ImgBurn を語れ Part 9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2010/03/24(水) 15:25:06ID:wt7k399B# ImgBurn は 前身の DVD Decrypter から「焼く」機能だけを残して更に進化させたものです。
# リッピング機能はありますが、コピープロテクトは解除出来ません。AnyDVDを併用して下さい
■リンク
公式サイト
http://www.imgburn.com/
日本語化
http://www.nihongoka.com/jpatch_main/imgburn
■過去スレ
ImgBurn を語れ Part 8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1256404697/
ImgBurn を語れ Part 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1240333802/
ImgBurn を語れ Part 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1225271156/
ImgBurn を語れ Part 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1213970269/
ImgBurn を語れ Part 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203152415/
ImgBurn を語れ Part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1185518808/
ImgBurn を語れ Part 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1169112383/
DVD Decrypterの後継らしきソフト、ImgBurnを語れ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1128663433/
0009名無しさん◎書き込み中
2010/03/26(金) 03:11:49ID:ufxM2po80010名無しさん◎書き込み中
2010/03/26(金) 15:53:41ID:uZ35PArt相性が悪いという報告は多々あるが、使えている人も居る。
0011名無しさん◎書き込み中
2010/03/26(金) 16:28:32ID:BM+zJLa/何の機能ことをいってるの?
0012名無しさん◎書き込み中
2010/03/27(土) 21:58:03ID:eB51sSw7俺んち母子家庭で貧乏だったから、ファミコン買えなかったよ。。。
すっげーうらやましかったな、持ってる奴が。
俺が小6のときにクラスの給食費が無くなった時なんて、
「ファミコン持ってない奴が怪しい」なんて、真っ先に疑われたっけ。
貧乏の家になんか生まれてこなきゃよかった!って悪態ついたときの
母の悲しそうな目、今でも忘れないなぁ、、。
どーしても欲しくって、中学の時に新聞配達して金貯めた。
これでようやく遊べると思ったんだけど、ニチイのゲーム売り場の
前まで来て買うのやめた。そのかわりに小3の妹にアシックスの
ジャージを買ってやった。いままで俺のお下がりを折って着ていたから。
母にはハンドクリーム買ってやった。いっつも手が荒れてたから。
去年俺は結婚したんだけど、結婚式前日に母に大事そうに錆びた
ハンドクリームの缶を見せられた。
泣いたね、、。初めて言ったよ「生んでくれてありがとう」って。
0013名無しさん◎書き込み中
2010/03/27(土) 22:16:14ID:VciCY5Z3ゆとりらしき客が777円の買い物をしてきたわけよ。
で、1000円出してきたから、速攻で暗算して333円のお釣りを渡してやったら
暗算の 凄さに驚いてるわけよwww
やつら算数大丈夫なのかよww
まじで、今後の日本不安になってきた。
これからの時代大丈夫かよ?www
0014名無しさん◎書き込み中
2010/03/27(土) 22:31:02ID:+4lAKVte⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
0015名無しさん◎書き込み中
2010/03/27(土) 23:24:15ID:x8CxqSHf0016名無しさん◎書き込み中
2010/03/28(日) 07:03:10ID:bnC/9iDFバイト君の給料明細
「今月分もレジの差額はバイト君の給料から引いてあります」 店長より
0017名無しさん◎書き込み中
2010/03/28(日) 12:11:30ID:sLZZ8/cC誰か他にご存知ですか?
0018名無しさん◎書き込み中
2010/03/28(日) 13:04:09ID:qA6RDnIE0019名無しさん◎書き込み中
2010/03/28(日) 14:49:36ID:n89+k9u10020名無しさん◎書き込み中
2010/03/28(日) 14:52:54ID:qA6RDnIEhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1206926949/
0021名無しさん◎書き込み中
2010/03/28(日) 14:54:11ID:qA6RDnIEhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1120436991/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1005373907/
0022名無しさん◎書き込み中
2010/03/28(日) 20:08:13ID:Ieswbv/a0023名無しさん◎書き込み中
2010/03/28(日) 20:10:19ID:Ieswbv/a0024名無しさん◎書き込み中
2010/03/28(日) 23:07:22ID:0uGS1uc3焼き品質に影響は、レーザーパワーを最適に調整する機能だから
変わるんじゃないの
良くなるか悪くなるかはドライブ、メディアによるだろうけど
一応良くする為の機能だからね
粗悪メディアばかりで使用してればフルパワーで出力しまくりとかの場合も
あったりでドライブの寿命はその分縮む場合もあるんじゃないの
っていうか気にする人は普通粗悪メディアなんか使わない
0025名無しさん◎書き込み中
2010/03/29(月) 20:20:06ID:tb+Eq4Qgこれが追記可能な状態かどうかってのはどこを見ればわかりますか?
0026名無しさん◎書き込み中
2010/03/29(月) 21:16:51ID:gD1x39G70027名無しさん◎書き込み中
2010/03/29(月) 21:49:49ID:TpAi+igy0028名無しさん◎書き込み中
2010/03/31(水) 18:05:56ID:FilVoXrC0029名無しさん◎書き込み中
2010/03/31(水) 18:49:16ID:3aGqTTGL.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ:
:| (__人__) |: 注意するほどのことかよw
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
0030名無しさん◎書き込み中
2010/03/31(水) 19:47:56ID:jyM89em20031名無しさん◎書き込み中
2010/03/31(水) 20:16:10ID:Nl3Sl9gr0032名無しさん◎書き込み中
2010/03/31(水) 21:40:13ID:25biD+Hfありがとう。
0033名無しさん◎書き込み中
2010/04/01(木) 16:34:04ID:NCC3OzhL2.5.0.0で1度、直ったのだがね・・・
0034名無しさん◎書き込み中
2010/04/01(木) 16:40:19ID:1KLKTb4ykwsk
0035名無しさん◎書き込み中
2010/04/01(木) 16:41:36ID:vy2HTK4+kwsk
003633
2010/04/01(木) 17:48:23ID:NCC3OzhLソフトが無限ループ状態になる(ドライブからの消去完了信号が、上手く受け取れない?のかな)
0037名無しさん◎書き込み中
2010/04/01(木) 20:34:49ID:1KLKTb4yskwsk
0038名無しさん◎書き込み中
2010/04/01(木) 21:07:38ID:MMo28jz1どんなDVDドライブ使っているんだ?
Pioneer DVR-217
Liteon iHAS120
では、問題なく初期化できたよ。
0039名無しさん◎書き込み中
2010/04/01(木) 21:16:39ID:vy2HTK4+Plextor PX-760A
書き込み見てビビッて↑のドライブとRicohの+RWで
クィックと完全消去数回試してみたけど、どちらも症状出なかった。
004033
2010/04/01(木) 22:20:04ID:NCC3OzhLあー100%症状が出るわけじゃないのよ
1/10って感じ、ただ39さんが、数回やって出ないなら環境依存なのかも
ドライブは、215、112、111って所で、メディアは39さんと同じでx4の奴
つーか、760Aで+RW扱うの危ないっすよ
PTPで、ブックタイプを1層+RメディアのROM化にチェック入れると
何度か、読み書きしている間に、+RWを書き込み不能メディアにされますよ
0041名無しさん◎書き込み中
2010/04/01(木) 22:33:04ID:vy2HTK4+Ploextorは焼きには使わないし、ROM化指定もしてないから大丈夫っす。
読み専の肥やし状態なんで(悲)
とはいえ情報ありがとう、今後ハマらなくて済んだよ。
消去処理のバグは怖いね。ドライブ依存なのかなー。
0042名無しさん◎書き込み中
2010/04/02(金) 01:34:35ID:QAQDtH6Vなんでx4倍なんて使ってるの?
8倍持ってないの?
貧乏なの?
0043名無しさん◎書き込み中
2010/04/02(金) 02:00:46ID:SZpjd9nD0044名無しさん◎書き込み中
2010/04/02(金) 02:13:09ID:SZpjd9nDDVD+RWとかは物持ちがいいと昔のが未だに使えたりするからなぁ。
うちもx4とかx2.4とか普通に使えるのが残ってるからそういう感じじゃないの?
0045名無しさん◎書き込み中
2010/04/02(金) 16:01:09ID:QAQDtH6V「+RWに8倍なんてねーよwww最高6倍だろwwww」って意味でレスしたけど
「もしかして・・・」ってググったら8倍の+RWがあって
「あ、やっべ」って顔真っ赤になって13分もかかったんだろ?
0046名無しさん◎書き込み中
2010/04/02(金) 16:31:32ID:IDex5lbN0047名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 15:38:41ID:tDNzjMGtそれともウチだけかなぁ
582 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/01/31(日) 17:07:18 ID:qh0YQvSK
DVD-R焼いた後にCD-R焼こうとすると、容量200MB程度少なく認識してしまう
ImgBurnを起動しなおしても変わらず、OSを再起動すれば正しく認識する
ImgBurn 2.5.0.0
XP Home SP3
PIONEER DVR-111
0048名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 15:49:32ID:IOYEqtxY0049名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 20:46:39ID:vuqMb+r9入れ直したいのですが、2.5.0.0 落とせるとこ教えて下さい。
0050名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 20:52:06ID:LGuQ7E1Fダウンロード時にアドレスのファイル名の部分を弄ればいい。
0052名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 21:17:56ID:WleVK90X2510使ってるけどうちはならないね。VistaHomePreSP2でMATSHITAだけど。
それって既知の問題なの?公式フォーラムで質問してみた?
0053名無しさん◎書き込み中
2010/04/07(水) 15:16:20ID:PSZPk5+h0054名無しさん◎書き込み中
2010/04/07(水) 15:38:13ID:UDLS2eg40055名無しさん◎書き込み中
2010/04/08(木) 19:01:24ID:1m7upEXp0056名無しさん◎書き込み中
2010/04/08(木) 19:24:05ID:28s1dCGA005755
2010/04/08(木) 20:33:35ID:1m7upEXpPC環境は
Windows XP Home SP3
Pioneer DVR-116
三菱 DVD+R DL
2層のDVDisoを焼いたところ、ブロックノイズや音とびが
結構出たので、何回か焼くうちに綺麗に焼けた。
0058名無しさん◎書き込み中
2010/04/08(木) 20:43:19ID:AVVNJ/GXもう一度落とし直せ
0059名無しさん◎書き込み中
2010/04/08(木) 20:46:56ID:nn4AmBMMデフラグ試してみ
0061名無しさん◎書き込み中
2010/04/08(木) 22:41:55ID:FPQIemJeって何よ?
Roxioと併用できるよね?
0062名無しさん◎書き込み中
2010/04/09(金) 00:31:07ID:eGdjB51h0063名無しさん◎書き込み中
2010/04/09(金) 00:37:54ID:8qn93X7P0064名無しさん◎書き込み中
2010/04/10(土) 11:10:15ID:D1MlD8/v0065名無しさん◎書き込み中
2010/04/10(土) 18:57:41ID:+F2oUQNi今まで公開していたファイルでは、ドライブの詳細設定をする際に、ランゲージファイルのエラーが表示されます。
詳細設定を使っている方は、ファイルの差し替えをすることを推奨致します。
0066名無しさん◎書き込み中
2010/04/10(土) 19:06:55ID:0PuBDGgjNEC/OptiarcやPioneer使いはエラー出るので注意して。
補足する所は投稿しといた。
0067名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 03:15:11ID:hCNXKmcU今、Success.wav(お馴染みのあの音)を波形編集ソフトで擬似ステレオ化して、
らこれでもかとエフェクト加えてゴージャスにしてやろうと頑張ってる、
サラウンドかけてパンを左右に振って・・・、ディストーションギター風に・・・、
なかなか新鮮だが、くだらんので寝るw
0068名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 06:11:21ID:1RArwBvdあの耳障りな頭痛がしてくるSuccess.wavか、俺はそれ使ってるやつフリーなソフト全部tada.wavにしてる。ただなだけに。
0069名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 08:53:16ID:1ctRQ2OR0070名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 09:53:26ID:32TkCI8sメディアの既存データを消さないと書き込めないというようなダイアログが出る。
ImgBurnではセッションは1つしか無理ですか?
メディアにセッションがいくつ書き込まれているかを表示するような
メディアの状態を知るための機能はございませんか?
0071名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 19:21:09ID:BN7EUIJxImgBurnで書き込んで再生等は出来るのですが、
書き込んだDVD-Rをもう一回コピーしようとシュリンクにデータを落そうとしたら
コピーガードがなんちゃらとかで、データを落せません。
以前は全く同じやり方でもなんら問題なく出来ましたが、どうゆうことなんでしょうか?
更新したせいなのか?調べてもわかりません。
もし分かる方いたら教えてください。
初心者ですいません。
0072名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 19:33:34ID:yVH4gqi10073名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 20:00:44ID:BFbg33IZコピーしたDVDに、傷でも付いたんだろ。
0074名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 22:19:18ID:ZGa+h4250075名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 22:32:26ID:YKVn2bz2こんなに毎回日本語に訳してくれる人って頭が下がる。凄い労力だな。感謝の一言しかないよ、ホント
0076名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 23:18:04ID:XiuvYanZベリファイ速度が2倍速固定になっちゃうんだが、もうちょっと速くできないもんかね。
4倍で書けるなら4倍で読んでも大丈夫だと思うんだが。
0077名無しさん◎書き込み中
2010/04/11(日) 23:19:51ID:v5ZlTDoSttp://www.pawanavi.com/human/hiper/2002/emiri/image11.jpg
0078名無しさん◎書き込み中
2010/04/12(月) 01:28:41ID:dWgQkaGJ0079名無しさん◎書き込み中
2010/04/12(月) 17:56:44ID:mEyf+QFb0080名無しさん◎書き込み中
2010/04/12(月) 20:52:17ID:/dG69jBa英語で充分に使えるから日本語化は必要ないだろ。
0081名無しさん◎書き込み中
2010/04/12(月) 21:46:44ID:GAmCmet8アメリカ人ぐらいだろ。
0082名無しさん◎書き込み中
2010/04/12(月) 22:22:01ID:kmN0XzSJ0083名無しさん◎書き込み中
2010/04/12(月) 22:56:49ID:dWgQkaGJ中二病の典型例だな
0084名無しさん◎書き込み中
2010/04/12(月) 22:59:24ID:GAmCmet8中二病の典型例だな
0085名無しさん◎書き込み中
2010/04/12(月) 23:12:01ID:2r2atHpr馬鹿な厨ニ病患者にしかできないみごとなオウム返しw
ちょっと感動しちゃったw
0086名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 00:23:25ID:ckDpOebdあれは見ただけで嘔吐するから。
0087名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 01:31:50ID:6rqbLe/K0088名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 03:18:42ID:nINc3fHH0089名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 23:29:29ID:iEtI4l+JDVD-R DLのレイヤーブレイク設定は反映されるのか?
0090名無しさん◎書き込み中
2010/04/15(木) 07:39:41ID:dPAukugC0091名無しさん◎書き込み中
2010/04/15(木) 09:37:54ID:LQMtLmxw不都合が無ければそのままでいい
0092名無しさん◎書き込み中
2010/04/15(木) 09:41:39ID:dPAukugC0093名無しさん◎書き込み中
2010/04/15(木) 12:29:32ID:3jrSbusbお前、頭に不具合があるだろ。
0094名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 02:11:03ID:u4QBsmHM0095名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 22:38:26ID:hlsYYz6E0096名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 23:32:50ID:kSexQRnR0097名無しさん◎書き込み中
2010/04/20(火) 23:53:17ID:m7WLBFTN普通に焼くだけなら最新にする必要もないけどなw
0098名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 16:17:04ID:AZGsD6NZ0099名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 16:38:34ID:snwkXUlF埋め込みID嫌うなら2.4.40より前のバージョン、気にならなきゃ好きなの使え
0100名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 16:38:54ID:hCyMiycb0101名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 16:39:54ID:qvRHJQkf0102momo
2010/04/23(金) 19:16:26ID:M9f0edXJオリジナルと同じ場所にしたいのですがImgBurnでの設定方法がわかりません
書き込み設定をまとめて書いてあるサイトなどを教えてください
DVD+RDLを当然使っています
0103名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 19:18:54ID:n0Ix0WyH0104momo
2010/04/23(金) 19:21:16ID:M9f0edXJ答えになってないですねwwwwwwwwwwww
0105名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 19:29:34ID:snwkXUlF0106名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 19:32:37ID:n0Ix0WyHほれ、ここでも見れば?
http://pppppp.mods.jp/R3_temp/R3_temp.swf?inputStr=ggrks%81i%8F%CE%81j
0107名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 19:52:51ID:tGni/ShsAWS?で書き込むとき使うドライブによって挙動が違うな…
リードインのとき、スムースにいくドライブと、
何べんも戸惑って考えてるようにギシギシするドライブがある。
同じメディアで。
ギシギシする方は、同じ16倍メディアの場合、すんなり16倍までいく場合と、
ヤーメタって感じで6倍どまりで焼いたりしたりマチマチ。
0108名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 20:17:26ID:snwkXUlFプレクの昔のとかは初っ端で考え込んだりするし。
雷豚とかOptiarcはそれ系の機能持ってるから、それじゃね?
いずれにしてもImgBurnやAWSというよりはドライブ側に関連した特性だと思う。
0109名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 21:11:28ID:Yx/8ZAo2入力ファイルをMDSにして
書込み速度を4xでOK。
+RDLなら特別な設定はないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています