【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part15 【狐】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中
2010/04/02(金) 20:19:56ID:Vz240h+4Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※21日間は試用できます。
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問 -
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
前スレ
赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part14 【狐】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1261572164/
0002名無しさん◎書き込み中
2010/04/02(金) 20:21:40ID:Vz240h+4【新製品】 DVDfab Passkey 【登場】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1268044143/
0003名無しさん◎書き込み中
2010/04/02(金) 20:59:31ID:KKC9Updj乙
0004名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 14:47:47ID:CoK85/Kn乙
0005名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 18:56:25ID:YHKhNyW90006名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 19:25:48ID:e0nWrxjI0007名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 19:42:47ID:4jvz4L0F0008名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 19:43:00ID:t1RwbNLU0009名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 20:17:31ID:sKBIphMg本当の住所書いてますか?
0010名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 20:18:09ID:Od6hCD730011名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 20:58:32ID:IWsWpMo/tsファイルないとかではじかれるんだが・・・
0012名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 21:19:11ID:AZvVUWDO普通は不正カードの見分けの一環としてクレカの請求先住所と照合すると思うが、偽住所で通った事ある?
通るなら偽で良いんでないの?
0013名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 21:19:50ID:BwHb2IvBできない
Anyで抜け
0014名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 21:26:27ID:IWsWpMo/いや。
anyを動かしてる状態でだぞ?
cloneでは無理なのか?せっかくセールをいい機会に買ってみたのに
0015名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 21:33:55ID:d52tqqPm0016名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 22:03:56ID:r89VtjLx焼く速度が速くなりますか?
0017名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 22:14:33ID:/QJImLXlていうかアップデート内容英文だけど
書かれてるし
0018名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 22:21:10ID:fiWgd5bD0019名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 22:33:22ID:BwHb2IvBだからAny単体で抜け
抜くだけならAnyだけでいい
cloneはDVDの2層圧縮&焼きソフト
0020名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 22:37:45ID:mbfYaVSC吸い出したイメージをVCDでマウントしてPoweDVD9で再生できることも確認した。
0021名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 22:40:15ID:BwHb2IvB右クリックしたことねーのか
0022名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 22:42:38ID:IWsWpMo/ちょっと前に知った・・・
最後にひとつ
リージョンコードは除去したほうがいい?
0023名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 23:42:51ID:AZvVUWDOパナのBDレコはリージョン抜いたBDは再生不可って話があった気がする
BDの場合、同一リージョンで北米と日本がカバーされてるのだから外す必要ないでしょ
0024名無しさん◎書き込み中
2010/04/04(日) 15:14:40ID:9ZpKRANp0025名無しさん◎書き込み中
2010/04/04(日) 20:10:23ID:TGw/gwqH0026名無しさん◎書き込み中
2010/04/05(月) 07:59:02ID:j0+trFps0027名無しさん◎書き込み中
2010/04/05(月) 14:06:13ID:ljJvb4cvAnyに限らず他のソフトでも起きるからWindowsのバグって感じ
0028名無しさん◎書き込み中
2010/04/05(月) 17:41:00ID:j0+trFps再起動したら復活しました。
0029名無しさん◎書き込み中
2010/04/05(月) 18:10:53ID:B7UMhzTp0030名無しさん◎書き込み中
2010/04/05(月) 18:12:49ID:7v4B4TptStartupExとか、みやすたっぷとか
0031名無しさん◎書き込み中
2010/04/05(月) 21:45:32ID:S2TdmZbo役に立たない底辺のゴミども 教えろ
0032名無しさん◎書き込み中
2010/04/05(月) 22:19:21ID:bu2TJIsW0033名無しさん◎書き込み中
2010/04/05(月) 22:21:02ID:j0+trFpsすいません。アイコン登録ってどうやるんですか?
windows7使ってるんでできそうなんですがわかりません。。
0034名無しさん◎書き込み中
2010/04/05(月) 23:57:01ID:FtqZ24Nhアイコン登録はプログラム側がやってる
んで、anyはスタートアップに登録されてるから起動時に自動でアイコン登録されるが、これが他のスタートアップとの辛味で失敗する場合もあるようだ
(自分の環境だと失敗しないが)
なんで>>30のようなタイミング制御か自動起動をオフって毎回手動起動すれば良いんでないの?
003533
2010/04/06(火) 00:15:51ID:6CWV/fs+ありがとうございます。
0036名無しさん◎書き込み中
2010/04/06(火) 04:12:50ID:W7ESfgmC0037名無しさん◎書き込み中
2010/04/06(火) 12:13:08ID:ZU2kO6YSセールが今日までなので焦っちゃったよ
正直cloneの2種類はいらないのかもしれないけど(普段は2層→2層ばっかりでDVDdecrypter)
なんとなく買った方が良い気分になって購入した&cloneBDがもし出たときのアップグレード対策で
同時購入割引+イースター割引があったので全部で15,000ちょいでした
これからを思えば安い買い物だと思いたい
上の3ソフトを持ってる皆さん、活用されてるんでしょうか?
結局面倒くさくなってdecrypterばっか使ってるじぶんが見えるようで若干不安w
0038名無しさん◎書き込み中
2010/04/06(火) 13:40:37ID:BgneaKjVBDはともかくDVDはサニーピクチャー以外はデクリプでほとんどおkなのは(ry
0039名無しさん◎書き込み中
2010/04/06(火) 14:01:15ID:ZU2kO6YSそうかなって思ったんだけど、どうせなら一通りそろってる方が良いのかなって思った超初心者ですort
あとで欲しくなったとしても高いしねと自分に言い聞かせる
0040名無しさん◎書き込み中
2010/04/07(水) 00:58:08ID:QK65cPvtAnyはDVDでも普通にいいよ
Cloneは知らんが
0041名無しさん◎書き込み中
2010/04/07(水) 21:42:16ID:l9O4UGVKそれともほかのソフトと組み合わせてるの?
0042名無しさん◎書き込み中
2010/04/07(水) 22:05:24ID:o71Iy2wU0043名無しさん◎書き込み中
2010/04/07(水) 22:48:37ID:9cO7Xg+f0044名無しさん◎書き込み中
2010/04/07(水) 23:25:04ID:3ou2jiNs0045名無しさん◎書き込み中
2010/04/07(水) 23:36:54ID:iNmI5Pxb死ねかす
0046名無しさん◎書き込み中
2010/04/08(木) 02:25:06ID:iulLu3aG0047名無しさん◎書き込み中
2010/04/08(木) 08:45:45ID:5MNqEJj0すぐに使えるんだから自分で使って報告すること
0048名無しさん◎書き込み中
2010/04/08(木) 09:26:36ID:Tukr4iZQ0049名無しさん◎書き込み中
2010/04/08(木) 20:09:53ID:VQF8wgn10050名無しさん◎書き込み中
2010/04/08(木) 20:14:37ID:GVV/zU6T0051名無しさん◎書き込み中
2010/04/08(木) 20:21:11ID:V3dFwm9q0052名無しさん◎書き込み中
2010/04/08(木) 20:21:34ID:qI5ssPIfおれ、レシートの裏に書いてる
0053名無しさん◎書き込み中
2010/04/08(木) 20:46:41ID:5MNqEJj00054名無しさん◎書き込み中
2010/04/09(金) 04:30:28ID:/T0MV4a20055名無しさん◎書き込み中
2010/04/09(金) 08:47:54ID:VUE4i+cI0056名無しさん◎書き込み中
2010/04/09(金) 23:51:20ID:OU4uE1q2「じゃあウラに適当に書いて」て渡したら本当に書き始めた。
書き終えたところで「写真が無いなら、ビル出て左に少し行くとゲーセンがあるから、そこでプリクラででも撮って来たら?」と送り出したら
さすがに戻ってこなかった。
0057名無しさん◎書き込み中
2010/04/10(土) 00:08:58ID:fPED5yKQ- New (Blu-ray): Added support for AACS MKB v17
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (DVD): Added support for new protections
- Added more programs to the list requiring "aggressive I/O mode"
- Fix (DVD): Display of DVD video mode
- Some minor fixes and improvements
0058名無しさん◎書き込み中
2010/04/10(土) 00:12:05ID:fHZjb0GzAnyDVD-HD-6.6.3.2-Patcher.exe
5A74A94D587F31C8985976BAC06C3124
0059名無しさん◎書き込み中
2010/04/10(土) 00:19:36ID:TveuTsbN0060名無しさん◎書き込み中
2010/04/10(土) 03:16:09ID:T4AX2/r0HDkeyを当てるの
クラックパッチとかそんなもん使う必要なし
というか怪しいexeなんてなるべく使わない
0061名無しさん◎書き込み中
2010/04/10(土) 10:49:16ID:NbfvXSFX不思議だね
0062名無しさん◎書き込み中
2010/04/10(土) 10:57:37ID:jahUdLwn0063名無しさん◎書き込み中
2010/04/10(土) 11:03:39ID:Kzn5vmq9知ってた
>>62
バーカ
0064名無しさん◎書き込み中
2010/04/10(土) 15:59:13ID:jnJOegK/書き込みする方法あるのですか?
教えてください
0065名無しさん◎書き込み中
2010/04/10(土) 16:11:05ID:kSsK7gp30066名無しさん◎書き込み中
2010/04/10(土) 16:40:16ID:+3GUWV5G初心者はすっ込んでろ
0067名無しさん◎書き込み中
2010/04/10(土) 16:44:06ID:jVi+/JsUいやです
006866
2010/04/10(土) 22:00:19ID:wZ6IE5bbおながいします
0069名無しさん◎書き込み中
2010/04/10(土) 22:23:19ID:02TuETe3ヒント:他のライティング使え
0070名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 15:58:33ID:ct0vRXoW0071名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 20:23:25ID:FR0QYyvDあっしはANYのLifetimeと「CloneプレミアムBOX
(CloneDVD2+CloneDVDmobile+CloneCD5)」(AHソフトのパッケージ版)です。
CloneCD5は全く使いません。モバイルはiPod用に買いましたが、iPodで動画を
そんなに見ないので使わなくなりました。更にモバイルはDSi用のプロファイルが無いのが不満。
DSiには中国製サル印のソフトが使い良いです。プレミアムBOXは持ってるのが自慢ってだけ。
0072名無しさん◎書き込み中
2010/04/12(月) 07:02:04ID:yozMDcbHちょっといいですか?
見つけた、*****.AnyDVDHDをクリックしてレジスト完了とかなって
再起動してAnyDVD起動したら試用期間がオワタとかダイアログでて起動できなくなったんですけど、
何がダメだったんでしょうか?
0073名無しさん◎書き込み中
2010/04/12(月) 07:19:53ID:PBjOnb9d007437
2010/04/12(月) 10:10:57ID:/PseWpm1そうですか〜有り難う!
使ってみての感想としては、ANYはもちろんのこと、cloneDVD2もmobileも購入して良かったと思ってます。
モバイルは自分はウォークマンとPSPに画像を入れて見ました。
DVD→ウォークマンがほぼワンボタンで出来るのが便利です。
0075名無しさん◎書き込み中
2010/04/12(月) 12:41:56ID:bmO78JOn0076名無しさん◎書き込み中
2010/04/12(月) 13:19:30ID:GwanX7t1死ね購入厨!
0077名無しさん◎書き込み中
2010/04/12(月) 17:08:24ID:iTOpkG8I0078名無しさん◎書き込み中
2010/04/12(月) 18:58:32ID:sGC+owHSオイラがタダで使えるんだし。
0079名無しさん◎書き込み中
2010/04/12(月) 19:14:08ID:A5TS7JeIセルを買わずにAnyで済ませる俺らって、はっきり乞食だけど、
それすらケチるヤツって、乞食以下だぞ。ミジンコかアメーバか知らんが。
MicrosoftOfficeを割るのとは訳が違うだろ。
乞食用ソフトを割ってなにが楽しいんだ?
0080名無しさん◎書き込み中
2010/04/12(月) 19:24:14ID:3cBoW4jg0081名無しさん◎書き込み中
2010/04/12(月) 21:11:41ID:LJ+XArw3今の円が続けばの話だが
0082名無しさん◎書き込み中
2010/04/12(月) 23:04:36ID:dWgQkaGJ0083名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 00:59:00ID:hoN/LPuXコピーソフトに金払うのはありえない
0084名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 04:41:01ID:JMI3ArpA全部同類、乞食の悪い所は自分の前で線引きして
そこから先が乞食で自分は違うと言い張る愚かな所。
0085名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 07:26:02ID:4TmCarphしょっちゅうキャンペーンで1万切っとるやろ。
0086名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 12:08:48ID:NtrGmvB4それに購入する人がいなくなると、ソフトの開発自体が無くなるかもしれない
好きな声優とかもそうだけど、、無料でDLしたりする方法があるのは解ってるけど、
本当に好きな俳優とか声優の作品はできるだけ購入するようにしてる
お金には限度があるし、自分はただの会社員で安月給だけどね
ただ、なんとなく見たい物とかはレンタルしてコピーしちゃうけどねw
0087名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 12:35:58ID:1fCuAso20088名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 14:30:46ID:Vrbr585xだよな。俺にとってANYは一番大事なソフトだから購入して使っている。
これの開発ストップほどの痛手はない。
なにしろ唯一無二だからね。
それに比べると映像配給元はいくつもあるし、
一つがだめになっても、他に期待できるし。
0089名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 16:38:13ID:M6yl8MqY違法とかマジで気にしてるの?だったらリッピング自体しないはずなんだが
0090名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 16:38:49ID:9To8BIIr何が違法かそうでないかの議論なんかしらん。
0091名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 17:28:25ID:qgA4QFuIお布施は必要。
0092名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 18:05:03ID:bJPXLRT20093名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 19:06:17ID:hdVmbCNy0094名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 19:07:23ID:hdVmbCNy0095名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 19:16:19ID:w9ff3cen0096名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 19:23:52ID:iDxCnPibなるほどこいつは失礼した
納得した・・
0097名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 19:24:41ID:iDxCnPib連投すまない
0098名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 23:05:14ID:8X5/1n2Lしかし、ディスクをあれこれ入れ替えるのも面倒なんで、Anyを購入して自分で購入した
セルBD/DVDをリッピングしてサーバに蓄積している俺は金持ちという認識でOK?
0099名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 23:08:03ID:22uoLGgJ本当の金持ちはそういう使い方をしない
0100名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 00:05:01ID:GwO1lu9+0101名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 01:30:22ID:00tuKG1Eレンタルのリップもするが、購入したBD/DVDでも自分は役に立つな
BDの場合は携帯用の着信動画とかの素材として、DVDは素材以外にもリージョンフリー化が助かる
(DVDの場合はanyである必然は少ないと思うが)
0102名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 02:04:33ID:zGkWNaLg0103名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 02:18:54ID:FXLuGhQ0それに磯マウントする手間よりドライブに乗っけた方が早かったりする
0104名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 02:35:20ID:blQt4c7N視聴用・保存用・布教用だっけ?
0105名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 02:50:35ID:2giJSBnEこうすりゃ邪魔にならんし片付けたり整理する時間もいらん
こういう俺は金持ちという認識でOK?
0106名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 03:28:14ID:597XLdcAノートPCだとディスクドライブ壊れるとほぼ修理行き確定で色々と面倒臭いので、なるべく円盤回したくない。
外付けのディスクドライブ繋ぐためにUSB1個潰すのも馬鹿くさいし。
0107名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 03:38:26ID:/yQAGoZ40108名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 07:53:34ID:BqIOtzwE0109名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 10:15:04ID:kl57QsOr0110名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 11:53:10ID:14Z/zY9V0111名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 12:06:04ID:SyXayf1gそれに映画館は持つものじゃなくて貸切で使うところでしょ
0112名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 12:12:46ID:JZTprGcM0113名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 12:22:59ID:kZfrBDXg0114名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 12:34:47ID:Q4/BDGu2物を買うことでのみアイデンティティを保ってる
買った後は使い道も無く友達もいない、定年後の哀れなオヤジ
今の若者世代は反対だな
0115名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 13:37:46ID:S7fGXUqT0116名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 14:16:43ID:KkqotJDI金持ちスレ
0117名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 15:04:08ID:Aq1M5cZQプレーヤーではなかなかかけられないディスクをリッピングする。
おいらのブルレイには10回出し入れしてもなかなかかからないディスクがある。
プレーヤーは新品だし、他のディスクは問題なし。
ほんとは捨てたかったけど稀にかかるし、一度かかると問題なく再生できるのがなんとも。
でも、Anyのおかげで地獄から救われた。
0118名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 18:41:10ID:KkqotJDI赤い狐がBDAVに対応してくれたらいいのだが
日本のソフトじゃないから期待薄
0119名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 18:48:58ID:JZTprGcMTS抜きやってる人間には無縁な話?
Anyなんて、市販BDが抜ければ十分では。
0120名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 19:02:23ID:JHJvgJOTBDレコからTS抜きする場合に問題となるだけでしょ。
PT2で録画してる俺には、MKB汚染なんて関係ないから、
Anyは市販BDとDVDの新プロテクトさえ抜ければOK。
0121名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 22:42:22ID:FXLuGhQ0って最初は息巻くんだけど、CMカットや容量削減の為にエンコやりだしたら一気に疲れるんだよなw
俺なんて不利男届いて1週間後には生TSで放置、CM邪魔だから結局レンタルBDで抜く事に落ち着いた
0122名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 23:09:00ID:Q4/BDGu20123名無しさん◎書き込み中
2010/04/15(木) 01:04:06ID:rYyRWKcRTV放映が始まる前からBDが出るかどうか分かってるものは少ないじゃん。
>>121
うちは、CMカットだけやって保存してる。エンコは時間かかるからやってない。
容量は足りなくなったら、ディスクを足すという力技で済ませてる。下手にBD
なんかに焼いたりする方が手間とコストが高くつくからね。
0124名無しさん◎書き込み中
2010/04/15(木) 01:47:41ID:O8bEb/YG0125名無しさん◎書き込み中
2010/04/15(木) 02:09:21ID:ytgsNxGMナウシカとかはTVでHD放送やってからBD発売発表だしな。
0126名無しさん◎書き込み中
2010/04/15(木) 09:13:01ID:xbGMfpYk0127名無しさん◎書き込み中
2010/04/15(木) 17:13:04ID:5gnzeLsh購入したDVDに傷がついたりしたら嫌だから、購入→ISO抜きしてHDDに保存する
画質そこまで気にしないやつはcloneDVDにお任せでDVD-Rに圧縮焼きして薄いケースとかにいれて、
すぐに取り出せるようにしておく
0128名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 01:10:41ID:OIaSZRFr多少嵩張ろうとも、何度も観るモノはDNLAサーバーのHDDに置いとく。
0129名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 01:34:01ID:8lmFJHgi0130名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 11:18:56ID:ZTcFdyRHAnyDVDで禁止除去してくんないかなー。
0131名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 15:16:16ID:JVNNWzRS1 CDのプロテクトも効果があるのか
2 ブルーレイをマウントできるソフトはないか、
教えてくれないか。orz
エヴァンゲリオンのサウンドトラックCDをコピーしたいだけなんだが、プロテクトかかっていない可能性が高いかw
0132名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 15:25:35ID:vj2YyXVDワロタwだよなw
0133名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 17:42:27ID:po+3i0xWなのでこのソフト買うつもりなんだけど、ImgBurnで焼く時にドライブとの相性ってある?
外付けでほしいので、↓をかんがえてるんだけど。
http://kakaku.com/item/K0000055878/
このソフトのスレで聞く話じゃ無いナーとは、4行目で気づいたけど、せっかくだから教えてイケメン!
0134名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 18:09:12ID:ZGHrwJ2G0135名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 18:34:53ID:qLaCToWUまず今すぐパンツを脱ぐ
0136名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 21:01:44ID:po+3i0xWCD-Rの初期のころ、いろいろ痛い目にあってて、トラウマなんだ
もし「いまの時代なら、相性はそんなに心配スンナ」ってことなら、それだけでも教えてくれー
0137名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 21:10:11ID:IDPQN22c0138名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 21:11:03ID:vj2YyXVDワロタwだよなw
0139名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 22:17:14ID:+hmM57Uc1. CD Audioのプロテクトなんざ現在のドライブにはほとんど無意味。
こんなソフトわざわざ入れんでもおk。
Data CDの方なら効果ある。
2.
>>1のいちばん最初にあるリンク先の
Virtual Clone DriveとゆーのがISOイメージをマウントできる
ttp://www.slysoft.com/ja/download.html
>>133
レンタル BD を焼く情報スレ 5 を過去ログも含めて
まずはお勉強から。あっちで過去ログも読みもせず
質問するなよ〜。別に何も難しくないから。
ま、一言で言えば LGだけはやめとけ。
鉄板としては、パナかパイあたりを勧められるだけ。
その >>133で書いてるドライブは LGかパイかのどっちかが入ってると思った。
(持ってないからよー覚えとらん)
バッファローの BR-Xの X型番はそんな感じだったかと。
あとは 【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 10台目
【Blu-ray】BD-R/REメディア 13層目【ブルーレイ】
あたりも。リンクはあえて貼らん。
いずれもまずはテンプレと現行スレのログぐらいは最低でも嫁。
1〜2週間も ROMってれば似たような話でループしてるのでわかるから。
0140名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 22:31:23ID:VzuasYCqまじめに答えてくれてありがとうございました。
俺みたいに知識のない人間でもありがたいっす。
友達がエヴァの破BD買うからわざとDVDすすめようかなww
アバターみたいに両方入って3980ぐらいなら助かるのに、レンタルはまた遅いんだろうなぁ
0141名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 22:33:50ID:VzuasYCq0142名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 22:36:11ID:+hmM57Ucおれは●持ちだからわからんけど
0143名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 22:38:51ID:po+3i0xWただ昔みたいに体当たり上等で挑戦できなくなって、背中押して欲しかったの
LGの件は 確かに賭けらしい 困ったなー
0144名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 22:41:19ID:+hmM57Ucつか、日記はそのぐらいで。
0145名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 22:56:13ID:ywJd7cJ40146名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 23:06:02ID:1ILGs66oBR-X816U2を持ってるから答えるけど、PCはCorei5Win7HP64bit
BD-R/RE、DVD-Rの焼きはドライブ付属のPower2GOで問題ない
Blu-ray再生は付属のPowerDVD8は古めのは再生可能だが最近のはダメ(この件のサイバーリンク見解はvgaが新しく相性が悪い)、PowerDVD10なら最近のも大丈夫
Win7HP64bitだけかも知れないがバッファローturboUSBを有効にすると30GB程度をバックアップするとブルースクリーンになりやすい
turboUSBを無効にすればバックアップでブルースクリーンは出なくなる
0147名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 23:25:40ID:WUMR5XM5LGな俺に謝れ!!!!!!!!!!!
0148名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 23:42:21ID:assE5YNU或いは「死刑には抑止力がある」と思ってませんか
或いは「掲示板で不愉快になったらその原因は発言者にある」と思ってませんか
これらの考えの根っこは、実は同じです
これまで当たり前だと思って、深く考えなかったこと・・・
周りに言われるままに、何の疑問も抱かなかったこと・・・
それらが本当に正しいのか、ちょっと立ち止まって考えてみませんか
いじめに関するよくある勘違い
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/youth/1268212962/1-11
死刑制度に関するよくある勘違い
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1268212298/1-7
外界は内界を映し出す鏡だって言ってたようちの嫁も
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1264845494/1-3
0149名無しさん◎書き込み中
2010/04/17(土) 01:18:30ID:yLOq/FLu中身はパイ?LG?
0150146
2010/04/17(土) 01:33:35ID:h/gEUhnV146への質問だと判断して答えるけど、該当スレ見るとLGらしいよ
BH10NS30という型番、症状から見てドライブに起因した不具合では無いと思ってる
Win7の64bitという事、最近のチップという事でソフトとの相性は出てるけど
0151名無しさん◎書き込み中
2010/04/17(土) 12:00:41ID:SsBQxqch起動時に毎回、ROXIO〜のソフトを利用するには〜の設定を有効にする必要があります
みたいなメッセージがでます。
強制なんとかだったか、メッセージ内容は忘れちゃったんだけどROXIOってなんのソフトでしたっけ?
ANYとcloneがあればいらないですよね?
あと、ANYでのISO抜きとcloneでのISO抜き、DVDDecrypterでのISO抜きってどれでやっても
画質は100%で抜いてるわけで、出来上がり画質は一緒ですよね?
今はcloneでやってるけどDVD焼きをしない場合はANYだけで済ませて良いのかなって思って
0152名無しさん◎書き込み中
2010/04/17(土) 12:21:00ID:h/gEUhnVROXIOって普通は焼き関連
http://www.roxio.jp/jpn/products/allproducts.html
で、anyのプログラム設定→積極的なI/Oモードが必要な場合、警告を表示するにチェックが入ってそう
チェックをオフるか、ROXIO〜ソフトをアンインストすれば良いと思う
ISO抜き画質が異なるって理屈上は有り得ないと思うが、都市伝説とかの類なら違いがあるのかも?
0153名無しさん◎書き込み中
2010/04/17(土) 12:36:24ID:h/gEUhnV>Blu-ray再生は付属のPowerDVD8は古めのは再生可能だが最近のはダメ(この件のサイバーリンク見解はvgaが新しく相性が悪い)、PowerDVD10なら最近のも大丈夫
は今日時点(もしくは少々前)で古い情報となりました
久々にPowerDVD8を起動するとパッチがあるとの情報が表示されパッチを当てた所、今まで再生不能だったBlu-rayが見事に再生されました
たまたまかも知れませんが改善が見られたんで補足まで
0154名無しさん◎書き込み中
2010/04/17(土) 17:50:24ID:SsBQxqchそうです!
積極的なI/Oモードが必要な場合、警告を表示する
にはチェックが入ってます。とりあえずチェックオフしてROXIOは検討してみます。
必要なさそうだけどなんかいつか使うのではないかと思って消せないソフトがパソコンに一杯なんです。
買い換え時に、NECで中古引き取りしてもらうには最初に入ってるソフトを消さないことが条件みたいなんですorz
有り難うございました。
0155151
2010/04/17(土) 17:51:27ID:SsBQxqch0156名無しさん◎書き込み中
2010/04/17(土) 19:23:39ID:IisSJbBtハードディスクを破壊もしくはゼロクリアしないで人手にわたすなら、他人に見られて困るデータは一時もPCに置かない方が良いよ。
BD関連のアレやコレも身元がわかるだけに正直微妙。
っていうか、リカバリすれば良い話じゃないの?.
0157名無しさん◎書き込み中
2010/04/17(土) 21:41:06ID:zJRDmZAc0158名無しさん◎書き込み中
2010/04/18(日) 03:03:30ID:IJCfSlPG/::::::::::::::::::::ヽ、 /:::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_,.......-;,==-...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/ `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/ / ̄ ヽ/⌒ヽ:::::::::::::::::/
ヽ、:::::::::::::_/::::::::::::/ / ⌒ ヽ¬−'´
 ̄ /:::::::::::::::::l /⌒ヽ l:|
l::::::::::::::::::l .l l /⌒'l l:l
l::::::::::::::::::l l _ l l l l:l
l::;, -ー 、::l |l´::::l l レヽ l .l:l
/ ヽ l::::::ノ_/__ |:::::l,/ l::l
l _ /`フ::::: ̄`ヽ< ∠く うるせえ黙れよ
l  ̄| 〈:::::::::::......:::/ _ l
ヽ ヽ `ー-─ ´ ,/) ./
\ \、 / /
>. .、_、 ヽ.ー-....____/ /
ヽ: : : : :ヽ ヽ ̄ヽ丶//.イ
ヽ、: :__ヽ `ー- ´/: : : イ
l  ̄: : : : : 7フ 7: : :`´: :l
l: : : : : : / ̄  ̄ヽ: : : :/
ヽ ___/
0159名無しさん◎書き込み中
2010/04/18(日) 07:30:47ID:4s+2EQop0160名無しさん◎書き込み中
2010/04/18(日) 14:36:03ID:xmybo08j0161名無しさん◎書き込み中
2010/04/18(日) 15:39:05ID:fKsl0A/e0162名無しさん◎書き込み中
2010/04/18(日) 16:56:42ID:xmybo08jカード番号入力までいっても金額変わらないし。。。
0163名無しさん◎書き込み中
2010/04/18(日) 17:25:24ID:R4UO8IUGFAIRUSE の時は通ったから、システムがおかしいんじゃないか。
0164momo
2010/04/18(日) 22:24:22ID:Fms4Sr+mDVDが汚れてはいないと思います 普通に見れるので
RPC1とかいうのがおかしいのですか?
0165名無しさん◎書き込み中
2010/04/18(日) 22:40:13ID:xmybo08jおかしいよな。と思いながら、時々アクセスしていたら先程おkになった。
0166名無しさん◎書き込み中
2010/04/19(月) 05:46:29ID:OOBIsCuX6.6.3.5 2010 04 15
- New (HD DVD & Blu-ray): Added events for HD DVD and Blu-ray discs
to the option to start external programs
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (DVD): Added support for new protections
- Fix (DVD): DVD video mode detection
- Added more programs to the list requiring "aggressive I/O mode"
- Some minor fixes and improvements
フォーラム読むとこのベータ版でもまだアバターは解除できないみたい
0167名無しさん◎書き込み中
2010/04/19(月) 10:09:36ID:fab4S+0H0168名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 02:51:04ID:On6iIsyPそれとも開始時にしばらく接続していればおk?
そもそもこれって一部の+系だけの話?
0169名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 02:57:30ID:90YmgnB20170名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 04:13:25ID:7gUM6LRm過去スレから転載
AnyDVD HDの動作
1.AACS v1〜v10まで:
ソフト内部にPDKeyを持ち、PDKeyで暗号化されたタイトルキーをローカルで復号
復号したタイトルキーでコンテンツを復号
2.V12以降:
作品ごとの復号したタイトルキーをソフトに内蔵、これでコンテンツを復号
(V12以降のPDKeyが流出するのを防ぐため)
3.V12以降で発売直後の最新作品:
暗号化されたタイトルキーをSlyのサーバに送信
サーバから受け取った復号されたタイトルキーでコンテンツを復号
(試用版やクラック版だとサーバに接続出来ないので抜けない)
発売後数週間以内の新作BDをリッピングする場合はネットの接続が必要
開始時のみ接続でリッピング出来るかは試してないので不明
発売後ある程度経ったBDはAnyDVD HDソフト内部処理のみでリッピング可能
0171名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 10:46:12ID:tvfviyMX0172名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 11:10:39ID:z97qu86C2012は買った。
0173名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 11:11:55ID:pZOeI3HX0174名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 12:20:29ID:FK3bVX1c0175名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 14:10:50ID:tAsbsZ5Q3Dじゃないから買いたくない
0176名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 16:04:33ID:gaHtxdMp0177名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 19:51:06ID:2kS4BnlA0178名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 21:00:55ID:x5ZtEUJ33Dプレミアムエディションとかいうのが
後出しは本当にウザイ
0179名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 21:56:25ID:CbKqtXn4ってのをDLしてインストしたんだけど最初から使用期間が終了って出て使えないんだけどどうしてでしょうか?
直す方法などあれば教えて欲しい
0180名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 22:28:03ID:hlsYYz6E0181名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 22:33:37ID:tl//ew5D0182名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 23:04:59ID:jGZPmDpL0183名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 23:07:48ID:RHckHmvN割れじゃ抜けないファイルあるんだな
0184名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 23:16:26ID:x5ZtEUJ3プロテクト保持リップができちゃう所が割れ厨にとって大きいな。
ここを制限すれば買う奴も増えるんじゃない?
0185名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 23:34:16ID:POy5Mj8M緑の狸使うしかない
0186名無しさん◎書き込み中
2010/04/21(水) 00:00:14ID:MidzIc8q0187名無しさん◎書き込み中
2010/04/21(水) 00:59:29ID:EfMoXGcU( ゚∀゚)アハハハハハ八八八/ヽ/ヽ/ヽ/ \/ \/ \
0188名無しさん◎書き込み中
2010/04/21(水) 18:15:22ID:YxDC6ScSありがとうございました
0189名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 02:01:35ID:Pw/EbspY0190名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 03:37:51ID:kDghT28o/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, / \
/_____ ヽ / ______ \
| | | / / \ ヽ
|,,_ _, |___/ |/ ,,_ _, ヽ |
| "゚'` } "゚` 6 l | "゚'` } "゚` | |
. ヽ __''_, ,-′ | __''_, | l
ヽ. ー__ /ヽ ヽ ー / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━
0191名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 05:00:50ID:anE9gcfX赤いキツネってあれが元ねたなのかっっ!
0192名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 10:24:55ID:zZaoVdvHで、質問なのですが、片面2層→片面2層でのリッピングの際、
Decrypterの時はリッピングすると、ISOファイルとMDSが出来てきて、MDSを指定して焼くというふうにしていました。
ぐぐってみたところ、
「MDSファイルは分割されたイメージファイル(ISO)情報を一つのイメージとして扱うために使う為のファイルです。」
となっていましたが、リッピングしてもISOファイルは一つしかないのにMDSって必要なのでしょうか?
また、今回初めてANYとcloneでリッピング(イメージファイル作成)してみましたが、どちらも出来上がりは、
ISOファイルのみでMDSファイルは作成されませんでした。
2層→2層や、2層→1層の使い方を今後していく予定で、そのうちの半分くらいは焼き作業をし、
半分くらいはリッピングのみの予定です。
どちらの用途にも、MDSファイルは必要ないですか?
ANYでリッピング時にDVDファイルも同時に作成するという項目もありますが、ISOがあればDVDファイルっていらないのではないですか?
ANY+cloneDVDよりもDVDDecrypterが優れている点はありますか?
色々初心者で解らないことばかりですみません。
宜しくお願いいたします。
0193名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 11:58:53ID:7EFIMz/mうん
うん
うん
0194名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 12:06:32ID:K6T4mNhN/::::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/ :::: /:::::::::: {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
:::::::::,′::::::: /{ ::::::::::: i:::::::::::::| :::::::::::::::::::::: |:::::::::',_ / ̄ ̄ ̄\
i::::::::|:::::::::::/ |::::::::::::::i::::/|:::::| :::::::::::::::| :::: |::::::::::}::\ / も 話 ! / ̄ ̄ヽ
| ::::::|::::::::/ |:::i::::::::::::/│:∧ :::::::::::::| :::: |-‐:::リ::::::::\ ! ら し | | あ |
|::: i::i::::::/ 、ノ|:::i::::::::j人_j:/´ ヽ::::::::::リ :::: |:://:::::::::::::::ヽ | え か :! l の |
|::八:::::/ x=zミ:八::: / ,..斗=ミ |∨::/ :::::: |::::::ハ::::::::::::::::::ヽ ! ま け :! ヽ__/
V:::::::ハ〈i ん/ハ ∨ ´ん゚/ハ j〉:∨:::::::::::l):/ :::::::::::::::::::ヽ | す な. !
ヽi:::\ハ Vi.:ソ Vi.::ソ |::::i:::::::::::::|:/ 、::::::::::::::::::::. | か い |
|::::i::::::. 、、、 . 、、、 |::::i::::::::::::j\ ヽi:::::::::::::::i ', で :l
|::::i:::::::i |::::i::::::::::::厂ハ i:::::::::::::::| \_____/
餌 こ あ |::::i:::::人 , 、 /j::::i::::::::::,′{{く. |:::::::::::::::|
あ れ と _ |::::i::::i:::ノ>‐ 、__/⌒ア}} |:::i::::::: / {{ハ |:::::::::::::::|
げ 以 _r'{ 'f^i V八:i:::{ 〃 }} i:/::/i:/ リノ' |:::::::::::::::|
な 上 {│i {│ ( \|
い │i j i Y゙)
で _... ノ
0195名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 12:18:37ID:UWJOIxlM0196名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 13:47:42ID:OrN9xhfcDVDDecrypterでMDSが作成されるのは初期設定でチェックが入ってるから。
嫌だったら外せばいい(ISO読み込みモード)
0197名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 15:15:16ID:0EsKyndMマジで?
0198192
2010/04/22(木) 15:27:05ID:zZaoVdvH有り難うございます。
最後のうんは
ANY+cloneDVDよりもDVDDecrypterが優れている点はありますか?
に対して?であれば優れている点ってどこなんでしょう?
もしよければ御願いします。
>>196
有り難うございます。
ISO抜きしていくということであればMDSは不要なのですね
DVDDecrypterしか知らなかったのでちょっと不安でした
ANYとcloneあるから、Decrypterはもう必要ないようですね。
安心して削除できます。
0199名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 18:16:22ID:LhNWzuEwhttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100422_362966.html
0200名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 18:44:06ID:0EsKyndMログは続々上がってるし、スライの中の人にがんばってもらわないと・・・
0201名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 18:58:54ID:LEIoj/4CAnyに金払ったら負けだって
0202名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 19:55:40ID:6lYhFMSh0203名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 20:11:48ID:oiZ7AWnh購入を検討してますが、パソコンまで対応してくればいいなぁと思って。
0204名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 20:56:28ID:lauJn60Sつ ジャッカル
0205名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 21:16:48ID:kWFf03Iu0206名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 21:30:10ID:9tq420yP一緒に買うとAnyが安くなるから買ったけどインストールすらしてないw
0207名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 21:37:18ID:EUrKfvYE0208名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 21:55:13ID:vj3Tnt1wちょー待てww
6.6.3.5じゃ抜けないのはオレたちもわかってるって
ちと待ってくれや!
って感じだ
0209名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 22:46:17ID:paEKKUjpわかります
0210名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 22:54:46ID:SLdIPMuM>加えて、「WinDVD 9 Plus」、「WinDVD 8 Platinum」では、アバターのBD再生はサポートしないという。
古いソフトはサポート外ってのは、最新版を購入しても次の版が出たら同じ問題が出る可能性が高いワケだよね
ある意味で有限ライセンスの再生ソフトが7千とかならanyは安い価格と思う
まぁBD再生はBDレコやPS3(でアバターが再生可能か知らないが可能でないなら騒動だろう)が正解って感じだが…
PCで抜いてからとりあえず見る、素材として使う、とかでPC上での再生ソフトも必要なんだがなぁ
0211名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 22:56:40ID:1Lc1H1rp貧乏はつらいな
アバターの件に関しては1,2週間まってくれってフォーラムで言ってるね
0212名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 23:00:58ID:EAn9HeXr中身のBDMVのSTREAMフォルダには26GBくらいの動画しか入ってない
残りの20GBくらいはどこにあるの?
0213名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 23:22:32ID:kCAGEUD00214名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 23:27:11ID:EAn9HeXr即レス感謝っす
ダミーか・・・パディングデータみたいなもんですかね?
レンタルしてきたんだけど、これ片面2層らしいんで、余った分不要なデータで埋めちゃった、みたいな
0215名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 23:36:49ID:EAn9HeXr訳分からんこと書いちゃってスマソ
まあちゃんと抜けたし、いいや!ありがとでした
0216名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 23:37:50ID:0EsKyndM慰めの報酬以来か・・・
0217名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 01:33:01ID:t8pzk7SX狐も試用版ですのでアップデートサーバーに繋げないしorz
Summary for drive E: (AnyDVD 6.6.3.4)
PIONEER BD-RWBDR-203 8.07 08/12/25PIONEER
Drive (Hardware) Region: 2
Media is a Blu-Ray disc.
Total size: 24438784 sectors (47732 MBytes)
Video Blu-ray label: RED_BIRD_2D_F6
Media is AACS protected!
Media is BD+ protected!
AACS MKB version 15
申し訳ございません。試用版ではアップデートサーバーを利用することができません !
Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !
もう少し待ちですね。ところで、プロテクト込みで抜いといて後で解除って
出来るんですか?
0218名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 02:30:35ID:98belcA10219名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 07:26:47ID:+bFNOF2e0220名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 08:04:56ID:zvNkQWK70221名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 08:39:55ID:AKAhXlnBAny(現時点)では無理
0222名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 09:51:27ID:1SUn3CH10224名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 10:39:33ID:1cA7yahJ0225名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 10:52:03ID:AKAhXlnBボケいらね
0226名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 11:04:21ID:aFuhZ/G+これはひどい話だな。こんなユーザー無視の商品展開してたら、blu-rayの将来性はないな。
0227名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 11:33:47ID:vFMOFBUsANY使いの方々は、リッピングもANYでやってます?
それとも他のソフトと併用してますか?
0228名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 11:48:37ID:QmKfnY/B出社前にレンタル屋へ行ったらアバタのBDがあったから借りてきて
AnyDVD HDで「プロテクションをそのまま残す」でisoイメージはできた。
サイズは50,050,629,632
0229名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 11:57:48ID:HYzrM9f/0230名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 12:16:37ID:AZGsD6NZ0231名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 12:17:44ID:dfT7Sg6Z2層の容量て45GBくらいじゃなかったっけ?
特典映像とかないし音声削れば入るかな?
0232名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 12:38:59ID:QmKfnY/Bブロックノイズ多発で視聴に耐えなかった。
アバター対応と言われるアップデート済みだがダメポだな。
PowerDVDのスレをチェックしてきたけど10必須なのかな。
0233名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 13:28:12ID:Kq/0GlRF46.6GBだったから削る必要なし
0234名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 13:31:51ID:1SUn3CH1>>228
>>233
出来てるけど?
0235名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 13:54:59ID:X1pxvmCDPowerDVD8のアップデート来てぞ。
ttp://jp.cyberlink.com/downloads/support/powerdvd/patches_ja_JP.html
2010-04-23
PowerDVD 8 Ultra 用パッチ: PowerDVD 8 Ultra を build 3228g にアップデートします。
これでアバター、観られるんじゃないか。
0236名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 14:00:10ID:X1pxvmCDアップデート済みでそうなのか。
それじゃ、俺も駄目だな。
0237名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 16:11:53ID:bEHT+hZp見れませんって詐欺じゃないのか
0238名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 16:25:15ID:UATLbauGこれで切り捨てしないで、ちゃんとサポートしたら評価上がるな
0239名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 17:29:19ID:66U8C4zg10以外に8にもアップデータきてるから、過去のバージョンにもちゃんとサポートしますってことだよなこれ
9にはきてないみたいだが・・
0240名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 17:42:53ID:AZGsD6NZ0241名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 18:18:54ID:HYzrM9f/3D版までのとりあえずだからREに焼きたかったがだめか
R-DLでもギリかも。
0242名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 19:49:37ID:+bFNOF2e0243名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 20:23:05ID:g0gDVGcFなんで?
解除できるようになったらイメージマウントして再リッピングでダメなの?
0244名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 20:36:58ID:jXxLgqzoまだ全部見てないが、9で再生できたよ、アバター。
ノッケから超きれいだ。風呂はいってからじっくり見る。
狐くんはエラーでしたw
まあこれぐらいの大作は買うから。
0245名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 20:39:38ID:IzY3Lp4M3Dで作ってあるだけで内容は平凡だぞ
0246名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 20:44:57ID:jXxLgqzo0247名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 20:58:43ID:X2ibWfBC0248名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 21:31:05ID:uR2QNHko_-=≡///:: ;; ''ヽ丶
/ '' ~ ヾ:::::\
/ \:::::\
| 彡::::::|
≡ , 、 |:::::::::|
≡_≡=-、___, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
|| ,ー● | | ●ー |─´/ |
|ヽ二_,( )\_二/ >6 |
| /( )ヽ |__/
| / ⌒`´⌒ ) |
.| / | |
( |_/ヽ_'\_/ | |
ヽ 、\_ ̄  ̄/ヽ / /|
.\ |  ̄ ̄ _///\
\__ ヽ____/ / / \
-ー~ |\ー─ / / \
0249名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 22:31:30ID:zvNkQWK7- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections, e.g. "Avatar" (US)
- New (HD DVD & Blu-ray): Added events for HD DVD and Blu-ray discs
to the option to start external programs
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (DVD): Added support for new protections
- Fix (DVD): DVD video mode detection
- Added more programs to the list requiring "aggressive I/O mode"
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0250名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 22:43:21ID:66U8C4zgpdvd10でちゃんと見れるんだけど、再生してるときにランダムにバー上で早送りすると
画面上にしばらくチャプター画面みたいなのが出るのは仕様なのかなこれ
0251名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 22:55:24ID:o/cFtdvE無念
0252名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 22:58:12ID:X2ibWfBC0253名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 23:11:12ID:i2qmkA0Q0254名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 23:45:50ID:UATLbauG日本から誰もデータ送ってないからできないだけなんじゃない?
レンタル BD を焼く情報スレ 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1269285659/4-5
ここのやり方で submit しる。
ディスクの構成とか、コーデックの種類や
Javaに関する情報を送ってるんだよ。確か。
対応してもらえる確率増えるのはわかるっしょ?
おれはこんなの、映画館でみて
おなかいっぱいだったから借りる気もない。
0255名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 23:47:16ID:UATLbauG0256名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 00:24:49ID:dKY6D39JAnyDVD RipperってのとAnyDVD Image Ripperってのがあるんだけど、この二つってどう違うの?
0257名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 00:31:20ID:dKY6D39J0258名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 00:36:02ID:qikmaTxlhttp://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD6636.exe
一応アバター対応(US版)だけど、これでもまだダメです。
0259名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 04:57:58ID:JXOYrXLohttp://sandbox.slysoft.com/beta/SetupBDPHash.exe
0260名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 05:33:17ID:JXOYrXLo0261名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 07:38:02ID:bz7DcYl5- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections, e.g. "Avatar" (US)
- New (HD DVD & Blu-ray): Added events for HD DVD and Blu-ray discs
to the option to start external programs
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (DVD): Added support for new protections
- Fix (DVD): DVD video mode detection
- Added more programs to the list requiring "aggressive I/O mode"
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
Note regarding Avatar BD: This version will work with both US versions of the disc (RED_BIRD_2D_WW).
It will work with the European "RED_BIRD_2D_F3" version of the disc (e.g., France, Germany, Switzerland, ...)
Information regarding players:
Now, with the help of AnyDVD, Avatar will play on those players that previously couldn't handle the disc, like ArcSoft TMT3 or older versions of PowerDVD.
Note that PowerDVD 10 build 1516 has a bug due to which Avatar sometimes will not play but get stuck in a black screen. This is not a protection issue.
There is an update available for PowerDVD 10 that handles this.
0262名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 10:06:00ID:ltDXnr+u次はヨーロピアンバージョンに取り掛かってるらしいけど、
ジャパニーズバージョンは「RED_BIRD_2D_F6」だからまだ先か。
0263名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 10:56:08ID:B15v7I4CってイメージはISOqファイル作成で、もう一つはDVDーVIDEO作成ってことでOK??
0264名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 12:02:30ID:BzjVdw0e嫌な世の中だな〜
0265名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 12:28:05ID:32bLOP4A0266名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 13:19:59ID:AeY+d+ZIOpen failed.
0267名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 14:28:10ID:oRZh+T2vそのドライブ持ってる。
なぜかRE DLだとImgBurnではうまく焼けない。
そのドライブについてるおまけソフトだと焼けるので無問題。
おれのPCはシングルコアのBD視聴もできないぼろいやつだけど
ダビングはそのドライブでできてる。一枚1〜1.5時間で焼けてる。
再生はBDプレーヤー使ってるよん。
0268名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 14:29:49ID:oRZh+T2v今のところちゃんと動いてる。
0269名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 15:18:46ID:B15v7I4C焼きミス無くしたいのだけど、最近焼いたやつ、ほとんどが画面がかくって止まる
0270名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 17:02:54ID:BpUBYL4l必ず最低一箇所はかくって一瞬とまる。
イメージバーンで焼いたやつはいまのとこミスなし。
0271名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 17:08:02ID:zyc3L48zBD-RかBD-RWに焼かないともしかして観れない?
イメージマウントしても、PowerDVDにフォーマットが違うと弾かれる…
あとで、プロテクションはずせばイメージマウントでOKなんだよね?
初歩的な質問ですまない…
0272名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 17:17:46ID:Ab9yFMLU0273名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 21:12:15ID:o+vVJq1Iプロテクションかけたままなんだから再生できるわけないだろ
何のためのプロテクションなのかと
0274名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 22:42:37ID:OV4Et9GO実際のディスクのデータと同じものが出来上がってるってわけではないの?
もし同じものがそっくりそのままってことになると、プロテクションってのはイメージでマウントすることを
禁止する効果も持ってるってことになるのかな
0275名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 22:43:34ID:OV4Et9GO0276名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 22:59:27ID:o+vVJq1Iそれを保持してるんだから、保持されたイメージは当然再生できない
まあ試せば分かる話だと思うが
0277名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 23:08:59ID:i4CyrUa0プロテクションをそのまま残すにチェック入れてisoにした場合もマウントすることはできるよ。
ただし、プロテクトがかかっているから「再生」することは当然できない。
将来、赤い狐がそのプロテクトに対応した後、プロテクション入りのisoをマウントして
それをリッピングする。そうして出来上がったものにはプロテクトがかかっていないので、
そこで初めて再生が可能となる。
0278名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 23:18:21ID:OV4Et9GOコピーの再生禁止ってことだったのか
なるほどよく分かった
分かりやすく教えてくれてサンクスです
0279名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 23:19:57ID:OV4Et9GOありがとう
感謝です
アバター、プロテクト込みで抜けたんでこのまま持っときます
お二方サンクス
0280名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 23:38:44ID:/0JWdifqそれ抜けてないよ
0281名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 00:02:45ID:WhHdYH9gどういう風に解釈すればよい?
0282名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 00:10:31ID:++mpwEPF0283267
2010/04/25(日) 00:10:38ID:vk5CGp1Bけっこうデリケートなんだね。
おいらはImgBurnは全然ダメ。もしかして使い方待ちがってるかも w
で、ドライブ付属のソフト(InstantBurn)使って、1層ディスクで
終盤にモザイク様のノイズがけっこう出るのが一枚、2層は問題なし。
0284名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 00:17:10ID:WhHdYH9gありがと。
よく考えたらそういう意味だったね
なんか変な勘違いしてたみたい
0285名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 00:25:29ID:vk5CGp1B要するにAnyが対応してないディスクをとりあえず見れないけど保存しておくモードじゃなかったっけ?
で、対応したら解除してめでたく焼くと・・・
見れないものを保存できるってのが初心者にはわかりにくいんだよね。
0286名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 00:51:09ID:WhHdYH9gコピーしても、プロテクトを解除する鍵まではコピー出来てなくて、焼いても鍵が含まれてないから見れない
って解釈であってるんだっけ
0287名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 01:19:11ID:j17Pmk5Bプロテクトを解除する =プルトップをあける。中身飲める。
0288名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 01:45:15ID:PFxBImCdその例えはちょっと無理があるw
コピーが例えられてない。
ある文章が外国語で書かれてて読めないが複写機でコピーできる。
それをあとで翻訳機で訳して読む。
0289名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 02:05:30ID:nOssBVW+具体的には狐のアイコン右クリックして
イメージファイルを作成で
プロテクションをそのままのこす にチェックして
そして狐が対応したらどうするの?
0290名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 02:23:34ID:yZqgVFPU0291名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 02:42:13ID:5Z/2NBJDプロテクト付コピー=鍵穴があるが、鍵が無いデータ。
プロテクト対応後=鍵穴と捏造された「合鍵」データ。(コピーフリー)
つまり、厳密には、原版でないものは、完璧な複製では無い。
0292名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 02:49:28ID:NNMrhnsuメディア一つ一つに固有の鍵があって、データはその鍵で暗号化されている
暗号を解かず単に別のメディアにデータをコピーすると、鍵違いで復号できず×
…ってのが俺の解釈
0293名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 02:59:18ID:w9fSyTz2そのisoをdaemonとかVirtual CloneDriveでマウントして
通常の方法で抜けばいいよ
0294271
2010/04/25(日) 06:49:58ID:oKHCZfsbありがとう
0295名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 08:56:41ID:B9IejR23このオプションを有効にすると PowerDVD の "virtual drive detected(仮想ドライブ検出)" 機能に対応します。
PowerDVD を使用してディスクや保護されたイメージを再生する場合のみ有効にしてください。
プロテクト付だと意味ない?
0296名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 15:12:18ID:5km/cuCj2泊3日でレンタルして正解だった
0297名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 15:43:59ID:nOssBVW+ありがとう!やってみます!
0298名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 15:47:24ID:eBP2DQwDそれ無料で使える?試用期間とかなしで
0299名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 15:47:30ID:FGZy9vnK>DVDFab 7.0.4.5 beta で抜けたわ
環境を教えてくれ。
0300名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 15:48:39ID:FGZy9vnK0301名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 16:01:05ID:aVOmWEBY0302名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 16:14:58ID:9u3rdUdmDVDFab 7.0.4.5 beta
isoで保存、ImgBurnで焼いたら「はい」出来上がり。
0303名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 16:18:41ID:FGZy9vnK0304名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 16:18:53ID:HnVg/59FUSOかと思ったら本当だった。抜けた抜けた!
メインムービーの再生もMPCで確認した。
ちなみに環境はXP SP3、Q9650下でBDC-202をUSBでPCにつないだ
ものから、「DVDFab7045Beta.exe」をインストールして起動
試用状態で「Blu-rayからBlu-ray」の「ディスク全体」を選んでスタート…
したところ上手くいったよ。
0305名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 16:19:49ID:HnVg/59F0306名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 16:29:12ID:FGZy9vnK0307名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 16:29:50ID:CHd3vzqVfab HD Decrypterってのはもともと抜いたり焼いたりできるソフトだよね
最近機能の一部が制限されて全機能使いたきゃ金払え、みたいな
passkeyってのはAnyと同じで、プロテクト外してHDD上に保存できますよってことでおk?
0308名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 16:36:08ID:9u3rdUdmAny使わず、DVDFab 7.0.4.5 betaで
iso(イメージ) or ファイル をリッピング
それをImgBurnで焼いて、完成。
再生OKだわさ。
めでたし! めでたし!
0309名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 16:37:29ID:9u3rdUdmttp://www.dvdfab.com/mlink/download.php?g=DVDFAB_BETA
0310名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 16:56:21ID:0B1qPQAh0311名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 17:01:48ID:uvvgxvnP0312名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 17:18:21ID:HnVg/59F0313名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 17:24:02ID:FGZy9vnKうおおおおおおおおおきたいあああああああ!!
でもレンタルは明日だな。
残ってるかな。
0314名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 17:34:02ID:OwE0AagpAny頑張れ。
Disc Supported:
Volume Label: RED_BIRD_2D_WW (US release, 2 versions)
Region: A, B
Audio: English, Spanish, French, Portuguese
Subtitles: English, Spanish, Portuguese
Volume Label: RED_BIRD_2D_F2 (Europe release)
Region: B, C
Audio: English, Italian, Russian, Spanish, Polish, Turkish, Ukrainian
Subtitles: English, Italian, Russian, Spanish, Estonian, Latvian, Lithuanian, Arabic, Icelandic, Hebrew, Kazach, Polish, Romanian, Serbian, Turkish, Ukrainian
Volume Label: RED_BIRD_2D_F3 (Europe release)
Region: B, C
Audio: English, French, German, Czech, Ungarian, Slovakian
Subtitles: English, French, Danish, Finnish, German, Dutch, Norvegian, Swedish, Bulgarian, Croatian, Czech, Greek, Ungarian, Portuguese, Slovenian and Slovakian
Volume Label: RED_BIRD_2D_F6 (Asian release: China, HK, Taiwan, Thailand)
Region: C
Audio: English, Portuguese, Spanish, Chinese, Hindi, Tamil, Telugu, Thai
Subtitles: English, Portuguese, Spanish, Simplified Chinese, Transitional Chinese, Indonesian, Korean, Malay, Thai, Vietnamese, Hindi, Tamil, Telugu, Thai, Urdu
Disc Not supported:
Volume Label: RED_BIRD_2D_WW (UK, Ireland)
0315名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 17:43:46ID:ni/1LmG+「Blu-ray to Blu-rayオプションを[試用]しようとしています」
抜けるのか?!これでwww
0316名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 17:51:00ID:5km/cuCjFabで抜いた後、返却しに入ったらDVD20本、BD5本が全部貸し出し中だった
オレが返却したのを後ろで見ていた人が借りようとしたがDVD版キボンな人だったので
残念そうにしてた
0317名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 18:05:26ID:HvbSsti4なんか人間がさもしいな
0318名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 18:11:29ID:j17Pmk5BAnyDVDのプロテクト付イメージを放り込むと、そうなるみたい。
ウチでも同じ状況。
ちくしょう、生のディスクが手元にあればなあ・・・と思いふと横をみると
アバターのディスクあるじゃん。
そういや、借りたの昨日で、まだ返してなかったんだ。w
あと1時間ほどで作業が終わるが、抜けるのか。
0319名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 18:14:13ID:SqQA8DB80320名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 18:19:11ID:WO7nhHohエラー出たんでググッたらこのスレに来た。
やろうとすることはみんな同じだなw
0321名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 18:26:32ID:e5J7BctAけど何故かisoで保存しようとするとCドライブに空きがないとか言われて先へ進めなかった、
保存場所はCじゃないけどなんでだろ
作業領域が足らない?C、20GBくらい空いてるんだけどな・・
ファイルモードでやったらうまくいったんでImgburnでisoに変換した
0322名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 18:50:32ID:tXIwOfmgつ、釣られないぞ!
0323名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 18:54:47ID:cfkuYkAnFABで十分
0324名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 19:15:48ID:j17Pmk5Bちなみに抜いたisoファイルをマウントして狐で覗いたら「プロテクトなし」
と表示された。
当然か。w
0325名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 19:25:02ID:5km/cuCjちゃんと解除してiso化してくれるんだな
0326名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 19:37:33ID:HnVg/59F16:9にされちまってる・・・
0327名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 19:56:49ID:tot0xIjZ残り約1時間
wktk
0328名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 20:05:47ID:ZEAEwCMQオリジナルは16:9です
シネスコサイズは上下カットした物が上映されてました
0329名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 20:16:58ID:wNnZBolj暗号化されたPCのファイルと同じだよね。
コピーは可能だけど、解読できないと中身を見られない。
0330名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 20:18:00ID:EvWqUsfFそれ以前にソニーピクチャーズのDVDはBDとの差別化のためか画質が悪すぎる
なにあのできの悪いアプコンみたいなボケボケ画面
0331名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 21:51:46ID:HYpQPMRiそうなの?
4つある中の一番上のフルとの違いは何なの?
0332名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 22:08:33ID:5km/cuCjフルはファイル抜きだった
0333名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 22:27:32ID:9u3rdUdm>C、20GBくらい空いてるんだけどな・・
設定の Diagnosis画面 Directory を
余裕のあるディスクを指定してやればOKだわさ。
0334名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 23:06:17ID:e5J7BctAうわーんありがとう
全般タブの作業ディレクトリ、これかな
別のドライブ指定したらできました
恥ずかしくて穴があったら入りたいorz
>>322
ごめんねごめんね
0335名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 23:18:37ID:M5v8QPVXフリーソフトに先を越されおって。
0336名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 23:35:49ID:FjLNgp6wパナのレコーダ(DMR-BW750)だとすぐ停止。なぜ??
0337名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 23:36:26ID:HYpQPMRi0338名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 23:50:26ID:g2BPjJC7おっ750仲間
0339名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 23:57:10ID:EgxSjRD4ここ見るのが遅かった。Febで抜けるようになってたのか。
昼前に返しちゃったよ。まあ視聴だけはしたからいいか。
内容も、FFシリーズゲームみたいだったし。
3Dでこれ見てたらゲーム酔いしそうだ。
0340名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 23:59:11ID:r3mAXrAm0341名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 00:01:44ID:UZwcxnuPリージョン抜かずにやってみる。
0342名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 00:05:43ID:38oeievfDVDFabの「ブルーレイからブルーレイへ」の「ディスク全体」で
ISOファイルを作ってImgBurnで焼いてるけど
パナのブルーレイプレイヤーでみれるよな?
0343339
2010/04/26(月) 00:25:46ID:bRrm5am6そう、もう何年も映画館には行ってない。
なんかもうめんどくさくなって、好きな時間に好きなポジションで見られるセルやレンタルで済ましてる。
しかし俺がソフト見だすと決まって連れが掃除機かけ始めンだよな。
0344名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 00:27:01ID:K5xIbWYY0345名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 00:50:21ID:gkv9J+31Anyはもってるんだけど
0346名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 01:27:51ID:UUXDOFk40347名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 01:35:23ID:cOerkWgJ携帯のカメラで撮れよ
0348名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 02:17:12ID:76ZGye0LBW-780では正常に見られる
0349名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 09:26:44ID:sIN1AP1G>BD映像の画像キャプってどうやるの?
可能ですよ〜
再生ソフトキャプチャーでは(黒画面で)ムリ。
BDディスク内の動画のデータを右クリックし
(BDディスク内の BDMV → STREAM 大きなファイルです)
「プログラムから開く」を選び、PowerDVDを選択再生する。
で、画面ライター(キャプチャーツール)でスクリーンショットをゲット!!
http://www.tacktech.co.jp/win.html
ちなみに、同じ操作でWindows Media Playerでも再生可能で
スクリーンショットも取れます。
(但し、字幕は映りません。その方が良いかもね。)
ファイル再生が出来ない場合はAnyDVDを起動させておくと
可能になります。スクリーンショットもOK!!
XP環境ではムリかも・・・
0350momo
2010/04/26(月) 13:41:26ID:xAahuw7Yみんなどこ使ってるの??
0351名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 15:16:40ID:4EbOgUtQここのみんなのおかげでアバター抜くこと出来ました
でもDVDFab 7.0.4.5 betaってWindows7しか駄目なんですね
必死にインストールするけどVistaのメインマシンは駄目
サブは7だけどブルーレイ無し
この前衝動買いしたHpのノートパソコンが初めて役に立ちました(^_^)v
良かったよかった
0352名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 15:20:51ID:76ZGye0L>DVDFab 7.0.4.5 betaってWindows7しか駄目
そんなことはない。ウチはVistaだ。
0353名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 15:40:50ID:zVl2mlun0354名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 16:17:21ID:tg1JHBNSどこのメーカーのメディアをつかってる?
0355名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 17:17:30ID:fkllKxqLR DLでも余裕無いし。
0356名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 17:37:54ID:px/wJXMMうちは2008 Storagee Serverだけどつかえてるぞ。
てかこれ、BDからDISK全体でISO作ると4時間くらい掛かる?
とても死にそう
0357名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 18:03:10ID:x0CYAnFQ普通のCore iとかなら1時間くらい
0358名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 18:31:41ID:px/wJXMMふとリソースモニタ見てみたら、CPUは20%位しか使ってない。
DISKが10MB/s位しか出てないから、DISKがおっそいのか?
作業ボリュームがRAID5の5000回転だからかなぁ。
今やっと終わって、結局4時間10分掛かった(T_T)
0359名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 19:00:03ID:ttHrKG2Z0360名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 19:05:04ID:Fe/KqpEQ開発者なら次は負けられないと考えるのが普通だし、狐に対抗できるソフトが出るのは良い事と思うが?
BD抜きは事実上はのみ、という状況の方が宜しくない
0361名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 19:13:30ID:DGShpmpLうちはE8500で3GHzちょい越え、Windows7上で動作させてる
VMWare上のXPでやったが1時間半ぐらいで終わったよ。
ドライブはLITEON iHOS104
0362名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 19:30:34ID:r4pYSRnK0363名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 19:37:28ID:tg1JHBNSRE-DL だめかぁ、
R DLどこのをつかってる?
参考にする。
0364名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 19:40:41ID:ibfNs0GO0365名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 19:50:24ID:B6DvJKBAレコーダーがネットに接続されてないと視聴できない。
BD+がどこかの鯖と通信しあってる模様。
>>364
DVDドライブでBDが読めるとでも?
0366名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 19:54:07ID:vHAQ8ohfへぇ。俺のシングルコアのPCとたいして速さ変わらんのだね。
見直した>俺のPC
ドライブが律速なんかな?
0367358
2010/04/26(月) 20:16:32ID:px/wJXMMうちのドライブはLITE-ONのx4
>>362
さすがにそれは無いw
>>366
あんまりCPUは喰わないみたいだね
BDからの吸出しに2時間、ISO作成に2時間かかってたから、
たぶんBDドライブではなくて作業ドライブが遅いんだと思う。
たまに3MB/s位に落ちてたしなぁ。
0368名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 20:21:52ID:Bcd4gu5k0369名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 20:43:08ID:x0CYAnFQHDDベンチとってみりゃいいじゃん
0370名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 21:59:20ID:jRdQsD960371名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 22:55:55ID:rFSWuL76購入すれば使えるんだよね?
永久追放とかじゃないよね?
0372名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 23:14:34ID:Fe/KqpEQまぁあちらのサーバーでログ取ったりしても完全に弾くのは難しいし、レジストリとかで弾くとしてもリカバリすれば無効だし、
ぶっちゃけ(永久追放の手段があっても、以前はさておき)金さえ払ってくれれば大切なお客様でしょう
0373342
2010/04/27(火) 00:11:09ID:UebbuFRpパナのBW830で無事見れるようになった。
途中でチャプターが表示されるけどご愛嬌
0374名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 00:50:47ID:2s9anm46>途中でチャプターが表示されるけどご愛嬌
これはパナデッキ(BW830)の問題じゃないかな?
オリジナルのBDは出ないの?
0375名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 00:56:10ID:VrXLzC8Cチャプター出てるみたいだよ
0376名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 06:24:10ID:Nqk/SjI0ttp://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035197
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100422_362966.html
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100423_363408.html
0377名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 07:07:39ID:Ng+sau7e0378名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 07:46:06ID:Nqk/SjI06.6.3.8 2010 04 26
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections, e.g. "Avatar"
- New (HD DVD & Blu-ray): Added events for HD DVD and Blu-ray discs
to the option to start external programs
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (DVD): Added support for new protections
- Fix (DVD): DVD video mode detection
- Fix: AnyDVD notification icon would not show in rare situations.
- Added more programs to the list requiring "aggressive I/O mode"
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0379名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 10:15:27ID:BKCGypa3ほんと早いよね・・・と言いたいところだけど、
このスレ見てたら、一日も我慢できないってユーザーが多いのに笑えた。
お前ら、所詮リッパーの癖にどこまで(ry
0380名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 10:21:50ID:hqBnYSAdまぁーフリーに先をこされたのはご愛嬌だが。
0381名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 10:25:29ID:hqBnYSAdこれってどういう意味?
0382名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 10:29:31ID:r1k3bhcq0383名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 10:53:14ID:hqBnYSAdじゃあ、まだ完全にリップ出来ないのかな?
0384名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 11:06:48ID:Fcy5Mzp7It will work with the Japanese "RED_BIRD_2D_F6" version of the disc.
0385名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 11:11:04ID:r1k3bhcqこのバージョンでは 【中国・香港・台湾とか用の RED_BIRD_2D_F6 はリップできない】 から、もうちょっと待ってね。
→メニューやら字幕が中国語で書かれている中国圏の RED_BIRD_2D_F6 には対応してないってことだろ。
0386名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 12:08:39ID:hqBnYSAd塩漬けを早速リップしよう。
0387名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 13:38:36ID:8KNk2yrN0388名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 13:53:50ID:8KNk2yrN0389名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 13:56:27ID:SK2YJAlN0390名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 14:28:56ID:/hy6Jzpe0391名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 14:29:42ID:/hy6JzpeISO抜きでDLに収まりますか?
0392名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 14:39:12ID:r1k3bhcqISOで抜いても、元の容量から増えるわけじゃない。
0393名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 15:55:03ID:+mhLCYSw0394名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 16:39:58ID:YnUQEEc30395名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 17:26:25ID:lDaYLG+r0396名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 19:10:07ID:r1k3bhcq赤い狐とくれば、ふつう緑のタヌミだろう。
0397名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 19:14:19ID:K/d5cAfG0398名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 19:43:24ID:/hy6Jzpe0399名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 20:01:00ID:2SIl+5H8みんなだって、右下タスクトレイに常時キツネのアイコン表示させてはいないだろ?
0400名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 20:09:56ID:XPzy8wJbCloneDVD2のように2層を1層に焼けるようにしてほしいです。
0401名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 20:33:25ID:K/d5cAfGファイル抽出してオーサリングしてフォルダ焼きになるんじゃないか?
0402名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 21:37:15ID:omPzEJ7r俺も昨日さんざん騒いだけど、結局、RE-DLにISO焼きできなかった。
仕方がないので、FAB!、FABVMを除去して、
00003.m2ts, 00004.m2ts, 00006m2ts を0バイトのファイルにして書き込んだ
これでいいのかは、よくわからんが、本編は見れている。
0403momo
2010/04/27(火) 22:27:53ID:VuvfJx2r几帳面なので
0404名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 22:41:15ID:C/1j6ssW0405名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 22:44:45ID:1qkgTVGQ0406momo
2010/04/27(火) 22:46:42ID:VuvfJx2rしらないのならこたえるなよwwwwwwwwwwwwww
0407名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 22:48:01ID:8betqDUC0408momo
2010/04/27(火) 22:50:55ID:VuvfJx2rよくあるいいわけ
誰か教えてください
0409名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 23:04:27ID:r1k3bhcq何のDVDか書きゃ、親切な人が教えてくれるかも知れんがスレチ。
0410momo
2010/04/27(火) 23:20:41ID:VuvfJx2r0411名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 23:26:25ID:6L49Uygmヽ(・ω・)/
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄´´ ズコー
0412名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 23:29:43ID:hqBnYSAdパイオニアLX91 で無問題、パナBW930でもとりあえず大丈夫そう。
0413名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 23:31:46ID:kIv5llEBフォルダー抜き45.6 GB
ISO抜き46.6 GB
0414名無しさん◎書き込み中
2010/04/28(水) 00:08:17ID:aLEfGwF/ソフトによって結構バラバラだよ。
何の略だか何だかわからんものもあるし、お主が見たような「DVD_VIDEO」
なんてのもお目にかかったことがある。
アバターだって「RED_BIRD_2D_F6」だもの。こんなボリュームじゃ何だかわからんわな。
俺も仕方がないのでそういったわけわからんソフトのボリュームは自分でわかるように
勝手に変えてる。
しっかりわかるやつもあるんだよね。最近だと「よくわかる現代魔法」が
まんま「YOKUWAKARU_GENDAIMAHOU」だったな。
0415342
2010/04/28(水) 01:19:43ID:iq6HZ/LA途中でチャプターが表示されるけどご愛嬌
0416名無しさん◎書き込み中
2010/04/28(水) 06:49:43ID:eL6E99YSttp://meiwakunatokumei.at.infoseek.co.jp/B-nantoka/B-nantoka.html
0417名無しさん◎書き込み中
2010/04/28(水) 12:25:28ID:JBVI68SS非常に邪魔なんだけど。
0418名無しさん◎書き込み中
2010/04/28(水) 12:36:12ID:uXR1fZ+S「アバター 不具合」で検索してみな。
0419名無しさん◎書き込み中
2010/04/28(水) 12:40:45ID:aLEfGwF/そういう不具合、報告されてるみたい。機械のファームアップとかで対応してるようだ。
0420名無しさん◎書き込み中
2010/04/28(水) 13:15:04ID:1ZjQ8Ch20421名無しさん◎書き込み中
2010/04/28(水) 15:59:34ID:pVDj7fz2ちょ・・・新潟やんw
0422名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 06:52:16ID:2LyC1T78- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections, e.g. "Avatar"
- New (HD DVD & Blu-ray): Added events for HD DVD and Blu-ray discs
to the option to start external programs
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (DVD): Added support for new protections
- Fix (DVD): DVD video mode detection
- Fix: AnyDVD notification icon would not show in rare situations.
- Added more programs to the list requiring "aggressive I/O mode"
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
Note regarding Avatar BD: This version will work with both US versions of the disc (RED_BIRD_2D_WW) and the UK "RED_BIRD_2D_WW" version of the disc.
It will work with the European "RED_BIRD_2D_F3" version of the disc (e.g., France, Germany, Switzerland, ...)
It will work with the European "RED_BIRD_2D_F2" version of the disc (e.g., Poland, Italy, Spain, ...)
It will work with the Japanese, Chinese, Korean and Taiwanese "RED_BIRD_2D_F6" version of the disc.
It will probably not work with other "RED_BIRD_2D_F6" versions (South America).
It will *not* work with other "RED_BIRD_2D_WW" versions (South America, Australia). An updated AnyDVD version for these regions will be available soon.
Information regarding players:
Now, with the help of AnyDVD, Avatar will play on those players that previously couldn't handle the disc, like ArcSoft TMT3 or older versions of PowerDVD.
Note that PowerDVD 10 build 1516 has a bug due to which Avatar sometimes will not play but get stuck in a black screen. This is not a protection issue.
There is an update available for PowerDVD 10 that handles this.
0423名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 08:09:21ID:w7Hn/zpPPS3しか相手にしてませんから
0424名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 14:20:03ID:ML1iZ53t0425名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 18:33:09ID:KluOhUiP購入しようと思うんだけど、どれくらいの頻度で
セールやってるのかな?
0426名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 19:18:05ID:RUkHAoOm買うならギリシャショック第2弾で3円もユーロが下落した今だと思うが。
0427名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 19:20:36ID:RUkHAoOm現在124.70EUR/円
0428名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 19:38:22ID:bBfvsAyIクリスマスセールが一番安いw
円とユーロ次第だが
0429名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 20:09:52ID:gp+R/7h40430名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 20:32:58ID:+RSdCBPc0431名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 21:05:34ID:Vg5mThw90432名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 21:13:34ID:MRPL7i1E0433名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 21:19:21ID:6mlh7ZK3>>431
こいつらこそ真の情弱且つ精神薄弱じゃね?w
0434名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 21:24:15ID:KluOhUiPユーロと一緒にちょくちょくチェックしておこう。
0435名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 21:29:35ID:w7Hn/zpP狐でリップしたISOはソニーのRE-DLに無事焼けたぞ
0436名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 21:57:45ID:ML1iZ53t0437名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 22:50:20ID:R0TtyGOr俺も焼けてる
ただしImgburnはだめでPower2go使ってる
メディアはTDK RE−DL、ドライブはバッファローLGの例の安物
0438名無しさん◎書き込み中
2010/04/30(金) 11:14:51ID:KeREfDl0焼きトラブルとかクソめんどくせえわw
焼き厨が主張する持ち運びメリットにしても
磯保存しときゃいつでも対応可能だからな。
0439名無しさん◎書き込み中
2010/04/30(金) 13:16:50ID:zeqpk7FDVCD5440+PDVD7.3.5711とPDVD10.1601→再生無問題
TDK BD-R DL+ImagBurn2.4.2+ISO→ISO焼
焼き上がりBD-R DL+SW-5584とUJ-120+PDVD7.3.5711とPDVD10.1601→再生無問題
0440名無しさん◎書き込み中
2010/04/30(金) 13:50:46ID:XBCx9e26時々観たい時に、isoマウントして観れるだけで便利。
HDDが壊れたりエラー出たことはないなあ。
まあ、そのときはそのときでしょ。どうしても残しておきたいものはディスク買うし。
0441名無しさん◎書き込み中
2010/04/30(金) 14:05:53ID:gsfrpnoX磯だと簡単に検索できて便利だよん。
0442名無しさん◎書き込み中
2010/04/30(金) 15:09:25ID:GNkfdfgX0443名無しさん◎書き込み中
2010/04/30(金) 15:44:25ID:cg0V8Awp俺はラベル印刷して、アイウエオ順に並べてあるし、
Accessでデータベースも組んであるからすぐ探せる。
0444名無しさん◎書き込み中
2010/04/30(金) 16:00:32ID:gsfrpnoX0445名無しさん◎書き込み中
2010/04/30(金) 16:07:58ID:EBtPvYhL結局は人それぞれですけど
0446名無しさん◎書き込み中
2010/04/30(金) 16:21:10ID:xYw3rsgc0447名無しさん◎書き込み中
2010/04/30(金) 17:39:20ID:eNBeKvQD0448名無しさん◎書き込み中
2010/04/30(金) 18:42:43ID:smwVRO7/0449名無しさん◎書き込み中
2010/04/30(金) 18:45:02ID:7hQ8/qdb0450名無しさん◎書き込み中
2010/04/30(金) 19:32:34ID:ScEH4RpTBDP−320とHD82の120インチだから見るときはRE DLに
焼いて見ざるを得ない。
0451名無しさん◎書き込み中
2010/04/30(金) 19:41:28ID:KeREfDl0高画質を求めてBDにしてんのに、それを劣化させるとか本末転倒もいいとこ
本人は満足してんだろうから、それはそれで別にいいけどw
0452名無しさん◎書き込み中
2010/04/30(金) 19:50:08ID:ScEH4RpTうちの場合、リビングの32インチCRTならDVDでもいいけど
120インチとなるとブルレイがギリギリ許せるところかな。
0453名無しさん◎書き込み中
2010/04/30(金) 21:30:03ID:ax3VFIn4そんな奴がリップとか情けなくねえ?
0454名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 00:03:57ID:RANYX+kuPCのHDMIからAVアンプに渡せばいいだけ。少なくてもBDP320よりは
まともな絵になる。
0455名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 00:31:00ID:OGxC7Wiw0456名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 00:40:54ID:RVEbliA00457名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 01:01:39ID:BY1f9p8H0458名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 01:32:02ID:OGxC7Wiw0459名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 01:44:22ID:oL4gnINJ0460名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 01:58:01ID:HCyqSDWg0461名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 05:18:03ID:tTmNSuEAデスクトップならRADEON HD4550なグラボが4千円台から売られてるだろ
BDの再生支援、HDMI付いてるから安上がりだ。
0462名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 07:47:52ID:m3iar8MH- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections, e.g. "Avatar"
- New (HD DVD & Blu-ray): Added events for HD DVD and Blu-ray discs
to the option to start external programs
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (DVD): Added support for new protections
- New (DVD): Added support for Meedios
- Fix (DVD): DVD video mode detection
- Fix: AnyDVD notification icon would not show in rare situations.
- Added more programs to the list requiring "aggressive I/O mode"
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
Download here: http://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD6640.exe
Note regarding Avatar BD: This version will work with all versions of the disc except the south american "RED_BIRD_2D_WW" version (Brazil). An updated AnyDVD version for this region will be available soon.
Information regarding players:
Now, with the help of AnyDVD, Avatar will play on those players that previously couldn't handle the disc, like ArcSoft TMT2 and TMT3 or older versions of PowerDVD.
Note that PowerDVD 10 build 1516 has a bug due to which Avatar sometimes will not play but get stuck in a black screen. This is not a protection issue.
There is an update available for PowerDVD 10 that handles this.
Enjoy!
__________________
0463名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 08:45:37ID:8x+7aNtT正規のリンク先にはないし
何だそれ?と思ったら
ベータか
0464名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 09:18:09ID:A6EH1qRVβが出たら教えてくれてインストールするか?
まで聞いてくるよ
0465名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 09:30:12ID:4miZBFZS0466名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 10:10:57ID:o/zqJG+t0467名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 10:29:04ID:v2LbzP+x殆んどダメだろ。
0468名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 10:36:40ID:5MH+lRl8え''っー!?πBDP-320も十分まともだよぉ!!
0469名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 12:38:37ID:v2LbzP+x狐で浮かしたソフト代はハードに金つぎ込むのみ。
0470名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 13:09:24ID:BY1f9p8H0471名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 13:25:52ID:VGGDzx5z0472名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 16:17:11ID:ezGVHoSp0473名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 16:26:22ID:jX1p5XqQ俺も懲りたな。
未だにLD持ってるし、LDプレーヤーも2台あるわ。
0474名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 17:02:22ID:T0MIFxAO0475名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 17:06:07ID:9cfF6+wW確かに馬鹿らしくなるな。
0476名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 17:07:59ID:1dyYnUdk0477名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 17:34:29ID:cppRM1nk未来少年コナンはVHS〜DVDまで、カリ城はBDまで同じタイトルを買ったな
コナンのBDが出たら買うつもりなんだが、なんで出ないんだろう
0478名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 18:03:47ID:zJyyavuYβは5分くらいカットされてたと思う。
0479名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 18:18:34ID:fMTtF7t20480名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 18:21:32ID:w2l0Z7g5未来世紀ブラジル、UボートはLD、DVDと持ってる。
BDも出たら買うつもり。
それ以外のはバカバカしいのでAny頼み。
0481momo
2010/05/01(土) 23:21:54ID:GKzM8BSv0482名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 23:26:35ID:UT4MS6t70483名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 23:53:11ID:RANYX+kuWw
0484名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 23:55:07ID:vz0yfDzyhttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1186274567/
0485名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 00:47:52ID:ItWVm4+F0486名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 02:09:30ID:x22XFVPg無けりゃサルのフリー使って現状抜けないもん皆無じゃん
金払ってAny使ってる奴って、、、馬鹿?w
0487名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 02:53:50ID:rEAaELC60488484
2010/05/02(日) 03:52:31ID:ldyqWU6vごめんなさい。こっちだったわ。
http://mentai.2ch.net/tv2/kako/979/979520172.html
0489名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 06:40:32ID:7s6vCPabユニバーサルの新型は抜けなかったよ。
0490名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 08:15:43ID:eGvc62o80491名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 09:30:48ID:abI5ZZm00492名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 09:41:36ID:TeZf7SzL0493名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 09:52:13ID:TeZf7SzL"RED_BARD_2D_F6"です
0494名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 11:44:48ID:N/mTtSnPVMWare上に環境作って、Anyインスコ直前にスナップショット
0495名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 12:58:51ID:SqUjJ9ROへ ( ゚ω゚) へ キツネ狩りしとけばいい
/ へ へ\ 購入してもこの遅い対応じゃ
(⌒⌒⌒⌒\ ∩⌒⌒/⌒\
| ( ・ ・ \ ω \/ /\ \
| ( ・ ・/ * / \ \
| \ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__)
\ | ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\ | | | |
\|___(___)__________|
0496名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 13:58:25ID:iV0OXea7アバター出てからもう一週間経ってるのに
0497名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 14:42:50ID:PRqqhyMiはぁ?
0499名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 16:26:08ID:1Jlk6/KeHDCP対応機器環境があってリップ単独の目的で使ってるならそうかもな
対応機器がなくてHDCP回避機能を含めての目的ならAnyしか選択肢が無いから
リップ機能だけのサルじゃどうしようもない。抜けても見れないんだもの
0500名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 16:41:54ID:eGvc62o80501名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 17:55:30ID:x22XFVPg試してみな
0502名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 18:04:18ID:rtuSUuY00503名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 18:16:09ID:7O8PlvilDVD fab passkeyもHDCP回避できるよ。
今のところフリーソフト。
0504名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 21:38:20ID:1wgaQNbN抜ける、今回は狐に競争で勝った。
しかし、実は不完全なところがあるみたい。
その点Anyは対応日で負けたけど、互換性はやはり良いね。
因みに抜いたファイルをWinDVDの9で再生してみると分かる。
猿の奴はかからないけど狐のやつはかかる。
0505名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 21:54:42ID:z/kKdMdS0506名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 21:57:26ID:rEAaELC60507名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 22:04:47ID:Ap6tR2mR0508名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 23:36:32ID:7O8Plvilかかる?
どこの方言で何て意味?
0509名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 23:37:20ID:cyn220FB0510484
2010/05/03(月) 00:16:33ID:bLgPiCo+0511名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 00:19:40ID:OQ0RrzBJ0512名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 00:21:14ID:7fBm5Hma0513名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 00:33:16ID:UKPMb3i7超Wwwwエミーもかかるんだ。
0514名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 00:51:14ID:bLgPiCo+0515名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 02:12:24ID:VlfVlQ+R「顔はらめぇ〜、顔は…、らめぇ〜〜!」って、顔にかかってたな
0516名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 07:43:52ID:zMHWmJ6pどこにKeyが転がってるか教やがれ!
0517名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 07:50:43ID:2BuhEf2Iここに転がってるよ。
http://www.slysoft.com/ja/
0518名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 08:00:47ID:p8Fu+ZNi昔、AV板にBR、BR連呼するHDDVD房がいたなあ・・・
彼によれば今頃はHDDVDに統一されて東芝の天下になってた筈なんだが
0519名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 08:47:48ID:XjMEdQWV0520名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 08:52:49ID:UKPMb3i7金を払ったやつだけがBate版を使って抜ける。
アバターをきっかけにAny購入する奴が多いんで、
SlySoftもしばらく正規版のバージョンアップしない気がする。
0521名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 12:04:24ID:8LBvi07U0522名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 13:01:10ID:3l5ZdWMH狐だ猿だ、どちらがいいだの悪いだのねーよ。
臨機応変に道具変えて試すわけな。
どちらかに固執する奴、排他的な奴・・・・・・バレバレw
0523名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 15:12:48ID:fubJNOaP0524516
2010/05/03(月) 18:42:41ID:zMHWmJ6pぶっこ抜けてウハウハです。
じゃあ改めて、誰かkeyください。
0525名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 20:36:27ID:AtuR0UqWどちらかに固執って、Anyスレなんだから当然Anyを支持するだろ。金出してるわけだし。
0526名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 20:41:06ID:12QeVyAq0527名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 20:44:25ID:gkKg3uOF0528名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 22:25:56ID:5yQ82hQ6Passkeyがタダで突っ走ってくれればそっち使うし
そうでなければanyを割ればいい話
0529名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 22:33:25ID:AtuR0UqW0530名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 22:43:13ID:kke69+8P簡単に試用期間が延長できるのは納得がいかない。
正直者がバカを見るのは許せないと言ってみるテスト。
0531名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 22:51:11ID:HKO24rP2と、逆なでしてみるw
0532名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 22:55:23ID:7fBm5Hmaんなもん使ってないでKeygen&Patch使え
0533名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 23:27:02ID:+8VfwevXお前、世田谷一家殺人事件の犯人が捕まってないからってを羨ましいと思うか?
そういうことだよ。
0534名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 00:05:01ID:L7vyVD5x0535名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 00:10:22ID:GEHOmKsl話逆になってるし
0536名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 00:12:40ID:iQkXLCPZ0537名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 00:21:51ID:L7vyVD5xw
0538名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 01:20:04ID:zB4RUabnこのソフト自体がクラックツールみたいなもんじゃないかw
0539名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 01:47:19ID:wcfubGlN0540名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 03:09:11ID:qowDWrCT出回ってるやつじゃbetaは割れないことない?
仮に割れたようにみえても、ディスク入れると鯖接続要求されて・・・みたいな
クリーンインスコ後だと問題ないんだけどさ
完全にアンインストールできればいいのかなと思って
0541名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 09:32:22ID:sijY5O7k0542名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 12:32:21ID:8mwJ2CWe永久ライセンスにすれば良かったかなw
0543名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 13:43:17ID:r8X20nANDVD焼きの時の速度で質問です
今までは焼くとき、初期設定通りでやってたんだけど(最速)
もしかして、低速度にしたほうが失敗が少ない?
0544名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 13:44:22ID:rZnSlqk/--------------------------------------------------------------------------------
Safe for everyone to try (trial is allowed for this beta).
6.6.4.1 2010 05 03
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections, e.g. "Avatar"
- New (HD DVD & Blu-ray): Added events for HD DVD and Blu-ray discs
to the option to start external programs
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (DVD): Added support for new protections
- New (DVD): Added support for Meedios
- Fix (DVD): DVD video mode detection
- Fix: AnyDVD notification icon would not show in rare situations.
- Added more programs to the list requiring "aggressive I/O mode"
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
Download here: http://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD6641.exe
Note regarding Avatar BD: This version will work with all versions of the disc. If it doesn't, please let us know.
Information regarding players:
Now, with the help of AnyDVD, Avatar will play on those players that previously couldn't handle the disc, like ArcSoft TMT2 and TMT3 or older versions of PowerDVD.
Note that PowerDVD 10 build 1516 has a bug due to which Avatar sometimes will not play but get stuck in a black screen. This is not a protection issue.
There is an update available for PowerDVD 10 that handles this.
Enjoy!
__________________
My responses tend to represent myself only and do not necessarily represent the views of Slysoft, Inc. PLEASE POST ALL TECHNICAL PROBLEMS ON THE FORUMS. Thank you.
0545名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 13:47:55ID:r8X20nANパソコン用のゲームをリッピングするやつでしたっけ?
それってPS2やPS3には使えないんだよね?使えるなら買いたいけど
0546名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 17:12:03ID:Ljv1kQhN失敗って焼きミス? ディスクとドライブ何使っているか知らんけど、誘電
使っててここ数年焼きミスした事が無いな。
0547名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 21:21:39ID:Q8SqTxpV6.6.4.2 2010 05 04
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections, e.g. "Avatar"
- New (HD DVD & Blu-ray): Added events for HD DVD and Blu-ray discs
to the option to start external programs
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (DVD): Added support for new protections
- New (DVD): Added support for Meedios
- Fix (DVD): DVD video mode detection
- Fix: AnyDVD notification icon would not show in rare situations.
- Added more programs to the list requiring "aggressive I/O mode"
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0548名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 21:35:07ID:CQLUHWqzありがとう!
0549名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 21:36:32ID:wHU96mVSありがとう!
0550名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 21:49:58ID:eaR1rgVC0551名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 22:49:21ID:gQebEnLA0552名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 22:51:40ID:4wcdaZfq0553名無しさん◎書き込み中
2010/05/04(火) 23:59:31ID:rZnSlqk/正式版ですな。
0554名無しさん◎書き込み中
2010/05/05(水) 00:18:12ID:spz0jTfJというか狐でプロテクト有イメージでりっプしておいたのを
clonedriveでマウントして抜いたものの方が容量でかいな。
何故なんだろう
0555名無しさん◎書き込み中
2010/05/05(水) 02:15:29ID:rX4rMHeiCDなんて別にCloneCD使わなくてもいけるような気がするんだけど…
悩む
0556名無しさん◎書き込み中
2010/05/05(水) 06:32:34ID:u2YpUNbXおまえはCloneDVDでなにがやりたいんだ?
おれはAnyDVD HDだけで用が足りてるがな
0557名無しさん◎書き込み中
2010/05/05(水) 08:10:42ID:MUEL4pHZここに乗ってるAACS v16以下ならできるはず
ttp://meiwakunatokumei.at.infoseek.co.jp/B-nantoka/B-nantoka.html
0558名無しさん◎書き込み中
2010/05/05(水) 12:44:20ID:RPNSikhb言うことなしだろうな。
0559名無しさん◎書き込み中
2010/05/05(水) 12:49:10ID:CaQ9NCj7みんな期間ってどれぐらいで買ってる?
無難にlifetime?
0560名無しさん◎書き込み中
2010/05/05(水) 12:51:09ID:nX8k59aF0561名無しさん◎書き込み中
2010/05/05(水) 13:08:07ID:IZdshpMk0562名無しさん◎書き込み中
2010/05/05(水) 13:14:57ID:k9NQTFt3素直に無修正を買ったら?
0563名無しさん◎書き込み中
2010/05/06(木) 11:49:25ID:/CLiW5zwANY HDとcloneDVDお勧め
なんだかんだいってもこの2つがあれば安心だし、簡単
0564名無しさん◎書き込み中
2010/05/06(木) 14:02:26ID:HcxNUP6G割れの対応も早くて良いです(^^)
0565名無しさん◎書き込み中
2010/05/06(木) 14:06:07ID:8tmXmGj50566名無しさん◎書き込み中
2010/05/06(木) 15:29:52ID:ZqO68yCh新しいの出るたびにregキーとセットになったやつ
落としてくりゃいいだけじゃね?
0567名無しさん◎書き込み中
2010/05/06(木) 15:34:24ID:4L9eswun0568名無しさん◎書き込み中
2010/05/06(木) 15:41:15ID:7hwVYjMY他いらない
anyわパッチでずっと使えてるから助かるわ これからもよろしく
0569名無しさん◎書き込み中
2010/05/06(木) 18:22:05ID:Az3ESJfx0570名無しさん◎書き込み中
2010/05/06(木) 21:05:08ID:fTX89MUQしばらく様子見
0571名無しさん◎書き込み中
2010/05/06(木) 22:20:17ID:6Om6fb9I0572名無しさん◎書き込み中
2010/05/07(金) 06:56:36ID:QN+pxcNP0573名無しさん◎書き込み中
2010/05/07(金) 08:35:38ID:AHjqNlomプロはこの程度のこと見越してるし、今後よほどのことが起きないとそんなに下がらん。
0574名無しさん◎書き込み中
2010/05/07(金) 09:05:38ID:HRj7HIIsFX素人は今朝の3時から4時の間に
エライことになっただろうね♪
朝起きたら・・・
0575名無しさん◎書き込み中
2010/05/07(金) 09:09:13ID:djMS0LAf0576名無しさん◎書き込み中
2010/05/07(金) 09:49:35ID:FoInXIn9海外に資産を持っている国だと、しばらくは海外資産を換金してしのいだりするから
逆説的にあがることもあるよね。
サブプライムの時の米ドルとか。
0577名無しさん◎書き込み中
2010/05/07(金) 12:03:10ID:mr642UFH○NY円が急騰、独歩高に 8年5カ月ぶりのユーロ安
6日のニューヨーク外国為替市場の円相場は、欧州で信用不安が拡大するとの懸念が強まったことを
背景に、円が主要通貨に対して急騰、独歩高となった。対ユーロでは一時、同市場で2001年12月
上旬以来、ほぼ8年5カ月ぶりの円高ユーロ安水準となる1ユーロ=110円49銭をつけた。対ドルでも
09年12月上旬以来、ほぼ5カ月ぶりの円高ドル安となる1ドル=87円95銭まで値上がりした。
午後5時現在は、前日比3円23銭円高ドル安の1ドル=90円53〜63銭。ユーロは1ユーロ=1・2613
〜23ドル、114円23〜33銭。
欧州経済の先行き不透明感が強まっていることに加えて米株価の急落が不安をあおったため、市場
参加者がリスク回避志向を強め円に資金が集中した。
ユーロは対ドルでも値下がりし一時、09年3月以来、約1年2カ月ぶりのユーロ安ドル高水準となる、
1ユーロ=1・2510ドルまで下落した。
□ソース:共同通信
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010050701000070.html
0578名無しさん◎書き込み中
2010/05/07(金) 13:49:44ID:rdOyNV3s突発的な要因だからユーロ/ドルは今よりも落ち着いて、じりじり
ユーロ戻してくると思う。
何が言いたいかと言うとAnyは今日が数年に一度の買い時。
0579名無しさん◎書き込み中
2010/05/07(金) 14:44:51ID:MPI+r/5n0580名無しさん◎書き込み中
2010/05/07(金) 14:52:31ID:FxyB0+ID0581名無しさん◎書き込み中
2010/05/07(金) 14:55:54ID:G5GvjJTNVISAデビで\10,178
0582名無しさん◎書き込み中
2010/05/07(金) 15:19:11ID:6FoOaKat0583名無しさん◎書き込み中
2010/05/07(金) 18:25:23ID:yHLOv/UX0584名無しさん◎書き込み中
2010/05/07(金) 18:27:28ID:yHLOv/UX0585名無しさん◎書き込み中
2010/05/07(金) 18:43:17ID:/YkYt359体験版でやってみて気に入ったら買おう
0586名無しさん◎書き込み中
2010/05/07(金) 21:38:20ID:SH2jkfMJ調べても欲しい情報が出てこないので
Blu-rayをAnyDVD HDで抜いてDVD DecrypterでBD-Rに焼いているのですが
コピーしたBD-RをAnyDVD HDでさらに抜こうとすると「ドライブの準備が整っていません」
と表示してしまい、以降進むことができません
DVDでは問題なくできたのですが、Blu-rayでは不可能なのでしょうか?
0587名無しさん◎書き込み中
2010/05/07(金) 21:48:30ID:R9Doof2w0588名無しさん◎書き込み中
2010/05/07(金) 22:02:01ID:Gt6zWFHN> コピーしたBD-RをAnyDVD HDでさらに抜こうとすると「ドライブの準備が整っていません」
> と表示してしまい、以降進むことができません
> DVDでは問題なくできたのですが、Blu-rayでは不可能なのでしょうか?
そんな事をしたい理由がイマイチわからんけど、少なくともISOで抜いたアバターをVCDでマウントした仮想ドライブからは再度ISOで抜ける
> 「ドライブの準備が整っていません」
この時点でドライブ(ディスク)を疑うべきでは?
エクスプローラでドライブは見えてるの?狐のステータス情報で当該ドライブは正常?
0589名無しさん◎書き込み中
2010/05/07(金) 22:28:00ID:SH2jkfMJ回答ありがとうございます
DaemonToolでマウントした仮想ドライブから抜けることは私の方でも確認できています
さらに抜き出す理由はHDDをISOファイルで圧迫したくないので焼き終わればすぐ消しているからです
今までDVDでは必要に応じてコピーしたDVD-RをオリジナルディスクのようにISOで抜く→焼く→消すという作業をしていました
ISOファイルを消さなければ焼くことには問題ないので解決かもしれませんが
その場合だとHDDをかなり用意しないといけないのでこの度の質問をさせて頂きました
ステータスではオリジナルディスクを入れたときと異なり
「不明なディスク形式です (空ディスク ?)。AnyDVD は解除されました !」と表示されます
同ドライブでDVDは大丈夫なのでドライブの問題ではないと思います
焼いたBD-Rはもちろん普通に視聴できます
0590名無しさん◎書き込み中
2010/05/07(金) 23:28:12ID:Nop3g6hu0591名無しさん◎書き込み中
2010/05/08(土) 00:08:11ID:hAWi0RtGいちいちBDに焼くほうが金はかかる気がする
0592名無しさん◎書き込み中
2010/05/08(土) 00:33:06ID:7oaUlz9IWin7HP64bit 牛BR-X816U2 TDK50GB4xBD-R アバターをISO抜きしたファイルをPower2GOで書き込み
書き込んだディスクをドライブに挿入、普通に狐のバルーンが出て使えるようになる
狐で見えるステータスはHDD上のISOファイルをVCDでマウントしたのと作成したBD-Rで全く同じ
Media is a Blu-Ray disc.
Total size: 24438784 sectors (47732 MBytes)
Video Blu-ray label: RED_BIRD_2D_F6
Media is not AACS protected.
Note: automatic detection of region code not possible with this disc.
当然BD-Rからのイメージファイル作成も普通に動く(って全部抜くのはダルいんで出だしを少々だけど)
こちらの環境では特に問題ないなぁ…そちらの環境を聞いても何とも言えないと思うが、普通に考えて
狐で無理ならエクスプローラでフォルダをHDDにコピーしてフォルダをBDに書き込む、またはフォルダからISOイメージを作成してBDに書き込む
どちらでも大丈夫と思うけどBD-REで試した方が無難でしょうね(狐がエラーを吐くってのが引っかかる、BD-Rへの焼きに失敗してるような気もしなくはない)
0593名無しさん◎書き込み中
2010/05/08(土) 00:38:48ID:aXtZrjz2>>587
>>590
Blu-rayをDecypterで焼けるには焼けます
しかしこれが原因だったようです
4倍速対応のBD-Rが13倍速で焼けた謎が解けました
ここのログにあるImgBurnで試したところ
コピーしたBD-Rでもオリジナルディスク同様に認識し、再度抜き出すことに成功しました
>>591
最近BD-Rも安くなってきてるので焼いて保存したいなと思った次第です
0594名無しさん◎書き込み中
2010/05/08(土) 00:40:38ID:PObBo9MSおれも同じドライブ同じソフト使ってる。
ImgBurnでは上手く焼けない。理由はわからないけど特にDLがダメ。
マシンはシングルコアのAthlon+3200だけど1,2時間で焼けるから
BDプレーヤーで見てるよ。
0595588 592
2010/05/08(土) 00:48:24ID:7oaUlz9Iあっ>>592は>>589へのレスでアンカミスですorzこちらもPower2GOで問題ないですよ(他のソフトでは試してない)
>>589さんも解決したようでなにより
0596名無しさん◎書き込み中
2010/05/08(土) 06:45:41ID:f84Ss7pm0597名無しさん◎書き込み中
2010/05/08(土) 07:27:33ID:jbDGQ7K+>>577
0598名無しさん◎書き込み中
2010/05/08(土) 10:26:14ID:1SCf4xj+うわあまた得意げに書いてるけど、発端は誤発注らしいじゃん
誤発注まで見越してるのか?プロとやらはw
実際の所皆大慌てで売ってんだろw
見栄張って幻想ばっか書いてんな、アホ
0599名無しさん◎書き込み中
2010/05/08(土) 12:00:18ID:0DWjM/ls0600名無しさん◎書き込み中
2010/05/08(土) 14:12:22ID:I95VJdx4馬鹿
↓
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ プロはこの程度のこと見越してるし
/ ⌒(__人__)⌒ \ 今後よほどのことが起きないとそんなに下がらん。
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0601名無しさん◎書き込み中
2010/05/08(土) 15:58:39ID:xo3bbUs0【192ヶ国】海外でJCBを使い倒すスレ 4【1380万店】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1257446191/
日本人としては大問題だとslysoft側にメールを送ったらJCBに対応する予定は無いとのお返事。
アルテックを紹介された。ファミポートで払えそう。
サムライカードを世界に広められず残念。
0602名無しさん◎書き込み中
2010/05/08(土) 16:58:52ID:8IASwtjO駿河銀行か楽天銀行で口座を開いて
VISAの付いたキャッシュカード作れば
いいんじゃないか?
0603名無しさん◎書き込み中
2010/05/08(土) 17:20:25ID:xo3bbUs0ちなみにクレ板のぞけばわかるが、楽天銀行とは関わらない方がいい。
VISA、Master、AMEX、ダイナースはアメ公のカード。愛国者がJCBを海外で普及させましょうという趣旨。
お猿さんの方はJCBからDISCOVERまでどんなカードでも決済できるっぽい。
AnyDVDとか、海外決済の時VISAデビットの限度額を1万円とかに下げて、海外から変な請求が来ても限度額オーバーになるように俺はしてるんだけど、それで失敗した。
NVIDIAのサイトからVISAデビットで買ったDVD再生ソフトがバグだらけで日本法人とやり取り中。
非デビットならカード会社に「製品の瑕疵があるので約款に基づいて支払いを拒否します」って手口が使えるのだけどね。
0604名無しさん◎書き込み中
2010/05/08(土) 17:38:29ID:ErBX66qvよくわからんけど、イーバンクの口座持ってる俺はどうしたらいい?
0605名無しさん◎書き込み中
2010/05/08(土) 17:43:09ID:1ntnHlPx0606名無しさん◎書き込み中
2010/05/08(土) 17:54:40ID:I95VJdx4無料から次々と有料
しまいには入金でも金取られるw
0607名無しさん◎書き込み中
2010/05/08(土) 18:10:32ID:xo3bbUs0>>604-605
VISAデビットの実質廃止(客層に問題)、ATM手数料改悪、同行間振込手数料の有料化など改悪ラッシュで口座を廃止する方が増えています。
カードが必要で、訳ありでなければ審査の甘いクレジットカードを作る事を進めます。
訳ありの方はスルガのVISAデビの審査を受けて下さい。
[VISAデビ]楽天銀行イーバンクマネーカード50枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1269348555/
楽天銀行イーバンクVISAデビ利用拒絶日記
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1269803476/
【即時決済】スルガ銀行VISAデビットカード56枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1272429721/
0608名無しさん◎書き込み中
2010/05/08(土) 18:45:41ID:6a3IgjCrよぐわがんね。なにとたたかってるずらか?
0609名無しさん◎書き込み中
2010/05/08(土) 18:47:34ID:Sf/Ki+l+それとも俺が酷使してないから分からないだけか…
0610三木谷
2010/05/08(土) 18:57:51ID:xo3bbUs0/ ヽ
( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
ヽ/ \, ,/ i ノ
| <・>, <・> |
| 、 ,,,,(、_,),,, ノ| >>608
ヽ mj |ニ=ァ / 俺が嫌われてるだけに決まってるだろ。
\ 〈__ノニ´ /
/ノ ノ━┻' ´\
0611名無しさん◎書き込み中
2010/05/09(日) 03:39:25ID:a7wAgJQM無知は幸福ですね
0612名無しさん◎書き込み中
2010/05/09(日) 11:46:10ID:rZGjJr+X他より緩かった部分が他と揃い始めただけだよね
0613名無しさん◎書き込み中
2010/05/09(日) 12:31:29ID:FnFSedlPトライアル版だからかな
0614名無しさん◎書き込み中
2010/05/09(日) 12:53:13ID:zFaIty+Eトライアル版だから
BDMVのAACSについて勉強しろ
0615名無しさん◎書き込み中
2010/05/09(日) 13:16:01ID:hsH1/Gwxちゃんと割らないと
0616名無しさん◎書き込み中
2010/05/09(日) 13:26:32ID:S1SROsVCいや、DVDドライブじゃBDリップはできないから。
0617名無しさん◎書き込み中
2010/05/09(日) 13:29:40ID:rlA4rkSb狐はもうダメだ
0618名無しさん◎書き込み中
2010/05/09(日) 13:50:24ID:0T2u5lMsスレ違なんで最後にするが、円天(旧イーバンク)の改悪が止まらないのは赤字垂れ流しだから。
ATM手数料や同行間振込無料など都銀や地銀、信金などと比較すればいい。
系列クレジットカード作ればコンビニATM数回無料とかごろごろしてる。
円天銀行に限った事ではないが、ネット専業行は保険やカードその他自動振替にまともに対応していない。
http://www.mizuhobank.co.jp/mmc/tokuten/conveni_atm.html
http://www.smbc.co.jp/kojin/sougou/plus/atm.html
http://www.resona-gr.co.jp/resonabank/kojin/service/hiraku/timo/index.html
http://kyusyu.rokin.or.jp/uses/atm_etc.html
赤い狐があるのなら、誰か常駐型の緑のたぬき(コピワン殺し)を作ってくれ。
0619名無しさん◎書き込み中
2010/05/09(日) 14:46:20ID:7dTD3j+l0620名無しさん◎書き込み中
2010/05/09(日) 15:00:24ID:0T2u5lMs0621名無しさん◎書き込み中
2010/05/09(日) 16:43:12ID:O4qaKcy/V14で録画してしまったやつを解除したいんだが
0622名無しさん◎書き込み中
2010/05/09(日) 17:52:49ID:FxKcMv/Q0623名無しさん◎書き込み中
2010/05/09(日) 19:53:46ID:+xmsDEt9試用でもちゃんと最新のBDまでリッピングできるぞ
0624名無しさん◎書き込み中
2010/05/09(日) 20:21:33ID:XYEzG64Ganyの優位性が脅かされてるってことだろ?
これじゃ買うのを躊躇しちゃう
0625名無しさん◎書き込み中
2010/05/09(日) 20:22:35ID:hsH1/Gwx0626名無しさん◎書き込み中
2010/05/09(日) 21:00:25ID:VxmUGijJアバターの時、クローンを選んだら解除済みisoが出来た
でも、クローンだと解除されないままという情報もあるから謎
0627momo
2010/05/09(日) 21:50:06ID:z1HEQtlU0628名無しさん◎書き込み中
2010/05/10(月) 00:33:51ID:ZSn+Eh5/そういう意味でAppleやAMDやゲフォにももっと頑張って欲しいもんだ
0629名無しさん◎書き込み中
2010/05/10(月) 01:06:11ID:AMojvehN0630名無しさん◎書き込み中
2010/05/10(月) 09:24:58ID:PJHsNdXn0631名無しさん◎書き込み中
2010/05/10(月) 10:19:08ID:vPsfHI88競争相手がいると切磋琢磨して、両方伸びるしな。
0632名無しさん◎書き込み中
2010/05/10(月) 10:20:48ID:dU39tDKLやっぱ無制限?
0633名無しさん◎書き込み中
2010/05/10(月) 11:51:52ID:nLdyQ4480634名無しさん◎書き込み中
2010/05/10(月) 12:02:40ID:YMzKxjVd0636名無しさん◎書き込み中
2010/05/10(月) 16:42:36ID:keV4NFLZ0637名無しさん◎書き込み中
2010/05/10(月) 19:21:35ID:KNUcvfmi0638名無しさん◎書き込み中
2010/05/10(月) 19:29:54ID:29YuBrgrさすがにLD、DVDと買いまくって置き場所にも困るので
ブルレイは何回も見るのだけ購入。
LDは捨てるのに忍びないので未だに持ってるけどDVDは売り払うつもり。
0639名無しさん◎書き込み中
2010/05/10(月) 19:33:48ID:6Fp/dTZKhttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273486739/
0640三木谷
2010/05/10(月) 20:19:31ID:AMojvehN/ ヽ
( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
ヽ/ \, ,/ i ノ
| <・>, <・> |
| 、 ,,,,(、_,),,, ノ| >>638 LDは劣化に注意しろよ。
ヽ mj |ニ=ァ / ってか、リマスタリングされた映像をレンタルして狐でコピれや。
\ 〈__ノニ´ /
/ノ ノ━┻' ´\
0641名無しさん◎書き込み中
2010/05/10(月) 21:07:27ID:YoCld5zOその後DVD化されていないので貴重だったりする
うちの親父が好きだったから買い溜めてあったのだが、昨年亡くなり
遺品整理のために相場を調べたら結構なプレミアが付いてた
他の遺族はLDなんて遺物に興味がないので全部もらって秘匿してる
0642名無しさん◎書き込み中
2010/05/10(月) 21:10:47ID:xGYMkYNJ0643名無しさん◎書き込み中
2010/05/10(月) 22:42:56ID:/+wmnfo6LDの相場ってどこで調べるの?
0644momo
2010/05/10(月) 23:55:49ID:D7r2wrpR0645名無しさん◎書き込み中
2010/05/10(月) 23:58:25ID:3eXb/JPh抜ける
0646名無しさん◎書き込み中
2010/05/11(火) 00:09:48ID:CsVgPAXM0647三木谷
2010/05/11(火) 00:12:19ID:pWMFzUL6楽天オークションで調べろや。
間違ってもヤフオク使うんじゃないぞ。
もっと法律を緩くして狐やら猿が楽天で売れるようにせんといかな。
しかしなんじゃ、狐とか猿とかこれはイソップ物語か。
そのうち亀とか鶴とか出てくるんじゃないか。
>>644
円盤は抜けても肉棒までは抜けない。
0648名無しさん◎書き込み中
2010/05/11(火) 00:15:14ID:7tnpcyt2だから童貞なんだよ(´・ω・`)
0649名無しさん◎書き込み中
2010/05/11(火) 03:08:08ID:WOqBXC++0650名無しさん◎書き込み中
2010/05/11(火) 03:26:58ID:2q5RnAZk0651名無しさん◎書き込み中
2010/05/11(火) 03:53:22ID:RuZp358r(´-`).。oO(この人は何なんだろう)
0652名無しさん◎書き込み中
2010/05/11(火) 20:51:49ID:FxjaXXC+LDは、ほっておいたら錆びてひどい目にあった。
特に日立製やら、クラレ製。
0653名無しさん◎書き込み中
2010/05/11(火) 21:11:13ID:eXjt7B8f後、10年以内に処分しないと、相場は下降まっしぐらだと思うぞ
それと、両面張り合わせ仕様の方は、張り合わせの糊が、保管方が不味いと流れ出て
再生面にダメージ与える事あり
つーか、ちゃんと保管していても、出てくるの有るけど・・・特にVAPとかVAPとかVAPとかの(笑
以上スレチごめん
0654名無しさん◎書き込み中
2010/05/11(火) 21:11:41ID:nF5OBDf4基本的にはレンタルして抜いて後から好きなときに見る、BDレコみたく視聴時間シフトに狐は役立ってる
0655名無しさん◎書き込み中
2010/05/11(火) 22:12:06ID:pWMFzUL6http://questionbox.jp.msn.com/qa2063896.html
という事なので早めに手を打っといた方が良いと思われる。
http://www.google.com/search?num=20&hl=ja&safe=off&client=opera&hs=nqp&rls=ja&q=LD%E3%80%80%E3%83%80%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g-c2g1g-c1&aql=&oq=&gs_rfai=
>>648
決めつけるのは良くない。
爺さんでないと抜けないという変態もいる。
0656名無しさん◎書き込み中
2010/05/11(火) 23:33:05ID:F11NOMv6ある意味、LPよりも盛り上がる。
0657名無しさん◎書き込み中
2010/05/12(水) 01:18:15ID:MA1SgR3FまだDVD化されてない名作のLDとかあるの?
0658名無しさん◎書き込み中
2010/05/12(水) 01:21:00ID:tl9sFzasDVDでは再度欠番になった話数が有るヤツなら有る。
0659名無しさん◎書き込み中
2010/05/12(水) 01:31:42ID:6XUc1Vd6いまだに暴威を超えるバンド出ていない
0660名無しさん◎書き込み中
2010/05/12(水) 03:04:31ID:j3X/KC860661名無しさん◎書き込み中
2010/05/12(水) 03:51:19ID:GhkQvRQs/ ヽ
( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
ヽ/::: \, ,/ i ノ
|:::::: <・>, <・> | 購入厨とはなんだ。借りていいのは金。サラ金の楽天クレジットから借りてでも買え。
|::ヽ ,,,,(、_,),,, ノ| 取り敢えず無理矢理話しを元に戻してやる。
ヽ mj |ニ=ァ / / ̄\ http://item.rakuten.co.jp/soukai/4901990527866/
/\ 〈__ノニ´ /ヽ _/ .,へ/\
L_iノ ノ━┻'´ //l三l / `ヽ \
l / / / l三l ヽ.___ `ー'
 ̄ ̄ / ̄ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
ι〜f ̄ ̄
0662名無しさん◎書き込み中
2010/05/12(水) 03:57:29ID:izaQruYjVAPってクラレ製だろ?
記録面の外周に1本、内周に2本、線の入ってるやつ。
0663名無しさん◎書き込み中
2010/05/12(水) 05:24:33ID:ZqCrRkhhYMO散開ライブ最終日のLDがいまだにDVDにならない。
NHKが著作権を持ってるらしく、DVD化が困難とか。
ケロケロちゃいむ、著作権を持っていたBMGが倒産、その後どこも買い取らずDVD化不可能。
0664名無しさん◎書き込み中
2010/05/12(水) 07:49:49ID:w30XgBrk今月に入って二軒閉店したし。 TSUTAYAとGEOしか残らないんじゃないかと・・・
でもってTSUTAYAとか行って古い映画タイトルとか探すと、VHS時代には有ったのに
DVDだと無いのが多いね。 BD全盛になったらもっとタイトル減っていそう
0665名無しさん◎書き込み中
2010/05/12(水) 09:47:05ID:MA1SgR3F0666名無しさん◎書き込み中
2010/05/12(水) 10:49:40ID:ANmgjj4WBDは回転悪いとレンタル店長から聞いたことがある
でもおかないと置けとクレーム要望も多いからいたしかゆしだそうな
さらに再生不可が子供向けDVDなみにおおいからいやだよ だってさ
あばたじゃ苦労したんだろうな
0667名無しさん◎書き込み中
2010/05/12(水) 11:19:19ID:hjmdJelh0668名無しさん◎書き込み中
2010/05/12(水) 11:37:13ID:iTDaRkGdでもTUTAYAなんかだと旧作BDは100炎1weekだから経済的な抵抗感はもうないな。
実際DVD画質と大差ないBDもままあるが、CG多用した高精細が際立つ映像は
比べるべくもない・・・
唯、、、ISO抜きしたデータが一律50GB辺りだと1TB/HDDに溜めてもたかが20編、
焼いた方がいいのかなって少し迷う。
0669名無しさん◎書き込み中
2010/05/12(水) 11:43:11ID:E1a8gsT30670名無しさん◎書き込み中
2010/05/12(水) 12:11:53ID:5kzIC1VY将来的にDVD並みにレンタル対象が増えるとHDDでは厳しくなりそう
HDDを10台、20台と設置するなら話も別だけど
0671名無しさん◎書き込み中
2010/05/12(水) 12:25:28ID:iTDaRkGd100円/枚くらいになってくれればなぁ
0672名無しさん◎書き込み中
2010/05/12(水) 13:36:51ID:E1a8gsT30673名無しさん◎書き込み中
2010/05/12(水) 19:18:29ID:YppGlzUHDVDが普及する前はそんな感じだったよ。俺が初めて買ったDVDドライブは
8万円、DVD-Rが1500円。そのころのHDDの容量はMAX20GBだった。既にISOマウ
ントでDVDは見れる状態だった。
今BDドライブ15000円、BDメディアは500円、HDDは2T。DVDの時よりは
BDの方がマシで、数年もすればHDD一台にBDを何百枚も入れられるように
なる気がする。
0674名無しさん◎書き込み中
2010/05/12(水) 19:53:10ID:LqP8kdrf1枚しかないブルレイは残っていることが多い。
もちろんレンタル料は同じ。
おれにとってはうれしいんだが、ブルレイ機器の普及は
まだまだなんだなと感じる。
もちろんブルレイに気づいていない人もいるんだろうけど。
0675名無しさん◎書き込み中
2010/05/12(水) 19:58:13ID:/2/UVD/XそうするとDVDじゃ解像度的に力不足だって普通の人が気づいてるはずじゃん。
家電店行ってもいわゆるレコーダーは9割以上BDレコなわけじゃん。
0676名無しさん◎書き込み中
2010/05/12(水) 20:24:48ID:tl9sFzas0677名無しさん◎書き込み中
2010/05/12(水) 20:45:20ID:tHbS8GfF綿密に決めた後の映像はキテるw
同条件でDVDはアップスケーリング掛かるわけだが、BDの素のデータ量から来る
圧倒的な解像感にはやっぱりと言うか届かないし
まぁでもDVDしかないコンテンツはそれで観て十分満足してるんだがね。
0678名無しさん◎書き込み中
2010/05/12(水) 21:26:08ID:BjvCsELKPCモニターで近接視聴しないと、明確にBD>DVDということはわからないよ。
0679名無しさん◎書き込み中
2010/05/12(水) 21:29:08ID:CLQvDY7jうちの近所だと、新作のBDはいつ行っても貸し出し中って感じだ
アバターなんかはDVDが50本以上置いてあってBDは7〜8本くらいで
数日通ったけどいつもBDは全部レンタル中
2012とかの有名作も常にレンタル中
ブルーレイ、普及してきたんだなーって最近思うようになってきた
0680名無しさん◎書き込み中
2010/05/12(水) 21:43:41ID:5kzIC1VY近所はアバターBDが20本くらいでたいてい余ってた、2012は5本くらいで品薄
確かに普及もしてきたけど、レンタル対象ソフトが少なく集中しやすいって気がする
0681名無しさん◎書き込み中
2010/05/12(水) 21:45:37ID:BjvCsELK0682名無しさん◎書き込み中
2010/05/12(水) 22:39:36ID:CLQvDY7jなるほど集中してるってのはあるなきっと
まだまだ本数少ないから、みたいな
0683名無しさん◎書き込み中
2010/05/12(水) 22:58:54ID:/5ioox/Vこれって、リージョン除去しちゃうと、PS3とかで不正なディスク扱い受けちゃうのは仕様?
何でも、チェックできるもんにチェックしたのがマズかったのかな?
今、除去のチェック外して、やり直してるけど、
ちなみにドライブは パイオニア BDR-205
できるだけ 1〜2倍の読み書きをしています。
0684名無しさん◎書き込み中
2010/05/12(水) 23:29:12ID:zkRGYIVt0685名無しさん◎書き込み中
2010/05/12(水) 23:49:39ID:/5ioox/V使ったメディアは
SONY 日本製 ビデオ用BD-R 追記型 片面1層25GB 4倍速 プリンタブル 20枚P 20BNR1VBPS4
コピーしようと試したのが、はなまる幼稚園w 1巻 2010年3月発売
ANYDVDのチェック項目は、
BDサポートを有効にすると
POWERDVD
の2つ。
一応、POWER DVDでは見れました。
できれば、PS3で見たいのですが、方法ありますか?
PS3で 正規のディスクは見れます。
DVD FABも試した方がいいのでしょうか
0686名無しさん◎書き込み中
2010/05/12(水) 23:59:54ID:izaQruYjPower DVD〜 を有効にすると 見れなくなるよ。
0687名無しさん◎書き込み中
2010/05/13(木) 00:01:49ID:5kzIC1VYPowerDVDにチェックを入れなくてPowerDVDやBDレコで見れる、というかチェック入れたらどうなるか試した事はない
0688名無しさん◎書き込み中
2010/05/13(木) 00:03:26ID:98qqkO1r0689名無しさん◎書き込み中
2010/05/13(木) 00:26:14ID:NcKARO2TBDサポートを有効にする
だけチェックして試してみます。
よく見たら、デフォルトの状態は、これでしたね
これで、ウマくいってくれるといいんだけど
BDレコーダとかないから、ホントにコピーできてるのかとか、永久ライセンス買うか迷ってた所でした。
うまくいったら、永久買うとします。
0690名無しさん◎書き込み中
2010/05/13(木) 01:53:02ID:XvpdQe7A0691名無しさん◎書き込み中
2010/05/13(木) 03:17:59ID:xRrxg8beので、そこはチェックを必ず外そう
PowerDVDで見たい時にチェックを入れればPowerDVDで再生可能
0692名無しさん◎書き込み中
2010/05/13(木) 03:52:16ID:sDI8FL4wもう一度マウントしてチェック外して再度iso作ったら見れるようになったりする?
0693名無しさん◎書き込み中
2010/05/13(木) 08:29:46ID:NcKARO2Tありがとうございます。
無事、PS3でも再生できました。
POWERDVD のチェック外しても POWERDVDも見れました
>>692
まだ、両方ISOあるんで、 今夜にでも
POWERDVD〜 チェックありを マウントして、それでPOWERDVDチェックなしで作ってみますね
0694名無しさん◎書き込み中
2010/05/13(木) 09:02:45ID:e78hdfcLPOWERDVDにチェックするとPS3が観れなくなる。
どういう意図でチェックさせるのかな?
チェックしなければ汎用性が高い、チェックするとPS3が観れなくなる。
0695名無しさん◎書き込み中
2010/05/13(木) 10:54:42ID:sDI8FL4w692ですがありがとう
検証結果お待ちしてます
スレをざっと読んだ結果では、PDVDのチェックとリージョン、この二つはちゃんと確認しないと
PC以外で再生できたりできなかったりするみたいっすね
とりあえずisoを作るときはPDVDのチェックを外す、リージョンをAにしておく、
この二つは忘れちゃダメっぽいな
0696名無しさん◎書き込み中
2010/05/13(木) 21:46:02ID:acF0dfRC「このオプションを有効にすると、PowerDVDの"virtual drive detected (仮想ドライブ検出)"
機能に対応します。PowerDVDを使用してディスクや保護されたイメージを再生場合のみ有効に
してください。」とか言うメッセージが出るのに、全然読まないのが不思議。
0697名無しさん◎書き込み中
2010/05/13(木) 21:49:20ID:acF0dfRCチェックを入れたらいけないことぐらいは
アホなオレでも分かる
0698名無しさん◎書き込み中
2010/05/14(金) 00:20:56ID:/Kw5anUx0699名無しさん◎書き込み中
2010/05/14(金) 08:37:24ID:wbUK57fB0700名無しさん◎書き込み中
2010/05/14(金) 10:36:10ID:11syA+l30701名無しさん◎書き込み中
2010/05/14(金) 17:43:29ID:/5wnfanA0702名無しさん◎書き込み中
2010/05/14(金) 19:07:01ID:5gXDrAoe0703名無しさん◎書き込み中
2010/05/14(金) 19:21:30ID:Z+6RpsVK0704名無しさん◎書き込み中
2010/05/14(金) 19:47:19ID:DiSBlhry農水相に質問。口蹄疫発生後4月30日から5月8日まで、最高責任者である赤松農水相が
外遊したことを批判している。農水相は「メキシコに行っていても、リアルタイムで連
絡を取ることができる。私1人いなかったからといて、いささかも支障があったとは理
解していない」と返答。江藤議員は「最高責任者でしょ! 何ニヤニヤしてんです
か!」と激怒している。
この動画はYouTubeなどに転載され、ニコニコ動画では13日までに再生回数13万回を
突破した。「大臣やめてください」「恥を知れ!」といったコメントが多数ついた。
(続く)
http://www.j-cast.com/2010/05/13066474.html
※動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926
http://www.youtube.com/watch?v=jfdrMksMMD8
※前(★1:05/14(金) 11:14:01):http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273803241/
0705名無しさん◎書き込み中
2010/05/14(金) 19:56:09ID:2Cs6aeY5DVD Decrypterみたいのとどう違うの?
0706名無しさん◎書き込み中
2010/05/14(金) 19:57:01ID:kxCAikpAコピープロテクトをプラスした機能がある
0707名無しさん◎書き込み中
2010/05/14(金) 19:57:35ID:pq6lGbAP0708名無しさん◎書き込み中
2010/05/14(金) 20:56:51ID:mg9u1gSlm2tsが散らばりすぎw
0709名無しさん◎書き込み中
2010/05/14(金) 21:15:32ID:PHzg27WIあるあるw
0710名無しさん◎書き込み中
2010/05/14(金) 21:52:28ID:XiWUW1tbコピープロテクトが特にない場合は差がほとんどないってこと?
0711名無しさん◎書き込み中
2010/05/14(金) 21:58:00ID:WHpchlRr厨向けのまとめサイトでも見てこいやボケ
0712名無しさん◎書き込み中
2010/05/14(金) 23:09:41ID:XiWUW1tb0713名無しさん◎書き込み中
2010/05/14(金) 23:11:50ID:tn/TxUYCはチェック入れといたほうがいいのか?
0714名無しさん◎書き込み中
2010/05/14(金) 23:21:16ID:vh9cmBM9右クリックで解説バルーンが出るでしょ
リージョン無効化した時はチェックした方が良いらしいが、リージョン無効自体がリスクあるんで必要ない
0715名無しさん◎書き込み中
2010/05/15(土) 01:07:58ID:cMgeAZlrBDinfoで本編のプレイリストを確認
tsMuxeRで本編のプレイリスト(00632.mpls)を開く
SDの特典映像を削除するだけで1層に収まる
0716名無しさん◎書き込み中
2010/05/15(土) 08:47:43ID:n30nxEXcアマゾンとかで安いメディア売ってるし。
0717名無しさん◎書き込み中
2010/05/15(土) 10:12:47ID:AgXTKY7jBDは2層の規格もデフォだし、パナソニのDLでも安いの狙って、400円以下で買える事もよくあるし
2層のままが多いな。
0718名無しさん◎書き込み中
2010/05/15(土) 10:18:37ID:ualPEvWw利点はcloneだと、ISO抜きの段階でいらないチャプターを簡単に削れるってだけ?
ANYでISO抜きすると、一緒にDVDファイルみたいなのが出来る選択肢もありますが、これって必要?(1KBとかのやつ)
0719名無しさん◎書き込み中
2010/05/15(土) 10:31:18ID:Mm8I8sie| ゝ <ヽ
.─ ────=≡/ / ヽ ∨
./ i / /
───=≡. / 丿 / ノ
)⌒`) ( ヽ、 / 〈
`)⌒`) \ /'' ー'' ⌒`/ヽー 、
────=≡ \/ 〉 ⌒彡彡ミミ\
`)⌒`);;;`)⌒`) ヽ ,, -‐" 彡彡彡ミヽ
`)`)⌒`) ) \/ / ィ. _彡彡彡}
──=≡;;;⌒`)≡⌒)≡≡"ーーーー(,,___/つミ彡ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0720名無しさん◎書き込み中
2010/05/15(土) 20:46:43ID:WDvYgzMN早く対応してくれ
0721名無しさん◎書き込み中
2010/05/15(土) 20:54:08ID:qyZHUbDF何の問題もなくPS3で見れるのだが
0722名無しさん◎書き込み中
2010/05/15(土) 20:56:44ID:ITn7vMWfそれ書き込みの問題じゃね?
俺も時々なるよ。
どうしてもきれいに見たいのは焼き直す。
後半(外周?)に起こりやすいみたいだ。
そんなんで、おいらはREを愛用してる。
0723名無しさん◎書き込み中
2010/05/15(土) 22:07:08ID:n30nxEXc0724名無しさん◎書き込み中
2010/05/15(土) 23:08:29ID:BnWY06rZPCで見ているならグラボの再生支援の問題じゃね?
うちでは長らくGeFo7300GTだったが、ブロックノイズが多発したので
RADEの4550に取り替えてみたら改善した。
0725名無しさん◎書き込み中
2010/05/16(日) 00:18:21ID:cPpaHlWUグラボと再生ソフトの相性が悪いんだよ
PS3か専用再生機を使えば問題なく視聴できる
0726名無しさん◎書き込み中
2010/05/16(日) 05:06:33ID:/V3ukO1xDate Crackerだめなんだろ?
0727名無しさん◎書き込み中
2010/05/16(日) 05:23:20ID:GXKFeufL0728名無しさん◎書き込み中
2010/05/16(日) 10:58:50ID:FZrAD82f0729名無しさん◎書き込み中
2010/05/16(日) 12:50:07ID:KgHm2PhV0730名無しさん◎書き込み中
2010/05/16(日) 13:51:22ID:oVS3mbN10731名無しさん◎書き込み中
2010/05/16(日) 14:02:52ID:x2MQDnmTつーか、基本的な人間としてのモラルの問題。かの国じゃあるまいし。
0732名無しさん◎書き込み中
2010/05/16(日) 14:05:41ID:MpshkSGZ0733名無しさん◎書き込み中
2010/05/16(日) 14:15:25ID:KgHm2PhV一線を引く気の無い馬鹿は際限の無い馬鹿な
0734名無しさん◎書き込み中
2010/05/16(日) 14:18:27ID:MpshkSGZ0735名無しさん◎書き込み中
2010/05/16(日) 14:26:00ID:JpY76QtZ0736名無しさん◎書き込み中
2010/05/16(日) 16:01:02ID:qc6aYiWa0737名無しさん◎書き込み中
2010/05/16(日) 16:19:15ID:8vgn65N50738名無しさん◎書き込み中
2010/05/16(日) 19:16:58ID:/V3ukO1x0739名無しさん◎書き込み中
2010/05/16(日) 21:10:06ID:x3KvHZ8x保存するのが趣味になっちゃった。
だめだめだなこりゃ。
0740名無しさん◎書き込み中
2010/05/16(日) 21:29:11ID:KgHm2PhVそれがこの趣味の真髄じゃね?
0741名無しさん◎書き込み中
2010/05/16(日) 21:57:17ID:li6Tx/TGわかります。
0742名無しさん◎書き込み中
2010/05/16(日) 22:11:37ID:JdwTNRARhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1269285659/458
0743名無しさん◎書き込み中
2010/05/16(日) 23:50:31ID:kFDT01HHお前とはいい酒が呑めそうだ
0744名無しさん◎書き込み中
2010/05/17(月) 02:34:43ID:2fc8A5Jrあれ?俺が居る。
0745名無しさん◎書き込み中
2010/05/17(月) 12:55:17ID:K+ivp6++中身のファイル容量みると38.7GBしかないんだが
これってどういうこと?
0746名無しさん◎書き込み中
2010/05/17(月) 23:02:06ID:1gF3GEcS0747名無しさん◎書き込み中
2010/05/17(月) 23:31:27ID:PtdnUskIファイルシステム(とでもいうか)を直接書き換えてダミーのような
データを作ると、同じデータを別のファイルが指してるかのように見えるので
結果として 46.6Gに見える。
AAAというファイルはアドレス 900000番地から 500000バイトです
ってのがあって
BBBというファイルはアドレス 900000番地から 500000バイトです
とやればいいわけ。
実際のディスク使用量は増えず(ダミーだから)
コピーしようとした時だけ増える。
実際は、こうやってるのかはわからんがw
理論上、こういうことは可能ということで。
0748名無しさん◎書き込み中
2010/05/18(火) 07:44:57ID:CYj2p+390749名無しさん◎書き込み中
2010/05/18(火) 10:51:29ID:fMWeOLAz0750名無しさん◎書き込み中
2010/05/20(木) 00:26:20ID:AmcB9qOW- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (DVD): Added support for new protections
- New: Added support for Roxio CinePlayer 5.3
- Fix: Some settings were not remembered
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0751名無しさん◎書き込み中
2010/05/20(木) 00:48:19ID:7noClR810752名無しさん◎書き込み中
2010/05/20(木) 01:19:21ID:o/MnkIVe0753名無しさん◎書き込み中
2010/05/20(木) 05:47:16ID:PVoQoEjJ0754名無しさん◎書き込み中
2010/05/20(木) 16:56:39ID:YUpl+kuc0755名無しさん◎書き込み中
2010/05/20(木) 18:58:54ID:AYaQnSQg0756名無しさん◎書き込み中
2010/05/20(木) 20:44:58ID:/FFz/laI0757名無しさん◎書き込み中
2010/05/20(木) 22:42:48ID:jLTwNtTyイングロも負けたし
0758名無しさん◎書き込み中
2010/05/21(金) 00:18:36ID:MAVPMDyE0759名無しさん◎書き込み中
2010/05/21(金) 01:10:58ID:VLPlXhpc0760 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2010/05/21(金) 01:29:36ID:t0C4MqIN,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 }
γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く
(ヽ-〈_ュ`ー‐' リ,イ}_ / }ー┐ r┐ \
ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ { ノヽ / __ ヽ / |/ }
. \ こ¨` ノ ` \ ツ / 、_/ O /
. , -‐ ´ 个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
/ __ ∧ | ∧
. 〃 ,. --ミヽ /∧ i |/ハ
ji/  ̄`//, ..__、〃 , ___!__j_______
. {{ '/ // '‐-、 ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
レ, / , ∨ | | |
//7//―ァ/‐/7/ ̄{ iっ | | ┌―――┐ |
/! 〃 // (' //} i | | | |┌―― 、| |
. | 〃  ̄ jノイ | | |::l::i::::::::::::::| |
. | 、__ノ{__,.イ , | | |_j::l::::::::::::::| |
| ) レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
0761名無しさん◎書き込み中
2010/05/21(金) 17:18:47ID:mCdcEiTF0762 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2010/05/21(金) 17:22:53ID:9wHs6rRw,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 }
γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く
(ヽ-〈_ュ`ー‐' リ,イ}_ / }ー┐ r┐ \
ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ { ノヽ / __ ヽ / |/ }
. \ こ¨` ノ ` \ ツ / 、_/ O /
. , -‐ ´ 个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
/ __ ∧ | ∧
. 〃 ,. --ミヽ /∧ i |/ハ
ji/  ̄`//, ..__、〃 , ___!__j_______
. {{ '/ // '‐-、 ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
レ, / , ∨ | | |
//7//―ァ/‐/7/ ̄{ iっ | | ┌―――┐ |
/! 〃 // (' //} i | | | |┌―― 、| |
. | 〃  ̄ jノイ | | |::l::i::::::::::::::| |
. | 、__ノ{__,.イ , | | |_j::l::::::::::::::| |
| ) レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
0763名無しさん◎書き込み中
2010/05/21(金) 20:28:53ID:VDuy+mp5DVDのコピー中、もう少しで終わりというところで、
パラメーターが間違っています!とでました。
どうすれば、コピれるでしょうか?
0764名無しさん◎書き込み中
2010/05/21(金) 20:52:21ID:VLPlXhpc0765 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2010/05/21(金) 22:02:09ID:t0C4MqIN,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 }
γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く
(ヽ-〈_ュ`ー‐' リ,イ}_ / }ー┐ r┐ \
ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ { ノヽ / __ ヽ / |/ }
. \ こ¨` ノ ` \ ツ / 、_/ O /
. , -‐ ´ 个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
/ __ ∧ | ∧
. 〃 ,. --ミヽ /∧ i |/ハ
ji/  ̄`//, ..__、〃 , ___!__j_______
. {{ '/ // '‐-、 ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
レ, / , ∨ | | |
//7//―ァ/‐/7/ ̄{ iっ | | ┌―――┐ |
/! 〃 // (' //} i | | | |┌―― 、| |
. | 〃  ̄ jノイ | | |::l::i::::::::::::::| |
. | 、__ノ{__,.イ , | | |_j::l::::::::::::::| |
| ) レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
0766名無しさん◎書き込み中
2010/05/21(金) 22:15:05ID:jyB7/Anp0767 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2010/05/21(金) 22:15:36ID:t0C4MqIN,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 }
γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く
(ヽ-〈_ュ`ー‐' リ,イ}_ / }ー┐ r┐ \
ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ { ノヽ / __ ヽ / |/ }
. \ こ¨` ノ ` \ ツ / 、_/ O /
. , -‐ ´ 个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
/ __ ∧ | ∧
. 〃 ,. --ミヽ /∧ i |/ハ
ji/  ̄`//, ..__、〃 , ___!__j_______
. {{ '/ // '‐-、 ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
レ, / , ∨ | | |
//7//―ァ/‐/7/ ̄{ iっ | | ┌―――┐ |
/! 〃 // (' //} i | | | |┌―― 、| |
. | 〃  ̄ jノイ | | |::l::i::::::::::::::| |
. | 、__ノ{__,.イ , | | |_j::l::::::::::::::| |
| ) レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
0768名無しさん◎書き込み中
2010/05/21(金) 22:38:04ID:0kk43jbt0769名無しさん◎書き込み中
2010/05/21(金) 23:33:25ID:maZByT2N0770名無しさん◎書き込み中
2010/05/22(土) 03:14:24ID:ZyYQEeJT765 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[sage] 投稿日:2010/05/21(金) 22:02:09 ID:t0C4MqIN [2/3]
767 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[sage] 投稿日:2010/05/21(金) 22:15:36 ID:t0C4MqIN [3/3]
AA略 悔しい悔しいバカが涙目で書き込む例
0771名無しさん◎書き込み中
2010/05/22(土) 05:21:15ID:g2EfZ++Y傷つくのが嫌で購入を検討しているのですが…
購入する時は通貨は違っても普段と同じようにクレジット決済すればいけるのですか?
0772名無しさん◎書き込み中
2010/05/22(土) 05:28:29ID:TQBlEMxtそりゃリッピングだからね。できる。
後半にについては下記
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_purchase.html
0773名無しさん◎書き込み中
2010/05/22(土) 05:35:32ID:g2EfZ++Y即レスありがとうございました!
購入のほうはFAQにちゃんと記載されてたんですね
0774名無しさん◎書き込み中
2010/05/22(土) 11:07:06ID:eRQS3M9a--------------------------------------------------------------------------------
Safe for everyone to try (trial is allowed for this beta).
6.6.4.5 2010 05 20
* New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
* New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (DVD): Added support for new protections
* New (DVD): Added separate options to enable reading and writing
to / from the CSS archive
- New: Added support for Roxio CinePlayer 5.3
- Fix: Some settings were not remembered
- Fix: AI scanner did not copy all content with some discs
* Some minor fixes and improvements
* Updated languages
Download here: http://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD6645.exe
書きましたよβですよ。
0775名無しさん◎書き込み中
2010/05/22(土) 18:43:27ID:oVh3ZyWbうむ、ご苦労。
0776 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2010/05/22(土) 19:30:57ID:AqV1gekc,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 }
γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く
(ヽ-〈_ュ`ー‐' リ,イ}_ / }ー┐ r┐ \
ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ { ノヽ / __ ヽ / |/ }
. \ こ¨` ノ ` \ ツ / 、_/ O /
. , -‐ ´ 个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
/ __ ∧ | ∧
. 〃 ,. --ミヽ /∧ i |/ハ
ji/  ̄`//, ..__、〃 , ___!__j_______
. {{ '/ // '‐-、 ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
レ, / , ∨ | | |
//7//―ァ/‐/7/ ̄{ iっ | | ┌―――┐ |
/! 〃 // (' //} i | | | |┌―― 、| |
. | 〃  ̄ jノイ | | |::l::i::::::::::::::| |
. | 、__ノ{__,.イ , | | |_j::l::::::::::::::| |
| ) レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
0777名無しさん◎書き込み中
2010/05/22(土) 19:36:36ID:hvP5etWY0778名無しさん◎書き込み中
2010/05/22(土) 21:36:18ID:6TR54i+A0779名無しさん◎書き込み中
2010/05/22(土) 21:44:02ID:Af4nR6Drファビョ(ry
0780名無しさん◎書き込み中
2010/05/23(日) 00:08:10ID:wSk4QU4Q0781名無しさん◎書き込み中
2010/05/23(日) 00:41:57ID:BOlitcoAついこんどだろ
0782名無しさん◎書き込み中
2010/05/23(日) 02:31:00ID:lXVe6zZN0783名無しさん◎書き込み中
2010/05/23(日) 04:42:14ID:Y/CFPCU6変なブランクのセッションが多かったのでそのせいかとメインムービーのみ
一端PCに取り込もうとしたら書き込みソフトが止まらなくなってPCリセットorz
しょうがないから猿7062を試用で使ってなんとかコピー。
頼むから迅速に対応してくれ。6645で出来るかもしれんがβは使いたくないし・・・
0784名無しさん◎書き込み中
2010/05/23(日) 07:37:34ID:SgVLRpOp0785名無しさん◎書き込み中
2010/05/23(日) 08:26:06ID:dAZKbxjtそして抜いたものをパナのBDプレーヤーで再生するとBDLiveが一定の間隔で延々と
接続して鯖に接続できないとメッセージが出る。BDLiveを有効にすれば出ない。
BDLive無効&リージョンフリーで抜くと大丈夫だった。
ちなみにオリジナルのレンタルBDでは起こらない。嫌がらせだなw
サロゲートも嫌がらせしてるのかもな。
0786名無しさん◎書き込み中
2010/05/23(日) 08:35:01ID:TTI5OMoX--------------------------------------------------------------------------------
Safe for everyone to try (trial is allowed for this beta).
6.6.4.6 2010 05 21
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
* New (Blu-ray): Updated decryption keys
* New (DVD): Added support for new protections
- New (DVD): Added separate options to enable reading and writing
to / from the CSS archive
- New: Added support for Roxio CinePlayer 5.3
- Fix: Some settings were not remembered
- Fix: AI scanner did not copy all content with some discs
* Some minor fixes and improvements
- Updated languages
Download here: http://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD6646.exe
書きましたよβですよ。
0787名無しさん◎書き込み中
2010/05/23(日) 09:16:34ID:Ux2MTEOL0788名無しさん◎書き込み中
2010/05/23(日) 10:28:29ID:LZg8cgixいや、きつねか?
0789名無しさん◎書き込み中
2010/05/23(日) 13:01:26ID:IRZDk6+Uいたちであってるよ
0790名無しさん◎書き込み中
2010/05/23(日) 13:23:28ID:CUVWXXnZ0791名無しさん◎書き込み中
2010/05/23(日) 13:27:13ID:Ux2MTEOL0792名無しさん◎書き込み中
2010/05/23(日) 13:39:42ID:CJyo3Pqe0793名無しさん◎書き込み中
2010/05/23(日) 15:38:34ID:Y/CFPCU6普通に見れるが、早送りにすると画像が乱れ、巻戻しが出来ないw
リリースされて半年経つのでコレカヨorz ブランクが多数仕込まれてるソフトへの
対応が甘くないか?
0794名無しさん◎書き込み中
2010/05/23(日) 19:09:20ID:lXVe6zZN0795名無しさん◎書き込み中
2010/05/23(日) 19:54:41ID:RMJr2sIm自分の知識すら曖昧なのに、「対応が甘い」とか
どんだけゆとりだよ
0796名無しさん◎書き込み中
2010/05/23(日) 21:51:33ID:HMf1Mu/6むしろ金をだして買いたいと思ったのですが、少し不安なので質問します。
もし、現在のパソコンが壊れたり、パソコンの構成を大きく変えた場合
このソフトは使えなくなったりしないでしょうか?
パソコンの部品を変えるのは趣味なのでもし、windows並の極悪に厳しい
ライセンス認証があるならすぐに使えなくなるので
永久ライセンスより期限付きバージョンの方がお得なようなきがします。
それと、複数のパソコンに入れるのはは当然むりでしょうか?
0797名無しさん◎書き込み中
2010/05/23(日) 21:53:23ID:3HZsdkMM0798名無しさん◎書き込み中
2010/05/23(日) 22:01:16ID:3IoJmU8L他人と共有したりすると、シリアルがブラックリスト入りになります
0799名無しさん◎書き込み中
2010/05/23(日) 22:09:52ID:HMf1Mu/6でも自分のパソコン複数台に入れるのと
他人のパソコンにいれるのとどう区別つけられるんでしょう??
0800名無しさん◎書き込み中
2010/05/23(日) 22:16:12ID:Tsb/hXEa試してくれ
0801名無しさん◎書き込み中
2010/05/23(日) 22:16:20ID:3HZsdkMM0802名無しさん◎書き込み中
2010/05/23(日) 22:22:09ID:HMf1Mu/6パソコンを買い換えたりするときもう一台に入れたらどうなるんだろ?
消してから入れたか、消す前に入れたか
すぐに向こうに分かってしまうんですかね?
0803名無しさん◎書き込み中
2010/05/23(日) 23:23:13ID:03A4/T4G大丈夫だと思うよ。
自分3台のPCにいれてるし、極親しい知人には自分ので登録してる。
要は不特定多数に後悔しなければってことと解釈している。
0804名無しさん◎書き込み中
2010/05/23(日) 23:23:37ID:CJMJXAru>windows並の極悪に厳しいライセンス認証があるなら
Microsoft信者じゃないが別に厳しくないだろ
一体どんな使い方をしてきたのやら
>それと、複数のパソコンに入れるのはは当然むりでしょうか?
PCを複数所持する金あるなら2ライセンス買えよw
0805名無しさん◎書き込み中
2010/05/24(月) 00:17:59ID:PAeWYPnC>極親しい知人には自分ので登録してる。
自分の家の複数台のパソコンに入れてもグローバルIPアドレスは
同じだからたぶん大丈夫だろうけど、知人のパソコンはIPアドレスが
異なるからまずいんじゃないか。
サブのパソコンではファイアウォールでAnyDVDを遮断しておくべき。
0806名無しさん◎書き込み中
2010/05/24(月) 00:37:41ID:wA8TlZx/その論理だと、たとえ1台のPCでも、自宅光回線、外出でDocomoWWAN ・ e mobile ・ WiMAXと
回線切り替えただけでダメになるってことになるが?
もっと言えば、ルータ再起動しただけでIPはかわるんだがな
0807805
2010/05/24(月) 02:49:27ID:PAeWYPnCそういう意味じゃない。
Aという名前でライセンス登録されている状態で、2つ以上の異なる
IPアドレスから同時にSlysoftサーバーに接続すると、Slysoftから不正使用
と判断されてそのライセンスがブラックリストに入るってこと。 Slysoftサーバーに、一つのライセンスで複数使用している記録が残って
しまう。
IPアドレスがコロコロ変わっても、一台のパソコンで使っている限りは
は、不正使用と判断されないので大丈夫。一つのライセンスで同時に
異なるIPアドレスでSlysoftサーバーに接続さえしなければいい。
逆に言えば、何台のパソコンに入れてもSlysoftサーバーに接続しない限り
ブラックリスト入りはされない。だからファイアフォールで遮断した方が
いいと書いた。
0808名無しさん◎書き込み中
2010/05/24(月) 03:10:25ID:wA8TlZx/>IPアドレスから同時にSlysoftサーバーに接続すると、Slysoftから不正使用
随分、クリティカルなコピー制限だよなw
おまいの言う「同時」って何を持って同時と判断するんだ?
>IPアドレスがコロコロ変わっても、一台のパソコンで使っている限りは
逆もまたしかりで、ここでいう「IPアドレスがコロコロ変わる」とは、どうやって判断するんだ?
例えばAと言うPCが、1秒後にIPアドレス(グローバル)が変わったとする。
その1秒後にまた、IPアドレス(グローバル)が変わったとする。
この場合、後者の「コロコロ変わるIP」と認識されるのか、「同時使用」と認識されるのか?だ。
A、Bという別々のPCで別々の使用場所で、別々のIPアドレスが「同時使用」と認識するには
slysoftと常時接続でもしていない限り認識できないと思わないか?
ま、それ以前にいつからオンライン認証になったんだよw
オフラインでも認証できるし使用もできる。
また、>>803のような使い方をもう数年に渡ってやっているにも関わらず、未だに使えているのは
どう説明する気よ?
0809805
2010/05/24(月) 03:52:33ID:PAeWYPnCブラックリストに入ると、以後のアップデートが出来なくなるだけで
使用自体は出来る。それこそ、実際にkeyが不正にP2Pや割れサイトに流れているわけだし。
例えば今の6.6.4.2で使えているkeyがブラックリストに入ったら6.6.4.3以降を
インストールすると”使用期限が切れました”と表示されて使えなくなる。
>>803の使い方で使えているとすれば、AnyDVDを自動起動にしないで、
コピーするときだけ起動して、コピーが終わったら終了いるんじゃないか。
起動している(=タスクバーに狐のアイコンが表示されいている)ときに
しかサーバーに接続されないし。
Slysoft Forum (ttp://forum.slysoft.com/index.php)で質問したこともあるし、
実際にうっかりブラックリストに入ってしまったという書き込みも読んだ記憶もある。
可能性としてはあり得るから、注意しておくに超したことはないってこと。
0810名無しさん◎書き込み中
2010/05/24(月) 04:03:19ID:wA8TlZx/> >>803の使い方で使えているとすれば、AnyDVDを自動起動にしないで、
>コピーするときだけ起動して、コピーが終わったら終了いるんじゃないか。
いや、自動起動。
> Slysoft Forum (ttp://forum.slysoft.com/index.php)で質問したこともあるし、
>実際にうっかりブラックリストに入ってしまったという書き込みも読んだ記憶もある。
俺の経験から言っても、現状を見ても、壮大な釣りにしか聞こえないが。
仮におまいの言うとおり、ファイヤーウォールで塞ぐにしても具体的にどのポートを塞げばいいんだ?
AnyDVDに関して全てを塞ぐとバージョンアップのお知らせすら出なくなるんでな。
それと、このレス書くまでの間に軽くパケットキャプチャしてみたけど、AnyDVDからは、パケット流れてないし、
socketの接続要求も出てないぞ。流れてない限り、「同時使用」なんて見つけようがないと思うんだが。
注意するに越したことはないと言われればそうだろうが、過剰過ぎやしないか?
0811805
2010/05/24(月) 04:25:26ID:PAeWYPnCファイアウォールで防ぐってのは、単にプログラムを指定して遮断しろっていう意味です。
ウイルスバスターやノートンだとプログラムごとに指定できる。
AnyDVD.exeとAnyDVDtray.exeを指定すればいいんじゃないかな。
私はネットワークの知識は皆無なので、あなたの方が正しい可能性もある。
参考までに・・・。Netlimiter使っているんだけど、AnyDVD起動中に
h3.slysoft.com 85.10.195.108
ev1.slysoft.com 67.15.8.99
に接続しようとしてたことがあった。
IPアドレス逆引きしたりnslookupで調べて、他に関係ありそうなのは
h4.slysoft.com
update.slysoft.com
slysoft.com
ev1.slysoft.com
sb.slysoft.com
sb1.slysoft.com
sb2.slysoft.com
iw1.slysoft.com
iw2.slysoft.com
iw5h.slysoft.com
ovh1.slysoft.com
ovh2.slysoft.com
です。
私のように心配性の奴はhostsファイルに追加して遮断しておけばいい。
0812805
2010/05/24(月) 04:51:56ID:PAeWYPnCCan I install AnyDVD HD on 2 computers?
ttp://forum.slysoft.com/showthread.php?t=29535
License Agreement
ttp://forum.slysoft.com/showthread.php?t=38778
0813名無しさん◎書き込み中
2010/05/24(月) 06:01:34ID:wA8TlZx/仰せの通り、Netlimiter使って試したけど、やっぱり引っかからないな。
環境が違うのか、あとは、俺、DVD版は2004年に買ったキー、DVDHDは2007年に買ったキー。
そのため両方共、無期限、無制限のキーになるんだが、その辺の違いもあるんじゃないか?
0814名無しさん◎書き込み中
2010/05/24(月) 08:52:51ID:u2FWBpPW>>805が書いてる事でほぼ間違い無いよ。チェクで繋がるホストに
関しては自分が検証したのとちょっと違う部分も有るけど。
動作検証はProcess Hackerもお薦め
http://sourceforge.net/projects/processhacker/
ソフトインストール時の接続ログとかも取ると面白いよ。
流出キーの対策をどう感知するか考えれば、自ずと方法は限られるわな。
バージョンアップ云々はメインだけ繋いでおけば問題無いべ。メールだって
来る訳だし。 あくまでも複数台に入れた場合の自衛の話。
余り噛みつかんでマターリ行こうぜ。
0815名無しさん◎書き込み中
2010/05/24(月) 09:45:48ID:rGqV5WEf0816名無しさん◎書き込み中
2010/05/24(月) 11:29:17ID:SF/BhX+Q0817名無しさん◎書き込み中
2010/05/24(月) 12:08:24ID:OlmbcvBY0818名無しさん◎書き込み中
2010/05/24(月) 12:38:35ID:GGjdc6VnそしてAnyDVD HDの最新体験版をインスコ
期限が切れるまで使い続ける
抜けないBDが出たときは抜ける版をDLしてスナップショットまで巻き戻してからインスコ
このやり方でずーっと使っているが、何の不自由もないよ(設定が保存されないけどデフォルトで十分)
0819805
2010/05/24(月) 12:45:58ID:PAeWYPnC>チェクで繋がるホストに関しては自分が検証したのとちょっと違う部分も有るけど。
もしかしたらCloneDVD起動中に接続しようとしたホストも
入っているかも。
0820名無しさん◎書き込み中
2010/05/24(月) 17:05:46ID:wXj1haoU貧乏人は手間がかかって大変だねw
0821名無しさん◎書き込み中
2010/05/24(月) 18:45:50ID:uLV9CgV30822名無しさん◎書き込み中
2010/05/24(月) 19:06:22ID:YcMElTlC俺は時間と手間のムダだからしないけど。
0823名無しさん◎書き込み中
2010/05/24(月) 19:14:47ID:MlpxIlz80824名無しさん◎書き込み中
2010/05/24(月) 21:16:02ID:llaYvevU乞食にくれてやる金は10円だって高いが。
0825名無しさん◎書き込み中
2010/05/24(月) 21:23:14ID:cnD/w/RYAnyDVD HDに金をだすというのは免罪符のつもり?
0826名無しさん◎書き込み中
2010/05/24(月) 21:23:36ID:d2ln3d+r0827名無しさん◎書き込み中
2010/05/24(月) 21:24:27ID:d2ln3d+r免罪符とかじゃなくて、単に面倒だから。
0828名無しさん◎書き込み中
2010/05/24(月) 21:35:41ID:KXIJotmPこうも詰めが甘いのか…
0829名無しさん◎書き込み中
2010/05/24(月) 21:46:48ID:Ze1Emiug狐は有償ソフトであり金を払っても使う価値があると判断し払ったまで
なんやらかんやらで無償で使う人間に対しても、そんな方法を残してる販売側の問題であり、好きにしろよと感じるだけ
狐を個人所有のBDに使う分には問題ない、レンタルに使うのは使う側の問題と認識してレンタルにも使ってるがね
0830名無しさん◎書き込み中
2010/05/25(火) 00:07:47ID:RYKwJ9/a0831名無しさん◎書き込み中
2010/05/25(火) 01:05:05ID:fNh9H/Hg自己弁護すんなボケ
0832名無しさん◎書き込み中
2010/05/25(火) 01:10:16ID:dVX0mQvA要はレンタルにも使ってるんでしょ?
0833名無しさん◎書き込み中
2010/05/25(火) 01:25:33ID:7Gt7+2w+0834名無しさん◎書き込み中
2010/05/25(火) 01:25:46ID:H53QzxK6迷い込んでくるなw
わざわざ賭博場に入り込んできて中心で「みんなぁバクチって違法だぜぇ〜」って
叫ぶ・・・・いきおいのある馬鹿ほど始末に負えんもんはないねw
0835名無しさん◎書き込み中
2010/05/25(火) 01:27:09ID:TDuS7zSa銃を強奪してその銃で強盗をするかの違いでしかないな。
0836名無しさん◎書き込み中
2010/05/25(火) 01:33:00ID:7Gt7+2w+0837名無しさん◎書き込み中
2010/05/25(火) 11:12:06ID:MXzzBvIJフルボッコにされる覚悟があるだけそいつの方がまし
0838名無しさん◎書き込み中
2010/05/25(火) 14:02:43ID:V+COF9/fいや、金払うのはいいんだけど場所とるのがかなわん。
LD,DVDで懲りた。
0839名無しさん◎書き込み中
2010/05/25(火) 14:19:19ID:LYtg/zjN0840名無しさん◎書き込み中
2010/05/25(火) 14:40:20ID:4McUkuZX学生の時CloneCDのVerが上がる度インチキシリアル対策されていて、
海外サイトから新しいシリアルを入手したりしていたのでその手間を考えれば。
CloneCD使わせてもらったっていうお礼もあるし。
誰かがお金を払い続けなければ新しいプロテクト対策が滞る。
>>839
ちゃんとお布施しろよ
0841名無しさん◎書き込み中
2010/05/25(火) 14:54:20ID:FPGcPpn8金を払わず使っていようと個人の自由で咎める気はないが、そのレス自体が意味不明だよ
金を払わず使って偉いとでも言いたいなら、そりゃ頭悪いだろと言われると思うぞ
0842名無しさん◎書き込み中
2010/05/25(火) 15:57:57ID:KZCNuy3xPart7くらいまでは割って使うのが前提で
正規ユーザーなんて一人もいなかったな
ちゃっぷさんくらいかw
俺も去年の冬ついに3台分レジストしたが
それは単に楽をしたかったのが理由
これだけ正規ユーザーが増えるとは思ってもみなかった
0843名無しさん◎書き込み中
2010/05/25(火) 16:03:42ID:Bq9s92GU2.お金を払ってアプリ開発を支援する人
3.不正にアプリを使用する割れ厨
3番が死んでも誰も困らない
0844名無しさん◎書き込み中
2010/05/25(火) 16:10:48ID:HTXlWvT8DVDの時代と違って、中の人にひたすらバージョンアップしてもらわなきゃ、リップも出来ないからな。
0845名無しさん◎書き込み中
2010/05/25(火) 17:25:02ID:+PoKz0h60846名無しさん◎書き込み中
2010/05/25(火) 17:57:50ID:HQEsTCxt使ってる人いたら何使ってるかおせーて
0847名無しさん◎書き込み中
2010/05/25(火) 18:42:07ID:DkL+h1TR再生、焼き、リップかなり安定している。
0848名無しさん◎書き込み中
2010/05/25(火) 18:43:16ID:HpcWQMG2ゴルフ(V14)はネット接続して解除できたけど、映画(V17)はネット接続してもBD+がダメだった・・・。
0849名無しさん◎書き込み中
2010/05/25(火) 21:03:22ID:TDuS7zSa0850名無しさん◎書き込み中
2010/05/25(火) 22:10:17ID:l0yDgiPQv17だった。
Beta版だけど6646で抜けるか今からTryしてみる。
0851名無しさん◎書き込み中
2010/05/25(火) 23:02:05ID:/NXiYqN2気づくの遅すぎ。
死んでも金払わないって人は別だけど、将来購入するかもだったら、
それまでの時間と手間がもったいないのは明らかだよ。
もちろん、永久ライセンスを前提としてだけどね。
きっと>>839さんみたいな人はもっと賢いこと考えてんだろうけど。
0852名無しさん◎書き込み中
2010/05/25(火) 23:24:32ID:0Y34ThEo頑張って自分でAnyDVD HDを上回るソフトを作ってくれ。当然フリーウェアでな。
0853850
2010/05/25(火) 23:28:38ID:l0yDgiPQしっかし、STREAMフォルダに168個も4.4GBくらいのブランクファイルがあるよ。
無駄に容量食ってるって感じ。ボリュームも「BDROM」だってさ。
ちなみに俺は永久ライセンス保持者です。
0854名無しさん◎書き込み中
2010/05/25(火) 23:32:27ID:HQEsTCxtd
やっぱそれか
俺も同じにしてみる
0855名無しさん◎書き込み中
2010/05/25(火) 23:34:05ID:TDuS7zSa今の名前はJacques Gagnondesu.
0856名無しさん◎書き込み中
2010/05/25(火) 23:40:30ID:c0X30qHwオイラの今の登録名はJacques Gagnon
0857850
2010/05/25(火) 23:51:32ID:l0yDgiPQ最近GBクラスのファイルの扱いが多いから間違えちまった。
0858名無しさん◎書き込み中
2010/05/26(水) 00:33:47ID:XrJvFmcn0859850
2010/05/26(水) 00:43:05ID:BPrL0wyz0860名無しさん◎書き込み中
2010/05/26(水) 10:53:20ID:xNwnB3WO0861名無しさん◎書き込み中
2010/05/26(水) 13:56:47ID:FgNIsdJC発狂するのが居るから止めてね
0862名無しさん◎書き込み中
2010/05/26(水) 15:08:14ID:xNwnB3WO0863名無しさん◎書き込み中
2010/05/26(水) 19:25:05ID:Uvz5qfu2HDDの空き容量があるにも関わらず、BDのディスクを問わず
BDMVのバックアップ時に空き領域が足りないと出てしまう。
6.6.3.4をインストールし直しても解決しない。
OSを入れ直すしか無いのか?
解決策をご存じの方が居ればお教え願えないだろうか
0864名無しさん◎書き込み中
2010/05/26(水) 19:38:30ID:BPrL0wyzRipするドライブのフラグメントがひどい時、たまにそういうメッセージが出る。
Vistaでも7でも一緒。
Ripする前にデフラグかけてみたら?
0865名無しさん◎書き込み中
2010/05/26(水) 22:38:24ID:jPwWBwV0少しまちなー。
0866名無しさん◎書き込み中
2010/05/26(水) 22:52:42ID:zpom4+lZそれってBDソフト側にマウス禁止がかけてあるのか。知らんかった。
でも、PowerDVD使ってるけど、リモコンでショートカットキー送った方がマウスより快適だよ。
PS3のBDリモコン+下のソフトがオヌヌメ。
ttp://www11.plala.or.jp/tsuutako/
0867名無しさん◎書き込み中
2010/05/27(木) 00:21:59ID:OjXdSSCB0868名無しさん◎書き込み中
2010/05/27(木) 00:25:10ID:BxRUj2mY0869名無しさん◎書き込み中
2010/05/27(木) 01:59:05ID:abma1nMg0870名無しさん◎書き込み中
2010/05/27(木) 11:46:24ID:GXtgi1OA今の109ユーロって価格が20%オフ価格?
0871名無しさん◎書き込み中
2010/05/27(木) 18:11:22ID:VEhuQzXo109ユーロで購入したよ。日本円で\13748だった。
0872名無しさん◎書き込み中
2010/05/27(木) 18:13:13ID:VEhuQzXo0873名無しさん◎書き込み中
2010/05/28(金) 03:23:35ID:zY5nXxaHisoイメージで視聴ソフトを使って観れました
isoぶちこんでも認識してくれない。
エンコソフトはaviutlとTMPGencを持っています osはxp
0874名無しさん◎書き込み中
2010/05/28(金) 03:42:30ID:xLrETRjYスレチ
0875名無しさん◎書き込み中
2010/05/28(金) 03:53:06ID:zY5nXxaH了解
0876名無しさん◎書き込み中
2010/05/29(土) 09:53:21ID:+5sWdKcWムック本 『ハイビジョン無限コピー超絶テクニック』 37頁 39頁に
『とても重要びゃ』『元と同じにしないとだみだ』『糞ステ3で不正なメディア』とかなんとか
書いて会った希ガス
0877名無しさん◎書き込み中
2010/05/30(日) 16:43:56ID:Dt6EzvOY最近のレンタルBDまともにリップできない
0878名無しさん◎書き込み中
2010/05/30(日) 16:50:57ID:pUpr8a/WTOVのBDはアップデートしてくださいって出て駄目だ
破はそのままでOKだった
0879名無しさん◎書き込み中
2010/05/30(日) 17:00:22ID:/4enuNeB最近はネットで最新のHashとらないといけないよね。
0880名無しさん◎書き込み中
2010/05/30(日) 17:55:08ID:ivhDC5hBSlysoftのフォーラムにある6.6.4.7 betaを入れてみたら。
0881名無しさん◎書き込み中
2010/05/30(日) 20:15:16ID:1tekawfM0882名無しさん◎書き込み中
2010/05/30(日) 22:10:45ID:TTNHOblr0883名無しさん◎書き込み中
2010/05/30(日) 23:02:08ID:3KTwsiQr0884名無しさん◎書き込み中
2010/05/30(日) 23:15:08ID:3KTwsiQr0885名無しさん◎書き込み中
2010/05/31(月) 02:49:12ID:tbLhnimAAnyHDDVD6642+PowerDVD8 × 再生がひっかかる
AnyHDDVD6642+WinDVD10 ○ 再生OK。でも時々引っかかるような所もあり?気のせいかも。
0886名無しさん◎書き込み中
2010/05/31(月) 10:38:18ID:tMaaUH3Tアバターで経験した
グラボの能力が貧弱なんじゃね?
うちではグラボを替えてから快適。
0887名無しさん◎書き込み中
2010/05/31(月) 14:53:15ID:tbLhnimA他の物は平気なんだけど、
エヴァ:破だけ、何故か引っかかる。
グラボはHD5770。
0888名無しさん◎書き込み中
2010/05/31(月) 17:16:49ID:FUgRwzSo家も5770だけど、引っかかる感じはしないなぁ
ドライバは最新?
0889名無しさん◎書き込み中
2010/05/31(月) 20:32:35ID:t2e2WbyC0890名無しさん◎書き込み中
2010/05/31(月) 21:01:21ID:uG6Vch5x0891名無しさん◎書き込み中
2010/05/31(月) 21:24:27ID:PTXOfnxNなんともお粗末な・・・。
0892名無しさん◎書き込み中
2010/05/31(月) 21:59:57ID:L4Hn7aqYアバターもエヴァ破も問題ないな
0893名無しさん◎書き込み中
2010/05/31(月) 22:14:07ID:+IjvUUqiPowerDVD8の最新パッチ当ててみれば最新のが4月に公開されてるから
0894名無しさん◎書き込み中
2010/06/01(火) 20:39:33ID:Cje2aOVIさよなら狐
購入しなくてよかったよ
0895名無しさん◎書き込み中
2010/06/01(火) 21:14:04ID:OjCANeqG0896名無しさん◎書き込み中
2010/06/01(火) 21:24:54ID:WFBjybnuこんな頭わるいカキコをわざわざしないで済むだけ、金払ってるかいがあるなw
0897名無しさん◎書き込み中
2010/06/01(火) 21:33:49ID:lrfNNY7B0898名無しさん◎書き込み中
2010/06/01(火) 21:37:27ID:Cje2aOVI無知ですまない
0899名無しさん◎書き込み中
2010/06/01(火) 21:57:57ID:nfmZmHhXgeygenで検索した結果
裸で絡み合う肉体の美しさを表現したRammsteinのPV:小太郎ぶろぐ
0900名無しさん◎書き込み中
2010/06/01(火) 22:29:12ID:/qBFMhcRレコとかPS3で見てる人っていないの?
0901名無しさん◎書き込み中
2010/06/01(火) 22:32:36ID:3OQASqcz難易度高いからおすすめしない
磯でPC視聴がスマートで楽
今時はPC液晶でも十二分に綺麗だしね
大事なものはバックアップ忘れずに
0902名無しさん◎書き込み中
2010/06/01(火) 22:44:19ID:PjC//z69PAV-MP1を使っているが、メニュー関連は駄目だな
音声や字幕が変更できるから不自由は感じないけどね
PCに較べて起動時間が短いし、余計な音は出さないしで
1万円程度でこれなら大満足というモノ
0903名無しさん◎書き込み中
2010/06/01(火) 22:54:44ID:/qBFMhcRd
レコやPS3だと不具合あるのか…
anyの体験版で良かったから、anyとレコを買おうと思ってたんだが
テレビで見る派なのでどうするか迷うなぁ
0904名無しさん◎書き込み中
2010/06/01(火) 23:21:03ID:4h9/JfXo俺のパソは古いのでピーコはできるが再生はできない。
で、πの再生専用プレーヤーで見てる。
0905名無しさん◎書き込み中
2010/06/01(火) 23:32:06ID:TOhlRpTJソフトは金出さないが、ハードにはかけるからね
0906名無しさん◎書き込み中
2010/06/02(水) 00:46:18ID:w1Q8F1T8普通にレコでもPS3でも見てるよ
0907名無しさん◎書き込み中
2010/06/02(水) 01:15:40ID:WWctTMlX俺はパナのプレーヤーで見てる。今のところ問題があったことない。
アバターは結構苦労したけど。
レコRipもするんで、AACSなくなっても安全のためレコでは再生しない。
0908名無しさん◎書き込み中
2010/06/02(水) 01:36:32ID:2YGEi+bu大画面でみたいと思うのだけBD-Rに焼いてレコで見る
まぁBD-Rで残したいと思うほどの作品も少ないってのとBD-Rが安くなったとはいえ高いのもあるし
0909名無しさん◎書き込み中
2010/06/02(水) 02:10:47ID:51JXkRnaでもイメージ容量でかいだろうしTB級のHDD持っててもすぐ圧迫してこないのかな?
イメージで運用してる人教えてください
違いはあるだろうけどソフト一本の容量って大体どれくらいかな?
0910名無しさん◎書き込み中
2010/06/02(水) 02:30:32ID:2YGEi+bu20GB〜40GBが多い、アバターみたく46GBでBD-REでは無理なのもある
自分の場合は保存目的よりタイムシフト視聴の意味合いが強いんでHDDの空きは200GB〜300GB程度
自分は過去に購入したソフトですら見直す機会は少ないし、保存までしておきたいと思うのは(今のBDレンタル状況では)少ない
0911名無しさん◎書き込み中
2010/06/02(水) 03:22:38ID:GWKn13HTおまえらみたいなのがいるからプロテクトが厳しくなるんだろうが。
0912名無しさん◎書き込み中
2010/06/02(水) 06:45:16ID:LWzjKpI+更新、および修正点は下記を参照してください。
6.6.4.8 2010 05 31
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (DVD): Added support for new protections
- New (DVD): Added separate options to enable reading and writing
to / from the CSS archive
- New: Added support for Roxio CinePlayer 5.3
- Fix (Blu-ray): Crash with some BD+ protections
- Fix: Some settings were not remembered
- Fix: AI scanner did not copy all content with some discs
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0913名無しさん◎書き込み中
2010/06/02(水) 09:21:07ID:2Kgt1dB9おせーよ
0914名無しさん◎書き込み中
2010/06/02(水) 09:25:54ID:qZdLA5wxβを公式のように書くバカか?
0915名無しさん◎書き込み中
2010/06/02(水) 10:09:56ID:tPVfQQjh所詮β
0916名無しさん◎書き込み中
2010/06/02(水) 10:15:35ID:LvcEzVzbお前らアホだろ?
0917名無しさん◎書き込み中
2010/06/02(水) 11:49:05ID:ACZu1Jq7d
迷っても仕方なさそうなのでレコと一緒に買ってみる
0918名無しさん◎書き込み中
2010/06/02(水) 15:25:12ID:y5JehlV/6.6.4.2.われ
F6だから抜けると思ったのに・・
0919名無しさん◎書き込み中
2010/06/02(水) 15:50:07ID:Py1UmwOy0920名無しさん◎書き込み中
2010/06/02(水) 15:53:37ID:y5JehlV/てか6.6.4.7.あった
0921名無しさん◎書き込み中
2010/06/02(水) 16:51:57ID:Qoa9PdQZ買うんだったら、プロテクトがパーフェクトでも問題なかろう
って、突っ込んでほしいのか?
0922名無しさん◎書き込み中
2010/06/02(水) 17:21:28ID:9QWt5PAqトムじゃ抜けないだろ
0923名無しさん◎書き込み中
2010/06/02(水) 17:46:05ID:y5JehlV/0924名無しさん◎書き込み中
2010/06/02(水) 18:44:18ID:9+/kxqke0925名無しさん◎書き込み中
2010/06/02(水) 21:15:01ID:UUxGKGlRきつねの前々回の更新のあたりから、某ソフトでそれができなくなった。
変ったのはきつねのバージョンがアップしただけなんだがなんでだろ。
試しに普段は使わない別のピーコソフトでやったら普通にできた。
何が悪いんだろう
(因みに最新のに変更してもダメだった)
0926名無しさん◎書き込み中
2010/06/02(水) 21:22:25ID:J3buQJ8Qくそやろう
0927名無しさん◎書き込み中
2010/06/02(水) 21:42:01ID:VREQjifG0928名無しさん◎書き込み中
2010/06/02(水) 21:51:54ID:y5JehlV/0929名無しさん◎書き込み中
2010/06/02(水) 22:24:23ID:38+OvgOc0930名無しさん◎書き込み中
2010/06/02(水) 23:48:59ID:0LNMj1fn「ISO」と「Video-DVDをHDDに抽出」のどちらで保存するのが後々便利?
0931名無しさん◎書き込み中
2010/06/02(水) 23:52:45ID:rIU0o1/g0932名無しさん◎書き込み中
2010/06/03(木) 00:15:00ID:as3J5Cw3正規ライセンス購入のPOP表示されたときに購入すれば
いつでも20% OFFで買えるのな
アップデート無期限版やっと買ったぜ…
0933名無しさん◎書き込み中
2010/06/03(木) 00:20:41ID:Ny7/q/RE0934名無しさん◎書き込み中
2010/06/03(木) 00:24:18ID:Seeo43efこんどはいつあるかの?
0935名無しさん◎書き込み中
2010/06/03(木) 00:38:02ID:as3J5Cw3単品の無期限版
Qty Item Price Tax Total
----------------------------------------------------------------
1 AnyDVDHD (lifetime) 109.00 0.00 109.00
----------------------------------------------------------------
Discount -21.80
----------------------------------------------------------------
Total: EUR 87.20
0936名無しさん◎書き込み中
2010/06/03(木) 00:38:53ID:XmxHGoRF0937名無しさん◎書き込み中
2010/06/03(木) 00:56:58ID:f6aCgzYk2ライセンス買って2台入れるか知人と分k(ry
0938名無しさん◎書き込み中
2010/06/03(木) 01:27:00ID:XEJv1nunこれが気になって仕方ない
0939名無しさん◎書き込み中
2010/06/03(木) 01:41:14ID:moub2dl6そのまま焼いたり保存するならISO
中身いじるならフォルダモード
0940名無しさん◎書き込み中
2010/06/03(木) 02:59:39ID:rgEVweuM0941名無しさん◎書き込み中
2010/06/03(木) 15:33:28ID:i5/1J/VO抜き抜きできましたか?
0942名無しさん◎書き込み中
2010/06/03(木) 16:02:30ID:5M39RanK゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
0943名無しさん◎書き込み中
2010/06/03(木) 20:23:50ID:M8CLb8Tuはしのえみ
0944名無しさん◎書き込み中
2010/06/03(木) 22:17:35ID:Ritt13nB一旦ISOで吸い出してから仮想ドライブで読み込まないと再生出来ないからこのソフトは必須なんだよね。
0945名無しさん◎書き込み中
2010/06/03(木) 22:36:05ID:UI/LiLx40946名無しさん◎書き込み中
2010/06/03(木) 22:38:57ID:7d3KbOgg--------------------------------------------------------------------------------
Safe for everyone to try (trial is allowed for this beta).
6.6.5.0 2010 06 02
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
Download here: http://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD6650.exe
__________________
My responses tend to represent myself only and do not necessarily represent the views of Slysoft, Inc. PLEASE POST ALL TECHNICAL PROBLEMS ON THE FORUMS. Thank you.
0947名無しさん◎書き込み中
2010/06/03(木) 23:28:53ID:JkL63EbHイイヨイイヨー
買う理由が見いだせなくてイイヨー
0948名無しさん◎書き込み中
2010/06/04(金) 00:42:27ID:21kvT1W8個人的にはAnyDVDの方が信頼性が高いから使ってるけど。
0949名無しさん◎書き込み中
2010/06/04(金) 01:38:49ID:OZyM5/Hq追いついてないやんw
0950名無しさん◎書き込み中
2010/06/04(金) 06:45:14ID:85L6yRMM0951名無しさん◎書き込み中
2010/06/04(金) 10:44:52ID:IHBp9FbWFab導入する意味ないんだよね。
0952名無しさん◎書き込み中
2010/06/04(金) 16:54:20ID:neHfqshG0953名無しさん◎書き込み中
2010/06/04(金) 18:14:30ID:rZSJaHAh寒すぎなんだよド厨房が
0954名無しさん◎書き込み中
2010/06/04(金) 19:42:13ID:ZG3qGF+80955名無しさん◎書き込み中
2010/06/04(金) 19:45:38ID:neHfqshG0956名無しさん◎書き込み中
2010/06/04(金) 19:53:55ID:ksvU0SYH0957名無しさん◎書き込み中
2010/06/04(金) 20:42:21ID:C40Psebaいいや、
陰他ー美出尾 出部位出・子比ー四
0958名無しさん◎書き込み中
2010/06/04(金) 23:06:13ID:E9sn2zEx割れの入手しやすさくらいしか思い浮かばない
0959名無しさん◎書き込み中
2010/06/05(土) 00:34:29ID:HrRwar740960名無しさん◎書き込み中
2010/06/05(土) 00:36:28ID:K3FWiyXaAnyで抜いたイメージの方が適合性がいいのでは?
うちの環境だけかも知れないがFabで抜いたアバターは
WinDVDで引っかかりが何カ所かあった
Anyで抜いたのはスムーズにいけた
0961名無しさん◎書き込み中
2010/06/05(土) 00:45:48ID:oImIVlQcSafe for everyone to try (trial is allowed for this beta).
6.6.5.1 2010 06 03
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
Download here: http://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD6651.exe
__________________
My responses tend to represent myself only and do not necessarily represent the views of Slysoft, Inc. PLEASE POST ALL TECHNICAL PROBLEMS ON THE FORUMS. Thank you.
0962名無しさん◎書き込み中
2010/06/05(土) 06:24:08ID:ltI8h2PRPAV-MP1使ってるんだがアバターはISO再生できた?
無効なファイルと出て再生されない。
他はすべて再生可能なんだが..。
Anyで吸い出しは問題なかった。
0963名無しさん◎書き込み中
2010/06/05(土) 06:39:49ID:ltI8h2PR0964名無しさん◎書き込み中
2010/06/05(土) 16:00:45ID:ybjV2+FrBata版ダウンロード激重!
さっきからちっとも進捗バーが動かん。
0965名無しさん◎書き込み中
2010/06/05(土) 16:02:22ID:oImIVlQc10秒足らずで落ちてくる
0966名無しさん◎書き込み中
2010/06/05(土) 16:05:11ID:L9qse8uK0968名無しさん◎書き込み中
2010/06/05(土) 16:28:08ID:oImIVlQc0969名無しさん◎書き込み中
2010/06/05(土) 16:33:42ID:ybjV2+Fr0970名無しさん◎書き込み中
2010/06/05(土) 16:37:30ID:oImIVlQc0971名無しさん◎書き込み中
2010/06/05(土) 16:38:41ID:qOTSGWpO脳味噌働いてるか?
0972名無しさん◎書き込み中
2010/06/05(土) 16:44:31ID:ybjV2+Fr0973名無しさん◎書き込み中
2010/06/05(土) 16:44:38ID:CfwRfybP>ID:ybjV2+Fr
バカ回線乙
0974名無しさん◎書き込み中
2010/06/05(土) 16:49:08ID:uRN5v8C+頭が?
0975名無しさん◎書き込み中
2010/06/05(土) 17:03:13ID:ybjV2+Frって、ここ数日SlySoftのページがやたらに重いんだが。
このスレとか他のとことか何ともないのになぁ。
0976名無しさん◎書き込み中
2010/06/05(土) 17:09:38ID:oImIVlQc安物回線カワイソス
0977sage
2010/06/05(土) 17:17:04ID:Dkpf5Gqx重いです。
0978名無しさん◎書き込み中
2010/06/05(土) 17:18:03ID:Dkpf5Gqx0979名無しさん◎書き込み中
2010/06/05(土) 17:25:50ID:ybjV2+Frもうどうでもいい!
俺んとこはniftyのKDDIGbit光だが重いんだよ!
全然落ちてこないんだよ。悪いか!
と、勝手に切れてみたり。
0980名無しさん◎書き込み中
2010/06/05(土) 18:11:39ID:XG+pMVqIBDドライブ積んで、DVD卒業しようかな
BDレコもあるのになぜかレンタルだとDVDを借りることが多い
0981名無しさん◎書き込み中
2010/06/05(土) 20:46:38ID:/8rXxoXNそりゃBDタイトルのレンタルが少ないからだろう。
いまだに借りる時、BDだけど間違いないかって聞くのはどうなんだか。
0982名無しさん◎書き込み中
2010/06/05(土) 20:50:02ID:uLVsqk890983名無しさん◎書き込み中
2010/06/05(土) 21:18:49ID:oImIVlQc俺らチンパンジーじゃねえんだからよw
0984名無しさん◎書き込み中
2010/06/05(土) 21:26:54ID:mcX1zRqk0985てんぷれ
2010/06/05(土) 21:30:19ID:UaalfGHtSlysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※21日間は試用できます。
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問 -
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
前スレ
【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part15 【狐】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1270207196/l50
類似ソフト(βにつきフリー)
【新製品】 DVDfab Passkey 【登場】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1268044143/
0986名無しさん◎書き込み中
2010/06/05(土) 22:11:07ID:UdVJ8OV/チンパンジーに謝れ
0987名無しさん◎書き込み中
2010/06/06(日) 03:53:03ID:wcKtNWsk0988名無しさん◎書き込み中
2010/06/06(日) 14:00:22ID:t/BrlIzk【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part16 【狐】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1275800375/l50
0989名無しさん◎書き込み中
2010/06/06(日) 17:48:29ID:Nc9FirdT乙
うめ
0990名無しさん◎書き込み中
2010/06/07(月) 10:02:44ID:tRmic+Glコン
0991名無しさん◎書き込み中
2010/06/07(月) 11:58:39ID:8BzJBdYa0992名無しさん◎書き込み中
2010/06/07(月) 14:14:06ID:3eT8MhHRジョギングの時に2個、口に含んで走る
自然に唾が湧いてきて水分補給の足しになるし
0993名無しさん◎書き込み中
2010/06/07(月) 15:15:48ID:WqpCkGQx0994名無しさん◎書き込み中
2010/06/07(月) 20:20:53ID:qAshBl8q--------------------------------------------------------------------------------
Safe for everyone to try (trial is allowed for this beta).
6.6.5.2 2010 06 06
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
Download here: http://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD6652.exe
__________________
My responses tend to represent myself only and do not necessarily represent the views of Slysoft, Inc. PLEASE POST ALL TECHNICAL PROBLEMS ON THE FORUMS. Thank you.
0995名無しさん◎書き込み中
2010/06/07(月) 20:30:51ID:cobNv9z+0996名無しさん◎書き込み中
2010/06/07(月) 21:24:07ID:gb740K9Q0997名無しさん◎書き込み中
2010/06/07(月) 21:34:48ID:qAshBl8q0998名無しさん◎書き込み中
2010/06/07(月) 21:39:53ID:iFrTXs1Z0999名無しさん◎書き込み中
2010/06/07(月) 21:56:28ID:O42yjbPl1000名無しさん◎書き込み中
2010/06/07(月) 22:02:30ID:9fKcNCq910011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。