トップページcdr
1001コメント255KB

【2層】DVD±R DLの安い店 Part6【Double Layer】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2009/10/09(金) 12:43:39ID:M6oKz7Co
2層メディアを語るスレです。
購入時は価格比較サイトを参考に
できるだけ安い店で購入し、
皆で相場を下げましょう。
(品質も一緒に下がるかも知れませんが。)
安売り情報があれば報告お願いします。

[前スレ]
【2層】DVD±R DLの安い店 Part5【Double Layer】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1216351942/

[関連サイト]
CD-R実験室
http://homepage2.nifty.com/yss/
しあにんなお昼ご飯
http://dvd-r.jpn.org/
0031名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 18:20:22ID:n1YT3l78
バーベイタムのスピンドル入り10枚組み
+R DLは台湾製だったけど
-R DLはシンガポール製だった
0032名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 18:39:30ID:1kDfXPfR
やっぱ日本じゃ +R DL の2.4倍速固定メディアは扱わないんか〜。
またアメリカから取り寄せかよ。
0033名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 19:24:00ID:nwngfFDB
>>30
オクにはRITEKもあるぞ
0034名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 22:27:15ID:8h9ZTcnV
>>33
5枚450円か
うーむ・・・
0035名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 22:59:51ID:ggu97qov
RITEKはまず間違いなく数年で消えるだろうがな
0036名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 23:16:43ID:daAVXL5j
DVDはみな数年で消えると思ってたが違うのか?
0037名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 23:32:20ID:lc79e0Jz
うん
だからオーサリングしたTSファイルは
必ずHDDに残してる
0038名無しさん◎書き込み中2009/10/18(日) 11:39:19ID:LJhIGWBu
DVD自体はまだまだ消えないよ
0039名無しさん◎書き込み中2009/10/18(日) 14:12:43ID:JCXvt53A
でも安物DVD±R DLに記録したデータは消える
0040名無しさん◎書き込み中2009/10/18(日) 14:59:58ID:Qy0O4CxR
高価DVD±R DLに記録したデータも消えるけどな
0041名無しさん◎書き込み中2009/10/18(日) 18:58:57ID:1g5sGHsG
なんだって何時かは消える
0042名無しさん◎書き込み中2009/10/18(日) 23:51:26ID:FliANIMl
悲しみはなかなか消えないがな・・・
0043名無しさん◎書き込み中2009/10/19(月) 09:30:38ID:H2IA/7LO
ときが消してくれるよ
0044名無しさん◎書き込み中2009/10/19(月) 15:20:14ID:5dDQTLkk
良スレ
0045名無しさん◎書き込み中2009/10/21(水) 17:06:45ID:OIMl6JT+
上海問屋オリジナルDVD+R DLって中国製だけど
どこが作ってるの?UMEDISC?
0046名無しさん◎書き込み中2009/10/22(木) 21:23:34ID:MCS6cqX9
CMC
0047名無しさん◎書き込み中2009/10/23(金) 03:32:51ID:kv63bCLP
UMEDISC-DL1-64ってどっかで見たが
0048名無しさん◎書き込み中2009/10/24(土) 01:42:19ID:dtwApYgu
-R DLってROM化できないんだっけ?
0049名無しさん◎書き込み中2009/10/24(土) 02:33:32ID:dhNoChaI
>>48
なぜググらない?いくらでも答えが出てくるのに
0050名無しさん◎書き込み中2009/10/24(土) 04:38:50ID:kU4X1GD6
LGのGSA-4165Bで焼いたSPIN-Xの10枚スピンドルのRITEKD01を1年と7ヵ月後に再計測したが
焼き直後の品質はあまり良くないディスクだったながらもPIE、PIFは殆ど増えてなかった
地雷テックのでも低速用2.4xはある程度は耐光性があるのか
ただ単にSPIN-XのはRITEK基準にしては選別品で
RITEK純正ブランドの黄色パッケージのDVD+R DLは期待通りの消える魔球なんだろうか

0051名無しさん◎書き込み中2009/10/25(日) 21:17:02ID:Jw4DndqO
あああああああああああああああああああああああああああ
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

つーーーーーいーーーーーにーーーーー
国内ブランドDVD-R DL50枚スピンドル登場だ。
[2009/10/16]だそうなので、まだ店頭に並ぶのに間に合ってないと思うけど直販始まってる。
http://startlab.co.jp/thats/detail.asp?ikb=DR-85WWY50BA&md=20&yt=30&lb=

誘電が最近2層に力を入れてきた気がする。
三菱とどちらが良いのだろうか?
0052名無しさん◎書き込み中2009/10/25(日) 21:19:06ID:Jw4DndqO
せっかくだから記念age
0053名無しさん◎書き込み中2009/10/25(日) 21:59:59ID:rxlaWeao
-とか誰得
0054名無しさん◎書き込み中2009/10/25(日) 22:20:56ID:IMCSrDA1
-か・・・残念
0055名無しさん◎書き込み中2009/10/25(日) 22:55:29ID:vVnceBaN
時代遅れな>>51が哀れ
0056名無しさん◎書き込み中2009/10/25(日) 23:07:22ID:ebish1Mp
50枚もゴミを売りつける腹積もりとは奴もなかなか腹黒よのう
0057名無しさん◎書き込み中2009/10/25(日) 23:13:31ID:Akju+mUH
エイヤーで4,880 円
0058名無しさん◎書き込み中2009/10/25(日) 23:46:59ID:Jw4DndqO
俺仕事関係で電機店等に出入りしていたから値段はどうにでもなる。
レンタルで借りたら伏兵的に二層だった時とかに使わせて貰おうと思ってる。
ドライブ2機でAnyDVD使ってオンザフライ高速ダビング派なので。
0059名無しさん◎書き込み中2009/10/25(日) 23:59:37ID:VxOdApkV
>>58
レンタルコピーなら尚更+DLじゃないと・・・
0060名無しさん◎書き込み中2009/10/26(月) 03:51:04ID:1S3vePxn
-Rの糞情報要らないから次スレ立てるときはスレタイから外すね
0061名無しさん◎書き込み中2009/10/26(月) 03:58:03ID:t7IYVeRr
ありがたがってるのはコピー素人の>>58だけ
0062名無しさん◎書き込み中2009/10/26(月) 04:14:32ID:EHfdAx+6
>>58
なんつーか・・・
-と+の違いを知った方がいいかと・・・
0063名無しさん◎書き込み中2009/10/26(月) 07:49:52ID:gJPOqRhR
52 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2009/10/25(日) 21:19:06 ID:Jw4DndqO
せっかくだから記念age

ワロス
0064名無しさん◎書き込み中2009/10/26(月) 08:33:23ID:ss8wn293
>>62
このスレの住人じゃないんでね。

二層は+が良いらしい、先行していた程度には知ってる。
+陣営はディスクの品質規制があったような事もうろ覚えしている。
±ともに三菱化学メディアが25枚入り、AV用でマクセルが30枚が今までの上限だったから。
単純に50枚スピンドルは喜ばしい事である。

大人しく三菱化学メディアの25枚入り+DLを使い続けていた方がよいか?
単にレンタルを丸々コピーするだけなんだが。
0065名無しさん◎書き込み中2009/10/26(月) 08:51:25ID:1S3vePxn
厚顔無恥とはまさにこのことだなw
0066名無しさん◎書き込み中2009/10/26(月) 09:18:52ID:ss8wn293
>>65
んで、おすすめは?
0067名無しさん◎書き込み中2009/10/26(月) 09:25:51ID:gJPOqRhR
umeの50枚スピンドルをROM化しないで使えば?
0068名無しさん◎書き込み中2009/10/26(月) 09:52:52ID:ss8wn293
アジア系メディアは信用してないんだよ。
書き込んだ直後は良くても、数年経つと読み込み付加になるとか。

ROM化に関してはよく知らないが、レンタルをneroで丸コピするのに±関係有る?
普通のDVDレコーダーとかPS3とかで再生できれば困らないんだけど。
0069名無しさん◎書き込み中2009/10/26(月) 14:08:50ID:+2Q9Wkd9
俺らは三菱の+R DLを今後も使うけど
貴殿は誘電の-R DLを使えばいいよ
0070名無しさん◎書き込み中2009/10/26(月) 14:49:45ID:wI2o3CEs
日本製もアジア系メディアだよな
0071名無しさん◎書き込み中2009/10/26(月) 16:24:46ID:ss8wn293
誘電のDLと三菱のDL、品質的にどちらがよいのか資料なくて困ってんだよ。
0072名無しさん◎書き込み中2009/10/26(月) 16:48:41ID:ss8wn293
あ、sage忘れでスマソ

>>70
なんつーか、
欧米でアジアンカーっていうと日本車を除くアジアの車という意味になる。
韓国やマレーシアあたりの車。プリンコみたいなイメージ。
0073名無しさん◎書き込み中2009/10/26(月) 19:04:33ID:lC2QEQ9v
DTR85HP25Sは何倍速で焼くのがベスト?
0074名無しさん◎書き込み中2009/10/26(月) 19:53:37ID:oGLssfgJ
>>73
4倍でいいんじゃないか
0075名無しさん◎書き込み中2009/10/26(月) 21:48:02ID:mtYtM5o8
>>73
ドライブによるだろう。同じドライブでも個体差もあるし
0076名無しさん◎書き込み中2009/10/29(木) 00:45:47ID:Bv+2EwTU
くだらない質問かもですが教えてください
パイオニアのカーナビもらってDVDみようとしたら-Rだと読めないことが多々あって
+RでROM化すれば見れることを最近知りました。
そこでなんですがメディアの安いのを調べようと検索かけると-R系は値段が安くて
豊富にあるのに+R系のほうが値段が高いんですね種類も少ないし・・・
ROM化できる+のほうが消費者にとっては便利いいと思うのですがなぜーのほうが
潤沢にあって安いのでしょうか?
0077名無しさん◎書き込み中2009/10/29(木) 01:08:50ID:reQv+fUG
>>76
-RDLはメーカーやブランドが多く見えても中身は同じでOEM供給のものがあって
実際の製造メーカーは限られている
安いのはそれしか+RDLに対抗できないから

+RDLなら三菱(Verbatim)にしておきな
他のは安かろう悪かろうだから
0078名無しさん◎書き込み中2009/11/02(月) 15:36:40ID:mKB2F/jF
三菱(Verbatim)の-R DLが日本製だった。
DVDレコーダー使うのは日本人ぐらいなので、
-R DLが隙間産業的に誘電に一極化しているという事か?
0079名無しさん◎書き込み中2009/11/05(木) 02:17:57ID:xo0nrJ9v
ドスパラで10枚790円のFORTISってやつ買ってきた
2枚か3枚に1枚はエラーが出て書き込みが終わらないw
だけど書き込めれば安定してる感じ
0080名無しさん◎書き込み中2009/11/05(木) 15:59:43ID:5uty7bBo
Amazonベーシック 8.5GB 8倍速 DVD+R 片面2層 (50枚入 スピンドルケース)
http://www.amazon.co.jp/Amazonベーシック-8-5GB-片面2層-スピンドルケース-フラストレーションフリーパッケージ/dp/B001TODUXA/
0081名無しさん◎書き込み中2009/11/05(木) 16:16:02ID:b0qcC1f+
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001TODUXA/
略しといた。それはともかくどこが製造したものなんだろうな。
画像の1枚目と3枚目でスピンドルケースの形状が違うし。
0082名無しさん◎書き込み中2009/11/05(木) 16:18:19ID:wHfYMNmQ
インクジェット印刷は出来ないのか
0083名無しさん◎書き込み中2009/11/05(木) 17:03:56ID:/HVKD3wr
よく見たら1枚目と3枚目のスピンドルケースの形状は同じだったわ。
てか、誘電のケースに似てるけど、海外だと+R DLも出してる?
0084名無しさん◎書き込み中2009/11/05(木) 17:17:41ID:0HuAn+qE
これらしい
http://www.amazon.com/gp/customer-media/product-gallery/B001TODUXA/ref=cm_ciu_pdp_images_0

中国産RICOHっぽいよ




0085名無しさん◎書き込み中2009/11/05(木) 17:20:35ID:k4pgmWkG
>>80
こりゃ楽しみだ
0086名無しさん◎書き込み中2009/11/05(木) 18:13:07ID:wHfYMNmQ
なんで光沢・耐水仕様が10枚のみなんじゃぁ
http://startlab.co.jp/thats/detail.asp?ikb=DR-C85WKY10BA&md=20&yt=30&lb=
0087名無しさん◎書き込み中2009/11/06(金) 05:05:26ID:b8VJ4Cmd
アマゾンのはレーベルデザインがダサ過ぎ
0088名無しさん◎書き込み中2009/11/06(金) 07:26:09ID:JEngVZZh
せっかくの銀盤にあんな印字しなくてもいいのにな
0089名無しさん◎書き込み中2009/11/06(金) 08:03:51ID:nVhr/dqu
1個予約注文しておいた
0090名無しさん◎書き込み中2009/11/06(金) 08:24:28ID:NDUCMjfq
RICOHは評判悪かったけど、品質は上がったのかな〜
ドライブはやっぱPioneerがいいの?
0091名無しさん◎書き込み中2009/11/06(金) 12:16:47ID:beq5500g
RICOHは評判悪かったとか情弱か
0092名無しさん◎書き込み中2009/11/06(金) 14:15:01ID:9qTzA2ju
http://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckform.cgi?name=RICOH_PDL8xt
0093名無しさん◎書き込み中2009/11/06(金) 14:41:15ID:cQC3JqbN
国産リコーはそれなりにいいけどね
0094名無しさん◎書き込み中2009/11/06(金) 19:32:57ID:rFN88vkh
米Amazonのレビューには
8xアウト、6xアウト、4xやっと焼けたよママン
と書いてあった
0095名無しさん◎書き込み中2009/11/06(金) 20:09:47ID:kzc3aw2e
なんかヤヴァそうなレビューが散見されますね・・・
0096名無しさん◎書き込み中2009/11/06(金) 20:38:58ID:xksCOOYW
4倍でかろうじて焼けても焼き品質はどうなんだろう…
0097名無しさん◎書き込み中2009/11/06(金) 23:29:41ID:b8VJ4Cmd
リコーだとプレク系で認識悪いらしいから
ウメだけど上海DLの方がマシじゃね 安いしw
0098名無しさん◎書き込み中2009/11/07(土) 00:00:29ID:MJbcrf1F
発売前から地雷認定ってのも悲しいな
0099名無しさん◎書き込み中2009/11/07(土) 01:53:05ID:HhPuW8Vz
二層のレーベル仕様って理由でポチってしまった。これ以上聞きたくない…。
0100名無しさん◎書き込み中2009/11/07(土) 03:48:53ID:O1eYiV+V
焼いた半年後が楽しみなメディアがまた一つ生まれた
0101名無しさん◎書き込み中2009/11/07(土) 13:29:11ID:xmZakuKO
ザッツの50枚が4980!
8日限り
PC DEPOT
0102名無しさん◎書き込み中2009/11/07(土) 16:42:06ID:MJbcrf1F
-はイラネ
0103名無しさん◎書き込み中2009/11/07(土) 17:09:59ID:ZRRxyISG
ROM化そんなに問題になるか?
0104名無しさん◎書き込み中2009/11/07(土) 20:59:02ID:+w/9SW2O
Amazonで誘電4680円で売ってる
ドンちゃんとかでビクター録画用が4580円で売ってる
0105名無しさん◎書き込み中2009/11/07(土) 21:04:39ID:8r07nsYU
-はイラネ
0106名無しさん◎書き込み中2009/11/10(火) 13:23:17ID:qEH6avSh
Amazon.co.jp: Amazonベーシック 8.5GB 8倍速 DVD+R 片面2層 (50枚入 スピンドルケース) [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]: 家電・カメラ
http://www.amazon.co.jp/dp/B001TODUXA

何処製だろ
0107名無しさん◎書き込み中2009/11/10(火) 13:31:10ID:uDSrr8pw
10数レス前も読めないのか
0108 2009/11/10(火) 23:09:40ID:wR+VSUjh

マクセルの+R DLはリチョー。
RICOHJPN-D01-67


このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 11【DL-RE】 [AV機器]
21世紀は上戸彩でいこうぞね Part189 [女優]
0109名無しさん◎書き込み中2009/11/10(火) 23:59:42ID:EBwvJTUa
「おまえは焼いても見ないんだから安い-R DLで充分だよ」
とばあちゃんが言ってた
0110名無しさん◎書き込み中2009/11/12(木) 21:13:56ID:6OzatoNC
今アマゾンでおすすめはどれですか。
>106以外に。
0111名無しさん◎書き込み中2009/11/13(金) 08:53:42ID:sqh4oEOB
上海問屋のやつ
0112名無しさん◎書き込み中2009/11/14(土) 08:28:07ID:pCkJEwQ0
500枚買う人って何焼いてるのかな。
余計なお世話か。
俺はカーナビ程度なんだけど。
0113名無しさん◎書き込み中2009/11/17(火) 17:42:49ID:mbooQlbh
バーベイタムの新キャンペーンってうれしい人いるのか?
0114名無しさん◎書き込み中2009/11/17(火) 17:49:16ID:I1+mXwBr
AKBヲタだけだろうなw
0115名無しさん◎書き込み中2009/11/17(火) 18:30:14ID:uihReQqp
今頃DVD-Rの宣伝とか、すごくクレージーですね
0116名無しさん◎書き込み中2009/11/17(火) 18:35:12ID:ZXaGV5Fi
DVD-Rの宣伝じゃなくてブランド刷新の宣伝だろ
0117名無しさん◎書き込み中2009/11/17(火) 19:00:54ID:5G+lR8mL
ばおーのALL WAYSのDVD+RDL10枚スピンドリルが在庫復活して
528円でそのブランドじゃ最安値だからって5パック買ってみたら
CMC MAG D03じゃなくてUMEDISCーDL1ー64だったorz
スピンドルの上の出っ張りが丸くなってたし
よくみたらメイドインチャイナって書いてあったアルよ
LITEON OEMのオプティアークで焼いてみたら
一枚成功二枚LBの切り替えでベリファイエラー(泣
0118名無しさん◎書き込み中2009/11/18(水) 01:52:51ID:yXJfomMi
>>117
七号店の499円のギャラクシーは買わんかったの?
0119名無しさん◎書き込み中2009/11/18(水) 02:02:05ID:2ri11buN
やっぱり三菱かな?
0120名無しさん◎書き込み中2009/11/18(水) 02:26:27ID:5wLOBe+S
>>118
磁気研究所のHIDISCのDVD+R DLの時酷い対応されてから
安くてもここの会社買わなくなったんだよね
対して品質がアレで有名だったZEROの時は
不具合出たのとかをLMTに良く対応してもらったんでいつもはこっち会社のにしてる
安物+RDLの品質自体がドングリの背比べ状態だけど
0121名無しさん◎書き込み中2009/11/18(水) 02:44:54ID:yXJfomMi
>>120
ソッカー (・c_・`
ALL WAYSはばおーで品切れしてるときにXで買ってみたのが全滅だったから、
少し前にもうロットが変わってたんだね。
暗黒の時代だわ・・
0122名無しさん◎書き込み中2009/11/18(水) 02:52:16ID:FzpD5kGj
安物と高いのとじゃ値段も質も違いすぎる
その中間くらいのがあるといいんだが
0123名無しさん◎書き込み中2009/11/18(水) 04:53:33ID:jkfGfght
磁気犬は最悪、UMEは中の下、ドスパラのFortisはCMCでこのランクじゃマシな方
0124名無しさん◎書き込み中2009/11/19(木) 01:34:00ID:+czS2Bxe
上海は結局、UME?CMC?
それとも10、25,50で違いがあるのかな。
店頭のは50のみだから躊躇するわ・・
0125名無しさん◎書き込み中2009/11/20(金) 07:22:29ID:mO8BQBSG
安物DVD+R DLは8割が書き込み読み込みに問題なければ御の字みたいなもんだね
安物DVD+R DLのだめなディスクの大体が
レイヤーブレイク切り替え付近で書き込みエラーあるいはベリファイでこける
スペーサー層とかに問題あるのかな
0126名無しさん◎書き込み中2009/11/20(金) 21:47:46ID:5o42iVTQ
もうすぐAmazon二層の発売
買った人のレポが楽しみだ
0127名無しさん◎書き込み中2009/11/21(土) 12:07:46ID:EmA+QB8Z
中身が上海と同じな悪寒
0128名無しさん◎書き込み中2009/11/21(土) 12:37:08ID:M/j3KbT8
米アマと同じだろうから中華リコーじゃねーかな
いずれにしても色々なドライブでの測定値見てみたいな
0129名無しさん◎書き込み中2009/11/22(日) 01:07:00ID:T66nvEGC
そだな
結果次第で安い買い物になるか否か分かる
0130名無しさん◎書き込み中2009/11/24(火) 00:19:03ID:PWDevJa3
なんで誘電が話題にならないのですか?
2層記録に焼き捨てとかないでしょうから長期保存を考えれば
誘電の色素は信頼できるのではないかと思っています
ROM化しないと再生できないようなプレイヤーは
最近のものではないと思うのですが・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています