トップページcdr
1001コメント293KB

【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part15 【狐】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2010/04/02(金) 20:19:56ID:Vz240h+4
公式
Slysoft社HP(日本語)

ttp://www.slysoft.com/ja/

※21日間は試用できます。
※ときどきセールをやってます。

使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。

よくある質問 -
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html

前スレ
赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part14 【狐】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1261572164/
0002名無しさん◎書き込み中2010/04/02(金) 20:21:40ID:Vz240h+4
類似ソフト(βにつきフリー)

【新製品】 DVDfab Passkey 【登場】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1268044143/
0003名無しさん◎書き込み中2010/04/02(金) 20:59:31ID:KKC9Updj
>>1
0004名無しさん◎書き込み中2010/04/03(土) 14:47:47ID:CoK85/Kn
>>1
0005名無しさん◎書き込み中2010/04/03(土) 18:56:25ID:YHKhNyW9
今回のセールはお得だな。
0006名無しさん◎書き込み中2010/04/03(土) 19:25:48ID:e0nWrxjI
ANYDVDを買おうと思ってるんだけどいったい何ができるの?みんなどういうことに使ってるの?
0007名無しさん◎書き込み中2010/04/03(土) 19:42:47ID:4jvz4L0F
はいはい
0008名無しさん◎書き込み中2010/04/03(土) 19:43:00ID:t1RwbNLU
わからないのなら買う必要はなかろう
0009名無しさん◎書き込み中2010/04/03(土) 20:17:31ID:sKBIphMg
みなさん 購入するときの住所はどうしてますか?
本当の住所書いてますか?
0010名無しさん◎書き込み中2010/04/03(土) 20:18:09ID:Od6hCD73
はいはい
0011名無しさん◎書き込み中2010/04/03(土) 20:58:32ID:IWsWpMo/
cloneDVD使ってBDリッピングってどうやるんだ?
tsファイルないとかではじかれるんだが・・・
0012名無しさん◎書き込み中2010/04/03(土) 21:19:11ID:AZvVUWDO
>>9
普通は不正カードの見分けの一環としてクレカの請求先住所と照合すると思うが、偽住所で通った事ある?
通るなら偽で良いんでないの?
0013名無しさん◎書き込み中2010/04/03(土) 21:19:50ID:BwHb2IvB
>>11
できない
Anyで抜け
0014名無しさん◎書き込み中2010/04/03(土) 21:26:27ID:IWsWpMo/
>>13
いや。
anyを動かしてる状態でだぞ?
cloneでは無理なのか?せっかくセールをいい機会に買ってみたのに
0015名無しさん◎書き込み中2010/04/03(土) 21:33:55ID:d52tqqPm
馬鹿は消えろってうざ
0016名無しさん◎書き込み中2010/04/03(土) 22:03:56ID:r89VtjLx
6632だと何が違うのですか?
焼く速度が速くなりますか?
0017名無しさん◎書き込み中2010/04/03(土) 22:14:33ID:/QJImLXl
何も違わない
ていうかアップデート内容英文だけど
書かれてるし
0018名無しさん◎書き込み中2010/04/03(土) 22:21:10ID:fiWgd5bD
焼く速度って何だ?
0019名無しさん◎書き込み中2010/04/03(土) 22:33:22ID:BwHb2IvB
>>14
だからAny単体で抜け
抜くだけならAnyだけでいい
cloneはDVDの2層圧縮&焼きソフト
0020名無しさん◎書き込み中2010/04/03(土) 22:37:45ID:mbfYaVSC
AnyDVD HDを入れた状態でB's Recorder GOLD9でBDをリッピングできるよ。
吸い出したイメージをVCDでマウントしてPoweDVD9で再生できることも確認した。
0021名無しさん◎書き込み中2010/04/03(土) 22:40:15ID:BwHb2IvB
だからリッピングだけならほかのソフトいらねーから
右クリックしたことねーのか
0022名無しさん◎書き込み中2010/04/03(土) 22:42:38ID:IWsWpMo/
ごめん。
ちょっと前に知った・・・
最後にひとつ
リージョンコードは除去したほうがいい?
0023名無しさん◎書き込み中2010/04/03(土) 23:42:51ID:AZvVUWDO
>>22
パナのBDレコはリージョン抜いたBDは再生不可って話があった気がする
BDの場合、同一リージョンで北米と日本がカバーされてるのだから外す必要ないでしょ
0024名無しさん◎書き込み中2010/04/04(日) 15:14:40ID:9ZpKRANp
積極的なI/Oモードを有効にするってどういう意味?
0025名無しさん◎書き込み中2010/04/04(日) 20:10:23ID:TGw/gwqH
torrentの6632のPatchウイルスだった
0026名無しさん◎書き込み中2010/04/05(月) 07:59:02ID:j0+trFps
突然ツールバーからアイコンが消えたんだけどなんででしょうか?
0027名無しさん◎書き込み中2010/04/05(月) 14:06:13ID:ljJvb4cv
自動ログインとか設定してるとログイン時にアイコン登録失敗する事があるね
Anyに限らず他のソフトでも起きるからWindowsのバグって感じ
0028名無しさん◎書き込み中2010/04/05(月) 17:41:00ID:j0+trFps
そうなんですか。。。
再起動したら復活しました。
0029名無しさん◎書き込み中2010/04/05(月) 18:10:53ID:B7UMhzTp
アイコン登録できないのはXPの仕様
0030名無しさん◎書き込み中2010/04/05(月) 18:12:49ID:7v4B4Tpt
スタートアップの起動順序、タイミングを制御するアプリを使えばいい

StartupExとか、みやすたっぷとか
0031名無しさん◎書き込み中2010/04/05(月) 21:45:32ID:S2TdmZbo
ANYDVDを買おうと思ってるんだけどいったい何ができるの?みんなどういうことに使ってるの?
役に立たない底辺のゴミども 教えろ
0032名無しさん◎書き込み中2010/04/05(月) 22:19:21ID:bu2TJIsW
0点
0033名無しさん◎書き込み中2010/04/05(月) 22:21:02ID:j0+trFps
>>29
すいません。アイコン登録ってどうやるんですか?
windows7使ってるんでできそうなんですがわかりません。。
0034名無しさん◎書き込み中2010/04/05(月) 23:57:01ID:FtqZ24Nh
>>33
アイコン登録はプログラム側がやってる
んで、anyはスタートアップに登録されてるから起動時に自動でアイコン登録されるが、これが他のスタートアップとの辛味で失敗する場合もあるようだ
(自分の環境だと失敗しないが)
なんで>>30のようなタイミング制御か自動起動をオフって毎回手動起動すれば良いんでないの?
0035332010/04/06(火) 00:15:51ID:6CWV/fs+
やってみます。
ありがとうございます。
0036名無しさん◎書き込み中2010/04/06(火) 04:12:50ID:W7ESfgmC
再ログインするのが一番手っ取り早い。
0037名無しさん◎書き込み中2010/04/06(火) 12:13:08ID:ZU2kO6YS
ANYとcloneDVD、cloneDVDmobaileを注文した(lifetime)
セールが今日までなので焦っちゃったよ

正直cloneの2種類はいらないのかもしれないけど(普段は2層→2層ばっかりでDVDdecrypter)
なんとなく買った方が良い気分になって購入した&cloneBDがもし出たときのアップグレード対策で

同時購入割引+イースター割引があったので全部で15,000ちょいでした
これからを思えば安い買い物だと思いたい

上の3ソフトを持ってる皆さん、活用されてるんでしょうか?
結局面倒くさくなってdecrypterばっか使ってるじぶんが見えるようで若干不安w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています