CD/DVDプロテクト情報 41枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2009/12/16(水) 23:13:19ID:7qJTPOdy単に「バックアップができない」などという質問はご遠慮下さい。
そーいう方は↓を参照してください。
【このエロゲのプロテクト種別を教えれ】
http://cpdb.kemuri-net.com/
http://www.projectkaigo.org/grprotected.html
【CD/DVDプロテクト情報テンプレサイト】
http://www.d1.dion.ne.jp/~noripo/2ch/cd_dvd/cd_protect_2ch.html
【前スレ】
CD/DVDプロテクト情報 40枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1227060119/
0490名無しさん◎書き込み中
2010/03/26(金) 23:57:21ID:SdV5of+8馬鹿
0491名無しさん◎書き込み中
2010/03/27(土) 00:47:25ID:7yfOojZV乙。
しかし、遂に葉もSF導入か?
確かに昔、一時期プロテクト狂い(SD)してた時があったが、
最近は完全ノンプロ、予約特典スティックポスター他の
スタートダッシュ売り切り戦法に変えたと思っていたんだが。
αDVDも役に立たなくなってきた昨今、これからは
アクチとSFの二極化がスタンダードになるんだろうか。
0492名無しさん◎書き込み中
2010/03/27(土) 00:59:07ID:5HkzyjXQ夏に奏でる僕らの詩
恋色空模様
3本ともノンプロ
0493名無しさん◎書き込み中
2010/03/27(土) 16:46:50ID:RljWwz4l魔法戦士コンプリートディスク α
中出し孕ませ母娘どんぶり SF5.70
0494名無しさん◎書き込み中
2010/03/27(土) 17:20:20ID:4DPkSDCb0495名無しさん◎書き込み中
2010/03/27(土) 19:16:27ID:KZTDVjG3酒でダメって事はDLL導入型か
最近増えてきたな
0496名無しさん◎書き込み中
2010/03/27(土) 19:46:49ID:YdkaKfJfつ神パッチでも不可
0497名無しさん◎書き込み中
2010/03/27(土) 19:51:39ID:KZTDVjG3そのパッチで不可なのは当然
0498名無しさん◎書き込み中
2010/03/27(土) 20:24:27ID:d4Qd/+Z1釣り?
0499名無しさん◎書き込み中
2010/03/27(土) 21:31:32ID:2XkMiFqx馴染みのオバちゃん/Maximum Magic も Code03=5205、alsignup_100326が使えました。
ただし馴染みのオバちゃんの方は少し特殊で、なぜかsigよりも先にディスクのチェックを行っていて、
さらにディスクが発見できなかった場合の [AlphaID].sigのファイル名生成部分がバグっていて、ちゃんと読み込めていません。
対処法としては
・ディスクをマウント(発見できればよいのでイメージでOK)して起動する
・作成された DCXA8103CA283953NCHD.sig を alsign.sig にリネームして起動フォルダに移す
のどちらか、または以下の書き換え型を使ってください。
つ 馴染みのオバちゃん NoDVD
NAZIMI_.exe/
002CFEFB: DE 00 BA → 51 73 A4
0500名無しさん◎書き込み中
2010/03/27(土) 22:51:23ID:Ii+8yxEZホワイトアルバム2は起動できずにサポート頼んでも連絡来ないし、割れが作ったパッチで
簡単に起動できるし、何度も正規ディスク使って試行錯誤していたのがアホらしい
0501名無しさん◎書き込み中
2010/03/28(日) 13:37:27ID:hW3NnkeH0502名無しさん◎書き込み中
2010/03/28(日) 16:20:13ID:xI0XUiUC( ´,_ゝ`)プッ
0503名無しさん◎書き込み中
2010/03/28(日) 16:56:55ID:R+/dk07s9センチ乙
0504名無しさん◎書き込み中
2010/03/28(日) 17:06:18ID:+hIp5e5j0505名無しさん◎書き込み中
2010/03/28(日) 22:30:04ID:iCwrI6QB資格試験の講義DVD購入したのですが
音声ファイルだけ抜き出して、通勤中に講義を聴こうと思いましたところ
コピーができないようになってます。
PlayDVDC.EXEというプログラムが先に働くようです。コピーしてもサイズが0サイズになります。
映像は講師のしゃべってる顔が写ってるだけのようなものですので音声聞くだけでも勉強になるとおもったところで
かなりへこみました。ANYDVDというソフトの体験版も使ってもうまくいきませんでした・・・
あきらめるしかないのでしょうか?
0506名無しさん◎書き込み中
2010/03/28(日) 22:31:39ID:iCwrI6QB原本はDVD-Rに焼かれております。
何卒解決策がありましたら教えて頂けないでしょうか?
0507名無しさん◎書き込み中
2010/03/28(日) 22:53:40ID:OgdQAaz+0508名無しさん◎書き込み中
2010/03/28(日) 22:56:33ID:uFdbMb1/>>503
俺に煽られてそんなに悔しかったか在日
あくまでおまえらは在日で韓国人にはなれないからなw
0509名無しさん◎書き込み中
2010/03/28(日) 23:25:32ID:7wwjeFZgおつむは大丈夫かい?
0510名無しさん◎書き込み中
2010/03/28(日) 23:43:41ID:iCwrI6QBやはり最終的にはTVの前にボイスレコーダー置くしかないのですね・・・
既に悪い音がさらに悪くなるし・・・
ありがとうございます。
0511名無しさん◎書き込み中
2010/03/28(日) 23:43:49ID:TUS179awなにそれ。本当に正規品?
CDicでも使ってみれば?
0512名無しさん◎書き込み中
2010/03/28(日) 23:57:25ID:OllPI95H>1
0513名無しさん◎書き込み中
2010/03/29(月) 00:00:54ID:MgVK5PKD一体何で視聴してるんだ?
PC持ってるならそんなアナクロな方法に頼らなくても
もっとマシな手段が色々あるぞ
Vectorあたりで「録音」で検索してみろ、色々ソフト見つかるから
0514名無しさん◎書き込み中
2010/03/29(月) 16:06:40ID:G9g59xxa再起動したら直ってる
0515名無しさん◎書き込み中
2010/03/29(月) 17:02:23ID:0B9zT52v>>1
0516名無しさん◎書き込み中
2010/03/29(月) 18:49:53ID:OdiO0BEw0517名無しさん◎書き込み中
2010/03/29(月) 20:06:19ID:oOw1aEHoヴァカだろおまい。キラーフォックスでも使えば?
しかし最近は、DVD映画のプロテクト進化が異常に速く硬く、
ANYDVDの更新速度も速くなっている(速い時には毎週一度)ので
新しいVerに対応させるだけでも大変だろうがな。
あと、一度でも割った狐のソフト入れると、その後正規シリアル購入して
入れてもVerUPでネットに接続した時にバレてシリアル無効化されるという
話を聞いたことがあるな。
一度でも使うと、OS自体をクリーンインストしないと購入シリアル無効化
という話だったが。
2年前迄の永久シリアル購入した奴が、勝ち組だろうな。
0518名無しさん◎書き込み中
2010/03/29(月) 21:26:51ID:dVtZqJR+役に立たないゴミだな
0519名無しさん◎書き込み中
2010/03/30(火) 15:17:57ID:g5TUKK1U俺は韓国人だバカメ
おまえら在日は一生どちらにもなれない屑
0520名無しさん◎書き込み中
2010/03/30(火) 15:21:47ID:BG5IQQq8在日韓国人=韓国人
0521名無しさん◎書き込み中
2010/03/30(火) 22:11:18ID:ZYhKDa1Qα
キングズ バウンティ アーマード プリンセス日本語版
SecuRom 7.41
余談だがキングズはオリジナルディスクを挿入しても
PC2台ともインストールできなかった。
2G超えの修正パッチ有(DL速度20kのおまけ付)
0522名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 11:26:52ID:ep+gwpwxメーカーに言えばいいの?シマンティックに言えばいいの?
0523名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 12:09:14ID:fiWgd5bD0524名無しさん◎書き込み中
2010/04/03(土) 22:07:11ID:uFClAP300525名無しさん◎書き込み中
2010/04/09(金) 23:52:10ID:2TNeJ/bX0526名無しさん◎書き込み中
2010/04/12(月) 22:35:42ID:8JUNr8ImSecuRom 7.37
セイクリッド2 日本語版
SecuRom 7.41 + オンラインアクチ
0527名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 00:17:17ID:ZtThZYg3書き変えても無駄だぞ
起動しなかった
0528名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 09:56:58ID:9621NJOe俺はあのバイナリ書き換えで動いたけどな
もう一度アドレスや元データを確認してみ?
まさか、DL版を割ろうとしているとかいうオチだったりするとかw
0529名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 14:28:30ID:nINc3fHH0530名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 20:13:19ID:XQgCH+k70531名無しさん◎書き込み中
2010/04/13(火) 22:22:51ID:UbSJJR4r挟まれたクリームがこれまた美味い
0532名無しさん◎書き込み中
2010/04/15(木) 23:58:02ID:OwjZwKAa0533名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 20:18:28ID:3ta54LEXアルファ
0534名無しさん◎書き込み中
2010/04/21(水) 21:33:21ID:l9mc2vIk0535名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 20:15:38ID:oiZ7AWnh0536名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 20:53:30ID:l6LrgqDv>>1
0537名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 01:23:43ID:8DL+fJMxシリアルあり
0538名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 14:20:32ID:0eszQFG30539名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 21:32:07ID:vlT53JqNジブリール4 DAEMONだとディスク入れるように言われる
例のメーカーサポートからシリアル入力でディスクレス化はできた
0540名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 19:10:55ID:txjtbwKvジブリール4だが、DAEMONやAlcoholで制限なしで動くぜ。
何かの間違いじゃないか?
0541名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 22:25:31ID:Iz7R/TG+横レスだが、
ジブリール3の時と同じパターンなら、
一見普通に遊べるように見えて、
saveできないとかなんとか不具合がありそうな気がする。
0542名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 23:04:17ID:nUh/1If3いつものユーザー登録でOKだから実害は全くないけど
0543名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 23:09:15ID:txjtbwKvWindows XP Pro SP3
DAEMON 3.47
DAEMON Pro 4.30.0305.0077
Alcohol 120% 1.9.8.7612
ImgBurn 2.5.1.0
0544名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 23:19:46ID:GtMJ/rkjバージョンとかによってできたりできなかったりなのかも
005F1B90 53 43 53 49 5C 43 64 52 6F 6D 26 56 65 6E 5F 53 SCSI\CdRom&Ven_S
005F1BA0 43 53 49 56 41 58 26 50 72 6F 64 5F 44 56 44 23 CSIVAX&Prod_DVD#
005F1BB0 43 44 2D 52 4F 4D 26 52 65 76 5F 32 2E 37 61 00 CD-ROM&Rev_2.7a.
005F1C10 53 43 53 49 5C 43 64 52 6F 6D 26 56 65 6E 5F 42 SCSI\CdRom&Ven_B
005F1C20 48 41 26 50 72 6F 64 5F 56 69 72 74 75 61 6C 5F HA&Prod_Virtual_
005F1C30 43 44 23 44 56 44 26 52 65 76 5F 31 2E 30 30 00 CD#DVD&Rev_1.00.
005F1C90 53 43 53 49 5C 43 64 52 6F 6D 26 56 65 6E 5F 47 SCSI\CdRom&Ven_G
005F1CA0 65 6E 65 72 69 63 26 50 72 6F 64 5F 44 56 44 2D eneric&Prod_DVD-
005F1CB0 52 4F 4D 26 52 65 76 5F 31 2E 30 00 00 00 00 00 ROM&Rev_1.0.....
0545名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 23:27:11ID:Ng6K0Cmp仮想ドライブのベンダ ID やプロダクト ID をデフォルトのままに
してるんだろ
0546名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 23:33:44ID:LtELRkpBWindows XP SP3
DAEMON 3.47
0547名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 03:28:41ID:tWMxw3whジブリ4、一度でもディスク入れて起動したこと無いか?
0548名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 10:44:06ID:CKJBvHNA0549名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 22:23:49ID:yTYQSoRhちゃんとセーブやロードできてる。
一度もディスク入れて起動したことはない。
OSはWindows 7 x64ね。
0550名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 23:49:45ID:ilVhvl4sDAEMON 4でのベンダーID等はデフォルトでもランダムな文字列だもんな。
>>547
そもそも一度ディスク入れて起動しただけで回避できるチェックじゃないよ。
ディスクレス化していない限りは毎起動時どころかセーブやロード等の操作の際にもいちいち
チェックが入る。
0551ニーハイ
2010/04/26(月) 20:55:17ID:veWkUS//ジブリール4なぜか警告が出てくる・・・
設定がダメなのか
0552名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 21:38:17ID:BB/q1G7n0553名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 21:42:22ID:BjgIfHk3以前、最新のやつにしたら色々不具合でてやめたから戻す気はない。
0554名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 22:29:14ID:XbEic6iN0555名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 23:22:47ID:QTZtxBjv0556名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 01:07:44ID:5OGNMl6a0557名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 01:10:27ID:TPpjI51i0558名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 01:50:34ID:NBaw/jU2JAMプロがOP歌ってたんだったか?
0559ニーハイ
2010/04/27(火) 18:02:09ID:1Q30lkPSベンダIDって
ジブリール4の場合は何に変えればいいの?
0560名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 18:24:53ID:TPpjI51i0561名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 18:30:54ID:kt/qwgL50562名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 19:40:06ID:Hjz/lTSA0563名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 22:32:17ID:fS6EosMj0564名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 23:42:34ID:kt/qwgL50565名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 23:45:34ID:fS6EosMj0566名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 23:56:59ID:kt/qwgL5俺に割れ厨と言われて悔しかったんだねw
0567名無しさん◎書き込み中
2010/04/28(水) 00:07:33ID:L8ub4q7Lこの話題は終了。続ける奴は荒らし認定。
0568名無しさん◎書き込み中
2010/04/28(水) 00:26:16ID:Ypasu/DN0569名無しさん◎書き込み中
2010/04/28(水) 05:27:28ID:sIR/5qO50570名無しさん◎書き込み中
2010/04/28(水) 21:30:40ID:9dfMT8ml朝鮮人とかいうから怒ってるんじゃないの?
0571名無しさん◎書き込み中
2010/04/28(水) 21:52:14ID:Od9Op/Rjチョンシネってことで。
0572名無しさん◎書き込み中
2010/04/28(水) 23:55:07ID:8uLGYYuc0573名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 09:27:55ID:ThaURKclStarForce?
0574名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 10:54:15ID:+8lDDsJm0575名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 11:49:36ID:9/d5kWPJ0576名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 19:56:39ID:Djg/dKMjどのバージョン?アルコールでも起動無理?
超時空爆恋物語 ノンプロでした
0577名無しさん◎書き込み中
2010/04/29(木) 22:38:31ID:4m8ythxE■カスタードクリームたいやき
起動不可。
「ディスクキーを入力してください。キーはディスクのラベル面または製品マニュアルにあります。」と表示されるけど
ディスクのラベル面にもインストールマニュアルにもキーが見当たらない。
そもそも内容物に「コピープロテクトマニュアル」なるものが入ってない。
誰か他の人、内容物の報告求む。
0578名無しさん◎書き込み中
2010/04/30(金) 00:42:58ID:OXCfien/内容物はゲームディスク、マニュアル1枚、葉書1枚のみ。
俺だけ入れ忘れかと思ってたけど購入者全員みたいだな。
スターフォースだと思うけどインストールマニュアルには
コピープロテクトマニュアル同梱って記載されてるのにマニュアル無し
普通はラベルにもキーが貼り付けてあるはずなのにそれも無し
よってゲーム起動不可
0579名無しさん◎書き込み中
2010/04/30(金) 01:18:02ID:+ZP88HxPバージョンわからん
酒では起動できた
0580名無しさん◎書き込み中
2010/04/30(金) 03:19:09ID:/VWnCP5G発売日プロテクトとしては優秀だね
0581名無しさん◎書き込み中
2010/04/30(金) 07:58:53ID:MGTOnzOdなんかgdgdだなw
0582名無しさん◎書き込み中
2010/04/30(金) 16:19:33ID:O6r0GO4j0583名無しさん◎書き込み中
2010/04/30(金) 17:03:13ID:k8l+rHdkProtectionIDでは StarForce 5.70.011.006 と出た。
0584名無しさん◎書き込み中
2010/04/30(金) 17:50:43ID:eaxw6YwH0585名無しさん◎書き込み中
2010/04/30(金) 21:50:32ID:kKXMVGHM0586名無しさん◎書き込み中
2010/04/30(金) 22:08:38ID:HPFMpfd10587名無しさん◎書き込み中
2010/04/30(金) 22:09:33ID:k8l+rHdkあねいも2 あねあねminiファンディスク ノンプロテクト
0588名無しさん◎書き込み中
2010/04/30(金) 23:39:14ID:lWjd2He2アッチむいて恋 ノンプロ
0589名無しさん◎書き込み中
2010/05/01(土) 20:18:11ID:NfKthfps■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています