トップページcdr
131コメント57KB

B's Recorder 総合スレ Part.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 13:51:02ID:LsZZnoja
作りました。
0002名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 14:59:26ID:BDheVjRB
おつ
0003名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 15:35:09ID:xyN4wy5R
>>1 暇なんだな
0004名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 18:38:45ID:GW8VPw+M
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1251099819/

帝国データバンク「大型倒産情報」
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3102.html
コンピュータソフトウェア企画・開発・販売
CD/DVDライティングソフト「B's Recorder GOLD」開発
株式会社ビー・エイチ・エー
自己破産申請へ
負債15億円
0005名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 18:39:28ID:GW8VPw+M
3 :名無しさん◎書き込み中:2009/08/24(月) 16:50:14 ID:fJWSVPqC
DVD-RAMドライバ アップデータ Windows Me/98/2000/XP/XP x64 Edition
http://web.archive.org/*/http://updater.bha.co.jp/RamDriver/*

その他 古いアップデータはweb.archive.org からサルベージできるかも
http://web.archive.org/*/http://updater.bha.co.jp/*


13 :名無しさん◎書き込み中:2009/08/24(月) 22:02:01 ID:DauB4o3i
990 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 02:39:00 ID:4ar2yo9l
GOLD9起動時にアップデータを探しに行くからか
起動が遅いんだけど、これってどこかで設定できる?

992 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2009/08/24(月) 02:48:16 ID:jVrUPwAA
>>990
レジストリエディタ
HKEY_CURRENT_USER\Software\B.H.A\B'sGOLD9\InitialUpdate
修正 >値のデータを0にする

993 名前:990[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 03:02:52 ID:4ar2yo9l
>>992
ありがとう。起動時の待ちがなくなりました。
0006名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 21:20:27ID:ZWapyU01
下記のアップデータはもう落とせません

B's Recorder GOLD9 Ver9.00〜9.40→9.41アップデータ
http://www.bha.co.jp/download/updater/Gold9Win/GOLD941.exe

B's Recorder GOLD9 PLUS OEM版 Ver9.50〜9.61→9.62アップデータ
http://www.bha.co.jp/download/updater/Gold9PlusWin/GOLD962.exe

B's Recorder GOLD8 Ver8.00〜8.66→8.67アップデータ
http://www.bha.co.jp/download/updater/Gold8Win/GOLD867.exe

B's CLiP6 Ver6.00〜6.53→6.54アップデータ
http://www.bha.co.jp/download/updater/Clip6Win/CUP654.exe

B's CLiP7 Ver7.00〜7.26→7.27アップデータ
http://www.bha.co.jp/download/updater/Clip7Win/CUP727.exe

B's CLiP7 (GOLD9 PLUS OEM 製品 同梱版) Ver7.50〜7.53→7.54アップデータ
http://www.bha.co.jp/download/updater/Clip7OEMWin/CUP754OEM.exe

0007名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 21:21:33ID:ZWapyU01
一応転載しとくか、最近のは糞から落とせる

894 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 18:22:26 ID:Mj5SEwfR
http://www.bha.co.jp/download/updater/Gold9Win/GOLD941.exe

895 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 18:24:25 ID:Mj5SEwfR
http://www.bha.co.jp/download/updater/Gold5Win/GOLD555.exe
http://www.bha.co.jp/download/updater/Gold7Win/GOLD757.exe
http://www.bha.co.jp/download/updater/Gold8Win/GOLD851.exe
0008名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 23:16:33ID:8VUp2D+1
10のアップデータ頼む
0009名無しさん◎書き込み中2009/10/12(月) 00:03:03ID:+vixDf8C
前スレ

ようこそ

このアップデータは、B's Recorder GOLD Ver8.67の正規ユーザー様に対して、Ver8.68へバージョンアップを行うものです。
Ver8.68では、Ver8.67での書き込み情報の不都合が修正されています。

ソフトウェア使用許諾
---------------------------------------------
当社製品に関するソフトウェアプログラム(アップデータ・ユーティリティ等)のご使用に際して、対象となる当社アプリケーションプログラムのパッケージ製品、またはライセンス製品の使用許諾条項が適用されます。
 
●使用許諾の範囲
本ソフトウェアプログラムは、対象アプリケーションの正規のライセンスを有するお客様のみ、使用が許諾されるものとします。
お客様は、お客様がライセンスを有する対象アプリケーションをアップデートおよび、機能等を拡張する目的でのみ、ソフトウェアをパーソナルコンピュータにインストールすることができます 。

●第三者の使用
お客様は、本ソフトウェアプログラムおよび、その複製物を販売、頒布(※)、貸与、移転その他の方法で、第三者に使用させることはできません。
(※)当社ダウンロードサイトURLの転載も、この頒布に含まれます。

●複製・改編の制限
お客様は、ご自身のためのバックアップ目的でのみ、本ソフトウェアプログラムの複製を行うことができます。複製した製品を第三者に使用させることはできません。
また、お客様は、本ソフトウェアプログラムを改編することはできません。

●免責
お客様が、本ソフトウェアプログラムを使用された結果の影響について、当社は一切の責任および、業務から免れるものとします。
また、コンピュータ・ウィルスによる損害に関して、弊社は一切責任を負いかねます。
お客様ご自身の責任でウィルスチェック、駆除等の対策を講じるものとします

---------------------------------------------
2009.4.2 株式会社 ビー・エイチ・エー
0010名無しさん◎書き込み中2009/10/12(月) 00:25:49ID:hnbNra/i
そんな嘘ひっぱってくんなよ
0011名無しさん◎書き込み中2009/10/12(月) 01:02:44ID:LmKz5XoJ
2009.4.1 株式会社 ビー・エイチ・エー
0012名無しさん◎書き込み中2009/10/12(月) 01:13:15ID:aPCu5t4O
新スレで、8.68の話題、もうやめましょ;
0013名無しさん◎書き込み中2009/10/12(月) 01:24:11ID:+vixDf8C
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 生糞ースネクストの人見てる?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |    早くBHAのGOLD868.exeとGOLD942.exe公開してね〜
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ      まずは仕事しようなwww
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
0014名無しさん◎書き込み中2009/10/12(月) 02:20:30ID:EBy+ltRf
>9

ID変わるまで待ってまでのカキコご苦労さん。
でもBHAの署名入りの偽文書を書き込んで大丈夫?
精算手続き中の微妙な時期でっせ??
0015名無しさん◎書き込み中2009/10/12(月) 02:48:03ID:CdWxe/ht

自分は、自己破産する数日前にふとBHAのアップデータニュース一覧を見てたけど
GOLD868.exeと同様の内容でにGOLD942.exeも同時に公開されてた。
2009.1.19のCLiP654と727みたいに同じ枠内で、内容は701と同じ
-------------------------------------------------------------------------
このアップデータは、B's Recorder GOLD Ver9.41の正規ユーザー様に対して、Ver9.42へバージョンアップを行うものです。
Ver9.42では、Ver9.41での書き込み情報の不都合が修正されています。
-------------------------------------------------------------------------
ただ毎日チェックしてたわけでもないし、公開日までは覚えてないが
7月下旬ごろの公開だったと思う。
その時自分のGOLD9は9.41だったから、GOLD942.exeを適用したよ。
ちなみに作成日もGOLD868.exeと同じ2009.4.2。
0016名無しさん◎書き込み中2009/10/12(月) 02:50:25ID:CdWxe/ht
だから、>>15

ようこそ

このアップデータは、B's Recorder GOLD Ver8.67の正規ユーザー様に対して、Ver8.68へバージョンアップを行うものです。
Ver8.68では、Ver8.67での書き込み情報の不都合が修正されています。

ソフトウェア使用許諾
---------------------------------------------
当社製品に関するソフトウェアプログラム(アップデータ・ユーティリティ等)のご使用に際して、対象となる当社アプリケーションプログラムのパッケージ製品、またはライセンス製品の使用許諾条項が適用されます。
 
●使用許諾の範囲
本ソフトウェアプログラムは、対象アプリケーションの正規のライセンスを有するお客様のみ、使用が許諾されるものとします。
お客様は、お客様がライセンスを有する対象アプリケーションをアップデートおよび、機能等を拡張する目的でのみ、ソフトウェアをパーソナルコンピュータにインストールすることができます 。

●第三者の使用
お客様は、本ソフトウェアプログラムおよび、その複製物を販売、頒布(※)、貸与、移転その他の方法で、第三者に使用させることはできません。
(※)当社ダウンロードサイトURLの転載も、この頒布に含まれます。

●複製・改編の制限
お客様は、ご自身のためのバックアップ目的でのみ、本ソフトウェアプログラムの複製を行うことができます。複製した製品を第三者に使用させることはできません。
また、お客様は、本ソフトウェアプログラムを改編することはできません。

●免責
お客様が、本ソフトウェアプログラムを使用された結果の影響について、当社は一切の責任および、業務から免れるものとします。
また、コンピュータ・ウィルスによる損害に関して、弊社は一切責任を負いかねます。
お客様ご自身の責任でウィルスチェック、駆除等の対策を講じるものとします

---------------------------------------------
2009.4.2 株式会社 ビー・エイチ・エー

と同じ。
0017名無しさん◎書き込み中2009/10/12(月) 03:03:57ID:CdWxe/ht
http://win-mx.cool.ne.jp/bulletin_board/bbs.cgi?mode=view&no=31759

前スレより
0018名無しさん◎書き込み中2009/10/12(月) 03:12:48ID:vTJA6nlA

■GOLD555.exe
7,405,568 バイト
MD5:e259476d20bf194d00e39deb5a26b6b8
■GOLD757.exe
18,534,400 バイト
MD5:f97580056057e800965c3c323f42b7d3
■GOLD867.exe
54,101,848 バイト
MD5:eb23da1b498729de178673cd55493375
■GOLD941.exe
64,808,808 バイト
MD5:28131bb48a01649bfa81339901d7645b
■GOLD962.exe
12,683,112 バイト
MD5:578333a7aa1b0506fa5fce69f97b0426

■CUP561.exe
12,197,888 バイト
MD5:1be89e34cf9101d894b062865a7d8b23
■CUP654.exe
9,185,112 バイト
MD5:2139927ffac2227594acc191e67bd02c
■CUP727.exe
9,631,592 バイト
MD5:ac2312f7e5437a533735bd70b3a7dd2f
■CUP754OEM.exe
9,844,584 バイト
MD5:1f6ff7e3d7ffd6ffe616d7a89f74c12d
0019名無しさん◎書き込み中2009/10/12(月) 11:56:45ID:Bbrrpt4x
欲しいべ?なぁ、本当は欲しいんだろ?ん?んんん?www



  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/    偽物 NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0020名無しさん◎書き込み中2009/10/12(月) 12:31:39ID:PDj6a8oq
いらん。
不満が無ければアップデートしないのが普通。
0021名無しさん◎書き込み中2009/10/12(月) 12:31:40ID:ck6Kfl6/
次スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1255284629/
0022名無しさん◎書き込み中2009/10/12(月) 12:37:02ID:ck6Kfl6/

>不満が無ければアップデートしないのが普通。

対応ドライブの追加、機能アップならそれでもいいけど、

●●●●●●●●バグ(不都合)の修正モジュールは必須●●●●●●●●
0023名無しさん◎書き込み中2009/10/12(月) 12:38:29ID:PDj6a8oq
いやいや。
今のバージョンと自分の環境でそのバグとやらに悩まされてないなら、
アップデートしないのが普通。
0024名無しさん◎書き込み中2009/10/12(月) 12:55:07ID:j2vSeQnN
マザーのBIOSとかビデオカードのドライバと同じだよな。
今不具合もなく安定してるなら得体の知れないアップデータとかに手を出さないのが一番。
0025名無しさん◎書き込み中2009/10/12(月) 13:20:48ID:Bbrrpt4x
GOLD941
AD-7170A
誘電幕TDK三菱メディア
全て完走、問題なし
0026名無しさん◎書き込み中2009/10/12(月) 13:39:00ID:4WEqkASx
B's Recorder 総合スレ Part.11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1255284629/1
> 1 名前:名無しさん◎書き込み中:2009/10/12(月) 03:10:29 ID:CdWxe/ht
> つくりました。

ID:CdWxe/ht は頭おかしい
>>15-17
0027名無しさん◎書き込み中2009/10/12(月) 16:17:28ID:U7N3kWSN
9.42の存在に関しては、気になることは確かだけれど、
書き込みに関して、9.41でも問題ないのでSNの公開待ち。
SNなんで期待は出来ないが。
ちなみにドライブは、AD-7200Aなので
9.42があるとしたら、書き込みの不具合は機種依存?
0028名無しさん◎書き込み中2009/10/12(月) 16:38:00ID:ck6Kfl6/

>>27 テクサポにようこそ!

>9.42があるとしたら、書き込みの不具合は機種依存?
こちらについて回答させていただきます。

>>9 に書かれておりますが、
GOLG942.exe もGOLD686.exeも 前アップデータでアップデートされたbugfixと
終了時での「物理メモリが一部開放されない」という改善がされています。

尚、どちらのアップデータも新規対応ドライブは追加されておりません。

以上
0029名無しさん◎書き込み中2009/10/12(月) 16:41:43ID:4WEqkASx
新情報来たメモ

GOLG942.exe もGOLD686.exeも 前アップデータでアップデートされたbugfixと
終了時での「物理メモリが一部開放されない」という改善がされています。
0030名無しさん◎書き込み中2009/10/12(月) 16:44:21ID:4WEqkASx
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1255284629/5
> 5 名前:名無しさん◎書き込み中:2009/10/12(月) 16:39:11 ID:ck6Kfl6/
> 前スレ >>27
>
> テクサポにようこそ!
>
> >9.42があるとしたら、書き込みの不具合は機種依存?
> こちらについて回答させていただきます。
>
> >>9 に書かれておりますが、
> GOLG942.exe もGOLD686.exeも 前アップデータでアップデートされたbugfixと
> 終了時での「物理メモリが一部開放されない」という改善がされています。
>
> 尚、どちらのアップデータも新規対応ドライブは追加されておりません。
>
> 以上


ID:ck6Kfl6/
0031名無しさん◎書き込み中2009/10/12(月) 16:50:41ID:Bbrrpt4x
ほほぅ

で、ソース元は?w
0032名無しさん◎書き込み中2009/10/12(月) 16:55:06ID:hnbNra/i
脳内だろ
0033名無しさん◎書き込み中2009/10/12(月) 16:56:40ID:4WEqkASx
文体からいつものと同一人物と思われますw
0034名無しさん◎書き込み中2009/10/12(月) 17:00:10ID:ck6Kfl6/
>>31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1255284629/
>>6

0035名無しさん◎書き込み中2009/10/12(月) 17:41:50ID:Bbrrpt4x
最初に自分で書いたスレのほうが元祖ってことかワロタw

物理メモリが一部開放されない、か。"メモリ"としないで"物理メモリ"な点にも注目だなw
てかこのバグwは環境依存で起こるバグだな。ちょっと残念な更新内容。
どうやら俺の環境は幸いにもこのテのエラーとは無関係。


謎のGOLD868(942)の修正内容を俺的コメント付きでまとめてみた。

・書き込みに成功するメディアが増えた
 →書き込みに失敗するメディアを選ぶほうが悪い
・物理メモリが一部開放されないバグ
 →多分あのメモリに関したバグだろうな
・ドライブの追加なし
 →でしょうねw ニヤニヤ
・ギリギリ詰め込むと真っ赤になる
 →見かけ上なんだろ?俺はギリギリなんてしないから無問題


正直、いらないと思った。
0036名無しさん◎書き込み中2009/10/12(月) 17:48:46ID:Bbrrpt4x
それと

>BHA公開時のアップデータニュースの各ダウンロードページと
>アップデータ適用後のReadme.txtに詳細に記載されております。

やっちまったなw 乙
0037名無しさん◎書き込み中2009/10/12(月) 18:01:21ID:EBy+ltRf
テクサポさんに質問。
漏れはBHA破産後にあわててアップデータを確保したんだけど、
そのときは8.67,9.41だったぞ。
8.68, 9.42ってのは破産前にサイトから消えた幻のバージョンなの?
0038名無しさん◎書き込み中2009/10/13(火) 14:55:08ID:mD+jPkp2


         ,.-'" ̄ ̄ヽ、
        /ヽ____ゝヽ
        |  } ニ ニ | |
        ヽ_|  /」  |_ノ
         ヽ、-==‐ /
          _}ー‐‐‐'〉、_
       _,.-'< ヽ、  / ゝ ``‐、
     /    ̄ ̄ Y'  ̄    (ニ)=ヽ
____|_______|______|_ll_
     ___________
  そ ろ そ ろ は た ら い た ら
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0039名無しさん◎書き込み中2009/10/14(水) 00:27:24ID:AeWnbarv
本スレage

Par.11立てた馬鹿は死ね
0040名無しさん◎書き込み中2009/10/14(水) 13:38:01ID:Z46ngNd0
BHAつぶれたのか・・・知らなかった。
そういえばしばらく逢わなかったな・・・誰に?

8.51のアップデータだけは確保してあったが
最新は8.67だったのか。
ぉしいことをした><
0041名無しさん◎書き込み中2009/10/14(水) 14:45:16ID:EjzsP3Ql
前スレより。まだダウンロードできるもの

GOLD941.exe 64,808,808 Bytes
MD5 28131bb48a01649bfa81339901d7645b
SHA-1 1b0436bdeb394f75af3f4d1390aa2b044228396d
ttp://www.kohjinsha.co.jp/support/driver/GOLD941.exe

GOLD867.exe 54,101,848 Bytes
MD5 eb23da1b498729de178673cd55493375
SHA-1 a3616f51da09cb48bfa50c63a2bd42fe0583af9d
ttp://www1.axfc.net/uploader/O/so/98112.bin

GOLD757.exe 18,534,400 Bytes
MD5 f97580056057e800965c3c323f42b7d3
SHA-1 69d2b330313e4855c57350f0e221bf314479c709
ttp://www1.axfc.net/uploader/N/so/83187.bin

CUP754OEM.exe 9,844,584 Bytes
MD5 f6160cc52d78fe438669e42ca2ee2d4e
SHA-1 273909170d8d25509789a6b65bf6f996433920d0
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/87668&key=clip

CUP727.exe 9,631,592 Bytes
MD5 ac2312f7e5437a533735bd70b3a7dd2f
SHA-1 82fbe4ccbd0086753aafdc091a28cc8985b95760
ttp://sakurachan.dip.jp/up/src/up14764.zip

CUP654.exe 9,185,112 Bytes
MD5 2139927ffac2227594acc191e67bd02c
SHA-1 cc428e33044a61494afdd84e9d2f3930f3c3c26e
ttp://sakurachan.dip.jp/up/src/up14753.zip
0042名無しさん◎書き込み中2009/10/14(水) 18:28:36ID:UFT0XTNQ
>>41 個人うpのMD5って全く意味無しwwww&個人うpはイラネ
0043名無しさん◎書き込み中2009/10/14(水) 19:03:24ID:EjzsP3Ql
>>41 はGOLD757.exeだけデジタル署名がないので心配な人は使わない方がいいね。
それ以外のはデジタル署名付いてて改竄されていないことが証明されている。

>>42 このスレにはしつこく捏造を書き込む人物が居るみたいだね。
うpされたものはデジタル署名を各自検証してから実行する必要があるね。
0044名無しさん◎書き込み中2009/10/14(水) 20:11:47ID:b/vRuAYv
Win7の64ビット版でも9.41動くらしいね
もう少しお付き合いするか
0045名無しさん◎書き込み中2009/10/15(木) 07:46:33ID:AlCG+7+G
0046名無しさん◎書き込み中2009/10/15(木) 07:51:37ID:Es1UTmaz
>>43
破産発表の日にbhaからダウンロードしたものがあるが、7.57は署名ないんだよな
0047名無しさん◎書き込み中2009/10/15(木) 15:54:47ID:UQU408vh
SOURCENEXT版のGOLD757SO.exeは署名あり、
心配症な人はこっちを使えってこった。
BHAの物も>41のハッシュで間違いないけどな。
0048名無しさん◎書き込み中2009/10/16(金) 01:15:54ID:3uhpfPg/
最新情報は、Part.11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1255284629/

こちらの、Part.10 は、「意味のない雑談」とか「ショボ個人うp」中心。
0049名無しさん◎書き込み中2009/10/16(金) 06:24:48ID:uSONKAKh
糞ースからWin7対応版と称するものが出るらしいが・・・
0050名無しさん◎書き込み中2009/10/16(金) 06:26:19ID:uSONKAKh
http://www.sourcenext.com/titles/use/109390/
> 本製品は、Windows 7の互換性テスト合格に伴う新パッケージ版で、
> プログラムは現行製品と同じものです。

どうやらVer.10のようだ
0051名無しさん◎書き込み中2009/10/16(金) 12:16:09ID:2Ggd+Nj0
嘘吐きが必死で常駐してた理由が分かったなw
0052名無しさん◎書き込み中2009/10/16(金) 18:36:50ID:GHraMo6O
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 生糞ースネクストの人見てる?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |    早くBHAのGOLD868.exeとGOLD942.exe公開してね〜
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ      まずは仕事しようなwww
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
0053名無しさん◎書き込み中2009/10/16(金) 18:38:11ID:GHraMo6O
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 生糞ースネクストの人見てる?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |    早くBHAのGOLD868.exeとGOLD942.exe公開してね〜
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ      まずは仕事しようなwww
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
0054名無しさん◎書き込み中2009/10/16(金) 21:06:04ID:f4l1Ax44
http://sourcenext.co.jp/pr/sozai/2009101501.pdf
まだ売る気なの?
0055名無しさん◎書き込み中2009/10/19(月) 10:27:07ID:6l7b42Jh
>BHAのGOLD868.exeとGOLD942.exe公開してね
アップデータ、対応ドライブが若干増えただけ。
自分の手持ちのドライブが動けば十分だろ。
0056名無しさん◎書き込み中2009/10/19(月) 12:48:01ID:z/Ya+4xr
GOLD868.exeとGOLD942.exeが本当に存在したのかの真偽は別として
今まで出ているレスでは867と942から
対応ドライブが増えたと言う情報はないよ
>>9
>書き込み情報の不都合が修正されています
だけらしい
0057名無しさん◎書き込み中2009/10/23(金) 22:37:21ID:ONpv7z0O
>>37
もとからんなもんねーよ
0058名無しさん◎書き込み中2009/10/23(金) 23:19:44ID:rfVd7dPr
                                    _       _
                                   / ノ     /_,.イ
┏━━━┳┳┓  ┏━━━━┓               ∀ {       | f´
┗━━┓┣┻┛  ┗━━━┓┃ ┏━━━━━━━ V∧━━ ! | ━━━━━━━┓
  ┏━┛┃              ┃┃ ┗━━━━━━━━'V \━':l  !.━━━━━━━┛
┏┛┏┓┗┓    ┏━━━┛┃                  Y   〉 |  |
┗━┛┗━┛    ┗━━━  /v/}/ノy!      _ト,   /  //  /
                    /   ィ    イ ,ィ   | ア!-<`><.  /
              |\,、  ト| / |    /∠∠イ__|_/ > '⌒ヽ  V/__
             |\、| | ̄ ̄ヽ  ,r─ < ̄ _/  ヾヾ \. ノ /三≦ ̄
             ヽ_| | ̄ ̄ ̄ ̄     ) ̄      } }/ 〈<三三三三三三ニ
0059名無しさん◎書き込み中2009/10/24(土) 17:28:38ID:ioGW4NCn
この祭だから、例えば、対応ドライブの数が100個有れば、その数の、GOLD869.exe〜GOLD969.exeとか作っちゃえば・・・w
0060名無しさん◎書き込み中2009/11/08(日) 13:07:10ID:sN3kApC+
本スレ支援age
0061名無しさん◎書き込み中2009/12/10(木) 15:29:36ID:Zvq4QidK
質問よろしいでしょうか?

先日、オクにてエプソンMR2000というPCを買ったのですが
(pen4、XPhome、DVD-R、HDD160G)
リカバリディスクがついていませんでした。

B'sGOLD9がインストールされていたので、リカバリディスク
の代わりと思いHDDまるごと保存を行いました
(DVD三枚になりました)

出来上がったDVDの中を覗くと巨大なdatファイルが
あるのみなのですが、これはいったいどう使えばいいのでしょう?

例えば将来、HDD換装をするとき、CDブートから元の状態に
戻すことはできるのでしょうか?
0062名無しさん◎書き込み中2009/12/10(木) 15:30:50ID:Zvq4QidK
ごめんなさい、一度上げます
0063名無しさん◎書き込み中2009/12/10(木) 15:37:01ID:w11kezOZ
http://mat.blogdns.com/up2/download/1260426799.png
0064名無しさん◎書き込み中2009/12/10(木) 18:45:07ID:Ijmeu9By
>>61
HDDバックアップの手順進めていくと
ブータブル設定っていうのなかったかな?
そこで「汎用的な起動イメージより作成」を選んでいれば
バックアップディスクの1枚目が起動用のブータブルディスクになってるはず

わからなかったらPC起動時に作成した1枚目を入れて起動してブート画面が出るか確認してみるといい
(ブートすることを確認だけしてキャンセルできる)

リカバリの具体的な方法についてはヘルプの
バックアップ機能を使う→バックアップしたHDDをリストア(復元)するには
に書いてあるから読んでみるといいよ
0065名無しさん◎書き込み中2009/12/10(木) 20:22:47ID:A0XqEfgQ
鴨居から引っ越したNECキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0066名無しさん◎書き込み中2009/12/10(木) 20:55:53ID:/hWlTz3L
横浜事業場がどうした?
ソースにアップデータが出たので、IO等の7200系に添付されていた
ユーザー良かったねって事?
0067名無しさん◎書き込み中2009/12/10(木) 21:59:39ID:Zvq4QidK
>>64
書き込み有難うございます

「汎用的な起動イメージより作成」で作っていて、
バイオス画面でCDドライブブートなのを確認したつもりなんですがブート画面に移りませんでした


0068名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 13:07:30ID:9O/cCpmr
鴨居て自動車教習所のあるとこか?
昔通ったわ
懐かしい
0069名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 16:28:36ID:+d2chi+E
部落が有る所だよ^^
0070 2009/12/14(月) 21:47:58ID:4snVBt4X
証明書の期限が2009/10となっているが実行時に警告は出ない。

0071名無しさん◎書き込み中2009/12/17(木) 19:12:03ID:Gea781t4
ソースネクスト様がしっかりとアップデータを継いで下さる
我々は感謝しなければいけない
0072名無しさん◎書き込み中2009/12/17(木) 22:54:21ID:LJRuyu4E
ワロタ
0073名無しさん◎書き込み中2009/12/17(木) 23:07:13ID:cEgrQr5s
これが褒め殺しというやつだな
0074名無しさん◎書き込み中2009/12/29(火) 06:13:21ID:E4GsLqIQ
しかし、ソースネクスト様の年末のメール攻撃がパネェす。
0075名無しさん◎書き込み中2010/01/06(水) 14:09:58ID:rJfJxFhl
オレ バンドル版アップデートして
使い続けてきた良ソフトなのに

なんで潰れるの?
0076名無しさん◎書き込み中2010/01/08(金) 01:13:55ID:56XK4mQt
ソース様が引き取ったから安心
0077名無しさん◎書き込み中2010/01/08(金) 13:20:30ID:Vzpcn0c2


         ,.-'" ̄ ̄ヽ、
        /ヽ____ゝヽ
        |  } ニ ニ | |
        ヽ_|  /」  |_ノ
         ヽ、-==‐ /
          _}ー‐‐‐'〉、_
       _,.-'< ヽ、  / ゝ ``‐、
     /    ̄ ̄ Y'  ̄    (ニ)=ヽ
____|_______|______|_ll_
     ___________
  そ ろ そ ろ は た ら い た ら
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


0078名無しさん◎書き込み中2010/01/08(金) 23:04:57ID:dGcZ0hCb
はらたいらに1000点
0079名無しさん◎書き込み中2010/01/24(日) 18:10:09ID:K8Nr7EJy
こういうスレあったんだ。

>>67
自分はK8V-SE-Deluxeというママンでやったら成功せんかった。
FDDで起動しても、光学ドライブねーよって言われる。
チップセットやBIOSによっては、手順通りやってもダメな時がある。
FDDまだならそれでも試そう。ダメならあきらめるしかない。

>>75
コーデック製品と、チューナー?みたいなものに開発費をつぎ込みすぎた
&売れなかったとか耳にした。
そういえばI・Oがココと関わったチューナーもあるしネ。
同時期にライティングソフトを作っていた「アプリックス」の転身とは対照的。

良いソフトだけに残念だわ。

>>41
神すぎるw
これが公式にダウンロードできんままなら、ソースの陰謀としかおもえん。
0080名無しさん◎書き込み中2010/01/25(月) 19:08:56ID:vzHNYHJ+
>>79
一応>>41のGOLD8と9に関してはソースでも公開されてるよ
ttp://www.sourcenext.info/download/update/bha/bsgold_top.html
0081名無しさん◎書き込み中2010/01/27(水) 18:35:11ID:/zjP14/6
>>80
うわ、前からあったんだろうか?
ともあれありがd。かたじけない。

>>67
よく読み返したら、BIOSでCDに変更したは良いが、それを保存してない気もした。
だいたい終了とかF10とか押したらセーブを聞かれる筈だが、セーブに無ければ再トライだ。
って、もう他のソフトで対処してるかもしれんが…
0082名無しさん◎書き込み中2010/01/28(木) 19:58:12ID:gCjmyEPC
>>67
CDブートの時は「Press any key to boot from CD... 」と出ている間に
何かキーを押さないとCDブートしないBIOS(マザボ?)もあるよ
0083名無しさん◎書き込み中2010/02/01(月) 13:17:47ID:N3XgZMrz
>>80
日本は義務教育で基礎法学を教えないからわかってない人が多いみたいだけど、権利と義務は表裏一体、つまりワンセットなんだよ
例えば「生きる」という権利には「働く」という義務が伴なう。これは習っていなくたって誰でも常識で分かると思うけど
社会の中のあらゆる権利にはそれと対になる義務が存在するということ
戦後の日本人はこの表裏一体を勘違いして、自分の権利は相手の側から見ると義務なんだ、等と意味不明な屁理屈を捏ねて
相手(多くの場合国家)に対して一方的に権利を主張、すなわち義務の履行を求める者が多い
いわゆるプロ市民と呼ばれる物共だ
日本人が彼らのような人間(一方的に権利を主張するだけの個体がそもそも人間の定義を満たすのかどうかは疑問だが)に違和感を覚えないのは
もちろんマスコミの罪でもあるけど元を糾せば教育にも決して原因が無い訳ではない
0084名無しさん◎書き込み中2010/02/01(月) 16:25:33ID:96N/KEIz
などと意味不明のことを話しており犯行の動機は不明。
0085名無しさん◎書き込み中2010/02/08(月) 20:23:14ID:MmvaDCF6
B'sでHDDバックアップは危険だよ。
わずかなサイズの違いでHDD移行が不可能となっちまうから。
0086名無しさん◎書き込み中2010/02/12(金) 20:19:25ID:C508LBKf
ソースから
Bs Rec 8と9のバージョンアップ案内メールきたよ
0087名無しさん◎書き込み中2010/02/28(日) 08:49:15ID:oz6qAbvx
で、結局どのバージョンが一番良いのよ
未だに7使ってる俺にオススメを・・・
0088名無しさん◎書き込み中2010/03/03(水) 01:27:37ID:b7kbsJmL
B's Recorder 総合スレ Part.11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1255284629/315
0089名無しさん◎書き込み中2010/03/03(水) 16:43:25ID:pd2hSo/l
>>87
用途次第
バグに遭遇しない・機能に不満が無いのであれば、現状維持でも良いんジャネ?
0090名無しさん◎書き込み中2010/03/17(水) 01:04:33ID:e8NllSgh
9.49アップデート来たなw
0091名無しさん◎書き込み中2010/03/28(日) 18:02:17ID:u9bJ9EwI
9.41上でアップデート検索しても繋がんないけどGOLD9.49落としてアップデートしたらアップデート先がちゃんとソース垢に変わったな

久しぶりに見るアップデートはありません画面懐かしいww
0092名無しさん◎書き込み中2010/03/29(月) 20:02:09ID:IT2i9ytO
でも元々9.50ってあったよな
これで最終アップデートということか
0093名無しさん◎書き込み中2010/04/06(火) 23:50:13ID:Ixo0r7rC
9.50/9.72/10.03アップデータリリースしたんでヨロ
来週辺りもうひとつだすかも。
0094名無しさん◎書き込み中2010/04/10(土) 16:53:07ID:I9HNGA+0
無印の9.50北んだなsンクス
0095名無しさん◎書き込み中2010/04/10(土) 21:15:07ID:dD6WCwcC
http://www.sourcenext.info/download/update/
IOの外付けドライブについてたB'sなんだけど
どれ入れりゃいいんだか?
0096名無しさん◎書き込み中2010/04/10(土) 21:55:49ID:piHAXFSZ
駄目ならはねられるだけだから片っ端から入れてみればいい。
0097名無しさん◎書き込み中2010/04/11(日) 00:10:27ID:HSMWMaVW
>>95
元がどのバージョンなのか知らんが最近のドライブについていた9PLUSなら
B's Recorder GOLD9 PLUS のならどれでも入る
http://www.sourcenext.info/download/BsRec_Gold9.html
0098名無しさん◎書き込み中2010/04/17(土) 10:36:34ID:jVzdqMf4
GOLD9 → 9.51

↑↑↑↑

出てるよ。
0099名無しさん◎書き込み中2010/04/17(土) 13:27:25ID:s0xIieHX
予告どおりだな
0100名無しさん◎書き込み中2010/04/18(日) 22:27:43ID:mD+26oJZ
私は昔のヤマハドライブにおまけでついていた頃からB's recorderを使っていてそれまで
ドライブの付録バージョンや箱で買ったりして使い続けてきました。
ところで皆さんがB's recorderを使い続けている理由を教えて下さい。今では市販パソコン
でB's recorderが最初からついてるのはなかったりフリーで書き込みソフトがあったりして
他の選択肢も多くなりました。
私の場合は「使い慣れているから」ってのが大きいと思います。
0101名無しさん◎書き込み中2010/04/19(月) 08:12:02ID:Sijqwg94
元々はWinCDRユーザーだったけど実質死亡してしまったし
7.5まで使ったが

B'sもVer.1の頃から時々使ってはいたから、7の頃にWinCDRから乗り換えた
ややこしいものはImgBurn、普段はB'sを使ってる
0102名無しさん◎書き込み中2010/04/19(月) 08:22:34ID:m8flre0z
俺もWinCDR使ってた。
更新しなくなってからB'sに乗り換えた。
Windows7、64bitに乗り換えたらB's10が動かなくなって、B's9を少しだけ使ってたけど、
Winsows7標準機能でDVDもBDも問題なく焼けるのでアンインストールしちゃった。
0103名無しさん◎書き込み中2010/04/20(火) 13:58:41ID:CuB3kAvd
ベクターで買っちゃった。えへ
0104名無しさん◎書き込み中2010/05/15(土) 21:07:53ID:dx2n1DoK
もうすぐAD-7260Sが市場出てくるから
そしたら10かplusをかわなくなららくなるだろな
いい加減BASICわ9.52で終了だろな
0105名無しさん◎書き込み中2010/05/15(土) 21:10:21ID:dx2n1DoK
訂正 わ→は
0106名無しさん◎書き込み中2010/05/17(月) 21:26:13ID:18uVaitA
        _,. -──=ニヽ、
         /レ'´       `ヽ、
        //● / , ,、 ヽ ヽヽ ト、
      /7O j_ノ_/ハHl、_j l lN
       〈7イ ´|/l/   `ヘノ} jrく)j
     r‐ヶハl  c⌒r─ォ⌒c,ハヽ〉  わはー
     Y//,ハ>、j>l、_ノ.イレ1l レ′
        \l l//` ` ̄´ j l レ'
         _>′r。~。ヽ レ'´
      (__ゝ、<ゞニア< |
           \`^^´  l
              `ーr-、ノ
            し
0107名無しさん◎書き込み中2010/05/20(木) 19:31:04ID:joHSK2s8
ソースネクスト様 ありがとうございます
0108名無しさん◎書き込み中2010/05/20(木) 19:49:18ID:V9UOQGcw
AD-7260S Sony Optiarc
http://www.sony-optiarc.eu/products/dvddrivesdesktoppcs/ad7260s.html
0109名無しさん◎書き込み中2010/05/24(月) 20:41:21ID:rfoa7pZS
BHA潰れてたのか笑
0110名無しさん◎書き込み中2010/05/24(月) 22:16:20ID:yh7k2wsY
今ごろ知ったのか笑
0111名無しさん◎書き込み中2010/05/28(金) 23:53:57ID:aAuDxLMW
ソースネクストが受け継いだのか笑
0112名無しさん◎書き込み中2010/06/04(金) 17:30:40ID:egxfg3fK
Up Data 9.53 他
http://www.sourcenext.info/download/update/
0113名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 15:09:48ID:OPqnoG+c
Up Data 9.54 他
http://www.sourcenext.info/download/update/
0114名無しさん◎書き込み中2010/10/08(金) 03:27:20ID:ccMCvG6y
ソースネクスト様、BHA製B's Recorder 9シリーズ
Optiarc AD-7580A (中身はQS1 SDW-088らしい)
どうか対応お願いします
0115名無しさん◎書き込み中2010/12/19(日) 10:54:07ID:5JDlenSL
ver9.59修正点
 
下記のドライブに対応しました。 新規対応ドライブ
hp DVD A DH16ABLH
MATSHITA BD-CMB UJ140AS
DVD-RAM UJ8A0AS
Optiarc DVD RW AD-7580A
DVD RW AD-7580S
DVD RW AD-7581A
DVD RW AD-7581S


0116名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 22:37:25ID:HIxan2rl
>>114
おめこ
0117名無しさん◎書き込み中2011/02/03(木) 01:18:25ID:Fgcey1R7
アップデート


ver9.60修正点
 
下記のドライブに対応しました。 新規対応ドライブ
MATSHITA DVD-RAM UJ892AS
DVD-RAM UJ892ES
Optiarc BD RW BD-5300S
TEAC BD-C26SS-A
BD-C26SS-AF
BD-C26SS-AS

その他の変更点
次のドライブで、BD-R/REへの記録で最高速が表示されない場合があったため修正しました。
PIONEER BD-RW BDR-205
BD-RW BDR-206


0118名無しさん◎書き込み中2011/02/24(木) 12:34:48.20ID:MIA+yJ+4
こんにちは。
GOLD7を使っています。主にMP3作成に使っています。
可変ビットレートで最高音質で144Kbpsになります。
可変でも、160以上もあるはずですよね?
GOLD8以降だと、144以上の可変ビットレートで変換できるものなのでしょうか?
個人的な質問ですみません。
0119名無しさん◎書き込み中2011/02/24(木) 21:42:26.52ID:tXhMLWOe
>>118
9を使っているけど、

可変は、最高音質、高音質、中音質、低音質、最低音質の設定しかない。
固定は、320設定あり。

というか、mp3 作るなら、WMPで十分じゃない?
0120名無しさん◎書き込み中2011/02/24(木) 22:31:38.42ID:VnHLfHc/
■アップデートについて
・アップデート開始可能日 : 2011年2月24日(木)
・最新アップデータファイル: Ver.9.61

 アップデート内容
 新規ドライブ3機種に対応しました。
  Optiarc DVD RW AD-7670S
  PIONEER BD-RW BDR-206M
  PLDS DVD A DH22A9P

  「B's Recorder」シリーズ アップデータページ
   http://www.sourcenext.info/bs/update_temp_sss.html

0121名無しさん◎書き込み中2011/02/24(木) 22:39:11.25ID:MIA+yJ+4
>>119
レスありがとうございます。
やはりそうですか。可変だとビットレート指定はできないんですね。
CD焼くのもリッピングも、変換も編集も、なにもかもGOLDでやるくせがついているもんで、
恥ずかしながらWMPは再生以外の機能をほとんど使ったことありませんw
Itunesとか再生プレイヤーものは、同期 して勝手に音楽リストの中に入れたり、あれが嫌で、GOLDばかり使うようになってしまいました。
0122名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 11:35:12.77ID:fobUoQDn
>>121
EACやCDexでLame使えばいいよ。
01231232011/03/02(水) 04:14:59.86ID:GLgAwC1c
0124 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 2011/05/21(土) 00:06:42.39ID:HfS+JDle
とう!
0125名無しさん@書き込み中2011/06/25(土) 14:41:42.23ID:oLJ+Fz1y
久しぶりにB'sRecorder購入したけれどインストールしてバージョン調べると
10.08(UP後)でインストールCDの印刷はバージョン番号1.0.0だとよ。
パッケージの箱には「B'sRecorder」とだけ表示
まぁいいか、7、vista、(32、64)とXP,2K対応なら
でもいいかげんな…
0126名無しさん◎書き込み中2011/07/13(水) 19:44:12.00ID:2F159nIa
ソースネクスト B's Recorder? GOLD11

マルチメディア編集機能を搭載した総合ソフト

web動画を録画し、スマートフォン用に変換できる
簡単にスライドショームービーを作成できる
1,400種類以上のドライブで動作検証済み

対応OS: Windows 7/ Vista/ XP/ ▼詳細は動作環境をご確認ください

標準価格(税込): 9,980円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
BDXLディスクに対応
超高音質「MP3HD」に対応
動画をYouTubeへ自動アップロード
ファイルの暗号化と、安全消去機能追加
Androidスマートフォン用の動画作成に対応
CDドライブの自動認識機能の強化
UNICODE文字への対応
(2011年8月アップデータ対応予定)

0127名無しさん◎書き込み中2011/07/13(水) 19:47:03.97ID:2F159nIa
ソースネクスト B's Recorder GOLD11 PREMIUM

BDXL、ブルーレイオーサリング機能も搭載した上位版

BDXL、ブルーレイオーサリング対応
web動画録画や、スライドショームービー作成可能
1,400種類以上のドライブで動作検証済み

対応OS: Windows 7/ Vista/ XP/ ▼詳細は動作環境をご確認ください

標準価格(税込): 13,800円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
高解像度の動画を扱うことができる「CyberLink PowerProducer 5 Ultra」を同梱。
0128名無しさん◎書き込み中2011/07/13(水) 19:50:33.40ID:2F159nIa
ソースネクスト B's Recorder 11

ロングセラーの国産ライティングソフト

BDXL、ブルーレイディスク対応
1,400種類以上のドライブで動作検証済み
CPRMディスク作成機能搭載

対応OS: Windows 7/ Vista/ XP/ ▼詳細は動作環境をご確認ください

標準価格(税込): 3,990円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さらに大容量のデータを書き込めるBDXLディスクに対応
ドライブの自動認識機能の強化
今頃超高音質MP3作成

ソースネクスト B's Recorder 11 MP3HD 拡張キット

「B's Recorder 11」のサウンド編集機能、制限解除キット

リッピング機能の回数制限を解除
複数の音楽ファイルをまとめて形式変換
ノーマライズや無音部分での自動分割が可能

対応OS: Windows 7/ Vista/ XP/

標準価格(税込): 1,980円(高い)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0129名無しさん◎書き込み中2011/07/15(金) 11:54:45.61ID:hK0ghEY+
本体は特売か、そのうち出て来るだろう毎ジャン、拡張は割引券だな。
0130名無しさん◎書き込み中2011/08/26(金) 14:33:36.84ID:b5T26ljb
salvage
0131名無しさん◎書き込み中2011/08/31(水) 16:38:48.34ID:uGY/zZ0s
アップデート開始可能日 : 2011年8月31日(水)
 最新アップデータファイル : Ver.9.67

 アップデート内容
 新規ドライブ4機種に対応しました。
ATAPI iHAS124 Y
HL-DT-ST DVD-RAM GSA-H40L
HL-DT-ST DVD-RAM GSA-H40N
MATSHITA DVD-RAM UJ869AS
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています