トップページcdr
1001コメント255KB

【2層】DVD±R DLの安い店 Part6【Double Layer】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中2009/10/09(金) 12:43:39ID:M6oKz7Co
2層メディアを語るスレです。
購入時は価格比較サイトを参考に
できるだけ安い店で購入し、
皆で相場を下げましょう。
(品質も一緒に下がるかも知れませんが。)
安売り情報があれば報告お願いします。

[前スレ]
【2層】DVD±R DLの安い店 Part5【Double Layer】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1216351942/

[関連サイト]
CD-R実験室
http://homepage2.nifty.com/yss/
しあにんなお昼ご飯
http://dvd-r.jpn.org/
0002名無しさん◎書き込み中2009/10/09(金) 12:55:18ID:MZs16Icg
3?
0003名無しさん◎書き込み中2009/10/09(金) 13:09:20ID:N8uU0USg
おつ
0004名無しさん◎書き込み中2009/10/09(金) 17:03:36ID:2Fm6UQiR
三菱の+R_DL撤退のウワサを聞いて、
さすがにそろそろBDに移行しようかな、
と思い始めた今日この頃。
0005名無しさん◎書き込み中2009/10/09(金) 17:17:25ID:zAb9G/bU
>>4
ソースは2ch?
0006名無しさん◎書き込み中2009/10/09(金) 17:39:09ID:k3p0DZnb
+RDLの推奨メディアが撤退なんて本当だったらシャレにならないなんだよ
もしそうだったら+R DL売ってるメーカーは
磁気犬とかリーダーメディアテクノ、イメーションぐらいか
どこかのメーカーみたいに水晶メディア使えって言い訳にして
不良品交換拒否るのもできなくなりますね
0007名無しさん◎書き込み中2009/10/09(金) 21:20:37ID:KKg6vza3
まあBDに移行しろって事なんだろうなあ、今の機器は廃棄して
時代の流れなんだから仕方がないとはいえ、なんとも…
0008名無しさん◎書き込み中2009/10/11(日) 17:46:42ID:pVEVrizx
BD買えばいいんじゃね
ドライブ価格も15000前後まで下がってきた
2層50Gで容量もでかいしな
0009名無しさん◎書き込み中2009/10/13(火) 01:20:17ID:E0lLMjzs
Victorの+DLの品質はどうですか?
0010名無しさん◎書き込み中2009/10/13(火) 17:18:08ID:CiLX6kZp
悪いことは言わん
やめておけ
0011名無しさん◎書き込み中2009/10/13(火) 20:32:57ID:sMvidy3f
再生中に1層から2層に変わるところでもたつくんだけど、これは書き込みドライブのせい?

メディア:三菱 DVD+R DL
書き込み:ND-4550A
再生:PS3
0012名無しさん◎書き込み中2009/10/13(火) 20:37:57ID:0frtdcpJ
いろいろ
相性とかあるからね
0013名無しさん◎書き込み中2009/10/13(火) 20:51:23ID:eIUEhi2O
>>12
お前馬鹿か?相性なんてあるわけ無いだろ。
メディアが良質か否かそれだけだ。

>>11
三菱メディアはクソだからやめろ。もう、三菱は地に堕ちた
0014名無しさん◎書き込み中2009/10/13(火) 21:17:52ID:xh4vSRjA
>>12
なら二層でオススメできるメディアはもう無いの
0015名無しさん◎書き込み中2009/10/13(火) 22:47:49ID:Zk4kuOPf
精々我々にはALL WAYSのDVD+RDLしか使えなくなる
こんなメディアにDVD+RDLの未来を託すしかない
寒い時代だとは思わんか?
0016名無しさん◎書き込み中2009/10/14(水) 00:01:30ID:enZhNdc5
坊やだからさ
0017名無しさん◎書き込み中2009/10/14(水) 01:00:01ID:R5eVakFj
>>10
三菱より安く売ってたからどうかと思ったんですが止めときます
やっぱり二層は三菱しかないと思ったら・・・それもあやしいレスがorz
0018名無しさん◎書き込み中2009/10/14(水) 01:29:13ID:A2dAxMP/
実際、2層ビデオと箱○以外には需要がないよな
0019 2009/10/14(水) 21:35:59ID:ymKSlZNQ
三菱坊やなのか?

0020名無しさん◎書き込み中2009/10/14(水) 21:53:09ID:Rfo+hNFe
DLは安ければもっと評価されていい
一層の半分の枚数になるんだから
0021名無しさん◎書き込み中2009/10/15(木) 05:56:07ID:y0/HwOZD
1枚80円程度になればそこそこ普及するとは思うけどな
0022名無しさん◎書き込み中2009/10/15(木) 05:59:04ID:y0/HwOZD
>>11
レイヤーブレイク
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312554738
↑でも読んで勉強するヨロシ
0023112009/10/15(木) 19:12:53ID:5coEalY3
>>22
2層書き込みには、そんな注意点があったんですね。
ありがとうございます。

しかし、iso化の際にそんなのきにしてなかったので、今更どうしょうもなさそうですね・・・。

>>13
自分の無知が原因でした
三菱メディアを苛めないで下さい。
0024名無しさん◎書き込み中2009/10/16(金) 10:02:03ID:a0ok4tAW
>>23

DecでRipしてんならMDSファイルも一緒に出来てるでしょ?
その中にレイヤーブレイク情報が入ってるのでご心配無く。
ISOでわなくMDSを指定してやるのだよ。
0025名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 12:31:32ID:fDLdxKhy
http://www.geno-web.jp/Goods/GA08198550.html
ハズレロットの在庫処分、要注意
0026名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 12:32:46ID:4xLU3/E3
MITSUBISHIデータ用光ディスク全製品終了・・・知らなかった。

ttp://www.mcmedia.co.jp/japanese/news/press/0078.html
ttp://www.verbatim.jp/dvd/dvddl.html
0027名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 12:36:06ID:UDTmP04S
>>26
ただのブランド名変更しただけでしょ
0028名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 14:18:32ID:tnv1L3q+
三菱も撤退だし、これからどうなるんだ…
0029名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 14:30:07ID:FgF34pk3
中身は一緒
バーベでシンガだったらかえっていいのに
0030名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 17:57:13ID:lc79e0Jz
R+ DLは
三菱、TDK、ALL WAYSしかない
しかも取り扱いが少量

わずかに残る旧式DVDプレイヤーのために確保しておくか
0031名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 18:20:22ID:n1YT3l78
バーベイタムのスピンドル入り10枚組み
+R DLは台湾製だったけど
-R DLはシンガポール製だった
0032名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 18:39:30ID:1kDfXPfR
やっぱ日本じゃ +R DL の2.4倍速固定メディアは扱わないんか〜。
またアメリカから取り寄せかよ。
0033名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 19:24:00ID:nwngfFDB
>>30
オクにはRITEKもあるぞ
0034名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 22:27:15ID:8h9ZTcnV
>>33
5枚450円か
うーむ・・・
0035名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 22:59:51ID:ggu97qov
RITEKはまず間違いなく数年で消えるだろうがな
0036名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 23:16:43ID:daAVXL5j
DVDはみな数年で消えると思ってたが違うのか?
0037名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 23:32:20ID:lc79e0Jz
うん
だからオーサリングしたTSファイルは
必ずHDDに残してる
0038名無しさん◎書き込み中2009/10/18(日) 11:39:19ID:LJhIGWBu
DVD自体はまだまだ消えないよ
0039名無しさん◎書き込み中2009/10/18(日) 14:12:43ID:JCXvt53A
でも安物DVD±R DLに記録したデータは消える
0040名無しさん◎書き込み中2009/10/18(日) 14:59:58ID:Qy0O4CxR
高価DVD±R DLに記録したデータも消えるけどな
0041名無しさん◎書き込み中2009/10/18(日) 18:58:57ID:1g5sGHsG
なんだって何時かは消える
0042名無しさん◎書き込み中2009/10/18(日) 23:51:26ID:FliANIMl
悲しみはなかなか消えないがな・・・
0043名無しさん◎書き込み中2009/10/19(月) 09:30:38ID:H2IA/7LO
ときが消してくれるよ
0044名無しさん◎書き込み中2009/10/19(月) 15:20:14ID:5dDQTLkk
良スレ
0045名無しさん◎書き込み中2009/10/21(水) 17:06:45ID:OIMl6JT+
上海問屋オリジナルDVD+R DLって中国製だけど
どこが作ってるの?UMEDISC?
0046名無しさん◎書き込み中2009/10/22(木) 21:23:34ID:MCS6cqX9
CMC
0047名無しさん◎書き込み中2009/10/23(金) 03:32:51ID:kv63bCLP
UMEDISC-DL1-64ってどっかで見たが
0048名無しさん◎書き込み中2009/10/24(土) 01:42:19ID:dtwApYgu
-R DLってROM化できないんだっけ?
0049名無しさん◎書き込み中2009/10/24(土) 02:33:32ID:dhNoChaI
>>48
なぜググらない?いくらでも答えが出てくるのに
0050名無しさん◎書き込み中2009/10/24(土) 04:38:50ID:kU4X1GD6
LGのGSA-4165Bで焼いたSPIN-Xの10枚スピンドルのRITEKD01を1年と7ヵ月後に再計測したが
焼き直後の品質はあまり良くないディスクだったながらもPIE、PIFは殆ど増えてなかった
地雷テックのでも低速用2.4xはある程度は耐光性があるのか
ただ単にSPIN-XのはRITEK基準にしては選別品で
RITEK純正ブランドの黄色パッケージのDVD+R DLは期待通りの消える魔球なんだろうか

0051名無しさん◎書き込み中2009/10/25(日) 21:17:02ID:Jw4DndqO
あああああああああああああああああああああああああああ
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

つーーーーーいーーーーーにーーーーー
国内ブランドDVD-R DL50枚スピンドル登場だ。
[2009/10/16]だそうなので、まだ店頭に並ぶのに間に合ってないと思うけど直販始まってる。
http://startlab.co.jp/thats/detail.asp?ikb=DR-85WWY50BA&md=20&yt=30&lb=

誘電が最近2層に力を入れてきた気がする。
三菱とどちらが良いのだろうか?
0052名無しさん◎書き込み中2009/10/25(日) 21:19:06ID:Jw4DndqO
せっかくだから記念age
0053名無しさん◎書き込み中2009/10/25(日) 21:59:59ID:rxlaWeao
-とか誰得
0054名無しさん◎書き込み中2009/10/25(日) 22:20:56ID:IMCSrDA1
-か・・・残念
0055名無しさん◎書き込み中2009/10/25(日) 22:55:29ID:vVnceBaN
時代遅れな>>51が哀れ
0056名無しさん◎書き込み中2009/10/25(日) 23:07:22ID:ebish1Mp
50枚もゴミを売りつける腹積もりとは奴もなかなか腹黒よのう
0057名無しさん◎書き込み中2009/10/25(日) 23:13:31ID:Akju+mUH
エイヤーで4,880 円
0058名無しさん◎書き込み中2009/10/25(日) 23:46:59ID:Jw4DndqO
俺仕事関係で電機店等に出入りしていたから値段はどうにでもなる。
レンタルで借りたら伏兵的に二層だった時とかに使わせて貰おうと思ってる。
ドライブ2機でAnyDVD使ってオンザフライ高速ダビング派なので。
0059名無しさん◎書き込み中2009/10/25(日) 23:59:37ID:VxOdApkV
>>58
レンタルコピーなら尚更+DLじゃないと・・・
0060名無しさん◎書き込み中2009/10/26(月) 03:51:04ID:1S3vePxn
-Rの糞情報要らないから次スレ立てるときはスレタイから外すね
0061名無しさん◎書き込み中2009/10/26(月) 03:58:03ID:t7IYVeRr
ありがたがってるのはコピー素人の>>58だけ
0062名無しさん◎書き込み中2009/10/26(月) 04:14:32ID:EHfdAx+6
>>58
なんつーか・・・
-と+の違いを知った方がいいかと・・・
0063名無しさん◎書き込み中2009/10/26(月) 07:49:52ID:gJPOqRhR
52 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2009/10/25(日) 21:19:06 ID:Jw4DndqO
せっかくだから記念age

ワロス
0064名無しさん◎書き込み中2009/10/26(月) 08:33:23ID:ss8wn293
>>62
このスレの住人じゃないんでね。

二層は+が良いらしい、先行していた程度には知ってる。
+陣営はディスクの品質規制があったような事もうろ覚えしている。
±ともに三菱化学メディアが25枚入り、AV用でマクセルが30枚が今までの上限だったから。
単純に50枚スピンドルは喜ばしい事である。

大人しく三菱化学メディアの25枚入り+DLを使い続けていた方がよいか?
単にレンタルを丸々コピーするだけなんだが。
0065名無しさん◎書き込み中2009/10/26(月) 08:51:25ID:1S3vePxn
厚顔無恥とはまさにこのことだなw
0066名無しさん◎書き込み中2009/10/26(月) 09:18:52ID:ss8wn293
>>65
んで、おすすめは?
0067名無しさん◎書き込み中2009/10/26(月) 09:25:51ID:gJPOqRhR
umeの50枚スピンドルをROM化しないで使えば?
0068名無しさん◎書き込み中2009/10/26(月) 09:52:52ID:ss8wn293
アジア系メディアは信用してないんだよ。
書き込んだ直後は良くても、数年経つと読み込み付加になるとか。

ROM化に関してはよく知らないが、レンタルをneroで丸コピするのに±関係有る?
普通のDVDレコーダーとかPS3とかで再生できれば困らないんだけど。
0069名無しさん◎書き込み中2009/10/26(月) 14:08:50ID:+2Q9Wkd9
俺らは三菱の+R DLを今後も使うけど
貴殿は誘電の-R DLを使えばいいよ
0070名無しさん◎書き込み中2009/10/26(月) 14:49:45ID:wI2o3CEs
日本製もアジア系メディアだよな
0071名無しさん◎書き込み中2009/10/26(月) 16:24:46ID:ss8wn293
誘電のDLと三菱のDL、品質的にどちらがよいのか資料なくて困ってんだよ。
0072名無しさん◎書き込み中2009/10/26(月) 16:48:41ID:ss8wn293
あ、sage忘れでスマソ

>>70
なんつーか、
欧米でアジアンカーっていうと日本車を除くアジアの車という意味になる。
韓国やマレーシアあたりの車。プリンコみたいなイメージ。
0073名無しさん◎書き込み中2009/10/26(月) 19:04:33ID:lC2QEQ9v
DTR85HP25Sは何倍速で焼くのがベスト?
0074名無しさん◎書き込み中2009/10/26(月) 19:53:37ID:oGLssfgJ
>>73
4倍でいいんじゃないか
0075名無しさん◎書き込み中2009/10/26(月) 21:48:02ID:mtYtM5o8
>>73
ドライブによるだろう。同じドライブでも個体差もあるし
0076名無しさん◎書き込み中2009/10/29(木) 00:45:47ID:Bv+2EwTU
くだらない質問かもですが教えてください
パイオニアのカーナビもらってDVDみようとしたら-Rだと読めないことが多々あって
+RでROM化すれば見れることを最近知りました。
そこでなんですがメディアの安いのを調べようと検索かけると-R系は値段が安くて
豊富にあるのに+R系のほうが値段が高いんですね種類も少ないし・・・
ROM化できる+のほうが消費者にとっては便利いいと思うのですがなぜーのほうが
潤沢にあって安いのでしょうか?
0077名無しさん◎書き込み中2009/10/29(木) 01:08:50ID:reQv+fUG
>>76
-RDLはメーカーやブランドが多く見えても中身は同じでOEM供給のものがあって
実際の製造メーカーは限られている
安いのはそれしか+RDLに対抗できないから

+RDLなら三菱(Verbatim)にしておきな
他のは安かろう悪かろうだから
0078名無しさん◎書き込み中2009/11/02(月) 15:36:40ID:mKB2F/jF
三菱(Verbatim)の-R DLが日本製だった。
DVDレコーダー使うのは日本人ぐらいなので、
-R DLが隙間産業的に誘電に一極化しているという事か?
0079名無しさん◎書き込み中2009/11/05(木) 02:17:57ID:xo0nrJ9v
ドスパラで10枚790円のFORTISってやつ買ってきた
2枚か3枚に1枚はエラーが出て書き込みが終わらないw
だけど書き込めれば安定してる感じ
0080名無しさん◎書き込み中2009/11/05(木) 15:59:43ID:5uty7bBo
Amazonベーシック 8.5GB 8倍速 DVD+R 片面2層 (50枚入 スピンドルケース)
http://www.amazon.co.jp/Amazonベーシック-8-5GB-片面2層-スピンドルケース-フラストレーションフリーパッケージ/dp/B001TODUXA/
0081名無しさん◎書き込み中2009/11/05(木) 16:16:02ID:b0qcC1f+
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001TODUXA/
略しといた。それはともかくどこが製造したものなんだろうな。
画像の1枚目と3枚目でスピンドルケースの形状が違うし。
0082名無しさん◎書き込み中2009/11/05(木) 16:18:19ID:wHfYMNmQ
インクジェット印刷は出来ないのか
0083名無しさん◎書き込み中2009/11/05(木) 17:03:56ID:/HVKD3wr
よく見たら1枚目と3枚目のスピンドルケースの形状は同じだったわ。
てか、誘電のケースに似てるけど、海外だと+R DLも出してる?
0084名無しさん◎書き込み中2009/11/05(木) 17:17:41ID:0HuAn+qE
これらしい
http://www.amazon.com/gp/customer-media/product-gallery/B001TODUXA/ref=cm_ciu_pdp_images_0

中国産RICOHっぽいよ




0085名無しさん◎書き込み中2009/11/05(木) 17:20:35ID:k4pgmWkG
>>80
こりゃ楽しみだ
0086名無しさん◎書き込み中2009/11/05(木) 18:13:07ID:wHfYMNmQ
なんで光沢・耐水仕様が10枚のみなんじゃぁ
http://startlab.co.jp/thats/detail.asp?ikb=DR-C85WKY10BA&md=20&yt=30&lb=
0087名無しさん◎書き込み中2009/11/06(金) 05:05:26ID:b8VJ4Cmd
アマゾンのはレーベルデザインがダサ過ぎ
0088名無しさん◎書き込み中2009/11/06(金) 07:26:09ID:JEngVZZh
せっかくの銀盤にあんな印字しなくてもいいのにな
0089名無しさん◎書き込み中2009/11/06(金) 08:03:51ID:nVhr/dqu
1個予約注文しておいた
0090名無しさん◎書き込み中2009/11/06(金) 08:24:28ID:NDUCMjfq
RICOHは評判悪かったけど、品質は上がったのかな〜
ドライブはやっぱPioneerがいいの?
0091名無しさん◎書き込み中2009/11/06(金) 12:16:47ID:beq5500g
RICOHは評判悪かったとか情弱か
0092名無しさん◎書き込み中2009/11/06(金) 14:15:01ID:9qTzA2ju
http://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckform.cgi?name=RICOH_PDL8xt
0093名無しさん◎書き込み中2009/11/06(金) 14:41:15ID:cQC3JqbN
国産リコーはそれなりにいいけどね
0094名無しさん◎書き込み中2009/11/06(金) 19:32:57ID:rFN88vkh
米Amazonのレビューには
8xアウト、6xアウト、4xやっと焼けたよママン
と書いてあった
0095名無しさん◎書き込み中2009/11/06(金) 20:09:47ID:kzc3aw2e
なんかヤヴァそうなレビューが散見されますね・・・
0096名無しさん◎書き込み中2009/11/06(金) 20:38:58ID:xksCOOYW
4倍でかろうじて焼けても焼き品質はどうなんだろう…
0097名無しさん◎書き込み中2009/11/06(金) 23:29:41ID:b8VJ4Cmd
リコーだとプレク系で認識悪いらしいから
ウメだけど上海DLの方がマシじゃね 安いしw
0098名無しさん◎書き込み中2009/11/07(土) 00:00:29ID:MJbcrf1F
発売前から地雷認定ってのも悲しいな
0099名無しさん◎書き込み中2009/11/07(土) 01:53:05ID:HhPuW8Vz
二層のレーベル仕様って理由でポチってしまった。これ以上聞きたくない…。
0100名無しさん◎書き込み中2009/11/07(土) 03:48:53ID:O1eYiV+V
焼いた半年後が楽しみなメディアがまた一つ生まれた
0101名無しさん◎書き込み中2009/11/07(土) 13:29:11ID:xmZakuKO
ザッツの50枚が4980!
8日限り
PC DEPOT
0102名無しさん◎書き込み中2009/11/07(土) 16:42:06ID:MJbcrf1F
-はイラネ
0103名無しさん◎書き込み中2009/11/07(土) 17:09:59ID:ZRRxyISG
ROM化そんなに問題になるか?
0104名無しさん◎書き込み中2009/11/07(土) 20:59:02ID:+w/9SW2O
Amazonで誘電4680円で売ってる
ドンちゃんとかでビクター録画用が4580円で売ってる
0105名無しさん◎書き込み中2009/11/07(土) 21:04:39ID:8r07nsYU
-はイラネ
0106名無しさん◎書き込み中2009/11/10(火) 13:23:17ID:qEH6avSh
Amazon.co.jp: Amazonベーシック 8.5GB 8倍速 DVD+R 片面2層 (50枚入 スピンドルケース) [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]: 家電・カメラ
http://www.amazon.co.jp/dp/B001TODUXA

何処製だろ
0107名無しさん◎書き込み中2009/11/10(火) 13:31:10ID:uDSrr8pw
10数レス前も読めないのか
0108 2009/11/10(火) 23:09:40ID:wR+VSUjh

マクセルの+R DLはリチョー。
RICOHJPN-D01-67


このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 11【DL-RE】 [AV機器]
21世紀は上戸彩でいこうぞね Part189 [女優]
0109名無しさん◎書き込み中2009/11/10(火) 23:59:42ID:EBwvJTUa
「おまえは焼いても見ないんだから安い-R DLで充分だよ」
とばあちゃんが言ってた
0110名無しさん◎書き込み中2009/11/12(木) 21:13:56ID:6OzatoNC
今アマゾンでおすすめはどれですか。
>106以外に。
0111名無しさん◎書き込み中2009/11/13(金) 08:53:42ID:sqh4oEOB
上海問屋のやつ
0112名無しさん◎書き込み中2009/11/14(土) 08:28:07ID:pCkJEwQ0
500枚買う人って何焼いてるのかな。
余計なお世話か。
俺はカーナビ程度なんだけど。
0113名無しさん◎書き込み中2009/11/17(火) 17:42:49ID:mbooQlbh
バーベイタムの新キャンペーンってうれしい人いるのか?
0114名無しさん◎書き込み中2009/11/17(火) 17:49:16ID:I1+mXwBr
AKBヲタだけだろうなw
0115名無しさん◎書き込み中2009/11/17(火) 18:30:14ID:uihReQqp
今頃DVD-Rの宣伝とか、すごくクレージーですね
0116名無しさん◎書き込み中2009/11/17(火) 18:35:12ID:ZXaGV5Fi
DVD-Rの宣伝じゃなくてブランド刷新の宣伝だろ
0117名無しさん◎書き込み中2009/11/17(火) 19:00:54ID:5G+lR8mL
ばおーのALL WAYSのDVD+RDL10枚スピンドリルが在庫復活して
528円でそのブランドじゃ最安値だからって5パック買ってみたら
CMC MAG D03じゃなくてUMEDISCーDL1ー64だったorz
スピンドルの上の出っ張りが丸くなってたし
よくみたらメイドインチャイナって書いてあったアルよ
LITEON OEMのオプティアークで焼いてみたら
一枚成功二枚LBの切り替えでベリファイエラー(泣
0118名無しさん◎書き込み中2009/11/18(水) 01:52:51ID:yXJfomMi
>>117
七号店の499円のギャラクシーは買わんかったの?
0119名無しさん◎書き込み中2009/11/18(水) 02:02:05ID:2ri11buN
やっぱり三菱かな?
0120名無しさん◎書き込み中2009/11/18(水) 02:26:27ID:5wLOBe+S
>>118
磁気研究所のHIDISCのDVD+R DLの時酷い対応されてから
安くてもここの会社買わなくなったんだよね
対して品質がアレで有名だったZEROの時は
不具合出たのとかをLMTに良く対応してもらったんでいつもはこっち会社のにしてる
安物+RDLの品質自体がドングリの背比べ状態だけど
0121名無しさん◎書き込み中2009/11/18(水) 02:44:54ID:yXJfomMi
>>120
ソッカー (・c_・`
ALL WAYSはばおーで品切れしてるときにXで買ってみたのが全滅だったから、
少し前にもうロットが変わってたんだね。
暗黒の時代だわ・・
0122名無しさん◎書き込み中2009/11/18(水) 02:52:16ID:FzpD5kGj
安物と高いのとじゃ値段も質も違いすぎる
その中間くらいのがあるといいんだが
0123名無しさん◎書き込み中2009/11/18(水) 04:53:33ID:jkfGfght
磁気犬は最悪、UMEは中の下、ドスパラのFortisはCMCでこのランクじゃマシな方
0124名無しさん◎書き込み中2009/11/19(木) 01:34:00ID:+czS2Bxe
上海は結局、UME?CMC?
それとも10、25,50で違いがあるのかな。
店頭のは50のみだから躊躇するわ・・
0125名無しさん◎書き込み中2009/11/20(金) 07:22:29ID:mO8BQBSG
安物DVD+R DLは8割が書き込み読み込みに問題なければ御の字みたいなもんだね
安物DVD+R DLのだめなディスクの大体が
レイヤーブレイク切り替え付近で書き込みエラーあるいはベリファイでこける
スペーサー層とかに問題あるのかな
0126名無しさん◎書き込み中2009/11/20(金) 21:47:46ID:5o42iVTQ
もうすぐAmazon二層の発売
買った人のレポが楽しみだ
0127名無しさん◎書き込み中2009/11/21(土) 12:07:46ID:EmA+QB8Z
中身が上海と同じな悪寒
0128名無しさん◎書き込み中2009/11/21(土) 12:37:08ID:M/j3KbT8
米アマと同じだろうから中華リコーじゃねーかな
いずれにしても色々なドライブでの測定値見てみたいな
0129名無しさん◎書き込み中2009/11/22(日) 01:07:00ID:T66nvEGC
そだな
結果次第で安い買い物になるか否か分かる
0130名無しさん◎書き込み中2009/11/24(火) 00:19:03ID:PWDevJa3
なんで誘電が話題にならないのですか?
2層記録に焼き捨てとかないでしょうから長期保存を考えれば
誘電の色素は信頼できるのではないかと思っています
ROM化しないと再生できないようなプレイヤーは
最近のものではないと思うのですが・・
0131名無しさん◎書き込み中2009/11/24(火) 00:45:14ID:6w64CF8y
>>130
実際に焼いて計測すると使えるレベルではないから
0132名無しさん◎書き込み中2009/11/24(火) 06:09:15ID:z1fFkR33
-R DLはダメ信仰がまだ残っているからな
0133名無しさん◎書き込み中2009/11/24(火) 12:57:41ID:rW6MmrH5
信仰じゃなくて焦点は任意のレイヤーブレークが出来るかどうかだから
ぶっちゃけ今のDLの用途って2層DVD Videoやゲームのピーコだろ

DVDレコでCPRM -R DLなんてのもないことはないが、DLは不経済だし今はもうそういったのはBDだしね
0134名無しさん◎書き込み中2009/11/24(火) 13:44:32ID:At7bQ1+t
さすがにDVDビデオはハードディスクに移行したな
俺は純粋にバックアップ用途に使ってるよ
制作物を保存すると+DL5枚組とかになって、
4倍ベリファイ付きで焼くと、焼きミス入れて10時間くらいかかるw
ブルーレイ欲しいけど高いから買えない
0135名無しさん◎書き込み中2009/11/24(火) 13:48:20ID:cOI0W5oO
俺もDVDビデオのバックアップに使ってるな
0136名無しさん◎書き込み中2009/11/24(火) 15:51:06ID:FNWIBY/q
最近PS3買ったから今までHDDに貯めてたものをアプコンで観るために使ってる
0137名無しさん◎書き込み中2009/11/24(火) 19:22:32ID:ugRVTsBl
>>131
これを見る限りだとAD-7200Sの6倍以下ならそれなりに焼けるかと
ttp://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckform.cgi?mode=main&name=yuden_DL8x
0138名無しさん◎書き込み中2009/11/24(火) 20:01:52ID:By6juTtg
>>130
>誘電 DVD-R DL
人の意見に左右されるな、おのれの好きにすればいい

俺は使いませんが
0139名無しさん◎書き込み中2009/11/24(火) 20:24:13ID:qclG8dPY
歴史に学ばす、また過ちを繰り返すのか
0140名無しさん◎書き込み中2009/11/24(火) 23:25:23ID:7m4pitni
皆さんAmazonリコーレビューよろしくね♪
0141名無しさん◎書き込み中2009/11/24(火) 23:31:14ID:2yls4i3D
尼延期
0142名無しさん◎書き込み中2009/11/24(火) 23:36:07ID:+A6HPTVo
価格: ¥ 3,071
この商品の発売予定日は2009年11月28日です。
0143名無しさん◎書き込み中2009/11/25(水) 00:26:53ID:sV8rH5IZ
秋葉原の店とかでDVD+R DL買ってる客見たことない
誘電のDVDーR DLを買いそうな客なら見たことあるが
自分以外買う客がいないのか寂しくなる
今度安物DVD+R DLをホクホク顔で買ってる奴いたら声かけてくれ
0144名無しさん◎書き込み中2009/11/25(水) 01:00:23ID:EncUEyje
世間で二層DVDコピーする人が少数なのか、レイヤーブレークを知らないのか、はたまた需要が無いのか・・・
0145名無しさん◎書き込み中2009/11/25(水) 06:59:31ID:06fjNiUL
>>143
今日買ったけど。
0146名無しさん◎書き込み中2009/11/25(水) 16:42:54ID:NaPw251I
DVD+R DLを買うような奴にまともな奴なんかいないからな
P2PでアニメDVDばっかり落としてる貧乏キモオタだろ
0147名無しさん◎書き込み中2009/11/25(水) 17:48:15ID:jEqIDsz/
sage煽りカッコワルイ
0148名無しさん◎書き込み中2009/11/25(水) 20:15:16ID:zoEUHbW2
>>146
DVD-R DLしか使った事なくて、ここで総スカンくらった方?
0149名無しさん◎書き込み中2009/11/26(木) 09:46:06ID:sGCn69dK
2層って何がお勧めなんだ。
皆三菱三菱しか書かないから三菱以外ダメディアなんか。
2層は誘電の20枚だか30枚のを一回だけ買った事あるぐらい。


僕は三菱は三菱でも、、、、レグナムさいこー。
0150名無しさん◎書き込み中2009/11/26(木) 14:43:59ID:mI6l2tzt
>>149
まず記録方式上の利点があるのでDVD+R DLを推奨(どう違うのかはググって)
ちなみに、地デジをレコで録画ということでもないかぎり-R DLの出番はない
(+RメディアはCPRMに対応していないため、上記の用途にのみ必要になる)

つぎにメディアだが三菱のみ推奨
安いメディアはまぁ、なんだ、一度使って見て三菱の良さを噛みしめるといい

誘電は-R DLしか作っていないのでその時点で選択肢に入りません
ついでにいうと一層と同等の品質を期待して買うと後悔する品質
0151名無しさん◎書き込み中2009/11/26(木) 15:53:29ID:/md7JLAS
このたびは、Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。

取引先からの最新情報により、ご予約いただいている下記の商品の発売日が変更されたことがわかりました。
それに伴いご注文の発送予定日が変更となりましたことをあらかじめお知らせいたしま。

"Amazonベーシック 8.5GB 8倍速 DVD+R 片面2層 (50枚入 スピンドルケース) [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]"
0152名無しさん◎書き込み中2009/11/26(木) 15:59:45ID:Ab9xtleZ
延期でフラストレーションが溜まったぞゴルァ
0153名無しさん◎書き込み中2009/11/26(木) 20:58:04ID:/Zn94piW
上手くないよ!
0154名無しさん◎書き込み中2009/11/26(木) 20:59:00ID:/Zn94piW
おお、規制解除されとる!
0155名無しさん◎書き込み中2009/11/26(木) 22:46:17ID:YdBQPFld
最近TDKもすこし値崩してるね
0156名無しさん◎書き込み中2009/11/26(木) 23:33:21ID:vaFsXH3z
三菱DLは唯一、2P転写(2層目が順積み)で製造されてるから。
DVDはオングルーブ記録なので、2層目の記録(熱)特性の面で
他社の逆積み(色素特性で克服)よりも構造的には有利だわな。
0157名無しさん◎書き込み中2009/11/27(金) 01:54:28ID:eO0sW106
三菱の技術凄いんだね。

2層に限らずDVD-Rの8倍速でも三菱のがダントツで品質良いし。まぁ他の海外製メディアが酷過ぎるんだけど
0158名無しさん◎書き込み中2009/11/27(金) 02:23:12ID:2qojiwr9
最近は反省したと思いますが、
自動車以外は三菱は信用(現行1層のCMCは…ですが)しています。
0159名無しさん◎書き込み中2009/11/27(金) 06:06:12ID:NKeBHLkr
誘電OEMの国産三菱-R DLの品質はどうなんでしょう? GDI搭載ですか?
DLに力を入れ始めた誘導の動向と併せて気になるところです。
0160名無しさん◎書き込み中2009/11/27(金) 12:40:57ID:Am1aoq5I
>>159
言い出しっぺが買って測定して報告すれば感謝される
0161名無しさん◎書き込み中2009/11/27(金) 13:01:55ID:Fo50HqM2
>>159
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20091127125924.png
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20091127125821.png

Liteon計測は何度やっても層の乗り移りが出来なくて断念
0162名無しさん◎書き込み中2009/11/27(金) 13:11:44ID:Fo50HqM2
>>161 ↑のパッケージ
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20091127130931.jpg
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20091127130947.jpg
0163名無しさん◎書き込み中2009/11/28(土) 12:22:04ID:W853fTfk
アマゾンリコー+DL報告マダ-?
0164名無しさん◎書き込み中2009/11/28(土) 17:59:11ID:g9mdHn65
>>163
今日発売だから明日以降だな
0165名無しさん◎書き込み中2009/11/29(日) 01:53:49ID:iSxK3jn5
悲鳴が聞こえるか歓喜の声が聞こえるか
全ては今日かw
0166名無しさん◎書き込み中2009/11/29(日) 11:05:06ID:lsWFw5f4
アマゾンの奴って値段上がってね???
0167名無しさん◎書き込み中2009/11/29(日) 11:07:35ID:CplKHOS3
しあにんさんはBBSで
AmazonのDVD+RDLはリチョーじゃないだろうって予想してたね
それが本当だとしたら勢力拡大中の中国製UMEDISCーDL1ー64かね
あと今のプリンタブルのUMEのDVD+DLは桜餅と唾液が混ざったような独特な臭い
0168名無しさん◎書き込み中2009/11/29(日) 13:31:48ID:m9dGwDO0
UMEDISC-DL1-64だねコレ・・・
0169名無しさん◎書き込み中2009/11/29(日) 16:48:06ID:bJ6MNUfa
Amazon、UMEDISC-DL1-64だな
0170名無しさん◎書き込み中2009/11/29(日) 18:11:02ID:eltRXq4I
うほ!人柱南無&乙
0171名無しさん◎書き込み中2009/11/29(日) 18:19:41ID:2jycYTAw
しあにんBBSでメディア情報がアップされてるからでしょ
0172名無しさん◎書き込み中2009/11/29(日) 19:22:00ID:dRadPEDu
UMEだったと聞いて三菱+DL 25枚4つ買ってきましたよw
0173名無しさん◎書き込み中2009/11/29(日) 19:27:01ID:vDj6sVOU
Amazonなら革命を起こしてくれるかもと思ったのにもうガックシ(´・ω・`)
0174名無しさん◎書き込み中2009/11/29(日) 19:59:31ID:oJZwR3nw
勇んで手を出さなくて良かった
二層を焼き捨て用に買う気はない
0175名無しさん◎書き込み中2009/11/29(日) 20:01:30ID:DvdLpdC3
UMEかよ
じゃぁ米アマと中身違うってことか?
0176名無しさん◎書き込み中2009/11/29(日) 20:10:57ID:hRNTX78O
二層(笑)なんかどこも長持ちしないから
焼き捨ててる様なモンだろ
アホか
0177名無しさん◎書き込み中2009/11/29(日) 20:12:27ID:C9MPcPg6
そう思ってる>>176だけは尼で幸せになれる
0178名無しさん◎書き込み中2009/11/29(日) 20:18:43ID:W7s+cA3g
>>173
値段で判断すると安かろう悪かろうだけど、計測値次第じゃ革命が・・・とは考えづらいかw
0179名無しさん◎書き込み中2009/11/29(日) 22:59:32ID:GWmFLGjs
アマゾンの二層を測定した人はおらぬか?
0180名無しさん◎書き込み中2009/11/29(日) 23:32:36ID:jwrehYSY
amazonはちょっとましなところに委託してほしかった
よりによってUMEとな
0181名無しさん◎書き込み中2009/11/29(日) 23:36:10ID:cKur3tCB
そこで上海ですよ
0182名無しさん◎書き込み中2009/11/30(月) 00:23:08ID:+jat+ecj
結局三菱最強か
0183名無しさん◎書き込み中2009/11/30(月) 01:41:40ID:xMDVyC44
尼二層はHI-DISCと同じ位のレベル?
0184名無しさん◎書き込み中2009/11/30(月) 16:21:20ID:Zpkzx2oB
2層メディア買うの初めてで、店で安かった誘電50枚買っちまったが
スレ見ると、ダメっぽいな・・・。
今度は、三菱シンガポール産50枚の買うよ。
0185名無しさん◎書き込み中2009/11/30(月) 19:58:56ID:rrWLd0AK
おまえらの二層焼き人生も今日で終わったね(笑)
0186 2009/11/30(月) 20:09:53ID:vn2SID+q

dlのスピンドルケース入商品あったか?
0187名無しさん◎書き込み中2009/11/30(月) 20:46:04ID:oI1pANnM
>>186
10枚と25枚と50枚入りでありますよ
0188_2009/12/01(火) 00:02:58ID:EQXA014u
UMEは焼き直後はまあまあでも半年後はデータ消えることが多いからなw
0189名無しさん◎書き込み中2009/12/01(火) 02:18:15ID:v/yLmWbG
> 半年後はデータ消えることが多いからなw
えええええ?w
1年保障って事はそうなったら交換可能か?
あ、でも交換品も同じUMEかorz
0190名無しさん◎書き込み中2009/12/01(火) 07:55:43ID:nV2/q2ge
ttp://dvd-r.jpn.org/forum/read.cgi?no=76
>Amazonオリジナル、上海問屋ともにmade in china、Umedisc製のディスクでした。
>焼きドライブはPioneerのBDR-S05。上海問屋のみDVR-A15です。
0191名無しさん◎書き込み中2009/12/01(火) 08:32:11ID:gs+hH++J

>>127

 
0192名無しさん◎書き込み中2009/12/01(火) 11:42:06ID:HsRl+/Mr
尼と上海のUMEのDVD+RDLはまともに焼けるのは新しめのπドライブくらいで
LGは高確率でレイヤ切り替えでエラー起こすってしあにんさんいってるな
実際オルウエイズのUMEをLITEONで4xで現在50〜60枚焼いてるが
書き込み読み込みは1枚ベリファイエラーのディスクができたがそれ以外は成功しかし
どれもベリファイ速度が平均4.5xくらいしかでないし
計測するとレイヤブレイクで盛大にエラー高くなるし
二層目が目もあてられないディスクができあがるときもよくある
CMCにしておけばよかったものを・・・
磁気犬のCMC MAG D04?以外のものはUMEに変わりつつあるし
CMCはDVD+R DL作るのやめたのか?
0193名無しさん◎書き込み中2009/12/01(火) 18:53:16ID:0iPs7iVY
>>192
古めのπドライブだろ
115以前推奨ってことは
0194名無しさん◎書き込み中2009/12/01(火) 20:09:58ID:Iqxd2AM7
>>184
百聞は一見にしかずということで俺も誘電の50枚スピンドル買ってみた

【メディア名】 太陽誘電 DVD-R DL TYG11
【焼きドライブ】 Plextor PX-820A (AD-7200A OEM)
【焼き速度】 6x
【焼きソフト】 Plextools Professsional
【計測ドライブ】 PX-760A
【焼いた時期】 2009/12/1

ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20091201200002.png

ドライブとの相性もあると思うがAD-72xx系ではかなり良いみたい
このドライブでは2層は三菱より誘電の方が相性がいいよ
パイオニアだと逆の結果になりそうだけど・・・・・以上、軽くレポしておきました
0195名無しさん◎書き込み中2009/12/01(火) 20:13:33ID:5gQI3QmR
PIFが多いんじゃないの
01961842009/12/02(水) 00:50:09ID:yINFsfXS
>>194
こちらも、とりあえず10枚焼いてみたが、特に失敗はなかった。
01971922009/12/02(水) 03:01:42ID:8yZMIXQa
>>193
ほんとだ115以降だと勘違いしてましたスマソ
でもBDドライブと古めのπドライブしか焼けないのとか結構変わってるね
よーしこうなったらパパが古めのLGドライブでUMEのDLを焼いちゃうぞ
0198名無しさん◎書き込み中2009/12/02(水) 03:27:39ID:WhSZKOwQ
ストラテジが無いに一票。
0199名無しさん◎書き込み中2009/12/02(水) 15:10:11ID:UqgSKz9o
任意のレイヤーブレイクできない-R DLの在庫が誘電の名前だけで買ってくれる情弱に売れるといいですね
0200名無しさん◎書き込み中2009/12/02(水) 15:52:53ID:k5uTuJ9v
別に任意じゃなくてもええがな
レイヤーブレイクなんて予め除去しておいて
焼くときにRecord Nowに任せるまでよ
0201名無しさん◎書き込み中2009/12/02(水) 17:48:24ID:vXRvINf1
誘電委託の三菱-R DLってどんな品質なんだろう?
0202名無しさん◎書き込み中2009/12/02(水) 17:52:54ID:sjaeCuO4
>>201
>>159,161,162
0203名無しさん◎書き込み中2009/12/02(水) 18:35:08ID:vXRvINf1
誘電委託三菱はAZO使ってるし、誘電・誘電OEMとは別物だと思うんだけど。
0204名無しさん◎書き込み中2009/12/02(水) 19:20:22ID:YgceE0jb
TYG11だから誘電・誘電OEMと同じ物だろ
02051942009/12/02(水) 19:57:41ID:X+rtTo8X
>>195
LH-20A1Pで計測したら2層目のとこで止まった
とりあえず1層目はPIFほとんどないよ

>>196
こっちも10枚ぐらい焼いて問題なし
4倍よりも6倍のZ-CLVの方が計測結果が均一で安定してる
DVDプレイヤーでの再生はレイヤーブレークのとこで
ほんの一瞬だけ止まるけど問題なく再生できてる
TYG11も発売されてからだいぶ経ってるし
最近のドライブだとうまく焼けるんじゃないかな〜
0206名無しさん◎書き込み中2009/12/02(水) 20:08:33ID:sjaeCuO4
>>203
>誘電委託三菱はAZO使ってるし、

何を指して言ってるの?
0207名無しさん◎書き込み中2009/12/02(水) 20:23:05ID:+AMKQXji
>>205
2層目のPIFの増加が問題なんだ
02081942009/12/02(水) 21:38:18ID:X+rtTo8X
>>207
壊れかけのDW1640でも計測してみた
途中で止まってドライブがフリーズしたりして
信用できる計測結果ではないかもしれんがアップしとくね

ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20091202213423.png

おっしゃる通り2層目のPIFの塊は凄いね
やっぱ三菱一択なのか・・・
0209名無しさん◎書き込み中2009/12/02(水) 23:41:27ID:HUSA01ZR
便器計測乙です。
やはり2層目が気になりますね。
三菱も2層目はPIF増加が顕著だけどね。

どこのメーカーにしろ保存用途としては
DLは使いづらいなぁ。
0210名無しさん◎書き込み中2009/12/04(金) 02:09:34ID:X1DHXzpv
リーダーメディアテクノとかAmazonはUMEのDLにしてから苦情が多そうだ
パイオニアの一部でしかまともに書き込めないなんて
相性で逃げきろうとしても大変そう
0211名無しさん◎書き込み中2009/12/04(金) 19:17:54ID:ft+k12+A
AmaDL買わなくて良かった
0212名無しさん◎書き込み中2009/12/04(金) 23:48:32ID:sOKDn4r0
>>209
プレクのSUM1 TESTで計測してみたけどPIF 4以下だったんで
2層目でPIF増加と言っても許容範囲だとは思うけどね〜
しあにん氏のページにも書いてあるけどBenQドライブはPIF 16以下ならOKみたいっすよ

あれからPioneer DVR-111でもTYG11焼いてみたけど良くない計測結果でした
2層メディアの場合、誘電はOptiarcで三菱はPioneerが相性がいいみたいっすね

それより上の方が出て来てるRecordNowの後継ソフトのEasy Media Creater 9で
-R DL焼いてみたけど、ちゃんとレイヤーブレークが自動で記述されていいねこれ
YSS氏の言うとおり1層目にもダミーを書き込んだりとか本当なのだろうか・・・
0213名無しさん◎書き込み中2009/12/05(土) 08:52:53ID:ovhu4gNo
三菱化学の台湾製DVD+R DLはまともに焼けるのは前提として
RITEK、CMC、RICOH、UMEとかの安物DVD+R DL軍団を
一番うまく焼けるドライブメーカーどこだろ?
パイオニアかな?皆さんの意見はどうですか?
0214名無しさん◎書き込み中2009/12/05(土) 10:50:20ID:5Refo2d5
メディア評価だけど、新らしめのドライブ数台で焼いてる

RICOHJPN D01 067 (Fake ID)
http://game.pifa7.cn/article/content-927990.html
http://game.pifa7.cn/article/content-928846.html
http://game.pifa7.cn/article/content-930048.html
RICOHJPN D00 001
http://game.pifa7.cn/article/content-930943.html
CMC MAG D03 064
http://game.pifa7.cn/article/content-928877.html
http://game.pifa7.cn/article/content-930295.html
PRINCORDL05
http://game.pifa7.cn/article/content-927407.html
RITEK S04 066
http://game.pifa7.cn/article/content-930667.html
RITEK D01 000
http://game.pifa7.cn/article/content-927980.html
RITEK D01
http://game.pifa7.cn/article/content-930008.html
RITEKP01
http://game.pifa7.cn/article/content-930026.html
CMC MAG D01 000
http://game.pifa7.cn/article/content-927944.html
CMC MAG D03 064
http://game.pifa7.cn/article/content-927997.html
MKM 001 000
http://game.pifa7.cn/article/content-927970.html
MKM 01RD30
http://game.pifa7.cn/article/content-929801.html
MKM 03RD30
http://game.pifa7.cn/article/content-929061.html
0215名無しさん◎書き込み中2009/12/05(土) 16:52:31ID:c9r+6XYA
もうブルーレイでいいんじゃないか……
0216名無しさん◎書き込み中2009/12/05(土) 18:16:44ID:8Eq4PFTn
このスレから御退出願おう。
0217名無しさん◎書き込み中2009/12/07(月) 20:30:33ID:5gEyQFH/
99で買い物したら、萌えキャラがプリントされたバーベイタムが付いて北。
三菱の海外モノらしいけど、品質とかどうなの?
0218名無しさん◎書き込み中2009/12/07(月) 21:55:08ID:QR9NkZo1
海女のコメント見てワロタw
0219名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 03:45:16ID:+NOj4SYd
散々なレビューだなw
0220名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 09:20:15ID:lH/PHP5n
フォーマットすらできないものもありました。

の意味が分からないんだがどういうことだ?
RWと勘違いしてるのか?
0221名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 15:04:41ID:Fb3/pyAF
同じAmazonベーシックでもHDMIケーブルは評判いいみたいだな
0222名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 18:51:16ID:Quoc/nby
だってあの値段であのクオリティー

0223名無しさん◎書き込み中2009/12/08(火) 19:02:39ID:Ks8Ne9GS
>>220
好意的に意味をとったとして
リードインの書き込みにも失敗してしまうとか
安物メディアにたまにあるから
0224名無しさん◎書き込み中2009/12/10(木) 19:51:55ID:TfTxZyoR
2層メディアを計測できるLITE-ONドライブの型番を教えてくださいm(_ _)m
LH-20A1PXは層の切り替えで止まってしまい無理でした(ノД`)・゜・。
0225名無しさん◎書き込み中2009/12/10(木) 23:18:24ID:rDGnvq5G
計測できないのはメディアの質が悪くて2層目が読めないから。
0226名無しさん◎書き込み中2009/12/10(木) 23:32:39ID:7yK+XB8e
>>224
何回か繰り返してると2層目まで読んでくれることもある
何度やってもダメな方が多いけどw
2層目に乗り移れても2層目のジッタは絶対読めないでエラーを吐く

他機種に買い換えても普通のメディアの計測精度が落ちるから微妙・・・
俺は層切り替えで2回に分けて計測してる

http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20091210232842.png
http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20091210232954.png
http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20091210233010.png
0227名無しさん◎書き込み中2009/12/11(金) 04:01:49ID:LH+k0Ffw
>>224
俺もこのLITEON同型持ってる
NERO CDSPEEDだとよくDVD+RDLの二層目始めで止まってた
ジッターは絶対二層目で止まるけど
ファームをKL0Pに変えたらその頻度が少なくなった気がする
あと俺のLHー20A1PXはKPROBEだと確実に計測でけた
それも試してみては?
02282242009/12/11(金) 07:26:45ID:DN/lXLH3
>>226
ありがとうございます
無事に計測できました
-R DLの場合BENQはマウントする確率が低いので
LITE-ONで計測したかったので感謝です
でもフォトショで合成するのが面倒ですがw

>>227
ありがとうございます
KPROBEは使ったことなかったのでこの機会にやってみます
とりあえずKL0Pにしてからっと思ったら既にKL0Pでしたw
0229名無しさん◎書き込み中2009/12/13(日) 07:56:01ID:otHojHdZ
全てのドライブに対して100%の互換性って書いてある
三菱化学メディアの製品を買ってみたが全く使えない
これはドライブの方がぶっ壊れてるのか?
0230名無しさん◎書き込み中2009/12/13(日) 08:37:17ID:cjla2P0+
2層に対応したドライブをお使いください
0231名無しさん◎書き込み中2009/12/13(日) 12:34:00ID:otHojHdZ
二層に対応したドライブ使ってるのはあたりまえじゃん
アフォかお前は
0232no name2009/12/13(日) 12:43:55ID:8jmZqKA4
>>231
最近の三菱化学は、どれも駄目だと思いますよ。

「買ったメディアの型番、使用したドライブ名、何倍で焼いたか?」など
必要な情報を書くと、アドバイスしてくれる人もいると思います。
0233名無しさん◎書き込み中2009/12/13(日) 12:55:11ID:K/i2ALbv
>>232
非紳士的な発言するヤツは放っておいたほうがいい
0234名無しさん◎書き込み中2009/12/13(日) 13:12:37ID:fieeIa3u
>>231
だったら自分で書いてるようにドライブがクソなんだろ
0235名無しさん◎書き込み中2009/12/13(日) 13:14:45ID:fieeIa3u
>>232
少なくとも現行の販売モデルでは三菱が一番マシなんだよ
だから三菱使って上手く焼けないドライブは二層焼きは失格扱い
0236名無しさん◎書き込み中2009/12/13(日) 15:14:52ID:qCzdk9ul
三菱すら焼けないのは、オマエの頭がぶっ壊れてるからw
0237名無しさん◎書き込み中2009/12/14(月) 00:40:38ID:KGbUQHYC
>二層に対応したドライブ使ってる
型番も書いてない人間のいうことなど信用できない
多分一層ドライブを使ってるのに勘違いしてんじゃないのw
0238名無しさん◎書き込み中2009/12/17(木) 10:38:39ID:EbYFXdFO
アマゾンベーシックの二層販売中止になったね
アマゾンの看板掲げて売るにはさすがに品質悪すぎたか
0239名無しさん◎書き込み中2009/12/17(木) 13:12:51ID:9f3uIe/E
さすがに梅じゃなぁ
0240名無しさん◎書き込み中2009/12/17(木) 19:11:26ID:baIxPiej
販売中止?
そんなに酷かったのかw
0241名無しさん◎書き込み中2009/12/17(木) 23:38:26ID:9f3uIe/E
>>240
レビュー欄ていうのかな
アマゾンのコメント
あれが凄かったもん
0242名無しさん◎書き込み中2009/12/17(木) 23:57:04ID:CCfP/+ie
レビュー見た事ある
散々だったなw
なんであんなの発売する気になったのか不思議だw
0243名無しさん◎書き込み中2009/12/18(金) 00:06:57ID:AykSJTqt
品質ひどくて中止にしたのなら
そんなもんを買わされた人に返金もすべきのような
0244名無しさん◎書き込み中2009/12/18(金) 00:27:40ID:FM0YC889
まさかとは思うが、期間限定販売だったとかじゃないよなw
0245名無しさん◎書き込み中2009/12/18(金) 01:02:41ID:suDS7mfz
悪いこといっぱいしてる企業のOEM品だから某社からクレームが来たんじゃね?
0246名無しさん◎書き込み中2009/12/18(金) 01:55:54ID:PhzKAo4Z
結構話題になってた割りに、あっという間の命だったなw
0247名無しさん◎書き込み中2009/12/18(金) 06:21:51ID:Dp+Oj5j1
あとかたもなく消えてるのなw
ひとつ買っておけばよかった
0248名無しさん◎書き込み中2009/12/18(金) 06:34:25ID:Bo6P0/Ev
LMT「UMEDISCーDL1ー64の販売は俺達に任せろ!後からお前達について行く!」
いっそAmazonベーシックでノンプリレーベルMKMー003の50枚入りを
4500円程度で売って仕切り直してくれ
勿論UME製のMKMー003とかなオチなしで
0249名無しさん◎書き込み中2009/12/18(金) 16:04:56ID:u9wSEtN7
そもそも先行発売してた米アマのは中華リコーだったんだろ?
なんで日本のはUMEなんだよ
0250名無しさん◎書き込み中2009/12/18(金) 20:31:39ID:PUq2Hdem
日本のアマゾンの担当者がUMEに接待付けで(ry

俺の会社の昔話だが購買担当が中国での商談の後に
酒池肉林の接待があって中華企業の言いなりになったという事件があったな・・・
0251名無しさん◎書き込み中2009/12/18(金) 20:59:03ID:e9zwN7WF
クソッうらやま
0252名無しさん◎書き込み中2009/12/19(土) 08:22:37ID:zHAMn9aq
小沢修学旅行のことですね
0253名無しさん◎書き込み中2009/12/19(土) 11:40:46ID:m1WQESCK
アマゾンでALL-WAYS ADL+8X10PWを注文したら
「CMC MAG-D03-00」じゃなくて「UMEDISC-DL1-64」だった

祖母の葬式以来、一年半前ぶりに涙が出た
0254名無しさん◎書き込み中2009/12/19(土) 13:20:32ID:p45CnZj+
>>253
カラス除けにでも(涙
>>117を見ると、CMCからUMEに切り替わってるみたいだね。
実物を見れば、ケースの形で見分けられるから、通販は危険。
0255名無しさん◎書き込み中2009/12/19(土) 14:46:49ID:m1WQESCK
>>117を見ていなかったですorz

涙を拭い、ALL-WAYS ADL+8X10PW [UMEDISC-DL1-64]を
GH22NP20(FW2.00)でImgBurn 2.5.0.0を使用し
DVD-Video形式のISOファイルを4倍速で焼いてROM化してみました

1枚目
* ライティング:OK
* ベリファイ:OK
* 別のPCでの再生:OK
* SONY DVP-S303Dでの再生:NG(ディスクを認識しない)
* Panasonic TZ-DCH9810での再生:OK

2〜5枚目
* ライティング:NG(書き込みエラーで停止)

6枚目以降
* 使用する気にならず未使用


スピンドルの一番上だけ品質がマシ?
なんか悪意を感じるぅ
0256名無しさん◎書き込み中2009/12/19(土) 15:03:01ID:9qsG1jwD
感じる、感じるゥ〜
0257名無しさん◎書き込み中2009/12/19(土) 15:03:26ID:zHAMn9aq
2.4倍なら…2.4倍ならなんとかしてくれる!
0258名無しさん◎書き込み中2009/12/19(土) 16:24:09ID:vlRllHN8
ちなみに、同じGH22NでもGH22NP20とGH22NS0は全く違うハードだからな。
GH22NS50使いのみんなは真似しちゃ駄目だぞ。
0259名無しさん◎書き込み中2009/12/19(土) 18:14:41ID:m1WQESCK
>>257助言感謝です!
仰ったように2.4倍で試したところ
なんとかしてくれました!
2枚連続ライティング、ベリファイ、再生がOKでした
もしかしたらもうひとつ買ったALL-WAYS ADL+8X10PW(UMEDISC-DL1-64)が
無駄にならなくなるかもしれません

しかし、かなり旧式のDVDプレーヤーSONY DVP-S303Dでは
ディスクを認識しませんでした
ROM化した三菱化学メディアのDVD+R DLは
SONY DVP-S303Dで再生可能なことを考えると
UMEDISC-DL1-64は互換性も低いようですね

やっぱりDVD+R DLは三菱化学メディアの一択なんですかねぇ
0260名無しさん◎書き込み中2009/12/19(土) 22:07:37ID:p+q3gsVr
B級物で恐縮だがライテックの2.4xの二層
2.4x指定しても4xでしか焼けない
ドライブは2.4xに対応してるのに何故だ・・・
0261名無しさん◎書き込み中2009/12/20(日) 05:28:56ID:xvtgkZOC
ドスパラのfortis +RDLのスピン(CMC、ややおみくじ)だが他の店では扱っていないのかな?
0262名無しさん◎書き込み中2009/12/20(日) 08:59:24ID:l8kxkXrC
三菱化学のDVD+R DLは2.4x、8xでも色素が濃い色してるのだが
RITEK、CMC、UMEのDVD+R DLの8xのは
記録面の色素が妙に青みがかってるのが気になる
0263名無しさん◎書き込み中2009/12/21(月) 18:37:39ID:6BRlhTKS
問屋の梅ディスク、一応DVDプレイヤーでも再生出来てるんだが、
チャプターサーチの度に、あからさまに、
負担がかかってるような音がするw
これは、ディスクの成形から良くないってことなんだろうか?w
0264名無しさん◎書き込み中2009/12/22(火) 12:00:19ID:EN751jkM
>>263
あとUMEのDVD+RDLをうちのDVRー117で4xで焼くと
レイヤー0の中間あたりでドライブがカッコンカッコン言い出して
一部減速するんだよねそれで少したったらケロッと4xに戻って
書き込み後のコンペアも通るしLITEONで計測しても
その場所が特別エラー値が突出してるわけではないし
仕様言えば仕様なんだろうけどなんか気持ち悪いね
0265名無しさん◎書き込み中2009/12/25(金) 01:24:28ID:V5hWpg9f
いまんとこ三菱以外ではドスパラ+DL位しかないな
0266_2009/12/27(日) 13:43:13ID:ri1S65AT
どすパラDLは 1年たった今でも見れるが、PIEが焼き直後の約3倍に膨れ上がってるw
0267名無しさん◎書き込み中2010/01/02(土) 23:41:20ID:6gJNnCn7
梅の二層円盤は頼トンLH-18A1Pですんなり焼けて読めたお。
0268名無しさん◎書き込み中2010/01/03(日) 00:30:16ID:z+esKJZt
>>267
保存性の問題もあるんだお
半年と言わず3ヶ月後が楽しみだお
02692762010/01/03(日) 01:13:52ID:qpGjKgVk
さっきは4倍で焼いて中華としてはいい感じだったが、8倍はさらに良い。
三菱には遠く及ばないが・・。

かつてウンコを焼いた頃のワクワク感と同じ感じがする。
数ヶ月後に消えても良い用途には使える。
保存用はバーベイタム。
0270269=2672010/01/03(日) 01:16:33ID:qpGjKgVk
間違えた
0271名無しさん◎書き込み中2010/01/04(月) 10:10:58ID:Y7pg4zVe
三菱+RDLの5枚入りプリンタブル(できればワイド)って無いのでしょうか?
検索かけても最小が10枚入りなやつか他メーカーしかでてこなくて
0272名無しさん◎書き込み中2010/01/04(月) 10:55:05ID:CVw/TewA
あるよ
ttp://www.mcmedia.co.jp/japanese/products/data/list.html?c=DDVDPRDL
0273名無しさん◎書き込み中2010/01/04(月) 15:33:36ID:FjaNpgpd
>>269
二層を焼き捨て用に使うの?
なんて贅沢な人なのw
0274名無しさん◎書き込み中2010/01/04(月) 16:39:20ID:3x0BNBzW
うーん、我が家のリコー国産8xも三菱シンガポール2.4xも
残りわずかなストックになってしまった
そろそろBDに移行するかなぁ
BDで一層誘電とか二層の三菱的な鉄板てあるのかのう
0275名無しさん◎書き込み中2010/01/04(月) 17:15:03ID:V+f3pi9G
>>274
パナ

てか、BDのスレで聞けよ
0276名無しさん◎書き込み中2010/01/07(木) 01:13:05ID:raRRNE9h
久々に来たんだが結局、今も2層は三菱(かOEMのマクセル)の2.4倍速+R DLが鉄板のままという認識で良いの?
手持ちが10枚切ったんで予備がそろそろ必要なんだけど5枚組は無理ぽいけど3枚組ならまだネットで1000円ぐらいで
手に入るみたいだからそろそろ動くべきかなあ。
0277名無しさん◎書き込み中2010/01/07(木) 01:23:12ID:x8tddmHG
2.4倍なんてもう売ってないよ
三菱(Verbatim)8倍速+RDLが鉄板
0278名無しさん◎書き込み中2010/01/07(木) 03:27:17ID:raRRNE9h
VTR21N1X3なら通販でそこそこ見かけるんだがこれ2.4倍速シンガポール三菱じゃないの?
0279名無しさん◎書き込み中2010/01/07(木) 09:24:46ID:WSrCu4Ck
別に止めはしないさ
0280名無しさん◎書き込み中2010/01/07(木) 12:10:51ID:RAtg9kkn
>>276
バーベイ三菱の+DLが10枚組ケース付きで1780円ってのを昨日実店舗で見かけたが、
3枚組で1000円ってのはいつの話だ?
0281名無しさん◎書き込み中2010/01/07(木) 14:22:57ID:aSGGX1C2
秋葉では三菱8倍25枚スピンドルが2700〜2800円だからな
余程のプリンタブル嫌いじゃなきゃ手は出せない値段だな。
0282名無しさん◎書き込み中2010/01/07(木) 15:52:13ID:4ZArfAKI
今の2.4〜8倍台湾しか使ったことないんじゃないかってレスが多いな
2.4倍シンガは質で選んでるんだろ

ああ、でも俺も安い8倍25枚組でいいよ
0283名無しさん◎書き込み中2010/01/07(木) 16:22:58ID:WSrCu4Ck
2.4倍シンガ余らせてる奴はヤフオク出品オススメ
0284 2010/01/10(日) 23:22:16ID:duCKZMtR
マクセルの中身はRICOHJPN-D01-67ではないのか?


0285名無しさん◎書き込み中2010/01/10(日) 23:55:46ID:fGrTB81t
かつてのリコー国産とはIDが違うようだが・・
0286RICOHJPN-D01-672010/01/12(火) 23:07:18ID:kgo25yqU
https://www.maxell-online.com/category.php?c1=4
+R DLがない。

http://dvd-r.jpn.org/1x-2.html
http://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckform.cgi?mode=main&name=RICOH_PDL8xt

RICOHJPN-D01-67
D+R85PWC.N1P 4902580500788
品名 データDVD+R DL 記憶容量 8.5GB (片面2層) 原産地 台湾
事業者名 日立マクセル株式会社
0287名無しさん◎書き込み中2010/01/15(金) 13:51:42ID:1n9fY4xx
GalaxyのDVD+R DLってどんな感じですか?CMCらしいんですが。
0288名無しさん◎書き込み中2010/01/18(月) 03:59:41ID:W45Y2Mxj
初期のは良かったけどね
今のはそこらのと変わらん
0289名無しさん◎書き込み中2010/01/19(火) 17:11:26ID:A2FLv/KZ
CMCの最近のロットは全然駄目だ
0290名無しさん◎書き込み中2010/01/19(火) 22:52:23ID:AEubWpyD
とはいっても他よりかはマシなのが現状
0291名無しさん◎書き込み中2010/01/19(火) 23:16:28ID:Vsns5tvf
UMEの最近のロットは全然駄目だ
0292名無しさん◎書き込み中2010/01/21(木) 01:43:23ID:ssZyjklS
test

0293名無しさん◎書き込み中2010/01/24(日) 09:38:40ID:083TO60z
>>291
DL-1 64 ? 俺はいけてる。しかも一層並にレコーダで認識
が早いんだ。もしかして反射率改善してる?
0294名無しさん◎書き込み中2010/01/28(木) 01:33:10ID:1+iOX+A4
誰かテンプレ作ってよ
0295名無しさん◎書き込み中2010/02/01(月) 16:45:03ID:wIwpg/zR
久しぶりにきたけど +DLで価格重視ならCMC 安心が欲しいなら三菱って感じでおk?
0296名無しさん◎書き込み中2010/02/02(火) 01:36:08ID:NrNt/0aJ
時代はブルーレイ
0297名無しさん◎書き込み中2010/02/02(火) 09:14:50ID:CFTH8fLh
>>296
スレ違い 消えろ
0298名無しさん◎書き込み中2010/02/07(日) 00:39:18ID:2TdOzk3n
2層も以前と比べれば安くなったなぁ
0299名無しさん◎書き込み中2010/02/07(日) 01:26:52ID:4yNadK05
もっと安くなって欲しい
容量は一層の二倍以下なのに値段は軽く二倍以上だもんなあ
0300名無しさん◎書き込み中2010/02/07(日) 02:30:42ID:EhWBW9Wo
しかし、安くなるとただでさえ悪い品質が更に悪くなりそうだ
0301名無しさん◎書き込み中2010/02/07(日) 02:49:17ID:NZgMlNgK
せめて1枚\100切ってくれんかのう>三菱
0302名無しさん◎書き込み中2010/02/08(月) 16:38:03ID:ISYxY9Cz
中身RITEKのTDKブランドのDVD+R DL8xはどこでも
10枚1000円前後か
せめて700円ぐらいにしてくれ
0303名無しさん◎書き込み中2010/02/08(月) 17:36:55ID:cwU4Ym4N
>>302
品質はどう?
三菱と激安海外品の間位?
0304名無しさん◎書き込み中2010/02/08(月) 18:47:51ID:ISYxY9Cz
>>303
http://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckform.cgi?mode=main&name=TDK_PDL8xt
使った事ないが
これみると激安物とたいして変わらない気がする
0305名無しさん◎書き込み中2010/02/09(火) 01:06:08ID:Xxw7cpp9
>>304
>TDKブランドの皮を被った台湾RiTEK製ディスクです。
>同一パッケージで以前は日本製のものがあったのですが、現在はIDまでRiTEKそのままになってしまっており、品質もはっきり言って良い所がありません。

>いくらDLメディアの選択肢が少ないとはいえ、他に選べるメディアはたくさんあるはずなので、今敢えてこれを買う意味は薄いように思えます。せめてCMCだったらまだ使いようがあっただろうに・・・

買わなくて良かった
発掘ありがとう
0306名無しさん◎書き込み中2010/02/09(火) 01:11:53ID:WXAAz6N9
そのパッケージは昔は中身がリコー国産だったから結構良かったんだけどね
0307名無しさん◎書き込み中2010/02/09(火) 05:13:23ID:2MHAljTO
しあにんでの評価は最高速度で焼いた時のものだから、あまり参考にならないよ。2.4xか4xで低速焼きすれば大抵はマトモに使えるようになるから。

0308 2010/02/09(火) 21:10:24ID:TeNe/3EJ

マクセルの中身はリチョー海外産なのか。

0309名無しさん◎書き込み中2010/02/09(火) 21:30:26ID:eq5kCsX/
りちょー台湾は4倍で焼いたところで糞だけどな。
0310名無しさん◎書き込み中2010/02/10(水) 18:11:38ID:c6Le15go
ドスパラの+R DLが590円になってた
0311名無しさん◎書き込み中2010/02/10(水) 23:51:46ID:k7wUwPCz
>>310
あれもうあかんわ。
0312名無しさん◎書き込み中2010/02/11(木) 01:57:01ID:XahlESym
そうか?UMEとか-R DLよりマシだと思うけど
0313名無しさん◎書き込み中2010/02/11(木) 10:21:42ID:FXY9M80Q
オレもドスパラの買ってみたけど問題なかった
アマゾンの50枚入り買うんじゃなかったよ
0314名無しさん◎書き込み中2010/02/11(木) 19:32:07ID:0s0t4KM2
ビクターの奴全然使えない
ドライブ買うか
0315名無しさん◎書き込み中2010/02/13(土) 20:31:15ID:DJY/sOhu
allways +R DL 10枚パックの『原産地 台湾』表示の物を発見
CMCかと思い買った でもUMEだった
スピンドルの上の出っ張りが丸くなってるとこは中国UME物と一緒だから
表紙に残り物を使ってやがった まんまと騙された
これって詐欺にならないのか???
0316名無しさん◎書き込み中2010/02/13(土) 23:12:01ID:2kHoUOmh
昨日、尼から届いたallwaysはスピンドル上端が尖ってる。(cmcみたいに)だが、表紙の原産国は中国になっていて案の定、梅が入ってた。しかもやたらと臭い。
0317名無しさん◎書き込み中2010/02/14(日) 01:01:58ID:Iiyo5xOA
>>315
今日買いに行って3種類あることを確認した
原産国:台湾 ラベル下にMade in Taiwan
原産国:台湾 ラベル下にMade in China
原産国:中国 ラベル下にMade in China

台湾Taiwan買ってきたらちゃんとCMCだった
ちなみにGENOで499円で購入
台湾Taiwanは出てる分が数セットしかなかったので自分が買った分でなくなっちゃったけど

あとスピンドルの出っ張りは台湾Taiwanは全部尖ってたけど
他は丸かったり尖ったりバラバラだった気がする
殆どの店で中国製に切り替わっちゃってたね
0318名無しさん◎書き込み中2010/02/16(火) 01:51:28ID:1pO/QhUl
原産国とMade inは別なのかw
0319名無しさん◎書き込み中2010/02/17(水) 19:52:17ID:kNam5KtO
マルチポスト
ttp://www13.atpages.jp/~adekat/dvddl/
アフィリ乙
0320名無しさん◎書き込み中2010/02/18(木) 20:31:32ID:MtOTywYb
商品名 ALL WAYS DVD+R DL 8x
MID UMEDISC-DL1-64
ドライブ DVR-117
焼き速度 4x
焼き直後の測定(上の画像) 2009年 12月9日
再測定日(下の画像) 2010年 2月15日
測定DVDドライブ LH-20A1PX
保存方法、保存条件
ELECOM 半透明スリムサイズケースに入れてそれを半透明収納ケースに入れ直射日光には当てない場所で保存
しかし蛍光灯の光などにはさらされてる状態
http://8010.teacup.com/milhaud44444/img/bbs/0000025.png

ALL WAYSのUMEのDVD+R DLが焼いてからだいたい2ヶ月経ったから再計測してみた
2ヶ月程度の経過だがPIE、PIFの合計量が僅かながらも増えてる
過去のDVD-RのRITEKやUMEに比べ数ヶ月で激しい劣化ではなく緩やかに劣化してる模様
あと半年ぐらいはDVDプレイヤーなどビデオ用途などでも使用に耐えうると予想できる
しかしながらこの調子で1年も経てばエラーは順調に増えていくと考えられる
これが半透明ケース保存で蛍光灯下の状態で健闘した結果なのかは判断が難しいところ
過去のZEROのDVD+R DL CMC MAG D03-64のは一年経過でLayer1の外周のPIEが
平均20程度増えた程度だった結果を考えてみるとやはりUMEにCMCの役目を背負わすには荷が重いか
0321名無しさん◎書き込み中2010/02/18(木) 21:24:27ID:CPywJTEH
TDKのDR215DPWB10PS
特に問題なく常用してるがこれどうなの?
0322名無しさん◎書き込み中2010/02/19(金) 04:13:10ID:6V13+YwZ
おそらくTYG11だから糞。
0323名無しさん◎書き込み中2010/02/19(金) 20:32:47ID:909/Q868
とりあえず今も無難なのは三菱?
0324名無しさん◎書き込み中2010/02/20(土) 16:05:03ID:smbYctOC
もちろん
0325名無しさん◎書き込み中2010/02/21(日) 02:48:10ID:KW+FMI3l
最近、DVR-S17を買って三菱の+DL(MKM-003)を焼いてみましたが、焼き面に地図の等高線の様な反射縞がクッキリ見えるんですが。コレは二層では仕様ですか?
0326名無しさん◎書き込み中2010/02/21(日) 06:47:04ID:df6Vv1O4
すみません、三菱のメディア、カラフルなパッケージになってからベリファイでコケる事が多くなったんですが
安くなったぶんやっぱり質も落ちちゃったんですか?
0327名無しさん◎書き込み中2010/02/21(日) 09:28:16ID:YpazOlb6
>>325 バームクーヘン・ググレカス
>>326 もちろん x8(003)はD+ 少なくともB+じゃないと
    保存用としては使えない。が、一年は保つと思う。
0328名無しさん◎書き込み中2010/02/21(日) 09:42:42ID:IoZzlsvP
>>326

二層のアレはバームクーヘンとは違うと思うぞ。
お前がググレカス。
0329名無しさん◎書き込み中2010/02/21(日) 09:44:17ID:IoZzlsvP
アンカー間違えた・・・orz
0330名無しさん◎書き込み中2010/02/21(日) 16:07:57ID:4ZnEnFHa
光学干渉系な
0331名無しさん◎書き込み中2010/02/21(日) 22:03:27ID:KW+FMI3l
>>327
>>328
>>330

レスありがとうございました。光学干渉系という物でしたか。あと、バームクーヘンとは明らかに違う見え方です。別の例えを用いるとすれば、"木星"表面の模様の様な感じです。
0332名無しさん◎書き込み中2010/02/21(日) 23:14:24ID:IoZzlsvP
木星の表面わかるわかる。すごいいい例えだね。
メーカーにより程度に差はあるけれど、多くのメーカーで見られる現象です。
特にインバーテッド・スタック製法で製造されてないメディアに多い気がするが、
これは単なる俺の気のせいかもしれない。

理由は何だろうなあ。
複層になってる反射膜が何やら干渉を起こしているのか、
もしくはグルーブの巻き方向が1層目と2層目で逆になってる所為かもしれない。
03333332010/02/22(月) 04:27:41ID:2+VAUECf
0334名無しさん◎書き込み中2010/02/22(月) 20:48:35ID:nBcR+WZW
2.4倍でも高速で焼くと木製になってたし
0335名無しさん◎書き込み中2010/02/25(木) 11:14:41ID:F+FeEoQc
>>326
今の三菱はそんなもんだよ。
オレは25枚入りのやつを幾つか試したけど、
焼けないでエラーのなるもの、焼いてすぐエラーになるもの、
ベリファイでこけるものがあったよ。
0336名無しさん◎書き込み中2010/02/26(金) 15:11:16ID:os9RQ0kU
手持ちの在庫尽きたけど 次買うならなんだろうなぁ
>>320 みてるとUMEでもいいかと思えてきた・・
0337名無しさん◎書き込み中2010/02/27(土) 19:00:32ID:xQb52Blq
テスト
0338名無しさん◎書き込み中2010/03/04(木) 03:11:54ID:1ttZl2lG
-R DL買おうと思ったらプリンタブルばかりorz
0339名無しさん◎書き込み中2010/03/04(木) 13:14:43ID:JQYyEQ8r
-DL(笑)
0340名無しさん◎書き込み中2010/03/05(金) 23:28:19ID:9VhSBA9k
古いドライブやプレーヤーって+RDLは読むのに-RDLは全く読めないとか普通にあるよなorz
ROM化ウマ
0341名無しさん◎書き込み中2010/03/13(土) 06:33:21ID:mM2EzHV0
おい!書き込め
0342名無しさん◎書き込み中2010/03/13(土) 18:17:10ID:pwxAvLjj
>>341
http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/15249
0343名無しさん◎書き込み中2010/03/20(土) 02:47:50ID:h6eKI5PT
上海問屋の+R DL10枚全てマウント出来ない。二年半、冷暗所で保管していたんだが。メディアIDはUMEDISC-DL1-064
最近のAllwaysも同じ物使っているから避けた方が良いかも。同時期に焼いたCMCはまだ読める。
0344名無しさん◎書き込み中2010/03/20(土) 02:53:37ID:h6eKI5PT
もちろん焼いた時は問題なかった。
0345名無しさん◎書き込み中2010/03/20(土) 11:42:01ID:XBZDsroJ
amazonで太陽誘電のDVD-RDLの50枚スピンドルが4600円
とうとう1枚当たりの単価が100円切ったか・・・。
0346名無しさん◎書き込み中2010/03/20(土) 18:38:49ID:+/hcdg2K
>>343
情報d
やっぱりというかわかりきってはいたけど
UMEはもって一年前後くらいなんだね・・・
0347名無しさん◎書き込み中2010/03/20(土) 20:45:33ID:b5GNOQG8
UMEって ALLWAYS 上海問屋 銀河 HIDISCだけ?
0348名無しさん◎書き込み中2010/03/20(土) 21:18:21ID:+/hcdg2K
UMEDISC-DL1のはALL WAYS、上海問屋、今は無きAMAZONベーシックで
HI DISCはCMC MAG D01でGalaxyはCMC MAG D04だったはず
マイナーチェンジしてなければ
もしかして遂に変わった?
でも磁気研のDVD+R DLは売ったら売りっぱなしで
その後は知ったこっちゃねーよな感じで
いつも投売り状態だよね
0349TYG012010/03/21(日) 00:09:20ID:eEy0ia1K
Current Profile: DVD-R

Disc Information:
Status: Empty
Erasable: No
Free Sectors: 2,297,888
Free Space: 4,706,074,624 bytes
Free Time: 510:40:38 (MM:SS:FF)
Supported Write Speeds: 2x, 4x

Pre-recorded Information:
Manufacturer ID: TYG01

Physical Format Information (Last Recorded):
Book Type: DVD-R
Part Version: 5
Disc Size: 120mm
Maximum Read Rate: Not Specified
Number of Layers: 1
Track Path: Parallel Track Path (PTP)
Linear Density: 0.267 um/bit
Track Density: 0.74 um/track
First Physical Sector of Data Area: 196,608
Last Physical Sector of Data Area: 2,495,103
Last Physical Sector in Layer 0: 0
03503502010/03/21(日) 00:12:49ID:eEy0ia1K
0351名無しさん◎書き込み中2010/03/21(日) 01:11:27ID:qrngACiN
先週、ばおーで買った銀河はCMC MAG D03で廃ディスクはCMC MAG D01でした。
0352名無しさん◎書き込み中2010/03/21(日) 20:54:55ID:2y/Yikoq
>>351 感謝
0353名無しさん◎書き込み中2010/03/23(火) 15:50:14ID:YT1jghUK
ブレイクポイントの関係で、2層DVDのバックアップにはDVDーRより+Rが良いの見たので
使っています。
もし、家にブルーレイドライブがあれば、2層8.5GのDVDをブルーレイに焼くことも可能ですか?
0354名無しさん◎書き込み中2010/03/23(火) 16:45:17ID:5+87HEvU
データとして焼くことは可能
でもBD動画として再生は出来ない
0355名無しさん◎書き込み中2010/03/23(火) 17:06:29ID:YT1jghUK
>>354
有り難うございます。
そうなのか〜実際購入してるもののほとんどがDVDなので、今のところ無問題ですが、
その打ちブルーレイ(外付け)購入しようかなって思ってたんです。
基本的には購入したDVDに傷を付けたくないので何回も見そうなやつはバックアップとっているのですが、
ブルーレイに焼きが出来れば、DVD2巻分くらいがまるっとブルーレイディスクに入れられれば
便利なのになあと思った次第です。
0356名無しさん◎書き込み中2010/03/23(火) 22:21:27ID:x3bqFle5
面倒ならHDD使うかBD-RDL使えばいい
0357名無しさん◎書き込み中2010/03/24(水) 15:21:35ID:Il9w1reO
>>355
TMPGEnc Authoring WorksでDVDを読み込めば再エンコなしでBDにオーサリングできるよ
0358名無しさん◎書き込み中2010/03/25(木) 12:43:03ID:Pv6Z4wl/
安い三菱旧パッケ+R DLがそろそろ減ってきたなあ。バーベ新パッケは若干高いし
BD-R買うついでに25ドリルを一個だけポチっといた
0359名無しさん◎書き込み中2010/03/25(木) 18:30:46ID:uHinvGt9
最安のHi-Discってやはり地雷ですか?
三菱のやつを買っといたほうが無難ですか?
0360名無しさん◎書き込み中2010/03/25(木) 18:51:11ID:A7PJe4kk
ばおー通販で今日届いたGalaxyがUMEDISCだった。
てっきりCMCだと思っていたのに・・・。

0361名無しさん◎書き込み中2010/03/25(木) 18:52:45ID:F8diQQAW
地雷かどうかはあなた次第

今まで、100枚使ったけどなんの問題もない。
0362名無しさん◎書き込み中2010/03/25(木) 18:55:06ID:DS+BrMNQ
>>359
LG、LITEONのどれで焼いてもLB付近で必ず高エラー吐いて
ベリファイでこけまくりだった
一枚あたり35円程度でそんな2.4xの実質メーカー保障無しのと
一枚あたり115円程度8xでも一応は焼ける三菱化学のどちらがいいかといえば
それは使う人それぞれじゃろう
0363名無しさん◎書き込み中2010/03/25(木) 23:36:24ID:FTx2adrE
>>351みて買おうかと思ったけど >>359見ると買えないな・・
CMC指名買いならFortisが無難なのかな
Ume報告に合掌
0364名無しさん◎書き込み中2010/03/25(木) 23:37:08ID:FTx2adrE
失礼 >>359 訂正 >>360
0365名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 07:31:49ID:mBMs2Dww
>>362
π17(DVR-217)だと、10枚全てベリファイまで通ってTSUTAYAで売ってる激安プレーヤーでも再生出来るものが焼き上がったが。
0366名無しさん◎書き込み中2010/03/26(金) 15:06:02ID:nsY5FpDc
>>365
そっかーLITEONのLH-20A1PでHI DISCのCMC MAG D01で焼いたんだけど
ベリファイこけまくり+プリンタブルの印刷はしないがプリンタブル面
に紫色のインク汚れがベットリついてなんだこれって困惑して磁気研究所に
問い合わせたら「うるせー三菱化学でも使ってろボケ」
って感じで言い捨てられてから
パッケージングしてる企業自ら使うなっていうぐらいだからDVD+R DLは三菱化学一択だと思ってた
現在は自分も同型のDVR-217持ってるから今度試してみるよ
このドライブぐらいしかUMEDISC-DL1もまともに焼けるのそれぐらいしかないし
確かにこのドライブは安物粗悪DVD+R DL焼き専用と化してる
しかし最近maxellのRICOHJPN-D01-67をDVR-217で焼いたがベリファイいくどころかリードアウト書き込みエラー頻発したよ
ためしにLH-20A1Pで2.4xで焼いてそれで計測したら高エラー、速度上げて4xで焼いたら
PIE 最大25、PIFも最大で5、6に収まったもののDL焼きは混迷を極めてるよ


0367名無しさん◎書き込み中2010/04/03(土) 07:13:59ID:VZAPlNmE
今まで三菱の+RDL(DTR85HP10S)を尼で買ってたんだけど
最近マーケットプレイス分だけになり送料かかるのでかなり割高になった
大阪日本橋の実店舗で安いところあるかな?
それか150円/枚ほどで同程度の品質のオススメってある?(+R-R問わず)
0368名無しさん◎書き込み中2010/04/03(土) 07:41:11ID:LPi91jyt
エイヤーで三菱25枚と小物買うとかで50枚でもいいけどさ
0369名無しさん◎書き込み中2010/04/03(土) 15:06:35ID:VSXMVPbX
>>367
ジョーシンで三菱と誘電が10枚1580円で出てたのがあったから
もっと安いところがあるかも
0370名無しさん◎書き込み中2010/04/04(日) 06:10:19ID:XWO57C1u
>>368-369
レスありがとう
ジョーシン中心に何店舗かチェックしてみよ
0371名無しさん◎書き込み中2010/04/15(木) 05:11:49ID:/9r0dL0N
テス
0372名無しさん◎書き込み中2010/04/17(土) 09:27:10ID:WJFcxDN+?2BP(0)
【40個限定】

ビデオ用 DVD+R DL 8倍速 10枚 ワイドプリンタブル

■ALL-WAYS ADL+8X10PW(お一人様2個まで) \99- (税込)
http://www.akibang.com/jump.php?id=8533
0373名無しさん◎書き込み中2010/04/17(土) 09:46:16ID:PRyICKwX
通常送料 : 499 円 合計(税込) : 697 円
697/20=34.85
0374名無しさん◎書き込み中2010/04/17(土) 21:10:49ID:ZQr9pXJ7
>>372
Thxポチった
焼き捨てに重宝
0375名無しさん◎書き込み中2010/04/17(土) 22:44:52ID:ONW6Ld5d
ばおーでハイリスクの2.4xはいまだに売ってるか
そこは産廃DVD+RDLの在庫をどのくらい隠し持ってるのだか
0376名無しさん◎書き込み中2010/04/18(日) 02:07:59ID:PbjZBHff
尼では780円もしてるんだよな
高・・・
0377名無しさん◎書き込み中2010/04/18(日) 11:05:48ID:2ecX637q
>>376
じゃんパラ(ドスパラ)で\600ぐらいだったかな?
0378名無しさん◎書き込み中2010/04/18(日) 12:09:37ID:iBTsoBJ+
オクで\580
ハイリスクとは言え二層ってだけで高いのう〜
0379名無しさん◎書き込み中2010/04/20(火) 19:26:09ID:U3VOcmjk
>>372
買ってみました。初DLです。早速、焼いてみます。何枚失敗するかな?
0380名無しさん◎書き込み中2010/04/21(水) 00:33:46ID:jY4a16qB
誘電の-R DLのように三菱も50枚スピンドルを出して一枚当たりの単価を下げてくれればいいのに。
0381名無しさん◎書き込み中2010/04/22(木) 00:52:46ID:IKaLiyqB
>>379
焼きは大成功?
0382名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 14:07:40ID:bmfVm02a
DVD+R DLの書き込み後、正しく焼けたかを確かめるために再Ripしたところ、
もとのISOファイルより大きいISOができました。こんなことってあるのでしょうか?
焼きソフトはImgBurnで、メディアはALL-WAYS ADL+8X10PW(UME)、ドライブはパイオニアのDVR-115Dです。
0383名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 16:44:39ID:CgpavzSH
ImgBurnはもう信用しない
二度と使わない
・゚・(つД`)・゚・
0384名無しさん◎書き込み中2010/04/24(土) 17:07:47ID:vB6usycF
>>383
どういう環境で何が発生した?
0385sage2010/04/24(土) 22:26:50ID:YcP7bhir
車載用スロットイン方式機器では使用しないで下さい。

なんであかんのん?

DTR85HP10SV1
0386名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 00:03:21ID:UK8KmStO
382です。
スレ違いでした。すみません。
0387名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 09:13:11ID:zBaaZArs
>>385
単純にプリンタブルはスロットイン機器につかうと
出てこなくなる事故が発生しやすいからです
排出時にローラで挟んで排出するのだが
プリンタブルだとローラとレーベル面が密着できないので滑ってしまう
0388名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 10:13:09ID:c4hSJM6e
プリンタブルじゃない+DLってある?
0389名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 12:11:37ID:EHib98A4
>>387 ありがとう。

なるほど。確かにレーベル面は滑りそうな感じだ。
パイオニアの楽ナビだが、今までは平気で使用してたよ。

これからは車載は-R DLにしとこう。
三菱の+R DLはなんか匂いも凄いくさいし・・・
0390名無しさん◎書き込み中2010/04/25(日) 12:13:16ID:xjpD4ZuH
違法コピーだな
0391 2010/04/26(月) 21:08:18ID:Cl4rMjSh
合法コピーです。
0392名無しさん◎書き込み中2010/04/27(火) 13:52:24ID:Bl8+J/NO
>>379
まだ6枚しか焼いてないが、今のところまだ失敗は無い
来年も読み込めるかあやしいが・・・
0393名無しさん◎書き込み中2010/04/27(火) 23:21:19ID:ZQ8VU/n9
三菱化学の+DLの中でも 
やはり日本製のほうがいいんですかねぇ。

0394名無しさん◎書き込み中2010/04/27(火) 23:31:07ID:LWM7B890
??
0395名無しさん◎書き込み中2010/04/28(水) 00:41:36ID:/RvBv4q1
日本製などない
0396名無しさん◎書き込み中2010/04/28(水) 03:02:51ID:9i3Kixjk
BDスレと間違えたとか言えば今ならなんとかごまかせるかもな・・
03973932010/04/28(水) 12:11:06ID:8rMrIJYr
すんまそん Verbatimのことが言いたかったんです・・・

5mmケース入りは日本製だけど
スピンドルは違っていたので。
0398名無しさん◎書き込み中2010/04/28(水) 12:22:24ID:nOjGl5rr
Verbatimでも日本製+RDLはない
-RDLでは日本製が混じってるが、それは誘電OEM

パッケージデザインが全く同じだから
店員でさえ陳列を間違えるみたいで混在してることがよくある
「日本製+RDL発見!」と思ってじっくり見ると実は+RDL

0399名無しさん◎書き込み中2010/04/28(水) 12:23:49ID:nOjGl5rr
>>398
訂正
× 「日本製+RDL発見!」と思ってじっくり見ると実は+RDL
○ 「日本製+RDL発見!」と思ってじっくり見ると実は-RDL
0400393&3972010/04/28(水) 12:29:57ID:8rMrIJYr
>>398-399

おぉ ありがとうございます。
自分が手にとって見てたのは−RDLの間違いだったんですねorz
確かにすぐ隣に同じパッケージが並んでますた。。。
0401名無しさん◎書き込み中2010/04/29(木) 16:11:56ID:w+r7PfOX
山田で三菱台湾8倍が1280円
大分値段こなれてるな
0402名無しさん◎書き込み中2010/05/01(土) 03:44:44ID:xBP6/EeO
いずれにしてもハードコート仕様が無いのはなぜ???
ビクターでは数年前はーRDLであったのに
0403名無しさん◎書き込み中2010/05/02(日) 13:25:48ID:l/GSumAr
手元にある北野エンジニアリング(数年前に廃業)の+DLは日本製だな。ストラテジー対応自体されないまま消えたから糞メディアだが。
0404名無しさん◎書き込み中2010/05/02(日) 20:45:20ID:/pTuM3Hz
何でハードコートがいる?乱雑に扱いがちなの?
0405名無しさん◎書き込み中2010/05/03(月) 03:12:37ID:rF3PMB0j
埃が着いてしまった時、ハンカチ、ティッシュでも気軽に拭けるからでしょ?
0406名無しさん◎書き込み中2010/05/03(月) 06:38:09ID:o4+E0Ma4
丁寧に使う奴なら問題なけどな
子供やよく出し入れするのはハードコートの方がいい人もいるかも。
最近BD-R使うけど、全然キズつかないよな。
0407名無しさん◎書き込み中2010/05/03(月) 10:45:34ID:tCdt+f9R
面倒だからハードコートという選択肢は確かにある
0408名無しさん◎書き込み中2010/05/04(火) 06:11:38ID:vViHvSBh
「-DLメディアは、作成(書込)したドライブでの再生のみを保証」
再生できないんだが・・・
板違いかもしれんが教えてくれ
0409名無しさん◎書き込み中2010/05/04(火) 11:43:17ID:q6gbxcsY
入れたデータの破損疑ったか?作り直してもう一度焼いてみ。
0410名無しさん◎書き込み中2010/05/04(火) 12:07:35ID:P0HQT3KE
どういったデータをなんというメディアになんというドライブでなんというライティングソフトで何倍速で書きこんだかくらい書け
0411名無しさん◎書き込み中2010/05/04(火) 13:58:20ID:r8X20nAN
+RLにはハードコードがないから、ガラスファイバーでコートするっていう液体を購入した
CD,DVDにも使えるし、携帯電話とか色々に塗ってみたらツルピカで綺麗

これで本当にコートされて強化されてるのかは不明だけどね
0412名無しさん◎書き込み中2010/05/08(土) 22:08:11ID:IgGzfngJ
三菱が地に落ちた今どこが買いなの?
0413名無しさん◎書き込み中2010/05/08(土) 22:31:23ID:tFwNZf0E
+R DLは三菱1択
0414名無しさん◎書き込み中2010/05/08(土) 22:36:14ID:e/aq0gw1
-R DLも三菱一択
0415名無しさん◎書き込み中2010/05/08(土) 22:36:25ID:J9s3jg7J
いつ地に落ちたんだ?
落ちたのはドライブの方じゃないの
0416名無しさん◎書き込み中2010/05/08(土) 22:36:52ID:IgGzfngJ
>>413
やはり+Rは三菱ですか 
0417名無しさん◎書き込み中2010/05/08(土) 22:44:07ID:pFm0SQ6A
>>414
うちのAD-7200Sだと誘電の-R DLの方がうまく焼けるけど
0418名無しさん◎書き込み中2010/05/08(土) 22:50:14ID:IgGzfngJ
>>417
うちも同じドライブです
0419名無しさん◎書き込み中2010/05/08(土) 23:35:45ID:cUQ+cCmW
ドラゴンコンピュータにHIDISC8倍台湾が10個くらい残ってた。
とりあえず半分だけ頂いてきた。
0420名無しさん◎書き込み中2010/05/08(土) 23:36:26ID:cUQ+cCmW
ごめんHIDISCじゃなくてALL-WAYSだった。
0421名無しさん◎書き込み中2010/05/08(土) 23:52:40ID:u6e4kMGh
>>412
ダウン版でも書いてただろ。
0422名無しさん◎書き込み中2010/05/09(日) 01:14:54ID:2HtIKdrC
CMCが残ってたって意味なのか情弱でUme買っちまってるのかどっちなんだ・・
0423名無しさん◎書き込み中2010/05/09(日) 03:41:02ID:t7hcxcEt
無論前者だ。
0424名無しさん◎書き込み中2010/05/10(月) 22:10:33ID:DMhBQ+ZQ
使っているDVDドライブがUmeをサポートしていないから、海外DLメディアはCMC一択なんだよな。
最近のDVDドライブって、Umeメディアをサポートしてるの?
0425名無しさん◎書き込み中2010/05/11(火) 10:19:29ID:JZkPUR3X
松下以外は一応ストラテジーは持ってる。
0426名無しさん◎書き込み中2010/05/13(木) 08:56:22ID:Auo1sPNE
+DL買ってROM化するのが飯野かい?
0427名無しさん◎書き込み中2010/05/13(木) 12:14:42ID:DICUkkzn
委員です!
0428名無しさん◎書き込み中2010/05/13(木) 23:25:53ID:WtCkJzas
>>426
ソフトによる
あまり安いソフトで+DL買ってもなー。
0429名無しさん◎書き込み中2010/05/15(土) 13:33:48ID:eUQkHYX8
ばお〜で 三菱 ALLWAYS 銀河買ってみた
銀河までumeだった・・
計測してみたが2層目が計れなくて貼れないわ。。
0430名無しさん◎書き込み中2010/05/15(土) 19:00:55ID:4rdu/9cJ
ttp://www13.atpages.jp/~adekat/cakephp_1_2_6/dvddls/index/all

0431名無しさん◎書き込み中2010/05/16(日) 08:59:34ID:Hcoa3WwD
>>430
どっちもマイナスってどういうダンジョンだよw
04324322010/05/18(火) 20:50:39ID:FTXTJIn0
0433名無しさん◎書き込み中2010/05/20(木) 18:42:15ID:4me03U4g
HDD内蔵レコーダーの地デジ番組をDVDに残したくて-DL を使い始めました。
+DLでROM化するのがいいということですが、
自分の環境では-DLしか使えません(パソコンではなく東芝のVARDIAです)
地デジをDVDに残す場合、少しでもいい画質で、と思うと
-DLを使うしか無いんですが、ビクターの
DVD-R DL VD-R215CS30 というのが一番安いので
使っています。今のところエラーはありません。
でも、長く保存するのは無理なんでしょうか?
2枚づつ焼いても、時間経過でダメになるなら
意味無いでしょうか?
-DLお使いの方いらっしゃいましたら、お教え下さい。
0434名無しさん◎書き込み中2010/05/20(木) 19:57:47ID:1gjwQ5zj
それで良いと思う
0435 2010/05/20(木) 21:33:22ID:d3pLAnWw
VerbatimのDisc IDは三菱ではないのか?
±R DL8倍は三菱のみ対応しているドライブが多いが
包装が三菱であれば良いのか?


デジタル放送は+では録画出来ない。
0436名無しさん◎書き込み中2010/05/20(木) 23:27:04ID:D8WHbVoM
>>433
ROM化は単なる互換性があがるだけ。
地デジなら-DL以外ないわけだし。
それ以上やりたければRipする方法を覚えるしかない。
04374332010/05/20(木) 23:47:17ID:4me03U4g
>>434、435、436
お答えありがとうございます。
やっぱり、地デジは他に方法ないんですね;
あとは436さんの仰る方法を考えるしかないんですね〜
それでは、あとはスレ違いになってしまうと思うので
他を探してみます。とりあえずは、このディスクで良いということで;

ありがとうございました。
0438名無しさん◎書き込み中2010/05/21(金) 02:43:23ID:qyvgv/6N
プリンタブルMKM001を2.4倍で焼いたらムラが凄かった
スリムドライブとはいえ昔はこんなことなかったのに
0439名無しさん◎書き込み中2010/05/21(金) 14:44:00ID:d1By5wpo
>>438
MKM001自体昔だろ?
0440名無しさん◎書き込み中2010/05/26(水) 05:13:40ID:CUKppsD/
RICOHの2.4xまだ読める。焼いた後すぐに計測した時点でもPIE200近い部分があったから読めなくなっているだろうと諦めていたんだが意外だな。エラー高めでも経時劣化には強いのかな。
0441名無しさん◎書き込み中2010/05/26(水) 05:16:41ID:CUKppsD/
因みに焼いたのは2005年初頭。
0442名無しさん◎書き込み中2010/06/06(日) 17:33:08ID:+q0FnS+Z
All-waysの+R DL@UME

DVR-111LとDW1640で5枚ずつ焼いたら、
1パック10枚全部書き込みエラー\(^o^)/
0443名無しさん◎書き込み中2010/06/06(日) 20:36:33ID:BeXPGfD6
>>442
ウチのPX-820SAとは相性がいい(失敗がない)
品質は分かんない(たぶんあまり良くはないかな)
メイドイン台湾の頃から
DW1670の時はエラーになる確率4割ぐらいで結構無駄にしたなぁ
0444名無しさん◎書き込み中2010/06/06(日) 23:37:04ID:F54qn7O2
DVR-111LってUMEサポートしてなくね?
DVR-112からだろ?
0445名無しさん◎書き込み中2010/06/13(日) 20:28:46ID:AnBaVP8o
7 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2010/06/13(日) 20:23:05 ID:vlpP0AQ9
急げー!
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10816757/-/gid=SA01090400
0446名無しさん◎書き込み中2010/06/13(日) 20:52:59ID:XcKsJ3TG
>>445
モリモリ売れてるな。
残り40個を切った。

因みに、3個も買えば送料無料になる。
0447名無しさん◎書き込み中2010/06/13(日) 21:21:03ID:vlpP0AQ9
残り20個だぞ
15個買った
0448名無しさん◎書き込み中2010/06/13(日) 22:05:25ID:ySLhkSmr
買えた
残り7
0449 2010/06/13(日) 23:03:57ID:DdLa3yaR
JAN:4991348057091
特別価格:\1,068 (税込)
0450名無しさん◎書き込み中2010/06/14(月) 02:30:19ID:7HBkAhM/
>>445
当たり前だがもう無かった
嗚呼・・・orz
0451名無しさん◎書き込み中2010/06/14(月) 06:49:23ID:oEjcbIzr
安いのけ?
もうDL焼くのもあほらしくなってきたわ
0452名無しさん◎書き込み中2010/06/14(月) 10:24:31ID:pqKLakYj
3000円(3個)以上買うと送料無料になるので、
ばんぐ通販より送料とスリムケースの分くらい安い。

旧パッケージの在庫処分なんだろうけど、
CMC粗悪メディア並みの値段にまで下がったな。
もうCMC-MAG-D03なんて使わなくて済むね。
0453名無しさん◎書き込み中2010/06/14(月) 15:58:08ID:L3+VaUD8
BD-R150円/1枚がデフォになってきたし、+R DLももうちょい値下がりしてほしいな
0454名無しさん◎書き込み中2010/06/23(水) 15:31:15ID:CAhZX1JC
+R DLとか、もう売ってないし。あったところもなくなってきてるし。
一応政令指定都市なのにw

まあもうすぐ消え去る運命だな。
DVDコピーでよっぽど今回は圧縮避けようって時のためだけに、まとめて買っとくかな…。
0455名無しさん◎書き込み中2010/06/23(水) 20:40:40ID:090A701Y
+R DL データ用は無くならないでしょ?録画用はともかく。
-R DLの再生可能機器持ってれば、特に+R DLが必要とは思わないし

また-R DLは誘電の50枚入りが売ってるし、+R DLは50枚入りが無いし
そういった意味でも+R DLの需要は減ってるんだろうな...。
04564562010/06/23(水) 22:35:27ID:TKaTz3y9
0457名無しさん◎書き込み中2010/06/24(木) 00:13:10ID:yD3oWZb9
もう2TBのハードディスク買った方が安いからだろうな
0458名無しさん◎書き込み中2010/06/24(木) 19:59:45ID:SX4l52Kq
+DL W発売して欲しいわw
0459名無しさん◎書き込み中2010/06/24(木) 20:28:17ID:FfsGUdwA
>>458
+DL W?

+RW DLの事か?
0460名無しさん◎書き込み中2010/06/24(木) 21:08:24ID:2Php71Lu
DVD-RW DLならあるぜ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0703/victor02.jpg
0461名無しさん◎書き込み中2010/06/24(木) 22:35:20ID:i3yMSo6P
>>460
それ結局発売されなかったね。
0462名無しさん◎書き込み中2010/06/24(木) 23:20:13ID:ugdI32ZM
DVD-RWか。
もし、4.3GBのHDDがRWと同程度の価格でも
部屋にごみが増えちゃうから買わないだろうなあ。
0463名無しさん◎書き込み中2010/06/25(金) 00:05:02ID:rAi++LrM
>>461
発売されてF商会にあったぜ
0464名無しさん◎書き込み中2010/06/25(金) 00:11:23ID:ZjGDVbE4
>>463
えっ、そうなの。
でも焼けるドライブがないよね。
0465 2010/06/25(金) 00:30:23ID:XsU9dokg
今夜が山田で見覚えが・・・・・・・・。
値段は忘れた。対応しているドライブがない。
0466名無しさん◎書き込み中2010/06/25(金) 11:15:02ID:6rLmCp6Q
三菱の+R DL 8倍速が1枚100円程度で買えるのに、
糞規格の糞品質メディアを2倍速で書き換えて使うって
どんだけ暇人なんだよ。
0467名無しさん◎書き込み中2010/06/25(金) 17:13:03ID:N+6nOXtT
勉強になるスレだ
0468名無しさん◎書き込み中2010/06/25(金) 18:00:52ID:VvkrOPyk
暇人じゃなくて珍品蒐集の趣味人だろ。俺も見てみたかった。
0469名無しさん◎書き込み中2010/06/26(土) 14:55:04ID:mkaBdPxk
JVCの-R DLも5枚パックで850円程度もあるな
しかも地デジ録画出来るタイプ。

これで安いかどうか分からんが。
0470 2010/06/26(土) 21:48:09ID:tHyPPOiw
バーコードの左上を見るとYとなっているので太陽誘電。
0471名無しさん◎書き込み中2010/06/26(土) 23:20:33ID:hKavRoKG
-R DLは使う気にならないな。
最外周まで書き込まないと折り返さないのが
気に入らん。
3,4年後本当に読めるか不安。
0472名無しさん◎書き込み中2010/06/27(日) 00:34:15ID:xl5R+dPu
三菱は+R DLハードコート出せよ
0473名無しさん◎書き込み中2010/06/27(日) 16:09:46ID:mmiU/Lnh
三菱の+R DLは、もう少し高価くても良いから品質維持して欲しい。
安心して使える最後の拠り所なのに、流石に劣化気味で悲しい。
0474名無しさん◎書き込み中2010/06/27(日) 16:18:02ID:yEwv5KJc
三菱はシンガポールにBD-R絡みと見られる大型投資をする計画のようだから
今後+RDLの生産体制の変更もあるかもね
0475名無しさん◎書き込み中2010/06/29(火) 15:50:46ID:6gSwYyv+
尼でTDKの+DLが780円で安かったので買ってみたけど、MIDはRITEK-S04-66のくせに、刻印はL00126G20608で記録面の色もリコー8xそのものだな。
0476名無しさん◎書き込み中2010/06/29(火) 15:53:25ID:6gSwYyv+
因みに品質的には予想より良いみたいで、PS2でも最後まで問題なく再生される。(計測ドライブは持ってないからエラーレートはしらん。)
0477名無しさん◎書き込み中2010/06/30(水) 12:32:32ID:mV0O76xk
俺もそのTDKの+DL買った。
πで焼くとかなり良好に焼けたんで不思議に思ってたんだが
そういう理由だったんだ。
0478名無しさん◎書き込み中2010/07/03(土) 10:32:35ID:LlbuHFZH
■三菱化学 DTR85HP25S(お一人様1個まで) \1,999- (税込)
http://www.akibang.com/jump.php?id=7370
0479名無しさん◎書き込み中2010/07/03(土) 13:30:43ID:CnQQaNEM
あきばんぐはクレカ決済出来ればなぁ
0480名無しさん◎書き込み中2010/07/03(土) 20:05:17ID:tzlPYJWI
ゆうちょ銀行なら無料じゃん
0481名無しさん◎書き込み中2010/07/05(月) 13:12:59ID:4hdmkPJz
http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20100705130951.jpg

allways +R DL 10枚パック
焼き4倍速
UMEDISC

長期保存無理としてもゲーム機専用なら三菱よりは品質が良いです。
0482 2010/07/06(火) 00:56:07ID:2QJdSeLx
IDがないがそういうことがあるのか?
0483名無しさん◎書き込み中2010/07/06(火) 06:28:43ID:qvzq6ep0
>>482
なぜかIDが出てないんですよね?
nero10付属の奴ですけど
0484名無しさん◎書き込み中2010/07/06(火) 16:41:38ID:cWJVhTbw
エフ商会でmaxell DVD+R DL 2.4x (シンガポール三菱) ノンプリが5枚600円で売ってたので捕獲。
0485名無しさん◎書き込み中2010/07/06(火) 16:53:07ID:n+2C7nUM
裏山鹿
0486名無しさん◎書き込み中2010/07/06(火) 20:49:48ID:nzqPFmFs
こないだのセールでいっぱい買ったが一枚しか焼いてねぇ...
0487名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 09:50:16ID:/EbkusBX
昨日あきばおー店頭で激安hi-disk DL 2.4x買ってきたぜ
今から焼くぜ
みんな報告期待してくれよな!
0488名無しさん◎書き込み中2010/07/07(水) 09:59:52ID:UJY/3sYj
半分くらい使えれば良いレベルだな
0489 2010/07/07(水) 22:20:32ID:CE0B9k+Q
了解した。

偽造はたまにあるようだがIDなしは初めて見た。
0490名無しさん◎書き込み中2010/07/13(火) 00:39:46ID:7hkwmgsX
>>478
ぐおおお売り切れの上に\2,749ってw
アマでぽちるわ
0491名無しさん◎書き込み中2010/07/13(火) 01:26:56ID:RrpI5/DJ
近所のPC DEPOTなんてALLWAYS(中国UME)が1,980円だったぞ。しかも、おっさんが3つ買ってたwww
0492名無しさん◎書き込み中2010/07/13(火) 18:27:59ID:R4aHDKFw
久しぶりにヨドバシに+R DL買いに行ったら、三菱シンガが無くなってて、
店員に聞いたらとっくに生産終了とのことなんで、
三菱の虹模様のカラフルなのと生産者イメーションって書いてあるTDKで迷って、
TDKを買ってきてしまった。

尼みたらTDKの評価がゲロ低くて引いたけど、念のために2.4倍で焼いたら問題なかったわ。
長期保存はダメなのかもしれないけど。
今度は三菱の虹模様の試してみようかな。
0493名無しさん◎書き込み中2010/07/16(金) 14:44:12ID:xWC1MvGc
それバーベイタムだろ
こっちの方がいい
0494名無しさん◎書き込み中2010/07/16(金) 21:56:19ID:7AsOxvjJ
バーベイタムも、ググると評価散々だがなw
0495名無しさん◎書き込み中2010/07/16(金) 23:19:25ID:mVprq3Ip
どうせ現行バーベも中身CMC辺りだろ?
0496名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 17:09:02ID:9XSit6PA
創価電気でバーベ10Pが1280円 バーベ5Pが880円だった
0497名無しさん◎書き込み中2010/07/17(土) 20:16:37ID:f0eOLtui
創価電気って、なんか変な風貌&動きの怪しい店員が多いけど、
彼らはやっぱ創価なのかね?
あと、制服が汚い人が多いのもちょっと…
0498名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 12:17:44ID:kjMq6Jkj
創価しか入社できないか、強制的に創価にされると思う。
そうすりゃ、低賃金でこき使っても文句も言わなくなる。
オウムが経営してた店とかと一緒。
0499名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 13:46:03ID:bGDbDwJi
信者じゃなくてメーカーからの派遣だろ
0500名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 15:05:38ID:ZeyH3iXj
>>498
前にヤマダちくりスレを見てたときに元勤務者が暴露していた内容。

・創価入信者は昇給が早く、給料も良い。仕事も楽なことだけやらせてもらえる。無能でも信者というだけで優遇。
 逆に一般人は給料も安く、キツい仕事ばっかりやらされる
・黒背広を着た使えない店員がうろうろしているが、あれのほぼ全ては創価信者
・選挙期間中は公明党のポスターが事務所内に多数貼ってあり、投票するよう遠まわしな圧力を掛けられる。
・キモくて接客もまともに出来ないキモ店員はヤマダ生え抜き。まともな接客とまともな身なりは合併吸収した
ミドリ電化の従業員

あと、噂レベルだと

・創価の客に対しては特別なバーコードがレジにあり、それを通すと創価特別格安価格で買える。

0501名無しさん◎書き込み中2010/07/18(日) 21:39:35ID:Bv56Lmck
>>500

昔バイトしてたが、5番目は噂以上の何物でもないな。そんなコードは存在しない。
ちょっと株主優待券の数が多すぎやしねえかって思った事はあるが。

1〜4番目の内容はバイトの身には与り知らぬ事なので、真実はどうだか知らない。
0502名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 15:36:54ID:01WB+Lzl
さすがに創価割引きはないだろ
多少は値切れそうだけど
0503名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 20:27:29ID:jToGE03Q
BDが1枚150円切ってるし
DL終わったな
0504名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 20:36:53ID:tvcDYUJz
DLの使い道ってもうないじゃん
0505名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 21:20:47ID:01WB+Lzl
ヒント:カーナビ
0506名無しさん◎書き込み中2010/07/19(月) 21:48:36ID:8WXEQo6u
まぁそうだよなw
0507名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 17:24:24ID:MOstTXAB
今時DVDカーナビなんて売ってないだろ
0508名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 17:41:37ID:+cL+Quo6
xbox360
0509名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 18:05:04ID:b4Qjvivg
BD→AVCHD
0510名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 18:25:40ID:rXTjamhu
>>507
おまえは新型出るたびにカーナビ買い換えるのか?
0511名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 19:44:48ID:pnFajWTx
カーナビのコピーもpanaは出来なくなってるし
XBOX360はBANされるだけ。割れ以外の使い道はないの?
0512名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 21:44:51ID:+cL+Quo6
>>511
需要と供給
0513名無しさん◎書き込み中2010/07/21(水) 23:33:07ID:8PilC2ME
ALLWAYS10枚298だったから興味本位&ネタで
初めて買ってみたけど評判通り本当に酷いなw
1枚マウントすら不能
2枚ピックアップ死にそうな音立てながらなんとかマウントしてもちろん焼き失敗、
1枚は焼けたが2層目が壊滅的、
5枚はまぁそこそこ(本当にそこそこも良いとこだが)焼けてた。
まさに産業廃棄物の面目躍如であった。
0514名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 00:06:27ID:GlfkGVmz
糞メディア焼くとドライブの寿命縮むよ。
0515名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 00:17:51ID:cGcHj9EV
うん、もう二度と買わないから問題ない。
まぁ台湾三菱もバーベイタムパッケになってから一段と品質落ちてんだけどな・・・。
0516名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 00:58:15ID:EpLl/XT/
それでも現行TDK台湾メディアに比べれば、全然マシという話もあるが…
0517名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 09:42:55ID:b1v+BmGE
まともに使えるレベルなのが三菱しかないって終わってるよな
0518名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 14:44:38ID:Zze5UcAm
+RDLはほぼ消滅だろ
デジタル放送で完全に-RDLに持って行かれた
0519名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 17:42:35ID:aMTtvLO7
えっ?
0520名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 17:49:37ID:b1v+BmGE
上に出てたナビとかxboxって-DLだとダメなのか?
0521名無しさん◎書き込み中2010/07/22(木) 23:14:45ID:THLebRmt
てうか、素直に-RDLをROM化できるドライブを買えば良くない?
あ、それって無いんだっけ?
うちはπドライブだから+RDLの三菱一択になってしまうけど。
0522名無しさん◎書き込み中2010/07/23(金) 00:30:21ID:jam6pvL6
ありません
DVD+RのROM化はDVD+RがDVDコンソーシアム策定の規格でないからこそ出来る芸当
DVDコンソーシアム的にはDVD-R DLのブックタイプはあくまで「DVD-R」のみ
(DVD-R DLというブックタイプじゃない分これでもまだ譲歩したといえる)
0523名無しさん◎書き込み中2010/07/23(金) 00:33:14ID:XB8mYiqN
パイオニアはROM化してない+Rも-Rも使えるよ
0524名無しさん◎書き込み中2010/07/24(土) 02:09:33ID:fSfm3A4b
>>522
なるほど。そうなんだ。

>>523
テレビに繋いでるDVDプレーヤーでDLを再生したいのよ。
だからROM化してないと…。
0525名無しさん◎書き込み中2010/07/24(土) 15:32:45ID:zJPJSps7
近くパソショップで5枚550円だったよ
安い?
-R×50が980円だったからそっち買ったけど
0526名無しさん◎書き込み中2010/07/24(土) 15:37:50ID:h9X5INXC
どこのメーカー製なのかも書かないで安いかどうか聞かれてもな
0527名無しさん◎書き込み中2010/07/24(土) 19:20:03ID:iL49eKIp
ゴミオールウェイズだろ
0528名無しさん◎書き込み中2010/07/24(土) 23:34:16ID:EfO4GkNx
結局、バーベイタム買っとけばOKなの?

0529名無しさん◎書き込み中2010/07/24(土) 23:39:26ID:jPMWFfpN
他にろくなものない
0530名無しさん◎書き込み中2010/07/24(土) 23:53:11ID:iL49eKIp
バーベもこれ以上品質下げようがないレベルだけどね
0531名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 00:01:04ID:KNzL4ahX
しかしUMEのマウント出来ないレベルとは流石に比較出来ない
0532名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 03:51:36ID:vGByDh28
http://userimg.teacup.com/userimg/8819.teacup.com/milhaud16173/img/bbs/0000535.png
All-ways DVD+R DL 8x
品番 ADL+8X10PW
焼いたドライブ TSH-663BS
焼き速度 8x
焼いた時期 2010年 7月25日
焼きソフト imgburnでUDF1.02でTS録画ファイルで構築焼き
MID UMEDISC DL1-64
ファームウェア 今年に5月に買ったまま
計測ドライブ LH-20A1PX

ゾネで2480円で売ってたのが丁度タイムセールで6%OFFと
前々からサムスンドライブが気になったので
それらも相まって賭博気分で買ってみた
UMEDISC DL1-64限ってみれば8倍速でもこれくらい焼ければ上首尾かな?
しかし自分のところだとUMEDISC DL1-64はパイオニアの最近のドライブと
このサムスンのくらいしかまとも焼けない
LITEON系列はダメダメ


0533名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 20:04:06ID:KNzL4ahX
>>532
焼ければそこそこだったりするんだけど
2層目が終わってる&マウント不能な
廃棄物レベルのハズレが結構な確率で混入してるのが厳しい
10枚200円ぐらいでないと価格的に意味ない
0534名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 20:35:01ID:7bTu5YJC
それPC以外で2層目再生できるの?
0535名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 21:33:31ID:MUCJ4VrO
なんでそんなもんに金と労力を注ぐのか理解できない
0536名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 21:43:10ID:QQFKhAoY
例え理解できなくても他者を尊重する心はけっして忘れないでください
0537名無しさん◎書き込み中2010/07/25(日) 22:53:46ID:u/XGFuKZ
100枚200円でも、使えなかったら意味無くない?
0538名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 00:40:48ID:bO++SgPZ
うーん、三菱の旧パッケ扱ってる店がまた一つ無くなった
0539名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 12:08:22ID:xs9yCTka
>>537
ダメ元って思えば良くない?
0540名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 16:09:50ID:c+0Nlq3K
πドライブ使ってる人、どこの+RDL使ってる?
俺はとりあえずバーベ使ってるんだが。
0541名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 20:12:00ID:SFAPQuEF
三菱化学メディア、BD/DVDなど全製品をVerbatimブランドに
−録画用ブランドも切り替え。BD/DVD/CD 30種類を発売

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100726_383400.html
0542名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 21:39:31ID:BGCqsgl8
+R DLが載ってねえな
0543名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 22:05:14ID:P731xJ0n
あらら、+RDL、ついに生産中止?
0544名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 22:10:30ID:/EHgJrUb
「録画用」って括りじゃないか」
0545名無しさん◎書き込み中2010/07/29(木) 14:35:41ID:MUCky00T
フォーラム「お前はもう死んでいる」

アライアンス「あべしっ」
0546名無しさん◎書き込み中2010/07/29(木) 16:35:36ID:uf1saZxd
一層はその通りだけど二層は逆だな
あとユーロ圏だと一層も+Rが多いよ
0547名無しさん◎書き込み中2010/07/30(金) 10:57:35ID:GLwtKEbu
【20個限定】

データ用 DVD+R DL 8倍速 25枚 ワイドプリンタブル

■三菱化学 DTR85HP25S(お一人様1個まで) \1,699- (税込)
http://www.akibang.com/jump.php?id=7370

0548名無しさん◎書き込み中2010/07/30(金) 18:45:53ID:NgxpEZVv
【こっそり】DTR85HP25S (DVD+R DL 8倍速 25枚)
\2,749-(税込)  (1枚あたり \110.0)
0549名無しさん◎書き込み中2010/07/31(土) 02:21:59ID:xu5xXnlR
>>548
残念。終わってたんだね。
俺は¥1699で買えたから良かったけど
20個限定なんて少な過ぎるjk
0550名無しさん◎書き込み中2010/07/31(土) 03:51:19ID:YSu9A3VR
BDが安くなってるのに今さらDL買う必要なくね?
0551名無しさん◎書き込み中2010/07/31(土) 04:51:12ID:ts3vFhp7
>>503に戻る
0552名無しさん◎書き込み中2010/07/31(土) 16:01:11ID:cpC0Bxwk
+R DLの方が、レイヤーブレイクがどうのROM化がどうの、といったところで、
一般人はそんな知識ないし、気にもしないよな。
だから、DLでも-Rが残ってても、+R DLはもう、店頭に残ってない。

そもそもDL需要なんて市場全体からすれば小さいままだったと。
買う人間は極一部だから売る気もない。申し訳程度に置くにも-R DLがまさった結果だったと。
そして消えていく、と。
0553名無しさん◎書き込み中2010/07/31(土) 16:29:36ID:jfu/nUrf
箱○のバックアップに使う
0554名無しさん◎書き込み中2010/08/01(日) 13:33:07ID:lq7tbmxE
BDと比較してる素人には必要がない代物
0555名無しさん◎書き込み中2010/08/01(日) 20:33:02ID:1M3Gb/+X
つっても、まだ普通に売ってるよな。店頭でもデータ用メディアのところに。
俺的には通販で買えれば別に問題ないが。
0556名無しさん◎書き込み中2010/08/02(月) 01:29:52ID:VG9rXa4r
今日せっかくヨドバシに寄って、バーベイタム買おうと思ってたのに、
液晶テレビの画質を比べたり許可得て画質調整したりしてたら、
閉店時間になってしまい、買うのをすっかり忘れて出てきてしまった…orz

ヤマダもバーベの10枚入りとか売ってるのかな。
0557 2010/08/03(火) 23:24:00ID:KhjMabET
今夜が山田にあると思うが。

バーベイタムのidは三菱なのか?



0558名無しさん◎書き込み中2010/08/04(水) 03:37:38ID:IRGwyn+/
そりゃ同じ会社だもん。
0559名無しさん◎書き込み中2010/08/04(水) 04:05:19ID:IRGwyn+/
家の地域のヤマダは、なぜかバーベイタム1200円台のセール良くやるな。
0560 2010/08/04(水) 23:48:55ID:o3Qt5qeO
包装はビクターだが中身が太陽誘電になっている+R DLがある
ので確認のため。
0561名無しさん◎書き込み中2010/08/04(水) 23:54:57ID:M+6aULG1
>>560
太陽誘電って+R DLを作っていた?
ちなみにManufacturer IDは何?
0562名無しさん◎書き込み中2010/08/05(木) 00:02:56ID:D4A/d5/3
.>>560
まさに>>561と同じ疑問
ビクターアドバンスドのHP見ても+RDLは載ってないが
0563名無しさん◎書き込み中2010/08/05(木) 12:15:35ID:nzvxMYx6
社員型工作員キタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!
0564お詫び2010/08/05(木) 22:27:59ID:tWrznfYx
間違えました。
−−−−−−−−−−
包装が三菱で中身がcmcだったことがある。

V…自社
Y…誘電
Z…TDK
E…三菱化学
R…RiTEK
P…Prodisc
L…WealthFair
「M」を見かけるがどこだ?
0565名無しさん◎書き込み中2010/08/05(木) 23:32:09ID:7IW4sPZP
「M」と言われても判らない。
Manufacturer IDは何?
0566お詫び2010/08/05(木) 23:53:11ID:tWrznfYx
>>560は間違いです。
0567名無しさん◎書き込み中2010/08/07(土) 02:32:25ID:jBxYt4e+
ちゃんと説明しろよ。わけわかんねえよ。
間違いすらちゃんと説明できない池沼かよ。
0568名無しさん◎書き込み中2010/08/09(月) 23:07:16ID:QVyMYbPq
>>564
1層の話まで持ち出すなよ。
0569名無しさん◎書き込み中2010/08/17(火) 16:59:23ID:8TAKRVAs
三菱のDVD+R DL最終ロッド最悪やん。
台湾製のやつ。
25枚焼いて4倍速で成功率30%、他モードほぼ0%
あと3パッケージ残ってる・・・。
0570名無しさん◎書き込み中2010/08/17(火) 18:00:54ID:OFoHwlWa
最終棒?
0571名無しさん◎書き込み中2010/08/17(火) 19:08:32ID:mtisKhQF
スピンドルの真ん中の芯棒が曲がってた
最終ロッドは駄目だな
0572名無しさん◎書き込み中2010/08/17(火) 21:52:51ID:YqtgJW+r
それドライブがへたってないか?
0573名無しさん◎書き込み中2010/08/18(水) 22:23:48ID:jLp+Kyy7
単なる初期不良品だろ。
0574名無しさん◎書き込み中2010/08/25(水) 01:51:46ID:S9L3UTGP
imgburn使ってるんだがダメ?
0575名無しさん◎書き込み中2010/08/25(水) 11:32:41ID:ru6kl5lv
DLメディアは高いからrarで4.38GBごとに分割して一層メディアに分けて焼く生活から抜け出したい
0576名無しさん◎書き込み中2010/08/30(月) 12:32:37ID:cuskswZ9
バックアップなんてHDDでいいじゃん
0577名無しさん◎書き込み中2010/09/16(木) 02:29:26ID:GDghp+82
0578名無しさん◎書き込み中2010/09/17(金) 21:21:03ID:GXmhmm3c
0579名無しさん◎書き込み中2010/09/17(金) 21:52:28ID:BQSM8OSo
0580名無しさん◎書き込み中2010/09/17(金) 23:58:56ID:LnF4mh7s
0581名無しさん◎書き込み中2010/09/18(土) 00:18:55ID:7Tv5fIGX
0582名無しさん◎書き込み中2010/09/18(土) 00:30:30ID:2m6FIa2n
0583馬鹿2010/09/18(土) 01:31:41ID:1xmpboFM
 
0584名無しさん◎書き込み中2010/09/18(土) 02:01:20ID:SjTJcePT
誘電はなぜDLの50枚入りスピンドルとか売らないの?
そうすれば現行のDVD-Rを駆逐して、DVD-R DLが一気に普及すると思うんだが
0585名無しさん◎書き込み中2010/09/18(土) 02:09:15ID:PJaszbUX
むしろDVD+R DLを売ってくれた方が助かる
三菱のOEMでいいから
0586名無しさん◎書き込み中2010/09/18(土) 03:30:00ID:uCYoyhe0
>>584
DR-C21WWY50BA
ttp://startlab.co.jp/thats/detail.asp?ikb=DR-C21WWY50BA&md=20&yt=10&lb=&eol=

DR-85WWY50BA
ttp://startlab.co.jp/thats/detail.asp?ikb=DR-85WWY50BA&md=20&yt=30&lb=&eol=

ggrks
0587名無しさん◎書き込み中2010/09/18(土) 14:49:25ID:SjTJcePT
>>586
データ用なら1枚あたり150円か・・・

誘電の一層4.7GBが一枚あたり50円くらいで売ってるから
できれば100円台で買いたいけど、まぁ国産だし150円くらいなら
払ってもいいかね?
0588名無しさん◎書き込み中2010/09/18(土) 14:50:32ID:SjTJcePT
失礼。150円→130円
0589名無しさん◎書き込み中2010/09/18(土) 22:22:02ID:YlOePAOR
お前は誘電1層20円台2層80円台で送料無料で買える時代に何言ってんだ?
0590名無しさん◎書き込み中2010/09/18(土) 22:47:14ID:SjTJcePT
>>589
kwsk
0591名無しさん◎書き込み中2010/09/18(土) 23:34:45ID:YlOePAOR
>>590
お前はちょっとはググレよ
尼でさえその値段だぞ。
0592名無しさん◎書き込み中2010/09/18(土) 23:48:24ID:SjTJcePT
2層80円はまだしも1層20円はありえね〜って(汗
0593名無しさん◎書き込み中2010/09/18(土) 23:57:37ID:XEKvG5HF
20円"台"
0594名無しさん◎書き込み中2010/09/19(日) 00:00:38ID:VIq4hbfo
犬銀 でググってみ
今は少なくなったが50枚スピン\980で売られてることもよくあった
0595名無しさん◎書き込み中2010/09/19(日) 00:01:08ID:YlOePAOR
>>592
さすがにもう釣られん。売ってる先まで書いたのにあほか。
0596名無しさん◎書き込み中2010/09/19(日) 00:13:06ID:6s9ejqmt
つか相当前から20円台だし
ID:YlOePAOR 2年間くらい気絶してたのか?
0597名無しさん◎書き込み中2010/09/19(日) 01:25:25ID:qzfej3aX
安い店スレでこんなこと聞くのもなんだが
同じブランド(たとえば太陽誘電)で一層と二層とで品質が大きく異なることってある?

長期保存にこだわるなら一層一択と考えて然るべき?
0598名無しさん◎書き込み中2010/09/19(日) 02:15:18ID:6s9ejqmt
>>597
焼き品質でいうと全然違う。それに三菱の方が増しだし。
保存に関しては劣化し始めたら元々構造的にエラーが多い2層の方が早く死にそうだけど
劣化し始め時期がどんくらい違うかは消えた人しか分からないよな。
1層で焼けるものを2層で焼く必要も無いと思うがコスト的にも。
0599名無しさん◎書き込み中2010/09/20(月) 12:54:06ID:x4vI1635
二層の値下げっぷりも凄いが、最近はBD-Rの値下げっぷりもすごくね?
そのうち一枚あたりの値段で逆転される気がするが・・・
0600名無しさん◎書き込み中2010/09/20(月) 13:45:40ID:L1BYWdDy
もう逆転してるだろ。LTHのBD-Rだと\100も珍しくないし。
0601名無しさん◎書き込み中2010/09/20(月) 14:00:54ID:y+SDp2uJ
BD-Rって使い手あるか?BDなんてタイトル限られてるし。何で一気に安くなったんだろ。
0602名無しさん◎書き込み中2010/09/20(月) 14:07:39ID:bUyUyOGd
データバックアップ用途じゃないの?
HDDのほうがコストパフォーマンスいいが
死亡したときのショックが大きい
0603名無しさん◎書き込み中2010/09/21(火) 01:48:21ID:YADjWhQ3
録画ではBD-Rしか使ってないな。
ドラマなんてBDで出ないから録画の方が綺麗だしな。
それにメジャーな映画やアニメはもうBD出てるだろ。
0604名無しさん◎書き込み中2010/09/21(火) 12:51:36ID:7dBfD6Gl
>>601
おもったほど普及しないから普及させたいんじゃない?
友人もブルーレイいらないって人がほとんど。
0605 2010/09/21(火) 21:27:09ID:Iyxi0dZa
馬鹿テレビの馬鹿番組を録画しているんじゃないか。
0606名無しさん◎書き込み中2010/09/21(火) 21:48:03ID:RM+lTBMP
DLでインクジェット対応レーベルで写真光沢画質を歌っているものってある?
0607名無しさん◎書き込み中2010/09/22(水) 06:24:04ID:4kpfycKz
>>606
あるよ ビクターの誘電OEM品とかあったような
0608名無しさん◎書き込み中2010/09/22(水) 21:51:39ID:pbUysdDc
なんでそんなややこしいのしか無い?
0609名無しさん◎書き込み中2010/09/23(木) 00:15:12ID:isNFyzMG
DLであったか?そんなの。
0610名無しさん◎書き込み中2010/09/23(木) 14:43:11ID:X/Hmu8Ne
すいません二層初めて使いたいのですが、教えて下さい
レコが+R DL2.4xしか対応していないのですが、8xしか売っていません
以前、普通の-Rですが8倍対応のレコで16倍使ったらDVDドライブが故障してしまったのですが、今回の場合も×ですか?(映画を焼きたいのですが)
0611名無しさん◎書き込み中2010/09/23(木) 15:11:46ID:X/Hmu8Ne
ageて質問し直します
+R DL2.4x対応と書いてあるDVDレコで8xの+R DLに書き込みできますか?
0612名無しさん◎書き込み中2010/09/23(木) 15:29:23ID:1wIQ1AfQ
ファームが対応してないと無理じゃないかな
0613名無しさん◎書き込み中2010/09/23(木) 17:09:15ID:aFXXN7j3
>>611
2.4xで書き込めるよ。
0614名無しさん◎書き込み中2010/09/23(木) 17:17:03ID:X/Hmu8Ne
>>612
>>613
ありがとうございます

けど意見が分かれているのでもう少し他の人の意見を待たせてもらいます
0615名無しさん◎書き込み中2010/09/23(木) 19:12:47ID:NZuJDNZH
意見が分かれてるって、二人とも正しいぞ?
信じられないなら何でメーカーに問い合わせないの。

2.4倍機に8倍ディスク入れても2.4倍までしか焼けない。
(その速度までなら焼ける)。もちろん8倍では焼けない。
8倍機に16倍ディスク、も同じことで8倍までしか焼けない。

ドライブ故障は別の原因だよ。そのせいだと思いたいだけで。





0616名無しさん◎書き込み中2010/09/23(木) 20:10:24ID:Dx96Ndrc
昔に2倍速DVD-Rしか書き込めないドライブで、
4倍速DVD-Rを未対応ファームで使うと故障するという事があったけど、
それ以降はドライブが壊れないような対策はされてると思う。

というか、『レコが+R DL2.4xしか対応していない』って書いてるけど、+R DLに書き込めるDVDレコってあるの???
0617名無しさん◎書き込み中2010/09/23(木) 21:02:10ID:NZuJDNZH
>>616
ソニー機。
0618名無しさん◎書き込み中2010/09/23(木) 21:05:28ID:5ml1CQw1
ばおーで売ってるハイディスク2.4x(CMC MAG D01)ならストラテジレベルで対応していると思う。
0619名無しさん◎書き込み中2010/09/23(木) 21:54:29ID:isNFyzMG
レコの型番ぐらい出せばいいのにな。
0620名無しさん◎書き込み中2010/09/23(木) 23:17:03ID:qzBrjbZZ
>>617
デジタルチューナーが付いてない時代のレコかと思ったら、
それどころか、BD搭載レコでもDVD+R DLに対応してんのね。

でも、+R系ってCPRM無いから、デジタル放送を記録できないよね。
意味あんの、それって。
0621名無しさん◎書き込み中2010/09/25(土) 01:45:32ID:P6uKwT27
>>620
一応アナログチューナー付いてるし、
VHS DVD化などのアナログ入力物とか。
レコで使ってROM化やレイヤーブレイクが、どうなるか分からないけど。
0622名無しさん◎書き込み中2010/09/26(日) 00:52:30ID:1V7/uZ2g
>>620
SONYでアナログ時代から+R DLのメディアを販売してたから
対応しないわけにもいけないのかもな。
0623名無しさん◎書き込み中2010/09/26(日) 11:19:09ID:I5E8hbip
最近秋葉に行ってないからわからないんだが今でも秋葉一位二位を争う激安ショップと言われているのはどこ?
あきばお〜とF商会あたり?
0624名無しさん◎書き込み中2010/09/26(日) 12:10:16ID:dbo81JU+
X
0625名無しさん◎書き込み中2010/09/26(日) 22:18:03ID:I5E8hbip
違うの?他にどんな激安店が秋葉にある?

ところでDLメディアで原産国日本となってるものは100%誘電製なわけだけど、当の誘電製より
OEM製の方が得てして値段が安いというのはどういうこと?普通OEMするとオリジナルより
高くなって然るべきだと思うんだが・・・
0626名無しさん◎書き込み中2010/09/26(日) 22:35:06ID:1W+s+3ye
罰と読むな
アウトレット物に強い
0627名無しさん◎書き込み中2010/09/27(月) 08:35:07ID:Sy0lRb42
>>625
出る数が違うし、ビクターメディアは誘電の傘下
つか今はそんなに変わらないと思うが。
0628 2010/09/27(月) 21:07:53ID:DG/LTDt5
OEMが値段が高かったら誰も買わん。
0629名無しさん◎書き込み中2010/09/27(月) 21:13:24ID:w0CHdN2K
誘電製はもう希少価値になるんか
0630名無しさん◎書き込み中2010/09/28(火) 19:30:31ID:1UBncEFV
>>625
誘電ブランドの場合は誘電が自分で売らないといけないのに対し
OEMの場合はOEM先に卸した時点で誘電に利益が発生する

このため大量に仕入れてくれるOEM先を確保する方が利益が安定する
注文を受けてから作るから作り過ぎて余ることもないし
大量に買ってくれるということで安く納品することも可能
渡してしまえば流通を自力でやる必要もない

つまり誘電ブランドの方が高くなる理由はあるが
OEMの方が高くなる理由なんてない
あるとすれば申し訳程度の数量しか発注しないOEM先は高くなってしまうくらいか

あとこれは推測だが、誘電はOEMに売ることで成り立ってるから、
気を使ってOEM先より安い値付けはしないと思われる
0631名無しさん◎書き込み中2010/09/28(火) 19:52:45ID:sqnV4Idj
8倍速DLと同じ条件なのに+Rと-Rで+Rの方が有意に安いのはなぜ?
0632名無しさん◎書き込み中2010/09/29(水) 02:45:03ID:/f4emWFp
>>631
逆だろ?
0633名無しさん◎書き込み中2010/10/05(火) 01:46:42ID:7JPXJRUc
梅の10枚パックが522円だったので買った。
今のところ2枚焼いたけどうまく逝った。
とりあえず勝率10割。
ドライブ AD-7170A 4X焼き。
0634名無しさん◎書き込み中2010/10/09(土) 10:23:59ID:hi7k6OoR
【40個限定】

ビデオ用 DVD+R DL 8倍速 10枚 ワイドプリンタブル

■ALL-WAYS ADL+8X10PW(お一人様2個まで) \99- (税込)
http://www.akibang.com/jump.php?id=8533

0635名無しさん◎書き込み中2010/10/09(土) 10:28:10ID:8JM+0cyw
1枚35円
全部使えれば良いけどね
0636名無しさん◎書き込み中2010/10/13(水) 01:26:38ID:alK8YU2k
ALL-WAYS ADL+8X10PW(梅)で9枚焼いたけど失敗なし。
AD-7170A 4X焼きなら十分使える。
まあ、2年後読めるかは、わからんけど。
0637名無しさん◎書き込み中2010/10/14(木) 02:13:31ID:39qS6M7S
ニンレコ【Twitter特設会場】送料無料ボタン入荷。
DTR85HP25S 2,390円
最安ではないが、1パック程度ほしい人は、まあまあ安いかと。
0638名無しさん◎書き込み中2010/10/14(木) 02:19:43ID:39qS6M7S
あと
Victor 録画用DVD-R 215分 3枚パック【8倍速対応】[VD-R215PA3]日本製
234円
0639名無しさん◎書き込み中2010/10/23(土) 19:01:28ID:3e7QLnUw
ALL-WAYS +Rゴミロットが発生している模様・・
0640名無しさん◎書き込み中2010/10/23(土) 21:19:53ID:ZTRRmX3V
ALL-WAYSにゴミじゃないロットがあったのか
0641名無しさん◎書き込み中2010/10/24(日) 09:57:01ID:yNHcCv2b
レコーダからHDDをなくせばBDが売れるよ!
0642 2010/10/25(月) 00:30:20ID:FirwFD4s
ばか!
0643名無しさん◎書き込み中2010/10/25(月) 20:25:17ID:804TSsHL
あきばんぐでTYG11が激安だったのでZEROのついでに買ってみたがいい感じ。
0644名無しさん◎書き込み中2010/10/27(水) 08:59:24ID:iWuODcsI
何でかわからんけどビクターの商品が妙に安いな
近場の電気店で、ケースなしのが25枚2480円でうってたな
他のは20枚で3480円とかだったのに
ビクターの商品が安い理由でもあるのかな?
0645名無しさん◎書き込み中2010/10/27(水) 13:50:57ID:tdv4o6L/
回転率いいか、最近仕入れたからだろ。
あとビクターメディアは誘電の傘下。
OEM販売で一番安くてもおかしくない。
0646名無しさん◎書き込み中2010/10/27(水) 22:05:54ID:6Yp5YCDX
確かにvictorのメディアは10マン売りでも単価100円を切ってたりするよな。
誘電メディアであることを考えると結構お得な気がする。
0647名無しさん◎書き込み中2010/10/28(木) 01:19:43ID:Ektb0jlL
まあ通販じゃ、どっちも値段かわらないけどな。
0648名無しさん◎書き込み中2010/10/28(木) 20:32:46ID:muG86GMd
少々安くても-R DLは使い道ないしね
0649名無しさん◎書き込み中2010/10/28(木) 22:34:40ID:/+jZOYE/
>>648
そろそろドライブ買い替えろよ。最近のは-R DLも対応してるから。
0650名無しさん◎書き込み中2010/10/28(木) 22:43:46ID:muG86GMd
???意味わからん
0651名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 02:05:51ID:0eGNY2nC
普通の人はレコーダーとかで-R DLだろ。
あくまでも、ここのスレ住人じゃないが。
0652名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 03:09:45ID:Ism34e0f
対応してるとかそんな事じゃなくて規格として欠陥があるって事だろ
0653名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 05:11:19ID:VrYTEguu
ここの連中の用途
カーナビ
xbox
0654名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 07:59:48ID:HdzX+kjD
>>652
どんな欠陥?
纏め買いしたばかりなので気になる
0655名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 08:20:40ID:+4wqnz15
実害無い人には関係無いこと
0656名無しさん◎書き込み中2010/10/29(金) 20:44:48ID:cUJ58u9V
-R DLがダメなら+R DLにすればいいのに
0657名無しさん◎書き込み中2010/10/30(土) 02:36:47ID:lFWaEJwB
カーナビのバックアップは使えないでしょ。
確か2層目も内側から書いていると聞いた覚えがある。
古いのは知らんけど。
0658名無しさん◎書き込み中2010/10/30(土) 16:13:20ID:VdlofEfR
パイオニアのDVDナビはノンプロ
0659名無しさん◎書き込み中2010/11/03(水) 16:19:45ID:otDRHlfi
イメーション買ったら1枚もまともに焼けなかった
0660名無しさん◎書き込み中2010/11/04(木) 17:24:59ID:7H4yUugf
無茶しやがって…
0661名無しさん◎書き込み中2010/11/08(月) 09:16:37ID:RzWJ74o8
最近だとTDKのが安かったかな。
アマゾンで20枚2080円で売ってたな。
ケースとインデックスカード込みの奴。
0662名無しさん◎書き込み中2010/11/11(木) 20:18:01ID:X4LLU1sc
大引屋キング
【型落ち】D+R215.1P データ用DVD+R DL 2.4倍速
税込 100 円
ちょっと高いけど、2.4倍シンガなので書いてみた。
0663名無しさん◎書き込み中2010/11/12(金) 11:59:35ID:N2GAWobI
情報ありがと。
早速、残ってた分(7枚だけど)全部買った。
まあ、そこに誘電の8倍速セラコ50枚スピンドルが有ったのに気付けた事の方が
自分的にはその情報の結果としてはおいしかったんだが。
0664名無しさん◎書き込み中2010/11/12(金) 18:15:28ID:5SGqXFEO
>>662
>>663
両方頂きました。
これで誘電master買わなくて良くなった…のかな?
0665名無しさん◎書き込み中2010/11/13(土) 07:03:19ID:d/TVGvgi
誘電のは劣化前版?
06666662010/11/17(水) 22:13:08ID:dQ7Uh8L4
0667名無しさん◎書き込み中2010/11/17(水) 23:43:47ID:GIW8j8AP
>>665
亀レスだが
ロゴ入りなら、古いロットの可能性はある
無地ならMASTERの選別落ちで、溜まったら定期的に出回る製品で今のTYG02
0668名無しさん◎書き込み中2010/11/19(金) 02:03:09ID:ox++0kel
大引屋
D+R85.1P_K データ用DVD+R DL 2.4倍速
【型落ち】残り10枚 税込 100 円
【訳あり】残り23枚 税込 95 円
06696682010/11/19(金) 02:14:05ID:ox++0kel
キングの方にも有
0670名無しさん◎書き込み中2010/11/19(金) 02:36:45ID:5eIZj0um
三菱の+R DL恐ろしく品質落ちたな。焼けるけどコンペアで弾かれるディスク
続出だわ。新旧ドライブ3台替えて試したけど傾向は変わらず
0671名無しさん◎書き込み中2010/11/19(金) 14:17:41ID:ox++0kel
最近買った25枚スピンは問題ないよ。
0672名無しさん◎書き込み中2010/11/19(金) 17:09:49ID:0qbys2Ii
うちも特に問題ないなぁ
最近買った25枚スピンドルで7枚くらい焼いたけど、
さっき測定してみたら以前とほとんど変わらない数値だった
(7-32bit i3 4G AD-7260Sの4倍焼き)
てかコンペアまでするなら最初から低速焼きした方がいいんじゃない?
0673名無しさん◎書き込み中2010/11/20(土) 04:45:36ID:89vpPkVd
三菱のMKM-003-00って、以前は分厚かった気がするのに最近は薄くなったのでしょうか?
0674名無しさん◎書き込み中2010/11/20(土) 13:05:51ID:ncJYyyAZ
厚さが変わったら大変
0675名無しさん◎書き込み中2010/11/20(土) 22:11:51ID:eqtjfSjR
バーベイタムのプリンタブルって印刷するとキレイに発色しないな。
三菱のほうだとキレイなんだが
0676DTR85HP52010/11/21(日) 01:51:03ID:lZfO9KIT
品名 データ用DVD+R DL
記憶容量 8.5GB(片面2層)
原産地 台湾
事業者名 三菱化学メディア株式会社

DTR85HP5
4991348057084

インデックスカードは付属しておりません。
レーベル外周の一部に小さくディスクの仕様
および社名ロゴが記載されております。
0677MKM-003-002010/11/21(日) 01:53:28ID:lZfO9KIT
Current Profile: DVD+R DL

Disc Information:
Status: Empty
Erasable: No
Free Sectors: 4,173,824
Free Space: 8,547,991,552 bytes
Free Time: 927:32:74 (MM:SS:FF)
Supported Write Speeds: 2.4x, 4x, 6x, 8x, 10x

DVD±R DL Boundary Information:
L0 Data Zone Capacity: 2,086,912
Changeable: Yes

Disc Control Blocks Information:


Physical Format Information (Last Recorded):
Disc ID: MKM-003-00
Book Type: DVD-ROM
Part Version: 1
Disc Size: 120mm
Maximum Read Rate: Not Specified
Number of Layers: 2
Track Path: Opposite Track Path (OTP)
Linear Density: 0.293 um/bit
Track Density: 0.74 um/track
First Physical Sector of Data Area: 196,608
Last Physical Sector of Data Area: 16,580,607
Last Physical Sector in Layer 0: 2,283,519
06786782010/11/21(日) 01:55:19ID:lZfO9KIT
0679名無しさん◎書き込み中2010/11/24(水) 22:14:25ID:rUocRtlv
test
0680名無しさん◎書き込み中2010/11/25(木) 18:09:09ID:WmYf3VOG
エイヤーでDTR85HP25S買おうとしたら送料考えても安いんだけど、安すぎて心配になる。
大丈夫なのここ?
0681 2010/11/25(木) 22:17:37ID:L94z3KlD
三菱は取引先によって品質を変えて製造しているのか?
0682名無しさん◎書き込み中2010/11/26(金) 02:19:32ID:3QwWnjMN
価格.comを見てみろ
エイヤーより安いとこがあるぞ
0683 [―{}@{}@{}-] 名無しさん◎書き込み中2010/11/26(金) 02:36:06ID:yDqk+R7I
価格ドットコムは通販なのにカードが使えない変な店多いからやだ。
あとJCBのポイントを楽天ポイントに交換したからその消化も兼ねて。
0684名無しさん◎書き込み中2010/12/18(土) 07:12:31ID:TRzSpJXi
ばんぐのALL-WAYS、通販ページだと台湾製だが店頭のはシナ製だった。
通販で注文してもきっとアレが来るんだな。
2.4倍のソニー製は気になるが店頭にはなかった。
通販だと送料が一個づつかかってあんまり安くないし。
0685名無しさん◎書き込み中2010/12/20(月) 23:12:17ID:XV7+KdXR
録画用DVD+R DL を探してるんだけどデータ用しか見つからない。安いバルク品はデータ、録画併用の記載があるけど・・・
三菱って録画用はだしてないの?
動画はやはり、データ用じゃだめだよね?
0686名無しさん◎書き込み中2010/12/20(月) 23:19:24ID:4ppWsg9F
>>685
データ用も録画用も中身は同じ
録画用は、私的録画補償金が含まれているだけ。
0687名無しさん◎書き込み中2010/12/20(月) 23:36:49ID:XV7+KdXR
>>686
マジですか、動画の録画だから録画用じゃなきゃだめなのかと思ってました どうも。
0688名無しさん◎書き込み中2010/12/21(火) 22:39:24ID:caI6znuQ
わかってると思うが、
+R DLは、あくまでもアナログや非CPRM物だけだよ。
0689名無しさん◎書き込み中2010/12/24(金) 22:19:14ID:8Aa0fwtd
三菱のやついつの間にか値上がりしとるな
100枚くらいまとめてかっときゃよかった
0690 2010/12/24(金) 23:06:51ID:A4T5f/c5
バーベイタムが値上がりしているのか?
0691名無しさん◎書き込み中2010/12/24(金) 23:19:41ID:ivpOpiFv
三菱のはもっと。
0692名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 04:32:44ID:r0BBLjn0
バーベイタムぼりすぎ
北米だと安いのに
0693名無しさん◎書き込み中2010/12/25(土) 18:50:48ID:XWxlJz5L
秋葉原店頭
三菱青10枚 エックス \980 ばおー \979 F商会売り切れ
0694名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 00:21:33ID:GelVMK4j
土田もオススメになるのか
0695名無しさん◎書き込み中2010/12/27(月) 17:46:59ID:ptIz2ncf
25枚三菱の方が在庫なくなってきてるっぽいな。
0696名無しさん◎書き込み中2010/12/29(水) 13:07:07ID:A4hvN8K+
送料込みで
「Verbatim 43667 DVD+R, 8x, 8.5GB, Dual Layer 25pcs」
を安く通販できるサイト教えて?
0697VHR12JPV22010/12/30(木) 00:27:26ID:jsE8CvLI
VHR12JPV2のMIDはRITEKF1
0698名無しさん◎書き込み中2011/01/04(火) 16:13:34ID:nbo1DwaG
>+R DLは、あくまでもアナログや非CPRM物だけだよ。
DVD-RAMに移動し、PCでごにょごにょした後のm2tsを焼くんだろう。
そういう意味ではDVD-RもまたCPRMに対応している必要は無い。
値段と耐久性のみが重要。
0699名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 02:16:03ID:kRLUmxtF
アキバ 三菱青10枚再入荷 \998
0700名無しさん◎書き込み中2011/01/06(木) 02:16:44ID:kRLUmxtF
>>699
F商会
0701名無しさん◎書き込み中2011/01/08(土) 03:17:51ID:goqNz/09
>>698
お前ばかか
それ非CPRM物だろ。なに自慢げに、ごにょごにょとか言ってんの
07027012011/01/08(土) 03:19:00ID:goqNz/09
CPRM解除したものは非CPRM物って意味な。
0703名無しさん◎書き込み中2011/01/13(木) 04:45:08ID:vmeZD3Bg
ニンレコ
【Twitter特設会場】今送料無料ボタン+300Pボタン入荷
DTR85HP10S 990円 (税込)
1個でも送料無料になるよ。
今現在は残ってる。
0704名無しさん◎書き込み中2011/01/24(月) 21:57:54ID:FHeRd8Yi
うむ・・
0705名無しさん◎書き込み中2011/01/25(火) 13:08:26ID:D3UkkJLc
2層ねぇ・・・
0706名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 19:01:27.00ID:nD9qSwWa
DTR85HP25V1を間違って、買ってしまったんだが、
6倍速対応ドライブで焼けるのでしょうか。
教えていただけないでしょうか。
0707名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 23:09:27.94ID:vTfh08cG
もちろん問題なく焼けます。
0708名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 10:41:14.34ID:lA3woqpw
>>707
返信ありがとうございます。
メディアの種類は違うのですがDTR85HP10Sのカカクのコメントでエラーメッセージが出たとなっています。
まだパッケージは開けていないのですが、
DTR85HP25V1のパッケージラベルも見ると8倍速専用とあります。気にしないでいいのでしょうか。
何度も失礼します。
0709名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 15:30:53.78ID:D/TWCmos
>>708
2.4―8倍速対応
http://www.verbatim.jp/dvd/DTR85HP25V1.html
2.4倍速か4倍速で焼いてみたら良いと思うよ。
焼けないときはメディアを換えるか、ファームを更新してみるといいよ。
0710名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 16:02:09.45ID:lA3woqpw
返信ありがとうございます。
「8倍速専用:8倍速DVD+R DLに対応した機器でお使いください」にひっかっています。
やっぱり焼いてみるしかないみたいですね。
なにぶん25枚もあるので、ちょっと考え中です。ありがとうございました。
0711名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 17:14:38.41ID:cAq7/gha
買った人はだいたい最高速で焼くと踏んで、
古い機器では最高速で焼く最適な調整値をもっていない可能性があるから、
8倍で焼けないぞという苦情恐れて専用と書いているんじゃないかな。

6倍のドライブなら焼くとき6倍までと焼きソフトに出るまでで特に問題ないはずだけど、
どうしても気持ち悪いなら開ける前に返品していいんじゃないですか。

0712名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 22:25:40.90ID:lA3woqpw
返信ありがとうございます。
そして背中を押していただき、ありがとうございます。
無事焼くことができました。メーカー苦情の恐れ、何となくわかったような気がします。
TDKの廉価もので、青丸印がないのに気づかず10枚分の5枚でエラー、たまらず
買い換えた次第です。今回、三菱製はせめて10枚もので確かめればよかったのですが。。
でも結果オーライで2枚焼くことができました。お騒がせしました。
0713名無しさん◎書き込み中2011/02/24(木) 00:34:26.86ID:DKfDoY9S
うーんTDKならいくら仕様差があって安いものだとしてもエラー頻発はちょっとおかしいですね。

ドライブ6倍でしょう?買い替えたらどうですか。
メディアよりドライブのへたりを疑うべきでしょう。決して一生ものではないんで。

バルクDVDドライブはPC店で4000,-しないし、
新品ならメディア神経質に選ばずとも満足できるくらい焼けるから試しては。


0714名無しさん◎書き込み中2011/02/24(木) 00:51:46.87ID:1iW9cVYn
>>712
三菱化学とかVerbatimでなければ
マニュファクチャー IDがMKMで始まっていなかったら
そのメディアは諦めた方がいいかも。
2層は+も-も三菱化学かVerbatimが無難。
Verbatimも三菱化学だけどね。
0715MKM-003-002011/02/24(木) 21:30:00.67ID:Cc3zKmVC
Disc ID: MKM-003-00
Supported Write Speeds: 2.4x, 4x, 6x, 8x, 10x
0716名無しさん◎書き込み中2011/02/25(金) 21:57:19.08ID:aMNEQVMc
関係ないけどDTR85HP25V1って原産国が台湾からシンガポールにかわったね
0717名無しさん◎書き込み中2011/02/25(金) 22:02:07.44ID:h92C4h2F
前にシンガポールに新工場建てるとか新聞記事が出てたから
それじゃないかな
0718名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 10:15:27.96ID:WfYYACTn
>>716-717
うちの近所のヤマダだと、台湾のとことシンガポールの両方あるな。
0719名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 14:53:21.59ID:3qLH+JHm
>>712 >>713

お答えします。。
http://www.tdk-media.jp/tjbba01/bba00900.html
0720名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 23:42:50.94ID:438nKSo8
>>719
青丸が何かと思ったら、そうだったのか
0721名無しさん◎書き込み中2011/04/11(月) 13:26:26.75ID:xITBUwyJ
ttp://www.ninreco.com/
Twitter特設会場
ttp://twitter.com/ninreco/
NINRECO ★送料無料★[SORYO-MURYO] カート(会員登録必要)

Verbatim(三菱化学) データ用DVD+R 8.5GB 25枚スピンドル
【8倍速対応】[DTR85HP25V1]
2,500円 (税込)

最近じゃ@100くらいがやっとだね。
0722名無しさん◎書き込み中2011/04/12(火) 15:12:05.31ID:NYE2h4zf
>>721
ニンレコのもWEBでは台湾って書いてあったけど
シンガポール来た。
0723名無しさん◎書き込み中2011/04/14(木) 12:18:53.30ID:LGwVHO+L
あーまたNINRECOで買いそこねた
欝だー
0724名無しさん◎書き込み中2011/04/15(金) 15:05:07.12ID:/b8+C10p
240円引き券あったからDTR85HP25V1買った
0725名無しさん◎書き込み中2011/04/16(土) 12:45:41.97ID:EuDjgPnd
DTR85HP25V1 x4で早速焼いてみたけどいい具合だ
0726名無しさん◎書き込み中2011/04/28(木) 22:55:47.58ID:KX+TCfJw
ニンレコ
>>721 ほど安くは無いが
DTR85HP25V1 
2,350円 (税込) 240円値引カート有り
2個買えば送料混ぜても@98.8円
0727名無しさん◎書き込み中2011/05/06(金) 10:30:29.17ID:L1uFiyI/
カーナビがBDに対応してたらDLはもう使わないんだけどな。
今は+DLを使ってるけど、失敗して買った-DLが20枚以上残ってる。
こいつを何とか有効活用したいな。
PS3では再生できる。
カーナビでは2層に切り替わるときにエラーがでる。
レイヤーブレイクを上手く調整すれば互換性が高まる?
それとも諦めたほうがいい?
0728名無しさん◎書き込み中2011/05/06(金) 21:28:17.75ID:+Icx5EWd
-DLのレイヤーブレイクは出来ても擬似だったような。
あくまでも-DL再生できる前提で切り替え位置を変える程度かと。
そのナビはROM化とレイヤーブレイクが揃ってやっと再生できるのかと。
-DLが再生できるか出来ないかのは、DVD VRが再生できるかが分かれ目のような。
0729名無しさん◎書き込み中2011/05/08(日) 20:36:23.26ID:D7jp4z1c
焼いたものって冷暗所に保管した場合、どのぐらいもつんですか?
0730名無しさん◎書き込み中2011/05/09(月) 20:48:26.01ID:HKH97PpE
それが簡単に分かったら苦労しない
メディアの銘柄や焼いたドライブにもよるし

アキバ行ったけどさすがに三菱の青パックは尽きてきたみたいだな
スピンがなくて5枚ケース入りだけだった
0731名無しさん◎書き込み中2011/05/10(火) 01:20:04.48ID:KzYsa1Uz
Verbatimの自社生産の方がいいじゃん。
最後の方の台湾25枚あまりあまりよくなかったし。
0732名無しさん◎書き込み中2011/05/10(火) 01:41:29.52ID:hu+hF5Yp
>>731
たぶん台湾産はManufacturer IDがMKM003じゃないかな?
MKM001があれば最高なんだけどね。
0733名無しさん◎書き込み中2011/05/10(火) 01:43:07.32ID:scV0Tdxs
+R DLもっと売って欲しいね。
未だにBDよりもDVDの方が汎用性高い。
保存はBDやHDDだけど、可搬はDVDの方が便利。
0734名無しさん◎書き込み中2011/05/10(火) 03:15:53.42ID:HLQaFhDf
>>732
そりゃそうだろ。
0735海山輝一先生2011/05/10(火) 03:22:04.31ID:2T5xCI2n
言えてまんぴー
0736海山輝一先生2011/05/10(火) 03:25:02.08ID:2T5xCI2n
>>733に同意のまんぴー
0737名無しさん◎書き込み中2011/05/10(火) 15:04:41.18ID:xvrRiiRR
『マンピーのG★SPOT』(マンピーのジー・スポット)は、
サザンオールスターズの35枚目のシングル。
1995年5月22日発売。
発売元はビクターTAISHITAレーベル。
0738 2011/05/10(火) 22:01:37.01ID:dNJW/auT
サザンオールスターズのどこがいいんだ?
何がおもしろいのか?顔?
0739名無しさん◎書き込み中2011/05/10(火) 23:49:57.46ID:ymCO8F7W
マンネリ感に安心するんじゃない?きっと

なに聴いても同じだしね
07407272011/05/13(金) 20:18:03.09ID:erqKBxiX
>>728
TMPEGnd Authoring Works4でドラマ5話をオーサリングしたら-R DLでも2層目まで読めた。
けどおそらく切り替え付近と思われる3話冒頭部分でブロックノイズが出てしばらくすると止まる。
メニューから4話や5話に飛べば普通に再生できる。
ただオーサリングするときに9GB以上のものをトランスコードで1枚に収めたからそれが原因
なのかもしれない。
最初からもう少し低いビットレートでエンコしなおして、トランスコードしないでも2層に
収まるならうまく行くかもしれない。
時間があったら試して見る。
ちなみにカーナビはカロッツェリアのAVIC-ZH099G。
0741名無しさん◎書き込み中2011/05/13(金) 23:10:59.09ID:5NNDMFxi
押し入れからALLWAYSの+RDL台湾製(Made in Tiwan)10枚入りが出てきたんだけど、これって品質それほど悪くないの?
Amazon評価によると台湾製のときはそこそこ良いという評価があるんだが・・・
0742名無しさん◎書き込み中2011/05/14(土) 00:25:02.33ID:XMpWDgKs
良くないけど一様エラーを出さずに
書込みは出来る。
(4倍速,AD7170の場合)
0743名無しさん◎書き込み中2011/05/14(土) 08:42:06.50ID:qwH9bOVP
一様エラーってなに?
0744名無しさん◎書き込み中2011/05/14(土) 09:12:50.22ID:X/QOKwe3
いちよう→×
いちおう→○
0745名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 15:22:23.49ID:9VlLIOPN
DTR85HP25V1を6パック買って2パック分計50枚焼いたけど超快調で1枚もエラー無し。
やはりシンガポール製の安定度は凄い!
0746名無しさん◎書き込み中2011/05/21(土) 08:03:38.93ID:GBiOe5IN
北海道の工房やっと10枚スピンが480円に まあALLWAYSだが
0747名無しさん◎書き込み中2011/05/21(土) 09:24:07.21ID:UtsupRpz
ニンレコ
Verbatim(三菱化学) データ用DVD+R 8.5GB 25枚スピンドル
【8倍速対応】[DTR85HP25V1]
2,280円 (税込)

セールのところに240円値引き+100ポイント有り
0748名無しさん◎書き込み中2011/06/04(土) 17:44:29.14ID:B60DjBYs
TKD 8倍速10枚スピンドルを3パック購入。

10枚焼いたけど9枚エラー。ちなみにライティングソフトはNERO10。

三菱を焼いた時には出なかったメッセージ発生。

「セッションの固定に失敗しました」「ディスクアットワンスが終了できません」
などなど。

ドライブ変えたけど結果は同じ。

パソコンも妹のも使ったけど結果は同じ。

NEROで調べたら雷TEK製だった。市ね!
0749名無しさん◎書き込み中2011/06/04(土) 17:55:06.92ID:azbCV4y6
二層は三菱一択
0750 2011/06/05(日) 01:38:01.24ID:YVcjbtwE
v1でも三菱でない商品があるらしい。
0751名無しさん◎書き込み中2011/06/17(金) 14:34:51.22ID:S0Y803aH
見ればいいがな
0752 2011/06/17(金) 21:40:36.50ID:K6VvIN+K
買ってディスクをセットしてID確認してcmcでは遅い。


0753名無しさん◎書き込み中2011/06/17(金) 21:52:00.50ID:I1JGx491
CMCなら当たりメディアだという現実
0754名無しさん◎書き込み中2011/06/17(金) 23:52:50.31ID:J5m0kST+
一層の話だろうが。
Verbatimになってからシンガに戻ってきたのに。
一部は台湾あるみたいだが。
0755名無しさん◎書き込み中2011/06/18(土) 00:20:34.39ID:6vYcNJNS
2層は-Rがシンガで
+Rは台湾でしょ。
+Rでシンガがあればそれは超レア。
0756名無しさん◎書き込み中2011/06/18(土) 04:32:59.28ID:qXQl/gD1
>>755
最近入荷物はほとんどシンガだぞ?
このスレでも結構報告あがってるのに。楽天や尼でシンガとレビューされてるものがレアか?
0757名無しさん◎書き込み中2011/06/18(土) 05:13:26.75ID:k8J3DdJh
シンガポールに工場増設したんだよな
メインはBDだけど
0758名無しさん◎書き込み中2011/06/18(土) 14:27:42.71ID:Tz6NgKvY
ばおーで色々買ったので計測してみた
画像がちょっと大きいです
ttp://item.shopping.c.yimg.jp/i/j/akibaoo_4710212138762
Galaxy+RDL(10枚348円)
1〜5枚目
ttp://www.dos-v.biz/uploader/img/up00255.png
6〜10枚目
ttp://www.dos-v.biz/uploader/img/up00256.png
一緒に買った三菱-RDL(10枚699円)と手持ちの誘電-RDLもついでに
ttp://www.dos-v.biz/uploader/img/up00257.png
0759名無しさん◎書き込み中2011/06/18(土) 14:32:33.28ID:l63J8BDA
うむ大儀であった、さがってよし
0760名無しさん◎書き込み中2011/06/18(土) 23:54:31.22ID:/NWsyQ+A
>>758
乙です
Galaxyはばらつきがあって保存用には怖くて使えないな
0761名無しさん◎書き込み中2011/06/24(金) 14:57:38.69ID:WpvJVSy5
な、( ゚∀゚)何ー!?
0762名無しさん◎書き込み中2011/07/05(火) 17:40:47.63ID:mzIl/r1d
v(^ω^)v
0763.2011/07/05(火) 17:58:32.82ID:4A82Vc8O
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
0764名無しさん◎書き込み中2011/07/06(水) 00:01:39.06ID:eHyZcuIS
九十九でALL-WAYSの+RDL買ってきた
製造元は>>758のと同じでエラーはさらに酷くした感じ
07657652011/07/06(水) 00:30:21.43ID:aJq6yh9G
0766名無しさん◎書き込み中2011/07/07(木) 03:07:35.33ID:Ib5sH7BM
カーナビのDVDディスク2万以上出して買ったけど
本体に入れてたらディスクが60度ぐらいになって溶けそうだったので
もったいないから、とりあえず夏はバックアップで動かしたいんだけど
三菱のメディアにパイで適当に作ってみたら読込不良
1層が悪くて2層がよい逆パターンだった
最高の組み合わせ教えて
0767名無しさん◎書き込み中2011/07/07(木) 06:38:59.50ID:LZWIzBYP
溶けない設計になってるから大丈夫だ
0768名無しさん◎書き込み中2011/07/07(木) 15:09:16.55ID:F4oJPRcs
>>766
DVDナビってことか?
ドライブ酷使するからやめた方がいいよ。
焼き方失敗してディスクが蹴られてるわけじゃないよね。認識はしてる?
0769名無しさん◎書き込み中2011/07/07(木) 21:02:16.57ID:/vYn5suf
いいぞもっとやれ!
0770.2011/07/07(木) 21:40:42.12ID:7NywXCug
ラジャ!!(`ω´)ゝ カーピザーッ
0771名無しさん◎書き込み中2011/07/10(日) 18:38:52.32ID:bStWGlOi
ttp://item.rakuten.co.jp/flashstore/4991348057084/#contentstop

いつも↑こればっか購入してたけど、同じ三菱のDTR85HP25V1なんて同等って考えて良いっすか?
昔の三菱のメディアが好きで、乗り換えに躊躇してます・・・・・
0772名無しさん◎書き込み中2011/07/10(日) 18:44:00.68ID:8fCVQmfU
同等というかそれしか選択しないでしょ
0773名無しさん◎書き込み中2011/07/12(火) 14:31:36.15ID:J+qn2O9u
>>771
別に同じIDだしな。
逆に最近はDTR85HP25V1だとシンガが多く出回ってるからそっち買うよ。
DTR85HP10SV1は比較的まだ台湾が多いみたい。
0774名無しさん◎書き込み中2011/07/13(水) 01:34:23.28ID:KpexNWnI
>>772
>>773
なるほど、何だか乗り換えを躊躇ってたのがアホらしくなってきましたわ

有り難う御座いました
0775名無しさん◎書き込み中2011/07/16(土) 18:46:34.87ID:mUxKCBDo
DTR85HP10V1のシンガポール産を使ってみたけど
明らかに台湾産より焼き品質が良い。
0776名無しさん◎書き込み中2011/07/16(土) 18:49:06.38ID:mUxKCBDo
X DTR85HP10V1
○ DTR85HP10SV1
07777772011/07/17(日) 00:03:27.62ID:LH0gVRQ4
0778名無しさん◎書き込み中2011/07/17(日) 22:24:55.16ID:76J5Yfzb
三菱しかねえ…

っていうのは、褒める話じゃなくて売ってないって話で
0779名無しさん◎書き込み中2011/07/18(月) 17:43:54.45ID:w9ml+6nd
だなw
0780名無しさん◎書き込み中2011/07/18(月) 19:40:34.50ID:tYuRStOA
返品されるのを置けないだろ
0781名無しさん◎書き込み中2011/07/19(火) 16:40:02.95ID:gOuYaUpO
>>778
普通にヤマダやK'sでもimationの+R DL 売ってたよ。買わないけど。
0782名無しさん◎書き込み中2011/07/22(金) 12:35:07.79ID:0EXpTSYz
ヤマダにソニーの2.4Xの+R DLがまだ置いてある・・・
0783名無しさん◎書き込み中2011/07/25(月) 16:19:03.58ID:AGEijS+/
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
0784名無しさん◎書き込み中2011/08/12(金) 00:31:53.27ID:EPBbmGwG
>>733
同意

近所のビッグカメラで取り扱ってなくてワロタ

+R DLって需要無いの?!

DVDコピーとかには必須じゃないか?
0785名無しさん◎書き込み中2011/08/12(金) 01:51:27.11ID:79ipfSyu
>>784
AVメディア売り場に無くて、PCメディア売り場のほうにある事が多いんだよね、そっちも見た?
0786名無しさん◎書き込み中2011/08/12(金) 04:24:47.75ID:EPBbmGwG
>>785
もちろん!

つか、家電量販店としてそれでいいのか?w
って感じ
0787名無しさん◎書き込み中2011/08/12(金) 12:07:40.91ID:XfNstJRv
そりゃビッグカメラなんてローカル店だからじゃないの
素直にビックカメラに行けよw
0788名無しさん◎書き込み中2011/08/13(土) 01:15:43.78ID:WXrnoTcY
>>786
別にそこのビックに拘る必要ないじゃん。
-R DLでも最近の機種は問題ないから普通の人はあまり気にしないかもな。
値段みたら1層化しちゃう人が大半かもね。
07897892011/08/13(土) 22:52:23.69ID:Ejx69xIm
0790名無しさん◎書き込み中2011/08/24(水) 10:30:59.59ID:RjJGXQtX
三菱Verbatim 8x DVD-R DL CPRM 20枚ケース入りをラディカルスペースで買った。
送料無料で\1,700チョット。古いPioneer DVR-112Lでも10倍書き込みができた。

無機系DB-RもBD-R LTHもDVD-Rも、三菱Verbatimの一択だな。
0791名無しさん◎書き込み中2011/09/01(木) 20:25:17.77ID:nvW5W8dc
DB-R
0792名無しさん◎書き込み中2011/09/16(金) 06:47:26.75ID:1q3kNTgq
7月ごろにミツビシ 8x DVD+R DLが売っていない話題があったが
家の近所の量販店でも置かなくなった。

その量販店でミツビシや誘電のDVD-R DLは普通に売っているので
日本向けDVD+R DLの生産が終了したのでは?と不安に思った。

今のBDプレーヤとかDVDプレーヤは安く売っているんだが、実家とか親戚の
8倍速DVDプレーヤは2層は-R DL未対応で+R DLしか再生できないのに全く
壊れる気配が無い。

ミツビシ 8x DVD+R DLを通販で買うのは面倒だからBDプレーヤを買わせてBD-Rで
ビデオ画像を配布しようかと思っている。
0793名無しさん◎書き込み中2011/09/16(金) 21:15:46.51ID:3D0r1J75
8xDVD+RDLは近所のドスパラで確実に手に入るFortis10枚スピンドル(CMC)一択
プリンタブル嫌いだけど、安いし他の探すのめんどい
0794名無しさん◎書き込み中2011/09/16(金) 21:24:59.88ID:z6MXhlId
三菱Verbatim以外はどれも一緒
安さで買うなら何でもいいじゃん
0795 2011/09/16(金) 21:44:12.72ID:CAx2i6Gg
三菱VerbatimのIDは三菱ですか?
0796名無しさん◎書き込み中2011/09/16(金) 22:55:39.88ID:ySP6xz/l
>>795
そうだよ。
てか、シンガ自社製だからね。
0797名無しさん◎書き込み中2011/09/17(土) 15:50:59.22ID:Snf81ZGO
10枚とかまだ台湾残ってる場合もあるから気をつけて。
>>792
DVDの2層使うよりは安定してるからBDに移行できるならした方がいいだろ。
07987952011/09/17(土) 21:34:45.90ID:U7urDhca
>>796
了解した。

0799名無しさん◎書き込み中2011/09/19(月) 18:34:44.01ID:zxgwGYfL
そもそもなんでDVDって品質バラつくのかね。アクリル円盤平面度なのか?色素塗布の温度や濃さとか。せんべいに醤油塗ってるだけのイメージだけど。
0800名無しさん◎書き込み中2011/09/19(月) 20:54:00.81ID:daAkhg5D
せんべいだって機械で作っても均一じゃないだろ。
0801名無しさん◎書き込み中2011/09/23(金) 13:19:11.69ID:mUZ8MQlx
>>799
DVDドライブとDVDメディアは、車のエンジンとエンジンオイルみたいな関係だと思う。

エンジンオイルも走行千km/年、未満だったら、3流メーカーのオイルを使っても
トラブルは出ないだろうが、2万q/年走行でメーカー指定外のオイルを使えば
燃費が悪くなったり、エンジントラブルが出る。

エンジンオイルもDVD-Rもぱっと見はどのメーカーも同じ物に見えるが、製造技術や
品質管理の優劣で大きく品質、性能が変わる。
台湾メーカーがDVDやBD-Rで1層はすぐ量産できても2層が日本メーカーの独占なのは
技術の差をすぐには埋められないからだと思う。
0802名無しさん◎書き込み中2011/09/23(金) 19:57:14.34ID:eR+RMO2W
理解してないのを、それらしく車に例えて語る奴は
ちゃんとした知識の差をすぐには埋められないからだと思う。
0803名無しさん◎書き込み中2011/09/23(金) 20:16:40.04ID:5e4dZfpl
>>799
クリーンルームの状況でも出来がかわるんだから。
他にも色々な要素あるだろ。
どんな製品にだって品質バラツキはある。DVD-Rは計測できるからわかりやすいだけであって。
0804名無しさん◎書き込み中2011/09/24(土) 17:33:59.06ID:UDTQy5M9
そもそも世の中のデジタルがアナログをデジタル機構で判別してるだけであって
本当のデジタルなんてのはイデアの中の話
0805名無しさん◎書き込み中2011/09/25(日) 18:28:48.37ID:741Lk8e6
>801
メディア事業は基本技術は確立してるようだし装置産業的な所があるので安いメディアはお下がりの装置を使ってコスト圧縮してる可能性が有りますね。
0806名無しさん◎書き込み中2011/09/25(日) 18:56:54.04ID:741Lk8e6
>803
HDDは海外物もあまり差がないようだし。DVDと大きな違いが素材が金属だからかな。やっぱ樹脂は安かろ悪かろうになってしまうんデスかね。

0807名無しさん◎書き込み中2011/09/25(日) 21:13:33.81ID:vM/n4dPW
スタンパの使い始めと最後のほうでも違うだろうし
海外の低品質ものはギリギリまでスタンパを使うとか
0808名無しさん◎書き込み中2011/09/26(月) 15:02:36.31ID:zSU6SiVf
>>806
HDDも差があるじゃないか。壊れやすさでは。
使用環境にもよるだろうけど。
HDDは海外物しかないし。
0809名無しさん◎書き込み中2011/09/26(月) 18:35:34.89ID:dUtp7hTi
円盤部分は日本製も多かったはずだが
0810名無しさん◎書き込み中2011/09/26(月) 19:27:44.21ID:zSU6SiVf
そんなこと言い出したら色んな製品に一部日本製は多いわけで。
0811名無しさん◎書き込み中2011/09/27(火) 01:56:09.41ID:2zweaCII
じゃあ海外物と国内物の差はなんだよ
組み立ての差が壊れ易さの差かよw
0812名無しさん◎書き込み中2011/09/27(火) 12:59:31.69ID:DCMcQMaF
現在 NECのND-4570A を使ってDVD+R DLを焼いています。
そろそろガタが来ているので、新しいドライブに交換を考えていますが
現在手に入るものでDVD+R DLが安定して焼けるオススメの内蔵ドライブ
は何でしょうか?
Blu-Rayドライブでなくても構いません。

使用しているメディアは、三菱Verbatimと三菱国産のDVD+R DLです。

0813名無しさん◎書き込み中2011/09/27(火) 18:39:24.78ID:aDB/PLpZ
>>811
組み立ての差じゃないだろ。全部日本製なわけじゃないんだから。
0814名無しさん◎書き込み中2011/09/27(火) 23:47:11.49ID:PCYXPzYF
>>812
三菱Verbatim 8倍速DVD+R DLをパイBDR-205、LG社、BH12NS30(バッファロー版)
で4倍焼きにてエラー値が低くて良好。

自分の使用しているドライブでエラー値が一番低かったのはパイBDR-205、
次点がLG社、BH12NS30でした。

他にDVR-115LとDVR-111を外付けで持っているが、8倍速DVD+R DLを4倍焼きで
焼いた物を比べてみるとBDR-205、BH12NS30のほうが計測結果が良好でした。
DVR-115L、DVR-111もDVDプレーヤーでDVD+R DLを問題なく再生できる焼きなのだが
レイヤ切替わり部のエラー値がBDドライブが更に良く焼けている。

I/FがSATAなのでSATA接続不可の場合は、BDR-206、BH12NS30内蔵
外付けUSB接続ドライブをIOかバッファローで購入してください。
(BDR-205は販売終了らしいので同程度の品質と思われる206を推奨、
IO、バッファローのOEM版の在庫は不明。)

IDE接続のLG社DVDドライブは焼きは良いが3000円で買える代わり
耐久性に問題が有るようなので止めておくのがよいと思います。
(LG社BDドライブは値段が高くなった分、耐久性が上がったのかすぐ壊れる
 噂を聞かなくなったのでBDドライブは買って大丈夫だと思います。)

ちなみに、DVD+R DLの8倍焼きは昔試した時に、4倍焼きと比べてエラー値が
高く出てしまったので、私は8倍焼きでの焼き品質は確認していません。

蛇足として太陽誘電、DVD-R DLもDVDドライブよりBDドライブで焼いた場合の
ほうがエラー値が低くて良好でした。
0815名無しさん◎書き込み中2011/09/27(火) 23:58:12.17ID:7cUsK0Di
>>812じゃないけど参考になりました。
206を検討します。
0816名無しさん◎書き込み中2011/09/28(水) 04:44:46.73ID:k73YWgTt
>>814

どうもありがとー
参考にさせてもらいます

0817名無しさん◎書き込み中2011/09/28(水) 04:54:20.56ID:k73YWgTt
>>814

あ、ちなみに三菱Verbatim 8倍速DVD+R DLで焼くとき、
BDR-205とBH12NS30はいずれも8倍速または6倍速で焼くことできますか?
(8倍速または6倍速の選択ができますか?)

0818名無しさん◎書き込み中2011/09/28(水) 20:11:50.29ID:iCIrAVfb
>>817
[三菱Verbatim 8倍速DVD+R DL MID・MKM 003]
BDR-205 → 2.4倍速 4倍速 6倍速 8倍速
BH12NS30 → 4倍速 8倍速

[誘電DVD-R DL MID・TYG 11 ]
BDR-205 → 2倍速 4倍速 6倍速 8倍速
BH12NS30 →4倍速

「MKM003」はBDR-205で2.4倍速 4倍速 6倍速で焼いてまあまあだったような記憶あり。
8倍速では4倍速よりレイヤの切替わり部でエラー値が目立っていたような記憶がある。
BH12NS30でも8倍速は4倍速より、エラー値が高かったような記憶。
半年前ぐらい前に試したので、記憶が曖昧です。
焼きTESTで自分なりの結果としては、BDR-205で2.4倍速と4倍速はエラー値が
あまり変わらず4倍速が時間短縮できるので、それ以後4倍焼きのみ使用してます。

BH12NS30内蔵機はBDR-205内蔵PCでエンコードしている時に、4倍焼きで使用。
僅かにエラー値はBDR-205が良好だったが、BH12NS30・4倍焼きでも充分、良好です。
TYG11は2倍速、4倍速は良好だったが6倍、8倍速では少し不安になるぐらい
レイヤ切り替え部のエラー値高い。
(DVD-R DL対応プレーヤーで再生時、エラーで止まるほど酷くは無いですが。)

記録倍速・選択可能データはメモした内容なので正確。
焼きの評価は記憶に頼っているので、参考程度で読んでください。
ただし、MKM003、TYG11のいずれも4倍焼きが書込み品質良好で所要時間の
許せる速度と私なりの判断でした。
規格は違いますが同じ4倍焼きで焼いた場合の書込み品質はMKM003 > TYG11
と言う評価になりました。
TYG11はBDドライブでは充分使える感じでしたが、DVR-115L、DVR-111のDVDドライブでは
レイヤ切替部のエラーが目だってファーム対応が不十分な印象です。
0819名無しさん◎書き込み中2011/09/28(水) 20:16:45.50ID:iCIrAVfb
「改行多すぎる・エラー」のため改行箇所少なし。読みづらくでごめん。
0820名無しさん◎書き込み中2011/09/28(水) 23:04:20.77ID:k73YWgTt
>>818

おおぅ、BDR-205 と BH12NS30 では選択できる焼き速度に違いが
あるわけですね。
どうもです。

0821名無しさん◎書き込み中2011/09/29(木) 11:51:58.81ID:W8mZBh2O
市販のDVD(片面2層)をリッピングして、BDに書き込みって出来ますか?
0822名無しさん◎書き込み中2011/09/29(木) 14:19:26.11ID:ULDIgu47
>>821
お前様には無理です
0823名無しさん◎書き込み中2011/09/29(木) 15:26:48.91ID:Y0MnRwrp
>>821
TMPGEnc Authoring Worksで出来ます。
0824名無しさん◎書き込み中2011/09/29(木) 16:10:25.20ID:d46yIYsf
>>821
BDMVかBDAVにオーサリングしなおし。
0825名無しさん◎書き込み中2011/09/30(金) 09:23:49.79ID:Dfts4zR8
>>821
TAW4でできるよ
DVD42枚組のキテレツ大百科が2層BD7枚に収まった
0826名無しさん◎書き込み中2011/09/30(金) 12:13:38.02ID:EPzXkrnB
豚ゴリラを甘やかすなよナリよ
0827名無しさん◎書き込み中2011/09/30(金) 18:44:38.88ID:CSyqcy9d
>>825
331個のメニュー作るの大変そうだなw
0828名無しさん◎書き込み中2011/09/30(金) 21:05:40.39ID:OOUFk2Xh
今さらながら初めてのDVD+R DL(ALL WAYS)を買ったんだが、
焼く前にこのスレを読んで助かった
>>22みてimgburnとかいうソフトを落として無事、焼けた
0829名無しさん◎書き込み中2011/10/02(日) 22:30:35.11ID:44+KrCsU
CMCのFortisがドスパラや通販から無くなってVerbatimしか買えるのが無くなってしまった……
一気にコスト倍増は痛いなぁ
0830名無しさん◎書き込み中2011/10/03(月) 14:26:50.85ID:57Ptyf15
LinkTheater買ってからディスクに焼くこと無くなっちゃったな
0831名無しさん◎書き込み中2011/10/04(火) 19:44:28.46ID:2d9eIiSS
なのにレスするなんてキモ過ぎるな。
0832名無しさん◎書き込み中2011/10/05(水) 04:09:01.38ID:SfaHutu/
上海問屋オリジナル 8倍速 DVD+R DL 100枚組 DN-DVD8+DLR(100P) 販売価格 3,999円(税込)
0833名無しさん◎書き込み中2011/10/05(水) 09:18:30.79ID:cGSqDCnE
+RDLの安い物は梅一択だからな
わりとマトモに書き込めたと思ったら目も当てられないほどエラーでまくったり
もうちょっと安定してほしいわ
0834名無しさん◎書き込み中2011/10/05(水) 10:09:18.23ID:4v2UeGeI
>>832
8月に50枚のを買ったらRITEK-S04-66だった。
うちのLiteon IHAS324-32Bとの相性が極端に悪いようなので
25枚試して残り半分は他のドライブを買うまで凍結中。

ちなみに戦績は
7月に買ったLiteon IHAS324-32B 完走: 1 ベリファイ失敗: 2 失敗:19
最近不調なMATSHITA SW-9585 完走: 1
友人に借りたOptiarc(型番失念) 完走: 1 失敗:1
0835名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/30(日) 21:56:00.42ID:ZTfAnx/r
PCハウスKeiが店をたたむみたいだが在庫処分で安くなってるよ
送料かかるから纏め買いしないとお得感が無いかもしれんが
TDKのDVD-RDL 日本製だから誘電OEMだと思う 10枚パック290円だからかなり安い
11月1日の昼で受付終了みたい。
0836名無しさん◎焼き続けて10周年2011/10/31(月) 20:24:47.80ID:lnlviSrX
>>835
ありがとう!!!
今日のお昼までだったみたいだね。間に合ってよかった!
08378352011/10/31(月) 22:33:16.29ID:C7Lb/cfB
ホントだ31日の昼までだったか、なんで11月1日って間違えたんだろ
注文して慌てて書いたから間違えたのかな、とりあえず独り占めにならなくて良かった
同じ品質かどうかは分からんけど誘電-RDLの半額以下の値段で助かったわ
0838名無しさん◎焼き続けて10周年2011/11/01(火) 17:47:22.45ID:2zUdWb/P
KeiのTDK-RDL届いた、現行品の誘電より全体的にエラーが少し減ってる感じでじゅうぶん使える
これで当分の間-RDLは不自由しなくてすむな
0839名無しさん◎書き込み中2011/11/08(火) 19:59:43.45ID:0dSldXFg
いーでじ
DTR85HP25V1
2,244円(税込) 22 円分ポイント
送料無料だからいいかも。
0840名無しさん◎書き込み中2011/11/22(火) 13:24:28.18ID:w+EfxcR7
DVD-R DL
Amazonの「DR-C21WWY50BA」 50枚入り4200円

1枚あたり84円。 これより安いところある」?
0841名無しさん◎書き込み中2011/11/22(火) 14:06:00.11ID:DL9S7vOE
>>840
Joshin webで4,150円、3個セットで11,700円(@3,900円)
3,000円以上で送料無料、5,000円以上の録画メディア(セット含む)なら500円引きのwebクーポンが使える
0842名無しさん◎書き込み中2011/11/23(水) 02:55:37.71ID:BfPph1km

0843名無しさん◎書き込み中2011/11/30(水) 17:54:01.37ID:jOk0FmUW
何でこんなに高いのか、DLよ!

相場価格は4.3GiBのDVD-Rが@20円、23.3GiBのBD-Rが@100円、DVD-Rの5倍容量のBD-Rが
5倍の100円はまだ許せる。 なのに容量がDVD-Rの2倍もない7.9GiBのDVD-R-DLの相場が
BD-Rと同等の100円ほどなのは、どう考えても納得できない。 DL+Rは少し安いようだが
DL-Rの相場価格は高止まりしたままだ。 何とかならんのか!
0844名無しさん◎書き込み中2011/11/30(水) 20:51:05.22ID:sgzowcf6
GiBだとか単価の表記だとか最近覚えて使いたがる人?
0845名無しさん◎書き込み中2011/11/30(水) 21:01:38.45ID:LTJe6qSE
DVD-R DLに安くなる要因なんて何もないからあきらめろ
0846名無しさん◎書き込み中2011/11/30(水) 21:12:18.82ID:jshNX3Iw
ドライブをBDにして全部BDに焼けば問題なし
0847名無しさん◎書き込み中2011/12/01(木) 12:17:13.95ID:8Fxk7Wpt
初歩的な質問ですまんけど、
-R DLに対応してない機種でも-R DLが再生出来てしまう可能性ってどれくらいありますか?
PS2レベルから色々と全く見込み無しまで。
過去レスにDVD VRとあるけど、
VRモードが再生出来れば可能性ありってことですか?
0848名無しさん◎書き込み中2011/12/01(木) 12:28:19.40ID:8Fxk7Wpt
遅れてこんなレス見つけたけど
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1137305280/19
マジですか?
0849名無しさん◎書き込み中2011/12/01(木) 16:43:12.15ID:G8UBqiIq
>>848
そんな大昔の話持ち出されてもどうしようもない

ドライブにしてもメディアにしても今市場に出回ってるものとは別物なんだし
0850名無しさん◎書き込み中2011/12/01(木) 18:12:01.32ID:MMtxvta7
>>847
>PS2レベルから色々と全く見込み無しまで
いまいち何を聞きたいのか。
古いプレーヤーならかなりの確率で再生できないのある。ブックタイプが認識できない。
PS2なんて+R DLですらへたったものなら、認識すらしない。

0851名無しさん◎書き込み中2011/12/02(金) 12:59:37.70ID:D7xt0Nrm
違法DL
0852名無しさん◎書き込み中2011/12/28(水) 18:14:31.88ID:orMeMMF7
age
0853名無しさん◎書き込み中2011/12/30(金) 14:52:01.33ID:oznv1+OQ
ここ最近買ったシンガポールバーベの記録面に小さな傷がついている
10枚パック中ほとんどって事もあるorz
台湾だった頃の方が品質良かった
+R DLの選択肢ってほんとないよな
0854名無しさん◎書き込み中2012/01/12(木) 05:26:36.30ID:lYwJ0x4N
216 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 04:20:17.92 ID:wginCIpX
【誘電大勝利】 三菱ケミが光ディスク生産から撤退へ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326309042/
0855名無しさん◎書き込み中2012/01/12(木) 11:30:08.57ID:dSPum0LM
これだけは言える
三菱一択の+R DLは実質終了
+R DLマニアはストック必須
0856名無しさん◎書き込み中2012/01/12(木) 23:51:51.56ID:WNdC8wV9
また台湾に戻るのか
シンガ製は安定してて良かったんだけどな
0857名無しさん◎書き込み中2012/01/13(金) 00:29:21.05ID:PGyQy21W
本日の一部報道について
http://www.mcmedia.co.jp/corporate/news/information/info/info_120112.html
0858名無しさん◎書き込み中2012/01/13(金) 00:47:45.87ID:22O1fIyC
さすが日経
ぶれない飛ばし記事
0859名無しさん◎書き込み中2012/01/13(金) 13:50:46.91ID:WpAsVHo0
日経って南朝鮮から金流れて
韓国ageばかりしてる四流誌
0860名無しさん◎書き込み中2012/01/13(金) 14:10:41.89ID:1aStoZpn
下チョン ね
0861名無しさん◎書き込み中2012/01/15(日) 22:03:27.69ID:U6BXUobK
日本製(事実上の誘電製)のDLメディア、-Rの方だったら去年あたりに10枚900円台で購入できたと思ったんだけど
最近店覗いたら最安でも千円超えちゃってるね。

生産数絞り始めた(´・ω・`)?
0862名無しさん◎書き込み中2012/01/16(月) 13:58:38.17ID:QrbK9EBf
近くの量販店も確かに年末に買いに行ったら上がってた
以前より1枚単価が割高すぎたから通販で送料無料で30枚2400円ほどで買ったわ
国内産、CPRM、プリンタブル対応のケース付きDVD-Rも10枚単位当たりだとわりかし高いから
-DLは-R二枚分だと自分を納得させて買うしかないよな
国内メーカ国内産が2000円/30枚ぐらいになったらかなりマシになるんだが
0863名無しさん◎書き込み中2012/01/16(月) 16:14:31.62ID:0txft7Y3
ここのスレ住人はDLに何を焼いてるのがメインなの?
つか、この質問自体がNGなのかな?
俺?おれは最近2層仕様が増えたアダルツなDVDなんだがw
>>719のをまとめ買いしたのが弾切れになって
そろそろ新しいDLメディアを物色中だたもんで。
0864名無しさん◎書き込み中2012/01/16(月) 16:24:04.63ID:+rsAlUn0
P2Pで落としたアニメとかじゃね?
0865名無しさん◎書き込み中2012/01/16(月) 17:00:28.14ID:VQJy5wqA
きんもーーっ
0866名無しさん◎書き込み中2012/01/16(月) 19:19:20.60ID:T0kjjDaz
ブルレイは容量多すぎてメディア死亡時が怖い
ノーマルRは容量が少なすぎてちょっと大きめのファイル何個かをバックアップしようとしたらデッドスペースが生じてしまう

そんなときに二層の活躍の場があるんだと思う。
昔に比べればだいぶ値段も下がったわけだし。
0867名無しさん◎書き込み中2012/01/16(月) 22:24:44.71ID:n6VY3VDD
データのバックアップならDVD-R 2枚に焼くのが無難でしょうね。
焼き品質、焼き速度、メディアの値段を考えれば。
残念ながら大切なデータを保存するに値する信頼性は無い。
0868名無しさん◎書き込み中2012/01/16(月) 22:31:23.11ID:T0kjjDaz
ちょっとした容量ならね
0869名無しさん◎書き込み中2012/01/18(水) 14:52:32.72ID:EQxHO81i
三菱Verbatimの+R DL買おうと思ったんだけど、
パッケージ右下に8倍速専用という表示見て買わずに帰ってきちゃった。

うちのノートのドライブだと+R DLは最大2.4倍速だから使えないよね?
+Rなら8倍速に対応してるんだけど…
0870名無しさん◎書き込み中2012/01/22(日) 03:06:30.73ID:g/AGsyLW
使いえる。
ただ古過ぎてライトストラテジもってないドライブだったとしたら
失敗しやすい。あとスリムドライブは2層苦手なドライブが多い。
なので焼いてみないとわからない。
0871名無しさん◎書き込み中2012/01/22(日) 15:44:58.34ID:1pZIdXGd
>スリムドライブは2層苦手なドライブが多い。
 _, ,_
( ゚∀゚)へ〜… 知らんかった危うく買うところだった
0872名無しさん◎書き込み中2012/01/22(日) 16:17:54.13ID:m6dXbEEj
>>870
さんくす。外付け買ってきて焼いた方がいいのかも
因みにドライブはUJ-846S
0873名無しさん◎書き込み中2012/01/24(火) 10:47:06.01ID:QRyT/foc
三菱ケミカルの撤退理由を読んでるとDLが高かったのではなく1層メディアが安すぎたんだな
メーカーとしては1枚100円程度が希望みたいだな
0874名無しさん◎書き込み中2012/01/29(日) 23:26:22.26ID:LLGMOnvM
>>863
DVD Shrink で圧縮するとモザイクが出そうな DVD。
0875名無しさん◎書き込み中2012/01/30(月) 18:15:02.35ID:TJUn38a9
>>874
特典映像とか他映画の宣伝飛ばせるのなんだったけな?
VobBlankerかな?アレで本編だけにしても片面にならんの?
本編で8.5GBパンパンのDVDってあんまり見た事ないんだが…
0876名無しさん◎書き込み中2012/01/31(火) 21:44:52.52ID:b9XIumtu
6G台でも汚くなるだろ。個人差はあるだろうけど。
特典映像欲しい人もいるだろうし。
長編や映画じゃないDVDは結構7G台あるけどな。
0877名無しさん◎書き込み中2012/02/05(日) 15:10:54.16ID:cDOTRuzT
最近外付けメディアプレイヤーが当たり前になってんだね
調べる内にディスク保存止めたくなった
0878名無しさん◎書き込み中2012/02/05(日) 15:26:38.72ID:NCoV5tlc
今のNMPはほんと優秀だからねー
0879名無しさん◎書き込み中2012/02/06(月) 00:06:07.55ID:FW+myjdF
でも、今はHDD高杉
0880名無しさん◎書き込み中2012/02/25(土) 07:25:50.04ID:59aCnrG6
HDDの容量が足りなくなった
久方ぶりに焼いてるんだけど、大量にストックしてたリコー国産がついになくなってしまった
今も三菱一択なのかな
0881名無しさん◎書き込み中2012/03/02(金) 11:50:09.40ID:mTUUCUwd
三菱はディスクの記録面の外周が傷だらけなのが多いから・・・
0882名無しさん◎書き込み中2012/03/04(日) 22:55:33.35ID:cm3cfYM8
F商会店頭で『三菱化学DVD+R DL 8.5GB 2.4倍速 50枚組』というシールが貼られた怪しげなスピンドルが3,980円で売られてたから買ってきた。
0883名無しさん◎書き込み中2012/03/04(日) 23:00:53.41ID:cm3cfYM8
いま開けたけど普通にMKM001でした。ノーマルプリンタブルで穴の周りにロゴが印字されてる。刻印からシンガポール自社製かと。
0884名無しさん◎書き込み中2012/03/06(火) 10:21:43.15ID:Bs5um/CW
>>882
>>883
それ、シンガポール製のちゃんとしたやつだよ。
おっちゃんが店員に聞いて確認とってたし、
店員も箱をちゃんと見せてどこ製か確認させてたよ。
オレはワイドプリンタプルじゃなかったから買わなかった。

0885名無しさん◎書き込み中2012/04/20(金) 20:16:53.14ID:yp99ELba
私の購入している実売価格の目安は
DVD-Rが   4.7GBで20円/枚   4.26円/GB
DVD-R-DLが 8.5GBで80円/枚   9.4 円/GB
BD-Rが   25GBで60円/枚    2.4 円/GB

どう考えてもDVD-R-DLは高い。 せめて、容量単価をDVD-R並みの
4円/GBに何でなってくれないのか、腹が立ってならない毎日だ。
 1枚のDVD-Rに入りきらないならBD-Rを使えばいいと、誰でも思う。
 しかし、DVD-R-DLの必要理由は次の点だ。 1.5時間〜3時間ものの
映画をフルハイビジョン解像度のまま、H.264圧縮して.m2tsに変換を行い、
家電のプレーヤで再生可能なAVCHDの円盤を作成しようとした場合、
画質/音質にこだわると、映像で4,000kbps以上、音声で384kbpsないしは
448kbpsのbitrateのものに変換したいのだが、映画が2時間を越える長尺に
なると単層DVD-Rには入りきらず、入れようとするとbitrateを落として
低画質にせざるを得なくなる。 この場合の救世主がDVD-R-DLであり、
容量から考えて、DVD-R-DLは1本の映画を1枚の円盤に収めるのには、
最適の容量を持ったメディアなのだ。
 BD-Rに焼いてBD-Videoにする手もあるのだが、3本〜6本を全集様に合本収録
する場合はまだしも、単一の映画の収録にはもったいない気がしてならない。
技術開発と商売のタイミングの関係でmpeg-2なる過去の遺物のコーデックで
放送や市販BDコンテンツが構成されている今日なので、商売ベースに屈服して
mpeg-2にこだわればBDだが、H.264だとDVD-R-DLが本丸なのだ。
同じ傾向がBD-R-DLにも見られ、容量がBD-Rの2倍しかないのに、値段は
4倍〜5倍になっている。 大容量だとbit単価はより安くなるのがあたりまえなのに。。。
業界のかたがた、DVD-R-DLをもっと安くしろよ。
0886名無しさん◎書き込み中2012/04/20(金) 21:55:08.62ID:Y2uXwdml
DVD-R -DLよりも
DVD-R +DLの方が良くね?
0887名無しさん◎書き込み中2012/04/20(金) 22:16:51.82ID:vXEqS6sm
>>885
H.264をDVD-DLメディアに焼いたところで市販のレコーダーじゃ再生すらできない件に関して
0888名無しさん◎書き込み中2012/04/20(金) 23:36:16.37ID:T8USeitm
うそん
今時avchd再生できないレコなんてあんの?
0889名無しさん◎書き込み中2012/04/21(土) 00:08:33.02ID:e7eEik28
あるある超あるよ舐めんなお前
0890名無しさん◎書き込み中2012/04/21(土) 03:54:59.56ID:4ihCQttI
>>888
どういうソフトで焼けるんだっけ?
0891名無しさん◎書き込み中2012/04/21(土) 05:26:30.24ID:xr/QBfLy
>>887 HPやLGのBDプレーヤーだとAVCHDやBD-Video(BDMV)はもとより、
UDF円盤に書いた.mp4もファイル単位で再生できますよ。

>>890 multiAVCHDというフリーソフトを使って、AVCHDやBD-Videoへの
オーサリングを行い、出来上がったフォルダをやはりフリーソフトの
ImgBurnで焼く。
0892名無しさん◎書き込み中2012/04/21(土) 05:30:31.15ID:xr/QBfLy
>>886 DVD+Rだと折り返し点をファイルがまたげないという
制約があるようで、DVD-Rだとこの制約がないので自由度が高いと
聞いています。
0893名無しさん◎書き込み中2012/04/21(土) 13:13:25.36ID:4ihCQttI
>>891
dd
スレ違いだけど2層DVDを1層DVDにBD形式で焼けば劣化は最小限に抑えられそうだねノシ
0894名無しさん◎書き込み中2012/04/23(月) 04:30:27.71ID:/fczJUIc
>>892
>DVD+Rだと折り返し点をファイルがまたげない
初耳だ
DVD-R DLは容量が少なかろうが全て書き込むから嫌い
0895名無しさん◎書き込み中2012/04/23(月) 19:56:35.01ID:2I1QVgtB
>>894
> DVD-R DLは容量が少なかろうが全て書き込むから嫌い

ん?追記できるだろ
0896名無しさん◎書き込み中2012/04/24(火) 01:10:14.94ID:X0MWm2kL
>>895
おそらく894が言ってるのはレイヤーの途中で折り返せないという点かと

つまり仮に6GBを焼いたら
DVD+R DL 一層目3GB+二層目3GB
になるのに対し
DVD+R DL 一層目4.25GB+二層目1.75GB
になっちゃう

DVDメディアは一般的に外周部が不安定なので
その点に関して言えば+R DLの方がいい
0897名無しさん◎書き込み中2012/04/24(火) 01:11:19.32ID:X0MWm2kL
↑は
DVD+R DL 一層目4.25GB+二層目1.75GB
もちろん
DVD-R DL 一層目4.25GB+二層目1.75GB
と読み替えてくださいそのままペーストしちゃった
0898名無しさん◎書き込み中2012/04/24(火) 02:27:29.95ID:QDgh//yP
はい
0899名無しさん◎書き込み中2012/05/01(火) 18:08:59.53ID:K6N29bDQ
>>896
というか-R DLは書き込みサイズが少なくても大体書き込み時間が同じで泣いたから、以降+R DL
0900名無しさん◎書き込み中2012/05/17(木) 01:39:09.57ID:BVubd2yP
ALL-WAYS DVD+R DL 8X (ADL+8X10PW)が
粗悪シナ製UMEDISCから、CMCに戻ったよ
但し、MAG-D03-64という以前からHIDISCで
売ってた奴と同じで、質もそれなりという、
ちょびっとだけマシになりましたというだけ
改善とか新製品とかではない

売り文句では良くなりましたと宣伝してる店もあるが
UMEDISC-DL1-64よりはコースター率低くなったとか
そんな期待は抱かない方がいい
0901名無しさん◎書き込み中2012/05/20(日) 01:54:01.25ID:Nh71JDGi
>>900
追伸
唯の粗悪HIDISC丸出し
8倍速で焼けないよ
三菱のなら焼けた
これはね、4倍で焼いてエラーで止まる
自己責任ね
安いから、それなりのリスクあるね
台湾だからと言って、信用しちゃ駄目
0902名無しさん◎書き込み中2012/05/20(日) 05:37:52.96ID:gWuAB0rJ
ADL+8X10PW
Disc ID: CMC MAG-D03-64
手元にある奴がそうだわ

これx8やったらまずかったのかw
バーベのx8固定と一緒に焼いてたから
x8のままで10枚全部やっちゃったよww
0903名無しさん◎書き込み中2012/05/21(月) 20:24:12.66ID:OWN++iCb
ALL-WAYS DVD+R DL 8X (ADL+8X10PW)

DL焼き初心者です。iso焼きimgでROM化、AV焼いてます。
大阪日本橋で360円〜490円。ここまで安いとDVD-Rの倍くらいなのでいいかなと。
現在30枚焼いて、カクカク2枚エラー1枚。
0904名無しさん◎書き込み中2012/05/29(火) 01:52:12.37ID:rs2wbKgo
>>903
 何枚で360円〜490円なの? 10枚でなら36-49円/枚で安い。
5枚入りなら、72-98円/枚で普通。 1枚でなら、べらぼうに高い。
0905名無しさん◎書き込み中2012/05/29(火) 01:55:26.42ID:xfaIegVW
http://www.bestgate.net/media_allways_adl8x10pw.html
0906名無しさん◎書き込み中2012/05/29(火) 01:59:52.35ID:xfaIegVW
アマゾンの評価
1年ほどしてから見ようとすると…2層目との切り替わりのところで、ことごとくエラーが発生する有様です。

時限式データ自動消去機能付きメディアです
0907名無しさん◎書き込み中2013/02/02(土) 02:06:25.61ID:MFHCOwzG
映画のバックアップじゃなくて
リカバリーディスクの作成なんですが
-じゃなくて+のほうがいいんですか?
0908名無しさん◎書き込み中2013/02/02(土) 15:47:43.95ID:9deFLtRx
ROM化できるし認識率よくなるからイイらしい
0909名無しさん◎書き込み中2013/02/03(日) 10:05:54.53ID:e5xn+kvW
2009年頃に買ったものがなくなって,久しぶりにDVD+R DLを買いたい(数十枚でいいんだけど)。
Amazonでみると,DTR85HP25V1  はシンガポールか台湾で,選べない。
         DTR85HP50V1FFP はパッケージにシンガポールと書いてある。でも枚数大杉。
品質重視でなのでシンガポール産にしたいんだけど,秋葉であきばおーあたりでDTR85HP25V1 の
現物を見て買うしかないのかな...。
0910名無しさん◎書き込み中2013/02/03(日) 11:34:09.87ID:3zxeGK3k
映像じゃなくてデータ用ならROM化も糞もなさそうだが
xboxが採用してるらしいから+にしとくか
いやxbox持ってないけど
0911名無しさん◎書き込み中2013/02/03(日) 13:50:18.37ID:PpFel4Dq
0912名無しさん◎書き込み中2013/02/04(月) 02:33:22.65ID:3Tjc8q3z
>>909
こだわるなら現物見て買うのが無難だろうねえ
0913名無しさん◎書き込み中2013/02/07(木) 03:39:27.90ID:w8p421zW
シンガポールに一本化されたはずだったような
0914名無しさん◎書き込み中2013/02/11(月) 14:12:55.99ID:ArSC7e02
>>912,913
909です。結局DTR85HP25V1 を,あきばおーで現物見て買いました。シンガポールでした。
前に買った,DTR85NP10Sはシンガポールなんだけど,
DTR85HP10Sは台湾の表記でした。
結局型番だけじゃわからんということだね..。
0915名無しさん◎書き込み中2013/02/11(月) 20:17:22.06ID:ArSC7e02
DVD-R DLで,CPRM対応で,トリプルガードのタイプって無いのかな?
太陽誘電とスタートラボのWebを見たけどなかった。
SLだとトリプルガード必須で買っているので,あるといいのに。
0916名無しさん◎書き込み中2013/03/12(火) 02:06:15.29ID:6xuj3d8i
8.5GBと書いてあるのに
7.95GBしかかけない
0917名無しさん◎書き込み中2013/03/13(水) 15:29:09.79ID:gCzovsKw
1TBと書いてあるHDDも931GBしか書けない。
換算式の違いによるものだから、そんなもん。
ttp://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=2882&category=293
09189162013/03/16(土) 05:49:36.22ID:oZfxMJD6
ありがとう
0919名無しさん◎書き込み中2013/05/28(火) 14:26:01.48ID:zOp2HXVZ
近所のヤマダで10枚780円で売ってたので
とりあえず10セット確保
0920名無しさん◎書き込み中2013/06/04(火) 20:53:19.28ID:j+at02WP
SW-9576Eのレコと相性のいい-R DL(CPRM)メディアがあったら教えてほしい
マクセル DRD215WPB、三菱 VHR21HDSP10が目星だけど
0921名無しさん◎書き込み中2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:32T+Lq5l
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1360587877/538
0922名無しさん◎書き込み中2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:CNxYOaTa
三菱スレにも書いたけど

海外のVerbatimの2層メディアについて
海外版Verbatimの8倍速DVD+R DLは、シンガポール製・インド製・中国製の3種類が存在
中国製は、UmeDiscのOEMなので要注意
シンガポール製は当然自社製、インド製は製造元不明だが、MIDはシンガポール製と同じ

MIDについて
シンガポール製…MKM-003-00
インド製…同上
中国製…UMEDISC-DL1-64

このことから、日本にもインド製8倍速DVD+R DLが出回る可能性がある
0923名無しさん◎書き込み中2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:4dBbSarV
ヤマダで買ったのとアマゾンで買ったのは両方シンガポールだったかな
そういや台湾産とか有った気もするけど終了したのかな
0924名無しさん◎書き込み中2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:IyD/OAte
ALLWAYS安いから買ってみたけど特に問題なかった
0925名無しさん◎書き込み中2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:AWs8gOXS
シンガポール製のMKM-003-00
2層目でPIFは急に多くなるんだけど…
LITEON計測で計測すると、PIFが5を超えるメディアばっか…
前は、3以下に収まっていたものが多かったけど、ハズレ?

海外には、プリンタブルじゃないMKM-003-00が流通しているんだけど、国内で売ってるところない?
円安なので、海外通販は使いたくない...orz
0926名無しさん◎書き込み中2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:AWs8gOXS
>>925
計測した結果
http://www1.axfc.net/uploader/so/2969398

メインで計測に使ってるドライブが、PIEが多いのは仕様っぽい
参考として、1枚目のみ別ドライブの計測結果も入れた
0927名無しさん◎書き込み中2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:AWs8gOXS
>>926は4倍で焼いた結果
0928名無しさん◎書き込み中2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:DOHJdX8n
>>924
ALLWAYSの2層は台湾製のときは良かったけど2年位前から中国産になって駄目になったよ
書き込み直後は大丈夫でも1年後には再生不能になったものが出てきたわ
0929名無しさん◎書き込み中2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:pbmwxWXY
三菱スレにも書いたけど

>>922
インド製の製造元について
どうやら、Moser BaerのODMっぽい
0930名無しさん◎書き込み中2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:qQ2336FX
5年前からパソコン始めた爺さんだけど最初はFINEの2.4倍速しか無くて満足してたけどDVD-R買ったらコレがだめで、FINEが信用できなくなってALL-WAYSの
+RDLばかり買ってうまく焼けていたけど原産地・台湾と書いてあるだけだが
原産地・台湾で製造・中国というのもあると上のレスにあったが、ケースのどこに「原産地・台湾で製造・中国」と記入されているのかな。
知ってる人教えてくれないかな?
0931名無しさん◎書き込み中2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:qQ2336FX
というのもバーベイタムのDVD-R50枚を買ったけど、とんでもない物で10%くらいの場所で0.9倍くらいに速度が落ちてしまうんだ。

そんなのほかの物では経験なかった。で、ディスクに関しては、中国製造はぜったい避けたいと思ってるのでALL-WAYSの中国製造と台湾製造の区別を知りたいのです。
0932名無しさん◎書き込み中2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:Ec8xOz/4
Verbatim(三菱)のDVD+R DLにアラブ首長国連邦(以下UAE)製が登場
http://pc-maniacs.net/archives/1202
0933名無しさん◎書き込み中2013/09/01(日) 20:42:08.57ID:vAvH9h9p
見てる奴居ないだろうけど書いとく
joshinwebで9月2日4時59分まで
マクセル8倍速対応DVD-R DL20枚パックが1000円で売ってる
http://joshinweb.jp/av/6026/4902580513498.html
中身は誘電OEMだから品質には問題ない
4500円以下だと送料450円掛かるが
2パック以上買えば200円のクーポン使えるから
仮に2パック買うと送料込みで2250円で1枚約56円
欲しい人はどうぞ
0934名無しさん◎書き込み中2013/09/01(日) 21:24:54.27ID:3mZWq8tS
はい
0935名無しさん◎書き込み中2013/09/17(火) 22:36:52.68ID:Ok3/zrFz
日本橋いったらVerbatim25枚入りアラブ首長国ばっかりで怖いわ
0936名無しさん◎書き込み中2013/09/17(火) 23:17:23.88ID:JMZM1ZvU
生産地にアラブ首長国を選んだ理由がよく分からんな
これは品質的にはどんなもんなのかね
0937名無しさん◎書き込み中2013/09/17(火) 23:41:42.48ID:Ok3/zrFz
>>932を参考にするとπはシンガポールよりダメ、optiarcは逆に綺麗に焼けてるようだ。
0938名無しさん◎書き込み中2013/09/19(木) 14:12:22.43ID:dfcetAia
ウチはoptiarcだからアラブ首長国連邦の奴いっちょ買ってみるか
0939名無しさん◎書き込み中2013/09/19(木) 23:17:56.94ID:zSw/R0K+
アラブ首長国は、ここ3年ぐらいの新しめのドライブでは綺麗に焼けてるが
古いドライブでは止まってしまう。二層は一層の4倍のレーザパワーを必要とするらしいので、
たぶんレーザーパワー不足

2012年ぐらいのライトンやその兄弟機?のオプティ7280ではよい結果が得られる
最近のドライブは24倍速など高速寄りになってる。これらは強いレーザーでゴリゴリ焼く
22倍速や24倍速のこうしたドライブに狙いを絞ってるのかな

パイオニアの日本製207でも試したが、DVDドライブよりやや結果は悪くなる。ただし
BDドライブなのでDVDメディアのデータ収集が古いのかもね
0940名無しさん◎書き込み中2013/09/20(金) 00:04:06.75ID:DpmXTcNF
      _, ,_
    (,, ´ё`)ナルホロ…
0941名無しさん◎書き込み中2013/09/20(金) 09:37:55.91ID:BLXeYbSg
シンガポール物ちょっと前まで安かったのが最近は結構値段上がってるね
0942名無しさん◎書き込み中2013/09/21(土) 11:45:53.35ID:CJswr/a2
先日アマゾンで25枚パックを買ったら
アラブ首長国産が送られて来た

シンガポール産から順次切り替わっているのかな
0943名無しさん◎書き込み中2013/09/23(月) 23:20:15.75ID:UU4id3tk
アラブ首長国物を4倍速で焼いてみたけど
シンガポール産よりちょっと時間がかかった感じ

一応問題無く使えているけどドライブにも負担がかかっているのかしら
0944名無しさん◎書き込み中2013/09/25(水) 20:51:34.04ID:m+ZG69jN
HDD+R85HP10
1枚目、書き込み途中エラー。2-5枚目ベリファイまで成功も
プレーヤーで再生すると中盤終盤でひっかかり、2枚はフリーズ。
0945名無しさん◎書き込み中2013/10/02(水) 19:17:59.21ID:BQ4N7gFt
ヤマダで10枚組みシンガポール産あったから買ってみた
やっぱりこっちの方がすんなり書き込みが進んでいくかんじ
0946名無しさん◎書き込み中2013/10/06(日) 13:08:58.84ID:WmMRjGDD
このスレで評判のいいALLWAYSでも失敗したので
PC本体のドライブで焼いたら、あっさり成功した。
ソフマップで買ったバッファローの中古優良品。
HDD+R85HP10は最後まで書き込めるが
ALLWAYSは途中で止まる。
0947名無しさん◎書き込み中2013/10/06(日) 14:42:45.95ID:T1kIHYNs
二層焼く時は外付け使う場合にしてもPCに直接繋げる方がいいみたいね

ハブ通して外付け繋げて焼こうとしたら失敗することあった
0948名無しさん◎書き込み中2013/10/09(水) 13:33:44.18ID:mCdKc0ty
何にしても、USBハブは要注意機器
0949名無しさん◎書き込み中2013/12/02(月) 16:01:59.60ID:swbI7LU3
三菱のは10枚パックならまだシンガポール製なのね
尼でスピンドルの方を買ったらシンガポール製だった
0950名無しさん◎書き込み中2013/12/03(火) 13:31:47.52ID:yFuTgcsi
在庫分なのかもしれないね
ヤマダでも残りがシンガポールだったけど
次に入荷してるのはアラブだった
0951名無しさん◎書き込み中2013/12/04(水) 23:26:33.00ID:V0E2x7xD
UAE製の三菱、うちの市内の電器店ではまだ見かけない
0952名無しさん◎書き込み中2013/12/05(木) 01:33:14.37ID:m4f9LVl1
うちの近所のヤマダもシンガ製が埃被ってるわ
なら安くすりゃ良いのに
0953名無しさん◎書き込み中2013/12/06(金) 18:16:52.62ID:UhadUA5a
だいぶ前に780円で売り出してた事もあったっけ
今は倍の1500円になってるね
0954名無しさん◎書き込み中2014/01/31(金) 22:35:34.48ID:NtBl1z3M
BDレコーダーで+R DL再生してくれへん。
なんでかな。
0955名無しさん◎書き込み中2014/02/01(土) 13:38:47.04ID:MhLIGnBo
kk」
0956名無しさん◎書き込み中2014/02/16(日) 11:19:16.74ID:s8C5vMvD
>>954東芝製なら当然と思う。 規格外のものは意地でも再生させんわ。

ALLWAYSの+DL10枚パック5コ買っておいたら、一枚目で途中で止まる。あわてて焼いた面見たら
渦状にダンダラになってた。いままで数百枚焼いてて失敗は無かったのに・・
そういえばパッケージの中心の○の形が今までと少し違う。これは中獄製造を台湾製と表示する
インチキALLWAYSだったのか。

ほかにまともな台湾製+DLってある?
0957名無しさん◎書き込み中2014/02/17(月) 00:50:34.78ID:Rtdx4zZA
>>956
バーベのシンガポールが無難
0958名無しさん◎書き込み中2014/02/17(月) 12:25:54.14ID:Q8hGOej+
自分もバーベばっかり使っているなあ
手軽に買えるのがこれしかないってのもあるけど

いつまで生産してくれるのか不安ではある
0959名無しさん◎書き込み中2014/02/17(月) 14:04:29.46ID:wp6a9XFQ
日本では全然だが、海外ではシェアは高いんだし、
今みたいにODMで生産は続けるっしょ
0960名無しさん◎書き込み中2014/02/28(金) 23:21:19.45ID:rC/2sg6E
うーん、BDを知ったら
BDに流れちゃうね。
0961名無しさん◎焼きミス中2014/04/05(土) 00:46:01.08ID:OtfOhtdB
なんだかんだ言ってBD買いに行ったら前のおっさんがビクター国産買ってった。
0962名無しさん◎書き込み中2014/04/05(土) 10:31:21.33ID:zBuD1Dq8
家に未開封のシンガポール産2.4倍+DLが三菱、マクセル合わせて30枚ほど有るけど
多分もう使う機会も無いだろうなあ。
中古屋に持って行っても多分二束三文か買い取り拒否かなあ。
0963名無しさん◎焼きミス中2014/04/05(土) 13:12:09.52ID:OtfOhtdB
スーパーマルチ組も結構いるからヤフオクやったら?
0964名無しさん◎書き込み中2014/04/05(土) 17:37:49.46ID:edMlnioI
8倍速なら俺が買い取るのに
0965名無しさん◎書き込み中2014/04/08(火) 15:14:07.04ID:m+xWh5E/
UAE別に問題ないけどな。シンガポールが優秀すぎるだけで。
誘電−DLとかと比べたら全然神。
0966名無しさん◎焼きミス中2014/04/08(火) 17:46:20.81ID:f3qcbNBi
シンガポール産が残っている八王子にいる俺は勝ち組。
0967名無しさん◎書き込み中2014/04/08(火) 18:39:24.26ID:m+xWh5E/
UAEここ参考にライトンで焼いたらかなりいい。
次焼く機会あったらオプティで焼いてみるか。
0968名無しさん◎書き込み中2014/04/09(水) 03:34:10.22ID:kp7IKack
ヤマダに埃被ってパッケージが変色してたソニーの2.4倍+DLがあったんだが、3枚で1980円って・・・
0969名無しさん◎焼きミス中2014/04/09(水) 16:28:27.47ID:gKmqxmtC
ビックカメラにも三菱の8倍+RDLがあったが、色褪せてた。直射日光当たってないだろうけど、さすがにAZOでも劣化してそうで買う気はしなかった。
0970名無しさん◎書き込み中2014/04/25(金) 22:20:48.13ID:s6vrR8Fr
一時保存目的でGDL+8X10PW焼いてみたけどプレイヤー古いと駄目だね
新しいプレイヤー買うまでまたビクター国産にお世話になるかな
0971名無しさん◎焼きミス中2014/04/26(土) 12:15:35.50ID:XdhlfSYO
GDL?
0972名無しさん◎書き込み中2014/04/26(土) 14:55:33.54ID:oo4i6r57
ビクター VD-R215CS30 がノジマで2380円(送料無料)で売ってるが
シンガポール産なんてこれより高いだろ
0973名無しさん◎書き込み中2014/05/02(金) 15:56:40.73ID:HUY/9Upu
DLでハードコートの物ない?
Amazonみたけどわからなくても
DLでなければあるのにね
0974名無しさん◎書き込み中2014/05/02(金) 17:41:00.90ID:NM0W1Ujy
昔はあった、今はない
0975名無しさん◎焼きミス中2014/05/03(土) 10:38:56.58ID:9WLl2ILt
DLはもう売れないからハードコートつきを作る必要がないと会社に判断されたんじゃ?
0976名無しさん◎書き込み中2014/05/04(日) 10:37:15.12ID:cBHFZwfq
なら全部にハードコートしても良さそうなもんだが
しないってことは
一層DVD±Rでもハードコート以外を買う人のほうが多いのかな
0977名無しさん◎焼きミス中2014/05/04(日) 11:03:16.45ID:d5F71Fi3
いや、時代はBDだから大手はそもそもDVDにハードコートをつけてくれない。
八王子には在庫品で誘電のハードコートの一層が残ってる店もある。
0978名無しさん◎書き込み中2014/06/02(月) 17:41:05.59ID:RlhBcdmJ
うわあああああああああああああああああああああ
0979名無しさん◎書き込み中2014/06/03(火) 12:08:34.68ID:LGRMqS4A
うわあ
0980名無しさん◎書き込み中2014/06/03(火) 18:17:10.22ID:x/1Ksc+8
をーい!どこー?
0981名無しさん◎書き込み中2014/06/03(火) 19:00:25.19ID:LGRMqS4A
ここはどこー?
0982名無しさん◎書き込み中2014/06/03(火) 21:24:31.42ID:Asn3G3LF
【IT】バッファロー、配布ファイルの一部が不正改ざん、ウイルス感染の恐れ 2014/06/03
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1401779430/l50

22 :名刺は切らしておりまして:2014/06/03(火) 17:13:04.77 ID:gnPSpMB8
>ダウンロードサーバー委託先のCDNetworksにてファイルが改ざんされ、ウイルス感染が発生した


シーディーネットワークス・ジャパン - Wikipedia
2000年の韓国法人から始まり、日本法人は2005年に設立された。


CDNetworksは事件起こしまくり。

オンラインゲームサイトが不正アクセスを受け、更新ファイルがマルウェアにすり替えられていた件をまとめてみた。
http://d.hatena.ne.jp/Kango/20140531/1401519264
0983名無しさん◎書き込み中2014/06/03(火) 23:21:02.43ID:qh+A9wJB
法則発動か
0984名無しさん◎書き込み中2014/06/04(水) 19:17:23.91ID:8ziuFW3R
984
0985名無しさん◎書き込み中2014/06/05(木) 21:19:14.00ID:kr6prwWL
985
0986名無しさん◎書き込み中2014/06/06(金) 23:13:39.03ID:NN0U7c3w
986
0987名無しさん◎書き込み中2014/06/07(土) 16:46:59.06ID:QyV9bW33
987
0988名無しさん◎書き込み中2014/06/07(土) 20:02:12.18ID:Qinabdee
サイは投げられた
                、.._ /~" ̄~""''''""~ ̄~""`ヽ、
                ~i"  /        l.l.| l  }
              :、_r/,. l .|    ; }    '.' || .}
               V   ,!、|、,-- ,〉ヽ; . __,,./〔 |
               ‘ー"   } ハ~|""~    ) } .|
                      ノ、{  〉.l、    ノ_{,}._|
         ∩_∧∩ 彡
         /丿・∀・) 
     .   /     /   エイッ
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
0989名無しさん◎書き込み中2014/06/07(土) 21:38:27.54ID:EguVDAX5
>>988
何これw
0990名無しさん◎書き込み中2014/06/08(日) 09:18:11.21ID:X6KDYpSP
990
0991名無しさん◎書き込み中2014/06/08(日) 20:31:50.65ID:MB1kzeQA
0992名無しさん◎書き込み中2014/06/08(日) 22:01:25.34ID:X6KDYpSP
0993名無しさん◎書き込み中2014/06/08(日) 22:04:58.38ID:X6KDYpSP
993
0994名無しさん◎書き込み中2014/06/08(日) 22:05:26.28ID:X6KDYpSP
994
0995名無しさん◎書き込み中2014/06/08(日) 22:06:23.01ID:X6KDYpSP
995
0996名無しさん◎書き込み中2014/06/08(日) 22:07:04.87ID:L0KnDR+s
996
0997名無しさん◎書き込み中2014/06/08(日) 22:09:03.12ID:L0KnDR+s
997
0998名無しさん◎書き込み中2014/06/08(日) 22:09:52.92ID:L0KnDR+s
998
0999名無しさん◎書き込み中2014/06/08(日) 22:10:20.17ID:L0KnDR+s
999
1000名無しさん◎書き込み中2014/06/08(日) 22:10:54.56ID:X6KDYpSP
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。