トップページcdr
983コメント252KB

レンタル BD を焼く情報スレ 4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中2009/12/02(水) 17:16:20ID:DJSMzWav
レンタルBDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど
総合的な技術情報を交換するためのスレです。

■過去スレ
レンタルBDを焼く情報スレ 1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1217389130/
レンタルBDを焼く情報スレ 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1238918597/
レンタル BD を焼く情報スレ 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1249707017/

■テンプレ
BDコピー方法:DVDコピーバックアップ小技全集
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/

BDコピーや最新情報:ポケットニュース
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/

■関連ソフト
Any DVD HD: ttp://www.slysoft.com/
DVD Fab Blu-ray to Blu-ray: ttp://www.dvdfab.com/
ImgBurn: ttp://www.imgburn.com/
tsMuxeR: ttp://www.smlabs.net/tsmuxer_en.html
tsMuxeRの使い方が詳しくのっているページ
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_tsMuxeR/
Clown BD ttp://www.clownbd.com/
狐と一緒に使うことで抜きたい本編や音声、字幕をリップするソフト(英語)

市販ソフトの AACSバージョンリスト
ttp://ww5.et.tiki.ne.jp/~csbanko/B-nantoka.html
ttp://www37.atwiki.jp/aacs/
0002名無しさん◎書き込み中2009/12/02(水) 17:20:06ID:DJSMzWav
FAQ:
・フリーソフトでBlu-Rayを再生したいんですが → .無理。諦めれ。
・焼いたやつが、PS3で不正なディスクと出る → Anyで PowerDVD対策のチェックがオンになってない?
・焼いたやつが、音が出ないんですけど → 原因不明
・AnyDVD HDの無期限版を安く買いたい → たまにやる、20%セール期間を狙って買うべし
・AnyDVD HDの新しいバージョンだと抜けない
 → たまにバグが混入してる模様。過去 10ぐらい前のバージョンはとっておくべし
・焼くときにものすごく遅いんですけど → ImgBurnなら Verifyオフにして焼くのと
 ツール→設定→書込み設定→DVD-RAM,BD-REの高速化にチェック
 (Tool -> Settings -> Write -> DVD-RAM / BD-RE FastWrite)
                                   あと古い XBOX用 UDFのドライバは遅い
・XPで BDの中身が見えない → UDFのドライバが入ってない。
                           OSを Vista(SP2以降が BD-R書き込みもできてgood )か
                           Windows 7 にするか、ググって Panaドライバでも入れる
・焼く時に、BDMVと Certificatesのフォルダだけ入れればいいの? → Yes。XMLや ZIP !Anyフォルダもいらない
・Anyで抜けない → 発売直後の最新のものなどは対応できてない場合があるから Anyのフォーラムで報告しる
                  プロテクトありで ISOで保存しておけば対応後、抜ける。

特典映像を消すダミーファイルの作り方

デスクトップで右クリック−新規作成−テキストファイル
で空のファイルを作ってファイル名を***.m2tsに変更
これを消したいファイルと差し替える

ただし、特典映像と同じ時間だけ真っ暗な画面が流れる仕様

間違えてたらゴメンナサイ
0003名無しさん◎書き込み中2009/12/02(水) 17:20:47ID:DJSMzWav
・抜けないから Slyにデータを送りたいんだけど、どーやんの?
Bumblebee(ばんぶるびー)を使う。(Any体験版では使えない)
このソフトは、data formats, codecs, demuxing, menus, ....などを匿名で送る
プロテクトありの、ISOを使ってもおk。(ないとダメ)

ttp://static.slysoft.com/bumblebee.exe

を Slyから落としてインストール。
Slyに情報のない、新しい BDを入れると New Media Detectedと出るので以下の情報を入力。

Title: 映画のタイトル。(英語の原題で。)
Set/Season: boxの何枚組とか、シーズンいくつとかあるやつは入力。それ以外は空白で。
Disc: メインのディスクのほかに、ボーナスディスクとかある場合に、ここに入力。
ASIN: アマゾンから探してくる
Origin: ディスクのリージョンを知るための情報。(デフォでは日本が選ばれている)

例:
Title: "Evangelion 1.11 -JO-" Set: 空白 Disc: 空白 Origin: Japan ASIN: B001VNCVT
Title: "Terminator -Sarah Connor Clonicles-" Set: "Season One" Disc: 1 Origin: Japan ASIN: ...
Title: "Die Hard 2" Set: "The Ultimate Collection" Disc: 2 Origin: US ASIN: B000YGDNPO
Title: "007 Quantum of Solace" Set: 空白 Disc: 空白 Origin: Japan ASIN: B0026MEGYG Comment: Japanese title: Nagusame no hoshu

最後に Amazonのところのチェックを入れ、submit。
コメント欄にローマ字で、放題でも入れておけばよろしいかと。
Titleの欄は、元がアメリカの場合、アメリカのアマゾンからタイトルをコピペする方がいいと思う
(ASINは日本で購入したなら、日本の。アメリカから輸入したなら、アメリカの)

バンブルビーを削除したくなったら
(%APPDATA%\SlySoft\bumblebee.exe)とレジストリの
HKEY_CURRENT_USER\Software\SlySoft\Bumblebeeを削除すればおk。
Documentsフォルダにもレジストリのバックアップがあるようなことが下に書いてある。
(詳細は書いてない)
0004名無しさん◎書き込み中2009/12/02(水) 17:22:06ID:DJSMzWav
つづき。

・Titleの項目入力時に、全部大文字で入れないこと。UPPER CASEどうのという警告が出る
10,000 BCみたいなタイトルは基本的に受け付けてくれない。
その場合は、頭に #をつける。
#10,000 BC

・Submitしたにも関わらず正常に検出されねえぞ!
サーバーのデータは 1日 1回しか更新されないから
データを入力しても正常に検出されるようになるのは、最低でも 24時間後から。

・AVGやKasperskyでトロイの警告が出るぞ
他社のウイルスチェッカーに関しては面倒見切れない
そっちに修正を依頼してね。Bumblebee使う前に Slyのデジタル署名を確認しる

・Amazonで、ASINの番号をよーくチェックしてね
ASINの番号がわからなかったら、バーコードの番号でもおk。
ASINの番号を忘れると、どうやら何度も再入力を促されらしい。
ASINが、Amazon.comや .co.ukのにマッチしないなら、バーコードの番号を入れて

・入れたのと違うのが表示されるんだけど?
BDの制作会社が本当はいけないんだけどコスト削減のため
ほかのソフトとAACSのキーの共有をしている可能性がある。
そういう場合、正しいデータを入力し、submit、その後、下記のレジストリキーから古いデータを削除し
Bumbleeを再起動。
HKCU\Software\Slysoft\Bumblebee\Seen

・Hiveをどうのとか、Hivingとか出たら、Slyのサーバーと交信しているということ。
ループに陥ったら、Bumblebeeを止める。(最新がないか確認する) Bumblebeeは Anyの Betaも入れようとします
Slyは Betaも含め、最新版を使えというのが方針

以上、テンプレ
0005名無しさん◎書き込み中2009/12/02(水) 17:26:39ID:DJSMzWav
テンプレ 1の AACSバージョンリストの最初の方
ページそのものが消えてるな

チェックしてなくて申し訳ない。
まさか消えてるとは思わなんだ
0006名無しさん◎書き込み中2009/12/02(水) 17:28:37ID:+37gBdkr
良くないから
止めなさいっての
0007名無しさん◎書き込み中2009/12/02(水) 17:53:00ID:yoiUJ0G3
>>1
乙でーす
0008名無しさん◎書き込み中2009/12/02(水) 18:08:25ID:fKAmXXiq
>>5

リストはこちらに移転してるようです
ttp://meiwakunatokumei.at.infoseek.co.jp/B-nantoka/B-nantoka.html
0009名無しさん◎書き込み中2009/12/02(水) 18:14:39ID:DJSMzWav
>>8
さんきう
次スレでは反映させるわ
立てられたらw
0010名無しさん◎書き込み中2009/12/02(水) 20:55:24ID:DJSMzWav
>>前スレ 999

テンプレ >>2
0011名無しさん◎書き込み中2009/12/02(水) 21:10:52ID:YGGrbOyB
おちゅ
0012名無しさん◎書き込み中2009/12/02(水) 21:36:19ID:cSaA74iy
良くないから辞めましょうね
0013名無しさん◎書き込み中2009/12/02(水) 21:38:40ID:X+5BAh4F
>>10
ありがとうございます。後で試してみます
0014名無しさん◎書き込み中2009/12/02(水) 22:11:16ID:+INIAWGt
>ImgBurnでRE-DLが1倍速でしか焼けないのですが
>2倍速で焼く場合はどうすればいいのでしょうか?

書き込み設定で「DVD-RAM/BD-RE高速書き込み」にチェック。
0015名無しさん◎書き込み中2009/12/02(水) 22:12:49ID:+INIAWGt
あ、ゴメン、もうレスがあったのねん。
0016名無しさん◎書き込み中2009/12/03(木) 00:12:26ID:ugcJmqQS
「イメージファイルを作成」→「追加で.dvdファイルを作成する」
っていうチェックを入れると.dvdファイルが作成されるけど、これって何なの?
ブルーレイからDVDビデオが作れるってこと?
0017名無しさん◎書き込み中2009/12/03(木) 00:13:11ID:ugcJmqQS
↑はanyDVD HDの話ね
0018名無しさん◎書き込み中2009/12/03(木) 00:30:32ID:GEXAaOeS
mdsファイルと比べるとサイズが小さいけど
同じ様にindexの書かれたファイルだと思うけど
確かめたこともないし使ったこともない
0019名無しさん◎書き込み中2009/12/03(木) 00:43:20ID:967qqVYi
永久アップデート版を一番安く買う方法を教えれ
0020名無しさん◎書き込み中2009/12/03(木) 01:34:35ID:ugcJmqQS
>>18
ありがとう
ブルーレイ版のディスクを借りてきたんだけど
寝室のはDVDしか観れないんでDVDビデオ形式に出来ないものかと思ってたんですが
何とか自己解決しました
0021名無しさん◎書き込み中2009/12/03(木) 06:57:05ID:YekGJPCM
>>19
20%OFFの時に、GameJackal1年分と一緒に購入。
0022名無しさん◎書き込み中2009/12/03(木) 10:41:46ID:jhcZiD0/
AnyDVD (HD) 6.6.0.5 beta
Safe for everyone to try (trial is allowed for this beta).

6.6.0.5 2009 12 02
* New (HD DVD & Blu-ray): Updated decryption keys
* New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
* New (Blu-ray): Added warning message, if BD+ might not be
removed correctly and some video frames might be scrambled
* New (DVD): Added support for new protections
- New (DVD): Slight performance increase of AI scanner
- Fix (Blu-ray): Exception in "add_mov_obj" with some discs
- Fix (DVD): Exception in AnyDVD ripper
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0023名無しさん◎書き込み中2009/12/03(木) 12:44:43ID:jhcZiD0/
良いことだから抜きましょうね。
0024名無しさん◎書き込み中2009/12/03(木) 14:28:11ID:z40yUTft
ええぬきぬきです
0025名無しさん◎書き込み中2009/12/03(木) 14:33:15ID:IzA9Lok9
セル グラディエーター 鯖必要 無問題。
0026名無しさん◎書き込み中2009/12/04(金) 18:30:16ID:gXXCSGWH
借りてきたブルーレイを焼いてみたんだがPCでは再生できるんだけどブルーレイレコーダーでは再生できないんだよ
なんでだろ・・・  
0027名無しさん◎書き込み中2009/12/04(金) 18:36:56ID:5nuxXa2X
>26
おれもそういうのがある。Aのプレーヤーでは問題ないのに
Bのプレーヤーではメニューが開けないとか。
ちなみにイメージではなくVIDEOファイルで焼いている。
0028名無しさん◎書き込み中2009/12/04(金) 18:41:57ID:CJYvjQ6F
ファームウェアは最新なの?
0029名無しさん◎書き込み中2009/12/04(金) 18:52:46ID:gXXCSGWH
>>28
去年の9月に買ってそれ以来一回もファームウェアアップデートしてなくてさ、さっきやってみたんだよ
でも最新のバージョンですとかいってアップデートしてくれないの
メーカーの公式サイトだと11月30日に最新のファームウェアでてるのに・・・
0030名無しさん◎書き込み中2009/12/04(金) 19:26:33ID:CJYvjQ6F
公式からダウンロードとかはできないわけ?
よく CD-Rとかに焼くとうpでーとできるとかあるけど
0031名無しさん◎書き込み中2009/12/04(金) 19:32:03ID:gXXCSGWH
>>30
それでやってみてるんだよ  ちなみに機種はパナソニック DIGA DMR-BW830です
0032名無しさん◎書き込み中2009/12/04(金) 21:46:12ID:kG9qeX1C
DIGAではよくある事
0033名無しさん◎書き込み中2009/12/05(土) 02:10:27ID:kGdFx0A/
Slysoftは今年もクリスマスセールするだろう。
持ってない人は円高のうちに買って置いた方がいいよ。
0034名無しさん◎書き込み中2009/12/05(土) 05:29:39ID:+d1oTvy5
円高終わったわけだが
0035名無しさん◎書き込み中2009/12/05(土) 08:29:25ID:uDyDOwR6
十分円高だろ。ユーロも少し下ったし。
0036名無しさん◎書き込み中2009/12/05(土) 15:35:15ID:mSA4eJYC
必要ないと思うけど
エレクトラBDレンタル版 6604でOK
0037名無しさん◎書き込み中2009/12/05(土) 18:14:54ID:7G26cS5L
いい加減に良くないから止めなさい
0038名無しさん◎書き込み中2009/12/05(土) 18:47:35ID:sedJTART
まじでウザイから止めなさい
0039名無しさん◎書き込み中2009/12/05(土) 20:05:44ID:eK+7l4gk
いちおう、
ワーナー(マトリクス3作、バットマン4作、イレイザー、コラテラル・ダメージ、
2010、2001年宇宙の旅)
ソニー(ゴーストバスターズ、ザ・エージェント)
パラマウント(インディ・ジョーンズ4、レオン、フィフス・エレメント)
の12月旧作レンタルBDは鯖接続なしで6603および6604で無問題

TSUTAYAが1週間旧作¥190円で借りれるんで観たいの一気に借りたわw
0040名無しさん◎書き込み中2009/12/05(土) 23:39:23ID:XFEL0uz7
レオン、ニキータは鯖だったぞ。6603。
こちらは旧作100円!なので、ついでにフルメタルジャケット(新)
も借りてきた。
0041名無しさん◎書き込み中2009/12/06(日) 00:32:52ID:DbpixjH8
ごめん、じゃあ6604では鯖いらないのかも知れない。
確かにパラ同日発売の旧作の新譜だからV16だったね。
一気に作業したので混同したかも。
0042名無しさん◎書き込み中2009/12/06(日) 00:36:52ID:DbpixjH8
>>40 フルメタのレンタル版はジャケットが完全に旧作と同じなので焦らなかった?
0043名無しさん◎書き込み中2009/12/06(日) 00:50:59ID:EybfU8Kk
いい加減に気持ちいいから抜きなさい
0044名無しさん◎書き込み中2009/12/06(日) 02:43:58ID:i2+W9Or4
まじでウザイから止めません
0045名無しさん◎書き込み中2009/12/06(日) 09:22:25ID:BXFW7TWc
いい加減に良くないけど止めないでさい
0046名無しさん◎書き込み中2009/12/06(日) 13:12:48ID:sT4WcNcb
>>42
ラベルのレイアウトが違ってた
その店では新旧2枚おいてあるんでわかった。

実は旧もかなり前に借りてるんだがまだ見てないので違いはわからん。
両方1層
0047名無しさん◎書き込み中2009/12/06(日) 13:36:14ID:61WZbphz
今日やっとスタートレック借りれた。
未だにターミネーター4が借りれない。

「今後、新作はブルーレイしか置くなよ」って言いたい。
そしたらテレビ・ブルーレイも売れるし少しは景気が良くなると思う。
0048名無しさん◎書き込み中2009/12/06(日) 16:40:42ID:qK5FehaX
借りなくなるだけ
0049名無しさん◎書き込み中2009/12/06(日) 17:13:44ID:lvU7+Y/I
苦情がくるだけ
0050名無しさん◎書き込み中2009/12/06(日) 21:43:54ID:61WZbphz
そこをなんとかっ!
0051名無しさん◎書き込み中2009/12/06(日) 22:33:25ID:HTFP5SEQ
確かに新作はハリポタ6もT4も配分間違えてるとしか思えないよね
DVDは半分以上在庫残っててBDは4本とも出払って戻っては即借りられて
延滞はするし。いまさら新作料金払ってDVD借りる人は減ってきて
安くなったら見ようくらいだよね。新作借りるくらいの人種はBDに
流れてる
0052名無しさん◎書き込み中2009/12/06(日) 22:37:42ID:sT4WcNcb
昔は普及のキーはアダルトとアニメと言われていたが
現在レンタル屋の陳列を見ると一番多いのは海外ドラマ(韓竜含む)じゃないだろか?
これらがブルーレイになるのは考えにくい。
0053名無しさん◎書き込み中2009/12/07(月) 06:52:21ID:HY9B/WbA
客観的に見て,VHSからDVDに変わった時は一般人が飛びついたが
BDは未だにマニア止まり。
VHSはエロビデオ,DVDはPS2とマトリクスが起爆剤と言われたが
一般人はDVD画質で満足している人が殆ど
興味は有るけど,この不況で中古で2万のPS3の購入を迷っているのが現状
俺らは少数派だよ。確実にBDは普及してはいるけど
0054名無しさん◎書き込み中2009/12/07(月) 10:13:21ID:Mtwmio/p
BDの藻なし、女優によってはキツいからな
過去の歴史でエロはアーリーアダプタのパワーなのはマチガイないが、BDは微妙だなw
0055名無しさん◎書き込み中2009/12/07(月) 11:13:55ID:qrAvMJzq
エロBDはいらない。だってBDって早送りがスムーズじゃないんだもん。
0056名無しさん◎書き込み中2009/12/07(月) 12:21:20ID:25pOpqbC
エロの話に鼻息荒くして、毎回同じ事言ってる連中って何?
0057名無しさん◎書き込み中2009/12/07(月) 15:26:15ID:qrAvMJzq
ファイトクラブ
なんか変。まずメニュー画面が別の映画。本編はファイトクラブ。
抜けたけど焼いたらブロックノイズでだめ。もっともこれはおれの環境かも。
0058名無しさん◎書き込み中2009/12/07(月) 15:38:16ID:qrAvMJzq
追加報告。メニュー画面はひっかけの仕様らしい><最後までみてなかった。
ドリュー・バリモアのラブコメメニューのあとにファイトクラブ。びっくりしたよん。
0059名無しさん◎書き込み中2009/12/07(月) 19:40:43ID:YRtjRU+l
エロビデオを起爆剤にしたのはベータ、VHSは1遅れの登場で最大2時間物が1本で見られる
(ベータだと2本組みか短縮版)だったのと再生互換性がベータよりも良かったのが最初の普及の原動力。
DVDは5000円以下の低価格再生機とマトリクスが起爆剤、PS2は再生性能が悪く
PS2で再生できる=大抵のプレイヤーで再生できるってことで変な意味での基準にはなってた。
現状のBDはLDみたいな状況(LDよりは多少はマシだけど)場合によっては短命に終わるかも。
0060名無しさん◎書き込み中2009/12/07(月) 20:00:50ID:GhlbTsOp
超気持ちいいから、煙がでるほど
抜いて抜いて抜いて抜きまくりましょう!
0061名無しさん◎書き込み中2009/12/07(月) 20:17:10ID:tLDTBBaG
DVDレコが駆逐されちまってる以上いやでもブルレイに変わっていくよ
消費者が望まなくてもVHSデッキがhi-fi&SQPB標準になったようにね
ただしブルレイデッキでBDは焼かない人がほとんどだろう
0062名無しさん◎書き込み中2009/12/07(月) 20:34:06ID:hqM22vMM
>>53
DVDは出たときはさっぱりでしょ。プレーヤにソフトバンドルしたり
ソフトが先着順でもらえるとかばっかし。SONYのスパコンでエンコード
しましたってのも今にしてみるとPCでCUDA&Core i7でエンコードする
よりいまいちって感じ

ちなみにバンドルされたのはたしかtrfのライブだったような…
引いたアングルでのダンスはブロックノイズだらけの悲惨なもの
ユーザー登録でソフトが送られてくるのはアルマゲドンをもらった
気がする。

その後エンコーダーが格段に進化してやっとハリウッド物が大量に
出回ってレンタルやリッピングツールの普及とともに拡大した気が
する
0063名無しさん◎書き込み中2009/12/07(月) 20:57:21ID:SLtwXAYm
そんなことないですよ
ふっきゅう早かったよBDに比べればはるかに
0064名無しさん◎書き込み中2009/12/07(月) 21:20:25ID:hQEPy+CO
確かにDVDの普及はBDより早かったが、ドライブやプレーヤー、メディアの
価格下落はBDの圧倒的に早い。DVDのドライブが2万円になるまでに、何年
かかったことか。

2011年に強制的に全国民が1080テレビを買わされるので地デジとセットで
BDは普及すると思う。
DVDの時に「PS2でSONYが仕掛けた」なんてレベルの話じゃないと思う。
0065名無しさん◎書き込み中2009/12/07(月) 21:35:51ID:Mtwmio/p
レンタルは早いかもね、値段が一緒ならだが
BDレコ買ってる知り合いは増えてきたけど、HDDしか使ってないしw
0066名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 00:22:04ID:vhq7jg2Q
地デジは安いチューナーを買えば一応見られるから
BD普及への貢献は薄いと思う。
DVDの時は中華製廉価再生機が出てきてからが普及だったのを考慮すると
BDでも1万円を切るような安い再生機が普及のポイントと思う。
0067名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 00:22:37ID:mHH4A2R4
雰囲気で書かずに、きちんと調べてから書けよ。

DVDは96年11月発売で2000年のPS2発売で拍車がかかり
爆発的普及は2001年なので実際は普及に4年〜5年かかっている。
DVDの普及がBDより早かったなんていうのは嘘だよ。

PS2はもとより、ROMがビデオやLDなどと違いコンビニで気軽に
買えるように変化したのも大きい。DVDはビデオ在庫が過多だった
レンタルより先にコンビニなどのセルを中心に普及していった。
2002年頃からレンタルも徐々にDVD中心に変わっていった。

BDはROM発売が2006年11月で3年目。いよいよ来年からが勝負だよ。
0068名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 00:25:12ID:mHH4A2R4
上で書いている人もいるけど、
2000年ごろまではDVDはLDよりもただ小さいだけで、
片面1層中心でmpeg2がこなれていなくて映画のスクィーズ対応ソフトも少なく
画質的にも満足できるものが少なかった。
0069名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 01:05:18ID:tjidTCdX
いい加減スレチ

【BDは?】DVDで十分 48枚目【普及しないの★】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1259742201/

【DVDでは不十分】ブルーレイは普及する? BD7枚目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1256647906/
0070名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 01:19:19ID:SHsufkr7
2000年頃に既にBSデジタルをハイビジョンブラウン管で観れる環境にあった俺様には
SD画質のDVDなんか糞にしか見えなかった。

一生懸命DVDをコレクションなんかしちゃった情弱が
涙目でこれからもDVDで十分(キリッ とか言っちゃってんのかな・・
可愛そうだな
0071名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 02:07:18ID:97+gZLup
10年後
↓↓↓
一生懸命Blu-rayをコレクションなんかしちゃった情弱が
涙目でこれからもBlu-rayで十分(キリッ とか言っちゃってんのかな・・
可愛そうだな
0072名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 03:58:52ID:TiMxWq34
>>52
個人的には新作映画だけでいいけど、
韓流ババア達にもっと金を使わせたいとも思った。

ブルーレイがある作品に限るけど
いまだにテレビ買うのに銭渋ってる奴らが新作料金払ってまで
地デジより劣るDVDを借りてるこの現実・・・
更に保存用にコピってる奴がいたら確かに切ない
0073532009/12/08(火) 06:57:45ID:TB8ON0aB
すまぬ…
それ程熱く書き込んだ訳ではないがスレ違いになってしまったorz
自分的にはこう言うスレに書き込むぐらいだから
すべてBD化してレンタルを充実して欲しいと思っている。
0074名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 07:32:29ID:wxtlST81
ここ3-4年のDVDレコーダーはHDDにTS録画できるから、見て消しの人はBDレコは必要ない。
地デジなんてバカと芸人と局アナしか出てないからわざわざディスクメディアに保存しないし。
0075名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 08:22:38ID:+wmENmnp
>>74
pgr
0076名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 12:28:47ID:rHD5qijX
Blu-Ray化する価値もない画質のものもあるが。
DVDでも最新のはそこそこキレイ。
古い作品はそれなりだな。
0077名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 12:43:19ID:3eDYbmkw
レスあったけど、こちらもファイトクラブとホームアローン2はブロックノイズが入り正常に再生できない。何が原因なんだろうか?正常にリッピング、ライティング出来た人いるかな?因みにリッピングはanydvdhd6505の最新バージョンでライティングはimgburnUFD2.5。
0078名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 12:45:20ID:j2hqjH90
AnyDVD (HD) 6.6.0.6 beta
Safe for everyone to try (trial is allowed for this beta).

6.6.0.6 2009 12 06
* New (HD DVD & Blu-ray): Updated decryption keys
* New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Added warning message, if BD+ might not be
removed correctly
- New (DVD): Added support for new protections
- New (DVD): Slight performance increase of AI scanner
- Fix (Blu-ray): Exception in "add_mov_obj" with some discs
- Fix (DVD): Exception in AnyDVD ripper
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0079名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 12:56:06ID:TNlV2tMf
>>77
57だがその後、一応ベータ版にアップしてマッタク同じ方法で焼いたらOKだったよ。

ちなみにAnyで抜かずImgでISO抜き、Imgでそのまま焼く。
0080名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 13:08:00ID:3eDYbmkw
57さん。77です。anyではなくimgでのiso抜き方法がイマイチよく解りません。詳細レスお願いしたいのですが!。
0081名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 13:16:01ID:TNlV2tMf
>>80
57です。Any常駐ソフトでインストールされていれば自動的に他のソフトに関連します。

したがってディスクをAnyがスキャンし終えたらImgで「ディスクからイメージファイルを作る」
を選択します。あとはそのイメージを同じくImgで書き込みだけですううう。
0082名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 13:17:24ID:3eDYbmkw
beta版の6606って何処から入手すればいいの?今自分の最新バージョンはanydvdhd6603なんだけど。
0083名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 13:23:01ID:TNlV2tMf
>>82
HPのフォーラムにあります。
0084名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 13:45:51ID:RBZLIS5t
神ドライブお持ち方は注意を。
0085名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 15:05:27ID:wxtlST81
>>84
録画ディスクの話なんかいらねーよ。
0086名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 17:20:13ID:p1AawJoj
つーか、レコーダーで焼いて抜くくらいなら
はじめからts録画しろって話だな
0087名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 18:15:22ID:FweUgSeM
>>82
>>3の bumblee常駐させてれば betaが出たら教えてくれて
ダウンロードするか? まで聞いてくれて、そのままインストールできるよ
0088名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 19:05:57ID:Rv1Z16uQ
AnyDVDHDものすごく安くなってる・・・
0089名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 19:50:14ID:dTxqfICE
>>88
2年更新版の価格で永久更新版が購入でき、しかも更に20%オフか・・・
0090名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 20:53:45ID:tgSEIvVg
なんでややこしい値段付けするんだ
いくらで売るかだけ知りたい
0091名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 21:04:35ID:FVLcaTCp
8300円かな
0092名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 21:15:40ID:oVW4KdIc
レンタル版のポニョ、AnyDVDHDサーバー接続で抜けました。
バージョンは6,6,0,3
でも25.3GBという微妙なサイズなので、BD-R DLに焼きたくないorz
今のところ、フォルダのままにしています。
0093名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 21:21:06ID:J6etGz9e
circa 93.45 USD
8,420.77 JPY
0094名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 21:33:43ID:FVLcaTCp
63.20 EURだから8336.62698 円とググルさんがおっしゃってる
0095名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 21:51:23ID:J6etGz9e
具グルさんがなんと言おうと
Anyさんが言うには>>93
0096名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 22:00:51ID:nmXSQ1st
永久更新無料はやめたのか
0097名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 22:35:59ID:J6etGz9e
永久更新無料の価格なんじゃないの?
0098名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 22:44:59ID:BmreVAu4
>92
>今のところ、フォルダのままにしています。
差額は300円ぐらいでしょ。
清水の舞台から飛び降りるつもりで決心しましょう。
300円のために一週間悩むのは体に良くありませんヨ。
0099名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 23:05:54ID:Rv1Z16uQ
>>92
セル版のポニョBDは46.5GB。本編のm2tsが複数に分割されてるので、
本編抜き出しめんどくせー。こりゃ2層コピーだね。

でもポニョの映像すごい。ハッキリクッキリ系じゃないのに、
くらげとかの軟らかさとか、水の中の表現とか。
まるで動く絵本みたいでちょっと感動した。
0100名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 23:41:28ID:7fdn5FS0
ハリポタ6がディスクが回る画面以降進まないのですが、なにが原因でしょうか
0101名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 23:59:36ID:mvYM22cn
それたぶんBD-Jのロード途中で止まってるから
AnyのAACS解除以外のオプションすべて外してみれば?
0102名無しさん◎書き込み中2009/12/09(水) 00:00:59ID:7fdn5FS0
>>101
ありがとうございます。試してみます。
0103名無しさん◎書き込み中2009/12/09(水) 02:48:00ID:br8uyGkA
57さん。指示通りにやったらファイトクラブ正常に焼け再生できました。レスありがとうございます。
0104名無しさん◎書き込み中2009/12/09(水) 10:44:23ID:XNXWtaon
こうなってくると抜く前にベータ更新必須だな。
0105名無しさん◎書き込み中2009/12/09(水) 12:51:23ID:9cUlO05q
nyDVD (HD) 6.6.0.6 beta
Safe for everyone to try (trial is allowed for this beta).

6.6.0.6 2009 12 06
* New (HD DVD & Blu-ray): Updated decryption keys
* New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Added warning message, if BD+ might not be
removed correctly
- New (DVD): Added support for new protections
- New (DVD): Slight performance increase of AI scanner
- Fix (Blu-ray): Exception in "add_mov_obj" with some discs
- Fix (DVD): Exception in AnyDVD ripper
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0106名無しさん◎書き込み中2009/12/09(水) 12:56:24ID:fxJTqOLg
>>103
よかったっすなあ!最初の失敗のときも鯖だったんだが結果エラー。
もしかしたら>>104のいうようになんかあるかも。
0107名無しさん◎書き込み中2009/12/09(水) 13:30:44ID:pDV5Dbzd
BDPHashの更新。
0108名無しさん◎書き込み中2009/12/09(水) 20:30:39ID:mt+Ul63K
そういえばAnyて有料だったんだよな
0109名無しさん◎書き込み中2009/12/09(水) 20:53:14ID:dB4K7MoN
>>101
100です。
いろいろと設定を変えて焼いてみたのですが同じISOファイルをBD-R DLに焼くとディスクが回る画面以降進まずBD-RE DLに焼くと正常に再生できました。
AnyのAACS解除以外のオプションとは具体的にどこのチェックをはずせばいいのでしょうか?
0110名無しさん◎書き込み中2009/12/09(水) 21:04:31ID:1GGGVaKN
良くないからいい加減辞めなさいよ
0111名無しさん◎書き込み中2009/12/09(水) 21:27:24ID:9cUlO05q
気持ちいいからいい加減抜きなさいよ
0112名無しさん◎書き込み中2009/12/09(水) 21:57:37ID:hQZFaOvv
>>109
それAnyは関係無くてライティングソフトのせい。
RはNG、REはOKでピンときた。
Power2GO使ってない?
0113名無しさん◎書き込み中2009/12/09(水) 22:02:09ID:XNMHGqyp
>>109
RだとダメでREだとおkなら原因はBD-Jじゃないのかもしれないが、
タイトル忘れたけど以前同じようにメニューの読み込みから先に進まなくなった時に
Blu-rayオプションの"Blu-rayのサポートを有効にする"以外のチェックをすべて外したら再生出来た
その時はどのオプションが悪さをしているのかまでは調べてない
0114名無しさん◎書き込み中2009/12/09(水) 22:24:00ID:yPP7XghZ
すみません、AnyでHDDにBDのRipが完了したのですが
メディアに焼かずにHDDだけで再生したいです。
PWDVD8のソフトで再生しようと思いましたがどうやっても
出来ないのでなにか再生できる方法はないでしょうか?
0115名無しさん◎書き込み中2009/12/09(水) 22:45:10ID:fdTw1Uf1
>>114
K-Lite Codec PackのMegaかFullを入れたら
windows media playerでも再生できるんじゃないかな。
ttp://www.codecguide.com
0116名無しさん◎書き込み中2009/12/09(水) 22:59:15ID:RtrPoHV+
>>114
AnyのユーザなのにSlySoftが面倒見てるVirtual CloneDrive を知らんとな…
ttp://forum.slysoft.com/showthread.php?t=32969
に最新βがある。Vista64bitでも元気に動く働き者
0117名無しさん◎書き込み中2009/12/09(水) 23:01:09ID:dB4K7MoN
>>112
ライティングソフトはImgBurnを使っています。
なにか設定の問題でしょうか(汗

>>113
ありがとうございます。トライしてみます
0118名無しさん◎書き込み中2009/12/09(水) 23:35:26ID:XNMHGqyp
>>114
最近のPowerDVDはBDのフォルダモード再生が出来なくなってる
isoでRipしてVirtual CloneDriveでマウントしてディスクモードで再生するか
ファイルモードでm2tsを直接再生だな
0119名無しさん◎書き込み中2009/12/10(木) 02:40:07ID:U4NNvjo7
よく解らないのですがany抜きとimgburnのiso抜きだと何がどういう風に違うのでしょうか?焼いたディスクの再生時に違いがあるのでしょうかね?
0120名無しさん◎書き込み中2009/12/10(木) 06:41:22ID:FgpQ7IJG
良くないから止めときな
0121名無しさん◎書き込み中2009/12/10(木) 06:43:19ID:ai9+6Pj4
>>116
すみませんAny使い始めたのが今月からで今日のキャンペーン割引で
解除キー登録したばかりでした。
ISO抜き、VCDマウント、PWDVD8で無事再生出来ました。
ありがとうございました。
0122名無しさん◎書き込み中2009/12/10(木) 07:40:04ID:a9Sl6/s0
>>114
TotalMedia Theatre 3
ディスクでもファイルでも問題なく再生できる鉄板
0123名無しさん◎書き込み中2009/12/10(木) 08:36:56ID:bUDCBVJr
ImgBurnでBD-RE DL(未フォーマット)に焼く場合、フォーマッテングから
始まりますが、フォーマッテングだけで約1.5時間位かかります。
フォーマッテングが遅すぎるように思うのですが、普通ですか?
ドライブはπのBDR-203です。
0124名無しさん◎書き込み中2009/12/10(木) 08:56:24ID:/ItTQX5K
おいらは2層DLの奴はClown_BD使って字幕日本語だけ、音声選んで23Gに収まるようにして焼いている。
まあ収まらない奴も有るけど7割位はこれで何とかなっている。
http://forum.slysoft.com/showthread.php?t=25818

皆はどうしてるの?
0125名無しさん◎書き込み中2009/12/10(木) 09:35:23ID:eGp/Iij+
めんどうだしDLメディアも安くなったから2層で焼いてる
0126名無しさん◎書き込み中2009/12/10(木) 11:04:00ID:/kEcoPeD
最近、低レベルで過去ログも見ない・自分で調べない・スレチな質問を平気でする輩が多いね
0127名無しさん◎書き込み中2009/12/10(木) 12:07:44ID:qzr8HI10
お前みたいな奴も多いな
0128名無しさん◎書き込み中2009/12/10(木) 12:16:48ID:/kEcoPeD
お前みたいにsageない奴も多いな
0129名無しさん◎書き込み中2009/12/10(木) 13:23:59ID:/ItTQX5K
ツタヤでポニョBD借りようと思ったら、扱ってなかった。
調べたら扱ってるの都内の一部だけじゃん。
0130名無しさん◎書き込み中2009/12/10(木) 14:08:03ID:JRDGUXJ1
だから借りた報告がないんだな
0131名無しさん◎書き込み中2009/12/10(木) 14:43:21ID:JRDGUXJ1
ユーザー操作禁止 にチェックつけると不具合起きやすかったりするのかなぁ?
警告画面とか飛ばせるようになって便利なんだが
ファイトクラブこのスレ見ないでやったからノイズでまくりで失敗してた・・・βにしておくべきだった
0132名無しさん◎書き込み中2009/12/10(木) 14:46:28ID:k2MEJeqA
>>124
そんなのあるんだ。安定してできる?
前ほかのフリーソフトでやってみたがうまくいかなかった

確かに25GBっちょいくらいのは日本人の美徳である「もったいない」を
かんじるが、やはり面倒なんで2層使ってる
0133名無しさん◎書き込み中2009/12/10(木) 17:50:05ID:/ItTQX5K
>>132
これもフリーソフトの集まりだけど、設定も自動化されていて安定してる。
映像自体には手を付けてなく、字幕と音声選ぶ事でスリム化出来る。
True-HDからAC3にも出来るので便利。
まあ2層が安くなればいらないけどね。
0134名無しさん◎書き込み中2009/12/10(木) 17:53:10ID:menFeO2p
英語ばかりで訳ワカメ
0135名無しさん◎書き込み中2009/12/10(木) 17:56:54ID:k2MEJeqA
>>133
おお、そうなの?サンクス。そのうちやってみるべかな。
0136名無しさん◎書き込み中2009/12/10(木) 18:51:58ID:kC0CCGIb
>>123
フォーマットしない設定にすればいいじゃん。
0137名無しさん◎書き込み中2009/12/10(木) 20:45:50ID:D7ws1ct7
良くないから辞めなさいな
0138名無しさん◎書き込み中2009/12/10(木) 20:47:27ID:XOEQiJJb
>>129
どこにあった?
ポニョBDはレンタル許可されてないはず

因みにレンタルが許可されているBDは一部のメーカーだけ
0139名無しさん◎書き込み中2009/12/10(木) 20:51:53ID:buLBaOnR
>>138
ツタヤのネット店ディスカスでも借りれるが?
0140名無しさん◎書き込み中2009/12/10(木) 21:03:29ID:XOEQiJJb
>>139
ポニョOKになったのか?
ただ、うさんくさい思惑を感じるな
0141名無しさん◎書き込み中2009/12/10(木) 21:23:44ID:pgsot5Lm
>>137
うせろ、クズ。
0142名無しさん◎書き込み中2009/12/10(木) 21:55:51ID:n68Kx8dU
>>141
お前も・・・
0143名無しさん◎書き込み中2009/12/10(木) 22:04:17ID:1xX/ouD2
>>142
お前が・・・
0144名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 00:12:17ID:vI+OyrKd
>>143
お前で・・・
0145名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 00:35:02ID:mTsNPhWA
でっていう
0146名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 01:36:03ID:NX7C7FVU
情弱なやつだな。ポニョはディズニーの新作扱いで
れすぽんでもTSUTAYAでも10月下旬bに告知済みだろ。

ただTSUTAYAのリアル店舗のほとんどで扱っていないのは
契約関係で何かあるね。今日、別のレンタル店見てみる・
0147名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 06:39:12ID:eJfN/ITN
良くないから辞めなさい
0148名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 07:50:54ID:38rsf6EI
         ↑
これって2chに対する迷惑行為じゃないの?
0149名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 08:01:13ID:MeiloEcn
”良くないから辞めなさい ”が意味わからん
レンタルとメディア、あと抜くソフトで金落として回してんだからいいじゃん
0150名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 08:22:00ID:LNsay4AU
レンタル料金ちゃんと払ってコピーしても私的利用なら何の問題も無いでしょう。
ネットからただで落とすのは問題有るかもしれないけど。
レンタル料金の中に著作権料も入ってるんだから。
0151名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 08:26:57ID:eIkZaesi
正規で購入したBD(もちろん手元に原本はある状態)でも
糞長いイントロ(しかも早送り不可)がイヤでそれらをバッサリ
削除してHDDにリッピングしたイメージを再生しているよ
0152名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 11:33:32ID:LDaD+Xe7
GIジョー レンタル版 6605鯖でOK

先に書いとく

良くないからやめなさいw
0153名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 12:44:37ID:SW8pb5I/
>>148->>152
気持ちは分かるが相手にすんな。思うつぼだ。無視しよ。
0154名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 13:01:48ID:AjAKvHyZ
12月04日レンタル開始のトラ・トラ・トラ!(ver15)だが Any6606beta で警告出た。
Warning, possibly invalid video sequences encountered!
BD+ may not have been removed correctly. Check Video for scrambied frames.
エレクトラ、ファイト・クラブ、ブレイブハート、ホームアローン2は出ず。

崖の上のポニョは12月08日レンタル開始。ゲオに有った(ver16)。
0155名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 13:15:30ID:5aF4LEcS
>>152
DVDfab HDお試し版でもok

まだ見てない
0156名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 13:18:30ID:5aF4LEcS
>>123
高速でなんの問題もないよ@sony
1分もかからない
0157名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 13:35:29ID:LU4FPqnG
TUTAYAの半額セールとか旧作100円というのはBlu-rayも含まれますでしょうか?
0158名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 13:37:49ID:nIf3nCYj
>>157
「申し訳ございませんが、ブルーレイは違うんですぅ・・・」
って、皆藤愛子似の店員に言われたよ
0159名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 13:50:28ID:LU4FPqnG
>>158

やっぱりそうですか・・・
レスありがとうございます。
0160名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 14:18:01ID:sA+JGpzr
>>157
案内よくみれば、BDが大賞賞品に入ってないよ。
0161名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 14:23:13ID:LNsay4AU
>>157
うちの近所は250円セールでBDも準新作、旧作扱ってるよ。
半額の時も違う店舗でBDも半額になった。
いまDVDと同じ値段になったから区別するのはおかしいと思うけど。
0162名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 14:28:55ID:nIf3nCYj
>>161
マジか
じゃあ近所の皆藤愛子似の店員がボケていたんだな
今度会ったらお仕置きしてやろう
0163名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 14:49:53ID:oG++d6GN
店舗によって違うでしょ
うちの所もBDはセール対象外だよ
0164名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 15:06:05ID:SW8pb5I/
そう店舗による。おれの行く範囲のツタやで1店だけが
旧作DVD,BDともに1週間100円だよ
0165名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 15:18:03ID:EtYl2pjy
安いなぁ

同じ市内でも、店舗によってレンタル料違うよね
なので、安い方のツタヤで借りてる
新作当日230円
0166名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 15:29:42ID:SW8pb5I/
>>165
いやいや、そちらの方こそ安いですよ、新作は。
でも、作業的(?)には問題ないけど当日返しってプレッシャーかんじるけどな
0167名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 15:44:40ID:nuwSQQv8
>>157-166
スレチで良くないから止めなさい
0168名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 16:49:23ID:pPokSlwd
ちっと質問!!
レンタルのDVDをまとめてブルーレイに焼ける???
メニュー無しだったら大丈夫??
一本でDVDボックスとかってならんの??
0169名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 16:56:14ID:nIf3nCYj
複数のDVDをブルレイ化可能かどうかといえば、可能なことは可能だよ
面倒くさいけど
0170名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 17:19:33ID:sA+JGpzr
>>154
まだトラトラトラ突破できないのか。
先週、深夜にテレビで見たから、借りに行こうと思ってたんだけどなー
0171名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 18:59:49ID:c+J+3NI3
AnyDVD 6.6.0.3 でhash update (Using BDPHash.bin 09-11-05)
あったんで大丈夫だと思ってたけど、本編でノイズ
 ー→ トラ・トラ・トラ!
0172名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 19:18:28ID:g0TCTdAk
>>171
ファイトクラブもそのパターンだったよ
βなら大丈夫って報告があったけどどうなんだろ?
0173名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 19:23:22ID:SW8pb5I/
154を見る限り無理じゃなかろか
0174名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 19:30:30ID:O13ZHh5F
トラトラトラは現時点では駄目だよ。
0175名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 19:49:08ID:5aF4LEcS
>>152
超糞ウルトラーーーーー
これで続編造るつもりかあーーー

良くないからやめなさいw
0176名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 20:02:18ID:McHSIwb4
2層BD焼くのに注意事項ありますか?
0177名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 21:15:44ID:5aF4LEcS
特になし、いつも焼いてる
0178名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 22:42:48ID:L7+GqJVt
気持ちいいから、いい加減に抜きまくりなさい!
0179名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 23:29:35ID:RoraaV3f
ブレイブハート 抜いた人います?
0180名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 23:35:46ID:QqFVSWtv
Any6606betaなら、上のスレで問題になっていた
「ファイト・クラブ」「ホームアローン2」は鯖接続なしで
イメージ抜きで無くファイル形式で抜き→焼きで無問題でしたよ。
0181名無しさん◎書き込み中2009/12/12(土) 00:00:09ID:IUaNMBJR
>>180
センキュー
0182名無しさん◎書き込み中2009/12/12(土) 00:26:38ID:NKxYvG8U
ありがち〜
0183名無しさん◎書き込み中2009/12/12(土) 01:10:30ID:nFU9gcWq
レオンiso抜きでマウントして再生すると1h32m以降再生されない
オリジナルdiscでも同じでファイルが分割されている所のようだ
環境はAny6587 LG-GGW-H20N PDVD7.3
REに焼くとPS3で再生できるのでPDVDの問題かな?
0184名無しさん◎書き込み中2009/12/12(土) 02:16:50ID:JHaLIBV7
6.6.0.7 2009 12 10
- New (HD DVD & Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Added warning message, if BD+ might not be
removed correctly
- New (DVD): Added support for new protections
- New (DVD): Performance increase of AI scanner
- Fix (Blu-ray): Exception in "add_mov_obj" with some discs
- Fix (DVD): Exception in AnyDVD ripper
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0185名無しさん◎書き込み中2009/12/12(土) 02:28:05ID:JHaLIBV7
レオン、本当だ。1H32M以降で再生止まる。imgのiso抜きでβ6606で焼いたが
何が原因だろうか、、、。
0186名無しさん◎書き込み中2009/12/12(土) 05:17:36ID:4SmpBmGt
>>183
>>185
左様でございますが
0187名無しさん◎書き込み中2009/12/12(土) 08:35:27ID:emj49/wP
良くないからやめなさいっての
0188名無しさん◎書き込み中2009/12/12(土) 09:11:42ID:3MKi6Qb+
>>183
>>185
フィフス・エレメントも同様の現象あり
0189名無しさん◎書き込み中2009/12/12(土) 09:30:06ID:w7qZcKCX
>>183
>>185
ttp://sasuke05092001.blog40.fc2.com/blog-entry-631.html
プレーヤーによって問題があるようだ
パラにゴルァするか
0190名無しさん◎書き込み中2009/12/12(土) 12:09:13ID:JHaLIBV7
レオン=BDプレーヤーでは正常に再生できるから、やはりPOWER DVDに何か原因あるんじゃなかろうか?
0191名無しさん◎書き込み中2009/12/12(土) 13:00:14ID:BnSCltHR
劇場版・ワンピース12月発売分=MKB ver16 Any6606鯖接続無しで無問題。 
0192名無しさん◎書き込み中2009/12/12(土) 15:35:20ID:RtYMREir
>>187
うるせー、馬鹿!
0193名無しさん◎書き込み中2009/12/12(土) 17:45:19ID:AuPbRylC
俺のドライブにバンドルのInteVideo版WinDVDが最強だな
クセがなくてド安定
PowerDVD9のクソにはもう戻れない
0194名無しさん◎書き込み中2009/12/12(土) 17:48:17ID:A8gW34a9
スカイクロラがメニュー画面まで行かずに固まってしまいます
isoマウントだと正常に再生できますが、BD-R DLに焼くと再生できません
オプションは「Blu-rayのサポートを有効にする」以外は外しています
書き込みソフトはimgburnを使いました
なにが原因でしょうか
0195名無しさん◎書き込み中2009/12/12(土) 18:19:21ID:DRMFiRXC
良くないから止めときな
0196名無しさん◎書き込み中2009/12/12(土) 19:29:29ID:PPQvzI7o
                        _∩  ∩  ∩   ∩_
                      γ 〉〉〉 | | | |  〈〈〈 ヽ
                      {  ⊂〉 | |__| |_ 〈⊃  }
                       |   | // ヽ \ |   |
                       !   !/  (゚) (゚)  |   !
        ∩_∩           |   ||  _○_  |   l
      . / \ /\         \  |\__ヾ . ::/__ノ    |
  n:    |  (゚)=(゚) |          \    しw/ノ    /           ___
  ||  . |  ●_●  |            ヽ、       /.      .ni 7 ̄ヽ./ \ / \/ ̄ヽ
f「| |^ト  /        ヽ;'、       r"´>、.____ ,.‐'\    l^l | | l ,/) /  (゚) (゚)  |    |
|: ::  ! } | 〃 ------ ヾ |\ ヽ,      `~´      `) )   ', U ! レ' / |   三    |. .n |
ヽ  ,イ \__二__ノ ⊂、 〈             //    |    〈_ノ\_   __ノ.l^l.| | /)
     ヽ、       /.    リリ -=iil|||||||||||||||||||||||||〈_ノ      ヽ   ヽっ   |  |   .| U レ'//)
    r"´>、.____ ,.‐'\                          ´ ̄ ̄ヽ、  .|  |   ノ    /
    `~´      `) )                           r"´>_(_,、_) ,.rニ __ ノ
            //                             `~´   .しwノ`) )
-=iil|||||||||||||||||||||||||〈_ノ                                     //
                                      -=iil|||||||||||||||||||||||||〈_ノ
0197名無しさん◎書き込み中2009/12/12(土) 19:40:06ID:AuPbRylC
良くないからにコピペで反応するバカの方もウザイんだが…
放置を覚えられないのかね…
0198名無しさん◎書き込み中2009/12/13(日) 00:21:58ID:D8fqR7s1
放置が嫌になるほどしつこいから、相手にするんじゃね?
0199名無しさん◎書き込み中2009/12/13(日) 00:30:26ID:xsIRadih
いくら放置したってアク禁になるわけじゃないしね
0200名無しさん◎書き込み中2009/12/13(日) 00:36:21ID:5NeOieMa
良くないから厨とAA反応厨は同一人物だろjk
0201名無しさん◎書き込み中2009/12/13(日) 01:48:33ID:ZZwUIfis
別人です
0202名無しさん◎書き込み中2009/12/13(日) 01:49:28ID:ZZwUIfis
良くないから皆さん止めましょうね
0203名無しさん◎書き込み中2009/12/13(日) 03:48:40ID:oBC0AG3w
文章訂正
(良くないから厨は頭が)良くないから皆さん(相手をするのは)止めましょうね
0204名無しさん◎書き込み中2009/12/13(日) 07:47:45ID:f9Wh4Tss
NGに入れればいいじゃん
0205名無しさん◎書き込み中2009/12/13(日) 08:16:35ID:sIHdg1+H
抜くときBDLiveて有効にしてちゃマズイの?
0206名無しさん◎書き込み中2009/12/13(日) 09:39:26ID:RNW5r7zp
やめなさいっての
0207名無しさん◎書き込み中2009/12/13(日) 09:51:47ID:drKQgTre
>>194
BD-R DL が ごみ?
0208名無しさん◎書き込み中2009/12/13(日) 10:11:34ID:coPEzwMd
Any6607でプロテクションを残して磯化すた虎虎虎!をマウンコすて警告出なくなったよ
0209名無しさん◎書き込み中2009/12/13(日) 12:58:54ID:D8fqR7s1
みんな、もっと抜け!
0210名無しさん◎書き込み中2009/12/13(日) 16:57:45ID:oWPixhRZ
>>194
fabとimgburnで問題無かったよ。(tdk4倍DL+πBDR205
メディアとドライブは何?
0211名無しさん◎書き込み中2009/12/13(日) 16:59:49ID:5R5ue5dU
いい加減んにしなさいっての
0212名無しさん◎書き込み中2009/12/13(日) 18:20:19ID:D8fqR7s1
うるせー、馬鹿!
0213名無しさん◎書き込み中2009/12/13(日) 18:25:29ID:VGNML/ST
おまえが一番うるせーよ
0214名無しさん◎書き込み中2009/12/13(日) 18:31:11ID:D8fqR7s1
おめーもだ
つーか全員だ!
0215名無しさん◎書き込み中2009/12/13(日) 18:39:51ID:5NeOieMa
正直お前が一番ウザイ>ID:D8fqR7s1

良くないからは今やDAT落ちストッパーとしての機能を果たしているが
その機能にいちいち噛み付いてしかもデカいAA貼るお前が
一番邪魔臭いんだよ
消えろカス
0216名無しさん◎書き込み中2009/12/13(日) 18:40:17ID:oBC0AG3w
なんだ只の頭の悪いかまってちゃんかw
0217名無しさん◎書き込み中2009/12/13(日) 18:41:04ID:oBC0AG3w
216は ID:D8fqR7s1に対してな
0218名無しさん◎書き込み中2009/12/13(日) 18:53:59ID:D8fqR7s1
AA貼ったのはマジで俺じゃねーぞ
0219名無しさん◎書き込み中2009/12/13(日) 21:31:08ID:VF109JQ8
>>210
ドライブはπBDR-203
メディアはTDK4倍DLです
0220名無しさん◎書き込み中2009/12/14(月) 01:18:28ID:vWGvJLRh
静かに抜こうよ
0221名無しさん◎書き込み中2009/12/14(月) 01:18:45ID:hYcZSW1e
鯖なしで抜きって要するに試用期間内のダウンロード対応ってこと?
0222名無しさん◎書き込み中2009/12/14(月) 11:34:20ID:Cdz2SoMZ
最新版を上書きインストール
0223名無しさん◎書き込み中2009/12/14(月) 12:44:15ID:TdJPy9bq
>>221
ディスクによって(verによって?)Anyに「これを抜くにはナントカを入れる必要があるぜ」と
いわれることだと思うけど。違うの・・・
0224名無しさん◎書き込み中2009/12/14(月) 16:41:38ID:Cdz2SoMZ
ぽにょ、GEOで\280レンタルしてた。
0225名無しさん◎書き込み中2009/12/14(月) 19:35:08ID:ryLPGeym
>>224
本当にゲオで置いてあったわ
助かった。情報ありがと
ツタヤ糞使えねーな
0226名無しさん◎書き込み中2009/12/14(月) 19:45:30ID:rgP/1h8v
>>224-225
スレチで良くない事だから止めなっての
0227名無しさん◎書き込み中2009/12/14(月) 20:15:34ID:mb+xl1l4
オマエこそスレタイを読めバ〜カ
0228名無しさん◎書き込み中2009/12/14(月) 21:03:25ID:hs+d6z2k
>>227
本物のバカ発見!
ここはレンダツBDを焼くスレだ。レンタル屋を語るスレじゃねーよ
バカには理解できんかwww

しかし良くない厨と初めて気があった。ウザいけど



0229名無しさん◎書き込み中2009/12/14(月) 21:13:54ID:ryLPGeym
本当に馬鹿な人には何をいっても馬鹿だから理解出来ない
スルーしておけ
0230名無しさん◎書き込み中2009/12/14(月) 21:26:59ID:Cdz2SoMZ
ぽにょ、北米版カットすれば一層にはいるね
0231名無しさん◎書き込み中2009/12/14(月) 22:40:46ID:E1MKUnJD
荒らしと煽りの糞馬鹿ども、とっとと失せろ。
0232名無しさん◎書き込み中2009/12/14(月) 22:43:43ID:YNDufOuJ
>>228
やめなさいと何度も書いてるだろ
いい加減にしろ
0233名無しさん◎書き込み中2009/12/14(月) 23:31:34ID:NtAeRd3C
レオンBlu-ray、同じく1H32Mで停止…
Amazonは快く交換してしてくれたけど、交換したディスクでも同じ現象が…
PowerDVDだめですか?
0234名無しさん◎書き込み中2009/12/14(月) 23:46:55ID:7ZmZCGBQ
InterVideo版WinDVDだが、無問題
0235名無しさん◎書き込み中2009/12/14(月) 23:52:32ID:Iglq33lO
>>225 ゲオで無くてもBDレンタルを扱っている店で普通に置いてるよ。
TSUTAYAは、たぶんディズニーとの契約(ポニョは買取のみとか..)か何かの問題でしょうね。
0236名無しさん◎書き込み中2009/12/15(火) 00:42:08ID:QiUscA8P
>>235
やめなさいと何度も言ってるだろ
いい加減にしなさい
0237名無しさん◎書き込み中2009/12/15(火) 05:02:43ID:5wEZzblz
233もそうだけど、サイバーリンクには報告してんの?
おかしかったら報告しー
こんなとこで報告してないでw
0238名無しさん◎書き込み中2009/12/15(火) 06:03:05ID:DNThIL6s
レオンはTSUTAYAで100円で借りれるからなー。
BDは人気でいつも借り中。
0239名無しさん◎書き込み中2009/12/15(火) 09:49:26ID:JyD+/aeQ
>>238

安いですね。

毎日ですか?

どの辺のTSUTAYAですか?
0240名無しさん◎書き込み中2009/12/15(火) 13:02:19ID:2Yf0kxuf
初心者ですみません
ヤフオクで購入したANYでリップしたいのですが…鯖ありなし関係あるのですか?
0241名無しさん◎書き込み中2009/12/15(火) 13:42:24ID:caaB2vQu
>>240
以下、HPの質問集より

「AnyDVD がオークションで販売されているようですが、SlySoft 社の正規の販売代理として出品なのでしょうか?
いいえ。
AnyDVD はもちろんのこと SlySoft 社製品をオークションで販売するという委託は一切行っておりません。
万が一オークション(その他、SlySoft 正規販売代理を騙る業者等を含む)で販売されたライセンスキーを購入して何らかの問題が生じても SlySoft 社は一切の責任を負いません。」
0242名無しさん◎書き込み中2009/12/15(火) 15:13:14ID:QtlrwERl
ヤフオクで購入したANYは、100%正規ではない
0243名無しさん◎書き込み中2009/12/15(火) 18:28:38ID:t4IFrEy3
幾らで落札したのか知らないけど、ヤフオクで買うお金があるのなら、もうちょい足して正規品買えば良いのに。
0244名無しさん◎書き込み中2009/12/15(火) 18:30:46ID:gILo/yqB
>>240

・・・
0245名無しさん◎書き込み中2009/12/15(火) 18:34:28ID:caaB2vQu
そうじゃな、わしなんざユーロがなにでセールがなにで・・・14000円><;
0246名無しさん◎書き込み中2009/12/15(火) 19:48:01ID:m0E3B/46
馬鹿の極みだな
0247名無しさん◎書き込み中2009/12/15(火) 22:18:04ID:SFM7M97w
DVD fabとany dvdはどちらがお勧めですかね?またその理由は何で?
0248名無しさん◎書き込み中2009/12/15(火) 22:21:55ID:ebAfOc9s
お稲荷さん
最新BD化かすのは得意だ。
0249名無しさん◎書き込み中2009/12/15(火) 22:26:05ID:DTCJ+UAH
>>247
お勧めと理由は答えられないってか尋ねられても困るわな。
どっちのソフトも試用してみてアナタが判断するもんだよ〜。
0250名無しさん◎書き込み中2009/12/16(水) 19:51:24ID:J9d5PHRg
100円で借りたレオンBD、V16。Any6607でサバなしで抜けるね。
ブレイブハート、ゴッドファーザー、ウォーリーも100円で借りた。
4枚で400円いいね。
0251名無しさん◎書き込み中2009/12/16(水) 20:27:50ID:iOuUIZvP
やめなさいっての
0252名無しさん◎書き込み中2009/12/16(水) 20:47:03ID:qkAP4ZUe
ナイトミュージアム2 レンタル版 6607 要鯖
0253名無しさん◎書き込み中2009/12/16(水) 22:46:56ID:nB1mAQAa
F商会でTDKの2層\500だね。もう迷ってる場合じゃない
0254名無しさん◎書き込み中2009/12/17(木) 01:34:49ID:bte797cH
ダウンロードでFAB購入したんだけど、本編だけと最低音声と字幕で抜いて、1層に収まるソフト
ってありますか?せっかくのBDなので、音声はDTS-HDかTRUE HDで。字幕は日本語のみ。
試しにやってみたら、ハムナプトラ全作品とマトリックス全作品は1層に収まったけど。
(因みにUK版だったので日本版はできるかは未確認)
1層にできるソフトご存知のかたスレ宜しくです。
0255名無しさん◎書き込み中2009/12/17(木) 03:36:33ID:+W3bljnu
>>254
お前はこのスレすら調べもしないゆとりなのか?
0256名無しさん◎書き込み中2009/12/17(木) 05:29:16ID:JaH38Toc
”スレ宜しくです”とか書いてる初心者じゃぁなぁ
0257名無しさん◎書き込み中2009/12/17(木) 07:48:11ID:0XzRnFtR
>>253
さらにポイントも付くしな。
あ、今日はV社のDLが440円だな。
0258名無しさん◎書き込み中2009/12/17(木) 11:58:33ID:f/to6Q8F
けいおん!6 AACS ver16 →6.6.0.7 鯖接続要
0259名無しさん◎書き込み中2009/12/17(木) 14:16:56ID:oY+bOwD1
毛っきょく、トタトタトタは6607で問題なくOKですか?
0260名無しさん◎書き込み中2009/12/17(木) 17:57:26ID:28v4tGfm
トランスフォーマーリベンジ レンタル版BD 6607要鯖でOK
0261名無しさん◎書き込み中2009/12/17(木) 18:15:19ID:3XM5TmGI
トランスフォーマーリベンジ レンタル版BD DVDFabお試し版でOK

これってRip専用仮想ディスク作ってOSとRipソフトだけにして
仮想ディスクを作りなおせば延々と試用版でいけるよね
0262名無しさん◎書き込み中2009/12/17(木) 18:34:20ID:W9YaYDl8
>>259
鯖必要
0263名無しさん◎書き込み中2009/12/18(金) 10:19:10ID:oK7N/CTK
>>261
DVDFabで抜いてImgBurnで書き込んだけど、
トップメニュー前の言語選択から日本語選んで
著作云々の表示後、メニュー手前のLOADINGでフリーズ。
同じ状態になった人いない?
0264名無しさん◎書き込み中2009/12/18(金) 14:49:07ID:FtABcJ1d
Anyで抜けない奴ってだいたいどれ位で対応してくれるのですか?
0265名無しさん◎書き込み中2009/12/18(金) 15:02:05ID:vr1mbnGB
007カジノロワイヤルで1週間くらいじゃなかった?
0266名無しさん◎書き込み中2009/12/18(金) 15:37:55ID:DDmqwotX
>>265
慰めの報酬w
0267名無しさん◎書き込み中2009/12/18(金) 17:46:59ID:c0AmO680
慰めの報酬 日本版だけ二ヶ月位放置されてたよな。
0268名無しさん◎書き込み中2009/12/18(金) 18:52:04ID:pA7V5Ulo
インクハートレンタ版、鯖必要、片面1層
あとBD-R DLメディア、ビクターのが尼で安かったよ
0269名無しさん◎書き込み中2009/12/18(金) 19:27:31ID:7iM/LvDb
みんな
>>268のように容量か、1層・2層も報告に付け加えようよ オネガイ
0270名無しさん◎書き込み中2009/12/18(金) 20:46:13ID:YGpxNYOA
良くないから止めなよ
0271名無しさん◎書き込み中2009/12/18(金) 20:56:04ID:h81qCR8g
>>263
今、焼いてるところ、もう少し待ってけれ
こういう時はメインムービーだけ焼けば再生できるけど特典は無くなるな
02722712009/12/18(金) 22:25:18ID:h81qCR8g
結論、問題ないな@SonyのBD-RE DL

ただ1回目は言語選択画面さえ出ず
ImdBurnで完全消去後全く問題なし
BD-RE DLは定期的に完全消去しないと挙動不審になる

RE? 
0273名無しさん◎書き込み中2009/12/18(金) 22:48:02ID:FtABcJ1d
>>265
>>267
教えてくれてサンクスです

ちょっと気になったもので
0274名無しさん◎書き込み中2009/12/18(金) 22:49:05ID:bzi+Sen8
>>263
>>100 >>194 がなってるみたいだね
ソフトは違うみたいだし、ドライブの問題?
0275名無しさん◎書き込み中2009/12/18(金) 22:50:41ID:iYnARf0i
トランスフォーマー リベンジ Fab 6でHDDにコピーしたんだけど見れない・・・。
なぜ?
ちなみにAnyではコピー不可でした
0276名無しさん◎書き込み中2009/12/18(金) 22:55:06ID:FDlJKwEN
「ポニョ・レンタル版」わざわざ二層なのに日本ではめずらしく
25Gを少しオーバーしているぐらいの容量で変だと思っていたら
セル版のてんこ盛り特典を全部省いているのから異様に少ないのかw

せめて絵コンテ連動本編は収録して欲しかったなぁ...観たかった。
0277名無しさん◎書き込み中2009/12/18(金) 22:59:50ID:h81qCR8g
>>275
ISOイメージで保存して、VirtualCDでマウントすればOK
0278名無しさん◎書き込み中2009/12/18(金) 23:27:06ID:FF9s7Y/d
トランスフォーマー、FABの場合は本編だけTsMuxeRで抜いて焼くしかない。
BD-JAVAの有効無効に関係なく止まる。javaがaacsをチェックしてるのかも
0279名無しさん◎書き込み中2009/12/18(金) 23:33:20ID:c0AmO680
>>275

Any正規版で大丈夫なんだが?
0280名無しさん◎書き込み中2009/12/18(金) 23:36:48ID:k3dIMw9/
>>275
>ちなみにAnyではコピー不可でした

割れ厨ざまぁww
0281名無しさん◎書き込み中2009/12/18(金) 23:51:57ID:gKrgO4DF
275です
ありがとうございます
試してみます
0282名無しさん◎書き込み中2009/12/18(金) 23:53:06ID:BoEM48x2
>>275
うちでは問題なく抜けてるよ
0283名無しさん◎書き込み中2009/12/19(土) 00:25:56ID:svUilHVT
>>275
Any6,6,0.7 で普通にDVDフォルダで抜けましたよ。

うちのPCにインストールしているPowerDVD 7.3ではフォルダモードで再生できなかったが、ImageBurnのUDF2.5オプションでBD-RE DLに焼けば、PS3で再生できました。
0284名無しさん◎書き込み中2009/12/19(土) 00:36:42ID:tnJ3buL8
サーバー接続したんでしょ
0285名無しさん◎書き込み中2009/12/19(土) 01:48:48ID:aNsZXvko
AnyDVD (HD) 6.6.0.8 beta
Safe for everyone to try (trial is allowed for this beta).

6.6.0.8 2009 12 17
- New (HD DVD & Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- Fix: Driver verifier problems with ElbyCDIO.sys
- Fix (DVD): Handling of some FluxDVD protected discs was broken in 6.6.0.7
- Some minor fixes and improvements
0286名無しさん◎書き込み中2009/12/19(土) 06:41:25ID:/u+tZl5W
いい加減割れAnyで抜けないって騒ぐの止めてくれよ
書き込むなとは言わないけど
割れ使用しているって初めから言ってくれ
後だし情報はウザイ

良くないから止めなさい坊が一番ウザくて邪魔だが
0287名無しさん◎書き込み中2009/12/19(土) 06:47:03ID:MQ0zJJYb
うざいじゃ無いですよ
良くないから止めなさい
0288名無しさん◎書き込み中2009/12/19(土) 07:22:39ID:RBmk582I
スレチなんだけど、ANYで抜き終わったら、完了音がなるように設定出来ないですかね?
いつの間にか終わってて不便です
0289名無しさん◎書き込み中2009/12/19(土) 07:40:52ID:hViolVZI
>>286

賛成。お金を払った正規版を前提にしてくれ。
割Any使用者は名前欄に「割れ」ってはっきり書いてくけよ頼むから。
0290名無しさん◎書き込み中2009/12/19(土) 09:23:44ID:59tKJvUR
>>288
スレチとわかってて質問するって何?
もしかして池沼?
0291名無しさん◎書き込み中2009/12/19(土) 10:53:19ID:G88uNels
>>278
試用版で普通に抜いてフルにBDに書き込めてるけど
0292名無しさん◎書き込み中2009/12/19(土) 11:03:04ID:tnJ3buL8
Fabは糞
0293名無しさん◎書き込み中2009/12/19(土) 11:31:20ID:G88uNels
試用版しか使ったことないけど
Anyは最新タイトルだとサーバー接続が必要になり抜けない場合がある
そういう時はFABだと関係ないから抜ける
ANYも時間がたてば試用版に機能が統合されるから後で抜けばいい
年間2台くらいパソコンを買い替えるので常に試用版で事足りてる
0294名無しさん◎書き込み中2009/12/19(土) 11:48:15ID:1jrqSp4w
いくらで借りたとか言ってるやつバカじゃないの?
スレに何にも関係ないよな。
0295名無しさん◎書き込み中2009/12/19(土) 11:58:53ID:/yzeFe/s
>>293 
センキュー
0296名無しさん◎書き込み中2009/12/19(土) 12:12:18ID:5aqYSP39
よくないのなら割れで十分!
時間さえたてば、どうせ全部焼けるし…性器版なんていらね!
よくないなら、これで焼き続ける!!バカどもが
0297名無しさん◎書き込み中2009/12/19(土) 12:25:04ID:cv4FkYv+
試用版で毎回回数クリアして使ってる。
それでいつも最新版。
割れ物はすぐ本家にばれて使えなくなるからきらい。
0298名無しさん◎書き込み中2009/12/19(土) 13:57:54ID:R78ywLIM
beta6608でナイトミュージアム2鯖不要になった。
0299名無しさん◎書き込み中2009/12/19(土) 17:44:17ID:etJMBiPP
割れや試用の貧乏人は・・・
0300名無しさん◎書き込み中2009/12/19(土) 17:48:45ID:aNsZXvko
俺、利権団体嫌い。
0301名無しさん◎書き込み中2009/12/19(土) 19:40:06ID:6/X2fbCa
好き嫌いはどうでも良いから
良くないことはやめなさいっての
0302名無しさん◎書き込み中2009/12/19(土) 20:39:24ID:aNsZXvko
おまえ、やっぱり利権団体の犬だったのか。
0303名無しさん◎書き込み中2009/12/19(土) 20:40:58ID:iPH8hVLD
マーボナス、俺はワリと好きよ?
0304名無しさん◎書き込み中2009/12/19(土) 20:50:53ID:aNsZXvko
イヤイヤ、俺が言ってるのは理研食品じゃなくて
団体の方だから。
0305名無しさん◎書き込み中2009/12/19(土) 22:35:18ID:rznVZqW8
トラフォマ・リベンジ観終わったんだけど
なぜかモヤモヤしてオナヌーしちゃった
ヒロイン役が実にけしからんオッパイしてやがるな
0306名無しさん◎書き込み中2009/12/19(土) 23:50:57ID:N2gn70SC
>>305
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/male/1255775406/
0307名無しさん◎書き込み中2009/12/20(日) 01:45:37ID:PA9w0x4U
BDをripするのは俺達消費者の正当な権利だ。
誰にも邪魔はさせない!
0308名無しさん◎書き込み中2009/12/20(日) 03:30:32ID:jtCsQgsc
まあヘルスで基盤するのと同じだな。
いけないと分かってると、やりたくなる。
抜くのは同じだし、出来たり出来なかったりで一喜一憂する。
0309名無しさん◎書き込み中2009/12/20(日) 10:56:45ID:Eqm7P852
個人利用でのコピーは合法だ
なぜコピーガードをつける
けしからん
そんなもの外してしまえ
0310名無しさん◎書き込み中2009/12/20(日) 12:26:07ID:V0v6Es8s
どうせすぐAnyに破られるのに、必死に新しいガード付けるメーカー滑稽杉だねw
0311名無しさん◎書き込み中2009/12/20(日) 17:58:22ID:HOIvcBpm
>>309
このスレでは違法
レンタルだし
0312名無しさん◎書き込み中2009/12/20(日) 20:41:22ID:7D5QQESJ
レンタルかどうかは理由にはなら
0313名無しさん◎書き込み中2009/12/20(日) 23:21:30ID:PA9w0x4U
今こそ決起するときだ!
我等、消費者の真の権利を護るために。
やめなくていい、これは戦争だ。
行くぞ! みんな!
0314名無しさん◎書き込み中2009/12/20(日) 23:37:11ID:Eqm7P852
そうかコピーガードが付いたBDは見れないようにすればいいんだな
じゃあまずスカイネットを起動させて
0315名無しさん◎書き込み中2009/12/20(日) 23:39:53ID:PA9w0x4U
審判の日を阻止せよ!
消費者の存亡をかけて。
0316名無しさん◎書き込み中2009/12/21(月) 01:24:34ID:oRv+pLFi
デデンデンデデンデデンデンデデン
0317名無しさん◎書き込み中2009/12/21(月) 01:43:43ID:W3mjSJsh
ジョン・コナーとカイル・リースをマシンから護るのだ!
0318名無しさん◎書き込み中2009/12/21(月) 23:37:44ID:nk6tpHn4
ポニョのレンタ版だけど、M2TSファイルの10、11、12、15を適当なテキストファイルに置き換えれば、1層に収まるよ
ちなみに15が案内で他が北米版のファイルね
0319名無しさん◎書き込み中2009/12/22(火) 09:34:51ID:nrB8ej8q
ポニョは借りられるところがほとんど無い
0320名無しさん◎書き込み中2009/12/22(火) 16:21:27ID:7DVgUGUD
ネットレンタルがあるだろ
0321名無しさん◎書き込み中2009/12/22(火) 17:57:35ID:HXEUgetF
キャメロンを過去に送り込むのだ!!
0322名無しさん◎書き込み中2009/12/22(火) 18:37:50ID:eeXxJfd1
マイケル・スコフィールドで脱走するんだ!!
0323名無しさん◎書き込み中2009/12/22(火) 18:54:57ID:TuAOXMVB
のーぷれぶれもー!fabがある。
0324名無しさん◎書き込み中2009/12/22(火) 22:55:35ID:Z5g/7UPp
ボルト焼いたけど3:05辺りで止まってしまう

PCだと見られるのに
DVDプレイヤーが悪いのかなぁ
0325名無しさん◎書き込み中2009/12/22(火) 23:31:29ID:O9VY1o4M
>DVDプレイヤー
>DVDプレイヤー
>DVDプレイヤー
>DVDプレイヤー
0326名無しさん◎書き込み中2009/12/23(水) 06:33:14ID:lH736fSZ
噴いたw ものすごく悔しい。
0327名無しさん◎書き込み中2009/12/23(水) 13:08:55ID:9YfKlZFp
3:05まで見れるんだ・・
0328名無しさん◎書き込み中2009/12/23(水) 15:44:37ID:YMJ0dKGu
オレが思うに、>>324はここをブルレイ版のスレだと気づいていないのでは?
もしかしたらレンタルBD(ビデオ・ディスク:VではなくB)のつもりとか?
03293242009/12/23(水) 21:41:05ID:8oUYeJp+
>>325-328
すんません、ブルーレイ専用とは思わなかった

お騒がせしました
0330名無しさん◎書き込み中2009/12/23(水) 21:51:32ID:Spa2cuIA
って、図星だったんかい!ww
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
0331名無しさん◎書き込み中2009/12/24(木) 05:51:43ID:yTGHFujj
続・噴いたw ものすごく悔しい。
0332名無しさん◎書き込み中2009/12/24(木) 16:29:10ID:fjiXcHoV
アイスエイジ3
約40G
鯖必要
0333名無しさん◎書き込み中2009/12/24(木) 18:48:56ID:/5ezm+P+
パニッシャーウォーゾーン レンタル版
6608でOK
0334名無しさん◎書き込み中2009/12/25(金) 18:03:27ID:TN8XhREZ
素人質問でスマン
25G以上の作品一層BL-Rで焼く場合、thinkみたいな編集ソフトありますか?
0335名無しさん◎書き込み中2009/12/25(金) 21:04:04ID:O8XssYFc
BL
0336名無しさん◎書き込み中2009/12/25(金) 21:25:51ID:HJ+4aktJ
>>334
BL-Rにthink?
マジなのネタなの?
0337名無しさん◎書き込み中2009/12/25(金) 21:31:28ID:zWAQtBS1
BL-R
0338名無しさん◎書き込み中2009/12/25(金) 21:58:17ID:zH+qc2Bv
BL-R(笑)
0339名無しさん◎書き込み中2009/12/25(金) 22:08:16ID:GGtJAxgR
BoysLOVE?
0340名無しさん◎書き込み中2009/12/25(金) 22:53:29ID:0d94ECO/
334
dvd fab HDなら本編抜き出し編集で1層に焼けるよ。dvdのように圧縮はできないからソフトによっては無理なソフトもあるけど。最近の新作は本編抜き出しのみでも25G以上あるから難しいけど。その場合は割り切って2層で丸ごとコピー。
0341名無しさん◎書き込み中2009/12/26(土) 11:19:27ID:QIGDPBD6
FABの利点って、音声選べる所じゃない?
別に本編抜き出しだけなら、特典にダミーファイル差し替えでメニュー残しつつ出来るし
まあでも2層使うのが一番かな
0342名無しさん◎書き込み中2009/12/27(日) 11:36:18ID:/jHcv7x+
良くないから止めなさい
0343名無しさん◎書き込み中2009/12/27(日) 12:36:10ID:Ac4/LVP/
「良くないから止めなさい」は、良くないから止めなさい。
0344名無しさん◎書き込み中2009/12/27(日) 13:52:41ID:9fCmLx/+
>>342
             ___
       n:     /  R /\
       ||   /   /\  \
      f「| |^ト  |  / /=ヽ \  |
      |: ::  ! } |/ (゚)  (゚) \|  
      ヽ  ,イ \── ゝ── ノ
            \____/


毎度毎度うるせーよ、馬鹿!
0345名無しさん◎書き込み中2009/12/27(日) 14:57:17ID:AiHfepeT
現実世界では誰にも構ってもらえない>>342
0346名無しさん◎書き込み中2009/12/27(日) 15:08:07ID:fvtA1LxC
良くないから止めなさいっつってんだろーが
0347名無しさん◎書き込み中2009/12/27(日) 15:24:20ID:9fCmLx/+
             ___
       n:     /  R /\
       ||   /   /\  \
      f「| |^ト  |  / /=ヽ \  |
      |: ::  ! } |/ (゚)  (゚) \|  
      ヽ  ,イ \── ゝ── ノ
            \____/


利権団体出没お断り。
0348名無しさん◎書き込み中2009/12/27(日) 18:44:22ID:B5Km1Prm
放置できないのは分かったから
AA貼るのは勘弁してくれよ…
0349名無しさん◎書き込み中2009/12/27(日) 23:55:05ID:gLNZ5yRp
一層に圧縮できるソフト見かけた気がする。
BD Rebuilderだっけなぁ?
0350名無しさん◎書き込み中2009/12/28(月) 02:26:41ID:cppG/e1P
ニチハムDarv?shじゃね?
0351名無しさん◎書き込み中2009/12/28(月) 10:54:10ID:3lsVl4bq
>>349
ttp://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/blu_ray/bd_rebuilder.html
0352名無しさん◎書き込み中2009/12/28(月) 19:10:05ID:dzmeoKOg
ちっきしょう!画面できずにAnyをポチってしまったじゃないか

超快適
0353名無しさん◎書き込み中2009/12/28(月) 21:15:11ID:ld+QpZFh
え DVD Fabでも1層に圧縮出来るよ、25G以上の物でも可能。
ちなみにDVD 2層 1層にも出来るが1層は字幕出ない、-RWでテスト。
2層は解りません、ゴミに成る可能性大です。
0354名無しさん◎書き込み中2009/12/29(火) 19:16:15ID:qbbak4I+
うおぉーーーーーーーーーーーー!!
今日は5枚もリップしちまった
近くのビデオ屋何を考えてるんだかBD1週間40円ナリ
0355名無しさん◎書き込み中2009/12/29(火) 21:05:56ID:o7EimJQn
>>354
テラウラヤマシス
0356名無しさん◎書き込み中2009/12/29(火) 23:03:43ID:ITfjNLNw
くそ〜
こっちは7日間で100円だ
どうせRIPしたらすぐ返すから安くしてくれ!
0357名無しさん◎書き込み中2009/12/29(火) 23:39:58ID:wWmSJFSS
>>353
良いこと教えてもらった。
8GBに圧縮するのが良いわぁ。1080Pができるんだね。

バーチャルでマウントしてPowerDVD9で見ても綺麗だし、DVD-RDLに焼いてプレステ3でも綺麗に見える。
40GBで保管してるDBイメージを全部これ(8GB)にしたらHDDスカスカになっちまうよ。

パナレコで使う予定で相性が合わずにごみになってたDVD-RDLを追加で購入したくなった。200円くらいかな。

0358名無しさん◎書き込み中2009/12/30(水) 00:36:32ID:W3HvXLcA
ビクターDVD-RDL1枚93円だったス30枚注文しますた。
0359名無しさん◎書き込み中2009/12/30(水) 01:18:57ID:Xaf4w2OL
>>357
353ですが、1080Pでは字幕出ますか。
720Pは出ない気がする、1層と同じで。
0360名無しさん◎書き込み中2009/12/30(水) 01:27:33ID:Xaf4w2OL
追加。
へぼPCですので、BDは再生出来ません。
03613572009/12/30(水) 01:35:58ID:W3HvXLcA
>>359
残している字幕は出ますね。日本語と書いているのはとりあえず全部残しておけば再生時に選べます。
私の場合は音声は日本語のみにしているので再生したらそのまま日本語なので字幕いらないですけどね。
使うなら日本語用字幕かな。

この1080Pは今のところ劣化が感じられないですね。圧縮時間3時間〜4時間がつらいところですが。
今日3本圧縮してみました。本編のみなら24GB〜26GB程度のAVCを8GBのAVCにしてる。

0362名無しさん◎書き込み中2009/12/30(水) 01:38:14ID:XTujjXEy
fabHDって有料だよね?
0363名無しさん◎書き込み中2009/12/30(水) 01:38:40ID:W3HvXLcA
>>360
3年位前のPCなら720Pが良いですね。
0364名無しさん◎書き込み中2009/12/30(水) 01:40:55ID:W3HvXLcA
>>362
確か3週間は全機能試用できたと思う。
0365名無しさん◎書き込み中2009/12/30(水) 02:21:17ID:Xaf4w2OL
>>361 有難う。
もっと前のPCです、720Pで8時間掛かりますね。
英語音声 日本語字幕派ですので、720P 1層は使えませんね。
多分720P 2層も字幕出ないと思います。
1080Pでは日本語字幕出るのか。
でも、12時間程掛かると思います。
残業無し、ボーナス雀の涙 PC買い換えはむりっす。


0366名無しさん◎書き込み中2009/12/30(水) 03:07:25ID:U6kP7qQe
レンタル代とかメディア代とかの安かった自慢ウザイわ〜
貧乏晒して何が楽しいのかね
0367名無しさん◎書き込み中2009/12/30(水) 03:15:46ID:QagUBqQ9
しかも、競争意識なんか出しちゃって
後から書き込む奴ほど安い値になるんだよな。
で、気づいたら安価自慢発表スレに成り代わってんの。
もうみてらんない。
0368名無しさん◎書き込み中2009/12/30(水) 03:39:39ID:TdiYjko5
金持ってればレンタルしないで、新品買うだろ、普通。
金無いからレンタルしてコピーするんだろ。
まあAACS更新させないためにコピーするのも目的としてありだけど。
0369名無しさん◎書き込み中2009/12/30(水) 03:58:24ID:MEP5lor9
安値自慢をするスレじゃないだろって事では。
0370名無しさん◎書き込み中2009/12/30(水) 06:03:10ID:akiRq+45
>>368
いや、違うんだ
馬鹿高いソフトを出すB社に対抗してるんだ
0371名無しさん◎書き込み中2009/12/30(水) 10:10:07ID:DrsuWBco
しかも安値自慢しているメディアがBDではなくDVD-R DLなわけで・・・
DVD-R DLが1枚93円って、別に自慢するほど安くないし
0372名無しさん◎書き込み中2009/12/30(水) 11:20:31ID:8DKYoohh
>>368
AACSはともかく製品版はいらんのじゃ。ケースやらブックレットやらいらん。
つまらんものはBD−Rなら抵抗無く捨てれるし。
もっとも製品ならオクニ出すという手もあるが
0373名無しさん◎書き込み中2009/12/30(水) 23:06:27ID:aGzTUwJf
ここは貧乏乞食が集まるスレ
金持ちが覗くスレじゃない
0374名無しさん◎書き込み中2009/12/31(木) 01:24:47ID:Je8rKnzp
>>373は自分が貧乏だから他人も貧乏と考えるユトリバカ
0375名無しさん◎書き込み中2009/12/31(木) 03:37:32ID:N3SxHvJ8
確かに金持ちはこのスレに来ないな
金持ちで来るのはドケチだと思う
0376名無しさん◎書き込み中2009/12/31(木) 04:18:11ID:Je8rKnzp
貧乏と自分で言う>>373>>375は心根がひね過ぎてるな
0377名無しさん◎書き込み中2009/12/31(木) 05:37:23ID:8q7NNkOM
レンタル版のボルト、AnyDVDHD(6607)でリップしました。

上記にも出ていた内容なのですが、BD-REに焼いた場合は、問題なく再生
できるのですが、BD-Rに焼いた場合は、「ダンボ」の予告が終わり本編に
繋がるところで映像が止まってしまいます。再生時間のカウンターは、そのまま
カウンターを続けますが、映像は映らず真っ暗なままです。

BD-REの方は、問題なく再生できます。

ここでよく出てくる言葉で、「鯖接続有り」とはどういう意味ですか?

ご教示のほど、宜しくお願いします。
0378名無しさん◎書き込み中2009/12/31(木) 07:10:34ID:xpO5Hwrr
試用期間中だと好意的に解釈して答えるけど、
最近のものだと、崖の上のポニョやトランスフォーマー リベンジなどはアップデートを求められる。
つーか、今のバージョンは6.6.0.9だぞw
0379名無しさん◎書き込み中2009/12/31(木) 09:32:17ID:XmJH84iA
1080Pでやって見た、字幕出ました。
2層の720Pは解りませんが、まあ余り意味無いから1080Pで良いと思う。
日本語音声派 日本映画だと1層720Pは使えるな1層DVDは安いから。
0380金持ちでドケチ2009/12/31(木) 09:37:15ID:+SPg8EMG
そこそこ金持ちでもリップオンリーな人間もいるよ
LDやDVD収集で懲りたんで、BDはリップオンリー
浮いた金は機器数百万にかけてるけどね。
0381名無しさん◎書き込み中2009/12/31(木) 10:04:51ID:D4pIgy8x
>>379
私も720P 4.3GBでやってみました。字幕を残すように設定していても字幕出せませんね。

それと別の古いパソコンで720PならオンボードのRADEON7500でも再生できるかなと期待しましたがPowerDVD9の警告で
グラフィックカードドライバが対応していませんとなって再生不可でした。

結果、私の場合はやはり8GBの1080Pがいいですね。
0382名無しさん◎書き込み中2009/12/31(木) 11:14:38ID:20nVNNPH
>>381
8Gに圧縮するのに使ったツールはDVD Fabですか?
0383名無しさん◎書き込み中2009/12/31(木) 12:22:08ID:D4pIgy8x
>>382
そうDVDFab 6.2.0.5です。
今も2台で8GBにエンコード中です。E8400@4050で3時間〜4時間、
もう一台はE5200@2500で5時間くらいです。

VictorDVD-RDLも届いたのであとで焼いてみます。
0384名無しさん◎書き込み中2009/12/31(木) 12:32:21ID:XmJH84iA
AnyDVD (HD) 6.6.1.0 beta

--------------------------------------------------------------------------------

Safe for everyone to try (trial is allowed for this beta).
Users of 3rd party software (e.g., 1-click dvd copy, Pinnacle Instant copy) may need to enable "aggressive I/O mode" in AnyDVD settings -> program settings.
Please report back if a particular software requires "aggressive I/O mode" to be enabled. Thank you for testing!

6.6.1.0 2009 12 30
- New (HD DVD & Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Added more info to logfile
- New: Information window while AnyDVD is scanning discs
- New: Option to enable / disable this window
- New: Create logfiles for empty drives
- Change: Replaced AnyDVD "Safe Mode" with "Agressive I/O Mode".
- Note: Agressive I/O mode is disabled by default. It might be required with some 3rd party software.
Please report which programs require it. Thank you!
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0385名無しさん◎書き込み中2009/12/31(木) 12:41:55ID:XmJH84iA
>>383
ソフトの問題ですね。
6215Betaでも字幕出ませんね。
自分的にはDVD+R DLが良いが(ROM化)、パナBDレコにも使えるのでDVD-R DL買うかな。
VictorはどこのOEMかな、やはり三菱が安心です。
0386名無しさん◎書き込み中2009/12/31(木) 12:47:33ID:XmJH84iA
E8400で、その時間ですか。
i7だと1時間ちょいぐらいかな。
はや。
0387名無しさん◎書き込み中2009/12/31(木) 13:14:53ID:XmJH84iA
>>383
アマゾンで購入ですか。
確かに93円で国産と書いてます、誘電かな。
Victor BD LTH 25Gが1枚161円。
パナBDレコと相性良いみたい。
ドラマを焼くのにBD使います、BD-Rにします。
0388名無しさん◎書き込み中2009/12/31(木) 14:22:45ID:+ldKCkY4
個人的にはBDを圧縮という選択肢はない。特典を削るはありだが

>>380には同意。俺は金持ちではないけどね
現状のAVシステムは数百万円。でもBDプレーヤーはLGで十分。
0389名無しさん◎書き込み中2009/12/31(木) 15:55:45ID:Je8rKnzp
ケチとムダな金を使わず効率よく使うのとは違うもんな
貧乏人には区別できないかもしれないが。
0390名無しさん◎書き込み中2009/12/31(木) 16:25:49ID:7tHvn36U
初心者なんですがSONY BDP-S350とPS3を所有してます。
両方とも再生できるにはImgBurnでBD-Rに焼く場合、UDF2.5とUDF2.6どちらがいいのかな?
0391名無しさん◎書き込み中2009/12/31(木) 16:31:50ID:RyQjgJm3
金持ちは節約という概念はないよ、欲しいものを買う
リップなんてやってるのは貧乏、分不相応で金が無くなってる奴
0392名無しさん◎書き込み中2009/12/31(木) 16:55:20ID:DLK5ZY1J
>>391
なんでこのスレ来るような
貧乏人の君が金持ちのなんたるかを知ってるのだね?
0393名無しさん◎書き込み中2009/12/31(木) 17:33:54ID:NhRojwk5
>>390
2.5で平気
0394名無しさん◎書き込み中2009/12/31(木) 17:42:32ID:7tHvn36U
>>393
ありがとうございます。
早速、UDF2.5で焼きます。
0395名無しさん◎書き込み中2009/12/31(木) 17:55:01ID:D4pIgy8x
>>387
BD-Rも安くなったなあ。
BDレコ買ったら使うかな。

私はパナのXW300なのでRかRDLですね。
レコーダーは今日は録画しっぱなし状態なのでDL書き込みテストできない。

PCのドライブではBDドライブは4倍速25分くらい。DVD専用ドライブは8倍速で15分で焼けました。

0396名無しさん◎書き込み中2009/12/31(木) 18:53:20ID:Je8rKnzp
>>39貧乏人丸出しな妄想だなw
0397名無しさん◎書き込み中2009/12/31(木) 18:54:51ID:Je8rKnzp
1が抜けちゃったよ

>>391にな
0398名無しさん◎書き込み中2009/12/31(木) 19:30:36ID:RyQjgJm3
反論してる奴らはこのスレに来て自分は金持ちだと思ってるのか
あほらし
0399名無しさん◎書き込み中2009/12/31(木) 19:35:10ID:KtDbaJFc
画質を謳ったブルーレイで画質を落とすなんて本末転倒です。そこまでするならDVDを選びます。
0400名無しさん◎書き込み中2009/12/31(木) 20:08:20ID:XmJH84iA
それが、それほど画質落ちないだよ。
DVDと比較する物ではない。
まあ趣味だから良いのでは、綺麗に安くコピー出来たと。
画質こだわるなら、セル版買えば良いと思う。
0401名無しさん◎書き込み中2009/12/31(木) 21:46:25ID:kLBbQYwj
2層で焼けるのに圧縮する意味が・・・
0402名無しさん◎書き込み中2009/12/31(木) 22:19:09ID:D4pIgy8x
今からドリームガールズを8GBに圧縮予定だけど、本編のみで30GBなのでファイルの種類を見たらMPEG2でした。
本編はほとんどのタイトルがAVCの24GB〜26GBなんだけど。
AVCなら8GB 1080Pで私の中では許容範囲です。一度見てるしね。

パナレコならHXってところだけどプログレッシブなのでクッキリしてる。
2度と見ないかもしれないけど>>400さんの言うように趣味でやってるだけだから。

DVD焼いたのも600枚くらいあるけど自分ではたぶん見ないね。
0403名無しさん◎書き込み中2009/12/31(木) 23:57:00ID:DLK5ZY1J
>>398
貧乏人の僻みカッコワルイ
0404omikuji2010/01/01(金) 00:04:28ID:eBGJfgf8
t
0405 【大凶】 【1439円】 2010/01/01(金) 00:05:38ID:20RbEbk5
test
0406名無しさん◎書き込み中2010/01/01(金) 00:22:56ID:yJqk6o9E
>>398
貧乏人の僻みカッコワルイ
0407名無しさん◎書き込み中2010/01/01(金) 01:19:58ID:bFNAgXsz
>>400 セル版と同じ画質で保存できるのがBDコピーの醍醐味だと思うが..
わざわざ本編のみ抜き出しとか、1層圧縮とか..
そんなんでいいなら今までと同じようなDVDコピーとか
WOWOW放送のをエアチェックすれば良いだけだ。価格も安いしな。
0408名無しさん◎書き込み中2010/01/01(金) 01:34:12ID:ksL5L3XK
二層が一層の倍以上なら一層でってのは理解できるけど
2層の値段が一層の2倍だからなぁ
一層保存のメリットがわからん
0409名無しさん◎書き込み中2010/01/01(金) 01:34:42ID:xqOjL2Gg
貧乏暇なし
エンコしてて暇がなくて良いね
0410名無しさん◎書き込み中2010/01/01(金) 10:20:37ID:ISu5JzG4
DVDFab 6.2.1.8 でた。
テストするか。
>>407
セル版持ってるのにコピーっておかしくない。
他人借りたもしくはコピーをあげるの。
0411名無しさん◎書き込み中2010/01/01(金) 10:36:01ID:M7Hji3AK
BD圧縮版2層DVDがDVDのマスターより綺麗なら、
BD持ってなくて今だにレンタルDVDを2層で
焼いてる友人に見せて驚かしたい
0412名無しさん◎書き込み中2010/01/01(金) 10:45:33ID:GVrQfpP9
BD圧縮版2層DVDはAVCREC対応プレイヤーでしか見れないし
対応プレイヤーでもHD出力しなければ画質はわからないかDVDのが上になるんじゃないかな
0413名無しさん◎書き込み中2010/01/01(金) 10:59:53ID:M7Hji3AK
>>412
ご回答ありがとうございます。
やってみる価値が無くなったので実験は中止にします。

>>407
>わざわざ本編のみ抜き出しとか
本編のみ無圧縮で一層で焼く選択が無いの?
そこまで言うならパッケージ有りのマスター買えば良いジャン
0414名無しさん◎書き込み中2010/01/01(金) 11:01:12ID:RXB5wBOm
>>413
お前頭おかしいだろ
0415名無しさん◎書き込み中2010/01/01(金) 11:45:43ID:81IvuXS0
圧縮とかありえないよ、150インチオーバーで見たら一発だ。
0416名無しさん◎書き込み中2010/01/01(金) 11:51:58ID:M7Hji3AK
>>414
kwsk
0417名無しさん◎書き込み中2010/01/01(金) 12:07:59ID:iRdWd15O
PCの19インチTNモニタぐらいで見てんじゃないの?
0418名無しさん◎書き込み中2010/01/01(金) 12:41:26ID:ISu5JzG4
BD圧縮版2層DVDは50インチプラズマ+パナBDレコでも綺麗だよ。
DVDのマスターより雲泥の差で綺麗。
AVCRECの再生出来ない人はHDTVでは無い可能性高いし、画質にこだわらない(解らないだけ)
と思う。
同僚がHDTVを買って無く、PS3をコンポジットで繋いでる人居る。
自分的にあり得ないと思うが、せめてS端子(D端子は無い)で繋いで欲しい。

0419名無しさん◎書き込み中2010/01/01(金) 14:29:23ID:yJqk6o9E
>>413は自分の馬鹿さ加減を自覚してないんだな
0420名無しさん◎書き込み中2010/01/01(金) 18:10:19ID:M7Hji3AK
>>419
ファイル形式を変更しないとかの話?
馬鹿は承知だからハッキリと教えてくれない?
0421名無しさん◎書き込み中2010/01/02(土) 04:05:58ID:qEZ7JYbK
そこまですると完全にオナニーだろ。
鳩山と同じレベル。自分の中でいいと信じてる。
2層に完全コピーが一番に決まってる。
手間と時間の無駄。
0422名無しさん◎書き込み中2010/01/02(土) 11:17:23ID:WgOxo4gi
>>421
それは解っている。
だから趣味と言ってるでしょ。
2層BD焼くのが早くて綺麗は解っている。
とうせ1回見たらまず2度と見ないのに金は掛けられない。
人それぞれだよ。
0423名無しさん◎書き込み中2010/01/02(土) 11:26:47ID:uOdd/h2f
>>422
で、ここはお前の趣味のエンコを披露するスレかね?
0424名無しさん◎書き込み中2010/01/02(土) 12:30:24ID:PKePxGeh
>>418
私も50インチプラズマで見てるけど、DVD-RDLに1080Pは綺麗です。
パソコンから直接HDMIで見てもプレステ3で見てもOKです。

DVD画質とは比較にならないほど綺麗。
BDと比べても違いが分からないレベルですよね。

DVD-RDLは93円で売ってるけどBDの2層ってどのくらいで売ってるのかな。

0425名無しさん◎書き込み中2010/01/02(土) 12:33:51ID:RmkxTF+9
>>424
エンコスレでやってくれ
0426名無しさん◎書き込み中2010/01/02(土) 13:24:40ID:6hhw2yv7
>>422
毎回圧縮して一層Rにやくくらいなら
HDD保存しといて
見るときだけ二層REにやけば?w
すんごい無意味なことしてるよねww
0427名無しさん◎書き込み中2010/01/02(土) 15:08:33ID:cqL0a+6N
つーかHDDに仮想で保存しときゃよくない?
0428名無しさん◎書き込み中2010/01/02(土) 17:48:09ID:02PJSWIN
仮想でPCから再生となると、ウンコPowerDVDとか、ハナクソWinDVD使わなきゃならんやんw

焼き確認以外は使いたくない
0429名無しさん◎書き込み中2010/01/02(土) 18:20:33ID:x6cU2d7B
HDDに貯めたら直ぐ成るじゃん。
0430名無しさん◎書き込み中2010/01/02(土) 18:23:31ID:x6cU2d7B
無く成るですね。
0431名無しさん◎書き込み中2010/01/02(土) 19:57:50ID:UlpQ47BX
好きなので観てりゃいいよ。誰も止めないから。
0432名無しさん◎書き込み中2010/01/02(土) 20:17:29ID:cqL0a+6N
仮想でPCから再生PowerDVDとかWinDVD以外にもあるのにな
0433名無しさん◎書き込み中2010/01/02(土) 22:58:31ID:h+jYi5e6
>>424
容量が5倍だから5倍の\490でうってる。バイト単価はDVDとかわらない
0434名無しさん◎書き込み中2010/01/03(日) 01:07:41ID:qVYpSz9a
BDの2層はブランドを問わなければ5枚入りが2000円ぐらいであるね。
0435名無しさん◎書き込み中2010/01/03(日) 10:01:31ID:R3EkfS+w
パナでも500円ちょいだが
0436名無しさん◎書き込み中2010/01/03(日) 16:09:33ID:qVYpSz9a
だ・か・ら、問わなければ。
0437名無しさん◎書き込み中2010/01/03(日) 23:26:35ID:vcuzY4xf
現段階ではAnyDVD HDが一番安定したソフトでおk?
0438名無しさん◎書き込み中2010/01/03(日) 23:35:19ID:4Rdzzlfy
おk
0439名無しさん◎書き込み中2010/01/04(月) 00:22:40ID:BcaTL/9I
AnyもDVDFabもレジストしちゃったけどAnyでダメだった作品は今のところないな
DVDFabの方はFoxのBD+作品の対応が遅いというかBD+に対応してる作品が少ない
BD+かかってないのだと新作でも抜けなかったことがない
isoで抜いてマウントPCで再生してるので焼いたときの再生互換性については知らん
0440名無しさん◎書き込み中2010/01/04(月) 16:36:01ID:yU7HhU28
any 更新早いな〜
0441名無しさん◎書き込み中2010/01/04(月) 22:05:02ID:hMoMrzMP
未知との遭遇、ボーン・コレクター、ガタカ、2層ばっかりだ
0442名無しさん◎書き込み中2010/01/05(火) 03:03:34ID:9Sb3TabA
レンタルの新作が少ないのが悩みだな。
月に5本ペースだもんな。
0443名無しさん◎書き込み中2010/01/05(火) 21:57:32ID:G1aGYP8w
買ってオクに売るという手もあるよ。
正規レンタル料金分ぐらいの差額で売れるよ。
0444名無しさん◎書き込み中2010/01/06(水) 01:54:25ID:Yq42rWfK
ハリー・ポッターと謎のプリンスのAACS MKBのバージョンって既出?
0445名無しさん◎書き込み中2010/01/06(水) 19:39:46ID:btghArbG
>>8
0446名無しさん◎書き込み中2010/01/06(水) 23:09:30ID:Yq42rWfK
>>445
ありがとうございます。助かりました。
0447名無しさん◎書き込み中2010/01/08(金) 17:38:50ID:pgP5TTl2
ハリポタ6がディスクの回る画面で止まってしまう。
REだとうまく再生されるのにRだとだめってのはどうしてなんですかね。
0448名無しさん◎書き込み中2010/01/08(金) 18:00:41ID:pAc1RPXg
相性
0449名無しさん◎書き込み中2010/01/08(金) 19:33:02ID:w/dEs9VV
447
どのようにして抜いてますか?こちらはRでも問題なく再生できてますよ!!any駐在させてimg burnでisoでリップルとライティングを実施したら大丈夫だよ。
0450名無しさん◎書き込み中2010/01/08(金) 19:49:09ID:pgP5TTl2
>>449
まったく同じです。
anyの設定がちがうんだろうか?
上の方にリージョンフリー設定のチェックを外すとかあったけど

でも同じISOファイルで焼いたREは大丈夫でRがだめなのはなぜなんだろうか
0451名無しさん◎書き込み中2010/01/08(金) 21:00:03ID:Kd1kcc5E
>>450
img burnを最新でUDF2.6で焼いてみ
0452名無しさん◎書き込み中2010/01/08(金) 21:29:49ID:UJ4FF33/
最新版は地雷じゃなかったか?
2.4.4.0が鉄板でしょう
0453名無しさん◎書き込み中2010/01/08(金) 21:41:04ID:5YldVR5Z
2.4.2.0最強説もある
0454名無しさん◎書き込み中2010/01/08(金) 21:53:18ID:pgP5TTl2
>>451
UDF2.6ってXPにも入れられるんでしたっけ?
0455名無しさん◎書き込み中2010/01/08(金) 22:24:39ID:Kd1kcc5E
>>452
いや,一概には言えないと思うけど俺のPCだと焼きミスが結構有った
2.5.0.0なら今の所問題なし
>>454
UDF2.6のドライバじゃなくimg burnの設定の
オプション→UDFリビジョンを2.6にすれば-Rの再生は問題ない
REなら2.5の方が良い
0456名無しさん◎書き込み中2010/01/09(土) 01:06:01ID:yaABZrp0
-RはUDF2.6で焼く必要があるって都市伝説じゃなかったの?
0457名無しさん◎書き込み中2010/01/09(土) 01:13:30ID:7eRr+UJN
都市伝説2.5で問題ない
疑似消去使わないなら2.6で焼く必要なし
0458名無しさん◎書き込み中2010/01/09(土) 01:31:19ID:oKdsQQK9
>>451
2.5焼いてで再生できなかったやつ何個か試したけど全部再生できるようになった
ありがとう
0459名無しさん◎書き込み中2010/01/09(土) 03:48:34ID:XngwH0T9
UDF2.6に変更するのってISO焼きでできましたっけ?
ファイルで抜きなおさないとだめ?
0460名無しさん◎書き込み中2010/01/09(土) 08:02:02ID:RQCtfzTn
普通にPower2Go使えよ。
300枚くらいアメリカ版をRに焼いたけど再生できなかったのはないぞ。
04614552010/01/09(土) 08:39:07ID:ix42xU+2
>>456>>457
都市伝説かどうかは知らないけどimg burnの2.5焼きで再生不能な物が出て
焼きドライブ変えてもダメ。試しに2.6で焼いたらOKだった
推測だけどimg burnのバージョンのせいだと思う
2.5で問題ない場合は2.6で焼かなくても良いと思う
>>460の方法も一つの方法だね。

>>459
ファイルで抜き直さないと無理。
もう返しているなら仮想ドライブ使って抜き直せば?
0462名無しさん◎書き込み中2010/01/09(土) 17:08:32ID:XngwH0T9
UDF2.5のRで再生不能になったものです。
Power2GOがあったんで、それで焼いたら再生できるようになりました。
ありがとう。

自分の中ではRは2.6かPower2GOで焼くという都市伝説が出来ました。
ちなみにimg burnは2.5.0.0です。
0463名無しさん◎書き込み中2010/01/09(土) 18:54:15ID:oIh82Q1s
だからさーimg burnは2.5.0.0はだめだってw
2.4.4.0が良いよ
0464名無しさん◎書き込み中2010/01/09(土) 21:57:17ID:05nVs9a2
2440もImgburn使って焼きましたっていう刻印がつくんだろ?w
0465名無しさん◎書き込み中2010/01/09(土) 22:10:18ID:YEHtXdvv
2.5.0.0ってなんでダメなん?
0466名無しさん◎書き込み中2010/01/09(土) 22:42:42ID:i28j0ian
好きな刻印に出来るだろw
0467名無しさん◎書き込み中2010/01/10(日) 03:08:26ID:7EaSMbkA
ブルーレイの静止画キャプチャって可能ですか?
IODATA付属のWINDVDで再生しているのだが、
保存すると真っ黒になってしまう。
0468名無しさん◎書き込み中2010/01/10(日) 05:27:38ID:6ZapUcMm
anyもってる?
0469名無しさん◎書き込み中2010/01/10(日) 13:33:09ID:7EaSMbkA
anyを使えばキャプチャー可能なのか。
アマレココとかいうのでは可能なのかな?
0470名無しさん◎書き込み中2010/01/11(月) 00:13:03ID:CDtWvOfH
AACS復号が必要条件(BDMVならAnyHD常駐、BDAVならaacskeysで事前処置)
我が家のPowerDVD8(バンドル版)の場合、ディスク読みではなく個々のm2tsを
ファイル読みにすると静止画キャプチャーボタンが表示されて可能になる
0471名無しさん◎書き込み中2010/01/11(月) 18:59:24ID:/WeDMm3J
良くないからやめなさいっての
0472名無しさん◎書き込み中2010/01/12(火) 15:23:44ID:A+Ztsgcy
【H.264】BD Rebuilder【1層化】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1244064280/l50
0473名無しさん◎書き込み中2010/01/12(火) 16:17:16ID:Ual3j7nL
42インチのテレビ買った。
DVDなんて見れたもんじゃねー。
ブルーレイ再生用にPS3買った。
BDドライブ&ANYでコピー生活開始。
見たいタイトルのBDが出ない。
仕方なくDVDをレンタル。
PS3のアプコンが素晴らし過ぎる。
DVDレンタルしまくり       ←いまここ
0474名無しさん◎書き込み中2010/01/12(火) 16:33:07ID:Gd9phGf8
昔のエロ動画を見たくなりVHSを引っ張り出す

が待ってるわけですね
0475名無しさん◎書き込み中2010/01/12(火) 21:33:24ID:tZNRutkv
any dvd hdでDVDは焼けるけど
ブルーレイはなぜか焼けない。

パソコンはもちろんブルーレイ対応のvaioです

なぜでしょうか
0476名無しさん◎書き込み中2010/01/12(火) 21:36:25ID:gayg3G5x
ん?
anyは焼きソフトじゃないぞ。
0477名無しさん◎書き込み中2010/01/12(火) 21:54:00ID:tZNRutkv
476
 「パソコンにリッピングできない」でした
0478名無しさん◎書き込み中2010/01/12(火) 22:04:48ID:+dkGX0ao
なぜでしょうかって、それっぽっちの情報で
解決できるスーパーマンは中々いないと思うぞ
0479名無しさん◎書き込み中2010/01/13(水) 02:16:27ID:9yFCGsBM
vaioユーザーってこんなヤツばかりだな
まあメーカー物買う時点で程度が知れるが
0480名無しさん◎書き込み中2010/01/13(水) 02:23:38ID:047DoEB+
>>477
ちゃんと自分のPC環境を詳しく書きましょう

こちらはバイオ&自作ユーザーだけど普通に出来てますよw
0481名無しさん◎書き込み中2010/01/13(水) 03:20:42ID:bbensHTj
0482名無しさん◎書き込み中2010/01/13(水) 07:33:56ID:HIclESvh
内蔵してるのが64GBのSSDとかいうオチ?
0483名無しさん◎書き込み中2010/01/13(水) 11:33:29ID:xdoc8cO8
インスコされてる糞アプリとフリーソフトだけでPC使ってるvaio信者が
海外ソフトをレジストするとは思わんな。
0484名無しさん◎書き込み中2010/01/14(木) 00:10:28ID:7j8iyk18
>>477
マネー、マネー
0485名無しさん◎書き込み中2010/01/14(木) 00:28:56ID:skZvLA5/
それって、普通のanyDVDじゃないの?
HDじゃなくて・・・
0486名無しさん◎書き込み中2010/01/14(木) 18:46:07ID:wDqTgXpg
BDAVという希ガスw
0487名無しさん◎書き込み中2010/01/14(木) 18:49:00ID:jNY8JmQz
HDDレコからBlu-rayに焼いた場合はHDでも焼けん
0488名無しさん◎書き込み中2010/01/14(木) 20:42:29ID:ATJpqcmm
良くないから辞めなよ
0489名無しさん◎書き込み中2010/01/14(木) 22:06:58ID:eXJJzQna
グラディエーター(製品)をAAnyDVDHDでisoファイル化して焼こうとしたら
BDーRDLでも入りきらないと言われた。
ポニョ(製品版)も同じく容量オーバーで入らないというんだけど、
BDーRDLに丸ごと入れられないのかな?
それとも焼きソフト(Nero9)が悪いのかな?
丸ごと焼けた人よろしくお願いします。すいません。
0490名無しさん◎書き込み中2010/01/14(木) 22:40:50ID:7j8iyk18
>>473
確かにPS3のアプコンは素晴らしいが
BDの魅力は映像だけじゃなくてサウンドもいいからね
サラウンドシステムは必須だけど
0491名無しさん◎書き込み中2010/01/15(金) 01:55:52ID:0xG/F4+u
>>489
ポニョ(製品)は問題なかった<BD-RDL
ripping、焼きともにImgBurnを使用
「ファイル/フォルダ→ISO」でBD上のANY!フォルダ以外を選択
「ISO→ディスク」で焼き
0492名無しさん◎書き込み中2010/01/15(金) 02:08:52ID:vn/JpXYq
>>491
トン。早く帰ってこれたら試してみる。
0493名無しさん◎書き込み中2010/01/15(金) 11:05:45ID:JGHPQi2E
ブルーレイ用のラベルが欲しいんだけど
ttp://skyline.whitesnow.jp/custom/
ここ以外にどっかない?

ゴッドファーザーとかを探してます
0494名無しさん◎書き込み中2010/01/15(金) 11:22:25ID:gUkUdPt1
DVD用ならかなりのサイトがありますよね。
俺はそれに自分で小細工してロゴを貼り付けて使ってるよ
0495名無しさん◎書き込み中2010/01/15(金) 15:42:37ID:M2GK4ez0
本物ならこちらにあるよ↓
ttp://blog-imgs-19.fc2.com/c/h/o/choppytan777/20081003152631.jpg

オレはジャケ写真を探しているw
表面と裏面はあるが背表紙がないんだよなー。
12月のレンタル開始群のBDのジャケ写真があるところないかな背表紙付きで。
0496名無しさん◎書き込み中2010/01/16(土) 16:36:57ID:q/RUqNwq
マトリクス3部作借りて吸出し中。
うちの近くのTSUTAYAは本当にロクなタイトルが無いな…。
0497名無しさん◎書き込み中2010/01/16(土) 17:18:03ID:PLGMwzxK
ノウイングどこもBDレンタルやってないな・・・
0498名無しさん◎書き込み中2010/01/16(土) 17:48:04ID:ZjKDpVov
どこの店がやるやらないじゃなく、メーカーがやってないんだから
どこの店もやってるわけないだろ
0499名無しさん◎書き込み中2010/01/16(土) 18:07:55ID:4lDI192l
>>498
2行目が上とまったく同じ意味なんだけど
大切なことだから2回言ったのかな?
0500名無しさん◎書き込み中2010/01/16(土) 18:14:45ID:ZjKDpVov
じゃあそれで
0501名無しさん◎書き込み中2010/01/16(土) 20:19:48ID:wsMs/yyv
>>500
藻麻衣オトナだな
0502名無しさん◎書き込み中2010/01/17(日) 03:46:24ID:TmtbN5ho
レンタルはgeo-onlineが充実しているが、実店舗には置かないみたいだな
実際のところオンラインの方は貸し出し中が多いが実店舗はあまり出てない
BDはまだまだという感じ
0503名無しさん◎書き込み中2010/01/17(日) 09:55:45ID:4RwTbKrq
良くないからやめときなさいっての
0504名無しさん◎書き込み中2010/01/17(日) 14:47:08ID:/VoPuimN
そうそうぽすれんは評価よくないからやめなさい
0505名無しさん◎書き込み中2010/01/17(日) 16:53:18ID:+zLo0GuH
おれもポスレン大嫌い。なかなか送って来ないので
8枚コース/月で8枚借りられなかった時があった。
DMMのBDレンタルは今のところ不具合無し。
0506名無しさん◎書き込み中2010/01/17(日) 21:10:06ID:8MLPddO/
DMM工作員乙
ぽすで確定翌日に届かなかったケースは一度も無いが。
ま、田舎だとそうでもないのかな(笑)
0507名無しさん◎書き込み中2010/01/17(日) 22:25:10ID:+QzkaiaN
TSUTAYAディスカスは今のところ頼んだその日に発送されてるな。
0508名無しさん◎書き込み中2010/01/17(日) 22:49:56ID:8MLPddO/
そんなの普通
0509名無しさん◎書き込み中2010/01/17(日) 23:11:21ID:Qu3KKHcg
geoはスポットレンタルでもBD行けるから100円のDVD借りて
借りられるチャンスがあるときはBDも借りる
0510名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 01:34:06ID:G9BfjCUS
またレンタル屋を語る連中が沸いてるのかw
0511名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 02:20:18ID:d4JsPorl
ここがどんなスレかを見ればそんなオバカな書き込みはしないはずw
0512名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 03:30:03ID:dtyk+6YH
近所のツタヤは未知との遭遇とかマトリックスのBDが7泊で100円
0513名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 11:11:44ID:p93UYvih
便乗、英語版でも良いんだが、BDのジャケないかな?
0514名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 11:49:32ID:1WngjGJU
この人の自作のものが少しある↓
ttp://tanapapa.blog123.fc2.com/
参考にして自作すれば?セル版と全く同じのが欲しいなら今のとこ見た事ないな
0515名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 12:02:00ID:qLVAWofa
>>493
クオリティ高いな。。本物ラベルコピってたけど今後、使わせてもらおう。
リベンジ(レンタル版)を>>493のラベルで作り直したい・・・
0516名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 12:46:10ID:0TAxBxEJ
俺はレンタルしたBDのラベルをそのままスキャンしてプリントしてる
管理番号シールが邪魔だけど、一旦剥がしてまた戻す
0517名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 14:14:43ID:dtyk+6YH
規約違反だろ
0518名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 14:38:38ID:ZEj8p/vb
レンタル BD焼いてる人が規約とか何を言ってるのやら。
0519名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 15:06:31ID:dtyk+6YH
僕は借りて見たら返してます
0520名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 16:52:48ID:qLVAWofa
TSUTAYAで借りたいBDが無くなってきて気がついたんだけど、

コピっても特典映像は見ない。
洋画は字幕でしか見ない。
大抵1回しか見ない。
面白くなかった映画に2層BDを使いたくない。
BDではしばらく出ないであろうマイナー作品をHDで見たい。



デジタルWOWOW+BDレコでBDにムーヴすれば充分かも。俺・・・
0521名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 16:55:33ID:84gCKTmn
音響は流石にWOWOWでは・・
0522名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 17:02:18ID:dtyk+6YH
最近はコピーしてレーベルを印刷したら棚に入れて見てません
0523名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 17:04:11ID:8qlIFlZi
特典とかレンタルした時に見て、本編だけ保存すれば十分だろ
05245202010/01/18(月) 17:26:37ID:qLVAWofa
ドルビーTrueHD環境が無い  が抜けてた。
ちょっと調べて来る>デジタルWOWOW
ま、新作映画とかアニメ系は今後も借りるからANYは必要なんだけどね。

0525名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 20:25:20ID:JrIs1Mj1
>>523
本編が25G以下ってのは結構少ない
とりあえず本編だけHDDに保存しておいて
今年中には一層33Gになりそうだからその時にでも
0526名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 20:32:00ID:qPL0yo49
>>513
BD専用の海外版ジャケはここだよ。↓
TOP頁のCOVERSを選んでから出てくるSection:でBlu-rayを選べば
1〜9、ABC順にジャケが選択できる。
ttp://www.cdcovers.cc/covers
0527名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 20:47:33ID:G9BfjCUS
>>511
ここがどんなスレかを理解できればそんなオバカな書き込みはしないはずw
0528名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 21:51:11ID:d9vAeqxt
実際、BDタイトルを集める事が目的ではなく、見る事が目的ならデジタルWOWOWで十分とも言えるな。
スターチャンネルハイビジョンはビットレートが低すぎるから42インチ位が限界だが
一層BDにほとんどのタイトルが入るのは魅力かな。
現状DLが500円でレンタル代込みで800円程度だと
WOWOWで保存しておいて、お気に入り映画だけレンタルBDが出たらコピるのが一番賢い選択かも
まー近い将来BDタイトルが今の10倍になって2層BDが200円になった時に
WOWOW録画ディスクを”どう思うか”は個人次第。
俺は現状、DVDしか無いタイトルはPS3のアプコンで我慢出来るが。
0529名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 22:19:11ID:d4JsPorl
DLそんなに高くないだろ
0530名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 22:40:55ID:ZQgMMD9D
WOWOWの映画、録画BDも400枚以上も焼き続けたし
今更録画をやめるはなかなかできんな〜
本当は市販BDのコピがもっと速くできるならイイんだが
0531名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 22:45:55ID:dtyk+6YH
WOWOWをripしてたらHDDの容量が16T越えた
しかもAVCHDで
0532名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 23:24:38ID:qPL0yo49
オレはBDソフトの立ち上げが遅かったので、
当初D-VHSでWOWOWを録画しその後BDメディアへの録画に移行してきた。
しばらくはWOWOWと日専HDのエアチェックで満足していたが
新作に限ってはBDソフトのほうが早く出始め、
メイキングはどーでも良いが、予告編や吹き替えははやり欲しいので
BDソフトコピーへ移行した組だよ。DLは今では400円代で買えるし
レンタルしていなくても今の状況だと尼で買ってオクで売れるんで
あまり不都合は感じないな。
0533名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 23:29:36ID:1WngjGJU
>>531
ダブリなしで?世の中映画ってたくさんあるんですな
っていうかくれ!
0534名無しさん◎書き込み中2010/01/19(火) 01:24:05ID:A/U9/Mh+
>>531
WOWOWもripって言うの?
0535名無しさん◎書き込み中2010/01/19(火) 01:31:13ID:l82pwDJM
普通「録画」とか「TS抜き」だわな。
0536名無しさん◎書き込み中2010/01/19(火) 01:35:28ID:AYjjkxP9
PT2使ってるんじゃないか?
0537名無しさん◎書き込み中2010/01/19(火) 02:16:57ID:l82pwDJM
えっw?
0538名無しさん◎書き込み中2010/01/19(火) 04:42:49ID:Pm+wZvXO
backupBDAVですよ

ごめん、WOWOWだけじゃなくNHKBShiもある
0539名無しさん◎書き込み中2010/01/19(火) 09:25:35ID:OmqipSEY
BDAVの話なんかいらねーよ。出てけアホ。
0540名無しさん◎書き込み中2010/01/19(火) 10:44:34ID:9dFBRWXp
>>526

ありがとうございます。

ジャケのjpgは見つかりました。
ところでこの画像をジャケット印刷するには、一番簡単な方法はどうすれば良いのでしょうか?
ど素人なので、よくわかりません、教えていただけると嬉しいのですがよろしくお願いします。
0541名無しさん◎書き込み中2010/01/19(火) 10:50:22ID:2J2FtPyF
まず服を脱ぎます
0542名無しさん◎書き込み中2010/01/19(火) 11:26:59ID:1YlXdOxn
なんでなんだぜ
0543名無しさん◎書き込み中2010/01/19(火) 14:52:13ID:WO8Yipic
CMYKに分解してプリントゴッコの原版を作り
それでメディアにスタンプ
0544名無しさん◎書き込み中2010/01/19(火) 17:34:41ID:Pm+wZvXO
>>539
余裕のない野郎だ
お前が消えな
0545名無しさん◎書き込み中2010/01/19(火) 18:18:25ID:YwogrFiW
>>544
煽りに耐えられないなら、
スレ違いのID:Pm+wZvXOが該当スレ行くべき。
スレタイを100回読んでみろ

でもな・・・荒れる要素出しても、うまくやれよ
それならスレ違いも話題に出来るってもんだ。
0546名無しさん◎書き込み中2010/01/19(火) 18:47:52ID:/MX2IFo8
>>544みたいな糞って凄い迷惑。
0547名無しさん◎書き込み中2010/01/19(火) 23:15:07ID:HaM/TqQY
>>540 画像を保存するようにダウンロードしてから、
ダウンロードした画像の拡大縮小のできるソフトを使って
BDジャケの大きさに変更して印刷するだけだよ。
画像の拡大縮小できるソフトがないと無理だね。
0548名無しさん◎書き込み中2010/01/20(水) 03:01:53ID:QuabE6Lz
>>545
百回読んだよ(笑)

>>546
うんこはお前
0549名無しさん◎書き込み中2010/01/20(水) 23:50:49ID:wFw/jvX+
糞虫>>548悔しいようだなw
0550名無しさん◎書き込み中2010/01/21(木) 11:02:51ID:vax+QYha
ウルヴァリンはまだダメですね・・・
0551名無しさん◎書き込み中2010/01/21(木) 22:43:55ID:zQ3t8Itc
>>549
はぁ?
0552名無しさん◎書き込み中2010/01/22(金) 09:46:48ID:ilQAregs
>>1
>ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_tsMuxeR/
tsmuxerはm2tsよりmplsを読み込んだ方が手っ取り早い
mplsならチャプターは自動で付くし、本編が細切れでも
まとめて読み込んでくれるからm2tsを連結する必要もない
0553名無しさん◎書き込み中2010/01/23(土) 21:28:13ID:NGXFjG+/
割れAnyだといつけいおん7巻抜けるようになりますか?
0554名無しさん◎書き込み中2010/01/24(日) 10:04:40ID:7Glsc/nh
けいおん7巻は正規版Anyで鯖接続要だったぞ。参考までにw
0555名無しさん◎書き込み中2010/01/24(日) 13:28:26ID:zSxM1YXr
6.6.1.4betaでけいおん7巻抜けたわ
0556名無しさん◎書き込み中2010/01/24(日) 21:57:18ID:7Glsc/nh
あ、beta版更新されていたのか。
最近ここに更新情報を親切に書いてくれる人いないから
6.6.1.2のままだったよ、鯖接続いらなくなるかなw
0557名無しさん◎書き込み中2010/01/25(月) 12:46:02ID:5Y+Zk8Mo
規制に巻き込まれて更新情報書けないのよ。

6.6.1.4 2010 01 23
* New (HD DVD & Blu-ray): Faster response time when changing settings during scan in progress
* New (Blu-ray): Updated decryption keys
* New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Added workaround for District 9 (US) playback problem with PowerDVD
* New: Added more info to logfile
* New: Information window while AnyDVD is scanning discs
- New: Option to enable / disable this window
- New: Workaround for problems with some VMs and certain drives
* New: Create logfiles for empty drives
* New: Better handling of "files in use" during installation
* Change: Replaced AnyDVD "Safe Mode" with "Aggressive I/O Mode".
- Note: Aggressive I/O mode is disabled by default. It might be required with some 3rd party software.
Please report which programs require it. Thank you!
* New: Added warning message, if applications requiring "Aggressive I/O Mode" are installed
* New: Added option to disable the "Aggressive I/O Mode" warning message
* Fix: Driver verifier problem with ElbyCDIO.sys
* Fix: Various potential crashes
* Fix: Changing a disc could be missed while AnyDVD is scanning a disc in another drive
* Some minor fixes and improvements
* Updated languages
0558名無しさん◎書き込み中2010/01/25(月) 22:01:29ID:+gJ7mq2P
ファイトクラブ古いAnyで抜いちまったorz
情報カキコ知ってたのにボケてた
イメージマウントの再生でノイズ出まくりw
ディスク焼き&プレーヤで回避できないかな
借りなおすしかないか
0559名無しさん◎書き込み中2010/01/25(月) 22:47:25ID:cLSnzvTY
いや、ファイトクラブのノイズって
ドリューのとこから本当にメニューに切り替わるとこのやつだろ?
これ仕様だよ?
0560名無しさん◎書き込み中2010/01/25(月) 22:57:33ID:lKowK4fq
違う、違う(AA略
0561名無しさん◎書き込み中2010/01/25(月) 23:03:43ID:cLSnzvTY
いや、どう見ても仕様じゃん
ノイズチックな音も出てるし
05625582010/01/25(月) 23:30:52ID:QeCHW/hp
ノイズは本編ね
ダメもとでAny6614にしてイメージマウントをイメージ抜きしてみたけどダメだった
REに焼いてみてPS3でノイズが出るようだったら借り直す
0563名無しさん◎書き込み中2010/01/26(火) 11:07:36ID:kuX/RPfK
化物4 fab6.2.2.0じゃいけないみたい
anyでは抜けますか?
0564名無しさん◎書き込み中2010/01/26(火) 21:22:17ID:rqIW8cR0
体験板おすすめ
0565名無しさん◎書き込み中2010/01/26(火) 21:28:58ID:QqQk4wzr
AnyDVD HDって体験期限が過ぎたら
アンインストールしてインストールし直すことで
お試し体験を繰り返せる?
0566名無しさん◎書き込み中2010/01/26(火) 21:41:30ID:rqIW8cR0
お試し期間をクラックするソフトあったな
0567名無しさん◎書き込み中2010/01/26(火) 22:08:37ID:KJEUKQO2
>>565
無理
下手な事したら、OSをクリーンインストールしない限り正規版も使えなくなる
0568名無しさん◎書き込み中2010/01/26(火) 22:11:14ID:kuX/RPfK
化物4(V16),
any体験版では接続要求がでて試せませんでした

ちなみにけいおん7(V16)はfab6.2.2.0でいけます
0569名無しさん◎書き込み中2010/01/26(火) 22:13:53ID:TCquXwJa
>>568
情報サンクス
0570名無しさん◎書き込み中2010/01/26(火) 22:57:58ID:Fr9zCaM5
化物4(V16)、DTB流星の双子2(V16)は共にAny6.6.14鯖接続で抜けます。
東宝特撮5作(V16)、けいおん7(V16)はAny6.6.14なら鯖接続不要かも。

どちらにしてもAny正規版ならすべて無問題で焼き後に再生できております。
0571名無しさん◎書き込み中2010/01/26(火) 23:09:59ID:nOWTf+Vu
俺も未だにAny性基盤で抜けなかったBDは無いよ。
なんか気持ちいよね。AnyDVD HD。
0572名無しさん◎書き込み中2010/01/26(火) 23:14:06ID:w8j2+ROQ
まあ、すぐにベータ版出るだろ
0573名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 00:10:09ID:MYHBLdQe
正規anyいいよね
この前9kで買って本当によかったAQサポだし
05745682010/01/27(水) 00:23:45ID:b1NoJIJ0
情報ありがとうございます
やっぱりANYの方が強いんですね

ANYの20%offを待つかfabが対応するのを待つか
ANYを今買っちゃうかが問題だ・・・
0575名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 00:35:05ID:XZ7T1Yyv
anyのライセンス管理ってどういうシステム?
近々、マシンをまるまる組み替えてOSも入れなおす予定だから、
その時に引継ぎが出来ないのなら今は買えないなぁ。
0576名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 00:46:03ID:LJcPFXSR
>>575
http://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
新しい PC を購入したため製品を移行したいのですが・・・

下記の手順を踏んでください :
旧 PC で登録する際に使用した各製品のライセンスキー
(Key.AnyDVD、Key.CloneDVD など)を
外部メディア(USB メモリ、FD、外付 HDD など)に待避する。
旧 PC 上の製品をアンインストールする。
新 PC に各製品の最新バージョンをインストールする。
旧 PC から待避させておいたライセンスキーを使用して新 PC 上で製品を登録する。
0577名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 00:46:47ID:6eYG5PI8
>>575
 同時に2台以上のパソコンでAnyDVDを起動してSlysoftサーバーに接続
することさえしなければOK。
 OS入替後再インストールも自由。
0578名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 02:55:22ID:NJWZtJCt
...っていうか、6.6.1.5が出てたのね。

6.6.1.5 2010 01 25
- New (HD DVD & Blu-ray): Faster response time when changing settings during scan in progress
* New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Added workaround for District 9 (US) playback problem with PowerDVD
* New (DVD): Added workaround to AnyDVD ripper for "Angel & Demons (rental)", Japan
- New: Added more info to logfile
- New: Information window while AnyDVD is scanning discs
- New: Option to enable / disable this window
- New: Workaround for problems with some VMs and certain drives
- New: Create logfiles for empty drives
- New: Better handling of "files in use" during installation
- Change: Replaced AnyDVD "Safe Mode" with "Aggressive I/O Mode".
- Note: Aggressive I/O mode is disabled by default. It might be required with some 3rd party software.
Please report which programs require it. Thank you!
- New: Added warning message, if applications requiring "Aggressive I/O Mode" are installed
- New: Added option to disable the "Aggressive I/O Mode" warning message
- Fix: Driver verifier problem with ElbyCDIO.sys
- Fix: Various potential crashes
- Fix: Changing a disc could be missed while AnyDVD is scanning a disc in another drive
* Fix: Disabling power saving didn't always work
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0579名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 08:01:22ID:P32l0B3n
This Is It Any鯖接続でOK

あっ、レンタルじゃなかった
0580名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 09:36:14ID:FJQjgtCs
This Is Itって、ツタヤかGEOで店頭レンタルされるの?
0581名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 12:35:28ID:6RIm1+2r
>>577
補足するとルータが同じなら複数台いけるよ。
0582名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 16:04:11ID:jpgJfTBJ
>>580
されない
0583名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 19:17:24ID:LYncz09Q
This Is Itって、Blu-ray色々バージョン出てるけど
ディスクのみで考えれば全部同じだよね?
0584名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 20:31:08ID:P32l0B3n
0585名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 20:34:18ID:LYncz09Q
通常の脳があれば大丈夫だと思うけど
理解できないなら別にいちいち反応しなくていいよ
0586名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 20:42:20ID:c7lq0rUd
>>578
早いな
0587名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 20:47:17ID:P32l0B3n
0588名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 20:49:01ID:LYncz09Q
何だ、猿かw
0589名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 23:13:24ID:B5T8WIEF
>>578
Anyがわざわざ日本のレンタル版にまで対応して
くれてるのはありがたいよね。
ログ送ってるどこかの日本人とSlySoftに感謝しなきゃな。
0590名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 23:17:22ID:LYncz09Q
え?プロテクト形式は世界共通なんだから
「日本の」とか区分け関係ねえし
アホばっかだなこのスレ
0591名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 23:18:58ID:g/n5kM0C
ところで無料で使う方法教えてくれ
0592名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 23:20:57ID:NJWZtJCt
買えよwすぐにもとがとれるゾ
0593名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 23:28:43ID:B5T8WIEF
>>590
お前、英語読めないのか。。。
>>578をよく見てみろ。
0594名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 23:38:14ID:B5T8WIEF
まっ、必死でログ送ってる日本人ってのも
某有名サイトの管理人だけどな。
0595名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 23:39:02ID:52zn/lgp
馬鹿だから英語が読めないか英語も読めないから馬鹿なのかただ単に馬鹿なのか
0596名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 23:45:48ID:LYncz09Q
あ?だったら>"Angel & Demons (rental)", Japanくらいの注釈つけろよ
いちいちレス先まで目通さねえし
自己中にも程があるわ
0597名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 23:53:29ID:B5T8WIEF
だってお前が「プロテクト形式は世界共通なんだから」とか
言うから、BDの仕組みが分かってねぇ初心者がまた一人とか
思っちゃうじゃんw
0598名無しさん◎書き込み中2010/01/28(木) 00:31:15ID:2WYjbwb3
>This Is Itって、Blu-ray色々バージョン出てるけど
こんなこと書いてるんだから
そりゃバカだろ
0599名無しさん◎書き込み中2010/01/28(木) 00:55:36ID:SIZByFeb
別に>>590をけなすつもりは無いけど、あらためて言いたいのは
SlySoftが日本の市場にもちゃんと対応してくれてるって事。

たぶんAnyDVD HDを購入する日本人が多いんだろう。だから日本向けの
BD+も毎回迅速に解析してくれてる。未だにフリーソフトが無いなかで
BDを抜ける唯一の存在なのでこのままでいて欲しいなと。
0600名無しさん◎書き込み中2010/01/28(木) 02:26:17ID:hClQreoy
フリーソフトが出ちゃったら
セルオンリーのBDを買って焼いて9掛けでオクで売る
ってことが出来なくなっちゃうから、やだなーw
0601名無しさん◎書き込み中2010/01/28(木) 06:39:57ID:qONxcrKl
良くないから辞めなっての
0602名無しさん◎書き込み中2010/01/28(木) 09:32:25ID:kXq2cgO2
もうちょっと安ければなぁ
1万数千円じゃセル版BDが何枚か買えちまう
0603名無しさん◎書き込み中2010/01/28(木) 11:12:55ID:kPP9rmg1
ボックスいくつか買えば元とれるぜ
0604名無しさん◎書き込み中2010/01/28(木) 11:27:16ID:rWqCciQZ
>>598
このスレには100回スレタイ読んでも理解できないバカがいるから、それくらい気にするなよ。
ま、同一人物かもしれないけどw
0605名無しさん◎書き込み中2010/01/28(木) 11:44:54ID:mNOpbYch
で?結局のところThis Is Itって面白いの?
0606名無しさん◎書き込み中2010/01/28(木) 12:06:01ID:qOf4fJ2w
ウルヴァリン無事バックアップとれた人いる?
焼くまではうまくいくし、特典は再生できるのに
本編が静止画に。
6615にしてもダメかな?
0607名無しさん◎書き込み中2010/01/28(木) 12:12:21ID:mkq8PJSf
>>605
マイコー好きなら買いじゃないの
もしコンサートが行われてたらそっちが本編で
特典映像としてくっつけられる予定のリハ映像だから
まぁマイコー好きじゃないとあんまりうれしくないんじゃないの
0608名無しさん◎書き込み中2010/01/28(木) 12:45:52ID:BiaWjfGD
>>606
赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part14 【狐】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1261572164/121
0609名無しさん◎書き込み中2010/01/28(木) 13:17:14ID:qOf4fJ2w
>>608
ありがとう。あなたは神様です。
0610名無しさん◎書き込み中2010/01/28(木) 23:12:50ID:hClQreoy
ルパン三世(2ndシリーズ)(V16)はAny6.6.1.5鯖接続で抜けます。
0611名無しさん◎書き込み中2010/01/29(金) 19:34:26ID:+M/bCFp8
君たちなんで焼こうとするの?
イメージでHDDに保存しとけばいいじゃない?
0612名無しさん◎書き込み中2010/01/29(金) 19:46:22ID:8Wx3uwAg
HDDはどんな保存方法、使用方法でも突然死の可能性は残るけど、
BDならちゃんとした方法で保管しておけば、(短期的にみて)データが消える可能性は無い。
0613名無しさん◎書き込み中2010/01/29(金) 20:06:53ID:Rod0nT+Y
釣りは他所でやってくれ。
0614名無しさん◎書き込み中2010/01/29(金) 20:32:10ID:Acg6AHXc
どんな保存方法でも(笑)
ちゃんとした方法なら(笑)

まあ、知能の高い人間の意見ではない事だけは確かだな(笑)
0615名無しさん◎書き込み中2010/01/29(金) 21:10:52ID:JS9zv80i
魔女山-地図から消された・・・・6.6.0.9鯖必要
0616名無しさん◎書き込み中2010/01/29(金) 21:52:49ID:4LhG7GCL
>>615
なぜそんな古いバージョンで?
0617名無しさん◎書き込み中2010/01/29(金) 23:37:04ID:nILIZ6aA
0618名無しさん◎書き込み中2010/01/30(土) 00:36:02ID:Mb3OHaWA
0619名無しさん◎書き込み中2010/01/30(土) 00:43:17ID:jH0kFF4G
0620名無しさん◎書き込み中2010/01/30(土) 00:45:34ID:fSKNbrPq
0621名無しさん◎書き込み中2010/01/30(土) 01:02:46ID:jH0kFF4G
4
0622名無しさん◎書き込み中2010/01/30(土) 09:48:14ID:9mp9fV9m
>>611
スレチ
0623名無しさん◎書き込み中2010/01/30(土) 10:27:50ID:gu0M0yrp
定期的に611のような事を言う奴が現れるなw
0624名無しさん◎書き込み中2010/01/30(土) 12:41:31ID:qpEcNlMT
おじいちゃんだからさw
0625名無しさん◎書き込み中2010/01/30(土) 13:21:12ID:TCoZX4wi
VMWare上にAnyDVD HD専用のVistaな環境を作り体験版をインスコ。
その状態でスナップショットを取っておき期限がきたらそこまで巻き戻す。
こんな使い方で行けるのかな。
0626名無しさん◎書き込み中2010/01/30(土) 20:22:56ID:2CK8n3ZO
なぜそんな遠回りなムダをするんだ?
0627名無しさん◎書き込み中2010/01/30(土) 21:12:56ID:nZaLp6Gh
THIS IT IT DVDFABで吸い出しできました
書き込みでエラーが出たので試行錯誤中です
0628名無しさん◎書き込み中2010/01/31(日) 16:45:34ID:tza8AZ+j
>>627
Anyなら大丈夫。今リップ中で52% あと21分で終了
試用版で試したら?
0629名無しさん◎書き込み中2010/01/31(日) 19:13:52ID:Z8ALsbYE
ANY!ってフォルダは何なの?AACSに名前変えて焼いても大丈夫?
0630名無しさん◎書き込み中2010/01/31(日) 19:28:22ID:i8w/tXII
Any DVD HDでリップしたターミネーター4をBD-R DLにimgburnで
焼きたいんだけどBDMVだけ指定すればいいの?
BDMV以外にCERTIFICATE、PS3_UPDATE、PS3_VPRM、SNP、PS3_DISC.SFB
もあるけど、すべて指定して焼いた方がいいの?
0631名無しさん◎書き込み中2010/01/31(日) 20:01:12ID:rsizZvvg
>>630 リップしようとする人がリップ関係の記事(本)とか見たことないの?
BDMVとCERTIFICATEの2つだけ指定すればOK。
0632名無しさん◎書き込み中2010/01/31(日) 21:27:22ID:i8w/tXII
>>631
ありがとう。
BDMV、CERTIFICATEを指定して焼いたら
BDレコとPS3でちゃんと再生できた。
0633名無しさん◎書き込み中2010/02/01(月) 03:10:06ID:zE8iUX6Z
【H.264】BD Rebuilder【1層化】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1244064280/l50
0634名無しさん◎書き込み中2010/02/01(月) 10:55:31ID:4LyG+WgH
スマンが教えて下さい。
anyで抜いてcloneDVDで焼くってのはできるんですかね?
0635名無しさん◎書き込み中2010/02/01(月) 19:44:41ID:vwcpNyAb
レンタルBD情報(映画のみ)
2/3  男と女の不都合な真実
2/17 あなたは私のムコになる
2/24 ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー
     サブウェイ123 激突
3/5  96時間
3/10 エスター
     きみがぼくを見つけた日
3/19 2012
4/2  12ラウンド
4/7  理想の彼氏
     ホワイトアウト
0636名無しさん◎書き込み中2010/02/01(月) 20:16:34ID:7szzWKcC
>>634
無理でしょう@DVDだもん
0637名無しさん◎書き込み中2010/02/02(火) 12:47:54ID:tK3M3iPk
6.6.1.6 2010 01 31
- New (HD DVD & Blu-ray): Faster response time when changing settings during scan in progress
* New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Added workaround for District 9 (US) playback problem with PowerDVD
* New (DVD): Added support for new protections
* New (DVD): CSS archive now stores layer break VTS key for increased performance
* New (DVD): CSS keys are always stored, regardless of the "Use CSS archive" setting
* New (DVD): Added workaround to AnyDVD ripper for "Angel & Demons (rental)", Japan
- New: Added more info to logfile
- New: Information window while AnyDVD is scanning discs
- New: Option to enable / disable this window
- New: Workaround for problems with some VMs and certain drives
- New: Create logfiles for empty drives
- New: Better handling of "files in use" during installation
* Change (DVD): CSS archive is enabled by default
- Change: Replaced AnyDVD "Safe Mode" with "Aggressive I/O Mode".
- Note: Aggressive I/O mode is disabled by default. It might be required with some 3rd party software.
Please report which programs require it. Thank you!
- New: Added warning message, if applications requiring "Aggressive I/O Mode" are installed
- New: Added option to disable the "Aggressive I/O Mode" warning message
- Fix (DVD): AI scanner removed non-existant copy protection from "Tomorrow Never Dies", US
- Fix: Driver verifier problem with ElbyCDIO.sys
- Fix: Various potential crashes
- Fix: Changing a disc could be missed while AnyDVD is scanning a disc in another drive
- Fix: Disabling power saving didn't always work
* Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0638名無しさん◎書き込み中2010/02/02(火) 20:30:49ID:qiGlSnMi
なでこすねいくって何GBくらいあります??
0639名無しさん◎書き込み中2010/02/02(火) 21:01:33ID:f4wSq7YH
とりあえず1層だよ。
0640名無しさん◎書き込み中2010/02/02(火) 23:10:37ID:rgfVCS6W
けいおん!、化物語、DTB流星の双子は全部1層だよ。
0641名無しさん◎書き込み中2010/02/03(水) 03:49:24ID:zB6RnsVB
>>318
センキュー
0642名無しさん◎書き込み中2010/02/03(水) 09:30:34ID:0FIw4s64
♪ 一層イージー  走りだせぇ〜よぉ〜 ♪
0643名無しさん◎書き込み中2010/02/03(水) 23:30:20ID:ZQicLvnq
5月21日 アル○ゲドン発売
夏 風の○のナウシカ発売
ト○・ストーリーも1が5月、2が6月発売
0644名無しさん◎書き込み中2010/02/03(水) 23:45:25ID:Tid8QoRn
何その無意味な伏せ字
0645名無しさん◎書き込み中2010/02/04(木) 00:46:47ID:d7L3ixoS
5月26日ヱヴァ・破 Ver2.22 発売
0646名無しさん◎書き込み中2010/02/04(木) 00:56:11ID:pgSP1S20
と言う夢を見た
0647名無しさん◎書き込み中2010/02/04(木) 01:09:35ID:d7L3ixoS
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN(NOT)ADVANCE.
ttp://item.rakuten.co.jp/geoeshop/192873201/?l-id=sagpicb
0648名無しさん◎書き込み中2010/02/04(木) 01:55:40ID:Ax7FqUeM
今更DVDで出されてもな
0649名無しさん◎書き込み中2010/02/04(木) 01:57:19ID:d7L3ixoS
BDも出るんだってばw
0650名無しさん◎書き込み中2010/02/04(木) 01:59:09ID:VKNfLugT
LDもでるんだろ
0651名無しさん◎書き込み中2010/02/04(木) 07:38:53ID:NIYd07YL
>>644
解禁日が設定されてるんでね。
カー○じいさんは4月21日発売、解禁日は2月16日でヨロシク。
0652名無しさん◎書き込み中2010/02/04(木) 10:52:16ID:GMSV2iu5
VHDで出してくれ
0653名無しさん◎書き込み中2010/02/04(木) 11:27:39ID:O+Zb2g4O
エルカセットで
0654名無しさん◎書き込み中2010/02/04(木) 12:12:58ID:AVzQ8hJ+
オープンリールでヨロ
0655名無しさん◎書き込み中2010/02/04(木) 17:13:38ID:u7zjkgrP
初日でマイケルジャクソンに売上を超えられたエヴァて
0656名無しさん◎書き込み中2010/02/04(木) 19:55:16ID:tZOD4NAo
>>637
でこれはどこで落とせるんでござるか?
0657名無しさん◎書き込み中2010/02/04(木) 20:05:22ID:u+He6GfS
>>656
ファーラムの中で公開してる
0658名無しさん◎書き込み中2010/02/04(木) 20:10:21ID:PLtzGu8/
馬鹿な>>655向けヒント

同時販売
国&地域
0659名無しさん◎書き込み中2010/02/04(木) 21:34:05ID:a5bvwUS3
いいかげんスレ違いだろ
0660名無しさん◎書き込み中2010/02/04(木) 21:37:22ID:cIRIrJyJ
新しいβ出てるな。
0661名無しさん◎書き込み中2010/02/05(金) 02:10:39ID:MTj31DwZ
ほれ
http://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD6619.exe
0662名無しさん◎書き込み中2010/02/05(金) 04:50:39ID:g9FSJkUN
次からテンプレよろしく。
【H.264】BD Rebuilder【1層化】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1244064280/l50
0663名無しさん◎書き込み中2010/02/05(金) 21:13:15ID:qSw+nGGQ
>>658
ん、マイケルも国内だけでエヴァを追い抜いてるんですよw
認めましょうw
0664名無しさん◎書き込み中2010/02/05(金) 21:26:50ID:TkWji+v0
>>663
すれ違いだということですよw
認めましょうw
0665名無しさん◎書き込み中2010/02/05(金) 22:04:19ID:4ceY1dud
てs
0666名無しさん◎書き込み中2010/02/06(土) 00:00:14ID:OvsBQHWa
涙目のスレチ>>663>>655本人だなw
馬鹿を自覚すりゃいいのに(できないから馬鹿なんだから無理か)
0667名無しさん◎書き込み中2010/02/06(土) 07:44:57ID:HEvIuLms
売上げはエバもThis is it も、日本国内だけでの売上枚数だよ。
マイケルジャクソンは初日でエバの総売上げを余裕で超えた。
それが事実なんだよ。
ただそれだけ。
0668名無しさん◎書き込み中2010/02/06(土) 08:19:20ID:H5fEhZuK
ボク自慢できてよかったねー
0669名無しさん◎書き込み中2010/02/06(土) 12:58:22ID:OvsBQHWa
スレチ馬鹿>>663>>655>>667
0670名無しさん◎書き込み中2010/02/06(土) 13:35:18ID:XYkflUMR
両方ともどっちもどっちだ
幼稚な数字自慢は余所でやれ
0671名無しさん◎書き込み中2010/02/06(土) 13:47:49ID:SOby8Px/
>>663 >>655 >>667はマイケルジャクソン本人乙。
0672名無しさん◎書き込み中2010/02/06(土) 16:51:33ID:OdKz5wKb
東スポによるとマイケルは今箱根に居るらしい
0673名無しさん◎書き込み中2010/02/06(土) 17:44:26ID:CHuC8knI
これはあれレンタル無し?
0674名無しさん◎書き込み中2010/02/06(土) 19:05:00ID:xw5peLa6
V17 早く対応しろよ。
0675名無しさん◎書き込み中2010/02/06(土) 20:09:39ID:G1YlPzwM
情弱乙
対応済み
0676名無しさん◎書き込み中2010/02/07(日) 01:06:17ID:HAk8FdQh
早いなぁ。もう6620が出たよ。
6.6.2.0 2010 02 04
- New (HD DVD & Blu-ray): Faster response time when changing settings during scan in progress
* New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
* New (Blu-ray): Added support for new structural protection
- New (Blu-ray): Added workaround for District 9 (US) playback problem with PowerDVD
- New (DVD): Added support for new protections
- New (DVD): CSS archive now stores layer break VTS key for increased performance
- New (DVD): CSS keys are always stored, regardless of the "Use CSS archive" setting
* New (DVD): Added workaround to AnyDVD ripper for "Angel & Demons (rental)", Japan
- New: Added more info to logfile
- New: Information window while AnyDVD is scanning discs
- New: Option to enable / disable this window
- New: Workaround for problems with some VMs and certain drives
- New: Create logfiles for empty drives
- New: Better handling of "files in use" during installation
- Change (DVD): CSS archive is enabled by default
- Change: Replaced AnyDVD "Safe Mode" with "Aggressive I/O Mode".
- Note: Aggressive I/O mode is disabled by default. It might be required with some 3rd party software.
Please report which programs require it. Thank you!
* New: Added warning message, if applications requiring "Aggressive I/O Mode" are installed
- New: Added option to disable the "Aggressive I/O Mode" warning message
- Fix (DVD): AI scanner removed non-existant copy protection from "Tomorrow Never Dies", US
- Fix (DVD): AI scanner could mess up chapters with some discs, e.g. "Odyssey 5", UK
- Fix: Driver verifier problem with ElbyCDIO.sys
* Fix: Various potential crashes
* Fix: Changing a disc could be missed while AnyDVD is scanning a disc in another drive
- Fix: Disabling power saving didn't always work
* Some minor fixes and improvements
* Updated languages
0677名無しさん◎書き込み中2010/02/07(日) 01:07:21ID:HAk8FdQh
ダウンロードは此処ね。

http://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD6620.exe
0678名無しさん◎書き込み中2010/02/07(日) 06:52:17ID:tXOxbMwb
>>676
6621betaが出とるよ。
0679名無しさん◎書き込み中2010/02/07(日) 10:34:23ID:EzaUWnGB
Slyの中の人、がんばってるな。
0680名無しさん◎書き込み中2010/02/07(日) 10:44:30ID:RLfWlJrK
試用版更新まだかよ
0681名無しさん◎書き込み中2010/02/07(日) 18:39:33ID:tXOxbMwb
>>679
Slyはガンばっとるが、何せレンタルBDが少ないわ。
邦画なんてほとんど無いし。
洋画も少ないなぁ。チェンジリングとかBlu-rayのレンタル許可が出ないのか?
0682名無しさん◎書き込み中2010/02/07(日) 18:55:44ID:Tp5B/lcQ
それ以前にユニバーサルがBDレンタル許可してないだろ
0683名無しさん◎書き込み中2010/02/07(日) 19:42:17ID:tXOxbMwb
>>682
つーことはレンタル許可されたソフトはいちおうtsutayaは全部揃えてるわけか。
0684名無しさん◎書き込み中2010/02/07(日) 20:05:20ID:tjLj7t3f
>>683 1昨年まではTSUTAYAの業績躍進の代名詞となった、
レンタル品の買取拒否(リース品で売り上げをメーカーと折半で初期投資無)が
BDで許可しないメーカーがあってレンタル入荷していないものがあったが、
(FOXビデオとディズニーの一部)1昨年暮れで解決し全解禁とっているよ。

レンタルしていないのは大手洋画ではユニバ・ジェネオンのみ
インディペンデント系ではほとんど解禁していない。
邦画やアニメも東宝、角川の一部作品を除いて解禁していないよ。
0685名無しさん◎書き込み中2010/02/07(日) 21:01:06ID:zukZjpAV
ゲオでBDがDVDと同じ料金になったな
100円レンタルにもBDがある
0686名無しさん◎書き込み中2010/02/07(日) 23:08:00ID:JliOKtqX
>>685
だからさーソースは?
0687名無しさん◎書き込み中2010/02/07(日) 23:14:22ID:E1CtwgqT
レンタルしてないから、結局買ったBDをHDDに取り込むためにしか
AnyDVD使ってないわ
0688名無しさん◎書き込み中2010/02/07(日) 23:17:26ID:yw7VCho5
>>678
6.6.2.2betaが出とるよ。
0689名無しさん◎書き込み中2010/02/08(月) 00:28:31ID:jXlO7JgR
>>687
レンタルすりぁいいじゃん
0690名無しさん◎書き込み中2010/02/08(月) 00:29:33ID:UyaPic34
>686
http://rental.geo-online.co.jp/power_search/input?lm=35&status=1&status=2&om=0&s=1-2&ar=0&ct=0&os=0&sub_search=1&mt=2&desc=1&order=4&od=listed_number+desc%2Crental_start_date+desc&medium_type=2
店頭でも案内してるよ
0691名無しさん◎書き込み中2010/02/08(月) 03:48:19ID:71oF/gkl
うちの近所のTSUTAYAは100円DVDと同じタイトルならBDも同じ100円。
近くに3軒有るけど、そのうちの1軒だけだけど。
他の2軒はぼったくり価格。
TSUTAYAは統一されてないね。
働いてる奴は宗教に取り付かれてロボットみたいだし。
0692名無しさん◎書き込み中2010/02/08(月) 13:54:58ID:F0KviE3w
レンタル100円でもタイトル少ねーし2層は高いし、1層化はメンドクセし。
試しにWOWOW入ってみたらHV画質で充分綺麗に見れたからコピんの辞めた俺。
ネットレンタルが3000タイトル超えたら起こしてくれ。
0693名無しさん◎書き込み中2010/02/08(月) 14:11:31ID:9+pr2vQE
とりあえず黒澤映画とドラゴンボール改のレンタル開始しろ

羅生門 デジタル完全版は一年待ってるぞ
0694名無しさん◎書き込み中2010/02/08(月) 20:06:31ID:VKkL+6K5
>>692
音が悪い 見たいとも思わないものに月額何千円も払うほうが馬鹿
0695名無しさん◎書き込み中2010/02/08(月) 21:57:47ID:jXlO7JgR
俺のPT2は解約したチャンネルがいつまてまもみれてる
解約信号を受信出来ないみたいだ
0696名無しさん◎書き込み中2010/02/08(月) 22:04:48ID:ABztapK5
>>695
俺もだ
0697名無しさん◎書き込み中2010/02/09(火) 01:09:27ID:pQbM3OdG
>>695
スター・チャンネルとかWOWOWが1ヶ月契約で解約してもその後ずっと見られるということ?
0698名無しさん◎書き込み中2010/02/09(火) 06:49:07ID:e91jtN5x
つうかあの字幕の大きさに我慢できるのかよ。
0699名無しさん◎書き込み中2010/02/09(火) 06:54:13ID:tVQUAoHB
>>695
受信信号は受け付けるのに解約信号は受け付けないって事?
0700名無しさん◎書き込み中2010/02/09(火) 09:18:42ID:q0hIjrYd
>>695
それはWOWOWだけか?
0701名無しさん◎書き込み中2010/02/09(火) 10:20:06ID:urRv7c8p
デジタル系の無料視聴って、どのスレ行けば良いんだ?
0702名無しさん◎書き込み中2010/02/09(火) 10:29:13ID:GA4XixN9
wowowって何ヶ月に1回信号パターン変えるんじゃなかったっけ?
結局それ受信出来なかったら継続とみなされなかったような・・
0703名無しさん◎書き込み中2010/02/09(火) 10:45:36ID:WJYQrAJ2
受信信号もテレビでやらないとできなかったから解約信号も理解してないと思われる
ほかのe2も全部見れる、ネット上では契約になってない

多分次テレビに挿したときに解約になっちまうんだろう
0704名無しさん◎書き込み中2010/02/09(火) 12:38:00ID:nMJuioz/
このスレにはスレチという言葉を知らない馬鹿者しかおらんのかねwww

不思議とスレチ連中が沸いてるときには良くない厨が来ない罠
0705名無しさん◎書き込み中2010/02/09(火) 12:54:44ID:q0hIjrYd
確かにスレチだが、大変有用なレスだった。
ありがと!
0706名無しさん◎書き込み中2010/02/09(火) 16:42:47ID:Btx4DFlO
じゃあ一瞬契約して、即解でもいいのね〜
トライアルじゃダメなんだよね? たしか 1年と聞いた覚えが。。。
CSは1ヶ月ぐらい?
0707名無しさん◎書き込み中2010/02/09(火) 16:45:19ID:Pyb+/fPl
何日間お試しとかでもいいってことだよな
0708名無しさん◎書き込み中2010/02/09(火) 18:26:10ID:Btx4DFlO
何日間お試しは期限入ってないのかなあ・・・?
やってみる価値はありそう
0709名無しさん◎書き込み中2010/02/09(火) 23:59:24ID:dRKHKIHS
なんか今更な話
0710名無しさん◎書き込み中2010/02/10(水) 00:31:50ID:SPVL7YBo
いまさらとか言う位なら結果を書けよクズ
書くのが嫌なら今更とか書くな
0711名無しさん◎書き込み中2010/02/10(水) 09:02:42ID:5iXSZ5YJ
スレ違い死ね
0712名無しさん◎書き込み中2010/02/10(水) 13:08:07ID:c6CmNJBb
まあ、最近レンタルいいのないしな
0713名無しさん◎書き込み中2010/02/10(水) 14:42:57ID:BjxHow9t
2012が楽しみ3月19日解禁
0714名無しさん◎書き込み中2010/02/10(水) 16:35:46ID:d8swczzj
「2012」とは・・・

自分達が助かる為に、多くの人を危険に巻き込み、また犠牲者を出してハッピーエンドとする
身勝手家族のストーリー
0715名無しさん◎書き込み中2010/02/10(水) 16:48:42ID:ovRtm1vc
いかにもアメ公らしい作品だなw
おらワクワクしてきた
0716名無しさん◎書き込み中2010/02/10(水) 17:19:52ID:DwlB/zNN
2012は当日解除できそうかな、どこが出すの?
0717名無しさん◎書き込み中2010/02/10(水) 18:11:22ID:mifkV+f/
2012結構面白いよ
若干コメディな部分もあるけど作りは丁寧で終わり方も悪くない
0718名無しさん◎書き込み中2010/02/10(水) 22:14:48ID:LSYNiWgE
こんなとこでネタバレしてるカス氏ねよ
0719名無しさん◎書き込み中2010/02/10(水) 22:42:42ID:i0kabpHx
2012は巨大なゲートが閉まらないとエンジンすらかからない上に、そのゲートもザイルが1本絡まるだけで
動かなくなってしまうという、トヨタも真っ青の欠陥船舶の物語だろ
0720名無しさん◎書き込み中2010/02/10(水) 23:06:31ID:0QWXD54+
>>719
しかも、そのゲートを壊したのは>>714の身勝手家族
0721名無しさん◎書き込み中2010/02/11(木) 00:37:49ID:R2Ri4QZc
スレチ共はクタバレ
0722名無しさん◎書き込み中2010/02/11(木) 00:56:26ID:m8VADBKD
>>714-720

これはひどい
0723名無しさん◎書き込み中2010/02/11(木) 08:45:25ID:/zu9d4gr
よくないからと同レベルのハナクソ達が湧いてましたね
0724名無しさん◎書き込み中2010/02/11(木) 09:41:02ID:DmWwk5Ib
どーせ2012を借りてきても、コピったまま観ないんでしょ?
0725名無しさん◎書き込み中2010/02/11(木) 11:53:45ID:slVY+Y12
2012のVFXの細かい部分を観察したいからポーズ多用で見る
0726名無しさん◎書き込み中2010/02/11(木) 16:14:02ID:ime4PG8I
>>719
まぁ、中華クオリティだから。
0727名無しさん◎書き込み中2010/02/11(木) 16:49:41ID:c3SMjlz3
>>719
結構楽しんでたみたいじゃないか
0728名無しさん◎書き込み中2010/02/11(木) 17:55:35ID:O2v7JYiv
すいません
初心者質問なんですが
BDをリッピングする場合は
BDドライブは書き込み対応のものじゃないと駄目なんでしょうか?
0729名無しさん◎書き込み中2010/02/11(木) 18:05:40ID:/zu9d4gr
リッピングの意味を理解する”努力”をすれば必然的に答えは出るだろ。
0730名無しさん◎書き込み中2010/02/11(木) 18:21:12ID:O2v7JYiv
そこをなんとか教えてください
0731名無しさん◎書き込み中2010/02/11(木) 18:28:11ID:WLykalom
再生するのにはBDリードオンリードライブで問題ありません
書き込みするのにはBD-R書き込みドライブが必要です

さて問題です、リッピングに必要なドライブはどちらでしょう?w
0732名無しさん◎書き込み中2010/02/11(木) 18:30:24ID:DmWwk5Ib
BDリードオンリーのドライブで大丈夫だよ
0733名無しさん◎書き込み中2010/02/11(木) 18:31:44ID:O2v7JYiv
リッピングだけなら
読み取り専用でも大丈夫な気がしますが
ここを見ると
http://haring.bizz.st/dvd-kowaza/blurayfaq/blurayfaq1.htm

ブルーレイを見るだけならBD-ROM(読み込みのみ対応)ドライブでOKですが、コピーをする為には、BD-Rや
       BD-RE(書き込みも可)ドライブが必要です。

と書いてあるんです。
さっぱり書き込み対応のBDドライブが必要でしょうか?
0734名無しさん◎書き込み中2010/02/11(木) 18:43:48ID:mrcEdO2t
>>733
君は本物の阿呆かね?
だいたいリッピングして後どうるの
HDDの中で死蔵させたいの直で再生させたいの?
0735名無しさん◎書き込み中2010/02/11(木) 18:55:21ID:O2v7JYiv
>>734
まだ書き込み用のBDドライブは高いので
BDをリッピングしてPCでみたいのです。
どうか教えてください
0736名無しさん◎書き込み中2010/02/11(木) 19:05:11ID:DmWwk5Ib
>>735
>>732
0737名無しさん◎書き込み中2010/02/11(木) 19:10:38ID:O2v7JYiv
>>736
ありがとうです!
見落としてました。
http://kakaku.com/item/K0000045854/

こちらのドライブで大丈夫ですかね?
0738名無しさん◎書き込み中2010/02/11(木) 19:33:25ID:WLykalom
さっぱり必要なのかな?w
0739名無しさん◎書き込み中2010/02/11(木) 20:49:56ID:AaMn57sb
>737
iHOS104を使っていて抜けるのは確認してるけど、
DVDやCDも焼けないドライブは使いづらい。
0740名無しさん◎書き込み中2010/02/12(金) 02:46:07ID:+36ry2Vh
デズニーのはDVDでもガード堅いの有るけど、ウォーリーBD100円で借りて
赤いキツネでファイルコピーして焼いたら本編だけ再生出来ず。
ISOで抜いてISO焼きなら大丈夫だった。
ISOからCrownBDで音声英語、字幕日本語で1層にしても問題なかった。
BDMVフォルダだけで焼いて駄目なの初めてだった。
0741名無しさん◎書き込み中2010/02/12(金) 07:06:53ID:PJOSctGB
>>737
iHOS104でBDAVは抜けるがお前少しは調べて勉強しろよw
それにしても安くなったな
>>740
ウォリーBD普通にAnyでファイル抜きして焼いて見れるぞ?
焼きに使ったソフトがImgBurnなら
バージョンによって時々有るよ
0742名無しさん◎書き込み中2010/02/12(金) 08:59:48ID:k6QAY1I+
つうかBDドライブにPower2Go付いてこない? なんでImgBurnなんか使うの?
0743名無しさん◎書き込み中2010/02/12(金) 09:09:10ID:n57vidCb
ImgBurnがいいから
0744名無しさん◎書き込み中2010/02/12(金) 10:12:06ID:vubDgmor
>>740
漏れも発売直後にウォリーBD普通にAnyでファイル抜きして焼いて見れたよ
ImgBurn使用
0745名無しさん◎書き込み中2010/02/12(金) 10:53:25ID:envYmLa6
イムグバーン
0746名無しさん◎書き込み中2010/02/12(金) 18:22:44ID:PJOSctGB
>>742
男には何故などと言う言葉など無いのだ。
0747名無しさん◎書き込み中2010/02/12(金) 18:31:32ID:zQX92Ywv
>>746様の仰るとおりだ。バカモンが!
0748名無しさん◎書き込み中2010/02/12(金) 21:30:37ID:fQ4s3k71
>>742
残念ながらリンク先最安値のは付いてこない
バルクだしROMだし
0749名無しさん◎書き込み中2010/02/12(金) 23:48:12ID:YdPb9rJN
image burn
image burn
image burn burn burn
0750名無しさん◎書き込み中2010/02/13(土) 02:21:17ID:CFl8W8iV
スレ違いだが勘違いする人がいると哀れなので一応。
>スター・チャンネルとかWOWOWが1ヶ月契約で解約してもその後ずっと見られるということ?
無理。一定期間ごとにキーが変更されるのでそのうち見られなくなる。
0751名無しさん◎書き込み中2010/02/13(土) 06:06:45ID:17iG+pgj
何気にフリーソフトのBlu-Ray/HD DVD Copy Helperが結構アップデートしてる。

http://www.copyhddvd.net/4.html
0752名無しさん◎書き込み中2010/02/13(土) 12:56:55ID:e0Ge/nVt
Any DVD HDのセールって普段どういうタイミングでしているんだろう
クリスマス年末年始以外で一般的な外国のお祭りってなんだろ
0753名無しさん◎書き込み中2010/02/13(土) 15:59:21ID:NyA5obHm
>>751
これなんなんだ?
インストールしてもショートカットも出ないし
0754名無しさん◎書き込み中2010/02/13(土) 17:48:22ID:uP8Vv1T0
ttp://www.soft29.com/blu-ray/how-to-backup-blu-ray-movies-with-dvd-cloner.html
試してはいない
0755名無しさん◎書き込み中2010/02/14(日) 09:46:22ID:5N1kk7Xz
エイプリルフールで無料配布という嘘みたいな嘘をやるかもしれない
0756名無しさん◎書き込み中2010/02/14(日) 09:53:57ID:HT8Ga3uX
DivXかよ
0757名無しさん◎書き込み中2010/02/14(日) 10:22:33ID:W2Jte9Pm
せめてアンチウイルスソフトくらいの値段なら
気軽に買えるんだけどなぁ
0758名無しさん◎書き込み中2010/02/14(日) 17:40:02ID:uLkckNWH
http://kakaku.com/item/K0000063775/

このノートPC搭載のBDでもリッピングって出来ますか?
0759名無しさん◎書き込み中2010/02/14(日) 19:50:34ID:1okWA2D6
リップに使うドライブは面倒な事を考えずに済むLITEONのヤツを買っておけ
0760名無しさん◎書き込み中2010/02/14(日) 22:23:20ID:exh7G6PJ
>>758
可能だけど多分リップ速度は2倍。かなり時間が掛かるぞ
勘違いしている奴が多いが再生スペックを満たしていないPCでも
リップ自体は可能な事が多い
再生スペックを満たしている場合はスリムドライブをUJ-120に変えれば
再生も可能。そのままでは認識しない場合はジャンパーピンに当たる部分を
ショートさせる必要がある。詳しく知りたければググれ

言っといて何だが,素直に内蔵ドライブを外付けUSBでリップした方が
安定してリップ出来るぞ。
0761名無しさん◎書き込み中2010/02/14(日) 22:25:45ID:MHzXz6G7
>>760
2倍以上でリップできるドライブってあるの?
0762名無しさん◎書き込み中2010/02/14(日) 22:31:05ID:C5tZJQk3
>>761
えっ?
0763名無しさん◎書き込み中2010/02/14(日) 22:35:44ID:KkWEvmKY
これはひどいゆとり
0764名無しさん◎書き込み中2010/02/14(日) 22:40:24ID:5DuUuuwl
BD読み専用ならLITEONのiHOS104が最大4倍速、2層ディスクで約1時間かかる。
iHES208は1層最大8倍速、2層最大4倍速
BD書き込みもできるドライブならだいたい8倍速でリップできる
0765名無しさん◎書き込み中2010/02/15(月) 00:13:02ID:CxbfsQaU
>>758
この価格帯のノートでもBD搭載なのか
ドライブ安くなってるんだねぇ
0766名無しさん◎書き込み中2010/02/15(月) 02:03:41ID:4oms5sIp
パイオニアのBDC-S02J(BD読み込み専用)だとリップは何倍速でしょうか?
0767名無しさん◎書き込み中2010/02/15(月) 02:06:06ID:CxbfsQaU
これはひどい
0768名無しさん◎書き込み中2010/02/15(月) 08:06:56ID:7b5ZSkaQ
48倍
0769名無しさん◎書き込み中2010/02/15(月) 16:18:26ID:mSvhPejm
>内蔵ドライブを外付けUSBでリップした方が
>安定してリップ出来るぞ。

うちも貧弱ノートPCだが、雑誌掲載されていた文句
「DVDリップできるパワーがあるPCならBD再生は無理でもリップは可能」を
信じてドライヴ購入しリップ出来ている。celeron1.4Gでも可能だよ。
0770名無しさん◎書き込み中2010/02/15(月) 16:52:25ID:95o6P6db
リッピングって暗号キーの解除以外は単なるファイルコピーだし。
ATOMでも出来るだろうよ。
0771名無しさん◎書き込み中2010/02/15(月) 17:26:02ID:KVmEAdj9
そうだな。サブがATOMなんだが余裕だ。
0772名無しさん◎書き込み中2010/02/15(月) 23:04:43ID:EWVOGJHT
パイオニアのBDC-S02J(BD読み込み専用)だとリップは何倍速でしょうか?
0773名無しさん◎書き込み中2010/02/15(月) 23:39:11ID:osFY9fJh
48倍
0774名無しさん◎書き込み中2010/02/16(火) 00:04:19ID:GvYt0T5f
パイオニアのBDC-S02J(BD読み込み専用)だとリップは何倍速でしょうか?
答えられないのかな・・・
age進行でいくか
0775anonymous2010/02/16(火) 00:14:50ID:LSakw5C3
>>734
仮想ドライブというものがあってだな
0776名無しさん◎書き込み中2010/02/16(火) 01:14:37ID:nDl8JIba
>774
その程度のことを調べられないレベルではこのスレ見ても
BDリッピングは無理、諦めて観るだけにしておけ
0777名無しさん◎書き込み中2010/02/16(火) 01:17:16ID:MN1mXH9w
>>775
嫌みで言ってるのは明らかなのに
今更マジレスですか・・
0778名無しさん◎書き込み中2010/02/16(火) 07:47:59ID:uxDryMFQ
レンタルBDなんだけどなんか新作の追加ペースががっくり落ちたよな
0779名無しさん◎書き込み中2010/02/16(火) 09:38:55ID:eda9QcfZ
そうだな。いよいよ買ってオクで多少返金パターンもありかと思ってる。
0780名無しさん◎書き込み中2010/02/16(火) 16:43:44ID:g6WuIMyS
>>775
どうやって仮想ドライブでリッピングするんですか?
やり方を教えて下さい
0781名無しさん◎書き込み中2010/02/16(火) 18:19:01ID:fo2roV7G
仮想ドライブに仮想BDソフトを入れて、仮想リッピングした後に仮想ライティングする
それを仮想再生させて仮想オナニーする
0782名無しさん◎書き込み中2010/02/16(火) 19:02:00ID:g6WuIMyS
ネットブックで
外付けのスリムドライブ使ってリップしてる人っている?
何か不都合な点とかはある?

もし特になければ
DELLのこれが安いから
http://kakaku.com/item/K0000065168/
これに外付けのBDドライブ付けてリップしようと思うんだけど
0783名無しさん◎書き込み中2010/02/16(火) 19:36:27ID:c3D/Yjr1
もっと基本的なことを学んでからにしたら
0784名無しさん◎書き込み中2010/02/16(火) 21:13:43ID:UD8sLbFu
良くないから止めなさい坊が出ないのは良いが
いい加減スレタイ読めよ,レンタルBDを焼くスレだ。
0785名無しさん◎書き込み中2010/02/16(火) 23:08:31ID:NqIEnGqZ
んだんだ。
0786名無しさん◎書き込み中2010/02/17(水) 11:23:16ID:5btSru8I
>>781
しかも仮性であると
0787名無しさん◎書き込み中2010/02/17(水) 18:49:28ID:UrBRVVwT
うわっ!つまんね。
0788名無しさん◎書き込み中2010/02/18(木) 01:01:35ID:K6ADLvIY
AVのレンタル借りたら
モザイクがセル版と違うんだけど
これが当たり前なの?
0789名無しさん◎書き込み中2010/02/18(木) 02:50:31ID:WRPUpBMZ
そんなこた〜ないww
どこにそんな余計な出費のかさむことをするメーカーがあるのかw
0790名無しさん◎書き込み中2010/02/18(木) 10:39:51ID:d6W9e+H1
修行が足りないな。
もう少し頑張れば心眼で見えてくるハズ
0791名無しさん◎書き込み中2010/02/18(木) 11:44:28ID:p75g+qCM
同じ作品でだよな。どう違うの?
0792名無しさん◎書き込み中2010/02/19(金) 18:59:00ID:dZEKn9Zi
ImgBurnで

Retry Failed - Reason: Cannot Write Medium - Incompatible Format
Retrying (20 of 20)...
Retry Failed - Reason: Cannot Write Medium - Incompatible Format
Failed to Write Sectors 5788000 - 5788031 - Reason: Invalid Address For Write
Next Writable Address: 0
Synchronising Cache...
Failed to Write Image!

これはメディアが悪いのでしょうか?

どなたか教えていただけませんか?

0793名無しさん◎書き込み中2010/02/19(金) 21:01:04ID:fpOZBUif
素直にFailed to Write Image
0794名無しさん◎書き込み中2010/02/19(金) 22:03:34ID:SxlHSOkx
DVD Shrinkみたいな神ソフトはないの?
0795名無しさん◎書き込み中2010/02/19(金) 22:24:22ID:RCZ04mbz
>>794
圧縮するならDVD版を借りてくればええがな
0796名無しさん◎書き込み中2010/02/20(土) 00:24:00ID:VhgcQhtg
画像はFullHDで圧縮できるでしょ
0797名無しさん◎書き込み中2010/02/20(土) 00:31:26ID:JXOgaM+i
>>796
どういう意味ですか?
やり方教えて下さい
0798名無しさん◎書き込み中2010/02/20(土) 01:46:04ID:r75bXdDy
>>797
うんこ食ってるときにカレーの話すんじゃねーよ
0799名無しさん◎書き込み中2010/02/20(土) 08:52:44ID:/KkiqZO6
>>794
>>662
0800名無しさん◎書き込み中2010/02/21(日) 09:58:08ID:Q7LRiF8z
Blu-rayを圧縮するとかバカだろw
例えるなら日給1万円の仕事のために8千円払うのと
同じくらいアホらしい
0801名無しさん◎書き込み中2010/02/21(日) 11:31:45ID:W6iIVpD5
例えが例えになってないなw
0802名無しさん◎書き込み中2010/02/21(日) 12:47:21ID:xVrUkyJW
大きい消しゴムが筆箱に入らないんで自分で擦って小さくする作業をしたけど
隣に初めから小さい消しゴムが売ってたの巻
0803名無しさん◎書き込み中2010/02/21(日) 13:36:44ID:2m36BraE
BDといっても半分は音声ファイルが占めてるからここを削れる余地はあるかと
ノートPCにDTS-HD Master音源はいらないなと
0804名無しさん◎書き込み中2010/02/21(日) 13:43:53ID:LNGShCg2
半分はねーよw
0805名無しさん◎書き込み中2010/02/21(日) 15:18:04ID:QkOQgOlE
ANYでT4抜くとき「このディスクの解析にはバージョンアップしろ」とでて普通に焼いて再生できたんだけど
Xメンは抜いて焼いたら再生とかスキップとかできるがブロックノイズでまくり!
これがコピープロテクト?Xメンまだ突破できてなかったっけ?
0806名無しさん◎書き込み中2010/02/21(日) 15:54:52ID:7oIFmU4g
ウルヴァリンのことなら過去ログ読めば?
0807名無しさん◎書き込み中2010/02/21(日) 22:11:02ID:APRAhcJ4
でも、レンタ版のメニューは欲しいが、他作品の紹介は要らん。
特典映像もな。
0808名無しさん◎書き込み中2010/02/21(日) 22:45:14ID:IsV5/0mj
this is it はバッチリ焼いたぜ
08098052010/02/21(日) 23:43:21ID:QkOQgOlE
>>806
赤い狐スレか

ウルヴァリンで検索かけてなかった
0810名無しさん◎書き込み中2010/02/22(月) 00:19:16ID:BnV46czN
まずは過去ログの探し方を調べれば?
0811名無しさん◎書き込み中2010/02/22(月) 00:37:44ID:bDUklHgW
ネットブックで外付けのDVDドライブでリッピングしてる人っている?
0812名無しさん◎書き込み中2010/02/22(月) 01:58:43ID:TSL26kII
DVDドライブでBDリッピング出来たんだ〜
すげーすげー
0813名無しさん◎書き込み中2010/02/22(月) 02:17:59ID:8iA3eVRG
洋画リッピングして見る時、字幕の設定どうするの?
0814名無しさん◎書き込み中2010/02/22(月) 09:53:03ID:G3SNmgEJ
>>813
好きな言語で観たらええがな
0815名無しさん◎書き込み中2010/02/22(月) 20:47:53ID:8iA3eVRG
それを選択できるアイコン?がないんだけど
0816名無しさん◎書き込み中2010/02/22(月) 20:56:21ID:RAUFFbmL
なんで字幕選択するのにアイコンがいるんだ?
メニューで選べよ
0817名無しさん◎書き込み中2010/02/23(火) 06:45:49ID:j1w2jic6
ImgBurnで
I 18:56:14 Destination Media Type: BD-RE (Disc ID: RITEK-BW1-01) (Speeds: 2x)I 18:56:14 Destination Media Sectors: 11,826,176
I 18:56:14 Write Mode: BDI 18:56:14 Write Type: DAO
I 18:56:14 Write Speed: MAX
I 18:56:14 BD-RE FastWrite: No
I 18:56:14 Link Size: Auto
I 18:56:14 Lock Volume: Yes
I 18:56:14 Test Mode: No
I 18:56:14 OPC: No
I 18:56:14 BURN-Proof: Enabled
I 18:56:15 Filling Buffer... (40 MB)
I 18:56:17 Writing LeadIn...
I 18:56:26 Writing Session 1 of 1... (1 Track, LBA: 0 - 8303615)
I 18:56:26 Writing Track 1 of 1... (MODE1/2048, LBA: 0 - 8303615)
W 20:00:56 Failed to Write Sectors 5708416 - 5708447 - Reason: Write Error ・Auto-Reallocation Failed
W 20:00:56 Retrying (1 of 20)...
I 20:00:56 Writing Sectors...
W 20:01:53 Failed to Write Sectors 5719424 - 5719455 - Reason: Write Error ・Auto-Reallocation Failed
W 20:01:53 Retrying (1 of 20)...

これで必ずえらーに成るんですけど、メディアのせいでしょうか?(Sony制)
・それとも相性?
・書き込みスピード?
・データが壊れている?
どなたか教えていただけませんでしょうか?


0818名無しさん◎書き込み中2010/02/23(火) 08:01:29ID:KCyoyEm5
ImgBurnスレにいけ。
キミはいくつかのスレで質問しまくってるだろ?
Anyのスレでも誘導されたと書き込まずにコピペだけで叩かれてたね。

ImgBurnのバージョンも書いてないし、おまけにRITEKだと・・・
エスパーだが抜いたソフトが悪い。
0819名無しさん◎書き込み中2010/02/23(火) 19:24:02ID:eU9bdHN+
6.6.2.3 2010 02 22
- New (HD DVD & Blu-ray): Faster response time when changing
settings during scan in progress
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Added support for new structural protection
- New (Blu-ray): Added workaround for District 9 (US) playback
problem with PowerDVD
- New (DVD): Added support for new protections
- New (DVD): CSS archive now stores layer break VTS key for
increased performance
- New (DVD): CSS keys are always stored, regardless of the
"Use CSS archive" setting
- New (DVD): Added workaround to AnyDVD ripper for "Angel &
Demons (rental)", Japan
- New: Added more info to logfile
- New: Information window while AnyDVD is scanning discs
- New: Option to enable / disable this window
- New: Workaround for problems with some VMs and certain drives
- New: Create logfiles for empty drives
- New: Better handling of "files in use" during installation
- Change (DVD): CSS archive is enabled by default
- Change: Replaced AnyDVD "Safe Mode" with "Aggressive I/O Mode".
0820名無しさん◎書き込み中2010/02/24(水) 12:46:04ID:pD7zQK3i
DTB流星の双子3巻 6.6.2.3で鯖接続要 OK。
0821名無しさん◎書き込み中2010/02/25(木) 16:59:47ID:mIFFkKpG
6.6.2.3で化けDやったけど
トップメニューでカーソルがうごかね
6.6.1.5でCの時は問題なかったのになぁ
0822名無しさん◎書き込み中2010/02/26(金) 00:48:21ID:YMZcgoUY
化け物語5巻 AACSV16 6.6.2.3で鯖接続不要 OK。

ImgBurn2.5.0.0で焼いたけど特に問題なかったよ。
0823名無しさん◎書き込み中2010/03/01(月) 00:48:17ID:mJ3v7MPR
>>1
これってブルーレイレコーダーで録画した
地デジBDもコピーできるの?
0824名無しさん◎書き込み中2010/03/01(月) 01:10:00ID:3dbfY0m3
DVDfabで理ッピングしたBD版「this is it」のメニューを開けない
やはりDVDfabじゃBDは無理なのかな?
0825名無しさん◎書き込み中2010/03/01(月) 01:15:39ID:Wx6PPP2h
>>824
普通に再生できたぞ。
0826名無しさん◎書き込み中2010/03/01(月) 02:17:44ID:3dbfY0m3
再生はできるんですけど
メニューを開けない(字幕)んです。。。
0827名無しさん◎書き込み中2010/03/01(月) 09:59:43ID:fpSmbVmF
>>823
できません
0828名無しさん◎書き込み中2010/03/02(火) 21:56:59ID:DKFyGMuh
復活AGE
0829名無しさん◎書き込み中2010/03/02(火) 22:04:48ID:9nmrQVK0
復活
0830名無しさん◎書き込み中2010/03/02(火) 23:18:04ID:9YG26E11
>>823
とんでもないスレ違いなので他に行って下さい。
0831名無しさん◎書き込み中2010/03/02(火) 23:54:04ID:Ck+GyId5
てす
0832名無しさん◎書き込み中2010/03/03(水) 00:20:13ID:oaH+g0mO
>>830
どこに行けばいいの?
0833名無しさん◎書き込み中2010/03/03(水) 03:49:24ID:/h3hdS7P
尼寺
0834名無しさん◎書き込み中2010/03/03(水) 11:23:46ID:OmqipSEY
>>832
知るか、んなもん。ここはBDMVのスレ。
BDAVとは全然違うし録画厨はウザイから来るな。
0835名無しさん◎書き込み中2010/03/03(水) 12:40:34ID:ifg2AXOw
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.35【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1264601113/
0836名無しさん◎書き込み中2010/03/03(水) 12:41:37ID:0KpS15ji
そもそも録画したものをBDに焼いて抜くっていう発想が理解できない
なら最初からTS抜き録画すればいいのに
0837名無しさん◎書き込み中2010/03/03(水) 13:18:27ID:A77FP2iM
録画失敗/ハング 等々、PC絡みのヤツは信頼性が低いからだろ。
BD抜きの住人らは、「非常手段として所有はしてるが普段は使ってない」ってヤツが大半。
0838名無しさん◎書き込み中2010/03/03(水) 18:14:43ID:9dFBRWXp
PCがらみは画質や安定度に不安がある
デジタルだから同じじゃないし。
0839名無しさん◎書き込み中2010/03/03(水) 18:22:57ID:zWI3dNYS
>>838
TS抜きならデジタルだから同じだぞ
0840名無しさん◎書き込み中2010/03/03(水) 19:21:43ID:M/j/NVQX
>>837-838
今どきTS録画ごときでハングだの失敗だのって
どれだけ低スペなパソコン使ってるんだよww
0841名無しさん◎書き込み中2010/03/03(水) 19:57:43ID:jVp/qXqn
ああ、専用器でも失敗することあるしな
0842名無しさん◎書き込み中2010/03/03(水) 20:42:57ID:okEAmd71
放送だったら、TS抜き用PCを用意するほうが、楽で確実だよなあ。
この板に来るまで、わざわざBDに焼いてどうこうするという方法を知らなかったよ。
スレ違いだな。すみません。
0843名無しさん◎書き込み中2010/03/03(水) 20:48:04ID:45pKBcRA
レンタルはタイトル増えないな。
特にアニメは
0844名無しさん◎書き込み中2010/03/03(水) 20:54:51ID:gAUtoU1z
>>837
俺は動画編集(主にCMカット)でレコ使ってるよ。
レコで編集した後PCにRip。

だって、PCでまともにTS編集出来るソフトないんだもん。
編集出来てもPS化されて音声再エンコ、字幕消えたりするし。
見て消し動画はPCでTS録画してるけど。

でもスレチだね失礼。
0845名無しさん◎書き込み中2010/03/03(水) 23:12:37ID:6U0CPe2X
アニメはヤフオクで落としてリップ即転売だな
0846名無しさん◎書き込み中2010/03/03(水) 23:47:19ID:5WSUB1K4
助けて下さい。
fab6使ってコードギアスBDをリップしたのですが音が聞こえません。
(画像はクリアです)
どうしてでしょうか?
0847名無しさん◎書き込み中2010/03/04(木) 00:16:38ID:zogNJs6t
マルチ!!!!!!!!”!!!2esr5dg5rfg65
0848名無しさん◎書き込み中2010/03/04(木) 01:30:16ID:f2MnLyWi
サマーウォーズ なぜかAACS-Ver1と出る。 6.6.2.3で鯖接続要 OK。
0849名無しさん◎書き込み中2010/03/04(木) 07:27:56ID:K9O6FWYy
フォーラムにDVDFab 7.0.1.0 Beta が有るな。
6のから使えるか解らないが。
0850名無しさん◎書き込み中2010/03/05(金) 03:33:24ID:2fT2ks8r
>>844
コピーワンスとか10とかは編集できるの?
0851名無しさん◎書き込み中2010/03/05(金) 08:47:32ID:2/5O+OAK
スレ違い
0852名無しさん◎書き込み中2010/03/05(金) 10:10:51ID:dA+HxFgd
96時間、鯖接続必要
確か28、5Gくらいだった
0853名無しさん◎書き込み中2010/03/05(金) 14:56:47ID:j02WeRf4
>>852
サンキュー! 6624でBD+の警告出ないのね?
>>848
映像詩 里山 劇場版もなぜかver1
台湾でプレスすると?なぜかver9?
0854名無しさん◎書き込み中2010/03/05(金) 22:17:25ID:Gy1r7sbm
1枚で20GBも食うけどどうやって保存してますか?
0855名無しさん◎書き込み中2010/03/05(金) 23:34:59ID:jPvb0+fd
まあ方法は色々あるけど、CD-Rに分割して保存が一般的。
0856名無しさん◎書き込み中2010/03/05(金) 23:43:47ID:Gy1r7sbm
とりあえず外付けHDDにいれようとしたらできなかったのですかなぜでしょうか?
DVDから理っピングした奴は移動できたのに。。
0857名無しさん◎書き込み中2010/03/05(金) 23:56:01ID:rCYIhGU0
時代はFDD
0858名無しさん◎書き込み中2010/03/05(金) 23:57:35ID:sozdgX+6
FAT? NTFSにしたら?
0859名無しさん◎書き込み中2010/03/06(土) 00:03:41ID:+3SQ5xi7
>>857
今頃FDDとか言ってんの?
これからは鑽孔テープの時代が来るよ
0860名無しさん◎書き込み中2010/03/06(土) 00:26:45ID:pm6PIs6l
>>859
バブルメモリだろjk
0861名無しさん◎書き込み中2010/03/06(土) 05:57:36ID:xFD5vZ3n
パンチング
0862名無しさん◎書き込み中2010/03/06(土) 09:11:17ID:JvGdsKkC
一度再生して覚えておく
0863名無しさん◎書き込み中2010/03/06(土) 09:13:33ID:l3VMuor7
ジャンヌ・ダルクは良かったよ
リップしがいのある作品だった
0864名無しさん◎書き込み中2010/03/06(土) 10:07:38ID:E6w/wksg
ふぉろーみー
0865名無しさん◎書き込み中2010/03/06(土) 18:54:49ID:3TVJIyW8
和紙に墨なら1000年楽勝
石に刻めば5000年でも行ける
0866名無しさん◎書き込み中2010/03/07(日) 01:49:00ID:6UvcR5oH
>>856
外付けハードディスク内のファイルをパソコン内に移動させてから外付けハードディスクを
NTFS形式でフォーマットしる。FAT32形式だと容量のでかいファイルは入らない。
0867名無しさん◎書き込み中2010/03/07(日) 06:12:33ID:81GElKW7
DVDFab Passkeyっていう新製品のbeta版が出てるぞ。
どうやら、AnyDVDHDみたいなソフトらしい。
DVDもBlu-rayもリップ可能みたい。
2ヶ月無料で試用できるから、Any持ってない人は入れてみたらどうかな。
ttp://forum.dvdfab.com/showthread.php?t=3691

それにしても、Blu-ray to MobileやらDVDFab Passkeyやら、
どんどん買い足させるように仕向けるのはやめてほしいよ。
08688562010/03/07(日) 08:02:10ID:TobBtX8g
>>866
レスありがとうございます。
調べたらNTFS形式(既定)となってました。
(アロケーションユニットサイズ4096バイト)
それでも移動できないという事は他に原因があるのでしょうか?
0869名無しさん◎書き込み中2010/03/07(日) 08:10:21ID:oMRR3vBt
BDを焼くスレなんだが
0870名無しさん◎書き込み中2010/03/07(日) 19:59:47ID:dfZbVYL9
>>868
移動させるのはあきらめてコピーしる
0871名無しさん◎書き込み中2010/03/10(水) 00:25:52ID:2o/gnm0K
コードギアスR2を理ッピしてVLCで再生して見てるのだが
画がコマ送りになって非常に見ずらい。。。(音は大丈夫)
どうしてでしょうか??
0872名無しさん◎書き込み中2010/03/10(水) 00:30:16ID:G7I1PZ9j
PCのスペックは大丈夫かな?
08738712010/03/10(水) 01:55:48ID:2o/gnm0K
最近買ったVAIOのVPCL11で本体の容量は残り600GBです。
他のBDは理っぴして普通に見れるのにコードギアスだけコマ送りになってしまうのです。。。
再生ソフトに問題があるのでしょうか??
0874名無しさん◎書き込み中2010/03/10(水) 02:36:39ID:8DAN8DKk
うん、君はまずPCスペックの見方から調べような。
0875名無しさん◎書き込み中2010/03/10(水) 08:06:55ID:EvujIAUG
秋容量が問題なんじゃない
デコードするハードウェア支援があるかだ
たぶん今まで見れてたのはmpeg2で
カクカクはpeg4なんじゃね?
08768712010/03/10(水) 08:10:41ID:2o/gnm0K
説明不足ですいません。
下記の通りです。

CPU:インテル Core2 Duo プロセッサー E7500(2.93 GHz)
OS:Windows 7 Home Premium 64ビット正規版
メモリー:4GB/最大12GB
ハードディスク:約1TB
0877名無しさん◎書き込み中2010/03/10(水) 08:16:37ID:3YNSlBD7
グラフィック関係はチップセット内蔵? E7500クラスならあり得るかもorz
0878名無しさん◎書き込み中2010/03/10(水) 16:18:45ID:YHtA44pD
6.6.2.6 2010 03 08
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (DVD): Added support for new protections, e.g. "Precious", R1, US
- Added more programs to the list requiring "aggressive I/O mode"
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0879名無しさん◎書き込み中2010/03/11(木) 19:59:31ID:/k+rHNNF
来たな
0880名無しさん◎書き込み中2010/03/12(金) 19:30:04ID:isCFEsx3
6.6.2.7 2010 03 10
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (DVD): Added support for new protections, e.g. "New Moon", R1, US
- Added more programs to the list requiring "aggressive I/O mode"
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0881名無しさん◎書き込み中2010/03/12(金) 20:31:04ID:mX+DHfda
アップデート多すぎ
0882名無しさん◎書き込み中2010/03/12(金) 21:37:47ID:F0yNJl1g
ないよりはいいよなw
0883名無しさん◎書き込み中2010/03/13(土) 10:23:57ID:YHCR1S1h
機動戦士ガンダムUC AACS-Ver16 6.6.2.7 鯖接続不要 OK
0884名無しさん◎書き込み中2010/03/15(月) 13:16:20ID:dMObp3t+
UC借りてくるか
0885名無しさん◎書き込み中2010/03/15(月) 18:40:19ID:4GfYm2y7
UCレンタルなんかしてないよw
0886名無しさん◎書き込み中2010/03/15(月) 19:12:52ID:Jw6ptBKf
AVIは流れてる
0887名無しさん◎書き込み中2010/03/15(月) 20:14:46ID:OQVfH+eL
Any使ってISOで吸い出してPower2Goで焼いてるんだけど、何故かPS3で再生出来ない。
パナのBDレコだと再生出来るんだけど・・・
0888名無しさん◎書き込み中2010/03/15(月) 20:19:50ID:PVrAWx06
UDF2.6にしなきゃ駄目
0889名無しさん◎書き込み中2010/03/15(月) 20:26:17ID:w/CtZWyt
>>887
ファイル抜きしろ
0890名無しさん◎書き込み中2010/03/15(月) 20:27:58ID:w/CtZWyt
>>888
それはImgburnだけだと思うぞ
TAWの焼きエンジンはUDF2.5固定だけど
RでもREでも焼けてパナソニLGどのプレーヤーでも見れる
0891名無しさん◎書き込み中2010/03/15(月) 20:29:41ID:lS47dlUr
ISO抜きはPCでマウント再生する以外には推奨出来ないね。
焼きたいならファイル抜き推奨だね。
0892名無しさん◎書き込み中2010/03/15(月) 21:59:36ID:0yJMxstd
>>887
Power2Goは不具合だらけのライティングソフト。
ここで検証済み。
http://nek.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs/bbsread.cgi?bbstype=1&mode=thread_msg_list&threadno=3992
08938872010/03/15(月) 22:38:31ID:OQVfH+eL
みなさんありがとうございます。
Imgburnでファイル抜きしたのを焼くしかないか・・・
0894名無しさん◎書き込み中2010/03/15(月) 23:01:26ID:a4lQen8/
イムグバーン
0895名無しさん◎書き込み中2010/03/15(月) 23:16:41ID:vr4tl8er
もう500枚くらいAnyでISO抜き、P2Go6で焼いてるけど全部PS3で再生できてるよ。
といってもほとんどアメリカ版抜きで国内版は50枚ほどだが。
0896名無しさん◎書き込み中2010/03/15(月) 23:19:33ID:ox2H7Vli
B's Recorder GOLD9 PLUS使ってるのですが
このソフト2.5や2.6選ぶ項目ないのですが
BD-R,BD-REともに2.5で焼かれているのでしょうか?
0897名無しさん◎書き込み中2010/03/15(月) 23:20:18ID:vr4tl8er
>>892
その程度で検証てw 笑わせてくれるわ。
0898名無しさん◎書き込み中2010/03/15(月) 23:22:11ID:l53tH6si
ファイル抜き Imgburn焼きでデフォだろ

PC再生しないなら、磯抜きイラネ
0899名無しさん◎書き込み中2010/03/15(月) 23:30:54ID:ORH7Hh/3
>>887
2を嫁
0900名無しさん◎書き込み中2010/03/16(火) 00:53:38ID:ZapxXH5t
TTT
0901名無しさん◎書き込み中2010/03/16(火) 01:00:55ID:btcB7saQ
>>896
AnyのisoをVirtualCloneDriveにマウントして仮想ドライブ内のフォルダを指定し
DVD-RWドライブに付いてきたオマケの B's Recorder GOLD9 BASIC ver9.41(ver9.49が出てる)で
焼いてるけど“UDFのみ”に設定するしかない? 
俺のPC環境だと仮想ドライブにisoがマウントされていない状態でB's Recorder GOLD9を
使うと応答しなくなるが焼きあがりは縞模様が目立たず満足している。
0902名無しさん◎書き込み中2010/03/16(火) 04:10:02ID:1VWkm9zH
B's Recorder GOLDは10にすりゃいい
0903名無しさん◎書き込み中2010/03/16(火) 11:22:09ID:Gt4aKYS2
中古のBD地球が静止する日を買ってみた。
容量はレンタル版とまったく同じで冒頭にX-MANのCMが有った。
ピクチャーレーベルとジャケット紙をスキャナーに掛けるしか価値がなかった。 _| ̄|○ ガクッ
0904名無しさん◎書き込み中2010/03/16(火) 21:39:32ID:JAsbvklj
レンタルBDをBDレコーダーに取り込んでそれをBDにコピーというのは可能でしょうか
0905名無しさん◎書き込み中2010/03/16(火) 21:41:52ID:92M5lmlL
えっ
0906名無しさん◎書き込み中2010/03/16(火) 21:42:46ID:JAsbvklj
えっ
0907名無しさん◎書き込み中2010/03/16(火) 21:43:53ID:x3r925P9
べっ
0908名無しさん◎書き込み中2010/03/16(火) 21:48:11ID:PQ3TLmuq
くすっw
0909名無しさん◎書き込み中2010/03/16(火) 21:50:58ID:JAsbvklj
(´・ω・`)
0910名無しさん◎書き込み中2010/03/16(火) 22:01:45ID:E8DRdLo5
>>904
無理
0911名無しさん◎書き込み中2010/03/16(火) 22:03:39ID:+U52g0GU
矢理
0912名無しさん◎書き込み中2010/03/16(火) 22:05:51ID:x3r925P9
矢口真里
0913名無しさん◎書き込み中2010/03/16(火) 22:07:03ID:JAsbvklj
無理なんだ ありがと
0914名無しさん◎書き込み中2010/03/16(火) 22:47:48ID:E8DRdLo5
>>913
PCのBDで焼けばいい
必要ソフトとやり方は調べな
0915名無しさん◎書き込み中2010/03/16(火) 22:50:43ID:WzPQSToB
矢口真理(新人)
0916名無しさん◎書き込み中2010/03/16(火) 23:05:35ID:jzv9O2+q
904みたいな発想をするやつはPCすら持ってないと思うが。
0917名無しさん◎書き込み中2010/03/17(水) 06:59:47ID:3l8gmlHK
釣りじゃね?
0918名無しさん◎書き込み中2010/03/17(水) 07:46:39ID:J8476HWd
リアルバカだろ
0919名無しさん◎書き込み中2010/03/17(水) 10:09:54ID:AP/EL5/y
国民全員焼きたいんだよ
0920名無しさん◎書き込み中2010/03/17(水) 14:55:08ID:jeRoUvrJ
>>903
レンタル品の中古買ったってことかな??
0921名無しさん◎書き込み中2010/03/17(水) 15:02:08ID:Ctp0acN4
>>920
レンタル版にジャケは無いから、市販版を買ってジャケ取りしたってことじゃね?
0922名無しさん◎書き込み中2010/03/18(木) 00:27:43ID:Z0ATlhIA
>>920
あっ どうも
セル版 JANコード4988142739124 ↓ の中古です。中古BDドラゴンボールを一緒に買わなくて正解でした!?
ttp://video.foxjapan.com/search/detail.php?id=10211
0923名無しさん◎書き込み中2010/03/18(木) 00:37:46ID:Z0ATlhIA
BDアバター 4月23日レンタル開始予定
0924名無しさん◎書き込み中2010/03/18(木) 02:44:55ID:XfEQIoGG
明日が2012のレンタル開始だな
朝イチでgeo行ってくる
0925名無しさん◎書き込み中2010/03/18(木) 07:25:38ID:JVxtzMrQ
>>924
あ〜、身勝手わがままな大迷惑家族の話か、、、
あの家族のせいで何人が犠牲になったことか、、、
0926名無しさん◎書き込み中2010/03/18(木) 18:17:01ID:9N9HJd5X
2012
44.9G、6.6.2.6で鯖不必要
0927名無しさん◎書き込み中2010/03/18(木) 19:52:47ID:DWe08cp+
次スレのテンプレにはこれも追加よろしく。

DVDFab Passkey: ttp://www.dvdfab.com/free.htm

※AnyDVDHDと同じ機能(AACS v16,BD+対応) 
 ベータ版の間はフリー
0928名無しさん◎書き込み中2010/03/18(木) 19:54:57ID:DWe08cp+
そういえばMakeMKVだけど、いつの間にかm2tsのままハードディスクに
保存できるようになったみたいだね。試してないけど。

0929名無しさん◎書き込み中2010/03/18(木) 22:16:18ID:osOS7ahE
BDバックアップ関係必要ソフトまとめ
リッピッング
Any DVD HD:シェア。21日間体験版あり
DVD Fab Blu-ray to Blu-ray:シェア。 30日間体験版あり
DVDFab Passkey(Beta):Beta版にて現在フリー。DVD Fabと組み合わせて使う。

圧縮、音声、字幕削り(50GB→25GB)
tsMuxeR:フリー。映画本編の不要な字幕や音声を取り除き容量削減。メニューは残らない。
限界まで削っても本編自体が大きい場合、25GB以内に収まらない場合もある。
Clown BD:フリー。tsMuxeRとほぼ同じ。解説サイト少ないのでいまいちわからん。
BD Rebuilder:フリー。h.264を使った動画の圧縮。不要な字幕や音声を取り除くこともでき、
BD1層(25GB)の他、DVD 1,2層、または指定サイズへの縮小が可能。メニューも残る。
Blue Cloner:試用版のみフリー。BD Rebuilderとほぼ同じ。試用版につk、い上手くエンコできないときも

ライティング
ImgBurn:リッピングしたファイルをファイルシステムUDF2.5で焼く
0930名無しさん◎書き込み中2010/03/18(木) 23:37:15ID:U5c4a2d2
ジェネオンの洋画も少しレンタル解禁されるみたいだなww
0931名無しさん◎書き込み中2010/03/18(木) 23:41:19ID:JVxtzMrQ
ターミネーター?
0932名無しさん◎書き込み中2010/03/19(金) 00:27:56ID:rS6JLIQ7
ジェネオンユニバーサル 2010/04/28から開始
ワイルド・スピードシリーズとかハムナプトラシリーズとその他

>>931
残念ながらターミネーター無い

ジェネオンユニバーサルだから期待していたが
アニメは相変わらず無し・・・ 残念・・・
0933名無しさん◎書き込み中2010/03/19(金) 03:44:03ID:KFZN+GpE
情報ありがとう!

つまり..ジェネオンユニバーサルの既発BDもうち
「ジェネオン」じゃなくて「ユニバーサル」が解禁になるんだねw
0934名無しさん◎書き込み中2010/03/19(金) 08:13:56ID:2ZQOAEsm
>>929
まとめ乙
passkeyってメニュー残せるのかな?
DVDの圧縮ソフトと同じ機能なら、買ってもいいな
0935名無しさん◎書き込み中2010/03/19(金) 10:19:33ID:XYJYr1Xv
レンタルじゃないけど、「ファイナル・デッドサーキット 3D」ディスク1&2共に
一層でした。今時めずらしいですね。
0936名無しさん◎書き込み中2010/03/19(金) 14:49:03ID:6xPB/hzg
相当の比率で1層のタイトルがあるが。
0937名無しさん◎書き込み中2010/03/19(金) 14:55:53ID:RG4Lse/A
 >一層でした。今時めずらしいですね。

  ( ゚д゚)      
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
0938名無しさん◎書き込み中2010/03/19(金) 18:52:49ID:Gme8DraI
>>929
圧縮、音声、字幕削り(50GB→25GB) なら
DVD Fab Blu-ray to Blu-rayもできるよ。しかもリップと同時にできる。
トランスコードもかなり完璧にできる。

>>934
passkeyは純粋なリップのみのソフト。メニューが残せるのは当たり前だが、
圧縮できるわけじゃない。
0939名無しさん◎書き込み中2010/03/20(土) 03:58:23ID:61/qqApt
kazushiよこんなところ見てる場合じゃないぞよ
http://warezer.net/ss/Kpb9psDKphl1Vse3Fw6Gzmg9AkuPEy.jpg
0940名無しさん◎書き込み中2010/03/20(土) 12:01:15ID:lw3+nPN1
6.6.3.0 2010 03 18
- New: Again, improved handling of "files in use" during installation
- New (Blu-ray): Updated decryption keys
- New (DVD): Added support for new protections, e.g. "New Moon", R1, US
- New: Improved compatibility of SetDisplayFrequency.exe with Windows 7
- Added more programs to the list requiring "aggressive I/O mode"
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0941名無しさん◎書き込み中2010/03/20(土) 22:36:43ID:Z8rlu4Af
またベータかよ
0942名無しさん◎書き込み中2010/03/21(日) 00:23:42ID:2XJ+7qWe
いや
0943名無しさん◎書き込み中2010/03/21(日) 09:41:34ID:GcdqMGEf
>>938
DVD Fab Blu-ray to Blu-rayはAny DVD HD+BD Rebuilder的な機能を持っているって解釈でおk?
DVD Fab Blu-ray to Blu-rayすげぇな
0944名無しさん◎書き込み中2010/03/21(日) 09:46:58ID:EgnOIgfz
DVD Fab Blu-ray to Blu-rayはまだ本編コピのみ50→25対応だったと思う。
0945名無しさん◎書き込み中2010/03/21(日) 09:48:43ID:GcdqMGEf
>>944
んじゃメニューなし、本編圧縮エンコありの50→25GBってこと?
0946名無しさん◎書き込み中2010/03/21(日) 09:54:43ID:wGLQkItn
>>941
買えよ。割ってんじゃねぇよボケ。
0947名無しさん◎書き込み中2010/03/21(日) 10:28:33ID:5tDIppDu
3/19発売 東宝特撮BD
(地球防衛軍、海底軍艦、モスラ対ゴジラ、
三大怪獣 地球最大の決戦、ゴジラ×メガギラス G消滅作戦)

AACS-Ver16 6.6.3.0 鯖接続不要 OK!
0948名無しさん◎書き込み中2010/03/21(日) 11:16:22ID:sysStWAG
>>945
yes
0949名無しさん◎書き込み中2010/03/22(月) 10:51:20ID:7BiwPxLo
ジェネオンユニバーサルの4月28日レンタル解禁作品 その1
ソースはDMM

キングダム/見えざる敵
グラディエーター
ジャーヘッド
スコーピオン・キング
セレニティー
チェンジリング
ツイスター
デス・レース
デュプリシティ
ハイランダー 悪魔の戦士
ハムナプトラ/失われた砂漠の都
ハムナプトラ2/黄金のピラミッド
ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝ハルク
ヘルボーイ ゴールデン・アーミー
0950名無しさん◎書き込み中2010/03/22(月) 10:56:54ID:7BiwPxLo
その2

ボーン・アイデンティティー
ボーン・スプレマシー
ボーン・アルティメイタム
マイアミ・バイス
マンマ・ミーア!
ランド・オブ・ザ・デッド
レッド・ドラゴン
ワイルド・スピード
ワイルド・スピードX2
ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT
消されたヘッドライン
卒業
遊星からの物体X
0951名無しさん◎書き込み中2010/03/22(月) 11:01:28ID:7BiwPxLo
その3

8 Mile
DOOM ドゥーム
アメリカン・ギャングスター
アリゾナ・ドリーム
インサイド・マン
ヴァン・ヘルシング
ウォーターワールド
ウォンテッド
カジノ
キング・コング
キング・コング(1976)
0952名無しさん◎書き込み中2010/03/22(月) 11:10:19ID:j5lb94Q2
グラディエーター
ツイスター
ランド・オブ・ザ・デッド
遊星からの物体X
キング・コング
ぐらいしか借りるのないね
0953名無しさん◎書き込み中2010/03/22(月) 11:10:49ID:7BiwPxLo
4月以降のレンタル作品
ソースはツタヤDISCAS、ぽすれん、DMM

4/2  12 ラウンド
4/7  Bathroomから愛をこめて/外岡えりか
     風の谷のまいぷる/遠藤舞
     ホワイトアウト
     理想の彼氏
4/21 カールじいさんの空飛ぶ家
     THE 4TH KIND フォース・カインド
4/23 アバター
4/25 ランディーズ
     女子高生ゾンビ
4/26 T-backアイドル vol.07 セーラー
5/12 イングロリアス・バスターズ
     インフォーマント!
0954名無しさん◎書き込み中2010/03/22(月) 19:21:35ID:q0CuhBWy
>>953
いまいち借りたいものはないのー。
古いのをBlu-rayで復活させよ。
例えば、バグダッドカフェ、大脱走、ベニスに死す、
0955名無しさん◎書き込み中2010/03/22(月) 19:37:24ID:KIZWjlMk
>>953
イングロリアス・バスターズぐらいだな借りたいのは
0956名無しさん◎書き込み中2010/03/22(月) 20:04:16ID:2/USWh9z
風の谷の理想の女子高生ゾンビの空飛ぶ家が見てみたいな
0957名無しさん◎書き込み中2010/03/22(月) 22:26:36ID:esmOcny+
カールじいさんの空飛ぶ家の神画質に期待
0958名無しさん◎書き込み中2010/03/23(火) 00:56:49ID:YQ/JeQny
カールじいさんの空飛ぶ家のモデルは太平洋に消えた風船おじさん?
0959名無しさん◎書き込み中2010/03/23(火) 02:06:31ID:9/f0yBGm
カールじいさんの空飛ぶ家の原題は「うp」
0960名無しさん◎書き込み中2010/03/23(火) 03:48:10ID:lwwE1hJy
>>956はどんな映画なんだろうと一瞬思ったw
0961名無しさん◎書き込み中2010/03/23(火) 04:25:05ID:lwwE1hJy
次スレたてといた

レンタル BD を焼く情報スレ 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1269285659/
0962名無しさん◎書き込み中2010/03/23(火) 10:17:07ID:IQQpO5g/
>>961
テンプレまとめ乙!
勝手にBDバックアップに役に立ちそうな関連スレもつけといたけど、
いらなかったら次スレのテンプレから削っといてくれ
0963名無しさん◎書き込み中2010/03/23(火) 11:38:13ID:lwwE1hJy
次スレのテンプレは、>>929からのあたりのやりとりを使わせてもらいました
>>929さんと、やりとりをしてくれた皆さんに感謝。
0964名無しさん◎書き込み中2010/03/23(火) 11:39:00ID:lwwE1hJy
>>962
関連サイトも、いいアイデアかと。GJ!!!
0965名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 18:55:37ID:5CEARahb
AnyDVD HD 6.6.3.0で
宇宙のステルヴィアBOX(V17)のDISC.2だけエラーで抽出出来ない
「リクエストが実行できません。」
これって次のフォーム待ちて事ですか?

0966名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 20:59:04ID:DPClV6+S
>>950
こないだ、ボーンシリーズのBDボックス買った俺、超涙目。ま、UKから買ったから、安かったんだけど、
これは悔しいな。。。
0967名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 21:22:32ID:zNJ/3tcr
ポニョってどのファイルがいらないやつなんだっけ?(外国用?)
0968名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 21:57:58ID:syr3rnlW
>>965
プロテクト付きでiso保存して
その後、>>3
0969名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 23:19:09ID:cXz1gG3y
例えば、4/23のアバターだと
抜けた報告の後で、試用期間中に抜けばいいってこと?
0970名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 23:33:27ID:kVV+LJfh
AACS-V17でたぁ!
0971名無しさん◎書き込み中2010/03/25(木) 00:18:52ID:MWtH/SPz
>>969
レンタルとかならそうね
09729692010/03/25(木) 00:38:01ID:QQImyITG
>>971
わかった、ありがとう
0973名無しさん◎書き込み中2010/03/25(木) 01:05:05ID:MWtH/SPz
ナウシカがレンタルされるのはいつだかわからんが
期待できないことはほぼ決定したw
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100325_356313.html
0974名無しさん◎書き込み中2010/03/25(木) 01:39:42ID:P3l8Cqfd
ナウシカなら散々観てるし、もういいや
0975名無しさん◎書き込み中2010/03/25(木) 03:13:03ID:KQoDxCeJ
3/24発売 DTB 〜流星の双子〜 第4巻
 AACS-Ver16 6.6.3.0 鯖接続要 rip OK!
0976名無しさん◎書き込み中2010/03/25(木) 04:05:45ID:jiY9tMRJ
レオン完全版の再生なんですが、何故が1時間32分位の二層目に移動?する
辺りで止まります。チャプターでこれ以降の項目選んでも再生されず。
リップしても容量的には抜けているんですがマウントして再生するとディス
クの場合と同様の症状になります。AnyDVD HD 6.6.3.0使用

ドライブは

プレク(パナ) PX-B910SA 1.01
ライトオン iHOS104 WL0B

似た症状を経験した方いらっしゃいます? Any切っても同様なので単純に
ドライブの読み込み性能って気もするんですが、パイオニアのドライブ買い
増すのも予算的にちとキツクて。今まで20枚くらいこの組み合わせで観てい
るんですが、止まったのはレオンが初めてです。 
0977名無しさん◎書き込み中2010/03/25(木) 05:04:26ID:2WcANnwF
>>976
PowerDVDの問題でドライブは関係ない。
0978名無しさん◎書き込み中2010/03/25(木) 05:30:40ID:jiY9tMRJ
>>977
即レス有難うございます。

再生ソフト書き忘れていて居ました。ご指摘通りPowerDVD 9Ultra
使用しているので既出の症状なんですね。関連スレのログを漁って
みます。 無駄な買い物をせずに助かりました。有難うございました。
0979名無しさん◎書き込み中2010/03/25(木) 05:47:54ID:jiY9tMRJ
>>977
10のトライアル版で無事再生出来ました。 本当に有難うございました。
0980名無しさん◎書き込み中2010/03/25(木) 13:23:21ID:0UWkJO54
>>973
この前の地デジ放送は、BDレコで予約録画してたけど、後日見始めて
数分ともたずに消去ボタンを押したなぁ

本当に遠くに来たもんだ
0981名無しさん◎書き込み中2010/03/25(木) 15:27:58ID:/LY2if0a
ナウシカとか一連のジブリ物は影像を少しでも切るまいと
額縁なのが常識だったが、BDでも一緒なんだろうか
0982名無しさん◎書き込み中2010/03/25(木) 19:22:06ID:DwOGV2HT
>>981
あれってオーバースキャン表示にあわせてたんじゃないの?
0983名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 09:17:50ID:s0Ub+8/J
崖の上のポニョは… 額縁無かったような希ガス
焼いてないので確認するのマンドクサイなぁ〜
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。