トップページcdr
1001コメント287KB

ImgBurn を語れ Part 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 15:25:06ID:wt7k399B
CD / DVD イメージ焼きの定番ソフト ImgBurn のスレです。
# ImgBurn は 前身の DVD Decrypter から「焼く」機能だけを残して更に進化させたものです。
# リッピング機能はありますが、コピープロテクトは解除出来ません。AnyDVDを併用して下さい

■リンク
公式サイト
http://www.imgburn.com/
日本語化
http://www.nihongoka.com/jpatch_main/imgburn

■過去スレ
ImgBurn を語れ Part 8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1256404697/
ImgBurn を語れ Part 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1240333802/
ImgBurn を語れ Part 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1225271156/
ImgBurn を語れ Part 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1213970269/
ImgBurn を語れ Part 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203152415/
ImgBurn を語れ Part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1185518808/
ImgBurn を語れ Part 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1169112383/
DVD Decrypterの後継らしきソフト、ImgBurnを語れ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1128663433/
0002名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 15:43:38ID:MGDRilDG
うめ
0003名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 15:47:02ID:TsrO4Z8r
うめ
0004名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 15:49:22ID:TsrO4Z8r
948 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 15:12:57 ID:Sl/W/vyA
2.4.4.0になってから、
作成されるイメージ.iso(メディア)において

内部に埋め込まれるImplementation IDは、
"ImgBurn"と今まで通りだが、

今回、別の領域に"ImgBurn v2.4.4.0"という
バージョンNo.も記述される(埋め込まれる)ようになった。
※変更は出来ない。

ちなみに
BuildモードのLabels→Application欄とは別です。
この項目も空白のままだと
"IMGBURN V2.4.4.0 - THE ULTIMATE IMAGE BURNER!"と
また別な領域に長々と埋め込まれます。

証拠が内部に残るので判別に利用出来ますね。
0005名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 16:18:10ID:j3bJR7nO
DAT落ちして読めない過去ログはここで探してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
2ちゃんねるキャッシュ検索
http://find.x0.to/2ch/
みみずん検索
http://mimizun.com/
2ちゃんねるのログ検索
http://rkrc5w2q.dyndns.org/
2ちゃんねる過去ログ検索
http://enta.uwasa2ch.net/
「にくちゃんねる」の残骸
http://makimo.to:8000/
2ちゃんねるのまとめ肉
http://niku.uwasa2ch.net/
unkar - 2chログ検索
http://www.unkar.org/2ch/search.php
2ちゃんねる・PINKちゃんねる過去ログスレッドタイトル検索
http://mirror.takatyan.info/title_search/
0006名無しさん◎書き込み中2010/03/25(木) 03:21:35ID:TeRGyiUl
2.4.0.0のままだけれど、問題ないのでそのままにしています。

>>1さん、乙!
0007名無しさん◎書き込み中2010/03/25(木) 04:42:11ID:ok4lSYYO
>>1
乙カレーション
0008名無しさん◎書き込み中2010/03/25(木) 09:39:17ID:cSqN3QPB
よっしゃ寄付したる、$10ほど。
0009名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 03:11:49ID:ufxM2po8
松下、パナドライブは機能使えないのか。
0010名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 15:53:41ID:uZ35PArt
>>9
相性が悪いという報告は多々あるが、使えている人も居る。
0011名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 16:28:32ID:BM+zJLa/
>>9,10
何の機能ことをいってるの?
0012名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 21:58:03ID:eB51sSw7
子供の頃の話だけど
俺んち母子家庭で貧乏だったから、ファミコン買えなかったよ。。。
すっげーうらやましかったな、持ってる奴が。

俺が小6のときにクラスの給食費が無くなった時なんて、
「ファミコン持ってない奴が怪しい」なんて、真っ先に疑われたっけ。
貧乏の家になんか生まれてこなきゃよかった!って悪態ついたときの
母の悲しそうな目、今でも忘れないなぁ、、。
どーしても欲しくって、中学の時に新聞配達して金貯めた。
これでようやく遊べると思ったんだけど、ニチイのゲーム売り場の
前まで来て買うのやめた。そのかわりに小3の妹にアシックスの
ジャージを買ってやった。いままで俺のお下がりを折って着ていたから。
母にはハンドクリーム買ってやった。いっつも手が荒れてたから。
去年俺は結婚したんだけど、結婚式前日に母に大事そうに錆びた
ハンドクリームの缶を見せられた。
泣いたね、、。初めて言ったよ「生んでくれてありがとう」って。
0013名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 22:16:14ID:VciCY5Z3
コンビニでバイトしてるんだけど、つくづくゆとり世代はアホだなって思ったww
ゆとりらしき客が777円の買い物をしてきたわけよ。
で、1000円出してきたから、速攻で暗算して333円のお釣りを渡してやったら

暗算の 凄さに驚いてるわけよwww
やつら算数大丈夫なのかよww

まじで、今後の日本不安になってきた。
これからの時代大丈夫かよ?www
0014名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 22:31:02ID:+4lAKVte
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
0015名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 23:24:15ID:x8CxqSHf
XPは東芝のXbox360用ドライバより、松下のBDドライバに入れ替えた方が速いのか・・・・。
0016名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 07:03:10ID:bnC/9iDF
>1000円出してきたから、速攻で暗算して333円のお釣りを渡してやったら
バイト君の給料明細
「今月分もレジの差額はバイト君の給料から引いてあります」 店長より
0017名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 12:11:30ID:sLZZ8/cC
レイヤーブレイクの設定が出来るライティングソフトって
誰か他にご存知ですか?
0018名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 13:04:09ID:qA6RDnIE
スレチ、ここImgBurnスレ。
0019名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 14:49:36ID:n89+k9u1
ここで脱・ImgBurn を語ってもいいじゃないか
0020名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 14:52:54ID:qA6RDnIE
>>19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1206926949/
0021名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 14:54:11ID:qA6RDnIE
>>19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1120436991/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1005373907/
0022名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 20:08:13ID:Ieswbv/a
settingのWriteタブにあるPerfome OPCにチェック入れてみたら、二層の糞メディアでも書き損じが減った気がしますが、チェックは入れたまま使い続けても問題ないでしょうか?焼きドライブはDVR-S17J です。
0023名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 20:10:19ID:Ieswbv/a
つまり、ドライブの寿命が縮んだり、焼き品質に影響が出たりしますか?
0024名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 23:07:22ID:0uGS1uc3
そのドライブがOPC機能ついてるかとかは知らないけどついてたとして
焼き品質に影響は、レーザーパワーを最適に調整する機能だから
変わるんじゃないの
良くなるか悪くなるかはドライブ、メディアによるだろうけど
一応良くする為の機能だからね

粗悪メディアばかりで使用してればフルパワーで出力しまくりとかの場合も
あったりでドライブの寿命はその分縮む場合もあるんじゃないの
っていうか気にする人は普通粗悪メディアなんか使わない

0025名無しさん◎書き込み中2010/03/29(月) 20:20:06ID:tb+Eq4Qg
ImgBurnでデータを焼いたCD-Rがあるんですが
これが追記可能な状態かどうかってのはどこを見ればわかりますか?
0026名無しさん◎書き込み中2010/03/29(月) 21:16:51ID:gD1x39G7
ImgBurnで焼いたら追記不可
0027名無しさん◎書き込み中2010/03/29(月) 21:49:49ID:TpAi+igy
良スレ
0028名無しさん◎書き込み中2010/03/31(水) 18:05:56ID:FilVoXrC
インスコするときにask.comとかいうスパイウェアみたいなの仕込まれるから注意
0029名無しさん◎書き込み中2010/03/31(水) 18:49:16ID:3aGqTTGL
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: 注意するほどのことかよw
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
0030名無しさん◎書き込み中2010/03/31(水) 19:47:56ID:jyM89em2
最新版使わなきゃいいんだろ
0031名無しさん◎書き込み中2010/03/31(水) 20:16:10ID:Nl3Sl9gr
最新版使ったってインストール時チェックはずしとくだけだろ
0032名無しさん◎書き込み中2010/03/31(水) 21:40:13ID:25biD+Hf
>>26
ありがとう。
0033名無しさん◎書き込み中2010/04/01(木) 16:34:04ID:NCC3OzhL
2.5.1.0で又、+RW消去時のバグ復活しとるわ
2.5.0.0で1度、直ったのだがね・・・
0034名無しさん◎書き込み中2010/04/01(木) 16:40:19ID:1KLKTb4y
>>33
kwsk
0035名無しさん◎書き込み中2010/04/01(木) 16:41:36ID:vy2HTK4+
>>33
kwsk
0036332010/04/01(木) 17:48:23ID:NCC3OzhL
DVD+RWのクイック消去時に、完了しないで(ドライブランプは消える)
ソフトが無限ループ状態になる(ドライブからの消去完了信号が、上手く受け取れない?のかな)
0037名無しさん◎書き込み中2010/04/01(木) 20:34:49ID:1KLKTb4y
>>36
skwsk
0038名無しさん◎書き込み中2010/04/01(木) 21:07:38ID:MMo28jz1
>>36
どんなDVDドライブ使っているんだ?
Pioneer DVR-217
Liteon iHAS120
では、問題なく初期化できたよ。
0039名無しさん◎書き込み中2010/04/01(木) 21:16:39ID:vy2HTK4+
Optiarc AD7200S
Plextor PX-760A

書き込み見てビビッて↑のドライブとRicohの+RWで
クィックと完全消去数回試してみたけど、どちらも症状出なかった。
0040332010/04/01(木) 22:20:04ID:NCC3OzhL
>>38-39
あー100%症状が出るわけじゃないのよ
1/10って感じ、ただ39さんが、数回やって出ないなら環境依存なのかも
ドライブは、215、112、111って所で、メディアは39さんと同じでx4の奴

つーか、760Aで+RW扱うの危ないっすよ
PTPで、ブックタイプを1層+RメディアのROM化にチェック入れると
何度か、読み書きしている間に、+RWを書き込み不能メディアにされますよ
0041名無しさん◎書き込み中2010/04/01(木) 22:33:04ID:vy2HTK4+
>>40
Ploextorは焼きには使わないし、ROM化指定もしてないから大丈夫っす。
読み専の肥やし状態なんで(悲)
とはいえ情報ありがとう、今後ハマらなくて済んだよ。
消去処理のバグは怖いね。ドライブ依存なのかなー。
0042名無しさん◎書き込み中2010/04/02(金) 01:34:35ID:QAQDtH6V
>>40
なんでx4倍なんて使ってるの?
8倍持ってないの?
貧乏なの?
0043名無しさん◎書き込み中2010/04/02(金) 02:00:46ID:SZpjd9nD
DVD+RW
0044名無しさん◎書き込み中2010/04/02(金) 02:13:09ID:SZpjd9nD
途中送信されちまった。
DVD+RWとかは物持ちがいいと昔のが未だに使えたりするからなぁ。
うちもx4とかx2.4とか普通に使えるのが残ってるからそういう感じじゃないの?
0045名無しさん◎書き込み中2010/04/02(金) 16:01:09ID:QAQDtH6V
ほんとは
「+RWに8倍なんてねーよwww最高6倍だろwwww」って意味でレスしたけど
「もしかして・・・」ってググったら8倍の+RWがあって
「あ、やっべ」って顔真っ赤になって13分もかかったんだろ?
0046名無しさん◎書き込み中2010/04/02(金) 16:31:32ID:IDex5lbN
レス乞食は秋田
0047名無しさん◎書き込み中2010/04/03(土) 15:38:41ID:tDNzjMGt
前スレの不具合、2.5.1.0でも直ってない…
それともウチだけかなぁ

582 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/01/31(日) 17:07:18 ID:qh0YQvSK
DVD-R焼いた後にCD-R焼こうとすると、容量200MB程度少なく認識してしまう
ImgBurnを起動しなおしても変わらず、OSを再起動すれば正しく認識する

ImgBurn 2.5.0.0
XP Home SP3
PIONEER DVR-111

0048名無しさん◎書き込み中2010/04/03(土) 15:49:32ID:IOYEqtxY
CD-Rって何?
0049名無しさん◎書き込み中2010/04/03(土) 20:46:39ID:vuqMb+r9
どうやら我が家の環境ではアンチウイルス(NOD32)との相性が最悪なので
入れ直したいのですが、2.5.0.0 落とせるとこ教えて下さい。
0050名無しさん◎書き込み中2010/04/03(土) 20:52:06ID:LGuQ7E1F
>>49
ダウンロード時にアドレスのファイル名の部分を弄ればいい。
0051492010/04/03(土) 21:00:37ID:vuqMb+r9
>>50 ありがとうございます。 感謝!!
0052名無しさん◎書き込み中2010/04/03(土) 21:17:56ID:WleVK90X
>>47
2510使ってるけどうちはならないね。VistaHomePreSP2でMATSHITAだけど。
それって既知の問題なの?公式フォーラムで質問してみた?
0053名無しさん◎書き込み中2010/04/07(水) 15:16:20ID:PSZPk5+h
ISOの書き込みはimgburnとpower2goどちらがいいのですか?
0054名無しさん◎書き込み中2010/04/07(水) 15:38:13ID:UDLS2eg4
スレチ
0055名無しさん◎書き込み中2010/04/08(木) 19:01:24ID:1m7upEXp
2.5.1.0で2層の焼き(+R DL)が安定しないのだが、メディアの問題かな?
0056名無しさん◎書き込み中2010/04/08(木) 19:24:05ID:28s1dCGA
情報それだけじゃ何とも
0057552010/04/08(木) 20:33:35ID:1m7upEXp
>>56
PC環境は

Windows XP Home SP3
Pioneer DVR-116
三菱 DVD+R DL

2層のDVDisoを焼いたところ、ブロックノイズや音とびが
結構出たので、何回か焼くうちに綺麗に焼けた。
0058名無しさん◎書き込み中2010/04/08(木) 20:43:19ID:AVVNJ/GX
磯が破損してるんだよ
もう一度落とし直せ
0059名無しさん◎書き込み中2010/04/08(木) 20:46:56ID:nn4AmBMM
断片化してるかも
デフラグ試してみ
0060名無しさん◎書き込み中2010/04/08(木) 21:04:19ID:1m7upEXp
>>58
>>59

ありがとう。そうしてみます
0061名無しさん◎書き込み中2010/04/08(木) 22:41:55ID:FPQIemJe
Duplex Secure's SPTD driver can have a detrimental effect on drive performance.
って何よ?

Roxioと併用できるよね?
0062名無しさん◎書き込み中2010/04/09(金) 00:31:07ID:eGdjB51h
英語も読めないのプッ
0063名無しさん◎書き込み中2010/04/09(金) 00:37:54ID:8qn93X7P
SPTDなどあらゆる面で入れるべきでない。
0064名無しさん◎書き込み中2010/04/10(土) 11:10:15ID:D1MlD8/v
レイヤーブレイクをオリジナルとおなじにするためにDVDFAbのレイヤーブレイクを除去するのチェックをはずして吸出しましたが 書き込みするときに同じ位置にするための設定はありますか
0065名無しさん◎書き込み中2010/04/10(土) 18:57:41ID:+F2oUQNi
ImgBurn 2.5.1.0 日本語ランゲージファイル 第2版 公開

今まで公開していたファイルでは、ドライブの詳細設定をする際に、ランゲージファイルのエラーが表示されます。
詳細設定を使っている方は、ファイルの差し替えをすることを推奨致します。
0066名無しさん◎書き込み中2010/04/10(土) 19:06:55ID:0PuBDGgj
第2版もまだ不足分があるよ。
NEC/OptiarcやPioneer使いはエラー出るので注意して。
補足する所は投稿しといた。
0067名無しさん◎書き込み中2010/04/11(日) 03:15:11ID:hCNXKmcU
マルチはほっといてw、
今、Success.wav(お馴染みのあの音)を波形編集ソフトで擬似ステレオ化して、
らこれでもかとエフェクト加えてゴージャスにしてやろうと頑張ってる、
サラウンドかけてパンを左右に振って・・・、ディストーションギター風に・・・、

なかなか新鮮だが、くだらんので寝るw
0068名無しさん◎書き込み中2010/04/11(日) 06:11:21ID:1RArwBvd
>>67
あの耳障りな頭痛がしてくるSuccess.wavか、俺はそれ使ってるやつフリーなソフト全部tada.wavにしてる。ただなだけに。
0069名無しさん◎書き込み中2010/04/11(日) 08:53:16ID:1ctRQ2OR
あの音色はいいね、耳に優しいな
0070名無しさん◎書き込み中2010/04/11(日) 09:53:26ID:32TkCI8s
CD-RWに2つ目のセッションとしてデータファイルを書き込みたいのに
メディアの既存データを消さないと書き込めないというようなダイアログが出る。
ImgBurnではセッションは1つしか無理ですか?
メディアにセッションがいくつ書き込まれているかを表示するような
メディアの状態を知るための機能はございませんか?
0071名無しさん◎書き込み中2010/04/11(日) 19:21:09ID:BN7EUIJx
前のレスにあったらすいませんが、シュリンクでデータを落として、
ImgBurnで書き込んで再生等は出来るのですが、
書き込んだDVD-Rをもう一回コピーしようとシュリンクにデータを落そうとしたら
コピーガードがなんちゃらとかで、データを落せません。
以前は全く同じやり方でもなんら問題なく出来ましたが、どうゆうことなんでしょうか?
更新したせいなのか?調べてもわかりません。
もし分かる方いたら教えてください。
初心者ですいません。
0072名無しさん◎書き込み中2010/04/11(日) 19:33:34ID:yVH4gqi1
NGWord:初心者ですいません。
0073名無しさん◎書き込み中2010/04/11(日) 20:00:44ID:BFbg33IZ
>>71
コピーしたDVDに、傷でも付いたんだろ。
0074名無しさん◎書き込み中2010/04/11(日) 22:19:18ID:ZGa+h425
ImgBurn 2.5.1.0 日本語ランゲージファイル 第3版
0075名無しさん◎書き込み中2010/04/11(日) 22:32:26ID:YKVn2bz2
>>74
こんなに毎回日本語に訳してくれる人って頭が下がる。凄い労力だな。感謝の一言しかないよ、ホント
0076名無しさん◎書き込み中2010/04/11(日) 23:18:04ID:XiuvYanZ
BDR-203でBD-Rに4倍速焼きしたあとにベリファイすると
ベリファイ速度が2倍速固定になっちゃうんだが、もうちょっと速くできないもんかね。
4倍で書けるなら4倍で読んでも大丈夫だと思うんだが。
0077名無しさん◎書き込み中2010/04/11(日) 23:19:51ID:v5ZlTDoS
>>67
ttp://www.pawanavi.com/human/hiper/2002/emiri/image11.jpg
0078名無しさん◎書き込み中2010/04/12(月) 01:28:41ID:dWgQkaGJ
焼き上がりだけに、Success.wavはトースターやレンジの「チーン」を入れるべし
0079名無しさん◎書き込み中2010/04/12(月) 17:56:44ID:mEyf+QFb
おれはドリフのコント終了曲入れてる
0080名無しさん◎書き込み中2010/04/12(月) 20:52:17ID:/dG69jBa
>>75
英語で充分に使えるから日本語化は必要ないだろ。
0081名無しさん◎書き込み中2010/04/12(月) 21:46:44ID:GAmCmet8
日本語化してる奴って小学生以下の幼稚園児か、または日本語を勉強中の
アメリカ人ぐらいだろ。
0082名無しさん◎書き込み中2010/04/12(月) 22:22:01ID:kmN0XzSJ
分かり易いに越した事は無いっていう発想には至らないのだろうか…
0083名無しさん◎書き込み中2010/04/12(月) 22:56:49ID:dWgQkaGJ
英語で使う俺様かっけー!日本語化とかガキかよ!!11!
中二病の典型例だな
0084名無しさん◎書き込み中2010/04/12(月) 22:59:24ID:GAmCmet8
日本語版で使う俺様かっけー!英語版とかガキかよ!!11!
中二病の典型例だな
0085名無しさん◎書き込み中2010/04/12(月) 23:12:01ID:2r2atHpr
>>84
馬鹿な厨ニ病患者にしかできないみごとなオウム返しw
ちょっと感動しちゃったw
0086名無しさん◎書き込み中2010/04/13(火) 00:23:25ID:ckDpOebd
英語でも日本語でもいいけど、ハングルだけは勘弁な。
あれは見ただけで嘔吐するから。
0087名無しさん◎書き込み中2010/04/13(火) 01:31:50ID:6rqbLe/K
Success.wavコピペに平然と吊られてるくらいのスレだから英語厨出てきても、しゃあない。
0088名無しさん◎書き込み中2010/04/13(火) 03:18:42ID:nINc3fHH
>>84は一体どこの国の人なんだろうな
0089名無しさん◎書き込み中2010/04/13(火) 23:29:29ID:iEtI4l+J
DVD+R DLではなくてDVD-R DLを構築モードでコピーしたらうまく焼けた
DVD-R DLのレイヤーブレイク設定は反映されるのか?
0090名無しさん◎書き込み中2010/04/15(木) 07:39:41ID:dPAukugC
2.4.4.0からアップデートする価値ある?
0091名無しさん◎書き込み中2010/04/15(木) 09:37:54ID:LQMtLmxw
>>90
不都合が無ければそのままでいい
0092名無しさん◎書き込み中2010/04/15(木) 09:41:39ID:dPAukugC
サンキュー
0093名無しさん◎書き込み中2010/04/15(木) 12:29:32ID:3jrSbusb
>>92
お前、頭に不具合があるだろ。
0094名無しさん◎書き込み中2010/04/20(火) 02:11:03ID:u4QBsmHM
普通に焼くだけなら最新で問題無いよ
0095名無しさん◎書き込み中2010/04/20(火) 22:38:26ID:hlsYYz6E
最新版の不具合って何?
0096名無しさん◎書き込み中2010/04/20(火) 23:32:50ID:kSexQRnR
isoファイル内に謎のコードが書き込まれる
0097名無しさん◎書き込み中2010/04/20(火) 23:53:17ID:m7WLBFTN
>>94
普通に焼くだけなら最新にする必要もないけどなw
0098名無しさん◎書き込み中2010/04/23(金) 16:17:04ID:AZGsD6NZ
やっぱり鉄板は2440?
0099名無しさん◎書き込み中2010/04/23(金) 16:38:34ID:snwkXUlF
鉄板なんてないよ。
埋め込みID嫌うなら2.4.40より前のバージョン、気にならなきゃ好きなの使え
0100名無しさん◎書き込み中2010/04/23(金) 16:38:54ID:hCyMiycb
実際に使って問題が無い物が鉄板です。
0101名無しさん◎書き込み中2010/04/23(金) 16:39:54ID:qvRHJQkf
上手に焼けました〜♪
0102momo2010/04/23(金) 19:16:26ID:M9f0edXJ
レイヤーブレイクを除去せずにリッピングしました
オリジナルと同じ場所にしたいのですがImgBurnでの設定方法がわかりません
書き込み設定をまとめて書いてあるサイトなどを教えてください
DVD+RDLを当然使っています
0103名無しさん◎書き込み中2010/04/23(金) 19:18:54ID:n0Ix0WyH
ggrks
0104momo2010/04/23(金) 19:21:16ID:M9f0edXJ
>>103
答えになってないですねwwwwwwwwwwww
0105名無しさん◎書き込み中2010/04/23(金) 19:29:34ID:snwkXUlF
bngrks
0106名無しさん◎書き込み中2010/04/23(金) 19:32:37ID:n0Ix0WyH
>書き込み設定をまとめて書いてあるサイトなどを教えてください

ほれ、ここでも見れば?
http://pppppp.mods.jp/R3_temp/R3_temp.swf?inputStr=ggrks%81i%8F%CE%81j
0107名無しさん◎書き込み中2010/04/23(金) 19:52:51ID:tGni/Shs
あんまり使ってないんだが、これって、ドライブの情報とか入ってんのか?

AWS?で書き込むとき使うドライブによって挙動が違うな…
リードインのとき、スムースにいくドライブと、
何べんも戸惑って考えてるようにギシギシするドライブがある。
同じメディアで。
ギシギシする方は、同じ16倍メディアの場合、すんなり16倍までいく場合と、
ヤーメタって感じで6倍どまりで焼いたりしたりマチマチ。
0108名無しさん◎書き込み中2010/04/23(金) 20:17:26ID:snwkXUlF
AutoStrategy系機能でデータベース参照して適用するか否か見てるんじゃ。
プレクの昔のとかは初っ端で考え込んだりするし。
雷豚とかOptiarcはそれ系の機能持ってるから、それじゃね?
いずれにしてもImgBurnやAWSというよりはドライブ側に関連した特性だと思う。
0109名無しさん◎書き込み中2010/04/23(金) 21:11:28ID:Yx/8ZAo2
>>102
入力ファイルをMDSにして
書込み速度を4xでOK。
+RDLなら特別な設定はないよ。
0110momo2010/04/23(金) 21:30:05ID:M9f0edXJ
>>106
スゴ!!
どうやって作ったの
自慢はいらねーよお前は半年ROMっとけ
こんな無知なヤツがいるとはwwwwww
0111名無しさん◎書き込み中2010/04/23(金) 23:22:40ID:/dNfvFYf
. ゾロゾロ                「 ̄i       ゾロゾロ               ゾロゾロ
 _∧∧_∧ ∧_∧「 ̄ ̄ ̄ ̄`!: : :! ̄ ̄ ̄ ̄|∧_∧ ∧_∧ _∧∧_∧ _∧ ∧_∧
 `∀´> `∀´>丶`∀´|       ^~^      | 丶`∀´>丶`∀´>∀´>丶`∀´>`∀´> `∀´> ニダ
  ∧_∧   ∧_∧ ヽ|    ノ    _,_  土  |∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
 <丶`∀´>< .∧_∧ |    ヽ     米   し   .|丶`∀´><丶`∀´><丶∧_∧<丶`∀´><丶`∀´> ニダ
 ⌒ .∧_∧<丶`∀´ |   十_゙  ナ 、   -    .|>.∧_∧ ⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧⌒ ∧_∧
 > .<丶`∀´>∧_∧|   l ‐   ょ   ⌒)  |<丶`∀´>  <丶`∀´> ∧_∧<丶`∀´> <丶`∀´> ニダ
  /⌒   ヽ<丶`∀´|.    +   i 、      |´>    ヽ /⌒   ヽ<丶`∀´>     ヽ /⌒    ヽ
  /| |   | |/⌒    .|    ⊂   `         |ヽ    | | /| |    | |./⌒   ヽ.    | | /| |   | |
 ノ \\ /|/| |   | ||    { )  て``    .| |\./| | ノ \\ /|/| |   | |\./| |ノ \\ /| |
    .\\ ノ \\./| ||                 || |\\ | |    \\ ノ \\./| |\\ | |   \\ | |
  /⌒\し'/   .\\.| ||.__________|| |  し'(ノ /⌒\ し'/   .\\| |ヽ し'(ノ/⌒\ し '(ノ
.      >/ /⌒\し'(ノ  > )      >/ /⌒\し'(ノ. > ) /    >/ /⌒\し'(ノ  > )     > )
0112名無しさん◎書き込み中2010/04/23(金) 23:25:26ID:snwkXUlF
ID:M9f0edXJ
0113名無しさん◎書き込み中2010/04/23(金) 23:26:02ID:yq99VYzs
>半年ROMっとけ

久しぶりに見たなこの台詞
0114名無しさん◎書き込み中2010/04/23(金) 23:27:04ID:vlT53JqN
DVD Decrypterを起動すると以下の警告メッセージウィンドーが表示されるようになってしまいました。

DVD Decrypter

  DeviceIoControl(IOCTL_STORAGE_MCN_CONTROL)Failed!
  Device: [0:0:0] PIONEER DVD-RW DVR-109 1.58(G)(ATA)
  Unable to Disable media change notification.
  Reason:パラメータが間違っています。

   中止(A)  再試行(R)  無視(T)
です。
0115名無しさん◎書き込み中2010/04/23(金) 23:30:10ID:snwkXUlF
>>114
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1264115915/
0116名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 00:22:18ID:DLueroVh
疑問だか
デバイスNO 0 0 0ってありえるの?
0117名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 11:00:11ID:B15v7I4C
なに?レイヤーブレイクって除去しちゃいけないの??
0118名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 20:01:30ID:oV4mKM37
>>115
待て>>114は質問じゃなく報告だと思うぞ。
0119名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 20:07:31ID:VqFTei/i
そもそもDVD Decrypterのスレじゃねーし
0120名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 21:06:33ID:LtELRkpB
ちっょとした問題で、
DVD Decrpterを使うと,

DeviceIoControl(IOCTL_STORAGE_MCN_CONTROL)Failed!
Device: [0:0:0] PIONEER DVD-RW DVR-109 1.58(G)(ATA)
Unable to Disable media change notification.
Reason:パラメータが間違っています。

と言う表示が出て困ったことがありました、
意味が分からず、そのまま使っても問題なかったのですが何か気分が悪いような気がしました、
結果的にはシリアルATAのドライバーのバクらしい様です、
素直な対処法はBIOSやドライバーのアップデートをする、
ダメなら

DVDDecrypter Settings→Device「Disable Media Change Notification」のチェックをはずす

日本語パッチをあててる人は
ツール→各種設定→デバイスにあるメディア変更通知を無功のチェックのチェックをはずずします、

これで治るのですが何かしっくり来ない?感じです、
もしシリアルATAに変更した時は一度見直してみては?
0121名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 22:19:49ID:OeGIqGjr
とりあえずスレタイを声に出して読んでみようか
0122名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 22:22:46ID:EkmBxW4R
「スレタイ」
0123名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 22:53:42ID:jINMAkrJ
ワラタ
0124名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 22:59:54ID:PBmfH/uU
「生年月日、を!」
0125名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 23:31:34ID:UK8KmStO
間違って2層メディアスレのほうに書き込んでしまったのですが、改めてこちらで質問させてください。
DVD+R DLの書き込み後、正しく焼けたかを確かめるために再Ripしたところ、
もとのISOファイルより大きいISOができました。こんなことってあるのでしょうか?
焼きソフトはImgBurnで、メディアはALL-WAYS ADL+8X10PW(UME)、ドライブはパイオニアのDVR-115Dです。
0126名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 23:41:26ID:egGKJmuV
むこうのスレに間違ったとその旨書かんのか?
礼儀知らず
0127名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 00:06:23ID:KhgMCc6m
このスレこんなんばっかりだ
0128momo2010/04/25(日) 13:52:17ID:fZljH10U
DVD+RDを使っていますがROM化したいのですが使用しているドライブをタブから選んでくださいとあります
IOデータは何を選べばいいのですか
ImgBunrの設定が詳しく書いてあるサイトも教えてください
0129名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 13:57:43ID:Z2RzPiSC
>>128
たしか勝手にROM化してくれたはずなんだけど
0130momo2010/04/25(日) 14:05:19ID:fZljH10U
ではなぜ選ぶところがあるのですか
0131名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 14:22:17ID:y+13PDZS
はい、次の人。
0132名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 14:25:01ID:icAUiFvQ
imgburnはDVDドライブを二つ繋げて同時に別々のISOを焼くことは出来ますか?
0133名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 14:33:36ID:KQkeB8OG
IOはOEMでドライブ販売してるだけなのでImgBurnでは
ドライブ供給元のメーカー名で認識されているはず

+R類のROM化はドライブ側のファームウエアによって挙動が違う
書き込みソフト側で設定できるのもあれば、強制的に勝手にROM化するのもある

+R DLでは強制的にROM化されるのが多いかも

焼いた後に右側下部に↓のようになってればOK

Physical Format Information (Last Recorded):
Book Type: DVD-ROM
0134momo2010/04/25(日) 14:44:40ID:fZljH10U
>>133
IOデータは設定しなくて良いって事ですか
元はどこのメーカーかわからないので
0135名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 15:18:27ID:Z2RzPiSC
多分Optiarcのドライブじゃなかった?アイオーって
だから勝手にROM化したはず
0136momo2010/04/25(日) 15:27:21ID:fZljH10U
>>135
ありがとうございます
書き込みしてみようと思って書き込みするときにレイヤーブレイクの緑色でnoのとこを押して
OKしたら14files2folderとでてきたのでOKしましたが空き容量が足りませんとか出てきますなんでですか

レイヤーブレイクは同じにしたいのですがなにをすればいいかわかりません
0137名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 16:19:20ID:6WNNWd/4
こういう所って質問に対して、たまに的確な回答してくれる人はいるけど、分からないとくだらん書き込みしかできない人が多いですね。
0138momo2010/04/25(日) 16:23:54ID:fZljH10U
>>137
はいggrksとか迷惑ですよね
>>136
回答お願いします
0139名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 16:35:56ID:KQkeB8OG
>>138
>空き容量が足りませんとか出てきます

そのまんまだろ

質問してる立場で自分で解決しようとする姿勢が無く
ただ聞いてるだけで煽ったりしてるからろくな回答もらえないのは当然

もう来るな
0140名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 17:35:28ID:i39CTxpe
>>138
お前が迷惑。
0141名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 18:26:55ID:SqQA8DB8
初心者の質問を答えるのがお前らの生きがいだろ
それがお前らの存在価値だろ
ImgBurn厨は自分さえ良ければいい、という無法者だ
0142名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 19:36:15ID:lGcC+xaq
どこを縦読み?
0143名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 19:38:53ID:pHwlF2do
>>136
+R DLの焼きでレイヤーブレイクを同じにしたいのなら
DVD DecrypterでISO読込みし
ImgBurnの入力元はMDSを選択するだけでオリジナルと同じものができるよ。
設定-書込み-レイヤーブレークは自動計算のままでいいよ。
0144名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 19:42:13ID:zoqutVw2
深追いすんなよ
0145名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 20:19:36ID:+RdYfgTk
>>132
できます。
0146momo2010/04/25(日) 21:05:51ID:fZljH10U
なぜ書き込むときに容量が足りないと出てくるのですか
0147名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 21:14:32ID:KagUdK8h
コイツ馬鹿すぎww ワロス
0148momo2010/04/25(日) 21:15:50ID:fZljH10U
馬鹿ですwwwwww
だってDL使ってるのに足りないと出てくるのですよ
0149名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 21:50:25ID:/ZpzxJ6c
スルー検定会場はここですか?
0150名無しさん◎書き込み中2010/04/26(月) 02:13:14ID:Dx5r3V7O
ここです
0151名無しさん◎書き込み中2010/04/26(月) 08:27:27ID:qdlb8TlO
2510って初期版と再アップ版があったのか、今まで知らんかった。
再アップのは提携?というか広告がインストーラから外れている分けね。どうでもいいことのようだが
しらんかった。
0152名無しさん◎書き込み中2010/04/26(月) 10:44:05ID:wuhNDACr
>広告がインストーラから外れている
え!マジで?
0153名無しさん◎書き込み中2010/04/26(月) 11:13:38ID:jnHLaMDn
チェックボックス・デフォルトONで無くなっただけ。
0154名無しさん◎書き込み中2010/04/27(火) 00:07:18ID:AgQMOXxv
>>148
そりゃ頭が足りないから出てくるのですよ
0155名無しさん◎書き込み中2010/04/29(木) 21:24:46ID:ikbBkEoG
>>125
ふと自分も気になってドライブ(こっちはLite-on IHAP322)が違うけどそれ以外は同じ条件で作った+R DLメディアから
リッピングしてみて、 元のISOと比べてみたらファイルサイズが微妙にISO,MDSともに大きくなってた。
0156名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 00:55:52ID:AlcvUqVQ
>>155
俺もw
2層ISOをvobblankerで邪魔な部分を削除→そのvobをISO化したら元の容量よりでかくなってるw
ぐぐってもそれらしい情報がうまく見つからなくてこのスレに来た
誰か詳しいこと教えて〜
0157名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 03:05:43ID:S/lPGmWO
2.5.0.0にソニーオプティアークのAD-7240Sの環境で使ってるけど、
CD焼く時に8倍以下に設定しても8倍で焼き始めるだけど何でかな?
4倍とかで焼きたい。
0158名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 11:57:34ID:f/wmuu5K
>>157
ブランクメディアを入れたときに、右側に対応速度が表示される。
それ以外の数値を選択しても駄目。
0159名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 15:59:55ID:JK/xzhtg
・ImgBurn v2.5.1.0
・日本語化パッチ 2.3.2.0 通常版
・ランゲージファイル 2.5.1.0(第3版)

以上の組み合わせで日本語化しようと思い
パッチファイルをimgburnと同じフォルダに入れてダブルクリックしたらCRCが一致しないというエラーが出ました。
この現象の原因をググってみたところ、
ソフトのバージョンが違っているか日本語化パッチがソフトのバージョンにあっていない可能性があるということでした。
上の三つはどれも最新のものなのですが組み合わせが間違ってるんでしょうか?
解決方法があったら教えてください。
0160名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 16:03:57ID:tVRRqoP1
2行目に書いてる日本語化パッチなんて不要。
本体と同じバージョンのlngファイルをLanguagesフォルダに入れて設定から日本語を選ぶだけ。
0161名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 16:08:36ID:JK/xzhtg
>>160
ありがとうございます
0162名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 19:44:36ID:oUSVoWs/
というか…>>159にちょっと呆れる奴は多いだろうなw
0163名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 19:54:37ID:3dGNPL5L
釣りエサに見事に食らいついた>>160のやさしさに感動したw
0164名無しさん◎書き込み中2010/05/07(金) 14:16:31ID:CidEvejT
DVDFabからImgBurnの書き込み機能を利用した場合
書き込みの前に一旦データ詳細のダイアログが表示されます。
OKを押してダイアログを消さないと書き込みが始まらないので
非表示にしたいのですが、設定わかりますか?
0165名無しさん◎書き込み中2010/05/11(火) 19:21:12ID:YFYSjtB9
  ハ,,ハ.. ハ,,ハ ハ,,ハ.. ハ,,ハ
 ( ゚ω゚). ゚ω゚) ゚ω゚). ゚ω゚)
 (っ  )っ  )っ  )っ  )っ 
  ( __フ__フ__フ__フ 
   (_/彡(_/彡(_/彡(_/彡ヒョヒョヒョヒョイ 
0166名無しさん◎書き込み中2010/05/12(水) 02:41:08ID:W3i3b1F0
xpで2.5.1.0インストールしてみた所、広告もaskツールバーのインストール画面も出なかったんですが大丈夫ですかね?
元からxpだと出ないものなんでしょうか?それとも勝手にインストールされたんでしょうか?
0167名無しさん◎書き込み中2010/05/12(水) 05:04:37ID:1LWZbT/n
うん
0168名無しさん◎書き込み中2010/05/17(月) 21:03:35ID:PNzHC/KT
>>164
設定の構築(build)の複数ある表示しないチェックボックスにチェックいれてもだめ?
流石にためしたか。
0169名無しさん◎書き込み中2010/05/19(水) 16:04:20ID:wb5qrn1J
これはDecとの共存できるの?
0170 2010/05/19(水) 20:02:30ID:dwYBHqsA
decrypter?
特にエラーは発生していない。
0171名無しさん◎書き込み中2010/05/19(水) 23:28:50ID:Zbh9DnEY
>>78を読んで電子レンジの音にしてみた。
イラっとしなくなったw
0172名無しさん◎書き込み中2010/05/20(木) 01:23:58ID:vfsgoOd8
あの軽快な木琴音何気に苛つくよなw
0173名無しさん◎書き込み中2010/05/20(木) 02:01:52ID:z09e+1we
失敗した時はもっと…
0174名無しさん◎書き込み中2010/05/20(木) 19:38:41ID:tdVQexm7
癪にさわるったらありゃしないw
0175名無しさん◎書き込み中2010/05/20(木) 19:46:39ID:wzTlZngJ
おぉーうのぉ〜♪
0176名無しさん◎書き込み中2010/05/20(木) 20:08:15ID:tdVQexm7
それw
初めは声に合わせて「やれやれだぜ・・・」ってポーズとって遊んでたが、
だんだん小馬鹿にされてる気分になったw
0177名無しさん◎書き込み中2010/05/20(木) 20:44:18ID:wzTlZngJ
耳が慣れてくるほどあのババァの声ムカついてくるw
ちくしょうまた失敗かよ!って
0178名無しさん◎書き込み中2010/05/22(土) 11:48:45ID:+idgWWb8
これってTAOに設定しても追記不可なの?
それじゃ完全な欠陥品じゃないか。
Burn Aware Freeがいまいち信頼性に欠ける感じなので
こっちにしようかと思ったけどスレチェックしてよかった。
0179名無しさん◎書き込み中2010/05/22(土) 17:45:14ID:pX0ijhk1
しるかぼけ
0180名無しさん◎書き込み中2010/05/22(土) 18:21:44ID:p2Vijdi3
MAJIで?
0181名無しさん◎書き込み中2010/05/22(土) 20:04:53ID:O5P5OO8k
        ___  o
       ( ;;;;;_;;;;; )/'''
     丶.-'~;;;;;;;;;;;;;;~'-、
    /~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ、
   ,;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
  ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ
  l;;;;;;;;;'   ~''''''''''~    ';;;;;;;;l
  .l;;;;;;;;;;            ;;;;;;;l
  l;;;;;;;;;;'            .;;;;;;l  マジで?
  k;;;;;;;'  ''''''     ''''''''   ;;;;;l
 ヘ ヽ;;  (●),   、(●)、.::;; ノ
   ∧.   ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l
  / キ   `-=ニ=- '   /ヽ、
 ./   ヽ 、  `ニニ´  /   ヽ
 /    ヽヽ、_ ___ /      |
       `\\//       
0182名無しさん◎書き込み中2010/05/22(土) 21:36:22ID:nsFH93bp
ハロカス
0183名無しさん◎書き込み中2010/05/23(日) 16:29:52ID:Y1b9hwen
ベリファイって読み取り性能とかで変わる?
焼き直後のはエラーでて、その後手動でやったら正常だったんだが。
メディアはDVD+RDLなんだが。
0184名無しさん◎書き込み中2010/05/23(日) 21:03:36ID:5diHDVcI
>>183
DVDを焼いた直後ってトレイが熱いだろ。この熱のせいでエラーが出る場合がある。
特にDLは焼きに時間がかかるので、ドライブの排熱が悪いと書き込みの途中で
エラーが出たりする。1層は何ともないが2層ではエラーになるなんて場合はこれ。
書き込み直後でエラーが出たのは、この熱のせいだと思う。後でちゃんと
ベリファイ出来てるんだったら大丈夫だと思う。ただ、以前は大丈夫で、最近
そういうのが目立つようならドライブがヘタって来た可能性はあるね。
0185名無しさん◎書き込み中2010/05/24(月) 22:33:26ID:niutpwIC
油でベタベタしたテーブルに灰皿

ラジオからは巨人戦、ビールを飲みながら餃子をつまむ親父達

これ中華料理屋の基本ですよね

ここの大将が、くわえ煙草で作るラーメンは絶品です

奥の棚に積まれた、3年前の週刊モーニングを読みながら
私もショートピースに火を灯し、店内は
  _、_
( ,_ノ` )y≡:~~~  む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!

こんなにくつろげる場所は他にありませんね
禁煙店で、追い立てられるように食べるのはまっぴらごめんですよ

  _、_
( ,_ノ` )y≡:~~~  む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!
0186名無しさん◎書き込み中2010/05/27(木) 03:39:58ID:zzi9XAKf
>>焼き直後のはエラーでて、その後手動でやったら正常だったんだが。
亀レスだが
焼いた後、ベリファイ(イメージ比較)前のトレイ入れ直しやっていないとか?
国内系ドライブは、入れ直しやらんでもリフレッシュ処理キッチリやってくれるけど
海外のドライブは、ちゃんとやってくれないの多いから、該当機種なら
設定で、トレイ入れ直しのチェック入れれば問題無いかも
01871832010/05/27(木) 23:32:22ID:HnKeRyMh
>>186
DVR-112L で、トレイ入れ直しなってた。
0188名無しさん◎書き込み中2010/05/28(金) 17:15:25ID:M/+mlbkr
その高級車は、強い。
ただ在るだけで、すべてを圧倒する。気高い姿に潜んでいるのは、かつてない強さ。
それは、本能が察知する絶対価値。誇りと呼ばれるもの。
贅沢なだけでは、もう充たされない。ヴェルファイアを目撃したのだから。
0189名無しさん◎書き込み中2010/05/29(土) 17:49:24ID:71U7f0X/
亀レスだけど、CloneCDのSuccess.wavとError.wavパクってるね。
0190名無しさん◎書き込み中2010/05/29(土) 22:13:55ID:gtfM/0Db
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!
な事件だ!

2歳児が1日40本喫煙…インドネシアで波紋

2歳児のヘビースモーカー! インドネシアの2歳児、アルディ君が1日40本の喫煙をしていると
デイリー・メールなど複数の海外メディアが伝え、波紋を広げている。記事では、写真付きで「愛煙家」ぶりを紹介。
複数の海外メディアによると、アルディ君一家はインドネシアの南スマトラ州に住んでいる。
1歳6か月からたばこをはじめ、1日40本、銘柄も決めているという。おもちゃのトラックにまたがり、
一服する姿は「中年トラック運転手のパロディーのようだ」(デイリー・メール紙)と伝えている。
ほかに、手にたばこを持ち、おいしそうに煙を吐き出す写真なども掲載されている。

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100529-OHT1T00036.htm
ttp://www.dailymail.co.uk/news/worldnews/article-1281538/Smoking-year-old-Ardi-Rizal-40-cigarettes-day.html
0191名無しさん◎書き込み中2010/05/30(日) 01:58:25ID:pbQReHQP
このソフトでファイル形式のblu-rayデータをiso化して
仮想ソフトでマウントしてPowerDVDで再生しようとしたところ
「対応していない形式です」て出るんだけど何かやり方とかあるの?
0192名無しさん◎書き込み中2010/05/30(日) 04:34:44ID:BYnWwbS9
>>191
PowerDVDのせいです。
仮想ソフトをVirtual CloneDriveなどに変えてください。
0193名無しさん◎書き込み中2010/05/30(日) 20:57:00ID:ZioW8c/M
起動してPS2のCDを入れると446MBと認識するけど、吸い出すと511MBになる。
CloneCDやCDRWINでも同様に吸い出すと511MBになる。
エクスプローラーでCDのプロパティを見ると446MBだった。
増えた70MBほどのデータは何なの?
0194名無しさん◎書き込み中2010/05/31(月) 23:01:24ID:Wqih2nLw
すみません旧バージョンはどこで落とせますか?
0195名無しさん◎書き込み中2010/05/31(月) 23:10:42ID:89jQiknM
http://www.filehippo.com/jp/download_imgburn/
0196名無しさん◎書き込み中2010/05/31(月) 23:16:25ID:Wqih2nLw
うおーありがとう
ブックマークしときます!
0197名無しさん◎書き込み中2010/06/01(火) 01:31:29ID:uCRUkyS4
DVDFabで抽出&iso化したものをimgburnでDVD-RWに書き込んだのだが、
どうも失敗してしまったようだ。再生すると最後の方でフリーズしてしまう。毎回最後の方で。
で、PCでチェックしてみたら上書きされているはずが
最後の方に過去の映像が残っていたりおかしなことに。

imgburn任せにせずに、個別にフォーマットを行ってから書き込みすると問題ない。
なんでだ?RWはダメなの?
0198名無しさん◎書き込み中2010/06/01(火) 02:12:10ID:Zna5KsxO
>>197
imgburnで一度消去してからでもだめなの?
どのメディアでもなるの?
0199名無しさん◎書き込み中2010/06/02(水) 09:34:51ID:3rJaKaX2
初心者丸出しで申し訳ないんだけど
BDISOのライティングには現状コレが最も適してるの?
0200名無しさん◎書き込み中2010/06/02(水) 11:51:36ID:eSLmgGDq
自分で使ってみて決めればいい
0201名無しさん◎書き込み中2010/06/02(水) 19:19:48ID:IuJVAfTu
>>198 Rなら問題なくて、RWで前もって個別消去してない場合失敗してる。
RWに焼こうとするとimgburnがデーター消去しますか?
みたいなことを聞いてくるのでそれをしてるんだけども完全に消去しきれていないっぽい。
0202名無しさん◎書き込み中2010/06/02(水) 20:14:04ID:QDrLu8GR
CPRM対応の-RW使っていない?
さらにドライブとソフトの組み合わせで変な癖出るよ
0203名無しさん◎書き込み中2010/06/02(水) 21:53:42ID:IuJVAfTu
>>202調べてみたら、cprm対応の-RWでした。
なんでCPRM対応の-rwだとこんな事に?
0204名無しさん◎書き込み中2010/06/03(木) 14:17:43ID:ldt2IqZT
2層焼きしてDVDプレイヤーで観ると、レイヤーブレークのところで一瞬止まったような感じで再生される
+R DLでMDS選択して書き込みしてます。レイヤーブレークポイントも青色のものを選択。

プレイヤーとの相性が悪いのか・・・スムーズに再生するにはどうしたらいいのでしょうか
0205名無しさん◎書き込み中2010/06/03(木) 18:23:10ID:ouCmdk+u
>>204
自分の気にならないところにするか、プレーヤー変える。
MDS選択で青色のものを選択ってMDSはオリジナルから取ってきたやつじゃないのか?
0206名無しさん◎書き込み中2010/06/03(木) 20:19:54ID:ldt2IqZT
>>205
レスありがとう
MDSは元のDVDからISOに変換した時に同時生成されたものです。
一層から二層に切り替わるところで、一瞬止まってからまた正常に再生される。
チャプターの切り替わるところで一瞬止まる感じ
0207名無しさん◎書き込み中2010/06/03(木) 22:50:47ID:IHZWMcLA
>>206
オリジナルDVDの再生は一瞬止まることはないの?
もし違いがあれば焼き品質が悪くて最外周付近の認識に時間が掛かっているのかも。
0208名無しさん◎書き込み中2010/06/04(金) 00:06:41ID:ou+h9uQj
>>206
俺も昔のpioneerのDVDプレーヤーでなるよ。
普通は止まっても一瞬とまっても問題ないろころにポイントがあるんだけどね。
今の安物プレーヤーでも普通にスムーズなのはある。
オリジナルのMDSでもポイントの選択画面ってでたっけ?
自分の気にならないポイントにするしかないんじゃない?
0209名無しさん◎書き込み中2010/06/04(金) 17:44:54ID:D2k9+0rw
ちょっと教えてください
free2.0だけんど
インストールのときに選ぶ
data-type-analyserってなんですか?
0210名無しさん◎書き込み中2010/06/04(金) 17:46:25ID:D2k9+0rw
おもっきり誤爆でした
02112062010/06/04(金) 20:35:50ID:2jvkHKZW
>>207
>>208
ありがとうございます。自分もDVDプレーヤー、パイオニアでしたorz
試しに焼いた物をPCで再生させたらスムーズに再生されました。やはり相性が悪いみたいですね。
解決策がないか他にも色々試してみます。
0212名無しさん◎書き込み中2010/06/05(土) 17:21:03ID:VPwiRNXR
バージョンアップまだあ
0213名無しさん◎書き込み中2010/06/06(日) 17:44:53ID:YqI7Vqw0
刀語、ImgBurnでUDF2.6で焼いたんだけど
PS3で見れんかった・・・

何がいけなかったんだろ
0214名無しさん◎書き込み中2010/06/06(日) 18:01:13ID:dzpqPLZY
LTHってオチじゃない?
0215名無しさん◎書き込み中2010/06/06(日) 21:11:46ID:F54qn7O2
>>802
MAXELLは製造してません。
OEM先しだいです。
02162152010/06/06(日) 21:32:33ID:F54qn7O2
誤爆
0217名無しさん◎書き込み中2010/06/08(火) 22:41:43ID:35eCYCtR
VLCプレイヤー使ったらDVDから作ったISOファイルの再生はできるんだけど、
CDから作ったISOファイルは再生してくれないんだけど、これって仕様?
仕様なら再生できるソフト教えてけろ
0218名無しさん◎書き込み中2010/06/08(火) 22:53:25ID:ZAqyNbgg
AlcoholやVirtualCloneDriveなどの仮想ドライブに
マウントして再生すればいい
0219名無しさん◎書き込み中2010/06/08(火) 22:54:48ID:riFy2HSe
オーディオCDからISOって言うのは無理があるぞ
それはソフトウェア依存の形式だ
0220名無しさん◎書き込み中2010/06/11(金) 03:05:38ID:Y09veSot
ID:M9f0edXJ
http://www15.big.or.jp/~t98907/unmei/R3_temp/R3_temp.swf?inputStr=ID%3AM9f0edXJ%82%E0%82%A4%97%88%82%E9%82%C8ks
0221名無しさん◎書き込み中2010/06/12(土) 03:08:54ID:BvkPALs4
DVDプレーヤーで再生できる15秒くらいのメッセージDVD作るために
デジカメでとった動画(mov)をdivixtoDVD→imgtoolでiso化→これでDVD-RWに焼く
ってやったが焼きが成功しない
daemon→isoは再生できてるんだが・・・。

メディアが悪いのか(maxell)
ドライブが腐ってるって事?
0222名無しさん◎書き込み中2010/06/12(土) 05:59:58ID:I92wkQNa
いろいろ試したら?
そもそも、そのDVD-RWは認識するのかとか。
何で再生(焼きに失敗?)できないのかも分からないんじゃ答えられないし。

>daemon→isoは再生できてるんだが・・・。
PCでもDVD-RWで見れないというかとか?それならiso化に失敗してるんじゃね?
これも何も情報無いから憶測でしかないけど。
っていうかimgtoolなんて使わないで普通にImgBurn使えばいいじゃん。
0223名無しさん◎書き込み中2010/06/17(木) 11:17:09ID:J7ZaGigR
;レイヤーブレイク設定するとき
プレビュー画面で同じシーンなのが二つあるとき(PGが異なっている)
はどちらで設定すべきですか
0224名無しさん◎書き込み中2010/06/17(木) 22:05:52ID:3Ocq2Fax
>>4いたいに変な情報を書き込まれるのは、再構築を行ったときだけ?
別でリップしたISOをImgBurnで書き込むだけなら、変な情報は書き込まれませんか?
0225名無しさん◎書き込み中2010/06/17(木) 22:41:49ID:M1zAsTrL
変な情報を書き込まれて不都合なことある?
0226名無しさん◎書き込み中2010/06/18(金) 12:22:45ID:yPnFCOCH
imgburn便利だから使ってるけど最初からインストールされてたB`s Recorder
に比べたどっちが上手く焼けるだろう?
0227名無しさん◎書き込み中2010/06/18(金) 18:20:39ID:eAr57f7H
これ見てよ↓
http://livedoor.2.blogimg.jp/agomesu/imgs/5/8/58ff257e.jpg
ばらまこうぜ!
0228名無しさん◎書き込み中2010/06/18(金) 18:42:15ID:TpSL75C0
ImgBurn起動後、メインウィンドーの下にサブウィンドウが出てくるのですが
上から4番目のところで『 Duplex Secure's SPTD driver can have a detrimental effect on drive performance.』
と出ますがこれはどういったことでしょうか?
0229名無しさん◎書き込み中2010/06/18(金) 19:03:12ID:Iqrus2HW
>>228
警告ですよ
SPTDドライバーがシステムにinstallされているけど、SPTDが原因で
ドライブのパフォーマンスに悪影響が出るかもしれないって言っていると思う
0230名無しさん◎書き込み中2010/06/18(金) 20:36:40ID:Ijf3w/bI
SPTDは稀にだけどImgBurnの挙動に影響与えることあるからな
0231名無しさん◎書き込み中2010/06/18(金) 20:40:09ID:7f/cvo+D
それてどうするんだ?
0232名無しさん◎書き込み中2010/06/18(金) 21:07:49ID:TpSL75C0
>>229
ありがとうございます

仮想ドライブにDAEMONを入れてたのでそれが原因かと思いアンインストール
したのですが解消されませんでした

解決策はどのようにしたらよろしいでしょうか?
0233名無しさん◎書き込み中2010/06/18(金) 21:12:53ID:zipNE3m/
>>232
DaemonのアンインストーラーはSPTDをちゃんと削除してくれなかったと思う。
今もそうなのかな。
SPTD本家のサイトでSPTD単体のインストーラーが配布されていて、
それを専用アンインストーラーとして使えたはず。
ちゃんと削除されてるかどうか確認してみては?
0234名無しさん◎書き込み中2010/06/18(金) 21:44:39ID:TpSL75C0
>>233
ありがとうございます 問題点は解消されました

再度Daemonをインストールするとまた問題は発生するのでしょうか?
0235名無しさん◎書き込み中2010/06/18(金) 22:34:40ID:D+pg/jsX
MagicISOなら問題ない
0236名無しさん◎書き込み中2010/06/19(土) 00:21:24ID:Qe9cv9T+
>>235
ありがとうございます
MagicISO2.7のバージョンまでは日本語化ファイル見つかりましたが
最新の2.81の日本語化ファイルはみつかりません
日本語化ファイルはあるのでしょうか?
0237名無しさん◎書き込み中2010/06/19(土) 00:25:14ID:xQ1ILLTT
MagicDiscでなくて?
オフィシャルの表記が紛らわしいから MagicISOとも表記されることがあるんだけどさ。

【仮想CD】Magic Disc【ポストDAEMON Tools】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203134235/
0238名無しさん◎書き込み中2010/06/19(土) 01:08:47ID:Qe9cv9T+
>>237
スレ違いなのに優しく誘導ありがとうございます
そちらで聞いてみます
0239名無しさん◎書き込み中2010/06/20(日) 01:11:52ID:XyrEh5dj
ものすごい初心者の質問で初心者質問で申し訳ない(ググったんだけど良く分からなかった)

1.レイヤーブレイクポイントの作成で任意のポイントを指定して、
  自動でイメージサイズを計算すると、いつも96%とか98%でとまるんだけど
  この緑色のバーは100%にいかないまま止まってもいいものなのですか?

2.+Rと−Rの差はオリジナルDVDのレイヤーブレイクポイントをそのまま引継げること以外に何かありますか?
0240名無しさん◎書き込み中2010/06/20(日) 01:42:23ID:yC3cHwRH
>>239
1は知らん。
2は、+RでROM化すれば、他のプレイヤーとの互換性が高い。
0241名無しさん◎書き込み中2010/06/20(日) 01:53:05ID:JV4mccZx
>>239
100パーいかなくても大丈夫
0242名無しさん◎書き込み中2010/06/20(日) 02:42:09ID:XyrEh5dj
早速の回答ありがとうございます

>>240
残念ながらうちのPCのドライブはROM化できないメーカーでした・・・
やっぱりROM化しないと+Rって−Rと比べると互換性低いんですよね

>>241
いっつも途中で止まっちゃってるのかと思って何度もやり直してました(汗)
すっきりしました
0243名無しさん◎書き込み中2010/06/20(日) 03:46:39ID:JV4mccZx
>>242
いや一概にそうはいえない
プレイヤーによると思うROM化

あれは一層ギリギリに書き込むかのパーセントだから
ブレイクポイントによって変わってくるのさ
0244名無しさん◎書き込み中2010/06/20(日) 04:10:34ID:XyrEh5dj
>>243
つまり100%に近いほど、ほぼ1層目のギリギリにブレイクポイントが設定されているって考えていいということですね?

>プレイヤーによると思うROM化
別にROM化しなくても−Rとそんなに互換性変わらないってことですか、
それともROM化しても互換性はそんなに高くないってことですか?

いっぱい質問しちゃってすみません。
0245名無しさん◎書き込み中2010/06/20(日) 07:11:26ID:MKuvlZlY
>>244
互換性上がらないならROM化なんてないだろ。
簡単にいうと2004年以前の機器で+R DLは未知のメディアになってしまう可能性があるってこと。
-R DLはもっと遅い規格。
PS2初期型やそれ以前に買ったプレーヤーなど。ROM化すればDVD-Rを対応したばっかのプレーヤーでも見れるのが多い。
それが必要かは人それぞれ。
家の場合ROM化すれば2002年の機種でも見れる。
0246名無しさん◎書き込み中2010/06/20(日) 08:14:39ID:yC3cHwRH
>>244
Booktype変更のところにないメーカーでも、だいたいROM化してくれるぞ。
うちはノートのパイオニアスリムドライブでもちゃんとできてる。
試に焼いたものをもう一回ドライブに入れてImgBurn立ち上げれば、ROM化できてるか確認できるよ。。
0247名無しさん◎書き込み中2010/06/20(日) 12:40:37ID:MeyRPV+g
ROM化のような機能と一番縁がなさそうなパナドライブですら+R DLだけはデフォで強制ROM化
0248名無しさん◎書き込み中2010/06/20(日) 19:09:47ID:XyrEh5dj
>>245-247
いろいろ情報ありがとうございます(ホント初心者ですみません)

Bookタイプの変更内のPlextorタブで、変更:のところは「DVD+R」や「+R DL」に切り替えられるんだけど
新規設定:のところが「選択してください▼」のまま白く反転してて「DVD-ROM」に切り替えなれないのですが、
ここの部分は+Rディスクを入れないとアクティブ化しないんでしょうか?
(家のBDレコーダーが+Rは読み込みしかできくて、+R買ってROM化できないと全く無駄になっちゃいそうなので
出来れば買う前に可能か知りたくて・・・)

>>247
うちのPCも最近のMATSHITAのドライブなんですが、ググるとムリ、とか分りませんみたなページしか見つけられなかったんですが
+R DLは有無をいわず焼けば勝手にROM化してくれるんですか?
0249名無しさん◎書き込み中2010/06/20(日) 19:53:47ID:+3YXamja
>>248
>>Bookタイプの変更内のPlextorタブで、
PTP側で、変更しておけば大丈夫ですよ
716&760使い
0250名無しさん◎書き込み中2010/06/20(日) 21:05:21ID:fhhk2M3E
>>249
ありがとうございます

もしかしたらすごく基本的なことなのかもしれないのですが、「PTP側で変更」っていうところがよく分かりません
具体的にはどこをどのようにすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします
02512492010/06/20(日) 21:45:35ID:+3YXamja
>>250
Plextor自社製造ドライブには、付いてくるツールですよ
Plextor Tools Professional、略してPTP

わかった、多分Plextor自社のドライブじゃ無いんじゃ無いかな?
ドライブの型番、晒してくれれば分かり易い
0252名無しさん◎書き込み中2010/06/20(日) 21:53:33ID:7zzsQZNt
プレクの拡張設定について書いてるかと思えばMATSHITAの最近のドライブとも書いてる。
どちらの話か解りづらいな。
いずれにしても使用ドライブの型番は最初に書いとくべきだろう。
0253名無しさん◎書き込み中2010/06/20(日) 22:46:49ID:GGwP6kYe
重ね重ね申し訳ないです。

型番はMATSHITA UJ240Aです

Plextorっていうメーカーがあることを知りませんでした、すみません
そのため、たまたま見たページでPlextorタブで変更してる画像を見て、「ROM化するにはこのタブを開いて変更するのか」と思ってしまった次第です
よくよく他のタブを見たらNECとかRICOHとかLGとか、全部メーカーだったんですね。お恥ずかしい限りです
タブの一覧にMATSHITAが無いっていうことはやっぱりROM化できないんでしょうか?
02542492010/06/20(日) 23:20:23ID:bIEQ1yxB
いや、俺も、ちゃんと読んでなくて、2台の書き込みドライブ使っていると勘違いしていた

>>253
スリムドライブですね
スリムは情報が無いんですよねー、多分、VAIO搭載品とかでしょうから
該当ノート使っている人が、いれば、早いのですけど

松下の371Jも所有していますが、これが+R DLは、強制ROM化されますので
おそらく・・・おそらく、同じ仕様だと思いますが、何とも

どのみち、ImgBurnで設定不可なのは、確かですけど
0255名無しさん◎書き込み中2010/06/20(日) 23:38:44ID:GGwP6kYe
>>254
ご丁寧にありがとうございます

一応搭載機種はBIBRONFG70です

強制ROM化っていうのは設定の有無にかかわらずImgBurnとかで焼いてもROM化してくれるんですか?
自分のもそうだと助かるんだけど・・・
0256名無しさん◎書き込み中2010/06/20(日) 23:40:20ID:p7m+K9WV
うん
0257名無しさん◎書き込み中2010/06/21(月) 01:38:18ID:+w9Hv+kB
みなめちゃ優しいな
>>255
強制ロムはそれでいいとして、
あまりにも基礎知識や下調べが酷いので
ここで質問する前にもっと自力で試行錯誤せよ
そうじゃないといつまでたってもクレクレ君のままだぞ
今の調子で質問しつづけたらそのうち袋叩きにあって
ヘコむことになる

0258名無しさん◎書き込み中2010/06/21(月) 02:01:20ID:oMUNZ2K6
>>257
俺も何度も聞いたりして悪いと思うから丁寧に聞いている
MATSHITAのROM化についてはいやというほど調べたが解決方法が見つからなかったし
PTP側で変更とかレスしてもらった後も調べたが意味が分らなかったから聞いたんだが
ここはそんなに専門知識が無いとダメなのか?
0259名無しさん◎書き込み中2010/06/21(月) 09:07:55ID:/uOKsMbe
>>258
まあもちつけ。
基本的にImgburnでは、1層焼きは-R、2層焼きは+RDL使っとけば問題ないよ。
0260名無しさん◎書き込み中2010/06/21(月) 10:15:04ID:eUKy8qLd
試し焼きしてROM化されるか実際にやってみりゃすぐ解るのに
イヤと言うほど調べたのならROM化されたかされなかったかくらいの判断はできるだろ

専門知識云々とかでなく、解らないことへの対処の姿勢
0261名無しさん◎書き込み中2010/06/21(月) 18:48:49ID:oMUNZ2K6
>>259
ありがとうございます 今後はそれでやることにします

>>260
>試し焼きして
もちろん買って試せばすぐ解るんだろうが、+R DLは価格も高いし出来れば買う前に知りたいと書いたんだが・・・
○○は出来るか?→まずは買って試せ と言うなら返す言葉は無い

※これ以上書くと回答してくれた人にも申し訳ないのでこの質問の件はこれで終わりにします すみません
0262名無しさん◎書き込み中2010/06/21(月) 21:52:46ID:eUKy8qLd
買う前に知りたいという気持ちも分からんでもないが
イヤと言うほど調べた割にはオウム返しな質問が多いという意味
0263松下は終了しました。2010/06/21(月) 22:18:17ID:mFUNYVNR
 
rom化されていなくてもrom化されていると返すドライブがある。
0264名無しさん◎書き込み中2010/06/24(木) 11:37:45ID:7cXYJkLW
ISOイメージをDVDに書き込もうとすると
Failed to send Cue Sheet!
Reason: Invalid Field in Parameter List

とエラーがでるのですか、これはどうしたらいいのでしょうか
0265名無しさん◎書き込み中2010/06/24(木) 11:43:56ID:pNnKdKm5
結論だけ言うとリッピングしなおせ
0266名無しさん◎書き込み中2010/07/01(木) 20:12:33ID:Bu/whpWQ
動画ISOをDVD-Rへ書き込もうとしてもデバイスバッファがウンともスンとも言わず焼き損じが連続5枚…
ダメ元で湿式レンズクリーナーを試したら無事に焼けますた
同じような人がいたら参考にしてみて下さい
0267名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 21:38:35ID:mWoN6Kzl
test
0268名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 21:39:37ID:mWoN6Kzl
やっと規制解除キタ!
明日あたり ImgBurn 2.5.2.0 が来るよ!
0269名無しさん◎書き込み中2010/07/12(月) 05:58:32ID:WzNFD4wN
2層のイメージをDVD+R DLに焼いたものを再リップすると元のサイズより大きくなるのですがどうしてでしょう?
ご存知の方いらっしゃいませんか?
0270名無しさん◎書き込み中2010/07/13(火) 21:57:36ID:+NroeTBr
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''    .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


         /\___/ヽ
   +   / ''''''   ''''''::::\
       . | ,(●),   、(●)、| +
     +  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|
   +    |   `-=ニ=- ' .::::::| +
        \.   `ニニ´  .::::/     +
.       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       .| 知っているが          .|
   ,. -‐ '| お前の態度が         |
  / :::::::::::|   /  ̄/       /     .|__
  / :::::::::::::|.      / ―― / /     rニ-─`、
. / : :::::::::::::|    _/    _/ /_/  `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                   |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃     じゃない           |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________.|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|
0271名無しさん◎書き込み中2010/07/13(火) 22:18:10ID:WFH+EBIR
2層のイメージをDVD+R DLに焼いたものを再リップすると元のサイズより大きくなるのですがどうしてでしょう?
ご存知の方いらっしゃいませんか?

知らない人は答えなくていいです。
0272名無しさん◎書き込み中2010/07/13(火) 22:20:36ID:l38sMpDY
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
0273名無しさん◎書き込み中2010/07/13(火) 22:55:04ID:fYGZ9gv7
2層のイメージをDVD+R DLに焼いたものを再リップすると元のサイズより大きくなるのですがどうしてでしょう?
ご存知の方いらっしゃいませんか?

可及的速やかに答えやがってくださいませ。
0274名無しさん◎書き込み中2010/07/13(火) 23:50:04ID:W/6EELXi
>>273
とりあえず元のディスクと再リップ後のディスクのByte数を教えて。
それとどちらもレイヤーブレイクは除去されていないよね?
あとMDSを指定した?
0275名無しさん◎書き込み中2010/07/14(水) 00:15:06ID:fVHzUQ/9
>>274
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ │
 |    | 教えてもいいが│
 |  / | お前の熊度が |
 | /  |  気にクマない |
 ∪    |___________|
        \_)
0276名無しさん◎書き込み中2010/07/14(水) 00:40:59ID:1c25I85G
>>273
再リップをするとサイズが大きくなるらしいので、
最初の一回だけリップすればいいはず。
0277名無しさん◎書き込み中2010/07/14(水) 13:23:58ID:QzJV+xu/
なるほど、多少態度悪い方が返答してもらえるのかw
0278名無しさん◎書き込み中2010/07/14(水) 23:53:37ID:yE2nsZBW
ここは昔から性悪が常駐してるから、まともに質問しても無駄
0279名無しさん◎書き込み中2010/07/15(木) 15:34:23ID:lafIwJ29
と言うか、知っている様で知らない事ばかりだからな>ImgBurn
0280名無しさん◎書き込み中2010/07/15(木) 15:53:25ID:L52qFy7O
自分の低脳晒しはチラシの裏でやれよ
0281名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 10:28:46ID:DZUCigX9
二層ディスクに焼かない限り
リッピングしたデータ(ISO)のレイヤーブレイクの有無は
PC上での視聴に影響ないと考えていいですか?

ImgBurnでDVDをリッピングしているときに
途中でレイヤーブレイク位置の設定ダイアログが表示されるけど
これを無効にする設定があれば教えていただけますか?
0282名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 10:39:08ID:3yKhtk7h
>>281
2500では、デフォの設定だと表示されない。
0283名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 12:12:25ID:DZUCigX9
>282
レスサンクスです
ただ当方2.5.1.0でした
この場合変更不可なんですかね
0284名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 12:21:45ID:9dl7mvTd
Decでも使えばいいんじゃね?リッピングだけなら。
最新版だと読み込みにも表示されるのか?
0285名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 19:54:51ID:tOXBjaYK
CLANNAD 1巻のISOを IMG BURNで焼こうとしたら こんなの出てきたんだが
無視して書き込みしたらエラーになった。 なぜだ? 要領は7.5G 使用DVDは二層
のDVD-Rなんだが 
http://fx.104ban.com/up/src/up25302.jpg
どうすれば焼けるんだ
0286名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 20:29:15ID:ktBV9sh5
>>285
そのまま継続して焼いてみたら?
02872862010/07/19(月) 20:29:56ID:ktBV9sh5
あ、ごめん、継続したらエラーになったのか
元々のISOイメージがダメダメっぽいが…
0288名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 21:22:43ID:tOXBjaYK
もともとのISOが駄目なんて事があるのか・・・
0289名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 21:28:04ID:3yKhtk7h
>>288
リッピングに失敗した。
DLに失敗した。
0290名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 21:41:07ID:tOXBjaYK
MAXEL DVD-R DLを使っているのだが 他のISOも駄目だった・・・
DVDが非対応なのか?
0291名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 21:41:49ID:6TS4jvYW
えっ!?
0292名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 21:43:33ID:3yKhtk7h
>>290
ISOファイル自体は問題無いの?
daemonにマウントしたり、DVD Shrinkで読み込んだりは出来る?
0293名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 21:45:24ID:tOXBjaYK
大丈夫です。問題なし 二層が焼けないPCとかでもあるのか?
0294名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 21:54:32ID:tOXBjaYK
今使ってるPC FMV NF50Wだが なぜ焼けない・・ もう4枚死んじまった・・
0295名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 22:05:28ID:6TYej/Kn
自分のPCの仕様ぐらい自分で調べろ
スリムタイプの焼き機能は大したことない おまけ程度
二層DVD-R自体クソ PCで使うなら二層はDVD+Rそれも三菱一択
二層DVD-Rは家電レコーダーのみに限定すべし
0296名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 22:05:42ID:3yKhtk7h
>>294
まずは、付属のRoxio Easy Media Creator使えよ。
0297名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 22:38:24ID:tOXBjaYK
DVD+Rなんてものあったんすかww やはりメーカによって相性があるんですね・・
教えていただき感謝します!!
0298名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 22:41:25ID:tOXBjaYK
PCの方には問題ないみたいだから やはり相性の問題かな
0299名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 23:39:13ID:rPOUooqR
>>298
ノートPC内蔵のドライブはおまけ程度と>>295が言っているじゃないか。
外付けドライブで焼くのが無難、二層を焼くのなら。
03003002010/07/20(火) 20:48:37ID:SPz2c6l8
0301名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 21:34:34ID:0HxjKvEf
このソフトってDVDからISOファイルを作ることできます?
0302名無しさん◎書き込み中2010/07/20(火) 21:43:21ID:nWpvKE3v
最近ポテトサラダにはまってて、毎日食べてます。
0303名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 01:15:43ID:l2pX/81y
>>301 できます。
0304名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 01:30:03ID:zPE0AoIM
>>301
できません。
0305名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 01:34:22ID:J77Teb50
>>301
できぬるよ。
0306名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 02:46:44ID:CiQ/8HmX
どっちなんだよw
0307名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 03:52:16ID:TMW2bAf1
できますん。
0308名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 04:59:41ID:CiQ/8HmX
どっちなんだ
0309名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 07:22:46ID:XwWnI71u
テンプレ読まずに質問するようなバカに真面目に答える義務は無いってこと
0310名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 07:53:57ID:c1HL4bet
そこは義務より義理の方がいいんじゃないか?
0311名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 09:17:20ID:CiQ/8HmX
しね
0312名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 09:59:20ID:l2pX/81y
知ってるやつから聞いた方が楽。と、育った世代なんでしょ。
0313名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 11:44:14ID:HR7nOVz1
夏ですから・・
0314名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 17:18:16ID:rltg1Qym
15年ぶりだね。
0315名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 18:21:19ID:62XORST+
>>312
ゆとりと団塊だな
0316名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 21:09:11ID:7UgZ/Hjq
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
0317名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 00:06:29ID:bZadDQbR
リッピングという言葉が分からないんじゃないw
0318名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 00:52:26ID:A9fzNrS9
そんなド素人がここにいるなんて・・・
0319名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 14:47:24ID:y64dfPab
エアチェックなら知ってるざます
0320名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 19:34:42ID:thM3qjz/
>>317
DVDからISOファイルにすることもリッピングっていうの?
0321名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 19:40:49ID:7UtYcfFu
あー早く夏終わらないかなあ
0322名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 20:25:04ID:eajMZq1y
学校によっては8月30日から二学期
0323名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 21:32:43ID:Q4088LGD
毎日が夏休み
0324名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 21:33:48ID:Ny5neTE7
それは悲しすぎる
0325名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 22:37:51ID:qyI1rS8e
自分の事なのに悲しいなんて言わないで><
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています