alcohol 120% を語るスレ 六次会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2010/02/06(土) 22:47:35ID:Nd4tOdQghttp://www.alcohol-soft.com/
前々スレ580氏作成、右クリックメニューを搭載/非搭載からマウント/アンマウント化パッチ
http://kemuri-net.dip.jp/~logo/dl2.php
前スレ
alcohol 120% を語るスレ 五次会
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1196738604/
0717名無しさん◎書き込み中
2013/10/27(日) 21:46:00.23ID:qAURZFeO>>711が言ってるのはそういうことではないと思うんだけど
0718名無しさん◎書き込み中
2013/10/27(日) 21:52:06.07ID:SRJKuLVi0719名無しさん◎書き込み中
2013/10/27(日) 22:00:52.85ID:j+wOXa/Nプロテクト掛かってないが OSでマウントできるかい?
0720名無しさん◎書き込み中
2013/10/27(日) 22:13:36.10ID:SRJKuLViSPTD入れて諸々のリスクを犯してまでマウントする価値無いよ
0721名無しさん◎書き込み中
2013/10/27(日) 22:22:57.16ID:j+wOXa/N0722名無しさん◎書き込み中
2013/10/27(日) 22:25:23.83ID:SRJKuLVi0723名無しさん◎書き込み中
2013/10/27(日) 22:31:32.06ID:j+wOXa/N相手しちゃったじゃん
0724名無しさん◎書き込み中
2013/10/27(日) 22:43:09.82ID:SRJKuLVi0725名無しさん◎書き込み中
2013/11/06(水) 05:26:16.10ID:N/w1LmaQこんなん入れてくるようじゃ危なすぎる
0726名無しさん◎書き込み中
2013/11/07(木) 10:51:38.68ID:xB8Xvjdd宿新
木代々
原宿
宿題
0727名無しさん◎書き込み中
2013/11/17(日) 03:31:06.03ID:4dqzfmgL0728名無しさん◎書き込み中
2013/11/17(日) 14:58:27.72ID:jrJHXhUHそれでSmart File Advisor消せないようにしたってのならダイナミックだな
うちの環境が腐っているだけなのかもしれないけど
0729名無しさん◎書き込み中
2013/11/17(日) 15:26:12.97ID:C6T8o4SG0730名無しさん◎書き込み中
2013/11/17(日) 23:54:17.55ID:zZMWMHTv0731名無しさん◎書き込み中
2013/11/18(月) 00:44:30.09ID:7VwA1bvo消し方は上の方に書いてあったが
0732名無しさん◎書き込み中
2013/11/18(月) 12:28:16.67ID:MhMKefVn120% retailだが同じく載らない&5629をアンインストールorアップデートしようとするとUnableなんとかエラーで不可能
5830を7-zip解凍してAlcohol.exe上書きした後にセットアップ実行したらうまく行った
しかしプログラム一覧には相変わらず載らない
0733名無しさん◎書き込み中
2013/11/18(月) 23:34:28.48ID:5r3SpttOインストール(アンインストール&インストール)は普通にできた。
0734名無しさん◎書き込み中
2013/11/21(木) 03:07:27.07ID:bSCRi1k50735名無しさん◎書き込み中
2013/11/25(月) 02:15:31.02ID:ZNIAAB0g0736名無しさん◎書き込み中
2013/11/25(月) 10:59:15.41ID:Tj9DbC1U0737名無しさん◎書き込み中
2013/11/25(月) 19:29:45.32ID:/9magd46強制では無い、選択チェックボックスがある
0738名無しさん◎書き込み中
2013/11/25(月) 21:06:53.32ID:R7pNI9iLSmart File Advisor消せる?
0739名無しさん◎書き込み中
2013/11/25(月) 21:16:36.26ID:ivdAOZyR0740名無しさん◎書き込み中
2013/11/25(月) 21:33:47.05ID:R7pNI9iLありがとう
0741名無しさん◎書き込み中
2013/11/26(火) 00:28:13.38ID:PSp2/LIN0742名無しさん◎書き込み中
2013/11/26(火) 00:30:42.16ID:PSp2/LINフリー版出てたの?
0743名無しさん◎書き込み中
2013/11/26(火) 02:17:38.88ID:62p/E01Gどういうことだ?
だれか試してちょ。
0744名無しさん◎書き込み中
2013/11/26(火) 09:14:48.75ID:WyNQUyftSmart File Advisor が強制、15日制限無し
コピープロテクトのエミュレーションオプション無しってのが判らんな
パッと見同じ気がするんだが
0745名無しさん◎書き込み中
2013/11/26(火) 10:58:11.32ID:QSpHKgK30746名無しさん◎書き込み中
2013/11/26(火) 19:30:40.32ID:FP4v0DlZのーさんきゅーwww
0747名無しさん◎書き込み中
2013/11/26(火) 21:29:13.37ID:HOBxM73VXPの時は問題なかったのにWindows7(x64)したら使いものにならないよ
0748名無しさん◎書き込み中
2013/11/27(水) 15:47:34.22ID:SH1DzJV5湖南
練馬
横浜
福岡
0749名無しさん◎書き込み中
2013/12/06(金) 19:07:08.90ID:qoxAi+1S悪質なスパイウェアレベルじゃん
以前入れた時は、Tempにexeファイル出てきてすぐ分かったけど
現状のは出てこないみたいだけど何か方法ある?
0750名無しさん◎書き込み中
2013/12/06(金) 22:59:14.23ID:gzWJoltZ同じフォルダにインストールプログラムが出てこない?
0751名無しさん◎書き込み中
2013/12/07(土) 05:44:32.07ID:sepAZTCsありがとー
FE2.0.2.3931で試して、Haoなんちゃら外してインストールで再起動せずにTemp見たら
exeファイルだけ抜けた
0752名無しさん◎書き込み中
2013/12/08(日) 09:10:10.95ID:I9tQ9MLvttp://mirror.filefacts.com/03a3a59e0475234fa872b64a13c53c55/Alcohol120_FE_2.0.2.5830.exe
ttp://mirror.filefacts.com/1ffa1052564c46ff412c8c2e861ab868/Alcohol52_trial_2.0.2.5830.exe
ttp://mirror.filefacts.com/63cd7e64efb0947be956d7799d6efcfe/Alcohol52_FE_2.0.2.5830.exe
0753名無しさん◎書き込み中
2013/12/09(月) 12:58:02.02ID:EqipJ1ng長野
女組
徳島
千葉
0754名無しさん◎書き込み中
2013/12/10(火) 00:33:45.78ID:SAlUMVR4120FEと52FEの正確な違いが調べても分からん
何でFE版を両方出す?
0755名無しさん◎書き込み中
2013/12/12(木) 03:02:13.86ID:z8wnSokf何が入るか分かったもんじゃない
0756名無しさん◎書き込み中
2013/12/13(金) 12:40:31.40ID:2PZh9B7o岐阜
横浜湖
代々木
神奈川
0757名無しさん◎書き込み中
2013/12/22(日) 16:38:06.90ID:jXMonos8このスレで語られた対応すべて駄目だった
Win7HomePremium64
しかし7pro64の方はなんとも無いんだよな
0758名無しさん◎書き込み中
2013/12/23(月) 20:04:16.32ID:/cR9dI3Qrhrwん
rんhhんhんtrn
えbげあべttb
hrn
0759名無しさん◎書き込み中
2013/12/25(水) 09:08:41.49ID:vnCm2IU+/ `ヽ. お薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・) チラッ
/ `ヽ.
__/ ┃ __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・`)
/ `ヽ. 来週、入院しましょうねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
0760名無しさん◎書き込み中
2013/12/26(木) 06:25:30.47ID:cEdoC2I6>>121はやってみたか?
0761名無しさん◎書き込み中
2014/01/09(木) 21:26:06.77ID:JeFq9I/r0762名無しさん◎書き込み中
2014/01/23(木) 22:42:42.92ID:zThLk22lalcohol52%を使おうとしているのですが、
仮想ドライブを作ろうとすると、
「alcohol emulation core
アダプターを加えることができません。」
というエラーメッセージが出てきて仮想ドライブがつくれません。
最新のsptd(ver1.86でos32bit用の物)を再インストールしました。
その際、レジストリのsptdを消去してからsptdを再インストールしましたがうまくいきませんでした。
解決方法ありましたらお願いします。
使っているosはvistaの32bitです。
0763名無しさん◎書き込み中
2014/01/23(木) 22:44:10.60ID:p023CHFCスパイウェアも入っていませんし無駄な抱き合わせもなく安心出来ますので
0764名無しさん◎書き込み中
2014/01/23(木) 22:45:33.40ID:vOyEMg4J0765名無しさん◎書き込み中
2014/01/23(木) 22:58:45.35ID:zThLk22l最終手段は120%を使いたいと思います。
0766名無しさん◎書き込み中
2014/01/23(木) 23:56:58.05ID:/pLr/aap総合スレの方に詫び入れとけよ。
0767名無しさん◎書き込み中
2014/01/24(金) 00:09:55.76ID:QadKdW9sそうします
0768名無しさん◎書き込み中
2014/01/27(月) 17:46:50.04ID:V9755fBIスパイウェアも入っていませんし無駄な抱き合わせもなく安心出来ますので
0769名無しさん◎書き込み中
2014/01/27(月) 22:47:18.10ID:2LQov9IU0770名無しさん◎書き込み中
2014/01/28(火) 01:26:36.75ID:c3lS0xIdまぁモロモロ考えたら120%入れるほうが楽だけど
0771名無しさん◎書き込み中
2014/01/29(水) 22:39:29.33ID:NvWB/AtOまあ、面倒が嫌なら 52% なり 120% に金払えと
0772名無しさん◎書き込み中
2014/01/30(木) 16:59:44.47ID:1+dACKDDAmazonとかで買えたらいいのに
0773名無しさん◎書き込み中
2014/01/30(木) 17:13:29.71ID:GA8XIVtdうさんくささ倍増です
0774名無しさん◎書き込み中
2014/02/16(日) 16:21:39.93ID:ae0Fv303久しぶりにバージョンアップした。
起動してすぐは使えるのだが、10秒ぐらいしたら
なぜか仮想CDドライブがUSBドライブとして認識され、
うまく動作しなくなった。
Virtual CloneDriveでも結果は同じ。
なんでー
0775名無しさん◎書き込み中
2014/02/16(日) 17:40:52.75ID:qT4ztNvk0776名無しさん◎書き込み中
2014/02/20(木) 23:37:13.15ID:A2Xo5tvJチャイニーズみそ漬けチャーハン
チャイニーズみそ漬けチャーハン
チャイニーズつけチャーハン
0777名無しさん◎書き込み中
2014/03/06(木) 04:31:36.29ID:gVudLSrGどうしたらいいの
0778名無しさん◎書き込み中
2014/03/06(木) 06:31:03.46ID:1j42KYZh0779名無しさん◎書き込み中
2014/04/11(金) 17:07:47.49ID:itGEP/7v0780名無しさん◎書き込み中
2014/04/27(日) 01:17:39.75ID:lqOUUJSSなめとんのか
0781名無しさん◎書き込み中
2014/05/07(水) 21:28:57.33ID:IEK00riW上のほうで騒がれてるSmart File Advisorインストールされないじゃん。
インストーラ自体にはSmart File Advisorは含まれていない。
ウィザード中のSmart File Advisorのチェックボックスは外せないけど、
インストール中にバックグラウンドでネットからDLしてきてインストールする方式だから、
公式ダウンローダでインストーラ本体を落とした後にネット遮断してインストールすればいいだけだ。
0782名無しさん◎書き込み中
2014/05/08(木) 03:23:29.06ID:MDBEuTFdダメじゃん…
0783名無しさん◎書き込み中
2014/05/08(木) 03:37:49.78ID:w42eY4bn自分で試す勇気はないが
0784名無しさん◎書き込み中
2014/05/08(木) 17:18:24.50ID:94Iqf/GDなんで?
チェック外せなくてもネット遮断しとけばインストされないんだから問題ないだろ
0785名無しさん◎書き込み中
2014/05/08(木) 19:11:38.83ID:ISmfDMsx120%と52%のどっちをインストールしたの?
0786名無しさん◎書き込み中
2014/05/08(木) 19:36:47.70ID:3yNuYp//0787名無しさん◎書き込み中
2014/05/08(木) 21:47:15.52ID:HZrbI/CCもともとって本体に同梱してたの?最近削除したんかな?
最近のバージョンは入れてなかったからわからん
0788名無しさん◎書き込み中
2014/05/10(土) 22:36:36.96ID:518KluAv0789名無しさん◎書き込み中
2014/05/11(日) 00:51:12.87ID:IVlzrjml他の人も試してみてよ
0790名無しさん◎書き込み中
2014/05/11(日) 01:23:52.42ID:lR1KR8zGただ、別な問題だけど、isoファイル右クリックした時、イメージをマウントするって項目が出てこなくなった。何か設定しなきゃいけないんだっけ?
0791名無しさん◎書き込み中
2014/05/11(日) 12:57:30.97ID:iPiPcRMN0792名無しさん◎書き込み中
2014/05/11(日) 14:22:05.28ID:ZbO+9Uu9ttp://mirror.filefacts.com/d4fe6cf50585eedace7c0f1d25ce4826/Alcohol120_FE_2.0.2.5830.exe
Alcohol 120% Trial 2.0.2.5830
ttp://mirror.filefacts.com/0f2cbb1572852b6c0af958497629a27c/Alcohol120_trial_2.0.2.5830.exe
Alcohol 52% Free Edition 2.0.2.5830 FE
ttp://mirror.filefacts.com/fe5276daca39a993eeab18bedb1480b2/Alcohol52_FE_2.0.2.5830.exe
Alcohol 52% Trial 2.0.2.5830
ttp://mirror.filefacts.com/c8e951a36d08b72b2c6b62d96084589d/Alcohol52_trial_2.0.2.5830.exe
0793名無しさん◎書き込み中
2014/05/11(日) 16:05:22.74ID:vVCTYGEIインストール後、最初の起動時とかイメージマウントするときとかずっと監視してたけど今のところ追加でぶち込まれてもいないようだ。
ちなみにWin8.1ProUpdate1。
0794名無しさん◎書き込み中
2014/05/11(日) 22:27:48.31ID:msmONkMcAlcohol 52% Free Edition
これって120%の方が上位の奴だけどその分沢山変なのが色々入ってたりするのか?
0795名無しさん◎書き込み中
2014/05/11(日) 22:47:41.45ID:ZgGqdiYX0796名無しさん◎書き込み中
2014/05/20(火) 16:40:37.46ID:TWqH5ThX0797名無しさん◎書き込み中
2014/08/18(月) 14:03:03.83ID:2E0sVa/RDAEMONアンインストしてAlcohol52_FE_2.0.3.6731入れてみた。
確かに入らないね。
ただアンインストール情報に何も登録されないような?
uninst.exe実行すればいいだけだから大した問題じゃないけど。
仮想ドライブ数が2台に制限されるようになったのか。
ちょっと困るな。
0798名無しさん◎書き込み中
2014/08/18(月) 16:36:16.96ID:i3/T+Vo/0799名無しさん◎書き込み中
2014/08/18(月) 16:50:22.96ID:aXw3QfVBNEW Remove online help from installation package to save download time. download can be downloaded after help menu item selected if required.
UPDATE More Drives supported
UPDATE Firewall setting to add filter for public/private network for all versions after Vista
UPDATE Add Sharing icon in main window.
UPDATE Better manufacturer detection for BD-R/BD-RE media discs in DVD/CD Manager
UPDATE More drives supported
FIX MDS not listed as first supported image format
FIX Problem with iSCSI Initiator bug
FIX systemtray icon hidden after setting it to "Always Show"
FIX Refresh button on Image Making Wizard and Copy Wizard
0800名無しさん◎書き込み中
2014/08/19(火) 01:43:20.64ID:wyDm1+RK0801名無しさん◎書き込み中
2014/08/19(火) 05:01:53.41ID:f5T3Sk++0802名無しさん◎書き込み中
2014/08/19(火) 05:50:55.42ID:HDgdMPLX2.0.3.6732
FIX Please update to this version if you already downloaded 2.0.3.6731 (Major Bug Found when burning image files)
0803名無しさん◎書き込み中
2014/08/19(火) 22:46:38.17ID:b0MLSR3e0804名無しさん◎書き込み中
2014/08/29(金) 18:20:36.25ID:pVujIs/S2.0.3.6828
NEW Full support for burning rmps for .mdx and .mds 2.0 image files
UPDATE DPM chart plugin for MDX and MDS 2.0
FIX Bug on burning ISZ DVD image files
0805名無しさん◎書き込み中
2014/08/29(金) 19:45:29.49ID:qmGXk1NMMSIMG32.dll 対策されたね orz
0806名無しさん◎書き込み中
2014/08/29(金) 21:26:00.97ID:qmGXk1NM0807名無しさん◎書き込み中
2014/08/29(金) 22:44:22.21ID:K9md8pUj0808名無しさん◎書き込み中
2014/08/29(金) 23:08:57.82ID:qmGXk1NM本当にそう思ってるなら相当トロイ人
0809名無しさん◎書き込み中
2014/08/30(土) 10:29:30.24ID:esaTzHMqhttps://www.virustotal.com/ja/
0810名無しさん◎書き込み中
2014/08/30(土) 11:38:59.19ID:AFYoI1aj0811名無しさん◎書き込み中
2014/08/30(土) 14:33:48.02ID:NvdYAUOy52もまたこっそり差し替わってんのかな
0812名無しさん◎書き込み中
2014/09/01(月) 09:30:38.62ID:bPaXiBAI0813名無しさん◎書き込み中
2014/09/01(月) 22:55:34.55ID:l2DiCF7sFilefactsで普通に探しただけじゃダウンローダーの方しか存在しないみたいだし。
0814名無しさん◎書き込み中
2014/09/01(月) 23:13:06.47ID:St0T8tAuhttp://www.filehippo.com/jp/download_alcohol_120
ダウンローダでもインストール前に止めれば手に入る
0815名無しさん◎書き込み中
2014/09/02(火) 00:03:13.42ID:vKPR9HeD0816名無しさん◎書き込み中
2014/09/02(火) 12:01:15.37ID:iORSotT4http://mirror.filefacts.com/e5f50abf25d389f9af8b9cfcd920432b/Alcohol120_trial_2.0.3.6828.exe
Alcohol 120% Free Edition 2.0.3.6828 FE
http://mirror.filefacts.com/70df28ef217a234c2e3bce1c080e6481/Alcohol120_FE_2.0.3.6828.exe
Alcohol 52% Trial 2.0.3.6828
http://mirror.filefacts.com/c5c9ab7698d7240f2e9af9a9e0d468e1/Alcohol52_trial_2.0.3.6828.exe
Alcohol 52% Free Edition 2.0.3.6828 FE
http://mirror.filefacts.com/1bbe6cd7ad48cb351390ea7808a2b0eb/Alcohol52_FE_2.0.3.6828.exe
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています