トップページcdr
1001コメント287KB

ImgBurn を語れ Part 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 15:25:06ID:wt7k399B
CD / DVD イメージ焼きの定番ソフト ImgBurn のスレです。
# ImgBurn は 前身の DVD Decrypter から「焼く」機能だけを残して更に進化させたものです。
# リッピング機能はありますが、コピープロテクトは解除出来ません。AnyDVDを併用して下さい

■リンク
公式サイト
http://www.imgburn.com/
日本語化
http://www.nihongoka.com/jpatch_main/imgburn

■過去スレ
ImgBurn を語れ Part 8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1256404697/
ImgBurn を語れ Part 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1240333802/
ImgBurn を語れ Part 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1225271156/
ImgBurn を語れ Part 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1213970269/
ImgBurn を語れ Part 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203152415/
ImgBurn を語れ Part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1185518808/
ImgBurn を語れ Part 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1169112383/
DVD Decrypterの後継らしきソフト、ImgBurnを語れ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1128663433/
0115名無しさん◎書き込み中2010/04/23(金) 23:30:10ID:snwkXUlF
>>114
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1264115915/
0116名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 00:22:18ID:DLueroVh
疑問だか
デバイスNO 0 0 0ってありえるの?
0117名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 11:00:11ID:B15v7I4C
なに?レイヤーブレイクって除去しちゃいけないの??
0118名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 20:01:30ID:oV4mKM37
>>115
待て>>114は質問じゃなく報告だと思うぞ。
0119名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 20:07:31ID:VqFTei/i
そもそもDVD Decrypterのスレじゃねーし
0120名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 21:06:33ID:LtELRkpB
ちっょとした問題で、
DVD Decrpterを使うと,

DeviceIoControl(IOCTL_STORAGE_MCN_CONTROL)Failed!
Device: [0:0:0] PIONEER DVD-RW DVR-109 1.58(G)(ATA)
Unable to Disable media change notification.
Reason:パラメータが間違っています。

と言う表示が出て困ったことがありました、
意味が分からず、そのまま使っても問題なかったのですが何か気分が悪いような気がしました、
結果的にはシリアルATAのドライバーのバクらしい様です、
素直な対処法はBIOSやドライバーのアップデートをする、
ダメなら

DVDDecrypter Settings→Device「Disable Media Change Notification」のチェックをはずす

日本語パッチをあててる人は
ツール→各種設定→デバイスにあるメディア変更通知を無功のチェックのチェックをはずずします、

これで治るのですが何かしっくり来ない?感じです、
もしシリアルATAに変更した時は一度見直してみては?
0121名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 22:19:49ID:OeGIqGjr
とりあえずスレタイを声に出して読んでみようか
0122名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 22:22:46ID:EkmBxW4R
「スレタイ」
0123名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 22:53:42ID:jINMAkrJ
ワラタ
0124名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 22:59:54ID:PBmfH/uU
「生年月日、を!」
0125名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 23:31:34ID:UK8KmStO
間違って2層メディアスレのほうに書き込んでしまったのですが、改めてこちらで質問させてください。
DVD+R DLの書き込み後、正しく焼けたかを確かめるために再Ripしたところ、
もとのISOファイルより大きいISOができました。こんなことってあるのでしょうか?
焼きソフトはImgBurnで、メディアはALL-WAYS ADL+8X10PW(UME)、ドライブはパイオニアのDVR-115Dです。
0126名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 23:41:26ID:egGKJmuV
むこうのスレに間違ったとその旨書かんのか?
礼儀知らず
0127名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 00:06:23ID:KhgMCc6m
このスレこんなんばっかりだ
0128momo2010/04/25(日) 13:52:17ID:fZljH10U
DVD+RDを使っていますがROM化したいのですが使用しているドライブをタブから選んでくださいとあります
IOデータは何を選べばいいのですか
ImgBunrの設定が詳しく書いてあるサイトも教えてください
0129名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 13:57:43ID:Z2RzPiSC
>>128
たしか勝手にROM化してくれたはずなんだけど
0130momo2010/04/25(日) 14:05:19ID:fZljH10U
ではなぜ選ぶところがあるのですか
0131名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 14:22:17ID:y+13PDZS
はい、次の人。
0132名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 14:25:01ID:icAUiFvQ
imgburnはDVDドライブを二つ繋げて同時に別々のISOを焼くことは出来ますか?
0133名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 14:33:36ID:KQkeB8OG
IOはOEMでドライブ販売してるだけなのでImgBurnでは
ドライブ供給元のメーカー名で認識されているはず

+R類のROM化はドライブ側のファームウエアによって挙動が違う
書き込みソフト側で設定できるのもあれば、強制的に勝手にROM化するのもある

+R DLでは強制的にROM化されるのが多いかも

焼いた後に右側下部に↓のようになってればOK

Physical Format Information (Last Recorded):
Book Type: DVD-ROM
0134momo2010/04/25(日) 14:44:40ID:fZljH10U
>>133
IOデータは設定しなくて良いって事ですか
元はどこのメーカーかわからないので
0135名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 15:18:27ID:Z2RzPiSC
多分Optiarcのドライブじゃなかった?アイオーって
だから勝手にROM化したはず
0136momo2010/04/25(日) 15:27:21ID:fZljH10U
>>135
ありがとうございます
書き込みしてみようと思って書き込みするときにレイヤーブレイクの緑色でnoのとこを押して
OKしたら14files2folderとでてきたのでOKしましたが空き容量が足りませんとか出てきますなんでですか

レイヤーブレイクは同じにしたいのですがなにをすればいいかわかりません
0137名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 16:19:20ID:6WNNWd/4
こういう所って質問に対して、たまに的確な回答してくれる人はいるけど、分からないとくだらん書き込みしかできない人が多いですね。
0138momo2010/04/25(日) 16:23:54ID:fZljH10U
>>137
はいggrksとか迷惑ですよね
>>136
回答お願いします
0139名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 16:35:56ID:KQkeB8OG
>>138
>空き容量が足りませんとか出てきます

そのまんまだろ

質問してる立場で自分で解決しようとする姿勢が無く
ただ聞いてるだけで煽ったりしてるからろくな回答もらえないのは当然

もう来るな
0140名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 17:35:28ID:i39CTxpe
>>138
お前が迷惑。
0141名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 18:26:55ID:SqQA8DB8
初心者の質問を答えるのがお前らの生きがいだろ
それがお前らの存在価値だろ
ImgBurn厨は自分さえ良ければいい、という無法者だ
0142名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 19:36:15ID:lGcC+xaq
どこを縦読み?
0143名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 19:38:53ID:pHwlF2do
>>136
+R DLの焼きでレイヤーブレイクを同じにしたいのなら
DVD DecrypterでISO読込みし
ImgBurnの入力元はMDSを選択するだけでオリジナルと同じものができるよ。
設定-書込み-レイヤーブレークは自動計算のままでいいよ。
0144名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 19:42:13ID:zoqutVw2
深追いすんなよ
0145名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 20:19:36ID:+RdYfgTk
>>132
できます。
0146momo2010/04/25(日) 21:05:51ID:fZljH10U
なぜ書き込むときに容量が足りないと出てくるのですか
0147名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 21:14:32ID:KagUdK8h
コイツ馬鹿すぎww ワロス
0148momo2010/04/25(日) 21:15:50ID:fZljH10U
馬鹿ですwwwwww
だってDL使ってるのに足りないと出てくるのですよ
0149名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 21:50:25ID:/ZpzxJ6c
スルー検定会場はここですか?
0150名無しさん◎書き込み中2010/04/26(月) 02:13:14ID:Dx5r3V7O
ここです
0151名無しさん◎書き込み中2010/04/26(月) 08:27:27ID:qdlb8TlO
2510って初期版と再アップ版があったのか、今まで知らんかった。
再アップのは提携?というか広告がインストーラから外れている分けね。どうでもいいことのようだが
しらんかった。
0152名無しさん◎書き込み中2010/04/26(月) 10:44:05ID:wuhNDACr
>広告がインストーラから外れている
え!マジで?
0153名無しさん◎書き込み中2010/04/26(月) 11:13:38ID:jnHLaMDn
チェックボックス・デフォルトONで無くなっただけ。
0154名無しさん◎書き込み中2010/04/27(火) 00:07:18ID:AgQMOXxv
>>148
そりゃ頭が足りないから出てくるのですよ
0155名無しさん◎書き込み中2010/04/29(木) 21:24:46ID:ikbBkEoG
>>125
ふと自分も気になってドライブ(こっちはLite-on IHAP322)が違うけどそれ以外は同じ条件で作った+R DLメディアから
リッピングしてみて、 元のISOと比べてみたらファイルサイズが微妙にISO,MDSともに大きくなってた。
0156名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 00:55:52ID:AlcvUqVQ
>>155
俺もw
2層ISOをvobblankerで邪魔な部分を削除→そのvobをISO化したら元の容量よりでかくなってるw
ぐぐってもそれらしい情報がうまく見つからなくてこのスレに来た
誰か詳しいこと教えて〜
0157名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 03:05:43ID:S/lPGmWO
2.5.0.0にソニーオプティアークのAD-7240Sの環境で使ってるけど、
CD焼く時に8倍以下に設定しても8倍で焼き始めるだけど何でかな?
4倍とかで焼きたい。
0158名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 11:57:34ID:f/wmuu5K
>>157
ブランクメディアを入れたときに、右側に対応速度が表示される。
それ以外の数値を選択しても駄目。
0159名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 15:59:55ID:JK/xzhtg
・ImgBurn v2.5.1.0
・日本語化パッチ 2.3.2.0 通常版
・ランゲージファイル 2.5.1.0(第3版)

以上の組み合わせで日本語化しようと思い
パッチファイルをimgburnと同じフォルダに入れてダブルクリックしたらCRCが一致しないというエラーが出ました。
この現象の原因をググってみたところ、
ソフトのバージョンが違っているか日本語化パッチがソフトのバージョンにあっていない可能性があるということでした。
上の三つはどれも最新のものなのですが組み合わせが間違ってるんでしょうか?
解決方法があったら教えてください。
0160名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 16:03:57ID:tVRRqoP1
2行目に書いてる日本語化パッチなんて不要。
本体と同じバージョンのlngファイルをLanguagesフォルダに入れて設定から日本語を選ぶだけ。
0161名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 16:08:36ID:JK/xzhtg
>>160
ありがとうございます
0162名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 19:44:36ID:oUSVoWs/
というか…>>159にちょっと呆れる奴は多いだろうなw
0163名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 19:54:37ID:3dGNPL5L
釣りエサに見事に食らいついた>>160のやさしさに感動したw
0164名無しさん◎書き込み中2010/05/07(金) 14:16:31ID:CidEvejT
DVDFabからImgBurnの書き込み機能を利用した場合
書き込みの前に一旦データ詳細のダイアログが表示されます。
OKを押してダイアログを消さないと書き込みが始まらないので
非表示にしたいのですが、設定わかりますか?
0165名無しさん◎書き込み中2010/05/11(火) 19:21:12ID:YFYSjtB9
  ハ,,ハ.. ハ,,ハ ハ,,ハ.. ハ,,ハ
 ( ゚ω゚). ゚ω゚) ゚ω゚). ゚ω゚)
 (っ  )っ  )っ  )っ  )っ 
  ( __フ__フ__フ__フ 
   (_/彡(_/彡(_/彡(_/彡ヒョヒョヒョヒョイ 
0166名無しさん◎書き込み中2010/05/12(水) 02:41:08ID:W3i3b1F0
xpで2.5.1.0インストールしてみた所、広告もaskツールバーのインストール画面も出なかったんですが大丈夫ですかね?
元からxpだと出ないものなんでしょうか?それとも勝手にインストールされたんでしょうか?
0167名無しさん◎書き込み中2010/05/12(水) 05:04:37ID:1LWZbT/n
うん
0168名無しさん◎書き込み中2010/05/17(月) 21:03:35ID:PNzHC/KT
>>164
設定の構築(build)の複数ある表示しないチェックボックスにチェックいれてもだめ?
流石にためしたか。
0169名無しさん◎書き込み中2010/05/19(水) 16:04:20ID:wb5qrn1J
これはDecとの共存できるの?
0170 2010/05/19(水) 20:02:30ID:dwYBHqsA
decrypter?
特にエラーは発生していない。
0171名無しさん◎書き込み中2010/05/19(水) 23:28:50ID:Zbh9DnEY
>>78を読んで電子レンジの音にしてみた。
イラっとしなくなったw
0172名無しさん◎書き込み中2010/05/20(木) 01:23:58ID:vfsgoOd8
あの軽快な木琴音何気に苛つくよなw
0173名無しさん◎書き込み中2010/05/20(木) 02:01:52ID:z09e+1we
失敗した時はもっと…
0174名無しさん◎書き込み中2010/05/20(木) 19:38:41ID:tdVQexm7
癪にさわるったらありゃしないw
0175名無しさん◎書き込み中2010/05/20(木) 19:46:39ID:wzTlZngJ
おぉーうのぉ〜♪
0176名無しさん◎書き込み中2010/05/20(木) 20:08:15ID:tdVQexm7
それw
初めは声に合わせて「やれやれだぜ・・・」ってポーズとって遊んでたが、
だんだん小馬鹿にされてる気分になったw
0177名無しさん◎書き込み中2010/05/20(木) 20:44:18ID:wzTlZngJ
耳が慣れてくるほどあのババァの声ムカついてくるw
ちくしょうまた失敗かよ!って
0178名無しさん◎書き込み中2010/05/22(土) 11:48:45ID:+idgWWb8
これってTAOに設定しても追記不可なの?
それじゃ完全な欠陥品じゃないか。
Burn Aware Freeがいまいち信頼性に欠ける感じなので
こっちにしようかと思ったけどスレチェックしてよかった。
0179名無しさん◎書き込み中2010/05/22(土) 17:45:14ID:pX0ijhk1
しるかぼけ
0180名無しさん◎書き込み中2010/05/22(土) 18:21:44ID:p2Vijdi3
MAJIで?
0181名無しさん◎書き込み中2010/05/22(土) 20:04:53ID:O5P5OO8k
        ___  o
       ( ;;;;;_;;;;; )/'''
     丶.-'~;;;;;;;;;;;;;;~'-、
    /~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ、
   ,;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
  ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ
  l;;;;;;;;;'   ~''''''''''~    ';;;;;;;;l
  .l;;;;;;;;;;            ;;;;;;;l
  l;;;;;;;;;;'            .;;;;;;l  マジで?
  k;;;;;;;'  ''''''     ''''''''   ;;;;;l
 ヘ ヽ;;  (●),   、(●)、.::;; ノ
   ∧.   ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l
  / キ   `-=ニ=- '   /ヽ、
 ./   ヽ 、  `ニニ´  /   ヽ
 /    ヽヽ、_ ___ /      |
       `\\//       
0182名無しさん◎書き込み中2010/05/22(土) 21:36:22ID:nsFH93bp
ハロカス
0183名無しさん◎書き込み中2010/05/23(日) 16:29:52ID:Y1b9hwen
ベリファイって読み取り性能とかで変わる?
焼き直後のはエラーでて、その後手動でやったら正常だったんだが。
メディアはDVD+RDLなんだが。
0184名無しさん◎書き込み中2010/05/23(日) 21:03:36ID:5diHDVcI
>>183
DVDを焼いた直後ってトレイが熱いだろ。この熱のせいでエラーが出る場合がある。
特にDLは焼きに時間がかかるので、ドライブの排熱が悪いと書き込みの途中で
エラーが出たりする。1層は何ともないが2層ではエラーになるなんて場合はこれ。
書き込み直後でエラーが出たのは、この熱のせいだと思う。後でちゃんと
ベリファイ出来てるんだったら大丈夫だと思う。ただ、以前は大丈夫で、最近
そういうのが目立つようならドライブがヘタって来た可能性はあるね。
0185名無しさん◎書き込み中2010/05/24(月) 22:33:26ID:niutpwIC
油でベタベタしたテーブルに灰皿

ラジオからは巨人戦、ビールを飲みながら餃子をつまむ親父達

これ中華料理屋の基本ですよね

ここの大将が、くわえ煙草で作るラーメンは絶品です

奥の棚に積まれた、3年前の週刊モーニングを読みながら
私もショートピースに火を灯し、店内は
  _、_
( ,_ノ` )y≡:~~~  む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!

こんなにくつろげる場所は他にありませんね
禁煙店で、追い立てられるように食べるのはまっぴらごめんですよ

  _、_
( ,_ノ` )y≡:~~~  む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!
0186名無しさん◎書き込み中2010/05/27(木) 03:39:58ID:zzi9XAKf
>>焼き直後のはエラーでて、その後手動でやったら正常だったんだが。
亀レスだが
焼いた後、ベリファイ(イメージ比較)前のトレイ入れ直しやっていないとか?
国内系ドライブは、入れ直しやらんでもリフレッシュ処理キッチリやってくれるけど
海外のドライブは、ちゃんとやってくれないの多いから、該当機種なら
設定で、トレイ入れ直しのチェック入れれば問題無いかも
01871832010/05/27(木) 23:32:22ID:HnKeRyMh
>>186
DVR-112L で、トレイ入れ直しなってた。
0188名無しさん◎書き込み中2010/05/28(金) 17:15:25ID:M/+mlbkr
その高級車は、強い。
ただ在るだけで、すべてを圧倒する。気高い姿に潜んでいるのは、かつてない強さ。
それは、本能が察知する絶対価値。誇りと呼ばれるもの。
贅沢なだけでは、もう充たされない。ヴェルファイアを目撃したのだから。
0189名無しさん◎書き込み中2010/05/29(土) 17:49:24ID:71U7f0X/
亀レスだけど、CloneCDのSuccess.wavとError.wavパクってるね。
0190名無しさん◎書き込み中2010/05/29(土) 22:13:55ID:gtfM/0Db
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!
な事件だ!

2歳児が1日40本喫煙…インドネシアで波紋

2歳児のヘビースモーカー! インドネシアの2歳児、アルディ君が1日40本の喫煙をしていると
デイリー・メールなど複数の海外メディアが伝え、波紋を広げている。記事では、写真付きで「愛煙家」ぶりを紹介。
複数の海外メディアによると、アルディ君一家はインドネシアの南スマトラ州に住んでいる。
1歳6か月からたばこをはじめ、1日40本、銘柄も決めているという。おもちゃのトラックにまたがり、
一服する姿は「中年トラック運転手のパロディーのようだ」(デイリー・メール紙)と伝えている。
ほかに、手にたばこを持ち、おいしそうに煙を吐き出す写真なども掲載されている。

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100529-OHT1T00036.htm
ttp://www.dailymail.co.uk/news/worldnews/article-1281538/Smoking-year-old-Ardi-Rizal-40-cigarettes-day.html
0191名無しさん◎書き込み中2010/05/30(日) 01:58:25ID:pbQReHQP
このソフトでファイル形式のblu-rayデータをiso化して
仮想ソフトでマウントしてPowerDVDで再生しようとしたところ
「対応していない形式です」て出るんだけど何かやり方とかあるの?
0192名無しさん◎書き込み中2010/05/30(日) 04:34:44ID:BYnWwbS9
>>191
PowerDVDのせいです。
仮想ソフトをVirtual CloneDriveなどに変えてください。
0193名無しさん◎書き込み中2010/05/30(日) 20:57:00ID:ZioW8c/M
起動してPS2のCDを入れると446MBと認識するけど、吸い出すと511MBになる。
CloneCDやCDRWINでも同様に吸い出すと511MBになる。
エクスプローラーでCDのプロパティを見ると446MBだった。
増えた70MBほどのデータは何なの?
0194名無しさん◎書き込み中2010/05/31(月) 23:01:24ID:Wqih2nLw
すみません旧バージョンはどこで落とせますか?
0195名無しさん◎書き込み中2010/05/31(月) 23:10:42ID:89jQiknM
http://www.filehippo.com/jp/download_imgburn/
0196名無しさん◎書き込み中2010/05/31(月) 23:16:25ID:Wqih2nLw
うおーありがとう
ブックマークしときます!
0197名無しさん◎書き込み中2010/06/01(火) 01:31:29ID:uCRUkyS4
DVDFabで抽出&iso化したものをimgburnでDVD-RWに書き込んだのだが、
どうも失敗してしまったようだ。再生すると最後の方でフリーズしてしまう。毎回最後の方で。
で、PCでチェックしてみたら上書きされているはずが
最後の方に過去の映像が残っていたりおかしなことに。

imgburn任せにせずに、個別にフォーマットを行ってから書き込みすると問題ない。
なんでだ?RWはダメなの?
0198名無しさん◎書き込み中2010/06/01(火) 02:12:10ID:Zna5KsxO
>>197
imgburnで一度消去してからでもだめなの?
どのメディアでもなるの?
0199名無しさん◎書き込み中2010/06/02(水) 09:34:51ID:3rJaKaX2
初心者丸出しで申し訳ないんだけど
BDISOのライティングには現状コレが最も適してるの?
0200名無しさん◎書き込み中2010/06/02(水) 11:51:36ID:eSLmgGDq
自分で使ってみて決めればいい
0201名無しさん◎書き込み中2010/06/02(水) 19:19:48ID:IuJVAfTu
>>198 Rなら問題なくて、RWで前もって個別消去してない場合失敗してる。
RWに焼こうとするとimgburnがデーター消去しますか?
みたいなことを聞いてくるのでそれをしてるんだけども完全に消去しきれていないっぽい。
0202名無しさん◎書き込み中2010/06/02(水) 20:14:04ID:QDrLu8GR
CPRM対応の-RW使っていない?
さらにドライブとソフトの組み合わせで変な癖出るよ
0203名無しさん◎書き込み中2010/06/02(水) 21:53:42ID:IuJVAfTu
>>202調べてみたら、cprm対応の-RWでした。
なんでCPRM対応の-rwだとこんな事に?
0204名無しさん◎書き込み中2010/06/03(木) 14:17:43ID:ldt2IqZT
2層焼きしてDVDプレイヤーで観ると、レイヤーブレークのところで一瞬止まったような感じで再生される
+R DLでMDS選択して書き込みしてます。レイヤーブレークポイントも青色のものを選択。

プレイヤーとの相性が悪いのか・・・スムーズに再生するにはどうしたらいいのでしょうか
0205名無しさん◎書き込み中2010/06/03(木) 18:23:10ID:ouCmdk+u
>>204
自分の気にならないところにするか、プレーヤー変える。
MDS選択で青色のものを選択ってMDSはオリジナルから取ってきたやつじゃないのか?
0206名無しさん◎書き込み中2010/06/03(木) 20:19:54ID:ldt2IqZT
>>205
レスありがとう
MDSは元のDVDからISOに変換した時に同時生成されたものです。
一層から二層に切り替わるところで、一瞬止まってからまた正常に再生される。
チャプターの切り替わるところで一瞬止まる感じ
0207名無しさん◎書き込み中2010/06/03(木) 22:50:47ID:IHZWMcLA
>>206
オリジナルDVDの再生は一瞬止まることはないの?
もし違いがあれば焼き品質が悪くて最外周付近の認識に時間が掛かっているのかも。
0208名無しさん◎書き込み中2010/06/04(金) 00:06:41ID:ou+h9uQj
>>206
俺も昔のpioneerのDVDプレーヤーでなるよ。
普通は止まっても一瞬とまっても問題ないろころにポイントがあるんだけどね。
今の安物プレーヤーでも普通にスムーズなのはある。
オリジナルのMDSでもポイントの選択画面ってでたっけ?
自分の気にならないポイントにするしかないんじゃない?
0209名無しさん◎書き込み中2010/06/04(金) 17:44:54ID:D2k9+0rw
ちょっと教えてください
free2.0だけんど
インストールのときに選ぶ
data-type-analyserってなんですか?
0210名無しさん◎書き込み中2010/06/04(金) 17:46:25ID:D2k9+0rw
おもっきり誤爆でした
02112062010/06/04(金) 20:35:50ID:2jvkHKZW
>>207
>>208
ありがとうございます。自分もDVDプレーヤー、パイオニアでしたorz
試しに焼いた物をPCで再生させたらスムーズに再生されました。やはり相性が悪いみたいですね。
解決策がないか他にも色々試してみます。
0212名無しさん◎書き込み中2010/06/05(土) 17:21:03ID:VPwiRNXR
バージョンアップまだあ
0213名無しさん◎書き込み中2010/06/06(日) 17:44:53ID:YqI7Vqw0
刀語、ImgBurnでUDF2.6で焼いたんだけど
PS3で見れんかった・・・

何がいけなかったんだろ
0214名無しさん◎書き込み中2010/06/06(日) 18:01:13ID:dzpqPLZY
LTHってオチじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています