トップページcdr
1001コメント255KB

【2層】DVD±R DLの安い店 Part6【Double Layer】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2009/10/09(金) 12:43:39ID:M6oKz7Co
2層メディアを語るスレです。
購入時は価格比較サイトを参考に
できるだけ安い店で購入し、
皆で相場を下げましょう。
(品質も一緒に下がるかも知れませんが。)
安売り情報があれば報告お願いします。

[前スレ]
【2層】DVD±R DLの安い店 Part5【Double Layer】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1216351942/

[関連サイト]
CD-R実験室
http://homepage2.nifty.com/yss/
しあにんなお昼ご飯
http://dvd-r.jpn.org/
0722名無しさん◎書き込み中2011/04/12(火) 15:12:05.31ID:NYE2h4zf
>>721
ニンレコのもWEBでは台湾って書いてあったけど
シンガポール来た。
0723名無しさん◎書き込み中2011/04/14(木) 12:18:53.30ID:LGwVHO+L
あーまたNINRECOで買いそこねた
欝だー
0724名無しさん◎書き込み中2011/04/15(金) 15:05:07.12ID:/b8+C10p
240円引き券あったからDTR85HP25V1買った
0725名無しさん◎書き込み中2011/04/16(土) 12:45:41.97ID:EuDjgPnd
DTR85HP25V1 x4で早速焼いてみたけどいい具合だ
0726名無しさん◎書き込み中2011/04/28(木) 22:55:47.58ID:KX+TCfJw
ニンレコ
>>721 ほど安くは無いが
DTR85HP25V1 
2,350円 (税込) 240円値引カート有り
2個買えば送料混ぜても@98.8円
0727名無しさん◎書き込み中2011/05/06(金) 10:30:29.17ID:L1uFiyI/
カーナビがBDに対応してたらDLはもう使わないんだけどな。
今は+DLを使ってるけど、失敗して買った-DLが20枚以上残ってる。
こいつを何とか有効活用したいな。
PS3では再生できる。
カーナビでは2層に切り替わるときにエラーがでる。
レイヤーブレイクを上手く調整すれば互換性が高まる?
それとも諦めたほうがいい?
0728名無しさん◎書き込み中2011/05/06(金) 21:28:17.75ID:+Icx5EWd
-DLのレイヤーブレイクは出来ても擬似だったような。
あくまでも-DL再生できる前提で切り替え位置を変える程度かと。
そのナビはROM化とレイヤーブレイクが揃ってやっと再生できるのかと。
-DLが再生できるか出来ないかのは、DVD VRが再生できるかが分かれ目のような。
0729名無しさん◎書き込み中2011/05/08(日) 20:36:23.26ID:D7jp4z1c
焼いたものって冷暗所に保管した場合、どのぐらいもつんですか?
0730名無しさん◎書き込み中2011/05/09(月) 20:48:26.01ID:HKH97PpE
それが簡単に分かったら苦労しない
メディアの銘柄や焼いたドライブにもよるし

アキバ行ったけどさすがに三菱の青パックは尽きてきたみたいだな
スピンがなくて5枚ケース入りだけだった
0731名無しさん◎書き込み中2011/05/10(火) 01:20:04.48ID:KzYsa1Uz
Verbatimの自社生産の方がいいじゃん。
最後の方の台湾25枚あまりあまりよくなかったし。
0732名無しさん◎書き込み中2011/05/10(火) 01:41:29.52ID:hu+hF5Yp
>>731
たぶん台湾産はManufacturer IDがMKM003じゃないかな?
MKM001があれば最高なんだけどね。
0733名無しさん◎書き込み中2011/05/10(火) 01:43:07.32ID:scV0Tdxs
+R DLもっと売って欲しいね。
未だにBDよりもDVDの方が汎用性高い。
保存はBDやHDDだけど、可搬はDVDの方が便利。
0734名無しさん◎書き込み中2011/05/10(火) 03:15:53.42ID:HLQaFhDf
>>732
そりゃそうだろ。
0735海山輝一先生2011/05/10(火) 03:22:04.31ID:2T5xCI2n
言えてまんぴー
0736海山輝一先生2011/05/10(火) 03:25:02.08ID:2T5xCI2n
>>733に同意のまんぴー
0737名無しさん◎書き込み中2011/05/10(火) 15:04:41.18ID:xvrRiiRR
『マンピーのG★SPOT』(マンピーのジー・スポット)は、
サザンオールスターズの35枚目のシングル。
1995年5月22日発売。
発売元はビクターTAISHITAレーベル。
0738 2011/05/10(火) 22:01:37.01ID:dNJW/auT
サザンオールスターズのどこがいいんだ?
何がおもしろいのか?顔?
0739名無しさん◎書き込み中2011/05/10(火) 23:49:57.46ID:ymCO8F7W
マンネリ感に安心するんじゃない?きっと

なに聴いても同じだしね
07407272011/05/13(金) 20:18:03.09ID:erqKBxiX
>>728
TMPEGnd Authoring Works4でドラマ5話をオーサリングしたら-R DLでも2層目まで読めた。
けどおそらく切り替え付近と思われる3話冒頭部分でブロックノイズが出てしばらくすると止まる。
メニューから4話や5話に飛べば普通に再生できる。
ただオーサリングするときに9GB以上のものをトランスコードで1枚に収めたからそれが原因
なのかもしれない。
最初からもう少し低いビットレートでエンコしなおして、トランスコードしないでも2層に
収まるならうまく行くかもしれない。
時間があったら試して見る。
ちなみにカーナビはカロッツェリアのAVIC-ZH099G。
0741名無しさん◎書き込み中2011/05/13(金) 23:10:59.09ID:5NNDMFxi
押し入れからALLWAYSの+RDL台湾製(Made in Tiwan)10枚入りが出てきたんだけど、これって品質それほど悪くないの?
Amazon評価によると台湾製のときはそこそこ良いという評価があるんだが・・・
0742名無しさん◎書き込み中2011/05/14(土) 00:25:02.33ID:XMpWDgKs
良くないけど一様エラーを出さずに
書込みは出来る。
(4倍速,AD7170の場合)
0743名無しさん◎書き込み中2011/05/14(土) 08:42:06.50ID:qwH9bOVP
一様エラーってなに?
0744名無しさん◎書き込み中2011/05/14(土) 09:12:50.22ID:X/QOKwe3
いちよう→×
いちおう→○
0745名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 15:22:23.49ID:9VlLIOPN
DTR85HP25V1を6パック買って2パック分計50枚焼いたけど超快調で1枚もエラー無し。
やはりシンガポール製の安定度は凄い!
0746名無しさん◎書き込み中2011/05/21(土) 08:03:38.93ID:GBiOe5IN
北海道の工房やっと10枚スピンが480円に まあALLWAYSだが
0747名無しさん◎書き込み中2011/05/21(土) 09:24:07.21ID:UtsupRpz
ニンレコ
Verbatim(三菱化学) データ用DVD+R 8.5GB 25枚スピンドル
【8倍速対応】[DTR85HP25V1]
2,280円 (税込)

セールのところに240円値引き+100ポイント有り
0748名無しさん◎書き込み中2011/06/04(土) 17:44:29.14ID:B60DjBYs
TKD 8倍速10枚スピンドルを3パック購入。

10枚焼いたけど9枚エラー。ちなみにライティングソフトはNERO10。

三菱を焼いた時には出なかったメッセージ発生。

「セッションの固定に失敗しました」「ディスクアットワンスが終了できません」
などなど。

ドライブ変えたけど結果は同じ。

パソコンも妹のも使ったけど結果は同じ。

NEROで調べたら雷TEK製だった。市ね!
0749名無しさん◎書き込み中2011/06/04(土) 17:55:06.92ID:azbCV4y6
二層は三菱一択
0750 2011/06/05(日) 01:38:01.24ID:YVcjbtwE
v1でも三菱でない商品があるらしい。
0751名無しさん◎書き込み中2011/06/17(金) 14:34:51.22ID:S0Y803aH
見ればいいがな
0752 2011/06/17(金) 21:40:36.50ID:K6VvIN+K
買ってディスクをセットしてID確認してcmcでは遅い。


0753名無しさん◎書き込み中2011/06/17(金) 21:52:00.50ID:I1JGx491
CMCなら当たりメディアだという現実
0754名無しさん◎書き込み中2011/06/17(金) 23:52:50.31ID:J5m0kST+
一層の話だろうが。
Verbatimになってからシンガに戻ってきたのに。
一部は台湾あるみたいだが。
0755名無しさん◎書き込み中2011/06/18(土) 00:20:34.39ID:6vYcNJNS
2層は-Rがシンガで
+Rは台湾でしょ。
+Rでシンガがあればそれは超レア。
0756名無しさん◎書き込み中2011/06/18(土) 04:32:59.28ID:qXQl/gD1
>>755
最近入荷物はほとんどシンガだぞ?
このスレでも結構報告あがってるのに。楽天や尼でシンガとレビューされてるものがレアか?
0757名無しさん◎書き込み中2011/06/18(土) 05:13:26.75ID:k8J3DdJh
シンガポールに工場増設したんだよな
メインはBDだけど
0758名無しさん◎書き込み中2011/06/18(土) 14:27:42.71ID:Tz6NgKvY
ばおーで色々買ったので計測してみた
画像がちょっと大きいです
ttp://item.shopping.c.yimg.jp/i/j/akibaoo_4710212138762
Galaxy+RDL(10枚348円)
1〜5枚目
ttp://www.dos-v.biz/uploader/img/up00255.png
6〜10枚目
ttp://www.dos-v.biz/uploader/img/up00256.png
一緒に買った三菱-RDL(10枚699円)と手持ちの誘電-RDLもついでに
ttp://www.dos-v.biz/uploader/img/up00257.png
0759名無しさん◎書き込み中2011/06/18(土) 14:32:33.28ID:l63J8BDA
うむ大儀であった、さがってよし
0760名無しさん◎書き込み中2011/06/18(土) 23:54:31.22ID:/NWsyQ+A
>>758
乙です
Galaxyはばらつきがあって保存用には怖くて使えないな
0761名無しさん◎書き込み中2011/06/24(金) 14:57:38.69ID:WpvJVSy5
な、( ゚∀゚)何ー!?
0762名無しさん◎書き込み中2011/07/05(火) 17:40:47.63ID:mzIl/r1d
v(^ω^)v
0763.2011/07/05(火) 17:58:32.82ID:4A82Vc8O
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
0764名無しさん◎書き込み中2011/07/06(水) 00:01:39.06ID:eHyZcuIS
九十九でALL-WAYSの+RDL買ってきた
製造元は>>758のと同じでエラーはさらに酷くした感じ
07657652011/07/06(水) 00:30:21.43ID:aJq6yh9G
0766名無しさん◎書き込み中2011/07/07(木) 03:07:35.33ID:Ib5sH7BM
カーナビのDVDディスク2万以上出して買ったけど
本体に入れてたらディスクが60度ぐらいになって溶けそうだったので
もったいないから、とりあえず夏はバックアップで動かしたいんだけど
三菱のメディアにパイで適当に作ってみたら読込不良
1層が悪くて2層がよい逆パターンだった
最高の組み合わせ教えて
0767名無しさん◎書き込み中2011/07/07(木) 06:38:59.50ID:LZWIzBYP
溶けない設計になってるから大丈夫だ
0768名無しさん◎書き込み中2011/07/07(木) 15:09:16.55ID:F4oJPRcs
>>766
DVDナビってことか?
ドライブ酷使するからやめた方がいいよ。
焼き方失敗してディスクが蹴られてるわけじゃないよね。認識はしてる?
0769名無しさん◎書き込み中2011/07/07(木) 21:02:16.57ID:/vYn5suf
いいぞもっとやれ!
0770.2011/07/07(木) 21:40:42.12ID:7NywXCug
ラジャ!!(`ω´)ゝ カーピザーッ
0771名無しさん◎書き込み中2011/07/10(日) 18:38:52.32ID:bStWGlOi
ttp://item.rakuten.co.jp/flashstore/4991348057084/#contentstop

いつも↑こればっか購入してたけど、同じ三菱のDTR85HP25V1なんて同等って考えて良いっすか?
昔の三菱のメディアが好きで、乗り換えに躊躇してます・・・・・
0772名無しさん◎書き込み中2011/07/10(日) 18:44:00.68ID:8fCVQmfU
同等というかそれしか選択しないでしょ
0773名無しさん◎書き込み中2011/07/12(火) 14:31:36.15ID:J+qn2O9u
>>771
別に同じIDだしな。
逆に最近はDTR85HP25V1だとシンガが多く出回ってるからそっち買うよ。
DTR85HP10SV1は比較的まだ台湾が多いみたい。
0774名無しさん◎書き込み中2011/07/13(水) 01:34:23.28ID:KpexNWnI
>>772
>>773
なるほど、何だか乗り換えを躊躇ってたのがアホらしくなってきましたわ

有り難う御座いました
0775名無しさん◎書き込み中2011/07/16(土) 18:46:34.87ID:mUxKCBDo
DTR85HP10V1のシンガポール産を使ってみたけど
明らかに台湾産より焼き品質が良い。
0776名無しさん◎書き込み中2011/07/16(土) 18:49:06.38ID:mUxKCBDo
X DTR85HP10V1
○ DTR85HP10SV1
07777772011/07/17(日) 00:03:27.62ID:LH0gVRQ4
0778名無しさん◎書き込み中2011/07/17(日) 22:24:55.16ID:76J5Yfzb
三菱しかねえ…

っていうのは、褒める話じゃなくて売ってないって話で
0779名無しさん◎書き込み中2011/07/18(月) 17:43:54.45ID:w9ml+6nd
だなw
0780名無しさん◎書き込み中2011/07/18(月) 19:40:34.50ID:tYuRStOA
返品されるのを置けないだろ
0781名無しさん◎書き込み中2011/07/19(火) 16:40:02.95ID:gOuYaUpO
>>778
普通にヤマダやK'sでもimationの+R DL 売ってたよ。買わないけど。
0782名無しさん◎書き込み中2011/07/22(金) 12:35:07.79ID:0EXpTSYz
ヤマダにソニーの2.4Xの+R DLがまだ置いてある・・・
0783名無しさん◎書き込み中2011/07/25(月) 16:19:03.58ID:AGEijS+/
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
0784名無しさん◎書き込み中2011/08/12(金) 00:31:53.27ID:EPBbmGwG
>>733
同意

近所のビッグカメラで取り扱ってなくてワロタ

+R DLって需要無いの?!

DVDコピーとかには必須じゃないか?
0785名無しさん◎書き込み中2011/08/12(金) 01:51:27.11ID:79ipfSyu
>>784
AVメディア売り場に無くて、PCメディア売り場のほうにある事が多いんだよね、そっちも見た?
0786名無しさん◎書き込み中2011/08/12(金) 04:24:47.75ID:EPBbmGwG
>>785
もちろん!

つか、家電量販店としてそれでいいのか?w
って感じ
0787名無しさん◎書き込み中2011/08/12(金) 12:07:40.91ID:XfNstJRv
そりゃビッグカメラなんてローカル店だからじゃないの
素直にビックカメラに行けよw
0788名無しさん◎書き込み中2011/08/13(土) 01:15:43.78ID:WXrnoTcY
>>786
別にそこのビックに拘る必要ないじゃん。
-R DLでも最近の機種は問題ないから普通の人はあまり気にしないかもな。
値段みたら1層化しちゃう人が大半かもね。
07897892011/08/13(土) 22:52:23.69ID:Ejx69xIm
0790名無しさん◎書き込み中2011/08/24(水) 10:30:59.59ID:RjJGXQtX
三菱Verbatim 8x DVD-R DL CPRM 20枚ケース入りをラディカルスペースで買った。
送料無料で\1,700チョット。古いPioneer DVR-112Lでも10倍書き込みができた。

無機系DB-RもBD-R LTHもDVD-Rも、三菱Verbatimの一択だな。
0791名無しさん◎書き込み中2011/09/01(木) 20:25:17.77ID:nvW5W8dc
DB-R
0792名無しさん◎書き込み中2011/09/16(金) 06:47:26.75ID:1q3kNTgq
7月ごろにミツビシ 8x DVD+R DLが売っていない話題があったが
家の近所の量販店でも置かなくなった。

その量販店でミツビシや誘電のDVD-R DLは普通に売っているので
日本向けDVD+R DLの生産が終了したのでは?と不安に思った。

今のBDプレーヤとかDVDプレーヤは安く売っているんだが、実家とか親戚の
8倍速DVDプレーヤは2層は-R DL未対応で+R DLしか再生できないのに全く
壊れる気配が無い。

ミツビシ 8x DVD+R DLを通販で買うのは面倒だからBDプレーヤを買わせてBD-Rで
ビデオ画像を配布しようかと思っている。
0793名無しさん◎書き込み中2011/09/16(金) 21:15:46.51ID:3D0r1J75
8xDVD+RDLは近所のドスパラで確実に手に入るFortis10枚スピンドル(CMC)一択
プリンタブル嫌いだけど、安いし他の探すのめんどい
0794名無しさん◎書き込み中2011/09/16(金) 21:24:59.88ID:z6MXhlId
三菱Verbatim以外はどれも一緒
安さで買うなら何でもいいじゃん
0795 2011/09/16(金) 21:44:12.72ID:CAx2i6Gg
三菱VerbatimのIDは三菱ですか?
0796名無しさん◎書き込み中2011/09/16(金) 22:55:39.88ID:ySP6xz/l
>>795
そうだよ。
てか、シンガ自社製だからね。
0797名無しさん◎書き込み中2011/09/17(土) 15:50:59.22ID:Snf81ZGO
10枚とかまだ台湾残ってる場合もあるから気をつけて。
>>792
DVDの2層使うよりは安定してるからBDに移行できるならした方がいいだろ。
07987952011/09/17(土) 21:34:45.90ID:U7urDhca
>>796
了解した。

0799名無しさん◎書き込み中2011/09/19(月) 18:34:44.01ID:zxgwGYfL
そもそもなんでDVDって品質バラつくのかね。アクリル円盤平面度なのか?色素塗布の温度や濃さとか。せんべいに醤油塗ってるだけのイメージだけど。
0800名無しさん◎書き込み中2011/09/19(月) 20:54:00.81ID:daAkhg5D
せんべいだって機械で作っても均一じゃないだろ。
0801名無しさん◎書き込み中2011/09/23(金) 13:19:11.69ID:mUZ8MQlx
>>799
DVDドライブとDVDメディアは、車のエンジンとエンジンオイルみたいな関係だと思う。

エンジンオイルも走行千km/年、未満だったら、3流メーカーのオイルを使っても
トラブルは出ないだろうが、2万q/年走行でメーカー指定外のオイルを使えば
燃費が悪くなったり、エンジントラブルが出る。

エンジンオイルもDVD-Rもぱっと見はどのメーカーも同じ物に見えるが、製造技術や
品質管理の優劣で大きく品質、性能が変わる。
台湾メーカーがDVDやBD-Rで1層はすぐ量産できても2層が日本メーカーの独占なのは
技術の差をすぐには埋められないからだと思う。
0802名無しさん◎書き込み中2011/09/23(金) 19:57:14.34ID:eR+RMO2W
理解してないのを、それらしく車に例えて語る奴は
ちゃんとした知識の差をすぐには埋められないからだと思う。
0803名無しさん◎書き込み中2011/09/23(金) 20:16:40.04ID:5e4dZfpl
>>799
クリーンルームの状況でも出来がかわるんだから。
他にも色々な要素あるだろ。
どんな製品にだって品質バラツキはある。DVD-Rは計測できるからわかりやすいだけであって。
0804名無しさん◎書き込み中2011/09/24(土) 17:33:59.06ID:UDTQy5M9
そもそも世の中のデジタルがアナログをデジタル機構で判別してるだけであって
本当のデジタルなんてのはイデアの中の話
0805名無しさん◎書き込み中2011/09/25(日) 18:28:48.37ID:741Lk8e6
>801
メディア事業は基本技術は確立してるようだし装置産業的な所があるので安いメディアはお下がりの装置を使ってコスト圧縮してる可能性が有りますね。
0806名無しさん◎書き込み中2011/09/25(日) 18:56:54.04ID:741Lk8e6
>803
HDDは海外物もあまり差がないようだし。DVDと大きな違いが素材が金属だからかな。やっぱ樹脂は安かろ悪かろうになってしまうんデスかね。

0807名無しさん◎書き込み中2011/09/25(日) 21:13:33.81ID:vM/n4dPW
スタンパの使い始めと最後のほうでも違うだろうし
海外の低品質ものはギリギリまでスタンパを使うとか
0808名無しさん◎書き込み中2011/09/26(月) 15:02:36.31ID:zSU6SiVf
>>806
HDDも差があるじゃないか。壊れやすさでは。
使用環境にもよるだろうけど。
HDDは海外物しかないし。
0809名無しさん◎書き込み中2011/09/26(月) 18:35:34.89ID:dUtp7hTi
円盤部分は日本製も多かったはずだが
0810名無しさん◎書き込み中2011/09/26(月) 19:27:44.21ID:zSU6SiVf
そんなこと言い出したら色んな製品に一部日本製は多いわけで。
0811名無しさん◎書き込み中2011/09/27(火) 01:56:09.41ID:2zweaCII
じゃあ海外物と国内物の差はなんだよ
組み立ての差が壊れ易さの差かよw
0812名無しさん◎書き込み中2011/09/27(火) 12:59:31.69ID:DCMcQMaF
現在 NECのND-4570A を使ってDVD+R DLを焼いています。
そろそろガタが来ているので、新しいドライブに交換を考えていますが
現在手に入るものでDVD+R DLが安定して焼けるオススメの内蔵ドライブ
は何でしょうか?
Blu-Rayドライブでなくても構いません。

使用しているメディアは、三菱Verbatimと三菱国産のDVD+R DLです。

0813名無しさん◎書き込み中2011/09/27(火) 18:39:24.78ID:aDB/PLpZ
>>811
組み立ての差じゃないだろ。全部日本製なわけじゃないんだから。
0814名無しさん◎書き込み中2011/09/27(火) 23:47:11.49ID:PCYXPzYF
>>812
三菱Verbatim 8倍速DVD+R DLをパイBDR-205、LG社、BH12NS30(バッファロー版)
で4倍焼きにてエラー値が低くて良好。

自分の使用しているドライブでエラー値が一番低かったのはパイBDR-205、
次点がLG社、BH12NS30でした。

他にDVR-115LとDVR-111を外付けで持っているが、8倍速DVD+R DLを4倍焼きで
焼いた物を比べてみるとBDR-205、BH12NS30のほうが計測結果が良好でした。
DVR-115L、DVR-111もDVDプレーヤーでDVD+R DLを問題なく再生できる焼きなのだが
レイヤ切替わり部のエラー値がBDドライブが更に良く焼けている。

I/FがSATAなのでSATA接続不可の場合は、BDR-206、BH12NS30内蔵
外付けUSB接続ドライブをIOかバッファローで購入してください。
(BDR-205は販売終了らしいので同程度の品質と思われる206を推奨、
IO、バッファローのOEM版の在庫は不明。)

IDE接続のLG社DVDドライブは焼きは良いが3000円で買える代わり
耐久性に問題が有るようなので止めておくのがよいと思います。
(LG社BDドライブは値段が高くなった分、耐久性が上がったのかすぐ壊れる
 噂を聞かなくなったのでBDドライブは買って大丈夫だと思います。)

ちなみに、DVD+R DLの8倍焼きは昔試した時に、4倍焼きと比べてエラー値が
高く出てしまったので、私は8倍焼きでの焼き品質は確認していません。

蛇足として太陽誘電、DVD-R DLもDVDドライブよりBDドライブで焼いた場合の
ほうがエラー値が低くて良好でした。
0815名無しさん◎書き込み中2011/09/27(火) 23:58:12.17ID:7cUsK0Di
>>812じゃないけど参考になりました。
206を検討します。
0816名無しさん◎書き込み中2011/09/28(水) 04:44:46.73ID:k73YWgTt
>>814

どうもありがとー
参考にさせてもらいます

0817名無しさん◎書き込み中2011/09/28(水) 04:54:20.56ID:k73YWgTt
>>814

あ、ちなみに三菱Verbatim 8倍速DVD+R DLで焼くとき、
BDR-205とBH12NS30はいずれも8倍速または6倍速で焼くことできますか?
(8倍速または6倍速の選択ができますか?)

0818名無しさん◎書き込み中2011/09/28(水) 20:11:50.29ID:iCIrAVfb
>>817
[三菱Verbatim 8倍速DVD+R DL MID・MKM 003]
BDR-205 → 2.4倍速 4倍速 6倍速 8倍速
BH12NS30 → 4倍速 8倍速

[誘電DVD-R DL MID・TYG 11 ]
BDR-205 → 2倍速 4倍速 6倍速 8倍速
BH12NS30 →4倍速

「MKM003」はBDR-205で2.4倍速 4倍速 6倍速で焼いてまあまあだったような記憶あり。
8倍速では4倍速よりレイヤの切替わり部でエラー値が目立っていたような記憶がある。
BH12NS30でも8倍速は4倍速より、エラー値が高かったような記憶。
半年前ぐらい前に試したので、記憶が曖昧です。
焼きTESTで自分なりの結果としては、BDR-205で2.4倍速と4倍速はエラー値が
あまり変わらず4倍速が時間短縮できるので、それ以後4倍焼きのみ使用してます。

BH12NS30内蔵機はBDR-205内蔵PCでエンコードしている時に、4倍焼きで使用。
僅かにエラー値はBDR-205が良好だったが、BH12NS30・4倍焼きでも充分、良好です。
TYG11は2倍速、4倍速は良好だったが6倍、8倍速では少し不安になるぐらい
レイヤ切り替え部のエラー値高い。
(DVD-R DL対応プレーヤーで再生時、エラーで止まるほど酷くは無いですが。)

記録倍速・選択可能データはメモした内容なので正確。
焼きの評価は記憶に頼っているので、参考程度で読んでください。
ただし、MKM003、TYG11のいずれも4倍焼きが書込み品質良好で所要時間の
許せる速度と私なりの判断でした。
規格は違いますが同じ4倍焼きで焼いた場合の書込み品質はMKM003 > TYG11
と言う評価になりました。
TYG11はBDドライブでは充分使える感じでしたが、DVR-115L、DVR-111のDVDドライブでは
レイヤ切替部のエラーが目だってファーム対応が不十分な印象です。
0819名無しさん◎書き込み中2011/09/28(水) 20:16:45.50ID:iCIrAVfb
「改行多すぎる・エラー」のため改行箇所少なし。読みづらくでごめん。
0820名無しさん◎書き込み中2011/09/28(水) 23:04:20.77ID:k73YWgTt
>>818

おおぅ、BDR-205 と BH12NS30 では選択できる焼き速度に違いが
あるわけですね。
どうもです。

0821名無しさん◎書き込み中2011/09/29(木) 11:51:58.81ID:W8mZBh2O
市販のDVD(片面2層)をリッピングして、BDに書き込みって出来ますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています