ImgBurn を語れ Part 9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2010/03/24(水) 15:25:06ID:wt7k399B# ImgBurn は 前身の DVD Decrypter から「焼く」機能だけを残して更に進化させたものです。
# リッピング機能はありますが、コピープロテクトは解除出来ません。AnyDVDを併用して下さい
■リンク
公式サイト
http://www.imgburn.com/
日本語化
http://www.nihongoka.com/jpatch_main/imgburn
■過去スレ
ImgBurn を語れ Part 8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1256404697/
ImgBurn を語れ Part 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1240333802/
ImgBurn を語れ Part 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1225271156/
ImgBurn を語れ Part 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1213970269/
ImgBurn を語れ Part 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203152415/
ImgBurn を語れ Part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1185518808/
ImgBurn を語れ Part 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1169112383/
DVD Decrypterの後継らしきソフト、ImgBurnを語れ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1128663433/
0233名無しさん◎書き込み中
2010/06/18(金) 21:12:53ID:zipNE3m/DaemonのアンインストーラーはSPTDをちゃんと削除してくれなかったと思う。
今もそうなのかな。
SPTD本家のサイトでSPTD単体のインストーラーが配布されていて、
それを専用アンインストーラーとして使えたはず。
ちゃんと削除されてるかどうか確認してみては?
0234名無しさん◎書き込み中
2010/06/18(金) 21:44:39ID:TpSL75C0ありがとうございます 問題点は解消されました
再度Daemonをインストールするとまた問題は発生するのでしょうか?
0235名無しさん◎書き込み中
2010/06/18(金) 22:34:40ID:D+pg/jsX0236名無しさん◎書き込み中
2010/06/19(土) 00:21:24ID:Qe9cv9T+ありがとうございます
MagicISO2.7のバージョンまでは日本語化ファイル見つかりましたが
最新の2.81の日本語化ファイルはみつかりません
日本語化ファイルはあるのでしょうか?
0237名無しさん◎書き込み中
2010/06/19(土) 00:25:14ID:xQ1ILLTTオフィシャルの表記が紛らわしいから MagicISOとも表記されることがあるんだけどさ。
【仮想CD】Magic Disc【ポストDAEMON Tools】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203134235/
0238名無しさん◎書き込み中
2010/06/19(土) 01:08:47ID:Qe9cv9T+スレ違いなのに優しく誘導ありがとうございます
そちらで聞いてみます
0239名無しさん◎書き込み中
2010/06/20(日) 01:11:52ID:XyrEh5dj1.レイヤーブレイクポイントの作成で任意のポイントを指定して、
自動でイメージサイズを計算すると、いつも96%とか98%でとまるんだけど
この緑色のバーは100%にいかないまま止まってもいいものなのですか?
2.+Rと−Rの差はオリジナルDVDのレイヤーブレイクポイントをそのまま引継げること以外に何かありますか?
0240名無しさん◎書き込み中
2010/06/20(日) 01:42:23ID:yC3cHwRH1は知らん。
2は、+RでROM化すれば、他のプレイヤーとの互換性が高い。
0241名無しさん◎書き込み中
2010/06/20(日) 01:53:05ID:JV4mccZx100パーいかなくても大丈夫
0242名無しさん◎書き込み中
2010/06/20(日) 02:42:09ID:XyrEh5dj>>240
残念ながらうちのPCのドライブはROM化できないメーカーでした・・・
やっぱりROM化しないと+Rって−Rと比べると互換性低いんですよね
>>241
いっつも途中で止まっちゃってるのかと思って何度もやり直してました(汗)
すっきりしました
0243名無しさん◎書き込み中
2010/06/20(日) 03:46:39ID:JV4mccZxいや一概にそうはいえない
プレイヤーによると思うROM化
あれは一層ギリギリに書き込むかのパーセントだから
ブレイクポイントによって変わってくるのさ
0244名無しさん◎書き込み中
2010/06/20(日) 04:10:34ID:XyrEh5djつまり100%に近いほど、ほぼ1層目のギリギリにブレイクポイントが設定されているって考えていいということですね?
>プレイヤーによると思うROM化
別にROM化しなくても−Rとそんなに互換性変わらないってことですか、
それともROM化しても互換性はそんなに高くないってことですか?
いっぱい質問しちゃってすみません。
0245名無しさん◎書き込み中
2010/06/20(日) 07:11:26ID:MKuvlZlY互換性上がらないならROM化なんてないだろ。
簡単にいうと2004年以前の機器で+R DLは未知のメディアになってしまう可能性があるってこと。
-R DLはもっと遅い規格。
PS2初期型やそれ以前に買ったプレーヤーなど。ROM化すればDVD-Rを対応したばっかのプレーヤーでも見れるのが多い。
それが必要かは人それぞれ。
家の場合ROM化すれば2002年の機種でも見れる。
0246名無しさん◎書き込み中
2010/06/20(日) 08:14:39ID:yC3cHwRHBooktype変更のところにないメーカーでも、だいたいROM化してくれるぞ。
うちはノートのパイオニアスリムドライブでもちゃんとできてる。
試に焼いたものをもう一回ドライブに入れてImgBurn立ち上げれば、ROM化できてるか確認できるよ。。
0247名無しさん◎書き込み中
2010/06/20(日) 12:40:37ID:MeyRPV+g0248名無しさん◎書き込み中
2010/06/20(日) 19:09:47ID:XyrEh5djいろいろ情報ありがとうございます(ホント初心者ですみません)
Bookタイプの変更内のPlextorタブで、変更:のところは「DVD+R」や「+R DL」に切り替えられるんだけど
新規設定:のところが「選択してください▼」のまま白く反転してて「DVD-ROM」に切り替えなれないのですが、
ここの部分は+Rディスクを入れないとアクティブ化しないんでしょうか?
(家のBDレコーダーが+Rは読み込みしかできくて、+R買ってROM化できないと全く無駄になっちゃいそうなので
出来れば買う前に可能か知りたくて・・・)
>>247
うちのPCも最近のMATSHITAのドライブなんですが、ググるとムリ、とか分りませんみたなページしか見つけられなかったんですが
+R DLは有無をいわず焼けば勝手にROM化してくれるんですか?
0249名無しさん◎書き込み中
2010/06/20(日) 19:53:47ID:+3YXamja>>Bookタイプの変更内のPlextorタブで、
PTP側で、変更しておけば大丈夫ですよ
716&760使い
0250名無しさん◎書き込み中
2010/06/20(日) 21:05:21ID:fhhk2M3Eありがとうございます
もしかしたらすごく基本的なことなのかもしれないのですが、「PTP側で変更」っていうところがよく分かりません
具体的にはどこをどのようにすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします
0251249
2010/06/20(日) 21:45:35ID:+3YXamjaPlextor自社製造ドライブには、付いてくるツールですよ
Plextor Tools Professional、略してPTP
わかった、多分Plextor自社のドライブじゃ無いんじゃ無いかな?
ドライブの型番、晒してくれれば分かり易い
0252名無しさん◎書き込み中
2010/06/20(日) 21:53:33ID:7zzsQZNtどちらの話か解りづらいな。
いずれにしても使用ドライブの型番は最初に書いとくべきだろう。
0253名無しさん◎書き込み中
2010/06/20(日) 22:46:49ID:GGwP6kYe型番はMATSHITA UJ240Aです
Plextorっていうメーカーがあることを知りませんでした、すみません
そのため、たまたま見たページでPlextorタブで変更してる画像を見て、「ROM化するにはこのタブを開いて変更するのか」と思ってしまった次第です
よくよく他のタブを見たらNECとかRICOHとかLGとか、全部メーカーだったんですね。お恥ずかしい限りです
タブの一覧にMATSHITAが無いっていうことはやっぱりROM化できないんでしょうか?
0254249
2010/06/20(日) 23:20:23ID:bIEQ1yxB>>253
スリムドライブですね
スリムは情報が無いんですよねー、多分、VAIO搭載品とかでしょうから
該当ノート使っている人が、いれば、早いのですけど
松下の371Jも所有していますが、これが+R DLは、強制ROM化されますので
おそらく・・・おそらく、同じ仕様だと思いますが、何とも
どのみち、ImgBurnで設定不可なのは、確かですけど
0255名無しさん◎書き込み中
2010/06/20(日) 23:38:44ID:GGwP6kYeご丁寧にありがとうございます
一応搭載機種はBIBRONFG70です
強制ROM化っていうのは設定の有無にかかわらずImgBurnとかで焼いてもROM化してくれるんですか?
自分のもそうだと助かるんだけど・・・
0256名無しさん◎書き込み中
2010/06/20(日) 23:40:20ID:p7m+K9WV0257名無しさん◎書き込み中
2010/06/21(月) 01:38:18ID:+w9Hv+kB>>255
強制ロムはそれでいいとして、
あまりにも基礎知識や下調べが酷いので
ここで質問する前にもっと自力で試行錯誤せよ
そうじゃないといつまでたってもクレクレ君のままだぞ
今の調子で質問しつづけたらそのうち袋叩きにあって
ヘコむことになる
0258名無しさん◎書き込み中
2010/06/21(月) 02:01:20ID:oMUNZ2K6俺も何度も聞いたりして悪いと思うから丁寧に聞いている
MATSHITAのROM化についてはいやというほど調べたが解決方法が見つからなかったし
PTP側で変更とかレスしてもらった後も調べたが意味が分らなかったから聞いたんだが
ここはそんなに専門知識が無いとダメなのか?
0259名無しさん◎書き込み中
2010/06/21(月) 09:07:55ID:/uOKsMbeまあもちつけ。
基本的にImgburnでは、1層焼きは-R、2層焼きは+RDL使っとけば問題ないよ。
0260名無しさん◎書き込み中
2010/06/21(月) 10:15:04ID:eUKy8qLdイヤと言うほど調べたのならROM化されたかされなかったかくらいの判断はできるだろ
専門知識云々とかでなく、解らないことへの対処の姿勢
0261名無しさん◎書き込み中
2010/06/21(月) 18:48:49ID:oMUNZ2K6ありがとうございます 今後はそれでやることにします
>>260
>試し焼きして
もちろん買って試せばすぐ解るんだろうが、+R DLは価格も高いし出来れば買う前に知りたいと書いたんだが・・・
○○は出来るか?→まずは買って試せ と言うなら返す言葉は無い
※これ以上書くと回答してくれた人にも申し訳ないのでこの質問の件はこれで終わりにします すみません
0262名無しさん◎書き込み中
2010/06/21(月) 21:52:46ID:eUKy8qLdイヤと言うほど調べた割にはオウム返しな質問が多いという意味
0263松下は終了しました。
2010/06/21(月) 22:18:17ID:mFUNYVNRrom化されていなくてもrom化されていると返すドライブがある。
0264名無しさん◎書き込み中
2010/06/24(木) 11:37:45ID:7cXYJkLWFailed to send Cue Sheet!
Reason: Invalid Field in Parameter List
とエラーがでるのですか、これはどうしたらいいのでしょうか
0265名無しさん◎書き込み中
2010/06/24(木) 11:43:56ID:pNnKdKm50266名無しさん◎書き込み中
2010/07/01(木) 20:12:33ID:Bu/whpWQダメ元で湿式レンズクリーナーを試したら無事に焼けますた
同じような人がいたら参考にしてみて下さい
0267名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 21:38:35ID:mWoN6Kzl0268名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 21:39:37ID:mWoN6Kzl明日あたり ImgBurn 2.5.2.0 が来るよ!
0269名無しさん◎書き込み中
2010/07/12(月) 05:58:32ID:WzNFD4wNご存知の方いらっしゃいませんか?
0270名無しさん◎書き込み中
2010/07/13(火) 21:57:36ID:+NroeTBr/ :::::::\
.| .::::|
| '''''' '''''' .:::|
.|(●), 、(●)、::::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
/``ーニ=-'"一´\
_/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\___/ヽ
+ / '''''' ''''''::::\
. | ,(●), 、(●)、| +
+ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|
+ | `-=ニ=- ' .::::::| +
\. `ニニ´ .::::/ +
. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.| 知っているが .|
,. -‐ '| お前の態度が |
/ :::::::::::| /  ̄/ / .|__
/ :::::::::::::|. / ―― / / rニ-─`、
. / : :::::::::::::| _/ _/ /_/ `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、 |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃ じゃない |`iー"|
.レ ヘ. .ニニ|_____________.|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|
0271名無しさん◎書き込み中
2010/07/13(火) 22:18:10ID:WFH+EBIRご存知の方いらっしゃいませんか?
知らない人は答えなくていいです。
0272名無しさん◎書き込み中
2010/07/13(火) 22:20:36ID:l38sMpDYL -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
0273名無しさん◎書き込み中
2010/07/13(火) 22:55:04ID:fYGZ9gv7ご存知の方いらっしゃいませんか?
可及的速やかに答えやがってくださいませ。
0274名無しさん◎書き込み中
2010/07/13(火) 23:50:04ID:W/6EELXiとりあえず元のディスクと再リップ後のディスクのByte数を教えて。
それとどちらもレイヤーブレイクは除去されていないよね?
あとMDSを指定した?
0275名無しさん◎書き込み中
2010/07/14(水) 00:15:06ID:fVHzUQ/9∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
| |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ │
| | 教えてもいいが│
| / | お前の熊度が |
| / | 気にクマない |
∪ |___________|
\_)
0276名無しさん◎書き込み中
2010/07/14(水) 00:40:59ID:1c25I85G再リップをするとサイズが大きくなるらしいので、
最初の一回だけリップすればいいはず。
0277名無しさん◎書き込み中
2010/07/14(水) 13:23:58ID:QzJV+xu/0278名無しさん◎書き込み中
2010/07/14(水) 23:53:37ID:yE2nsZBW0279名無しさん◎書き込み中
2010/07/15(木) 15:34:23ID:lafIwJ290280名無しさん◎書き込み中
2010/07/15(木) 15:53:25ID:L52qFy7O0281名無しさん◎書き込み中
2010/07/19(月) 10:28:46ID:DZUCigX9リッピングしたデータ(ISO)のレイヤーブレイクの有無は
PC上での視聴に影響ないと考えていいですか?
ImgBurnでDVDをリッピングしているときに
途中でレイヤーブレイク位置の設定ダイアログが表示されるけど
これを無効にする設定があれば教えていただけますか?
0282名無しさん◎書き込み中
2010/07/19(月) 10:39:08ID:3yKhtk7h2500では、デフォの設定だと表示されない。
0283名無しさん◎書き込み中
2010/07/19(月) 12:12:25ID:DZUCigX9レスサンクスです
ただ当方2.5.1.0でした
この場合変更不可なんですかね
0284名無しさん◎書き込み中
2010/07/19(月) 12:21:45ID:9dl7mvTd最新版だと読み込みにも表示されるのか?
0285名無しさん◎書き込み中
2010/07/19(月) 19:54:51ID:tOXBjaYK無視して書き込みしたらエラーになった。 なぜだ? 要領は7.5G 使用DVDは二層
のDVD-Rなんだが
http://fx.104ban.com/up/src/up25302.jpg
どうすれば焼けるんだ
0286名無しさん◎書き込み中
2010/07/19(月) 20:29:15ID:ktBV9sh5そのまま継続して焼いてみたら?
0287286
2010/07/19(月) 20:29:56ID:ktBV9sh5元々のISOイメージがダメダメっぽいが…
0288名無しさん◎書き込み中
2010/07/19(月) 21:22:43ID:tOXBjaYK0289名無しさん◎書き込み中
2010/07/19(月) 21:28:04ID:3yKhtk7hリッピングに失敗した。
DLに失敗した。
0290名無しさん◎書き込み中
2010/07/19(月) 21:41:07ID:tOXBjaYKDVDが非対応なのか?
0291名無しさん◎書き込み中
2010/07/19(月) 21:41:49ID:6TS4jvYW0292名無しさん◎書き込み中
2010/07/19(月) 21:43:33ID:3yKhtk7hISOファイル自体は問題無いの?
daemonにマウントしたり、DVD Shrinkで読み込んだりは出来る?
0293名無しさん◎書き込み中
2010/07/19(月) 21:45:24ID:tOXBjaYK0294名無しさん◎書き込み中
2010/07/19(月) 21:54:32ID:tOXBjaYK0295名無しさん◎書き込み中
2010/07/19(月) 22:05:28ID:6TYej/Knスリムタイプの焼き機能は大したことない おまけ程度
二層DVD-R自体クソ PCで使うなら二層はDVD+Rそれも三菱一択
二層DVD-Rは家電レコーダーのみに限定すべし
0296名無しさん◎書き込み中
2010/07/19(月) 22:05:42ID:3yKhtk7hまずは、付属のRoxio Easy Media Creator使えよ。
0297名無しさん◎書き込み中
2010/07/19(月) 22:38:24ID:tOXBjaYK教えていただき感謝します!!
0298名無しさん◎書き込み中
2010/07/19(月) 22:41:25ID:tOXBjaYK0299名無しさん◎書き込み中
2010/07/19(月) 23:39:13ID:rPOUooqRノートPC内蔵のドライブはおまけ程度と>>295が言っているじゃないか。
外付けドライブで焼くのが無難、二層を焼くのなら。
0300300
2010/07/20(火) 20:48:37ID:SPz2c6l80301名無しさん◎書き込み中
2010/07/20(火) 21:34:34ID:0HxjKvEf0302名無しさん◎書き込み中
2010/07/20(火) 21:43:21ID:nWpvKE3v0303名無しさん◎書き込み中
2010/07/21(水) 01:15:43ID:l2pX/81y0304名無しさん◎書き込み中
2010/07/21(水) 01:30:03ID:zPE0AoIMできません。
0305名無しさん◎書き込み中
2010/07/21(水) 01:34:22ID:J77Teb50できぬるよ。
0306名無しさん◎書き込み中
2010/07/21(水) 02:46:44ID:CiQ/8HmX0307名無しさん◎書き込み中
2010/07/21(水) 03:52:16ID:TMW2bAf10308名無しさん◎書き込み中
2010/07/21(水) 04:59:41ID:CiQ/8HmX0309名無しさん◎書き込み中
2010/07/21(水) 07:22:46ID:XwWnI71u0310名無しさん◎書き込み中
2010/07/21(水) 07:53:57ID:c1HL4bet0311名無しさん◎書き込み中
2010/07/21(水) 09:17:20ID:CiQ/8HmX0312名無しさん◎書き込み中
2010/07/21(水) 09:59:20ID:l2pX/81y0313名無しさん◎書き込み中
2010/07/21(水) 11:44:14ID:HR7nOVz10314名無しさん◎書き込み中
2010/07/21(水) 17:18:16ID:rltg1Qym0315名無しさん◎書き込み中
2010/07/21(水) 18:21:19ID:62XORST+ゆとりと団塊だな
0316名無しさん◎書き込み中
2010/07/21(水) 21:09:11ID:7UgZ/Hjq///////____________
///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
/////// (~) チリンチリン
/////// ノ,,
/////// ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/////// ( ´∀`)( 厨 ) )) < 夏だなあ〜
/////// (つ へへ つ \______
/////// //△ ヽλ ) ) 旦
////// l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////  ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
//// ^^^ ^^^
2chの夏。厨房の夏。
0317名無しさん◎書き込み中
2010/07/22(木) 00:06:29ID:bZadDQbR0318名無しさん◎書き込み中
2010/07/22(木) 00:52:26ID:A9fzNrS90319名無しさん◎書き込み中
2010/07/22(木) 14:47:24ID:y64dfPab0320名無しさん◎書き込み中
2010/07/22(木) 19:34:42ID:thM3qjz/DVDからISOファイルにすることもリッピングっていうの?
0321名無しさん◎書き込み中
2010/07/22(木) 19:40:49ID:7UtYcfFu0322名無しさん◎書き込み中
2010/07/22(木) 20:25:04ID:eajMZq1y0323名無しさん◎書き込み中
2010/07/22(木) 21:32:43ID:Q4088LGD0324名無しさん◎書き込み中
2010/07/22(木) 21:33:48ID:Ny5neTE70325名無しさん◎書き込み中
2010/07/22(木) 22:37:51ID:qyI1rS8e0326名無しさん◎書き込み中
2010/07/30(金) 17:25:48ID:KXkbEWDY>>1-325>>327-1001
キモw
0327名無しさん◎書き込み中
2010/07/31(土) 14:49:59ID:X1jFqMq40328名無しさん◎書き込み中
2010/07/31(土) 16:53:31ID:Q4wZWtcK0329名無しさん◎書き込み中
2010/07/31(土) 17:15:51ID:X1jFqMq4もう実行自体禁止させるか。
0330名無しさん◎書き込み中
2010/08/02(月) 16:52:50ID:gDLhAfSg0331名無しさん◎書き込み中
2010/08/03(火) 03:07:05ID:Cqx2qczu0332名無しさん◎書き込み中
2010/08/03(火) 11:14:14ID:hxIq7o8F■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています