【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.29【AACS】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん◎書き込み中
2009/05/30(土) 12:17:45ID:IgPbEKK2必要ツール
0. UDF 2.5ドライバ。OSが Vista以降なら不要。2000/XPなら、Panaドライバなどが必要。
ttp://panasonic.co.jp/pcc/products/drive/internal/support/info_ram.html
1. わかりやすくするため、GuiBackupBDAVforV1(要VisualBasic 6.0 SP6ランタイム。入れないと文字化けする)
2. BackUpBDAV060以降(要 Java。入れないと実行できない)
3. cBackupBluRay
4. bnlba
1〜4は、こちらで入手可能
ttp://ysk.orz.hm/ISDB/
1〜4までのすべてを入手、解凍し、GuiBackupBDAVforV1を解凍したフォルダに放り込む。
(もちろん、UDF 2.5ドライバや、Java、VBランタイムはインストール済みのこと)
あとは、GuiBackupBDAVforV1を実行し、BDドライブを指定し、bnlba.exeで取得を押す
その他、TSファイルの出力先を指定し、必要に応じて、cBackupBluRay optionの項目を設定し、Rip STARTを押す。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています