赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part14 【狐】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2009/12/23(水) 21:42:44ID:GekXOKwM赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part13 【狐】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203556546/
0002名無しさん◎書き込み中
2009/12/23(水) 21:44:00ID:GekXOKwM各種コンテンツ・コピーコントロールシステム(CSS、Macrovision、
ARccOS、RipGuardなど)を無効化する為のソフトウェア。
Microsoft Windows 上で動作し、デバイスドライバとして機能する。
なお、AnyDVDの上位版としてAnyDVD HDがある。
こちらは、HD-DVD や Blu-ray Disc などの、いわゆる「次世代DVD」と、
それらに採用されるコンテンツ・コピーコントロールシステムであるAACS、
BD+等にも対応する。
Wikipediaより
0003名無しさん◎書き込み中
2009/12/23(水) 21:49:54ID:GekXOKwMSlysoft社HP(日本語) ttp://www.slysoft.com/ja/
※21日間は試用できます。
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがあるみたい。
0004名無しさん◎書き込み中
2009/12/23(水) 21:51:17ID:GekXOKwMタイトルの【】が片方抜けているのまで踏襲してしまいました(汗
適当にテンプレ的なものを追加してください。
0005名無しさん◎書き込み中
2009/12/23(水) 21:53:28ID:GekXOKwMhttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
0006名無しさん◎書き込み中
2009/12/24(木) 00:57:09ID:iJwGaMZdなるものをDLして、インストールしてから製品版にしたはいいけど、AnyDVDを再起動してくださいって言われてももうトライアル期間が済んでるからどうやったらいいのかわかりません
0007名無しさん◎書き込み中
2009/12/24(木) 09:01:27ID:nF7CUNXC0008名無しさん◎書き込み中
2009/12/24(木) 11:21:36ID:PBKxo9Xrあんあり頭が良く・・・。
0009名無しさん◎書き込み中
2009/12/24(木) 14:46:14ID:I8DTKoPx>電話で問い合わせしたいのですが?
>.購入手続きは完了したのに商品が届かないのですが?
wwwwwwwwww
0010名無しさん◎書き込み中
2009/12/27(日) 00:46:01ID:XsUkcsmS放置orサポセンにメール
かな?
0011名無しさん◎書き込み中
2009/12/27(日) 11:45:11ID:DAMua8VOFAQに答えがある
登録した E-Mail アドレスを変更したいのですが、その方法を教えてください。
>SlySoft 社のサポートへ連絡してください。
>その際、現在登録されているアドレスと変更後のアドレス、注文番号を
>フォームの"あなたのメッセージ"欄へ入力して送信してください。
0012名無しさん◎書き込み中
2009/12/27(日) 17:28:41ID:CpZgBr1RAnyの解説はここがいちばんいいかと。
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/
0013名無しさん◎書き込み中
2009/12/27(日) 18:06:40ID:DAMua8VOhttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
こっちのほうがいいのかな
探すのが面倒くさそう
0014名無しさん◎書き込み中
2009/12/28(月) 02:22:52ID:iQndrq9H0015名無しさん◎書き込み中
2009/12/28(月) 06:41:53ID:mIDBVoGh永久アップグレードだから高くないぞ。
これからレンタルは確実にBlu-rayに切り替わっていくと思うし。
0016名無しさん◎書き込み中
2009/12/28(月) 08:59:24ID:AJnH83wJブルーレイには書き込めないのかな?
0017名無しさん◎書き込み中
2009/12/28(月) 09:34:08ID:EbAXEzZn0018名無しさん◎書き込み中
2009/12/28(月) 18:21:38ID:mIDBVoGhんなものつかわんでもimgburnでよかろうもん。
0019名無しさん◎書き込み中
2009/12/29(火) 02:29:48ID:8tjTgDvD0020名無しさん◎書き込み中
2009/12/29(火) 06:14:41ID:jASs5lEWAACS V12 リッピングできますように(>人<)
0021名無しさん◎書き込み中
2009/12/29(火) 06:41:29ID:jASs5lEW0022名無しさん◎書き込み中
2009/12/29(火) 09:49:36ID:RemGFKCW0023名無しさん◎書き込み中
2009/12/29(火) 11:45:49ID:uySFVFgOお茶目な奴w
0024名無しさん◎書き込み中
2009/12/30(水) 00:11:08ID:ZhDUly4Jドライブまだ、用意してないけど。
0025名無しさん◎書き込み中
2009/12/30(水) 00:28:26ID:OceDryw+自分もBDドライブ持ってないけど、とりあえず買ってみた。
1ヶ月後くらいにはBDドライブ買って堪能する予定。
0026名無しさん◎書き込み中
2009/12/30(水) 01:10:40ID:QN630mh1神ドライブをちゃんと調べておかないと抜けませんよ
0027名無しさん◎書き込み中
2009/12/30(水) 01:47:35ID:HBU1iWdgなんで?
0028名無しさん◎書き込み中
2009/12/30(水) 03:49:28ID:MEP5lor90029名無しさん◎書き込み中
2009/12/30(水) 04:48:29ID:0RJnmp8C0030名無しさん◎書き込み中
2009/12/30(水) 18:06:24ID:1G0YYtLZ0031名無しさん◎書き込み中
2009/12/31(木) 10:58:09ID:t1rfZbGCイメージバーン良いね。
ブルーレイ焼きミスまだ一度もない。
逆に購入したBDドライブについてたサイバーリンクのソフトで焼いたやつは、
ほとんどどこかで画像が一瞬止まる。
BD、PS3で観てるんだけどPS3では一瞬止まるのに、
BDドライブだと普通に止まらず再生できる。
なにが原因なのかいろいろ試した結果ライティングソフトのせいだとわかった。
イメージバーンは非常に良いソフトだ。
0032名無しさん◎書き込み中
2009/12/31(木) 12:31:41ID:XmJH84iA--------------------------------------------------------------------------------
Safe for everyone to try (trial is allowed for this beta).
Users of 3rd party software (e.g., 1-click dvd copy, Pinnacle Instant copy) may need to enable "aggressive I/O mode" in AnyDVD settings -> program settings.
Please report back if a particular software requires "aggressive I/O mode" to be enabled. Thank you for testing!
6.6.1.0 2009 12 30
- New (HD DVD & Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Added more info to logfile
- New: Information window while AnyDVD is scanning discs
- New: Option to enable / disable this window
- New: Create logfiles for empty drives
- Change: Replaced AnyDVD "Safe Mode" with "Agressive I/O Mode".
- Note: Agressive I/O mode is disabled by default. It might be required with some 3rd party software.
Please report which programs require it. Thank you!
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0033名無しさん◎書き込み中
2009/12/31(木) 12:51:28ID:ut9IUNvW6.6.1.1 2009 12 31
* New (HD DVD & Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
* New: Added more info to logfile
- New: Information window while AnyDVD is scanning discs
- New: Option to enable / disable this window
* New: Workaround for problems with some VMs and certain drives
* New: Create logfiles for empty drives
- Change: Replaced AnyDVD "Safe Mode" with "Agressive I/O Mode".
- Note: Agressive I/O mode is disabled by default. It might be required with some 3rd party software.
Please report which programs require it. Thank you!
* Some minor fixes and improvements
* Updated languages
0035名無しさん◎書き込み中
2010/01/01(金) 02:04:18ID:f/gsEyuBまだクリスマス価格のままになってる
勢いに任せてポチっちゃったけど大丈夫かなぁ?
0036名無しさん◎書き込み中
2010/01/01(金) 02:10:43ID:THQhox5Z現地時間?
0037名無しさん◎書き込み中
2010/01/01(金) 02:23:16ID:f/gsEyuBアメリカはまだ31日だったっけ
じゃあ問題ないってこと?
クレジットの締め日はどうなるんだろう…
0038名無しさん◎書き込み中
2010/01/01(金) 14:18:27ID:G2xlEhUb正月はクリスマスの付属みたいなものだから、こういうのもありかも
0039名無しさん◎書き込み中
2010/01/01(金) 21:00:42ID:gNTOkQjgそんなことよりドイツのフォーラムのCloneBDには期待してる。
0040名無しさん◎書き込み中
2010/01/04(月) 10:02:21ID:/wxdJh+uAnyDVDHD2ライセンスとCloneDVD1ライセンス買おうとしたが、
Any2ライセンスとClone2ライセンスの方が安かったので仕方なく
Clone2ライセンス買った
で、BDドライブ買ってみたが神アプリだな
0041名無しさん◎書き込み中
2010/01/06(水) 11:53:39ID:3xaBnkrj早速使用したが 10枚中 2枚だけ24G以下 残り8枚は
圧縮してないのか 40G越し 50Gのメディアが高い!!!!
24Gのようにバルクは出てないし・・・・・
でも今のところ 快適!!!!!
0042名無しさん◎書き込み中
2010/01/08(金) 15:19:09ID:eenBNLpa0043名無しさん◎書き込み中
2010/01/08(金) 20:49:14ID:BkXII7u90044名無しさん◎書き込み中
2010/01/08(金) 21:25:36ID:81dJBIf2今見たら109ユーロに戻ってるな。
0045名無しさん◎書き込み中
2010/01/09(土) 10:06:03ID:azEtcsU6コピーしたけど
やはりヨーロッパ・リージョンなので再生できないと出てしまった。
どうすれば any DVD-HDでリージョンはフリーでコピーできますか?
0046名無しさん◎書き込み中
2010/01/09(土) 10:15:37ID:AN+czRIz0047名無しさん◎書き込み中
2010/01/09(土) 16:11:18ID:tBGIg3Uxhttp://okwave.jp/qa/q4683716.html
http://blog.videon.co.jp/?eid=98947
早い話が機種依存
0048名無しさん◎書き込み中
2010/01/09(土) 18:23:39ID:azEtcsU6すみません 普通に外れました。
50Gメディア一枚 損しましたが
0049名無しさん◎書き込み中
2010/01/10(日) 00:26:25ID:yTBP7pENそんじゃない。PCで見るなら。
Anyでリージョンの設定変更後、焼いたメディアを再スキャンすればよい。
0050名無しさん◎書き込み中
2010/01/12(火) 03:40:15ID:Rlq5n9cW状況が、変わったみたいだぞ。
といっても、BDAV対応が開発プランに入ったらしいくらいの話だけどね
ttp://forum.slysoft.com/showpost.php?p=237794&postcount=29
0051名無しさん◎書き込み中
2010/01/12(火) 21:20:09ID:v8WYpomP0052名無しさん◎書き込み中
2010/01/12(火) 21:58:18ID:75ChYJamかなり大量のDVDデータをHDDに保存しています。
イメージじゃなくてVIDEO_TSフォルダで。
ユーザー操作禁止項目が我慢できなくなって
AnyDVDを買ったのだけど、
ドライブ(仮想も含めて)に対して働くものなんですね。
DVD Shrink等でiso化するのも面倒だし、
なんかいい方法ないでしょうか?
0053名無しさん◎書き込み中
2010/01/12(火) 22:22:41ID:z6DaBs2Cそもそも、どうやってリッピングしたの?
Decrypterとかならば、PUOを外してファイルをコピーできたはずだが
0054名無しさん◎書き込み中
2010/01/12(火) 22:41:56ID:ripMCBpc------------------------------------------------------------------------
Microsoft Windows [Version 6.1.7600]
Copyright (c) 2009 Microsoft Corporation. All rights reserved.
C:\>subst /?
パスをドライブ名に関連付けます。
SUBST [ドライブ1: [ドライブ2:]パス]
SUBST ドライブ1: /D
ドライブ1: パスを割り当てる仮想ドライブを指定します。
[ドライブ2:]パス 仮想ドライブに割り当てる物理ドライブとパスを指定します。
/D 置換した (仮想) ドライブを削除します。
現在の仮想ドライブ一覧を表示するときは、パラメーターを指定せずに SUBST と入力し
てください。
------------------------------------------------------------------------
たとえばDVDデータが C:\Movie01\VIDEO_TS にある場合は、
subst Z: C:\Movie01
でZ:ドライブが現れる。
005552
2010/01/12(火) 23:23:45ID:75ChYJam>>53
ありがとう。とほほ。ずっと使ってたDecrypter、言われて今見てみたら
「Remove IFO PUOs」「Remove VOB PUOs」のオプションがちゃんとあるんだね。
アンチェックのまま使ってたよ。とほほです。
>>54
ありがとう。じつは質問する前に試してみてた。
ドライブレターが付いてても光学ドライブとは限らないじゃない?
AnyDVDは光学ドライブにだけかぶさる仕様なんじゃなかろうか。
Alcoholの仮想ドライブは乗ってくるんだけど、あれは
ベンダー名まで設定してあるでしょう。
んじゃさ、AnyDVDに限らなくても、PUOを外せるソフトを探せばいいのかな?
005652
2010/01/12(火) 23:34:18ID:75ChYJamDecryptorのオプションの「Remove IFO PUOs」「Remove VOB PUOs」って
どう違うんでしょう?
0057名無しさん◎書き込み中
2010/01/12(火) 23:40:14ID:z6DaBs2CDVD Decrypterの質問13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1235266614/
こっちで聞きなよ
0058名無しさん◎書き込み中
2010/01/12(火) 23:44:23ID:y4Lc9pK6AnyDVDが入ってりゃリッパーは何でもいいし。
0059名無しさん◎書き込み中
2010/01/13(水) 17:32:06ID:8ZbVuPuUアップデートは永久ってことでいいのかな?
0060名無しさん◎書き込み中
2010/01/13(水) 18:49:00ID:/yaHy6KWその状態でアップデートしたら試用版扱いになったorz
1年後にはフリーでRip出来るツールが出てるだろうと踏んでいたのに…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています