トップページcdr
1001コメント293KB

【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part15 【狐】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2010/04/02(金) 20:19:56ID:Vz240h+4
公式
Slysoft社HP(日本語)

ttp://www.slysoft.com/ja/

※21日間は試用できます。
※ときどきセールをやってます。

使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。

よくある質問 -
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html

前スレ
赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part14 【狐】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1261572164/
0403momo2010/04/27(火) 22:27:53ID:VuvfJx2r
DVDの正式なボリュームラベルが書いてあるサイト教えてください
几帳面なので
0404名無しさん◎書き込み中2010/04/27(火) 22:41:15ID:C/1j6ssW
几帳面なら自分で調べるよろし
0405名無しさん◎書き込み中2010/04/27(火) 22:44:45ID:1qkgTVGQ
几帳面なら自分で買って調べるよろし
0406momo2010/04/27(火) 22:46:42ID:VuvfJx2r
それがDVD_VIDEOとしかでないのです
しらないのならこたえるなよwwwwwwwwwwwwww
0407名無しさん◎書き込み中2010/04/27(火) 22:48:01ID:8betqDUC
お前にゃ無理だ 諦めろ
0408momo2010/04/27(火) 22:50:55ID:VuvfJx2r
知らない人のいいわけだ
よくあるいいわけ
誰か教えてください
0409名無しさん◎書き込み中2010/04/27(火) 23:04:27ID:r1k3bhcq
ISO抜きすりゃ、ボリュームラベルごと抜いてくれるだろ。

何のDVDか書きゃ、親切な人が教えてくれるかも知れんがスレチ。
0410momo2010/04/27(火) 23:20:41ID:VuvfJx2r
名探偵コナン映画全てです
0411名無しさん◎書き込み中2010/04/27(火) 23:26:25ID:6L49Uygm

       ヽ(・ω・)/
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´       ズコー
0412名無しさん◎書き込み中2010/04/27(火) 23:29:43ID:hqBnYSAd
塩漬けISO→狐6638→ImgBurn2510で焼き

パイオニアLX91 で無問題、パナBW930でもとりあえず大丈夫そう。
0413名無しさん◎書き込み中2010/04/27(火) 23:31:46ID:kIv5llEB
アバター
フォルダー抜き45.6 GB
ISO抜き46.6 GB
0414名無しさん◎書き込み中2010/04/28(水) 00:08:17ID:aLEfGwF/
>>408
ソフトによって結構バラバラだよ。
何の略だか何だかわからんものもあるし、お主が見たような「DVD_VIDEO」
なんてのもお目にかかったことがある。
アバターだって「RED_BIRD_2D_F6」だもの。こんなボリュームじゃ何だかわからんわな。
俺も仕方がないのでそういったわけわからんソフトのボリュームは自分でわかるように
勝手に変えてる。
しっかりわかるやつもあるんだよね。最近だと「よくわかる現代魔法」が
まんま「YOKUWAKARU_GENDAIMAHOU」だったな。
04153422010/04/28(水) 01:19:43ID:iq6HZ/LA
俺はパナのBD-R DLにISO焼いて視聴できるようになったぞ
途中でチャプターが表示されるけどご愛嬌
0416名無しさん◎書き込み中2010/04/28(水) 06:49:43ID:eL6E99YS
ボリュームラベルって大事なんだろうか?
ttp://meiwakunatokumei.at.infoseek.co.jp/B-nantoka/B-nantoka.html
0417名無しさん◎書き込み中2010/04/28(水) 12:25:28ID:JBVI68SS
うちもアバター見てると、途中何度かチャプターが表示されるんだけど、なんなのあれ?
非常に邪魔なんだけど。
0418名無しさん◎書き込み中2010/04/28(水) 12:36:12ID:uXR1fZ+S
スレチ。
「アバター 不具合」で検索してみな。
0419名無しさん◎書き込み中2010/04/28(水) 12:40:45ID:aLEfGwF/
>>417
そういう不具合、報告されてるみたい。機械のファームアップとかで対応してるようだ。
0420名無しさん◎書き込み中2010/04/28(水) 13:15:04ID:1ZjQ8Ch2
どうせプロテクトが今までに無いくらい糞過ぎなんだろ「アバター」
0421名無しさん◎書き込み中2010/04/28(水) 15:59:34ID:pVDj7fz2
>>416
ちょ・・・新潟やんw
0422名無しさん◎書き込み中2010/04/29(木) 06:52:16ID:2LyC1T78
6.6.3.9 2010 04 28

- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections, e.g. "Avatar"
- New (HD DVD & Blu-ray): Added events for HD DVD and Blu-ray discs
to the option to start external programs
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (DVD): Added support for new protections
- Fix (DVD): DVD video mode detection
- Fix: AnyDVD notification icon would not show in rare situations.
- Added more programs to the list requiring "aggressive I/O mode"
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages

Note regarding Avatar BD: This version will work with both US versions of the disc (RED_BIRD_2D_WW) and the UK "RED_BIRD_2D_WW" version of the disc.
It will work with the European "RED_BIRD_2D_F3" version of the disc (e.g., France, Germany, Switzerland, ...)
It will work with the European "RED_BIRD_2D_F2" version of the disc (e.g., Poland, Italy, Spain, ...)
It will work with the Japanese, Chinese, Korean and Taiwanese "RED_BIRD_2D_F6" version of the disc.

It will probably not work with other "RED_BIRD_2D_F6" versions (South America).
It will *not* work with other "RED_BIRD_2D_WW" versions (South America, Australia). An updated AnyDVD version for these regions will be available soon.

Information regarding players:
Now, with the help of AnyDVD, Avatar will play on those players that previously couldn't handle the disc, like ArcSoft TMT3 or older versions of PowerDVD.
Note that PowerDVD 10 build 1516 has a bug due to which Avatar sometimes will not play but get stuck in a black screen. This is not a protection issue.
There is an update available for PowerDVD 10 that handles this.
0423名無しさん◎書き込み中2010/04/29(木) 08:09:21ID:w7Hn/zpP
>>417
PS3しか相手にしてませんから
0424名無しさん◎書き込み中2010/04/29(木) 14:20:03ID:ML1iZ53t
つまり正規の再生機は無視かw
0425名無しさん◎書き込み中2010/04/29(木) 18:33:09ID:KluOhUiP
体験版入れて試してみたら使えそうだったんで
購入しようと思うんだけど、どれくらいの頻度で
セールやってるのかな?
0426名無しさん◎書き込み中2010/04/29(木) 19:18:05ID:RUkHAoOm
>>425
買うならギリシャショック第2弾で3円もユーロが下落した今だと思うが。
0427名無しさん◎書き込み中2010/04/29(木) 19:20:36ID:RUkHAoOm
と思って為替見てみたらだいぶ戻してたw
現在124.70EUR/円
0428名無しさん◎書き込み中2010/04/29(木) 19:38:22ID:bBfvsAyI
>>425
クリスマスセールが一番安いw
円とユーロ次第だが
0429名無しさん◎書き込み中2010/04/29(木) 20:09:52ID:gp+R/7h4
ANYDVD、ゲームなどには対応していないんですよね。ビデオ、映像だけですよね?
0430名無しさん◎書き込み中2010/04/29(木) 20:32:58ID:+RSdCBPc
こんなの買うやつは情弱
0431名無しさん◎書き込み中2010/04/29(木) 21:05:34ID:Vg5mThw9
普通はKeygen
0432名無しさん◎書き込み中2010/04/29(木) 21:13:34ID:MRPL7i1E
またいつもの流れか。
0433名無しさん◎書き込み中2010/04/29(木) 21:19:21ID:6mlh7ZK3
>>430
>>431
こいつらこそ真の情弱且つ精神薄弱じゃね?w
0434名無しさん◎書き込み中2010/04/29(木) 21:24:15ID:KluOhUiP
クリスマスまで長いなぁ・・・w

ユーロと一緒にちょくちょくチェックしておこう。
0435名無しさん◎書き込み中2010/04/29(木) 21:29:35ID:w7Hn/zpP
>>402
狐でリップしたISOはソニーのRE-DLに無事焼けたぞ
0436名無しさん◎書き込み中2010/04/29(木) 21:57:45ID:ML1iZ53t
ソニーのRE-DLは名前はソニーだけどPanasonicのOEMなんで安心。
0437名無しさん◎書き込み中2010/04/29(木) 22:50:20ID:R0TtyGOr
>>435
俺も焼けてる
ただしImgburnはだめでPower2go使ってる
メディアはTDK RE−DL、ドライブはバッファローLGの例の安物
0438名無しさん◎書き込み中2010/04/30(金) 11:14:51ID:KeREfDl0
やっぱ磯保存が最強だな。
焼きトラブルとかクソめんどくせえわw
焼き厨が主張する持ち運びメリットにしても
磯保存しときゃいつでも対応可能だからな。
0439名無しさん◎書き込み中2010/04/30(金) 13:16:50ID:zeqpk7FD
SW-5584+AnyDVDHD6638+AVATAR→ISO化
VCD5440+PDVD7.3.5711とPDVD10.1601→再生無問題
TDK BD-R DL+ImagBurn2.4.2+ISO→ISO焼
焼き上がりBD-R DL+SW-5584とUJ-120+PDVD7.3.5711とPDVD10.1601→再生無問題
0440名無しさん◎書き込み中2010/04/30(金) 13:50:46ID:XBCx9e26
俺もいちいち焼くのが面倒くさい。
時々観たい時に、isoマウントして観れるだけで便利。
HDDが壊れたりエラー出たことはないなあ。
まあ、そのときはそのときでしょ。どうしても残しておきたいものはディスク買うし。
0441名無しさん◎書き込み中2010/04/30(金) 14:05:53ID:gsfrpnoX
だよな。俺なんか几帳面な方だけど、ディスクが多すぎてどこにどれがあるのかわからん。
磯だと簡単に検索できて便利だよん。
0442名無しさん◎書き込み中2010/04/30(金) 15:09:25ID:GNkfdfgX
日本のサイトの更新まだかよ…
0443名無しさん◎書き込み中2010/04/30(金) 15:44:25ID:cg0V8Awp
ディスクの管理も出来ないのに、どこが几帳面だよw
俺はラベル印刷して、アイウエオ順に並べてあるし、
Accessでデータベースも組んであるからすぐ探せる。
0444名無しさん◎書き込み中2010/04/30(金) 16:00:32ID:gsfrpnoX
俺のように真の几帳面さをもつヒトだと管理のための管理は嫌う傾向があるんだって。
0445名無しさん◎書き込み中2010/04/30(金) 16:07:58ID:EBtPvYhL
ぼくも磯保存派です
結局は人それぞれですけど
0446名無しさん◎書き込み中2010/04/30(金) 16:21:10ID:xYw3rsgc
まあ喧嘩すんな。
0447名無しさん◎書き込み中2010/04/30(金) 17:39:20ID:eNBeKvQD
x264でエンコードして、4.36GBに近いサイズに仕上げるのがマイブーム
0448名無しさん◎書き込み中2010/04/30(金) 18:42:43ID:smwVRO7/
エンコはx264でDVD 1000〜1500kbps、BD 2500kbpsにしてるな
0449名無しさん◎書き込み中2010/04/30(金) 18:45:02ID:7hQ8/qdb
LX91とPJ120インチ再生だからディスク焼き以外ありえない。
0450名無しさん◎書き込み中2010/04/30(金) 19:32:34ID:ScEH4RpT
おれもPCはシングルコアで対応してないし、
BDP−320とHD82の120インチだから見るときはRE DLに
焼いて見ざるを得ない。
0451名無しさん◎書き込み中2010/04/30(金) 19:41:28ID:KeREfDl0
まーエンコはありえないな
高画質を求めてBDにしてんのに、それを劣化させるとか本末転倒もいいとこ
本人は満足してんだろうから、それはそれで別にいいけどw
0452名無しさん◎書き込み中2010/04/30(金) 19:50:08ID:ScEH4RpT
まあ視聴環境によるよね。
うちの場合、リビングの32インチCRTならDVDでもいいけど
120インチとなるとブルレイがギリギリ許せるところかな。
0453名無しさん◎書き込み中2010/04/30(金) 21:30:03ID:ax3VFIn4
>>449
そんな奴がリップとか情けなくねえ?
0454名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 00:03:57ID:RANYX+ku
>>449 >>450
PCのHDMIからAVアンプに渡せばいいだけ。少なくてもBDP320よりは
まともな絵になる。
0455名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 00:31:00ID:OGxC7Wiw
PCにHDMIないから OTZ
0456名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 00:40:54ID:RVEbliA0
ISO厨
0457名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 01:01:39ID:BY1f9p8H
みんなBDって何倍で焼いてる?
0458名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 01:32:02ID:OGxC7Wiw
2by
0459名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 01:44:22ID:oL4gnINJ
おまかせ
0460名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 01:58:01ID:HCyqSDWg
焼き厨は隔離スレあんだからそっち行けよ
0461名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 05:18:03ID:tTmNSuEA
>455
デスクトップならRADEON HD4550なグラボが4千円台から売られてるだろ
BDの再生支援、HDMI付いてるから安上がりだ。
0462名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 07:47:52ID:m3iar8MH
6.6.4.0 2010 04 30
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections, e.g. "Avatar"
- New (HD DVD & Blu-ray): Added events for HD DVD and Blu-ray discs
to the option to start external programs
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (DVD): Added support for new protections
- New (DVD): Added support for Meedios
- Fix (DVD): DVD video mode detection
- Fix: AnyDVD notification icon would not show in rare situations.
- Added more programs to the list requiring "aggressive I/O mode"
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages

Download here: http://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD6640.exe

Note regarding Avatar BD: This version will work with all versions of the disc except the south american "RED_BIRD_2D_WW" version (Brazil). An updated AnyDVD version for this region will be available soon.

Information regarding players:
Now, with the help of AnyDVD, Avatar will play on those players that previously couldn't handle the disc, like ArcSoft TMT2 and TMT3 or older versions of PowerDVD.
Note that PowerDVD 10 build 1516 has a bug due to which Avatar sometimes will not play but get stuck in a black screen. This is not a protection issue.
There is an update available for PowerDVD 10 that handles this.

Enjoy!
__________________
0463名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 08:45:37ID:8x+7aNtT
メール来てないし
正規のリンク先にはないし
何だそれ?と思ったら
ベータか
0464名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 09:18:09ID:A6EH1qRV
bumblebee入れてないの?
βが出たら教えてくれてインストールするか?
まで聞いてくるよ
0465名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 09:30:12ID:4miZBFZS
βならそう書けって何度も言ってるのに、フォーラムのコピペだけで済ませる手抜き野郎>>462
0466名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 10:10:57ID:o/zqJG+t
( ´_ゝ`)フーン
0467名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 10:29:04ID:v2LbzP+x
つーかβと言いながら正規アップデートみたいになってるよね、アップデートしなきゃ
殆んどダメだろ。
0468名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 10:36:40ID:5MH+lRl8
>>454
え''っー!?πBDP-320も十分まともだよぉ!!
0469名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 12:38:37ID:v2LbzP+x
ROMが買えない訳じゃない、ソフトに投資はLD DVDで懲りた

狐で浮かしたソフト代はハードに金つぎ込むのみ。
0470名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 13:09:24ID:BY1f9p8H
ある意味真理だな
0471名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 13:25:52ID:VGGDzx5z
盗人猛々しい
0472名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 16:17:11ID:ezGVHoSp
割れだと今んとこ3.8betaまではオッケーです
0473名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 16:26:22ID:jX1p5XqQ
>>469
俺も懲りたな。
未だにLD持ってるし、LDプレーヤーも2台あるわ。
0474名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 17:02:22ID:T0MIFxAO
3.8Beta版は全て虫入り。
0475名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 17:06:07ID:9cfF6+wW
同一タイトルをVHS、LD、DVD、BDと買い続けてる奴も居るんだろうか・・
確かに馬鹿らしくなるな。
0476名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 17:07:59ID:1dyYnUdk
3D化でまた設備投資を強いられるのだな。
0477名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 17:34:29ID:cppRM1nk
>475
未来少年コナンはVHS〜DVDまで、カリ城はBDまで同じタイトルを買ったな
コナンのBDが出たら買うつもりなんだが、なんで出ないんだろう
0478名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 18:03:47ID:zJyyavuY
カリオストロの城ならβ->LD->DVD->BDと買ったな。
βは5分くらいカットされてたと思う。
0479名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 18:18:34ID:fMTtF7t2
かなりのおっさんスレと見ました。
0480名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 18:21:32ID:w2l0Z7g5
>>475
未来世紀ブラジル、UボートはLD、DVDと持ってる。
BDも出たら買うつもり。
それ以外のはバカバカしいのでAny頼み。
0481momo2010/05/01(土) 23:21:54ID:GKzM8BSv
結局AmyDVDはアバターとカールじーさんに対応したのですか
0482名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 23:26:35ID:UT4MS6t7
んなことはAmyスレで聞けよ
0483名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 23:53:11ID:RANYX+ku
>>482
Ww
0484名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 23:55:07ID:vz0yfDzy
AmyDVDって どない?
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1186274567/
0485名無しさん◎書き込み中2010/05/02(日) 00:47:52ID:ItWVm4+F
Amyスレがあるのかと思って見にいっちまったい。
0486名無しさん◎書き込み中2010/05/02(日) 02:09:30ID:x22XFVPg
Anyってフリーエディションあんの?

無けりゃサルのフリー使って現状抜けないもん皆無じゃん
金払ってAny使ってる奴って、、、馬鹿?w
0487名無しさん◎書き込み中2010/05/02(日) 02:53:50ID:rEAaELC6
さようならw
04884842010/05/02(日) 03:52:31ID:ldyqWU6v
>>485
ごめんなさい。こっちだったわ。
http://mentai.2ch.net/tv2/kako/979/979520172.html
0489名無しさん◎書き込み中2010/05/02(日) 06:40:32ID:7s6vCPab
>>486
ユニバーサルの新型は抜けなかったよ。
0490名無しさん◎書き込み中2010/05/02(日) 08:15:43ID:eGvc62o8
BitCommetの3.8ベータは全て虫入り
0491名無しさん◎書き込み中2010/05/02(日) 09:30:48ID:abI5ZZm0
そのフリーを使いたいが為に毎回、リカバリしたり、時計を巻き戻すのが面倒なわけよ
0492名無しさん◎書き込み中2010/05/02(日) 09:41:36ID:TeZf7SzL
先週6638で取り込んでISO焼きしたBD-DL、DIGAで再生すると3ヶ所でチャプター画面が出た。狐の新しいバージョンならこれもなくなるかな?塩漬け消しちゃったよ、最新でリプして全編再生した人、チャプターどうですか?
0493名無しさん◎書き込み中2010/05/02(日) 09:52:13ID:TeZf7SzL
しまった、タイトルは
"RED_BARD_2D_F6"です
0494名無しさん◎書き込み中2010/05/02(日) 11:44:48ID:N/mTtSnP
>491
VMWare上に環境作って、Anyインスコ直前にスナップショット
0495名無しさん◎書き込み中2010/05/02(日) 12:58:51ID:SqUjJ9RO
       ハ,,ハ   
    へ ( ゚ω゚) へ  キツネ狩りしとけばいい
  / へ     へ\   購入してもこの遅い対応じゃ
(⌒⌒⌒⌒\    ∩⌒⌒/⌒\
| (  ・  ・ \  ω \/  /\ \
|  (  ・  ・/  *   /    \ \
|   \ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__)
\   | ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  \ |  | |             |
   \|___(___)__________|
0496名無しさん◎書き込み中2010/05/02(日) 13:58:25ID:iV0OXea7
しっかし対応遅ぇな
アバター出てからもう一週間経ってるのに
0497名無しさん◎書き込み中2010/05/02(日) 14:42:50ID:PRqqhyMi
>>496
はぁ?
04984842010/05/02(日) 15:36:27ID:0vLuL51w
>>497
よく読めっ!!>>496の対応が愚図だって言ってるんだよっ!!
0499名無しさん◎書き込み中2010/05/02(日) 16:26:08ID:1Jlk6/Ke
>>486
HDCP対応機器環境があってリップ単独の目的で使ってるならそうかもな
対応機器がなくてHDCP回避機能を含めての目的ならAnyしか選択肢が無いから
リップ機能だけのサルじゃどうしようもない。抜けても見れないんだもの
0500名無しさん◎書き込み中2010/05/02(日) 16:41:54ID:eGvc62o8
猿でアバターは抜けないの?
0501名無しさん◎書き込み中2010/05/02(日) 17:55:30ID:x22XFVPg
抜きまくりだってばw

試してみな
0502名無しさん◎書き込み中2010/05/02(日) 18:04:18ID:rtuSUuY0
BDレコで録画した奴の対応に期待している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています