トップページcdr
983コメント252KB

レンタル BD を焼く情報スレ 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2009/12/02(水) 17:16:20ID:DJSMzWav
レンタルBDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど
総合的な技術情報を交換するためのスレです。

■過去スレ
レンタルBDを焼く情報スレ 1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1217389130/
レンタルBDを焼く情報スレ 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1238918597/
レンタル BD を焼く情報スレ 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1249707017/

■テンプレ
BDコピー方法:DVDコピーバックアップ小技全集
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/

BDコピーや最新情報:ポケットニュース
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/

■関連ソフト
Any DVD HD: ttp://www.slysoft.com/
DVD Fab Blu-ray to Blu-ray: ttp://www.dvdfab.com/
ImgBurn: ttp://www.imgburn.com/
tsMuxeR: ttp://www.smlabs.net/tsmuxer_en.html
tsMuxeRの使い方が詳しくのっているページ
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_tsMuxeR/
Clown BD ttp://www.clownbd.com/
狐と一緒に使うことで抜きたい本編や音声、字幕をリップするソフト(英語)

市販ソフトの AACSバージョンリスト
ttp://ww5.et.tiki.ne.jp/~csbanko/B-nantoka.html
ttp://www37.atwiki.jp/aacs/
0499名無しさん◎書き込み中2010/01/16(土) 18:07:55ID:4lDI192l
>>498
2行目が上とまったく同じ意味なんだけど
大切なことだから2回言ったのかな?
0500名無しさん◎書き込み中2010/01/16(土) 18:14:45ID:ZjKDpVov
じゃあそれで
0501名無しさん◎書き込み中2010/01/16(土) 20:19:48ID:wsMs/yyv
>>500
藻麻衣オトナだな
0502名無しさん◎書き込み中2010/01/17(日) 03:46:24ID:TmtbN5ho
レンタルはgeo-onlineが充実しているが、実店舗には置かないみたいだな
実際のところオンラインの方は貸し出し中が多いが実店舗はあまり出てない
BDはまだまだという感じ
0503名無しさん◎書き込み中2010/01/17(日) 09:55:45ID:4RwTbKrq
良くないからやめときなさいっての
0504名無しさん◎書き込み中2010/01/17(日) 14:47:08ID:/VoPuimN
そうそうぽすれんは評価よくないからやめなさい
0505名無しさん◎書き込み中2010/01/17(日) 16:53:18ID:+zLo0GuH
おれもポスレン大嫌い。なかなか送って来ないので
8枚コース/月で8枚借りられなかった時があった。
DMMのBDレンタルは今のところ不具合無し。
0506名無しさん◎書き込み中2010/01/17(日) 21:10:06ID:8MLPddO/
DMM工作員乙
ぽすで確定翌日に届かなかったケースは一度も無いが。
ま、田舎だとそうでもないのかな(笑)
0507名無しさん◎書き込み中2010/01/17(日) 22:25:10ID:+QzkaiaN
TSUTAYAディスカスは今のところ頼んだその日に発送されてるな。
0508名無しさん◎書き込み中2010/01/17(日) 22:49:56ID:8MLPddO/
そんなの普通
0509名無しさん◎書き込み中2010/01/17(日) 23:11:21ID:Qu3KKHcg
geoはスポットレンタルでもBD行けるから100円のDVD借りて
借りられるチャンスがあるときはBDも借りる
0510名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 01:34:06ID:G9BfjCUS
またレンタル屋を語る連中が沸いてるのかw
0511名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 02:20:18ID:d4JsPorl
ここがどんなスレかを見ればそんなオバカな書き込みはしないはずw
0512名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 03:30:03ID:dtyk+6YH
近所のツタヤは未知との遭遇とかマトリックスのBDが7泊で100円
0513名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 11:11:44ID:p93UYvih
便乗、英語版でも良いんだが、BDのジャケないかな?
0514名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 11:49:32ID:1WngjGJU
この人の自作のものが少しある↓
ttp://tanapapa.blog123.fc2.com/
参考にして自作すれば?セル版と全く同じのが欲しいなら今のとこ見た事ないな
0515名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 12:02:00ID:qLVAWofa
>>493
クオリティ高いな。。本物ラベルコピってたけど今後、使わせてもらおう。
リベンジ(レンタル版)を>>493のラベルで作り直したい・・・
0516名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 12:46:10ID:0TAxBxEJ
俺はレンタルしたBDのラベルをそのままスキャンしてプリントしてる
管理番号シールが邪魔だけど、一旦剥がしてまた戻す
0517名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 14:14:43ID:dtyk+6YH
規約違反だろ
0518名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 14:38:38ID:ZEj8p/vb
レンタル BD焼いてる人が規約とか何を言ってるのやら。
0519名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 15:06:31ID:dtyk+6YH
僕は借りて見たら返してます
0520名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 16:52:48ID:qLVAWofa
TSUTAYAで借りたいBDが無くなってきて気がついたんだけど、

コピっても特典映像は見ない。
洋画は字幕でしか見ない。
大抵1回しか見ない。
面白くなかった映画に2層BDを使いたくない。
BDではしばらく出ないであろうマイナー作品をHDで見たい。



デジタルWOWOW+BDレコでBDにムーヴすれば充分かも。俺・・・
0521名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 16:55:33ID:84gCKTmn
音響は流石にWOWOWでは・・
0522名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 17:02:18ID:dtyk+6YH
最近はコピーしてレーベルを印刷したら棚に入れて見てません
0523名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 17:04:11ID:8qlIFlZi
特典とかレンタルした時に見て、本編だけ保存すれば十分だろ
05245202010/01/18(月) 17:26:37ID:qLVAWofa
ドルビーTrueHD環境が無い  が抜けてた。
ちょっと調べて来る>デジタルWOWOW
ま、新作映画とかアニメ系は今後も借りるからANYは必要なんだけどね。

0525名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 20:25:20ID:JrIs1Mj1
>>523
本編が25G以下ってのは結構少ない
とりあえず本編だけHDDに保存しておいて
今年中には一層33Gになりそうだからその時にでも
0526名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 20:32:00ID:qPL0yo49
>>513
BD専用の海外版ジャケはここだよ。↓
TOP頁のCOVERSを選んでから出てくるSection:でBlu-rayを選べば
1〜9、ABC順にジャケが選択できる。
ttp://www.cdcovers.cc/covers
0527名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 20:47:33ID:G9BfjCUS
>>511
ここがどんなスレかを理解できればそんなオバカな書き込みはしないはずw
0528名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 21:51:11ID:d9vAeqxt
実際、BDタイトルを集める事が目的ではなく、見る事が目的ならデジタルWOWOWで十分とも言えるな。
スターチャンネルハイビジョンはビットレートが低すぎるから42インチ位が限界だが
一層BDにほとんどのタイトルが入るのは魅力かな。
現状DLが500円でレンタル代込みで800円程度だと
WOWOWで保存しておいて、お気に入り映画だけレンタルBDが出たらコピるのが一番賢い選択かも
まー近い将来BDタイトルが今の10倍になって2層BDが200円になった時に
WOWOW録画ディスクを”どう思うか”は個人次第。
俺は現状、DVDしか無いタイトルはPS3のアプコンで我慢出来るが。
0529名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 22:19:11ID:d4JsPorl
DLそんなに高くないだろ
0530名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 22:40:55ID:ZQgMMD9D
WOWOWの映画、録画BDも400枚以上も焼き続けたし
今更録画をやめるはなかなかできんな〜
本当は市販BDのコピがもっと速くできるならイイんだが
0531名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 22:45:55ID:dtyk+6YH
WOWOWをripしてたらHDDの容量が16T越えた
しかもAVCHDで
0532名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 23:24:38ID:qPL0yo49
オレはBDソフトの立ち上げが遅かったので、
当初D-VHSでWOWOWを録画しその後BDメディアへの録画に移行してきた。
しばらくはWOWOWと日専HDのエアチェックで満足していたが
新作に限ってはBDソフトのほうが早く出始め、
メイキングはどーでも良いが、予告編や吹き替えははやり欲しいので
BDソフトコピーへ移行した組だよ。DLは今では400円代で買えるし
レンタルしていなくても今の状況だと尼で買ってオクで売れるんで
あまり不都合は感じないな。
0533名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 23:29:36ID:1WngjGJU
>>531
ダブリなしで?世の中映画ってたくさんあるんですな
っていうかくれ!
0534名無しさん◎書き込み中2010/01/19(火) 01:24:05ID:A/U9/Mh+
>>531
WOWOWもripって言うの?
0535名無しさん◎書き込み中2010/01/19(火) 01:31:13ID:l82pwDJM
普通「録画」とか「TS抜き」だわな。
0536名無しさん◎書き込み中2010/01/19(火) 01:35:28ID:AYjjkxP9
PT2使ってるんじゃないか?
0537名無しさん◎書き込み中2010/01/19(火) 02:16:57ID:l82pwDJM
えっw?
0538名無しさん◎書き込み中2010/01/19(火) 04:42:49ID:Pm+wZvXO
backupBDAVですよ

ごめん、WOWOWだけじゃなくNHKBShiもある
0539名無しさん◎書き込み中2010/01/19(火) 09:25:35ID:OmqipSEY
BDAVの話なんかいらねーよ。出てけアホ。
0540名無しさん◎書き込み中2010/01/19(火) 10:44:34ID:9dFBRWXp
>>526

ありがとうございます。

ジャケのjpgは見つかりました。
ところでこの画像をジャケット印刷するには、一番簡単な方法はどうすれば良いのでしょうか?
ど素人なので、よくわかりません、教えていただけると嬉しいのですがよろしくお願いします。
0541名無しさん◎書き込み中2010/01/19(火) 10:50:22ID:2J2FtPyF
まず服を脱ぎます
0542名無しさん◎書き込み中2010/01/19(火) 11:26:59ID:1YlXdOxn
なんでなんだぜ
0543名無しさん◎書き込み中2010/01/19(火) 14:52:13ID:WO8Yipic
CMYKに分解してプリントゴッコの原版を作り
それでメディアにスタンプ
0544名無しさん◎書き込み中2010/01/19(火) 17:34:41ID:Pm+wZvXO
>>539
余裕のない野郎だ
お前が消えな
0545名無しさん◎書き込み中2010/01/19(火) 18:18:25ID:YwogrFiW
>>544
煽りに耐えられないなら、
スレ違いのID:Pm+wZvXOが該当スレ行くべき。
スレタイを100回読んでみろ

でもな・・・荒れる要素出しても、うまくやれよ
それならスレ違いも話題に出来るってもんだ。
0546名無しさん◎書き込み中2010/01/19(火) 18:47:52ID:/MX2IFo8
>>544みたいな糞って凄い迷惑。
0547名無しさん◎書き込み中2010/01/19(火) 23:15:07ID:HaM/TqQY
>>540 画像を保存するようにダウンロードしてから、
ダウンロードした画像の拡大縮小のできるソフトを使って
BDジャケの大きさに変更して印刷するだけだよ。
画像の拡大縮小できるソフトがないと無理だね。
0548名無しさん◎書き込み中2010/01/20(水) 03:01:53ID:QuabE6Lz
>>545
百回読んだよ(笑)

>>546
うんこはお前
0549名無しさん◎書き込み中2010/01/20(水) 23:50:49ID:wFw/jvX+
糞虫>>548悔しいようだなw
0550名無しさん◎書き込み中2010/01/21(木) 11:02:51ID:vax+QYha
ウルヴァリンはまだダメですね・・・
0551名無しさん◎書き込み中2010/01/21(木) 22:43:55ID:zQ3t8Itc
>>549
はぁ?
0552名無しさん◎書き込み中2010/01/22(金) 09:46:48ID:ilQAregs
>>1
>ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_tsMuxeR/
tsmuxerはm2tsよりmplsを読み込んだ方が手っ取り早い
mplsならチャプターは自動で付くし、本編が細切れでも
まとめて読み込んでくれるからm2tsを連結する必要もない
0553名無しさん◎書き込み中2010/01/23(土) 21:28:13ID:NGXFjG+/
割れAnyだといつけいおん7巻抜けるようになりますか?
0554名無しさん◎書き込み中2010/01/24(日) 10:04:40ID:7Glsc/nh
けいおん7巻は正規版Anyで鯖接続要だったぞ。参考までにw
0555名無しさん◎書き込み中2010/01/24(日) 13:28:26ID:zSxM1YXr
6.6.1.4betaでけいおん7巻抜けたわ
0556名無しさん◎書き込み中2010/01/24(日) 21:57:18ID:7Glsc/nh
あ、beta版更新されていたのか。
最近ここに更新情報を親切に書いてくれる人いないから
6.6.1.2のままだったよ、鯖接続いらなくなるかなw
0557名無しさん◎書き込み中2010/01/25(月) 12:46:02ID:5Y+Zk8Mo
規制に巻き込まれて更新情報書けないのよ。

6.6.1.4 2010 01 23
* New (HD DVD & Blu-ray): Faster response time when changing settings during scan in progress
* New (Blu-ray): Updated decryption keys
* New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Added workaround for District 9 (US) playback problem with PowerDVD
* New: Added more info to logfile
* New: Information window while AnyDVD is scanning discs
- New: Option to enable / disable this window
- New: Workaround for problems with some VMs and certain drives
* New: Create logfiles for empty drives
* New: Better handling of "files in use" during installation
* Change: Replaced AnyDVD "Safe Mode" with "Aggressive I/O Mode".
- Note: Aggressive I/O mode is disabled by default. It might be required with some 3rd party software.
Please report which programs require it. Thank you!
* New: Added warning message, if applications requiring "Aggressive I/O Mode" are installed
* New: Added option to disable the "Aggressive I/O Mode" warning message
* Fix: Driver verifier problem with ElbyCDIO.sys
* Fix: Various potential crashes
* Fix: Changing a disc could be missed while AnyDVD is scanning a disc in another drive
* Some minor fixes and improvements
* Updated languages
0558名無しさん◎書き込み中2010/01/25(月) 22:01:29ID:+gJ7mq2P
ファイトクラブ古いAnyで抜いちまったorz
情報カキコ知ってたのにボケてた
イメージマウントの再生でノイズ出まくりw
ディスク焼き&プレーヤで回避できないかな
借りなおすしかないか
0559名無しさん◎書き込み中2010/01/25(月) 22:47:25ID:cLSnzvTY
いや、ファイトクラブのノイズって
ドリューのとこから本当にメニューに切り替わるとこのやつだろ?
これ仕様だよ?
0560名無しさん◎書き込み中2010/01/25(月) 22:57:33ID:lKowK4fq
違う、違う(AA略
0561名無しさん◎書き込み中2010/01/25(月) 23:03:43ID:cLSnzvTY
いや、どう見ても仕様じゃん
ノイズチックな音も出てるし
05625582010/01/25(月) 23:30:52ID:QeCHW/hp
ノイズは本編ね
ダメもとでAny6614にしてイメージマウントをイメージ抜きしてみたけどダメだった
REに焼いてみてPS3でノイズが出るようだったら借り直す
0563名無しさん◎書き込み中2010/01/26(火) 11:07:36ID:kuX/RPfK
化物4 fab6.2.2.0じゃいけないみたい
anyでは抜けますか?
0564名無しさん◎書き込み中2010/01/26(火) 21:22:17ID:rqIW8cR0
体験板おすすめ
0565名無しさん◎書き込み中2010/01/26(火) 21:28:58ID:QqQk4wzr
AnyDVD HDって体験期限が過ぎたら
アンインストールしてインストールし直すことで
お試し体験を繰り返せる?
0566名無しさん◎書き込み中2010/01/26(火) 21:41:30ID:rqIW8cR0
お試し期間をクラックするソフトあったな
0567名無しさん◎書き込み中2010/01/26(火) 22:08:37ID:KJEUKQO2
>>565
無理
下手な事したら、OSをクリーンインストールしない限り正規版も使えなくなる
0568名無しさん◎書き込み中2010/01/26(火) 22:11:14ID:kuX/RPfK
化物4(V16),
any体験版では接続要求がでて試せませんでした

ちなみにけいおん7(V16)はfab6.2.2.0でいけます
0569名無しさん◎書き込み中2010/01/26(火) 22:13:53ID:TCquXwJa
>>568
情報サンクス
0570名無しさん◎書き込み中2010/01/26(火) 22:57:58ID:Fr9zCaM5
化物4(V16)、DTB流星の双子2(V16)は共にAny6.6.14鯖接続で抜けます。
東宝特撮5作(V16)、けいおん7(V16)はAny6.6.14なら鯖接続不要かも。

どちらにしてもAny正規版ならすべて無問題で焼き後に再生できております。
0571名無しさん◎書き込み中2010/01/26(火) 23:09:59ID:nOWTf+Vu
俺も未だにAny性基盤で抜けなかったBDは無いよ。
なんか気持ちいよね。AnyDVD HD。
0572名無しさん◎書き込み中2010/01/26(火) 23:14:06ID:w8j2+ROQ
まあ、すぐにベータ版出るだろ
0573名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 00:10:09ID:MYHBLdQe
正規anyいいよね
この前9kで買って本当によかったAQサポだし
05745682010/01/27(水) 00:23:45ID:b1NoJIJ0
情報ありがとうございます
やっぱりANYの方が強いんですね

ANYの20%offを待つかfabが対応するのを待つか
ANYを今買っちゃうかが問題だ・・・
0575名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 00:35:05ID:XZ7T1Yyv
anyのライセンス管理ってどういうシステム?
近々、マシンをまるまる組み替えてOSも入れなおす予定だから、
その時に引継ぎが出来ないのなら今は買えないなぁ。
0576名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 00:46:03ID:LJcPFXSR
>>575
http://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
新しい PC を購入したため製品を移行したいのですが・・・

下記の手順を踏んでください :
旧 PC で登録する際に使用した各製品のライセンスキー
(Key.AnyDVD、Key.CloneDVD など)を
外部メディア(USB メモリ、FD、外付 HDD など)に待避する。
旧 PC 上の製品をアンインストールする。
新 PC に各製品の最新バージョンをインストールする。
旧 PC から待避させておいたライセンスキーを使用して新 PC 上で製品を登録する。
0577名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 00:46:47ID:6eYG5PI8
>>575
 同時に2台以上のパソコンでAnyDVDを起動してSlysoftサーバーに接続
することさえしなければOK。
 OS入替後再インストールも自由。
0578名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 02:55:22ID:NJWZtJCt
...っていうか、6.6.1.5が出てたのね。

6.6.1.5 2010 01 25
- New (HD DVD & Blu-ray): Faster response time when changing settings during scan in progress
* New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Added workaround for District 9 (US) playback problem with PowerDVD
* New (DVD): Added workaround to AnyDVD ripper for "Angel & Demons (rental)", Japan
- New: Added more info to logfile
- New: Information window while AnyDVD is scanning discs
- New: Option to enable / disable this window
- New: Workaround for problems with some VMs and certain drives
- New: Create logfiles for empty drives
- New: Better handling of "files in use" during installation
- Change: Replaced AnyDVD "Safe Mode" with "Aggressive I/O Mode".
- Note: Aggressive I/O mode is disabled by default. It might be required with some 3rd party software.
Please report which programs require it. Thank you!
- New: Added warning message, if applications requiring "Aggressive I/O Mode" are installed
- New: Added option to disable the "Aggressive I/O Mode" warning message
- Fix: Driver verifier problem with ElbyCDIO.sys
- Fix: Various potential crashes
- Fix: Changing a disc could be missed while AnyDVD is scanning a disc in another drive
* Fix: Disabling power saving didn't always work
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0579名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 08:01:22ID:P32l0B3n
This Is It Any鯖接続でOK

あっ、レンタルじゃなかった
0580名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 09:36:14ID:FJQjgtCs
This Is Itって、ツタヤかGEOで店頭レンタルされるの?
0581名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 12:35:28ID:6RIm1+2r
>>577
補足するとルータが同じなら複数台いけるよ。
0582名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 16:04:11ID:jpgJfTBJ
>>580
されない
0583名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 19:17:24ID:LYncz09Q
This Is Itって、Blu-ray色々バージョン出てるけど
ディスクのみで考えれば全部同じだよね?
0584名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 20:31:08ID:P32l0B3n
0585名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 20:34:18ID:LYncz09Q
通常の脳があれば大丈夫だと思うけど
理解できないなら別にいちいち反応しなくていいよ
0586名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 20:42:20ID:c7lq0rUd
>>578
早いな
0587名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 20:47:17ID:P32l0B3n
0588名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 20:49:01ID:LYncz09Q
何だ、猿かw
0589名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 23:13:24ID:B5T8WIEF
>>578
Anyがわざわざ日本のレンタル版にまで対応して
くれてるのはありがたいよね。
ログ送ってるどこかの日本人とSlySoftに感謝しなきゃな。
0590名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 23:17:22ID:LYncz09Q
え?プロテクト形式は世界共通なんだから
「日本の」とか区分け関係ねえし
アホばっかだなこのスレ
0591名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 23:18:58ID:g/n5kM0C
ところで無料で使う方法教えてくれ
0592名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 23:20:57ID:NJWZtJCt
買えよwすぐにもとがとれるゾ
0593名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 23:28:43ID:B5T8WIEF
>>590
お前、英語読めないのか。。。
>>578をよく見てみろ。
0594名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 23:38:14ID:B5T8WIEF
まっ、必死でログ送ってる日本人ってのも
某有名サイトの管理人だけどな。
0595名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 23:39:02ID:52zn/lgp
馬鹿だから英語が読めないか英語も読めないから馬鹿なのかただ単に馬鹿なのか
0596名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 23:45:48ID:LYncz09Q
あ?だったら>"Angel & Demons (rental)", Japanくらいの注釈つけろよ
いちいちレス先まで目通さねえし
自己中にも程があるわ
0597名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 23:53:29ID:B5T8WIEF
だってお前が「プロテクト形式は世界共通なんだから」とか
言うから、BDの仕組みが分かってねぇ初心者がまた一人とか
思っちゃうじゃんw
0598名無しさん◎書き込み中2010/01/28(木) 00:31:15ID:2WYjbwb3
>This Is Itって、Blu-ray色々バージョン出てるけど
こんなこと書いてるんだから
そりゃバカだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています