【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part15 【狐】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2010/04/02(金) 20:19:56ID:Vz240h+4Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※21日間は試用できます。
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問 -
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
前スレ
赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part14 【狐】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1261572164/
0196名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 13:47:42ID:OrN9xhfcDVDDecrypterでMDSが作成されるのは初期設定でチェックが入ってるから。
嫌だったら外せばいい(ISO読み込みモード)
0197名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 15:15:16ID:0EsKyndMマジで?
0198192
2010/04/22(木) 15:27:05ID:zZaoVdvH有り難うございます。
最後のうんは
ANY+cloneDVDよりもDVDDecrypterが優れている点はありますか?
に対して?であれば優れている点ってどこなんでしょう?
もしよければ御願いします。
>>196
有り難うございます。
ISO抜きしていくということであればMDSは不要なのですね
DVDDecrypterしか知らなかったのでちょっと不安でした
ANYとcloneあるから、Decrypterはもう必要ないようですね。
安心して削除できます。
0199名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 18:16:22ID:LhNWzuEwhttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100422_362966.html
0200名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 18:44:06ID:0EsKyndMログは続々上がってるし、スライの中の人にがんばってもらわないと・・・
0201名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 18:58:54ID:LEIoj/4CAnyに金払ったら負けだって
0202名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 19:55:40ID:6lYhFMSh0203名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 20:11:48ID:oiZ7AWnh購入を検討してますが、パソコンまで対応してくればいいなぁと思って。
0204名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 20:56:28ID:lauJn60Sつ ジャッカル
0205名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 21:16:48ID:kWFf03Iu0206名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 21:30:10ID:9tq420yP一緒に買うとAnyが安くなるから買ったけどインストールすらしてないw
0207名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 21:37:18ID:EUrKfvYE0208名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 21:55:13ID:vj3Tnt1wちょー待てww
6.6.3.5じゃ抜けないのはオレたちもわかってるって
ちと待ってくれや!
って感じだ
0209名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 22:46:17ID:paEKKUjpわかります
0210名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 22:54:46ID:SLdIPMuM>加えて、「WinDVD 9 Plus」、「WinDVD 8 Platinum」では、アバターのBD再生はサポートしないという。
古いソフトはサポート外ってのは、最新版を購入しても次の版が出たら同じ問題が出る可能性が高いワケだよね
ある意味で有限ライセンスの再生ソフトが7千とかならanyは安い価格と思う
まぁBD再生はBDレコやPS3(でアバターが再生可能か知らないが可能でないなら騒動だろう)が正解って感じだが…
PCで抜いてからとりあえず見る、素材として使う、とかでPC上での再生ソフトも必要なんだがなぁ
0211名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 22:56:40ID:1Lc1H1rp貧乏はつらいな
アバターの件に関しては1,2週間まってくれってフォーラムで言ってるね
0212名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 23:00:58ID:EAn9HeXr中身のBDMVのSTREAMフォルダには26GBくらいの動画しか入ってない
残りの20GBくらいはどこにあるの?
0213名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 23:22:32ID:kCAGEUD00214名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 23:27:11ID:EAn9HeXr即レス感謝っす
ダミーか・・・パディングデータみたいなもんですかね?
レンタルしてきたんだけど、これ片面2層らしいんで、余った分不要なデータで埋めちゃった、みたいな
0215名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 23:36:49ID:EAn9HeXr訳分からんこと書いちゃってスマソ
まあちゃんと抜けたし、いいや!ありがとでした
0216名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 23:37:50ID:0EsKyndM慰めの報酬以来か・・・
0217名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 01:33:01ID:t8pzk7SX狐も試用版ですのでアップデートサーバーに繋げないしorz
Summary for drive E: (AnyDVD 6.6.3.4)
PIONEER BD-RWBDR-203 8.07 08/12/25PIONEER
Drive (Hardware) Region: 2
Media is a Blu-Ray disc.
Total size: 24438784 sectors (47732 MBytes)
Video Blu-ray label: RED_BIRD_2D_F6
Media is AACS protected!
Media is BD+ protected!
AACS MKB version 15
申し訳ございません。試用版ではアップデートサーバーを利用することができません !
Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !
もう少し待ちですね。ところで、プロテクト込みで抜いといて後で解除って
出来るんですか?
0218名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 02:30:35ID:98belcA10219名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 07:26:47ID:+bFNOF2e0220名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 08:04:56ID:zvNkQWK70221名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 08:39:55ID:AKAhXlnBAny(現時点)では無理
0222名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 09:51:27ID:1SUn3CH10224名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 10:39:33ID:1cA7yahJ0225名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 10:52:03ID:AKAhXlnBボケいらね
0226名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 11:04:21ID:aFuhZ/G+これはひどい話だな。こんなユーザー無視の商品展開してたら、blu-rayの将来性はないな。
0227名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 11:33:47ID:vFMOFBUsANY使いの方々は、リッピングもANYでやってます?
それとも他のソフトと併用してますか?
0228名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 11:48:37ID:QmKfnY/B出社前にレンタル屋へ行ったらアバタのBDがあったから借りてきて
AnyDVD HDで「プロテクションをそのまま残す」でisoイメージはできた。
サイズは50,050,629,632
0229名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 11:57:48ID:HYzrM9f/0230名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 12:16:37ID:AZGsD6NZ0231名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 12:17:44ID:dfT7Sg6Z2層の容量て45GBくらいじゃなかったっけ?
特典映像とかないし音声削れば入るかな?
0232名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 12:38:59ID:QmKfnY/Bブロックノイズ多発で視聴に耐えなかった。
アバター対応と言われるアップデート済みだがダメポだな。
PowerDVDのスレをチェックしてきたけど10必須なのかな。
0233名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 13:28:12ID:Kq/0GlRF46.6GBだったから削る必要なし
0234名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 13:31:51ID:1SUn3CH1>>228
>>233
出来てるけど?
0235名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 13:54:59ID:X1pxvmCDPowerDVD8のアップデート来てぞ。
ttp://jp.cyberlink.com/downloads/support/powerdvd/patches_ja_JP.html
2010-04-23
PowerDVD 8 Ultra 用パッチ: PowerDVD 8 Ultra を build 3228g にアップデートします。
これでアバター、観られるんじゃないか。
0236名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 14:00:10ID:X1pxvmCDアップデート済みでそうなのか。
それじゃ、俺も駄目だな。
0237名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 16:11:53ID:bEHT+hZp見れませんって詐欺じゃないのか
0238名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 16:25:15ID:UATLbauGこれで切り捨てしないで、ちゃんとサポートしたら評価上がるな
0239名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 17:29:19ID:66U8C4zg10以外に8にもアップデータきてるから、過去のバージョンにもちゃんとサポートしますってことだよなこれ
9にはきてないみたいだが・・
0240名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 17:42:53ID:AZGsD6NZ0241名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 18:18:54ID:HYzrM9f/3D版までのとりあえずだからREに焼きたかったがだめか
R-DLでもギリかも。
0242名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 19:49:37ID:+bFNOF2e0243名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 20:23:05ID:g0gDVGcFなんで?
解除できるようになったらイメージマウントして再リッピングでダメなの?
0244名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 20:36:58ID:jXxLgqzoまだ全部見てないが、9で再生できたよ、アバター。
ノッケから超きれいだ。風呂はいってからじっくり見る。
狐くんはエラーでしたw
まあこれぐらいの大作は買うから。
0245名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 20:39:38ID:IzY3Lp4M3Dで作ってあるだけで内容は平凡だぞ
0246名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 20:44:57ID:jXxLgqzo0247名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 20:58:43ID:X2ibWfBC0248名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 21:31:05ID:uR2QNHko_-=≡///:: ;; ''ヽ丶
/ '' ~ ヾ:::::\
/ \:::::\
| 彡::::::|
≡ , 、 |:::::::::|
≡_≡=-、___, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
|| ,ー● | | ●ー |─´/ |
|ヽ二_,( )\_二/ >6 |
| /( )ヽ |__/
| / ⌒`´⌒ ) |
.| / | |
( |_/ヽ_'\_/ | |
ヽ 、\_ ̄  ̄/ヽ / /|
.\ |  ̄ ̄ _///\
\__ ヽ____/ / / \
-ー~ |\ー─ / / \
0249名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 22:31:30ID:zvNkQWK7- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections, e.g. "Avatar" (US)
- New (HD DVD & Blu-ray): Added events for HD DVD and Blu-ray discs
to the option to start external programs
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (DVD): Added support for new protections
- Fix (DVD): DVD video mode detection
- Added more programs to the list requiring "aggressive I/O mode"
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0250名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 22:43:21ID:66U8C4zgpdvd10でちゃんと見れるんだけど、再生してるときにランダムにバー上で早送りすると
画面上にしばらくチャプター画面みたいなのが出るのは仕様なのかなこれ
0251名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 22:55:24ID:o/cFtdvE無念
0252名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 22:58:12ID:X2ibWfBC0253名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 23:11:12ID:i2qmkA0Q0254名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 23:45:50ID:UATLbauG日本から誰もデータ送ってないからできないだけなんじゃない?
レンタル BD を焼く情報スレ 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1269285659/4-5
ここのやり方で submit しる。
ディスクの構成とか、コーデックの種類や
Javaに関する情報を送ってるんだよ。確か。
対応してもらえる確率増えるのはわかるっしょ?
おれはこんなの、映画館でみて
おなかいっぱいだったから借りる気もない。
0255名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 23:47:16ID:UATLbauG0256名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 00:24:49ID:dKY6D39JAnyDVD RipperってのとAnyDVD Image Ripperってのがあるんだけど、この二つってどう違うの?
0257名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 00:31:20ID:dKY6D39J0258名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 00:36:02ID:qikmaTxlhttp://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD6636.exe
一応アバター対応(US版)だけど、これでもまだダメです。
0259名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 04:57:58ID:JXOYrXLohttp://sandbox.slysoft.com/beta/SetupBDPHash.exe
0260名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 05:33:17ID:JXOYrXLo0261名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 07:38:02ID:bz7DcYl5- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections, e.g. "Avatar" (US)
- New (HD DVD & Blu-ray): Added events for HD DVD and Blu-ray discs
to the option to start external programs
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (DVD): Added support for new protections
- Fix (DVD): DVD video mode detection
- Added more programs to the list requiring "aggressive I/O mode"
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
Note regarding Avatar BD: This version will work with both US versions of the disc (RED_BIRD_2D_WW).
It will work with the European "RED_BIRD_2D_F3" version of the disc (e.g., France, Germany, Switzerland, ...)
Information regarding players:
Now, with the help of AnyDVD, Avatar will play on those players that previously couldn't handle the disc, like ArcSoft TMT3 or older versions of PowerDVD.
Note that PowerDVD 10 build 1516 has a bug due to which Avatar sometimes will not play but get stuck in a black screen. This is not a protection issue.
There is an update available for PowerDVD 10 that handles this.
0262名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 10:06:00ID:ltDXnr+u次はヨーロピアンバージョンに取り掛かってるらしいけど、
ジャパニーズバージョンは「RED_BIRD_2D_F6」だからまだ先か。
0263名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 10:56:08ID:B15v7I4CってイメージはISOqファイル作成で、もう一つはDVDーVIDEO作成ってことでOK??
0264名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 12:02:30ID:BzjVdw0e嫌な世の中だな〜
0265名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 12:28:05ID:32bLOP4A0266名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 13:19:59ID:AeY+d+ZIOpen failed.
0267名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 14:28:10ID:oRZh+T2vそのドライブ持ってる。
なぜかRE DLだとImgBurnではうまく焼けない。
そのドライブについてるおまけソフトだと焼けるので無問題。
おれのPCはシングルコアのBD視聴もできないぼろいやつだけど
ダビングはそのドライブでできてる。一枚1〜1.5時間で焼けてる。
再生はBDプレーヤー使ってるよん。
0268名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 14:29:49ID:oRZh+T2v今のところちゃんと動いてる。
0269名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 15:18:46ID:B15v7I4C焼きミス無くしたいのだけど、最近焼いたやつ、ほとんどが画面がかくって止まる
0270名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 17:02:54ID:BpUBYL4l必ず最低一箇所はかくって一瞬とまる。
イメージバーンで焼いたやつはいまのとこミスなし。
0271名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 17:08:02ID:zyc3L48zBD-RかBD-RWに焼かないともしかして観れない?
イメージマウントしても、PowerDVDにフォーマットが違うと弾かれる…
あとで、プロテクションはずせばイメージマウントでOKなんだよね?
初歩的な質問ですまない…
0272名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 17:17:46ID:Ab9yFMLU0273名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 21:12:15ID:o+vVJq1Iプロテクションかけたままなんだから再生できるわけないだろ
何のためのプロテクションなのかと
0274名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 22:42:37ID:OV4Et9GO実際のディスクのデータと同じものが出来上がってるってわけではないの?
もし同じものがそっくりそのままってことになると、プロテクションってのはイメージでマウントすることを
禁止する効果も持ってるってことになるのかな
0275名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 22:43:34ID:OV4Et9GO0276名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 22:59:27ID:o+vVJq1Iそれを保持してるんだから、保持されたイメージは当然再生できない
まあ試せば分かる話だと思うが
0277名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 23:08:59ID:i4CyrUa0プロテクションをそのまま残すにチェック入れてisoにした場合もマウントすることはできるよ。
ただし、プロテクトがかかっているから「再生」することは当然できない。
将来、赤い狐がそのプロテクトに対応した後、プロテクション入りのisoをマウントして
それをリッピングする。そうして出来上がったものにはプロテクトがかかっていないので、
そこで初めて再生が可能となる。
0278名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 23:18:21ID:OV4Et9GOコピーの再生禁止ってことだったのか
なるほどよく分かった
分かりやすく教えてくれてサンクスです
0279名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 23:19:57ID:OV4Et9GOありがとう
感謝です
アバター、プロテクト込みで抜けたんでこのまま持っときます
お二方サンクス
0280名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 23:38:44ID:/0JWdifqそれ抜けてないよ
0281名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 00:02:45ID:WhHdYH9gどういう風に解釈すればよい?
0282名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 00:10:31ID:++mpwEPF0283267
2010/04/25(日) 00:10:38ID:vk5CGp1Bけっこうデリケートなんだね。
おいらはImgBurnは全然ダメ。もしかして使い方待ちがってるかも w
で、ドライブ付属のソフト(InstantBurn)使って、1層ディスクで
終盤にモザイク様のノイズがけっこう出るのが一枚、2層は問題なし。
0284名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 00:17:10ID:WhHdYH9gありがと。
よく考えたらそういう意味だったね
なんか変な勘違いしてたみたい
0285名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 00:25:29ID:vk5CGp1B要するにAnyが対応してないディスクをとりあえず見れないけど保存しておくモードじゃなかったっけ?
で、対応したら解除してめでたく焼くと・・・
見れないものを保存できるってのが初心者にはわかりにくいんだよね。
0286名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 00:51:09ID:WhHdYH9gコピーしても、プロテクトを解除する鍵まではコピー出来てなくて、焼いても鍵が含まれてないから見れない
って解釈であってるんだっけ
0287名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 01:19:11ID:j17Pmk5Bプロテクトを解除する =プルトップをあける。中身飲める。
0288名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 01:45:15ID:PFxBImCdその例えはちょっと無理があるw
コピーが例えられてない。
ある文章が外国語で書かれてて読めないが複写機でコピーできる。
それをあとで翻訳機で訳して読む。
0289名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 02:05:30ID:nOssBVW+具体的には狐のアイコン右クリックして
イメージファイルを作成で
プロテクションをそのままのこす にチェックして
そして狐が対応したらどうするの?
0290名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 02:23:34ID:yZqgVFPU0291名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 02:42:13ID:5Z/2NBJDプロテクト付コピー=鍵穴があるが、鍵が無いデータ。
プロテクト対応後=鍵穴と捏造された「合鍵」データ。(コピーフリー)
つまり、厳密には、原版でないものは、完璧な複製では無い。
0292名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 02:49:28ID:NNMrhnsuメディア一つ一つに固有の鍵があって、データはその鍵で暗号化されている
暗号を解かず単に別のメディアにデータをコピーすると、鍵違いで復号できず×
…ってのが俺の解釈
0293名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 02:59:18ID:w9fSyTz2そのisoをdaemonとかVirtual CloneDriveでマウントして
通常の方法で抜けばいいよ
0294271
2010/04/25(日) 06:49:58ID:oKHCZfsbありがとう
0295名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 08:56:41ID:B9IejR23このオプションを有効にすると PowerDVD の "virtual drive detected(仮想ドライブ検出)" 機能に対応します。
PowerDVD を使用してディスクや保護されたイメージを再生する場合のみ有効にしてください。
プロテクト付だと意味ない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています