トップページcdr
1001コメント287KB

ImgBurn を語れ Part 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 15:25:06ID:wt7k399B
CD / DVD イメージ焼きの定番ソフト ImgBurn のスレです。
# ImgBurn は 前身の DVD Decrypter から「焼く」機能だけを残して更に進化させたものです。
# リッピング機能はありますが、コピープロテクトは解除出来ません。AnyDVDを併用して下さい

■リンク
公式サイト
http://www.imgburn.com/
日本語化
http://www.nihongoka.com/jpatch_main/imgburn

■過去スレ
ImgBurn を語れ Part 8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1256404697/
ImgBurn を語れ Part 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1240333802/
ImgBurn を語れ Part 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1225271156/
ImgBurn を語れ Part 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1213970269/
ImgBurn を語れ Part 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203152415/
ImgBurn を語れ Part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1185518808/
ImgBurn を語れ Part 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1169112383/
DVD Decrypterの後継らしきソフト、ImgBurnを語れ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1128663433/
0377名無しさん◎書き込み中2010/08/30(月) 11:44:28ID:Sn99G+ub
>>376
ググってもわからなくて・・
0378名無しさん◎書き込み中2010/08/30(月) 11:54:47ID:Y0n3l7i0
  _... -‐'''" ̄ ̄`ヽ
               /           !‐-、
              /    ,r''" ̄`ヽ、,,,..,_  l
              ノ  ィ( く__)、        \ |         
             |  ,.ハJ`〜'′         l ヽ
              |  〈  "^\     ,ノ"~ |  〉
             ヽ  {  ,.二.\W/ _  | /         
                /ヘ,}  ヽ_・_,> } { <_・_,ノ  {,/        はいはいそこの君、儚い夢は終りましたよ!
              Vヘl      ノ | | ヽ     lTl     今日からは地道にコツコツ生きてくださいな!
      ______        ヾ_     r'_,._,..っ     |ヴ       
      /l   ヽ      |  トェェェェェェェイ  /::'''""'''""''''::::..,,,   
    /| |     |   _,,,...,,,,| i. ヾェェェェェ/ i /::::::::::::::::::::::::::::::::::~'':、
  /l V .____ノ  ,:ミ::::/| ̄ ̄\ ──‐ ノ´ ̄|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~''':::.,,,  
 〈      ノ `ー┴<   〉‐- ...__`┬―'゙__,,.. -'┐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~'':、
./   ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  \|   =-l⌒⌒l-=   |'':;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':,  
ヽ --         .ノ"~ _/l_,,.. -'''"‐┬‐'"'''‐ ..,,__l ゙''-::;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::"';
/    ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  〈/  |   ニ.|o=ニ.   |     `、;;;:::::::::::::::::::::::::;;;;;::-''′
03793752010/08/30(月) 13:11:11ID:jwAGm+iG
>>376
っていうかなんでお前にカス呼ばわりされなきゃなんねんだ ?
今急にムカついてきた。
0380名無しさん◎書き込み中2010/08/30(月) 13:20:38ID:4tE67tTZ
usrks
0381名無しさん◎書き込み中2010/08/31(火) 17:46:47ID:Wp9Xt1dA
ccrcr
0382名無しさん◎書き込み中2010/08/31(火) 17:49:52ID:5emxsSq7
ククレカレーktkr
0383名無しさん◎書き込み中2010/08/31(火) 20:08:38ID:92UpKnL5
ケチのつけどころのないソフトのスレっていうのは廃れるんだな。
2chのスレなんて不具合報告ぐらいしかしないし。
0384名無しさん◎書き込み中2010/08/31(火) 21:52:27ID:P4z8P1fa
そしてたまに>>379みたいなカスが沸いて暴れると
0385名無しさん◎書き込み中2010/09/01(水) 01:08:17ID:f1uI/Nfr
>>379
Shrink使え。
0386名無しさん◎書き込み中2010/09/02(木) 09:25:49ID:g7Cj4pLB
ImgBurn 2.5.2.0 (2010-09-01)

ChangeLog
ttp://www.imgburn.com/index.php?act=changelog
0387名無しさん◎書き込み中2010/09/02(木) 13:43:22ID:QOHDUF48
前バージョン同様、AskToolbarとUniBlueには気をつけてね。
0388名無しさん◎書き込み中2010/09/02(木) 21:12:43ID:WQ5mPL/H
>>385
そうします。さんくす。
0389名無しさん◎書き込み中2010/09/02(木) 22:07:48ID:3mxdo1S7
2.5.2.0インスト完了。
アイコンの絵が変わっています。
0390名無しさん◎書き込み中2010/09/03(金) 20:08:00ID:U0fB5mIb
win7にはiso書き込み機能がついてるけど
これ入れるとと競合して不具合でませんか?
0391名無しさん◎書き込み中2010/09/03(金) 20:22:18ID:H25BDF19
無問題
0392名無しさん◎書き込み中2010/09/03(金) 20:29:41ID:U0fB5mIb
さっそくの回答ありがとう
windows標準搭載のは中途半端だしこれがあると何かと便利だからね〜
0393名無しさん◎書き込み中2010/09/04(土) 15:24:49ID:oXhPVCC7
日本語ランゲージファイル2.5.2.0でたよ。
0394名無しさん◎書き込み中2010/09/04(土) 17:58:52ID:lY+XTU6X
2.5.2.0もUniversal Extractorでportable!?
0395名無しさん◎書き込み中2010/09/05(日) 03:18:48ID:jRuljaa7
何を今更
0396名無しさん◎書き込み中2010/09/07(火) 16:41:18ID:JeS2S5MJ
ask入れちゃった場合はどう対処するのが1番良いですか?
0397名無しさん◎書き込み中2010/09/07(火) 16:57:01ID:PtiNRRTW
ググッて削除
0398名無しさん◎書き込み中2010/09/07(火) 17:16:38ID:jomfL9wO
初めてImgBurn使ったんですが、読み込みも書き込みを普通に終わったと思ったんですが、
書き込んだDVDには映像が映っておらず真っ暗で音声のみでした
2層のDVDだったのでちゃんと2層対応のものを使ったんですが原因は何でしょうか?

ちなみにDecrypterで読み込みImgBurnで書き込んだのは問題なくできました
しかしDecrypterがアクセス拒否と出て使えなくなってしまったのでImgBurnで両方やったらこうゆう事態が起きてしまいました・・・
0399名無しさん◎書き込み中2010/09/07(火) 19:27:57ID:zyev1QOU
>>398
釣りとしか思えんが・・・
ImgBurnでは市販DVDのリッピングは出来ない

Decで抜けなかったのは、新しめのプロテクトが付いていたんだろう
AnyDVDを常駐させるかDVDfabを使うかすれば?
0400名無しさん◎書き込み中2010/09/07(火) 21:44:54ID:jomfL9wO
>>399
無知ですみません
askもキッチリいれてしまう程の無知です
でもレスありがとうございます
これを期に卒業したいと思います
ほんとうにありがとうございました
0401名無しさん◎書き込み中2010/09/08(水) 04:04:00ID:FLjZLBZH
>>397
ありがとう。何とか消せたよ。
0402名無しさん◎書き込み中2010/09/08(水) 09:39:47ID:ZpS7FBBV
>>400
ImgBurnとDVD43常駐で使ってるが今のところリッピング
できないのに当たらない。

初心者にお勧め。
0403名無しさん◎書き込み中2010/09/08(水) 17:31:36ID:LGD2YBwl
4G以上のデータ書き込むと書き込み自体は問題なく終わるけど
ベリファイすると最後の方でエラーでる
ハッシュ見比べると違うし

でも3.8Gぐらいなら問題なく書き込みもベリファイもうまくいく

なにがいけないんだろ
0404名無しさん◎書き込み中2010/09/08(水) 18:47:30ID:LgkjP7yK
糞媒体つかってんじゃね?
0405名無しさん◎書き込み中2010/09/08(水) 20:46:40ID:blZ37nLi
UDF/ISO9960に設定…な訳ないか
メディアが腐ってるか、ドライブが逝きそうなんじゃない?
0406名無しさん◎書き込み中2010/09/08(水) 20:47:24ID:1epUiIhh
2.5.2.0入れてみた
Uniblueなくなったね
0407名無しさん◎書き込み中2010/09/08(水) 21:29:07ID:Bhx7+Z1K
あるよ。
Installerバラしてみ。
0408名無しさん◎書き込み中2010/09/08(水) 21:52:16ID:nivAYCw9
test
0409名無しさん◎書き込み中2010/09/08(水) 22:18:48ID:LGD2YBwl
>>405
それって設定の構築タブの?
jolietとUDFってのにチェックついてた
ISO9960にはチェックなかったよ

>>404
maxellのだよ

反応してくれてありがと
スルーされるだろうなと思ってたわ
0410名無しさん◎書き込み中2010/09/08(水) 22:49:11ID:1epUiIhh
>>407
マジか
ツールのところに広告のリンクなかったんで、なくなったかと思ったわ
0411名無しさん◎書き込み中2010/09/08(水) 22:57:21ID:Bhx7+Z1K
>>410
メニューに広告リンクが「強制で」入るのがAsk共々批判出まくりだったので、
前バージョンのインストーラー差し替え版以降はなりをひそめた(けど相変わらず残ってはいる)
0412名無しさん◎書き込み中2010/09/08(水) 23:06:00ID:1epUiIhh
>>411
d、なるほどね。
AskとUniblueが気になって2.5.0.0のまま使ってたけど、なんとなく2.5.2.0入れてみたんだよ。
まあ別に変な動きしてるわけじゃないだろうしいいか。
0413名無しさん◎書き込み中2010/09/09(木) 16:25:53ID:QtwCjhc+
>>409
UDFのみでおkじゃね
でもブリッジで4G以上のファイル焼く時って警告出たような気がするし
何も出ないで焼きミスするなら相性かドライブorメディアが原因じゃないかな
0414名無しさん◎書き込み中2010/09/09(木) 18:26:16ID:dhhE5avD
>>413
ありがとう
UDFのみにしてみる
0415名無しさん◎書き込み中2010/09/10(金) 18:09:01ID:LLoKKR4l
これってCD-RWの書き込みには未対応?
フォーマットはできるみたいだからメディアの相性とかかな・・・
メディア自体はエラー値は皆無な完璧に近いものなんだが
0416名無しさん◎書き込み中2010/09/10(金) 18:12:13ID:BfhHAWeJ
対応してるけど。
0417名無しさん◎書き込み中2010/09/10(金) 22:09:16ID:xR/yY0Es
>>415
使えるよ。
0418名無しさん◎書き込み中2010/09/11(土) 20:54:35ID:DuN52kFZ
と言うことはメディアのID情報が登録されてないんだろうね
もったいないが新しいの買ってくるか・・
0419名無しさん◎書き込み中2010/09/11(土) 21:29:48ID:1mW3lEiJ
そのメディア何?
0420名無しさん◎書き込み中2010/09/11(土) 22:07:39ID:DuN52kFZ
>>419
memorex(CMCのOEM)のケース入りメディア
CMC?糞じゃんって思うかもしれないがかなり昔の選別品で
liteon、プレクとかの計測ドライブで計るとかなり優秀な値を残す
多分、単純に古いから弾かれているんだと思う
0421名無しさん◎書き込み中2010/09/12(日) 15:15:32ID:13fwKcqZ
デスパレートな妻たちのシーズン5がリッピングできなかったんだけどなんでかな?ちなみに同じぐらいにレンタル開始したスーパーナチュラルのシーズン5やヒーローズのファイナルシーズンはいけるんだけど…
後アップデートってなにがわかってるの?
0422名無しさん◎書き込み中2010/09/12(日) 16:00:46ID:oYlg9gZU
TSやAVCフォルダで焼くとAVCREC形式にしてくれるのは便利だけど、
ファイナライズしない用に・・・も可能なら出来ればいいのに。
難しいのかな?(´・ω・`)
0423名無しさん◎書き込み中2010/09/12(日) 16:49:54ID:quqQ7Ljk
>>421
スレ違い
0424名無しさん◎書き込み中2010/09/12(日) 18:22:29ID:LdDPPYyw
いつもは、decrypterで書き込みしてましたが
エラーになりがちなので、img burnを使うようになりました。
0425名無しさん◎書き込み中2010/09/12(日) 18:22:56ID:13fwKcqZ
なんで?
0426名無しさん◎書き込み中2010/09/12(日) 18:28:26ID:0NSv/kWw
英字前のスペースと変な半角使用キモイ
0427名無しさん◎書き込み中2010/09/12(日) 21:54:55ID:FsWNmS5R
>422
まさしく同意
rwでもファイナライズ済みになるのでうちではあとでチャプター入れる予定のものは
ramにしてる1.3倍くらいでしか焼けないが・・・ベリファイレスなんか怖くて・・
0428名無しさん◎書き込み中2010/09/13(月) 13:17:38ID:TGXeNJPO
これって上書きインストールでいい?
0429名無しさん◎書き込み中2010/09/13(月) 14:20:49ID:6kn1no4z
ok
0430名無しさん◎書き込み中2010/09/13(月) 20:00:28ID:TGXeNJPO
thx
0431名無しさん◎書き込み中2010/09/13(月) 21:04:47ID:kvGJH9kv
>>427
書き込み先をRAMにするとファイナライズされないの?
0432名無しさん◎書き込み中2010/09/14(火) 01:38:13ID:iffaexD2
DVD Shrink3.2でコピーしたISOファイルをImgで書き込もうとすると
デバイスバッファが途中で止まり固まっちゃうのは何が原因なんでしょうか?

ちなみに使用PCはFMVF70Tです。
0433名無しさん◎書き込み中2010/09/14(火) 07:01:49ID:mZcpl8lD
>>432
フリーズするの?
エラーが出るならメッセージを書く。
0434名無しさん◎書き込み中2010/09/14(火) 08:23:29ID:iffaexD2
>>432
エラーどころか左下にWrtingSectors・・・ってでたまま。
5分待とうが10分待とうが何も始めようといない。
やり直そうとして×を押しても消えやしない状態です。
0435名無しさん◎書き込み中2010/09/14(火) 09:06:52ID:mZcpl8lD
>>434
Imgburnって、BDドライブ対応していないのかな?
付属のライティングソフトだと正常に書き込める?
0436名無しさん◎書き込み中2010/09/14(火) 09:50:55ID:MhEMs7ez
え?対応してないって・・・・普通に対応してますがな
0437名無しさん◎書き込み中2010/09/14(火) 10:06:18ID:mZcpl8lD
>>434
デバイスマネージャーに表示される、ドライブの型番はなんですか?
0438名無しさん◎書き込み中2010/09/14(火) 13:39:29ID:iffaexD2
>>437
デバイス TSSTcorp CDDVDW TS-L633C(F:)です。
0439名無しさん◎書き込み中2010/09/14(火) 15:55:16ID:8Anv3icc
例えば、アナログ時代に録ったDVD-RAM(VR)のDISCとか、
Rへ完全バックアップとか可能なのかな?

東芝って微妙に独自情報を紛れ込ませていて、(番組情報?)
昔RWをRにBsで焼き直したら、その部分がコピーされてなかったので。
0440名無しさん◎書き込み中2010/09/14(火) 19:14:03ID:PGMP8DUd
>431さん
427ですramだとそもそもファイナライズありませんし・・・
面倒ならスレチだと言われそうですが事前にdigaでフォーマットし、
aacs_hdフォルダだけをpcで消去(udf2.5フォーマット)しておけば
bdavフォルダをドラッグでavcrecもどきが作成可能です。
当然imgburnの構築モードでも焼き込み可能だけどramの場合
書き込みとベリファイが1セットなので1枚1時間近くかかる。
0441名無しさん◎書き込み中2010/09/14(火) 22:59:30ID:A6+enZSc
>>440
「DVD-RAM / BD-RE 高速書き込み」をチェック
0442名無しさん◎書き込み中2010/09/15(水) 00:35:32ID:4g+/5vqs
ベリファイレスなら20分くらいなんだけど一度破損ファイルになったことあって
やはりramはベリファイのほうが安心かなと思い高速書き込みはオフにしてます。
失敗は以降一度もありません(^_^;)
0443名無しさん◎書き込み中2010/09/15(水) 00:37:29ID:SnBH5lgf
ベリファイありは安心感が違う。
やっぱ遅いんだけどね。
0444名無しさん◎書き込み中2010/09/15(水) 00:39:30ID:Molf2GJ0
                  /\
                  /  \
                  /    \
                   ,'         \
                  ,' ::::       ヽ
                i :::: :::::     ヽ
                   i ::  :::::        l
                 i      :: /ヽ   |
               i      / lll lllヽ   !       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 __,,,.. --── 、--─‐.l.    ,.ヘ /:  C) ヽr-!-─ '7  ̄| …大魔王さまの
          ヽ   .l l  / ,.へ、`‐、.__,.‐',. ィ|  /   .|
  `‐、           i  i | / /:::..  `''.:‐-:.'  .:|.| /   < お言葉はすべてに
 \. \_,,,. --──lー|  |. \`''‐::、:::::::::::::::::://|/ー─--|
   \⌒\     |. |  |   `iヽ、 ̄i:::::::「 r‐i |     ./ |  優先する…!!
    `‐、 ヽ.     !|   |.   |__〈  |::::::| 〉_| ト、  //\________
   ̄ ̄ `''‐、ヽ__|    |    l lヽ.|::::::|./ l  | i ∠..二 ̄ , ‐'´
    `''‐、 / ニ ,> ヽ.   |    |/::::゙!::::::レ!  |  |/ < = \,. -─
       ヾヽ、 = ゝ/8     |:::::::::::::::::|    ヽ ノ ニ /
   ` '‐- 、 |U ̄l ̄U ((::)     l:::::::::::::::::|  | ((::)| ̄l ̄n|
   .._  `|∩! ln| |n|  O  |  l:::::::::::::::::| |  O.|∩U| ||||_,,.. -‐
      .l ̄`|| |∪||U| ||  ((::) |.  |:::::::::::::::::i | ((::)|| |∩Uu.! |
     |  .|| |∩||∩| | |   O|   |:::    :::|  O .|U.| |n∩l. |
    ヽ.|   |∪|.|.||.U| || |   ((::) !      | ((::)  |lnU.||| | |
0445名無しさん◎書き込み中2010/09/15(水) 02:40:35ID:O3gZNztc
いやいきなりどうしたんだよ
0446名無しさん◎書き込み中2010/09/15(水) 02:43:01ID:Gfw3RHhN
ミストBurnってことだろ言わせんな恥ずかしい
0447名無しさん◎書き込み中2010/09/15(水) 16:28:17ID:AfJ2jYyM
いや
おっさんにしか分からねーだろ
0448名無しさん◎書き込み中2010/09/15(水) 16:41:58ID:ET/pMAjZ
30半ばのオッサンだが知らねーな
0449名無しさん◎書き込み中2010/09/15(水) 16:59:45ID:4g+/5vqs
昔のジャンプアニメだったかな・・
0450名無しさん◎書き込み中2010/09/15(水) 17:40:27ID:coqdYVwG
バーン、ミストバーン、キルバーンといた気がする
0451名無しさん◎書き込み中2010/09/15(水) 17:44:56ID:Rg7gJ+0h
おっさんだがさっぱりわからん
0452名無しさん◎書き込み中2010/09/15(水) 19:11:17ID:O3gZNztc
バーンのスペルはVERNだ…
0453名無しさん◎書き込み中2010/09/15(水) 19:12:23ID:O3gZNztc
あ、VEARNだった
0454名無しさん◎書き込み中2010/09/15(水) 19:13:59ID:SnBH5lgf
ImgVearn ?
0455名無しさん◎書き込み中2010/09/15(水) 20:58:38ID:qswib0b2
ダイの大冒険だっけ?ジャンプの。
違った?
0456名無しさん◎書き込み中2010/09/15(水) 23:56:48ID:YRHtcJIq
>>455
思い出したw
そうそうw
0457名無しさん◎書き込み中2010/09/16(木) 00:18:40ID:sjRIIilR
いまの三十路あたりがクリティカルな世代
0458名無しさん◎書き込み中2010/09/16(木) 00:41:29ID:L2mFGi4j
オレ20代後半だけど全巻持ってる
0459名無しさん◎書き込み中2010/09/16(木) 01:39:23ID:ov6thZyf
>>457
40代だけど...
0460名無しさん◎書き込み中2010/09/16(木) 02:41:16ID:lCYSC7kx
imgburnでファイルを書き込む場合、ファイルシステムはUDFでいいですか。
ISO9660とかだと4.37G書けないっぽいんで。

あとノートPCで〜tray have failed!〜って出るんですけど
成功判定はログの「Export Successfully Completed!」で判断していいですか。
0461名無しさん◎書き込み中2010/09/17(金) 03:43:48ID:e2vUDw0Q
(´・ω・`)しらんがな
0462名無しさん◎書き込み中2010/09/17(金) 20:59:20ID:Rf3+OnIE
デーモン入れてるとimgburnでSPTDエラー(警告)でるよね。
SPTD使ってないおすすめ仮想ドライブは何?
0463名無しさん◎書き込み中2010/09/17(金) 22:19:24ID:zy5aWCU/
>>462
Imgburn2500とDaemon4303を使っているけど、エラーは出たことが無い。
0464名無しさん◎書き込み中2010/09/17(金) 22:24:22ID:IltLlBaF
ImgBurn起動時にログに出る

>W 22:21:55 Duplex Secure's SPTD driver can have a detrimental effect on drive performance.

の事だと思うが、実際に何か具体的なトラブルの例って報告あるの?
ウチじゃ特に問題が出た事はないんだが。
0465名無しさん◎書き込み中2010/09/17(金) 22:30:25ID:M+iBcWEl
W 22:27:20 Duplex Secure's SPTD driver can have a detrimental effect on drive performance.

ウチも出る
Alcohol 52%との組み合わせだけどね
0466名無しさん◎書き込み中2010/09/17(金) 23:35:37ID:UyLFzfcz
>>実際に何か具体的なトラブルの例って報告あるの?
πのBDドライブスレで、速度でない原因がSPTDが原因だったって報告はあったよ
最近のverは問題ないみたいだが
0467名無しさん◎書き込み中2010/09/17(金) 23:42:40ID:+q1d6iDC
ISO焼きした2層DVD(三菱DTR85)が再生時に途切れ途切れになってしまいます
(再生機器:PS2の5000番台)

これってPS2だと2層DVDは再生の限界ってことでしょうか?
それとも上手く焼けてないのか…

または中身ファイルを少し改編してるせいか、レイヤーブレイクポイントを設定しなおしてるのが原因なのでしょうか
0468名無しさん◎書き込み中2010/09/18(土) 00:35:42ID:KcmrtErG
>>467
焼いたドライブが何で
焼き速度は?
0469名無しさん◎書き込み中2010/09/18(土) 01:12:24ID:q3ZBpXAK
PS2以外だとどうなの?
04704672010/09/18(土) 04:43:03ID:PFaYEGeF
焼いたドライブはHL-DL-ST DVDRAM GH10Nで、焼き速度はは4倍速です

再生に関しましては、PS2以外の再生機を持っていません
PS2自体は、市販の2層DVDは問題なく再生しています
甘えた質問ですいません


元々のファイル自体を少し改編しており(ファイルを置き換える程度)、全体の再生時間が変わってしまい、
再度レイヤーブレイクポイントを指定しているのが駄目なのかなと考えています

オリジナルDVDのレイヤーブレイクポイントをそのまま引継がなくては、こういう不都合が起きたりするのが通常なのでしょうか
0471名無しさん◎書き込み中2010/09/18(土) 12:03:03ID:8eu60XRn
PS2はレーザー弱いから、基本的に焼いたの観るのには向いてない。
0472名無しさん◎書き込み中2010/09/19(日) 09:30:13ID:E4Qn13hd
>>470
DVDプレイヤーを買え
0473名無しさん◎書き込み中2010/09/19(日) 12:50:09ID:IGhUcGGw
DVDプレイヤーなんてもうかなり安く売ってるんだから買い替えた方が良いかと
04744672010/09/19(日) 16:08:08ID:c2W9vLxO
やっぱりPS2が原因なんですね。ありがとうございます
ただ、一層で焼いたDVDや、市販の二層DVD等の再生には問題がないので、何が原因なのか少し気になります
DVD+R DLなどの二層DVDメディアは焼きに安定しないとかあるんですかね?

とりあえず、DVDプレイヤー買おうと思います。色々とありがとうございました
0475名無しさん◎書き込み中2010/09/19(日) 16:52:01ID:VeEDImpb
>>474
-R、+R DL、DVD-ROM。
これらは全て(色々な意味で)別物である。

原因はPS2。
0476名無しさん◎書き込み中2010/09/19(日) 17:47:37ID:N65B1vad
焼いたものを市販DVDと同じように機器が扱えると思ってるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています