トップページcdr
983コメント252KB

レンタル BD を焼く情報スレ 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2009/12/02(水) 17:16:20ID:DJSMzWav
レンタルBDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど
総合的な技術情報を交換するためのスレです。

■過去スレ
レンタルBDを焼く情報スレ 1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1217389130/
レンタルBDを焼く情報スレ 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1238918597/
レンタル BD を焼く情報スレ 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1249707017/

■テンプレ
BDコピー方法:DVDコピーバックアップ小技全集
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/

BDコピーや最新情報:ポケットニュース
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/

■関連ソフト
Any DVD HD: ttp://www.slysoft.com/
DVD Fab Blu-ray to Blu-ray: ttp://www.dvdfab.com/
ImgBurn: ttp://www.imgburn.com/
tsMuxeR: ttp://www.smlabs.net/tsmuxer_en.html
tsMuxeRの使い方が詳しくのっているページ
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_tsMuxeR/
Clown BD ttp://www.clownbd.com/
狐と一緒に使うことで抜きたい本編や音声、字幕をリップするソフト(英語)

市販ソフトの AACSバージョンリスト
ttp://ww5.et.tiki.ne.jp/~csbanko/B-nantoka.html
ttp://www37.atwiki.jp/aacs/
0431名無しさん◎書き込み中2010/01/02(土) 19:57:50ID:UlpQ47BX
好きなので観てりゃいいよ。誰も止めないから。
0432名無しさん◎書き込み中2010/01/02(土) 20:17:29ID:cqL0a+6N
仮想でPCから再生PowerDVDとかWinDVD以外にもあるのにな
0433名無しさん◎書き込み中2010/01/02(土) 22:58:31ID:h+jYi5e6
>>424
容量が5倍だから5倍の\490でうってる。バイト単価はDVDとかわらない
0434名無しさん◎書き込み中2010/01/03(日) 01:07:41ID:qVYpSz9a
BDの2層はブランドを問わなければ5枚入りが2000円ぐらいであるね。
0435名無しさん◎書き込み中2010/01/03(日) 10:01:31ID:R3EkfS+w
パナでも500円ちょいだが
0436名無しさん◎書き込み中2010/01/03(日) 16:09:33ID:qVYpSz9a
だ・か・ら、問わなければ。
0437名無しさん◎書き込み中2010/01/03(日) 23:26:35ID:vcuzY4xf
現段階ではAnyDVD HDが一番安定したソフトでおk?
0438名無しさん◎書き込み中2010/01/03(日) 23:35:19ID:4Rdzzlfy
おk
0439名無しさん◎書き込み中2010/01/04(月) 00:22:40ID:BcaTL/9I
AnyもDVDFabもレジストしちゃったけどAnyでダメだった作品は今のところないな
DVDFabの方はFoxのBD+作品の対応が遅いというかBD+に対応してる作品が少ない
BD+かかってないのだと新作でも抜けなかったことがない
isoで抜いてマウントPCで再生してるので焼いたときの再生互換性については知らん
0440名無しさん◎書き込み中2010/01/04(月) 16:36:01ID:yU7HhU28
any 更新早いな〜
0441名無しさん◎書き込み中2010/01/04(月) 22:05:02ID:hMoMrzMP
未知との遭遇、ボーン・コレクター、ガタカ、2層ばっかりだ
0442名無しさん◎書き込み中2010/01/05(火) 03:03:34ID:9Sb3TabA
レンタルの新作が少ないのが悩みだな。
月に5本ペースだもんな。
0443名無しさん◎書き込み中2010/01/05(火) 21:57:32ID:G1aGYP8w
買ってオクに売るという手もあるよ。
正規レンタル料金分ぐらいの差額で売れるよ。
0444名無しさん◎書き込み中2010/01/06(水) 01:54:25ID:Yq42rWfK
ハリー・ポッターと謎のプリンスのAACS MKBのバージョンって既出?
0445名無しさん◎書き込み中2010/01/06(水) 19:39:46ID:btghArbG
>>8
0446名無しさん◎書き込み中2010/01/06(水) 23:09:30ID:Yq42rWfK
>>445
ありがとうございます。助かりました。
0447名無しさん◎書き込み中2010/01/08(金) 17:38:50ID:pgP5TTl2
ハリポタ6がディスクの回る画面で止まってしまう。
REだとうまく再生されるのにRだとだめってのはどうしてなんですかね。
0448名無しさん◎書き込み中2010/01/08(金) 18:00:41ID:pAc1RPXg
相性
0449名無しさん◎書き込み中2010/01/08(金) 19:33:02ID:w/dEs9VV
447
どのようにして抜いてますか?こちらはRでも問題なく再生できてますよ!!any駐在させてimg burnでisoでリップルとライティングを実施したら大丈夫だよ。
0450名無しさん◎書き込み中2010/01/08(金) 19:49:09ID:pgP5TTl2
>>449
まったく同じです。
anyの設定がちがうんだろうか?
上の方にリージョンフリー設定のチェックを外すとかあったけど

でも同じISOファイルで焼いたREは大丈夫でRがだめなのはなぜなんだろうか
0451名無しさん◎書き込み中2010/01/08(金) 21:00:03ID:Kd1kcc5E
>>450
img burnを最新でUDF2.6で焼いてみ
0452名無しさん◎書き込み中2010/01/08(金) 21:29:49ID:UJ4FF33/
最新版は地雷じゃなかったか?
2.4.4.0が鉄板でしょう
0453名無しさん◎書き込み中2010/01/08(金) 21:41:04ID:5YldVR5Z
2.4.2.0最強説もある
0454名無しさん◎書き込み中2010/01/08(金) 21:53:18ID:pgP5TTl2
>>451
UDF2.6ってXPにも入れられるんでしたっけ?
0455名無しさん◎書き込み中2010/01/08(金) 22:24:39ID:Kd1kcc5E
>>452
いや,一概には言えないと思うけど俺のPCだと焼きミスが結構有った
2.5.0.0なら今の所問題なし
>>454
UDF2.6のドライバじゃなくimg burnの設定の
オプション→UDFリビジョンを2.6にすれば-Rの再生は問題ない
REなら2.5の方が良い
0456名無しさん◎書き込み中2010/01/09(土) 01:06:01ID:yaABZrp0
-RはUDF2.6で焼く必要があるって都市伝説じゃなかったの?
0457名無しさん◎書き込み中2010/01/09(土) 01:13:30ID:7eRr+UJN
都市伝説2.5で問題ない
疑似消去使わないなら2.6で焼く必要なし
0458名無しさん◎書き込み中2010/01/09(土) 01:31:19ID:oKdsQQK9
>>451
2.5焼いてで再生できなかったやつ何個か試したけど全部再生できるようになった
ありがとう
0459名無しさん◎書き込み中2010/01/09(土) 03:48:34ID:XngwH0T9
UDF2.6に変更するのってISO焼きでできましたっけ?
ファイルで抜きなおさないとだめ?
0460名無しさん◎書き込み中2010/01/09(土) 08:02:02ID:RQCtfzTn
普通にPower2Go使えよ。
300枚くらいアメリカ版をRに焼いたけど再生できなかったのはないぞ。
04614552010/01/09(土) 08:39:07ID:ix42xU+2
>>456>>457
都市伝説かどうかは知らないけどimg burnの2.5焼きで再生不能な物が出て
焼きドライブ変えてもダメ。試しに2.6で焼いたらOKだった
推測だけどimg burnのバージョンのせいだと思う
2.5で問題ない場合は2.6で焼かなくても良いと思う
>>460の方法も一つの方法だね。

>>459
ファイルで抜き直さないと無理。
もう返しているなら仮想ドライブ使って抜き直せば?
0462名無しさん◎書き込み中2010/01/09(土) 17:08:32ID:XngwH0T9
UDF2.5のRで再生不能になったものです。
Power2GOがあったんで、それで焼いたら再生できるようになりました。
ありがとう。

自分の中ではRは2.6かPower2GOで焼くという都市伝説が出来ました。
ちなみにimg burnは2.5.0.0です。
0463名無しさん◎書き込み中2010/01/09(土) 18:54:15ID:oIh82Q1s
だからさーimg burnは2.5.0.0はだめだってw
2.4.4.0が良いよ
0464名無しさん◎書き込み中2010/01/09(土) 21:57:17ID:05nVs9a2
2440もImgburn使って焼きましたっていう刻印がつくんだろ?w
0465名無しさん◎書き込み中2010/01/09(土) 22:10:18ID:YEHtXdvv
2.5.0.0ってなんでダメなん?
0466名無しさん◎書き込み中2010/01/09(土) 22:42:42ID:i28j0ian
好きな刻印に出来るだろw
0467名無しさん◎書き込み中2010/01/10(日) 03:08:26ID:7EaSMbkA
ブルーレイの静止画キャプチャって可能ですか?
IODATA付属のWINDVDで再生しているのだが、
保存すると真っ黒になってしまう。
0468名無しさん◎書き込み中2010/01/10(日) 05:27:38ID:6ZapUcMm
anyもってる?
0469名無しさん◎書き込み中2010/01/10(日) 13:33:09ID:7EaSMbkA
anyを使えばキャプチャー可能なのか。
アマレココとかいうのでは可能なのかな?
0470名無しさん◎書き込み中2010/01/11(月) 00:13:03ID:CDtWvOfH
AACS復号が必要条件(BDMVならAnyHD常駐、BDAVならaacskeysで事前処置)
我が家のPowerDVD8(バンドル版)の場合、ディスク読みではなく個々のm2tsを
ファイル読みにすると静止画キャプチャーボタンが表示されて可能になる
0471名無しさん◎書き込み中2010/01/11(月) 18:59:24ID:/WeDMm3J
良くないからやめなさいっての
0472名無しさん◎書き込み中2010/01/12(火) 15:23:44ID:A+Ztsgcy
【H.264】BD Rebuilder【1層化】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1244064280/l50
0473名無しさん◎書き込み中2010/01/12(火) 16:17:16ID:Ual3j7nL
42インチのテレビ買った。
DVDなんて見れたもんじゃねー。
ブルーレイ再生用にPS3買った。
BDドライブ&ANYでコピー生活開始。
見たいタイトルのBDが出ない。
仕方なくDVDをレンタル。
PS3のアプコンが素晴らし過ぎる。
DVDレンタルしまくり       ←いまここ
0474名無しさん◎書き込み中2010/01/12(火) 16:33:07ID:Gd9phGf8
昔のエロ動画を見たくなりVHSを引っ張り出す

が待ってるわけですね
0475名無しさん◎書き込み中2010/01/12(火) 21:33:24ID:tZNRutkv
any dvd hdでDVDは焼けるけど
ブルーレイはなぜか焼けない。

パソコンはもちろんブルーレイ対応のvaioです

なぜでしょうか
0476名無しさん◎書き込み中2010/01/12(火) 21:36:25ID:gayg3G5x
ん?
anyは焼きソフトじゃないぞ。
0477名無しさん◎書き込み中2010/01/12(火) 21:54:00ID:tZNRutkv
476
 「パソコンにリッピングできない」でした
0478名無しさん◎書き込み中2010/01/12(火) 22:04:48ID:+dkGX0ao
なぜでしょうかって、それっぽっちの情報で
解決できるスーパーマンは中々いないと思うぞ
0479名無しさん◎書き込み中2010/01/13(水) 02:16:27ID:9yFCGsBM
vaioユーザーってこんなヤツばかりだな
まあメーカー物買う時点で程度が知れるが
0480名無しさん◎書き込み中2010/01/13(水) 02:23:38ID:047DoEB+
>>477
ちゃんと自分のPC環境を詳しく書きましょう

こちらはバイオ&自作ユーザーだけど普通に出来てますよw
0481名無しさん◎書き込み中2010/01/13(水) 03:20:42ID:bbensHTj
0482名無しさん◎書き込み中2010/01/13(水) 07:33:56ID:HIclESvh
内蔵してるのが64GBのSSDとかいうオチ?
0483名無しさん◎書き込み中2010/01/13(水) 11:33:29ID:xdoc8cO8
インスコされてる糞アプリとフリーソフトだけでPC使ってるvaio信者が
海外ソフトをレジストするとは思わんな。
0484名無しさん◎書き込み中2010/01/14(木) 00:10:28ID:7j8iyk18
>>477
マネー、マネー
0485名無しさん◎書き込み中2010/01/14(木) 00:28:56ID:skZvLA5/
それって、普通のanyDVDじゃないの?
HDじゃなくて・・・
0486名無しさん◎書き込み中2010/01/14(木) 18:46:07ID:wDqTgXpg
BDAVという希ガスw
0487名無しさん◎書き込み中2010/01/14(木) 18:49:00ID:jNY8JmQz
HDDレコからBlu-rayに焼いた場合はHDでも焼けん
0488名無しさん◎書き込み中2010/01/14(木) 20:42:29ID:ATJpqcmm
良くないから辞めなよ
0489名無しさん◎書き込み中2010/01/14(木) 22:06:58ID:eXJJzQna
グラディエーター(製品)をAAnyDVDHDでisoファイル化して焼こうとしたら
BDーRDLでも入りきらないと言われた。
ポニョ(製品版)も同じく容量オーバーで入らないというんだけど、
BDーRDLに丸ごと入れられないのかな?
それとも焼きソフト(Nero9)が悪いのかな?
丸ごと焼けた人よろしくお願いします。すいません。
0490名無しさん◎書き込み中2010/01/14(木) 22:40:50ID:7j8iyk18
>>473
確かにPS3のアプコンは素晴らしいが
BDの魅力は映像だけじゃなくてサウンドもいいからね
サラウンドシステムは必須だけど
0491名無しさん◎書き込み中2010/01/15(金) 01:55:52ID:0xG/F4+u
>>489
ポニョ(製品)は問題なかった<BD-RDL
ripping、焼きともにImgBurnを使用
「ファイル/フォルダ→ISO」でBD上のANY!フォルダ以外を選択
「ISO→ディスク」で焼き
0492名無しさん◎書き込み中2010/01/15(金) 02:08:52ID:vn/JpXYq
>>491
トン。早く帰ってこれたら試してみる。
0493名無しさん◎書き込み中2010/01/15(金) 11:05:45ID:JGHPQi2E
ブルーレイ用のラベルが欲しいんだけど
ttp://skyline.whitesnow.jp/custom/
ここ以外にどっかない?

ゴッドファーザーとかを探してます
0494名無しさん◎書き込み中2010/01/15(金) 11:22:25ID:gUkUdPt1
DVD用ならかなりのサイトがありますよね。
俺はそれに自分で小細工してロゴを貼り付けて使ってるよ
0495名無しさん◎書き込み中2010/01/15(金) 15:42:37ID:M2GK4ez0
本物ならこちらにあるよ↓
ttp://blog-imgs-19.fc2.com/c/h/o/choppytan777/20081003152631.jpg

オレはジャケ写真を探しているw
表面と裏面はあるが背表紙がないんだよなー。
12月のレンタル開始群のBDのジャケ写真があるところないかな背表紙付きで。
0496名無しさん◎書き込み中2010/01/16(土) 16:36:57ID:q/RUqNwq
マトリクス3部作借りて吸出し中。
うちの近くのTSUTAYAは本当にロクなタイトルが無いな…。
0497名無しさん◎書き込み中2010/01/16(土) 17:18:03ID:PLGMwzxK
ノウイングどこもBDレンタルやってないな・・・
0498名無しさん◎書き込み中2010/01/16(土) 17:48:04ID:ZjKDpVov
どこの店がやるやらないじゃなく、メーカーがやってないんだから
どこの店もやってるわけないだろ
0499名無しさん◎書き込み中2010/01/16(土) 18:07:55ID:4lDI192l
>>498
2行目が上とまったく同じ意味なんだけど
大切なことだから2回言ったのかな?
0500名無しさん◎書き込み中2010/01/16(土) 18:14:45ID:ZjKDpVov
じゃあそれで
0501名無しさん◎書き込み中2010/01/16(土) 20:19:48ID:wsMs/yyv
>>500
藻麻衣オトナだな
0502名無しさん◎書き込み中2010/01/17(日) 03:46:24ID:TmtbN5ho
レンタルはgeo-onlineが充実しているが、実店舗には置かないみたいだな
実際のところオンラインの方は貸し出し中が多いが実店舗はあまり出てない
BDはまだまだという感じ
0503名無しさん◎書き込み中2010/01/17(日) 09:55:45ID:4RwTbKrq
良くないからやめときなさいっての
0504名無しさん◎書き込み中2010/01/17(日) 14:47:08ID:/VoPuimN
そうそうぽすれんは評価よくないからやめなさい
0505名無しさん◎書き込み中2010/01/17(日) 16:53:18ID:+zLo0GuH
おれもポスレン大嫌い。なかなか送って来ないので
8枚コース/月で8枚借りられなかった時があった。
DMMのBDレンタルは今のところ不具合無し。
0506名無しさん◎書き込み中2010/01/17(日) 21:10:06ID:8MLPddO/
DMM工作員乙
ぽすで確定翌日に届かなかったケースは一度も無いが。
ま、田舎だとそうでもないのかな(笑)
0507名無しさん◎書き込み中2010/01/17(日) 22:25:10ID:+QzkaiaN
TSUTAYAディスカスは今のところ頼んだその日に発送されてるな。
0508名無しさん◎書き込み中2010/01/17(日) 22:49:56ID:8MLPddO/
そんなの普通
0509名無しさん◎書き込み中2010/01/17(日) 23:11:21ID:Qu3KKHcg
geoはスポットレンタルでもBD行けるから100円のDVD借りて
借りられるチャンスがあるときはBDも借りる
0510名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 01:34:06ID:G9BfjCUS
またレンタル屋を語る連中が沸いてるのかw
0511名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 02:20:18ID:d4JsPorl
ここがどんなスレかを見ればそんなオバカな書き込みはしないはずw
0512名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 03:30:03ID:dtyk+6YH
近所のツタヤは未知との遭遇とかマトリックスのBDが7泊で100円
0513名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 11:11:44ID:p93UYvih
便乗、英語版でも良いんだが、BDのジャケないかな?
0514名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 11:49:32ID:1WngjGJU
この人の自作のものが少しある↓
ttp://tanapapa.blog123.fc2.com/
参考にして自作すれば?セル版と全く同じのが欲しいなら今のとこ見た事ないな
0515名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 12:02:00ID:qLVAWofa
>>493
クオリティ高いな。。本物ラベルコピってたけど今後、使わせてもらおう。
リベンジ(レンタル版)を>>493のラベルで作り直したい・・・
0516名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 12:46:10ID:0TAxBxEJ
俺はレンタルしたBDのラベルをそのままスキャンしてプリントしてる
管理番号シールが邪魔だけど、一旦剥がしてまた戻す
0517名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 14:14:43ID:dtyk+6YH
規約違反だろ
0518名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 14:38:38ID:ZEj8p/vb
レンタル BD焼いてる人が規約とか何を言ってるのやら。
0519名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 15:06:31ID:dtyk+6YH
僕は借りて見たら返してます
0520名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 16:52:48ID:qLVAWofa
TSUTAYAで借りたいBDが無くなってきて気がついたんだけど、

コピっても特典映像は見ない。
洋画は字幕でしか見ない。
大抵1回しか見ない。
面白くなかった映画に2層BDを使いたくない。
BDではしばらく出ないであろうマイナー作品をHDで見たい。



デジタルWOWOW+BDレコでBDにムーヴすれば充分かも。俺・・・
0521名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 16:55:33ID:84gCKTmn
音響は流石にWOWOWでは・・
0522名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 17:02:18ID:dtyk+6YH
最近はコピーしてレーベルを印刷したら棚に入れて見てません
0523名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 17:04:11ID:8qlIFlZi
特典とかレンタルした時に見て、本編だけ保存すれば十分だろ
05245202010/01/18(月) 17:26:37ID:qLVAWofa
ドルビーTrueHD環境が無い  が抜けてた。
ちょっと調べて来る>デジタルWOWOW
ま、新作映画とかアニメ系は今後も借りるからANYは必要なんだけどね。

0525名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 20:25:20ID:JrIs1Mj1
>>523
本編が25G以下ってのは結構少ない
とりあえず本編だけHDDに保存しておいて
今年中には一層33Gになりそうだからその時にでも
0526名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 20:32:00ID:qPL0yo49
>>513
BD専用の海外版ジャケはここだよ。↓
TOP頁のCOVERSを選んでから出てくるSection:でBlu-rayを選べば
1〜9、ABC順にジャケが選択できる。
ttp://www.cdcovers.cc/covers
0527名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 20:47:33ID:G9BfjCUS
>>511
ここがどんなスレかを理解できればそんなオバカな書き込みはしないはずw
0528名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 21:51:11ID:d9vAeqxt
実際、BDタイトルを集める事が目的ではなく、見る事が目的ならデジタルWOWOWで十分とも言えるな。
スターチャンネルハイビジョンはビットレートが低すぎるから42インチ位が限界だが
一層BDにほとんどのタイトルが入るのは魅力かな。
現状DLが500円でレンタル代込みで800円程度だと
WOWOWで保存しておいて、お気に入り映画だけレンタルBDが出たらコピるのが一番賢い選択かも
まー近い将来BDタイトルが今の10倍になって2層BDが200円になった時に
WOWOW録画ディスクを”どう思うか”は個人次第。
俺は現状、DVDしか無いタイトルはPS3のアプコンで我慢出来るが。
0529名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 22:19:11ID:d4JsPorl
DLそんなに高くないだろ
0530名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 22:40:55ID:ZQgMMD9D
WOWOWの映画、録画BDも400枚以上も焼き続けたし
今更録画をやめるはなかなかできんな〜
本当は市販BDのコピがもっと速くできるならイイんだが
0531名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 22:45:55ID:dtyk+6YH
WOWOWをripしてたらHDDの容量が16T越えた
しかもAVCHDで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています