【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part15 【狐】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2010/04/02(金) 20:19:56ID:Vz240h+4Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※21日間は試用できます。
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問 -
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
前スレ
赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part14 【狐】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1261572164/
0134名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 18:09:12ID:ZGHrwJ2G0135名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 18:34:53ID:qLaCToWUまず今すぐパンツを脱ぐ
0136名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 21:01:44ID:po+3i0xWCD-Rの初期のころ、いろいろ痛い目にあってて、トラウマなんだ
もし「いまの時代なら、相性はそんなに心配スンナ」ってことなら、それだけでも教えてくれー
0137名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 21:10:11ID:IDPQN22c0138名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 21:11:03ID:vj2YyXVDワロタwだよなw
0139名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 22:17:14ID:+hmM57Uc1. CD Audioのプロテクトなんざ現在のドライブにはほとんど無意味。
こんなソフトわざわざ入れんでもおk。
Data CDの方なら効果ある。
2.
>>1のいちばん最初にあるリンク先の
Virtual Clone DriveとゆーのがISOイメージをマウントできる
ttp://www.slysoft.com/ja/download.html
>>133
レンタル BD を焼く情報スレ 5 を過去ログも含めて
まずはお勉強から。あっちで過去ログも読みもせず
質問するなよ〜。別に何も難しくないから。
ま、一言で言えば LGだけはやめとけ。
鉄板としては、パナかパイあたりを勧められるだけ。
その >>133で書いてるドライブは LGかパイかのどっちかが入ってると思った。
(持ってないからよー覚えとらん)
バッファローの BR-Xの X型番はそんな感じだったかと。
あとは 【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 10台目
【Blu-ray】BD-R/REメディア 13層目【ブルーレイ】
あたりも。リンクはあえて貼らん。
いずれもまずはテンプレと現行スレのログぐらいは最低でも嫁。
1〜2週間も ROMってれば似たような話でループしてるのでわかるから。
0140名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 22:31:23ID:VzuasYCqまじめに答えてくれてありがとうございました。
俺みたいに知識のない人間でもありがたいっす。
友達がエヴァの破BD買うからわざとDVDすすめようかなww
アバターみたいに両方入って3980ぐらいなら助かるのに、レンタルはまた遅いんだろうなぁ
0141名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 22:33:50ID:VzuasYCq0142名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 22:36:11ID:+hmM57Ucおれは●持ちだからわからんけど
0143名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 22:38:51ID:po+3i0xWただ昔みたいに体当たり上等で挑戦できなくなって、背中押して欲しかったの
LGの件は 確かに賭けらしい 困ったなー
0144名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 22:41:19ID:+hmM57Ucつか、日記はそのぐらいで。
0145名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 22:56:13ID:ywJd7cJ40146名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 23:06:02ID:1ILGs66oBR-X816U2を持ってるから答えるけど、PCはCorei5Win7HP64bit
BD-R/RE、DVD-Rの焼きはドライブ付属のPower2GOで問題ない
Blu-ray再生は付属のPowerDVD8は古めのは再生可能だが最近のはダメ(この件のサイバーリンク見解はvgaが新しく相性が悪い)、PowerDVD10なら最近のも大丈夫
Win7HP64bitだけかも知れないがバッファローturboUSBを有効にすると30GB程度をバックアップするとブルースクリーンになりやすい
turboUSBを無効にすればバックアップでブルースクリーンは出なくなる
0147名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 23:25:40ID:WUMR5XM5LGな俺に謝れ!!!!!!!!!!!
0148名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 23:42:21ID:assE5YNU或いは「死刑には抑止力がある」と思ってませんか
或いは「掲示板で不愉快になったらその原因は発言者にある」と思ってませんか
これらの考えの根っこは、実は同じです
これまで当たり前だと思って、深く考えなかったこと・・・
周りに言われるままに、何の疑問も抱かなかったこと・・・
それらが本当に正しいのか、ちょっと立ち止まって考えてみませんか
いじめに関するよくある勘違い
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/youth/1268212962/1-11
死刑制度に関するよくある勘違い
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1268212298/1-7
外界は内界を映し出す鏡だって言ってたようちの嫁も
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1264845494/1-3
0149名無しさん◎書き込み中
2010/04/17(土) 01:18:30ID:yLOq/FLu中身はパイ?LG?
0150146
2010/04/17(土) 01:33:35ID:h/gEUhnV146への質問だと判断して答えるけど、該当スレ見るとLGらしいよ
BH10NS30という型番、症状から見てドライブに起因した不具合では無いと思ってる
Win7の64bitという事、最近のチップという事でソフトとの相性は出てるけど
0151名無しさん◎書き込み中
2010/04/17(土) 12:00:41ID:SsBQxqch起動時に毎回、ROXIO〜のソフトを利用するには〜の設定を有効にする必要があります
みたいなメッセージがでます。
強制なんとかだったか、メッセージ内容は忘れちゃったんだけどROXIOってなんのソフトでしたっけ?
ANYとcloneがあればいらないですよね?
あと、ANYでのISO抜きとcloneでのISO抜き、DVDDecrypterでのISO抜きってどれでやっても
画質は100%で抜いてるわけで、出来上がり画質は一緒ですよね?
今はcloneでやってるけどDVD焼きをしない場合はANYだけで済ませて良いのかなって思って
0152名無しさん◎書き込み中
2010/04/17(土) 12:21:00ID:h/gEUhnVROXIOって普通は焼き関連
http://www.roxio.jp/jpn/products/allproducts.html
で、anyのプログラム設定→積極的なI/Oモードが必要な場合、警告を表示するにチェックが入ってそう
チェックをオフるか、ROXIO〜ソフトをアンインストすれば良いと思う
ISO抜き画質が異なるって理屈上は有り得ないと思うが、都市伝説とかの類なら違いがあるのかも?
0153名無しさん◎書き込み中
2010/04/17(土) 12:36:24ID:h/gEUhnV>Blu-ray再生は付属のPowerDVD8は古めのは再生可能だが最近のはダメ(この件のサイバーリンク見解はvgaが新しく相性が悪い)、PowerDVD10なら最近のも大丈夫
は今日時点(もしくは少々前)で古い情報となりました
久々にPowerDVD8を起動するとパッチがあるとの情報が表示されパッチを当てた所、今まで再生不能だったBlu-rayが見事に再生されました
たまたまかも知れませんが改善が見られたんで補足まで
0154名無しさん◎書き込み中
2010/04/17(土) 17:50:24ID:SsBQxqchそうです!
積極的なI/Oモードが必要な場合、警告を表示する
にはチェックが入ってます。とりあえずチェックオフしてROXIOは検討してみます。
必要なさそうだけどなんかいつか使うのではないかと思って消せないソフトがパソコンに一杯なんです。
買い換え時に、NECで中古引き取りしてもらうには最初に入ってるソフトを消さないことが条件みたいなんですorz
有り難うございました。
0155151
2010/04/17(土) 17:51:27ID:SsBQxqch0156名無しさん◎書き込み中
2010/04/17(土) 19:23:39ID:IisSJbBtハードディスクを破壊もしくはゼロクリアしないで人手にわたすなら、他人に見られて困るデータは一時もPCに置かない方が良いよ。
BD関連のアレやコレも身元がわかるだけに正直微妙。
っていうか、リカバリすれば良い話じゃないの?.
0157名無しさん◎書き込み中
2010/04/17(土) 21:41:06ID:zJRDmZAc0158名無しさん◎書き込み中
2010/04/18(日) 03:03:30ID:IJCfSlPG/::::::::::::::::::::ヽ、 /:::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_,.......-;,==-...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/ `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/ / ̄ ヽ/⌒ヽ:::::::::::::::::/
ヽ、:::::::::::::_/::::::::::::/ / ⌒ ヽ¬−'´
 ̄ /:::::::::::::::::l /⌒ヽ l:|
l::::::::::::::::::l .l l /⌒'l l:l
l::::::::::::::::::l l _ l l l l:l
l::;, -ー 、::l |l´::::l l レヽ l .l:l
/ ヽ l::::::ノ_/__ |:::::l,/ l::l
l _ /`フ::::: ̄`ヽ< ∠く うるせえ黙れよ
l  ̄| 〈:::::::::::......:::/ _ l
ヽ ヽ `ー-─ ´ ,/) ./
\ \、 / /
>. .、_、 ヽ.ー-....____/ /
ヽ: : : : :ヽ ヽ ̄ヽ丶//.イ
ヽ、: :__ヽ `ー- ´/: : : イ
l  ̄: : : : : 7フ 7: : :`´: :l
l: : : : : : / ̄  ̄ヽ: : : :/
ヽ ___/
0159名無しさん◎書き込み中
2010/04/18(日) 07:30:47ID:4s+2EQop0160名無しさん◎書き込み中
2010/04/18(日) 14:36:03ID:xmybo08j0161名無しさん◎書き込み中
2010/04/18(日) 15:39:05ID:fKsl0A/e0162名無しさん◎書き込み中
2010/04/18(日) 16:56:42ID:xmybo08jカード番号入力までいっても金額変わらないし。。。
0163名無しさん◎書き込み中
2010/04/18(日) 17:25:24ID:R4UO8IUGFAIRUSE の時は通ったから、システムがおかしいんじゃないか。
0164momo
2010/04/18(日) 22:24:22ID:Fms4Sr+mDVDが汚れてはいないと思います 普通に見れるので
RPC1とかいうのがおかしいのですか?
0165名無しさん◎書き込み中
2010/04/18(日) 22:40:13ID:xmybo08jおかしいよな。と思いながら、時々アクセスしていたら先程おkになった。
0166名無しさん◎書き込み中
2010/04/19(月) 05:46:29ID:OOBIsCuX6.6.3.5 2010 04 15
- New (HD DVD & Blu-ray): Added events for HD DVD and Blu-ray discs
to the option to start external programs
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (DVD): Added support for new protections
- Fix (DVD): DVD video mode detection
- Added more programs to the list requiring "aggressive I/O mode"
- Some minor fixes and improvements
フォーラム読むとこのベータ版でもまだアバターは解除できないみたい
0167名無しさん◎書き込み中
2010/04/19(月) 10:09:36ID:fab4S+0H0168名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 02:51:04ID:On6iIsyPそれとも開始時にしばらく接続していればおk?
そもそもこれって一部の+系だけの話?
0169名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 02:57:30ID:90YmgnB20170名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 04:13:25ID:7gUM6LRm過去スレから転載
AnyDVD HDの動作
1.AACS v1〜v10まで:
ソフト内部にPDKeyを持ち、PDKeyで暗号化されたタイトルキーをローカルで復号
復号したタイトルキーでコンテンツを復号
2.V12以降:
作品ごとの復号したタイトルキーをソフトに内蔵、これでコンテンツを復号
(V12以降のPDKeyが流出するのを防ぐため)
3.V12以降で発売直後の最新作品:
暗号化されたタイトルキーをSlyのサーバに送信
サーバから受け取った復号されたタイトルキーでコンテンツを復号
(試用版やクラック版だとサーバに接続出来ないので抜けない)
発売後数週間以内の新作BDをリッピングする場合はネットの接続が必要
開始時のみ接続でリッピング出来るかは試してないので不明
発売後ある程度経ったBDはAnyDVD HDソフト内部処理のみでリッピング可能
0171名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 10:46:12ID:tvfviyMX0172名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 11:10:39ID:z97qu86C2012は買った。
0173名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 11:11:55ID:pZOeI3HX0174名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 12:20:29ID:FK3bVX1c0175名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 14:10:50ID:tAsbsZ5Q3Dじゃないから買いたくない
0176名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 16:04:33ID:gaHtxdMp0177名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 19:51:06ID:2kS4BnlA0178名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 21:00:55ID:x5ZtEUJ33Dプレミアムエディションとかいうのが
後出しは本当にウザイ
0179名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 21:56:25ID:CbKqtXn4ってのをDLしてインストしたんだけど最初から使用期間が終了って出て使えないんだけどどうしてでしょうか?
直す方法などあれば教えて欲しい
0180名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 22:28:03ID:hlsYYz6E0181名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 22:33:37ID:tl//ew5D0182名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 23:04:59ID:jGZPmDpL0183名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 23:07:48ID:RHckHmvN割れじゃ抜けないファイルあるんだな
0184名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 23:16:26ID:x5ZtEUJ3プロテクト保持リップができちゃう所が割れ厨にとって大きいな。
ここを制限すれば買う奴も増えるんじゃない?
0185名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 23:34:16ID:POy5Mj8M緑の狸使うしかない
0186名無しさん◎書き込み中
2010/04/21(水) 00:00:14ID:MidzIc8q0187名無しさん◎書き込み中
2010/04/21(水) 00:59:29ID:EfMoXGcU( ゚∀゚)アハハハハハ八八八/ヽ/ヽ/ヽ/ \/ \/ \
0188名無しさん◎書き込み中
2010/04/21(水) 18:15:22ID:YxDC6ScSありがとうございました
0189名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 02:01:35ID:Pw/EbspY0190名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 03:37:51ID:kDghT28o/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, / \
/_____ ヽ / ______ \
| | | / / \ ヽ
|,,_ _, |___/ |/ ,,_ _, ヽ |
| "゚'` } "゚` 6 l | "゚'` } "゚` | |
. ヽ __''_, ,-′ | __''_, | l
ヽ. ー__ /ヽ ヽ ー / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━
0191名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 05:00:50ID:anE9gcfX赤いキツネってあれが元ねたなのかっっ!
0192名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 10:24:55ID:zZaoVdvHで、質問なのですが、片面2層→片面2層でのリッピングの際、
Decrypterの時はリッピングすると、ISOファイルとMDSが出来てきて、MDSを指定して焼くというふうにしていました。
ぐぐってみたところ、
「MDSファイルは分割されたイメージファイル(ISO)情報を一つのイメージとして扱うために使う為のファイルです。」
となっていましたが、リッピングしてもISOファイルは一つしかないのにMDSって必要なのでしょうか?
また、今回初めてANYとcloneでリッピング(イメージファイル作成)してみましたが、どちらも出来上がりは、
ISOファイルのみでMDSファイルは作成されませんでした。
2層→2層や、2層→1層の使い方を今後していく予定で、そのうちの半分くらいは焼き作業をし、
半分くらいはリッピングのみの予定です。
どちらの用途にも、MDSファイルは必要ないですか?
ANYでリッピング時にDVDファイルも同時に作成するという項目もありますが、ISOがあればDVDファイルっていらないのではないですか?
ANY+cloneDVDよりもDVDDecrypterが優れている点はありますか?
色々初心者で解らないことばかりですみません。
宜しくお願いいたします。
0193名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 11:58:53ID:7EFIMz/mうん
うん
うん
0194名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 12:06:32ID:K6T4mNhN/::::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/ :::: /:::::::::: {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
:::::::::,′::::::: /{ ::::::::::: i:::::::::::::| :::::::::::::::::::::: |:::::::::',_ / ̄ ̄ ̄\
i::::::::|:::::::::::/ |::::::::::::::i::::/|:::::| :::::::::::::::| :::: |::::::::::}::\ / も 話 ! / ̄ ̄ヽ
| ::::::|::::::::/ |:::i::::::::::::/│:∧ :::::::::::::| :::: |-‐:::リ::::::::\ ! ら し | | あ |
|::: i::i::::::/ 、ノ|:::i::::::::j人_j:/´ ヽ::::::::::リ :::: |:://:::::::::::::::ヽ | え か :! l の |
|::八:::::/ x=zミ:八::: / ,..斗=ミ |∨::/ :::::: |::::::ハ::::::::::::::::::ヽ ! ま け :! ヽ__/
V:::::::ハ〈i ん/ハ ∨ ´ん゚/ハ j〉:∨:::::::::::l):/ :::::::::::::::::::ヽ | す な. !
ヽi:::\ハ Vi.:ソ Vi.::ソ |::::i:::::::::::::|:/ 、::::::::::::::::::::. | か い |
|::::i::::::. 、、、 . 、、、 |::::i::::::::::::j\ ヽi:::::::::::::::i ', で :l
|::::i:::::::i |::::i::::::::::::厂ハ i:::::::::::::::| \_____/
餌 こ あ |::::i:::::人 , 、 /j::::i::::::::::,′{{く. |:::::::::::::::|
あ れ と _ |::::i::::i:::ノ>‐ 、__/⌒ア}} |:::i::::::: / {{ハ |:::::::::::::::|
げ 以 _r'{ 'f^i V八:i:::{ 〃 }} i:/::/i:/ リノ' |:::::::::::::::|
な 上 {│i {│ ( \|
い │i j i Y゙)
で _... ノ
0195名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 12:18:37ID:UWJOIxlM0196名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 13:47:42ID:OrN9xhfcDVDDecrypterでMDSが作成されるのは初期設定でチェックが入ってるから。
嫌だったら外せばいい(ISO読み込みモード)
0197名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 15:15:16ID:0EsKyndMマジで?
0198192
2010/04/22(木) 15:27:05ID:zZaoVdvH有り難うございます。
最後のうんは
ANY+cloneDVDよりもDVDDecrypterが優れている点はありますか?
に対して?であれば優れている点ってどこなんでしょう?
もしよければ御願いします。
>>196
有り難うございます。
ISO抜きしていくということであればMDSは不要なのですね
DVDDecrypterしか知らなかったのでちょっと不安でした
ANYとcloneあるから、Decrypterはもう必要ないようですね。
安心して削除できます。
0199名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 18:16:22ID:LhNWzuEwhttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100422_362966.html
0200名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 18:44:06ID:0EsKyndMログは続々上がってるし、スライの中の人にがんばってもらわないと・・・
0201名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 18:58:54ID:LEIoj/4CAnyに金払ったら負けだって
0202名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 19:55:40ID:6lYhFMSh0203名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 20:11:48ID:oiZ7AWnh購入を検討してますが、パソコンまで対応してくればいいなぁと思って。
0204名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 20:56:28ID:lauJn60Sつ ジャッカル
0205名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 21:16:48ID:kWFf03Iu0206名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 21:30:10ID:9tq420yP一緒に買うとAnyが安くなるから買ったけどインストールすらしてないw
0207名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 21:37:18ID:EUrKfvYE0208名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 21:55:13ID:vj3Tnt1wちょー待てww
6.6.3.5じゃ抜けないのはオレたちもわかってるって
ちと待ってくれや!
って感じだ
0209名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 22:46:17ID:paEKKUjpわかります
0210名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 22:54:46ID:SLdIPMuM>加えて、「WinDVD 9 Plus」、「WinDVD 8 Platinum」では、アバターのBD再生はサポートしないという。
古いソフトはサポート外ってのは、最新版を購入しても次の版が出たら同じ問題が出る可能性が高いワケだよね
ある意味で有限ライセンスの再生ソフトが7千とかならanyは安い価格と思う
まぁBD再生はBDレコやPS3(でアバターが再生可能か知らないが可能でないなら騒動だろう)が正解って感じだが…
PCで抜いてからとりあえず見る、素材として使う、とかでPC上での再生ソフトも必要なんだがなぁ
0211名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 22:56:40ID:1Lc1H1rp貧乏はつらいな
アバターの件に関しては1,2週間まってくれってフォーラムで言ってるね
0212名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 23:00:58ID:EAn9HeXr中身のBDMVのSTREAMフォルダには26GBくらいの動画しか入ってない
残りの20GBくらいはどこにあるの?
0213名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 23:22:32ID:kCAGEUD00214名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 23:27:11ID:EAn9HeXr即レス感謝っす
ダミーか・・・パディングデータみたいなもんですかね?
レンタルしてきたんだけど、これ片面2層らしいんで、余った分不要なデータで埋めちゃった、みたいな
0215名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 23:36:49ID:EAn9HeXr訳分からんこと書いちゃってスマソ
まあちゃんと抜けたし、いいや!ありがとでした
0216名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 23:37:50ID:0EsKyndM慰めの報酬以来か・・・
0217名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 01:33:01ID:t8pzk7SX狐も試用版ですのでアップデートサーバーに繋げないしorz
Summary for drive E: (AnyDVD 6.6.3.4)
PIONEER BD-RWBDR-203 8.07 08/12/25PIONEER
Drive (Hardware) Region: 2
Media is a Blu-Ray disc.
Total size: 24438784 sectors (47732 MBytes)
Video Blu-ray label: RED_BIRD_2D_F6
Media is AACS protected!
Media is BD+ protected!
AACS MKB version 15
申し訳ございません。試用版ではアップデートサーバーを利用することができません !
Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !
もう少し待ちですね。ところで、プロテクト込みで抜いといて後で解除って
出来るんですか?
0218名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 02:30:35ID:98belcA10219名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 07:26:47ID:+bFNOF2e0220名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 08:04:56ID:zvNkQWK70221名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 08:39:55ID:AKAhXlnBAny(現時点)では無理
0222名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 09:51:27ID:1SUn3CH10224名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 10:39:33ID:1cA7yahJ0225名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 10:52:03ID:AKAhXlnBボケいらね
0226名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 11:04:21ID:aFuhZ/G+これはひどい話だな。こんなユーザー無視の商品展開してたら、blu-rayの将来性はないな。
0227名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 11:33:47ID:vFMOFBUsANY使いの方々は、リッピングもANYでやってます?
それとも他のソフトと併用してますか?
0228名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 11:48:37ID:QmKfnY/B出社前にレンタル屋へ行ったらアバタのBDがあったから借りてきて
AnyDVD HDで「プロテクションをそのまま残す」でisoイメージはできた。
サイズは50,050,629,632
0229名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 11:57:48ID:HYzrM9f/0230名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 12:16:37ID:AZGsD6NZ0231名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 12:17:44ID:dfT7Sg6Z2層の容量て45GBくらいじゃなかったっけ?
特典映像とかないし音声削れば入るかな?
0232名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 12:38:59ID:QmKfnY/Bブロックノイズ多発で視聴に耐えなかった。
アバター対応と言われるアップデート済みだがダメポだな。
PowerDVDのスレをチェックしてきたけど10必須なのかな。
0233名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 13:28:12ID:Kq/0GlRF46.6GBだったから削る必要なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています