LDは捨てるのに忍びないので未だに持ってるけどDVDは売り払うつもり。
0639名無しさん◎書き込み中2010/05/10(月) 19:33:48ID:6Fp/dTZK
【金融】インターネットバンク・イーバンク銀行が楽天銀行に銀行名変更「楽天銀行から届くメールに違和感」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273486739/
0640三木谷2010/05/10(月) 20:19:31ID:AMojvehN
       /⌒`⌒`⌒` \
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
     ヽ/    \, ,/   i ノ
      |    <・>, <・>  |
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| >>638 LDは劣化に注意しろよ。
      ヽ   mj |ニ=ァ   /  ってか、リマスタリングされた映像をレンタルして狐でコピれや。
      \ 〈__ノニ´ /  
      /ノ  ノ━┻' ´\
0641名無しさん◎書き込み中2010/05/10(月) 21:07:27ID:YoCld5zO
バブリーな時期に発売されたオペラとかクラシックバレーのLDは
その後DVD化されていないので貴重だったりする
うちの親父が好きだったから買い溜めてあったのだが、昨年亡くなり
遺品整理のために相場を調べたら結構なプレミアが付いてた
他の遺族はLDなんて遺物に興味がないので全部もらって秘匿してる
0642名無しさん◎書き込み中2010/05/10(月) 21:10:47ID:xGYMkYNJ
ええ話や。
0643名無しさん◎書き込み中2010/05/10(月) 22:42:56ID:/+wmnfo6
>>641
LDの相場ってどこで調べるの?
0644momo2010/05/10(月) 23:55:49ID:D7r2wrpR
結局狐でアバターとカールは抜けるのか?
0645名無しさん◎書き込み中2010/05/10(月) 23:58:25ID:3eXb/JPh
>>644
抜ける
0646名無しさん◎書き込み中2010/05/11(火) 00:09:48ID:CsVgPAXM
あんな青いのと爺じゃ抜けないよね
0647三木谷2010/05/11(火) 00:12:19ID:pWMFzUL6
>>643
楽天オークションで調べろや。
間違ってもヤフオク使うんじゃないぞ。

もっと法律を緩くして狐やら猿が楽天で売れるようにせんといかな。
しかしなんじゃ、狐とか猿とかこれはイソップ物語か。
そのうち亀とか鶴とか出てくるんじゃないか。

>>644
円盤は抜けても肉棒までは抜けない。
0648名無しさん◎書き込み中2010/05/11(火) 00:15:14ID:7tnpcyt2
>>646
だから童貞なんだよ(´・ω・`)
0649名無しさん◎書き込み中2010/05/11(火) 03:08:08ID:WOqBXC++
ど、ど、ど、ど、童貞ちゃうわ!
0650名無しさん◎書き込み中2010/05/11(火) 03:26:58ID:2q5RnAZk
安斎「あいつ絶対童貞ですよね!」
0651名無しさん◎書き込み中2010/05/11(火) 03:53:22ID:RuZp358r
>>647
(´-`).。oO(この人は何なんだろう)
0652名無しさん◎書き込み中2010/05/11(火) 20:51:49ID:FxjaXXC+
ソニー、アバター対応遅すぎ。いつになったら…

LDは、ほっておいたら錆びてひどい目にあった。
特に日立製やら、クラレ製。
0653名無しさん◎書き込み中2010/05/11(火) 21:11:13ID:eXjt7B8f
LDは、再生機械が無くなるなるし、売る気まんまんなら
後、10年以内に処分しないと、相場は下降まっしぐらだと思うぞ
それと、両面張り合わせ仕様の方は、張り合わせの糊が、保管方が不味いと流れ出て
再生面にダメージ与える事あり
つーか、ちゃんと保管していても、出てくるの有るけど・・・特にVAPとかVAPとかVAPとかの(笑
以上スレチごめん
0654名無しさん◎書き込み中2010/05/11(火) 21:11:41ID:nF5OBDf4
アバターアバターと騒動になってるから普段は焼かないのにBD-Rに焼くはレーベルプリントするわ、と楽しい経験だった
基本的にはレンタルして抜いて後から好きなときに見る、BDレコみたく視聴時間シフトに狐は役立ってる
0655名無しさん◎書き込み中2010/05/11(火) 22:12:06ID:pWMFzUL6
LDが以前より映りが悪いように感じるが
http://questionbox.jp.msn.com/qa2063896.html

という事なので早めに手を打っといた方が良いと思われる。
http://www.google.com/search?num=20&hl=ja&safe=off&client=opera&hs=nqp&rls=ja&q=LD%E3%80%80%E3%83%80%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g-c2g1g-c1&aql=&oq=&gs_rfai=

>>648
決めつけるのは良くない。
爺さんでないと抜けないという変態もいる。
0656名無しさん◎書き込み中2010/05/11(火) 23:33:05ID:F11NOMv6
LDは熱く語れるよな。
ある意味、LPよりも盛り上がる。
0657名無しさん◎書き込み中2010/05/12(水) 01:18:15ID:MA1SgR3F

まだDVD化されてない名作のLDとかあるの?
0658名無しさん◎書き込み中2010/05/12(水) 01:21:00ID:tl9sFzas
名作というかBOX物でLD時代はそのまま売れたのに
DVDでは再度欠番になった話数が有るヤツなら有る。
0659名無しさん◎書き込み中2010/05/12(水) 01:31:42ID:6XUc1Vd6
BOOWYのLDは家宝
いまだに暴威を超えるバンド出ていない
0660名無しさん◎書き込み中2010/05/12(水) 03:04:31ID:j3X/KC86
購入厨はスレタイも読めない
0661名無しさん◎書き込み中2010/05/12(水) 03:51:19ID:GhkQvRQs
     /⌒`⌒`⌒` \
    /           ヽ
   (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
   ヽ/:::   \, ,/   i ノ
    |::::::  <・>, <・>  |  購入厨とはなんだ。借りていいのは金。サラ金の楽天クレジットから借りてでも買え。
    |::ヽ  ,,,,(、_,),,,   ノ|     取り敢えず無理矢理話しを元に戻してやる。
    ヽ   mj |ニ=ァ   /     / ̄\ http://item.rakuten.co.jp/soukai/4901990527866/
    /\ 〈__ノニ´ /ヽ _/  .,へ/\
     L_iノ  ノ━┻'´ //l三l /   `ヽ \
    l    /   / / l三l ヽ.___  `ー'
      ̄ ̄ / ̄ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
       ι〜f ̄ ̄
0662名無しさん◎書き込み中2010/05/12(水) 03:57:29ID:izaQruYj
>>653
VAPってクラレ製だろ?
記録面の外周に1本、内周に2本、線の入ってるやつ。
0663名無しさん◎書き込み中2010/05/12(水) 05:24:33ID:ZqCrRkhh
>>657
YMO散開ライブ最終日のLDがいまだにDVDにならない。
NHKが著作権を持ってるらしく、DVD化が困難とか。

ケロケロちゃいむ、著作権を持っていたBMGが倒産、その後どこも買い取らずDVD化不可能。
0664名無しさん◎書き込み中2010/05/12(水) 07:49:49ID:w30XgBrk
つーか、近所のレンタルビデオ屋がパタパタ潰れているわ>某都内
今月に入って二軒閉店したし。 TSUTAYAとGEOしか残らないんじゃないかと・・・

でもってTSUTAYAとか行って古い映画タイトルとか探すと、VHS時代には有ったのに
DVDだと無いのが多いね。 BD全盛になったらもっとタイトル減っていそう
0665名無しさん◎書き込み中2010/05/12(水) 09:47:05ID:MA1SgR3F
寒流ドラマのスペースを潰して、Blu-rayをもっと入れて欲しい
0666名無しさん◎書き込み中2010/05/12(水) 10:49:40ID:ANmgjj4W
>>665
BDは回転悪いとレンタル店長から聞いたことがある
でもおかないと置けとクレーム要望も多いからいたしかゆしだそうな
さらに再生不可が子供向けDVDなみにおおいからいやだよ だってさ
あばたじゃ苦労したんだろうな
0667名無しさん◎書き込み中2010/05/12(水) 11:19:19ID:hjmdJelh
死霊の悪夢 原題 incubus             LDしか出てない
0668名無しさん◎書き込み中2010/05/12(水) 11:37:13ID:iTDaRkGd
>>666
でもTUTAYAなんかだと旧作BDは100炎1weekだから経済的な抵抗感はもうないな。
実際DVD画質と大差ないBDもままあるが、CG多用した高精細が際立つ映像は
比べるべくもない・・・

唯、、、ISO抜きしたデータが一律50GB辺りだと1TB/HDDに溜めてもたかが20編、
焼いた方がいいのかなって少し迷う。
0669名無しさん◎書き込み中2010/05/12(水) 11:43:11ID:E1a8gsT3
しかしHDのほうがGB単価が安いという事実
0670名無しさん◎書き込み中2010/05/12(水) 12:11:53ID:5kzIC1VY
現状のBDレンタルは少ないんでHDDでもBDでも好きにって感じだが
将来的にDVD並みにレンタル対象が増えるとHDDでは厳しくなりそう
HDDを10台、20台と設置するなら話も別だけど
0671名無しさん◎書き込み中2010/05/12(水) 12:25:28ID:iTDaRkGd
そのうちBD-R DLの価格が下落安定すれば、と思うけどね。

100円/枚くらいになってくれればなぁ
0672名無しさん◎書き込み中2010/05/12(水) 13:36:51ID:E1a8gsT3
ユーロすごいことになってるな
0673名無しさん◎書き込み中2010/05/12(水) 19:18:29ID:YppGlzUH
>>670
DVDが普及する前はそんな感じだったよ。俺が初めて買ったDVDドライブは
8万円、DVD-Rが1500円。そのころのHDDの容量はMAX20GBだった。既にISOマウ
ントでDVDは見れる状態だった。

今BDドライブ15000円、BDメディアは500円、HDDは2T。DVDの時よりは
BDの方がマシで、数年もすればHDD一台にBDを何百枚も入れられるように
なる気がする。

0674名無しさん◎書き込み中2010/05/12(水) 19:53:10ID:LqP8kdrf
近所のツタヤは同じタイトルがDVD10枚前後全て貸し出し中でも
1枚しかないブルレイは残っていることが多い。
もちろんレンタル料は同じ。

おれにとってはうれしいんだが、ブルレイ機器の普及は
まだまだなんだなと感じる。

もちろんブルレイに気づいていない人もいるんだろうけど。
0675名無しさん◎書き込み中2010/05/12(水) 19:58:13ID:/2/UVD/X
しかし、ここ数年で急速にプラズマ/液晶の32インチ以上のTVが普及したわけじゃん。
そうするとDVDじゃ解像度的に力不足だって普通の人が気づいてるはずじゃん。
家電店行ってもいわゆるレコーダーは9割以上BDレコなわけじゃん。
0676名無しさん◎書き込み中2010/05/12(水) 20:24:48ID:tl9sFzas
DVDでも普通にアップスケーリングされちゃうから、あんまり気にならない。
0677名無しさん◎書き込み中2010/05/12(水) 20:45:20ID:tHbS8GfF
BDは三菱のモニタで軽ーく超解像掛けてPDVDで観てるんだが、モニタの色合わせ
綿密に決めた後の映像はキテるw
同条件でDVDはアップスケーリング掛かるわけだが、BDの素のデータ量から来る
圧倒的な解像感にはやっぱりと言うか届かないし

まぁでもDVDしかないコンテンツはそれで観て十分満足してるんだがね。
0678名無しさん◎書き込み中2010/05/12(水) 21:26:08ID:BjvCsELK
>>675
PCモニターで近接視聴しないと、明確にBD>DVDということはわからないよ。
0679名無しさん◎書き込み中2010/05/12(水) 21:29:08ID:CLQvDY7j
>>674
うちの近所だと、新作のBDはいつ行っても貸し出し中って感じだ
アバターなんかはDVDが50本以上置いてあってBDは7〜8本くらいで
数日通ったけどいつもBDは全部レンタル中
2012とかの有名作も常にレンタル中

ブルーレイ、普及してきたんだなーって最近思うようになってきた
0680名無しさん◎書き込み中2010/05/12(水) 21:43:41ID:5kzIC1VY
>>679
近所はアバターBDが20本くらいでたいてい余ってた、2012は5本くらいで品薄
確かに普及もしてきたけど、レンタル対象ソフトが少なく集中しやすいって気がする
0681名無しさん◎書き込み中2010/05/12(水) 21:45:37ID:BjvCsELK
ブルーレイの普及≒PS3の普及
0682名無しさん◎書き込み中2010/05/12(水) 22:39:36ID:CLQvDY7j
>>680
なるほど集中してるってのはあるなきっと
まだまだ本数少ないから、みたいな
0683名無しさん◎書き込み中 2010/05/12(水) 22:58:54ID:/5ioox/V
今日はじめて使ったんだけど、ANYDVD HDとimgburn。
これって、リージョン除去しちゃうと、PS3とかで不正なディスク扱い受けちゃうのは仕様?

何でも、チェックできるもんにチェックしたのがマズかったのかな?

今、除去のチェック外して、やり直してるけど、


ちなみにドライブは パイオニア BDR-205
できるだけ 1〜2倍の読み書きをしています。
0684名無しさん◎書き込み中2010/05/12(水) 23:29:12ID:zkRGYIVt
AnyDVDのVer6.5.2.6からは大丈夫とかみたい
0685名無しさん◎書き込み中 2010/05/12(水) 23:49:39ID:/5ioox/V
除去のチェック外してもダメだった。(PS3 不正なディスク)

使ったメディアは
SONY 日本製 ビデオ用BD-R 追記型 片面1層25GB 4倍速 プリンタブル 20枚P 20BNR1VBPS4

コピーしようと試したのが、はなまる幼稚園w 1巻 2010年3月発売


ANYDVDのチェック項目は、
BDサポートを有効にすると
POWERDVD
の2つ。


一応、POWER DVDでは見れました。

できれば、PS3で見たいのですが、方法ありますか?

PS3で 正規のディスクは見れます。

DVD FABも試した方がいいのでしょうか
0686名無しさん◎書き込み中2010/05/12(水) 23:59:54ID:izaQruYj
>>685
Power DVD〜 を有効にすると 見れなくなるよ。
0687名無しさん◎書き込み中2010/05/13(木) 00:01:49ID:5kzIC1VY
>>685
PowerDVDにチェックを入れなくてPowerDVDやBDレコで見れる、というかチェック入れたらどうなるか試した事はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています